JP2006323467A - Exercise support system, its exercise support management device and program - Google Patents

Exercise support system, its exercise support management device and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006323467A
JP2006323467A JP2005143831A JP2005143831A JP2006323467A JP 2006323467 A JP2006323467 A JP 2006323467A JP 2005143831 A JP2005143831 A JP 2005143831A JP 2005143831 A JP2005143831 A JP 2005143831A JP 2006323467 A JP2006323467 A JP 2006323467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
exercise
attendance
management device
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005143831A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Setsuko Murata
節子 村田
Akiko Mizuguchi
明子 水口
Takayoshi Mochizuki
崇由 望月
Toshiaki Tsuboi
俊明 坪井
Tatsuaki Ito
達明 伊藤
Shigemi Fusano
成実 房野
Susumu Fujiwara
進 藤原
Mineo Masamitsu
峰夫 正満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2005143831A priority Critical patent/JP2006323467A/en
Publication of JP2006323467A publication Critical patent/JP2006323467A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user to do exercise at home or the like without leaving and without a feeling of being isolated, thus enabling the user to retain high willingness for exercise and do exercise continuously. <P>SOLUTION: An exercise support system is provided with a plurality of user terminals UT1 to UTn, and a management device CS connectable to the user terminals UT1 to UTn through a communication network NW. The management device CS determines the attendance state of a user expected to do his exercise during a same time zone to prepare an attendance list, and transmits the prepared attendance list to the user terminals UT1 to UTn. Meanwhile, on each of the user terminals UT1 to UTn, exercise content delivered from the management device CS is reproduced, and the attendance list transmitted from the management device CS is received and displayed on a display 31. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

この発明は、通信ネットワークを利用して利用者の運動を遠隔的に支援する運動支援システムとその運動支援管理装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to an exercise support system that remotely supports a user's exercise using a communication network, and an exercise support management device and program thereof.

高齢者の転倒事故は、主に加齢による筋力の低下など身体機能の衰えが原因で起こる。転倒事故による骨折は様々な障害を招き、そのまま寝たきりにつながるおそれもある。転倒事故を未然に防ぎ、骨折や寝たきりになることを予防するには、衰えていく身体機能を筋力アップによって改善することが重要である。そのため転倒リスクの高い高齢者を検診によりスクリーニングし、ハイリスク者を対象に筋力アップ体操やマシンによる筋力トレーニングを行う健康教室が自治体において提供されている。また日本人の三分の二近くが生活習慣病で亡くなっており、適切な食事指導や運動による生活習慣の改善に注目が集まっている。   The fall accident of the elderly occurs mainly due to a decline in physical functions such as a decrease in muscle strength due to aging. Fractures caused by a fall accident can cause various obstacles and can lead to bedridden. In order to prevent falls accidents and prevent fractures and bedridden people, it is important to improve declining body functions by improving muscle strength. For this reason, local governments provide health classes in which elderly people who have a high risk of falling are screened by screening, and those who are at high risk are trained to improve their strength and exercise muscle training. Nearly two-thirds of Japanese people have died of lifestyle-related diseases, and attention is focused on improving lifestyle through appropriate dietary guidance and exercise.

このように運動の習慣化は健康な生活を送るために大変重要なものであり、運動を行わせるための種々のシステムが提案されている。例えば、予め生活習慣病の予防対象者の健康を診断して、運動及び食材の両面で指導を行う医療機関と、運動支援を行う会員クラブと、食材を提供する商店とが連携して対象者の健康維持推進を実現するシステムがある(例えば、特許文献1を参照。)。   Thus, exercise habits are very important in order to lead a healthy life, and various systems have been proposed for exercise. For example, a medical institution that preliminarily diagnoses the health of people targeted for prevention of lifestyle-related diseases and provides guidance on both exercise and ingredients, member clubs that support exercise, and stores that provide ingredients cooperate with the subject. There is a system that realizes health maintenance promotion (see, for example, Patent Document 1).

また、個人の医療・健康情報をデータベースに格納しておき、この医療・健康情報を通信ネットワークを介して健康指導対象者に配信することにより、健康指導対象者に運動、保健、栄養指導を行うシステムもある(例えば、特許文献2を参照。)。   In addition, personal medical / health information is stored in a database, and this medical / health information is distributed to the health guidance target person via a communication network, thereby providing exercise, health, and nutrition guidance to the health guidance target person. There is also a system (see, for example, Patent Document 2).

特開2003−208475公報JP 2003-208475 A

特開2002−351993公報JP 2002-351993 A

ところが、前者は会員が所持する会員カードに医療機関端末により情報を記憶しておき、上記会員カードから上記情報を読み取って会員のトレーニング情報を生成するものであり、トレーニングのために会員は会員クラブまで出向かなければならないという制約がある。このため、利用者は時間及び場所の制約を受ける。一般に、在宅高齢者の多くが外出をしたがらず、また介護保険の要介護認定者になると外出そのものが大変な労力を要するものとなり、場合によっては送迎車を利用しなければならないケースもある。また生活習慣病のリスクの高い中高年者層は、仕事に追われて多忙な日々を送っている場合が多く、トレーニング先に定期的に出向くことがままならないケースが多い。   However, the former stores information on a member card possessed by a member using a medical institution terminal, reads the information from the member card, and generates member training information. There is a restriction that you must go to For this reason, a user receives restrictions of time and a place. In general, many elderly people at home do not want to go out, and if they become certified care recipients of long-term care insurance, going out itself can be labor intensive, and in some cases, it is necessary to use a pick-up car. In addition, middle-aged and elderly people who are at high risk of lifestyle-related diseases are often busy with their work and often do not go to training sites regularly.

一方、後者は個々の利用者に対応した医療・健康情報が提供されるものの、情報が単に配信されるだけであるため、テレビジョン放送やラジオ放送の体操番組を視聴する場合と同様に、利用者は個別に運動をすることになるため孤立感を感じやすく、運動が長続きしにくいという問題があった。   On the other hand, although the latter provides medical / health information corresponding to individual users, the information is simply distributed, so it is used in the same way as when viewing a gymnastic program such as a television broadcast or a radio broadcast. Because the individual exercises individually, there is a problem that it is easy to feel a sense of isolation and it is difficult for the exercise to last long.

この発明は、上記事情に着目してなされたものであって、その目的とするところは、利用者が自宅等に居ながらしかも孤立感を感じずに運動を行えるようにし、これにより利用者の運動意欲を高く保持して継続的な運動を可能にした運動支援システムとその運動支援装置及びプログラムを提供することにある。   The present invention has been made paying attention to the above circumstances, and its purpose is to allow the user to exercise without feeling isolated while staying at home, etc. It is an object to provide an exercise support system, an exercise support device, and a program that keep a high motivation and enable continuous exercise.

上記目的を達成するためにこの発明は、各々利用者が使用する複数の利用者端末と、これらの利用者端末に対し通信ネットワークを介して接続可能な管理装置とを具備する運動支援システムにあって、管理装置により、上記複数の利用者のうち同一時間帯に運動を実施する予定の利用者を選択する。そして、この選択された利用者の出欠を判定して出席状況を表す情報を作成し、この作成された出席状況を表す情報を上記選択された利用者の利用者端末へ送信する。一方、利用者端末においては、運動コンテンツを取得して利用者に提示すると共に、上記管理装置から送信された出席状況の判定結果を表す情報を受信し、この受信された出席状況の判定結果を表す情報を上記利用者に提示するようにしたものである。   In order to achieve the above object, the present invention provides an exercise support system comprising a plurality of user terminals each used by a user and a management device connectable to these user terminals via a communication network. Then, the management device selects a user who plans to exercise during the same time period among the plurality of users. Then, the presence / absence of the selected user is determined to create information representing the attendance status, and the created information representing the attendance status is transmitted to the user terminal of the selected user. On the other hand, in the user terminal, the exercise content is acquired and presented to the user, information indicating the attendance status determination result transmitted from the management device is received, and the received attendance status determination result is received. Information to be displayed is presented to the user.

したがってこの発明によれば、利用者が決められた時間帯に運動を行えるようになるので、緩やかな拘束力が発生して運動が習慣づけられるといった利点がある。また、同一時間帯に運動する予定の複数の利用者の出席状況を表す情報が管理装置で作成されて各利用者端末に通知される。このため、利用者は自宅等で運動を行いながら、他の場所で同一時間帯に運動を行う予定の他の利用者の出席状況を確認することが可能となり、仲間としての連帯感を醸成しやすくなり、運動を継続する上での意欲を高めることが可能となる。   Therefore, according to the present invention, since the user can exercise at a predetermined time, there is an advantage that a gentle restraining force is generated and exercise becomes habitual. Information representing the attendance status of a plurality of users who are scheduled to exercise in the same time zone is created by the management device and notified to each user terminal. For this reason, while exercising at home, etc., users can check the attendance status of other users who will be exercising at the same time in other places, fostering a sense of solidarity as friends. It becomes easy and it becomes possible to raise motivation for continuing exercise.

またこの発明は以下のような各種具体的な構成を備えることを特徴とする。
第1の構成は、上記出席状況を表す情報を作成する際に、選択された利用者の利用者端末に対し出席の有無を確認するための問い合わせ情報を送信する。そして、この問い合わせ情報に対する利用者の回答情報を受信し、この受信された回答情報を集計することにより上記選択された利用者の出席状況を表す情報を作成するものである。
したがって、例えば利用者からの自己申告などに頼る場合に比べ、各利用者の出欠状況を短時間にもれなく確認することが可能となり、これにより効率の良い出欠確認を行うことができる。
The present invention is also characterized by having various specific configurations as follows.
The first configuration transmits inquiry information for confirming the presence / absence of attendance to the user terminal of the selected user when creating information representing the attendance status. Then, the user's answer information for the inquiry information is received, and the received answer information is totaled to create information representing the attendance status of the selected user.
Therefore, for example, it is possible to check the attendance status of each user in a short time as compared with the case of relying on self-reporting from the user, thereby enabling efficient attendance confirmation.

第2の構成は、管理装置から、上記出欠の判定結果に基づいて出席すると判定された利用者の利用者端末に対し運動コンテンツを配信し、利用者端末では上記管理装置から配信された運動コンテンツを受信して再生するようにしたものである。
したがって、利用者端末においては、管理装置から運動コンテンツが自動的に配信され再生されるため、運動コンテンツを取得し再生する際の面倒な操作を不要にすることができ、しかも忘れることなく確実に運動を行うことが可能となる。また、管理装置からは出席者の利用者端末に対してのみ運動コンテンツが配信される。このため、無条件にすべての利用者端末に対し運動コンテンツを配信する場合に比べ、管理装置の処理負荷を軽減すると共に、通信ネットワークのトラフィックの低減を図ることができる。
The second configuration distributes exercise content from a management device to a user terminal of a user who is determined to attend based on the attendance determination result, and the exercise content distributed from the management device at the user terminal Is received and played back.
Therefore, at the user terminal, the athletic content is automatically distributed and reproduced from the management device, so that troublesome operations when acquiring and reproducing the athletic content can be eliminated, and without forgetting. It is possible to exercise. Also, exercise content is distributed from the management device only to the attendees' user terminals. For this reason, it is possible to reduce the processing load on the management device and reduce the traffic on the communication network as compared with the case where exercise content is distributed unconditionally to all user terminals.

第3の構成は、管理装置からは、出欠の判定結果に基づいて出席すると判定された利用者の利用者端末に対し運動コンテンツの起動指示を送信する。これに対し利用者端末では、上記管理装置から送信される運動コンテンツの起動指示を受信し、この受信された起動指示に応じて記憶媒体から運動コンテンツを読み出して再生するようにしたものである。
このような構成であれば、管理装置から運動コンテンツを配信する必要がなくなる。一方利用者端末では、管理装置から送信される運動コンテンツの起動指示に応じて記憶媒体の運動コンテンツが自動的に再生される。このため、利用者は運動コンテンツを再生する際の面倒な操作を不要にすることができ、かつ忘れることなく確実に運動を行うことが可能となる。
In the third configuration, the management device transmits an instruction to start exercise content to the user terminal of the user who is determined to attend based on the determination result of attendance. On the other hand, the user terminal receives the exercise content activation instruction transmitted from the management apparatus, and reads and reproduces the exercise content from the storage medium according to the received activation instruction.
With such a configuration, it is not necessary to distribute exercise content from the management device. On the other hand, at the user terminal, the exercise content on the storage medium is automatically reproduced in response to the exercise content activation instruction transmitted from the management device. For this reason, the user can eliminate the troublesome operation when reproducing the exercise content, and can exercise without fail.

第4の構成は、管理装置に、出欠の判定結果に基づいて、出席すると判定された利用者の利用者端末間に会話通信リンクを設定する手段を備えるようにしたものである。
このように構成することで、例えば運動の前後或いは運動期間中に利用者相互間で会話通信を行うことが可能となり、これにより運動仲間相互間で会話を楽しんだり、お互いに励まし合うことができるため、運動を継続して行う意欲をさらに増進させることができる。
According to the fourth configuration, the management device is provided with means for setting a conversation communication link between user terminals of users determined to attend based on the determination result of attendance.
By configuring in this way, for example, it is possible to perform conversation communication between users before and after exercise, or during the exercise period, and thereby, it is possible to enjoy conversation between athletic colleagues and encourage each other. Therefore, the willingness to continue exercising can be further increased.

第5の構成は、利用者端末において、運動コンテンツが提示されている期間に運動中の利用者を撮像してその運動画像データを同一時間帯に運動を行っている他の利用者の利用者端末へ向け送信すると共に、他の利用者端末から送信される運動画像データを受信して利用者に提示するようにしたものである。
したがって、利用者は運動を行いながら、同一時間帯に運動を行っている他の利用者の運動画像を見ることが可能となる。このため、仲間としての連帯感を醸成しやすくなり、運動を継続する上での意欲をさらに高めることが可能となる。
In the fifth configuration, the user terminal captures the user who is exercising during the period when the exercise content is presented, and the user of another user who exercises the exercise image data in the same time zone. In addition to being transmitted to the terminal, the motion image data transmitted from another user terminal is received and presented to the user.
Therefore, the user can see the exercise images of other users who are exercising during the same time period while exercising. For this reason, it becomes easy to cultivate a sense of solidarity as a friend, and it is possible to further increase the willingness to continue exercising.

要するにこの発明では、管理装置において、同一時間帯に運動を実施する予定の利用者の出欠を判定して出席状況を表す情報を作成し、この作成された出席状況を表す情報を上記選択された利用者の利用者端末へ送信して当該情報を上記利用者に提示するようにしている。   In short, in the present invention, in the management device, information indicating the attendance status is created by determining the attendance of users who are scheduled to exercise during the same time period, and the information indicating the attendance status thus created is selected above The information is transmitted to the user terminal of the user and the information is presented to the user.

したがってこの発明によれば、利用者が自宅等に居ながらしかも孤立感を感じずに運動を行えるようになり、これにより利用者の運動意欲を高く保持して継続的な運動を可能にした運動支援システムとその運動支援装置及びプログラムを提供することができる。   Therefore, according to the present invention, the user can exercise without feeling a sense of isolation while staying at home or the like, thereby enabling the user to continue exercise while maintaining a high motivation to exercise. A support system, an exercise support device, and a program thereof can be provided.

以下、図面を参照してこの発明の実施形態を説明する。
(第1の実施形態)
図1は、この発明に係わる運動支援システムの第1の実施形態を示す概略構成図である。この第1の実施形態の運動支援システムは、利用者の自宅等に設置される複数の利用者端末UT1〜UTnを、保健センタ、スポーツクラブ又はフィットネスクラブ等に設置される管理装置CSに対し通信ネットワークNWを介して接続可能としている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
(First embodiment)
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a first embodiment of an exercise support system according to the present invention. The exercise support system according to the first embodiment communicates a plurality of user terminals UT1 to UTn installed in a user's home or the like to a management device CS installed in a health center, a sports club, a fitness club, or the like. Connection is possible via the network NW.

通信ネットワークNWは、インターネットに代表されるIP(Internet Protocol)網と、このIP網にアクセスするための複数のアクセス網とから構成される。アクセス網としては、例えばDSL(Digital Subscriber Line)や光伝送路を使用する有線加入者網、CATV(Cable Television)網、無線LAN(Local Area Network)網、移動通信網、専用線網が用いられる。   The communication network NW includes an IP (Internet Protocol) network represented by the Internet and a plurality of access networks for accessing the IP network. As the access network, for example, a DSL (Digital Subscriber Line) or a wired subscriber network using an optical transmission line, a CATV (Cable Television) network, a wireless LAN (Local Area Network) network, a mobile communication network, or a dedicated line network is used. .

上記管理装置CSは、Webサーバにより構成されるもので、次のような機能を備えている。図2はその構成を示すブロック図である。
すなわち、管理装置CSはCPU11を備える。このCPU11には、バス12を介してプログラムメモリ13及びデータベース14が接続され、さらに通信インタフェース(通信I/F)15が接続されている。
The management device CS is constituted by a Web server and has the following functions. FIG. 2 is a block diagram showing the configuration.
That is, the management device CS includes a CPU 11. A program memory 13 and a database 14 are connected to the CPU 11 via a bus 12, and a communication interface (communication I / F) 15 is further connected.

通信I/F15は、CPU11の制御の下で、利用者端末UT1〜UTnとの間で通信ネットワークNWにより規定される通信プロトコルに従って通信を行う。通信プロトコルとしては、例えばTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)が使用される。   The communication I / F 15 performs communication with the user terminals UT1 to UTn according to a communication protocol defined by the communication network NW under the control of the CPU 11. For example, TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) is used as the communication protocol.

データベース14は、例えばハードディスクやフラッシュメモリ、RAM等を記憶媒体として使用したもので、個人データ記憶エリア14aと、スケジュールデータ記憶エリア14bと、運動コンテンツ記憶エリア14cを備えている。
個人データ記憶エリア14aには、利用者端末UT1〜UTnから送られた利用者の個人データが記憶される。個人データは、利用者の会員番号と、属性情報と、運動の目的を表すデータとから構成される。属性情報には、住所、氏名、年齢、性別、職業を始め、必要に応じて家族構成、身長、体重、運動履歴、病歴、医療機関による診断内容(高血圧、糖尿等)、嗜好、コメント等が含まれる。運動の目的を表すデータは、生活習慣病予防、介護予防(転倒予防)、ダイエット(ウエイトダウン、部分痩せ(足、腕、ウエスト等))、筋力増強、運動不足解消(ウォーキング、ジョギング、肩こり解消、腰痛解消、全身体操等)、リフレッシュ(全身のリラックス運動、デスクワーク疲労の解消等)等からなる。なお、運動目的がダイエットの場合には、身長、体重に加えて、胸囲、胴囲、腰囲、太股、脹ら脛、上腕部等のサイズを個人データに加えてもよい。さらに、個人データには利用者が属するグループの識別番号も付加される。
The database 14 uses, for example, a hard disk, flash memory, RAM, or the like as a storage medium, and includes a personal data storage area 14a, a schedule data storage area 14b, and an exercise content storage area 14c.
The personal data storage area 14a stores user personal data sent from the user terminals UT1 to UTn. The personal data includes a user membership number, attribute information, and data representing the purpose of exercise. Attribute information includes address, name, age, gender, occupation, family structure, height, weight, exercise history, medical history, diagnosis contents (high blood pressure, diabetes, etc.), preferences, comments, etc. as necessary. included. Data representing the purpose of exercise includes lifestyle-related disease prevention, care prevention (fall prevention), diet (weight down, partial thinning (foot, arms, waist, etc.)), muscle strength enhancement, lack of exercise (walking, jogging, stiff shoulders) , Lower back pain, whole body exercises, etc.), refresh (whole body relaxation exercise, elimination of deskwork fatigue, etc.). When the exercise purpose is dieting, in addition to the height and weight, sizes of the chest circumference, waist circumference, waist circumference, thigh, calf, upper arm, etc. may be added to the personal data. Further, the identification number of the group to which the user belongs is added to the personal data.

スケジュールデータ記憶エリア14bには、各利用者の運動スケジュールを表すデータが記憶される。運動スケジュールを表すデータには、上記個人データをもとに利用者ごとに作成された運動シナリオと、運動時間帯を表す情報が含まれる。運動時間帯を表す情報は、例えば運動コンテンツを配信する曜日と時刻により構成される。時刻については、午前6時からスタート、午前8時からスタート、或いは午後9時からスタート、午後0時からスタートというように配信開始時刻が決められる。曜日については、土曜日は午前の部が2時間遅れてスタートするというように、利用者の生活パターンにあった時刻が選択できる。なお、上記スケジュールは、利用者の運動が習慣となるように日々異なった時間を選択することはできないように設定される。   The schedule data storage area 14b stores data representing the exercise schedule of each user. The data representing the exercise schedule includes an exercise scenario created for each user based on the personal data and information representing an exercise time zone. The information indicating the exercise time zone is constituted by, for example, a day of the week and time when the exercise content is distributed. As for the time, the distribution start time is determined such as starting from 6 am, starting from 8 am, starting from 9 pm, and starting from 0 pm. With regard to the day of the week, on Saturdays, the morning part starts with a delay of 2 hours, so that the time according to the user's life pattern can be selected. The schedule is set so that different times cannot be selected every day so that the user's exercise becomes a habit.

運動コンテンツ記憶エリア14cには、運動シナリオを構成する複数の運動コンテンツデータが記憶される。運動コンテンツデータは、例えば指導者の映像や文字メッセージを編集した映像データと、指導者の音声や音楽、BGMを含む音声データとから構成され、各データにはメタ情報が付加されている。メタ情報は、その属性(ストレッチ運動、有酸素運動、筋力トレーニングすなわちレジスタンス運動、コーディネーション運動等)と、運動強度、ストレッチ効果の度合、筋力向上度とその部位、シェイプアップの度合とその部位、リフレッシュの度合、リラックスの度合、楽しさの度合、柔軟度合とその部位、動かす(運動負荷のかかる)身体の部位、どんな目的に適した運動か、どんな人には適さないか等の各種情報を含む。なお、運動コンテンツデータには、背景映像を含めるようにしてもよい。   In the exercise content storage area 14c, a plurality of exercise content data constituting an exercise scenario is stored. The exercise content data includes, for example, video data obtained by editing a video or text message of a leader, and voice data including voice, music, and BGM of the leader, and meta information is added to each data. Meta information includes its attributes (stretching exercise, aerobic exercise, strength training, ie, resistance exercise, coordination exercise, etc.), exercise intensity, degree of stretch effect, strength improvement and its part, shape up degree and its part, refresh It includes various information such as the degree of relaxation, the degree of relaxation, the degree of fun, the degree of flexibility and its part, the part of the body to be moved (exercising load), what kind of purpose it is suitable for, and what kind of person it is not suitable for . The exercise content data may include a background video.

プログラムメモリ43には、個人データ管理プログラム13aと、スケジュール管理プログラム13bと、出欠情報管理プログラム13cと、配信制御プログラム13dと、会話通信中継制御プログラム13eが記憶されている。
個人データ管理プログラム13aは、通信I/F15により利用者端末UT1〜UTnとの間で通信を行うことで利用者の個人データを受信し、受信した個人データを上記個人データ記憶エリア14aに記憶する処理を実行する。また、それと共に上記個人データに基づいて利用者をグループ分けし、グループの識別情報を上記個人データに付加する形で個人データ記憶エリア14aに記憶する。上記グループ分けの目的は、例えば運動目的が類似するもの同士が同一時間帯に運動を行えるようにするためである。
The program memory 43 stores a personal data management program 13a, a schedule management program 13b, an attendance information management program 13c, a distribution control program 13d, and a conversation communication relay control program 13e.
The personal data management program 13a receives the personal data of the user by communicating with the user terminals UT1 to UTn through the communication I / F 15, and stores the received personal data in the personal data storage area 14a. Execute the process. At the same time, the users are grouped based on the personal data, and group identification information is added to the personal data and stored in the personal data storage area 14a. The purpose of the grouping is, for example, to allow those having similar exercise purposes to exercise in the same time zone.

スケジュール管理プログラム13bは、利用者ごとに、上記個人データ記憶エリア14aに記憶された個人データをもとに最適な運動シナリオを作成する。またそれと共に、上記個人データをもとに利用者ごとに運動を行う上で最適な時間帯を設定する。そして、上記作成された運動シナリオ及び運動時間帯を表す情報を、利用者の識別情報(利用者ID)に対応付けて上記スケジュールデータ記憶エリア14bに記憶する。   The schedule management program 13b creates an optimal exercise scenario for each user based on the personal data stored in the personal data storage area 14a. At the same time, an optimal time zone is set for exercising for each user based on the personal data. Then, the information indicating the created exercise scenario and exercise time zone is stored in the schedule data storage area 14b in association with the user identification information (user ID).

出欠情報管理プログラム13cは、上記スケジュールデータ記憶エリア14bに記憶されているスケジュールデータをもとに同一時間帯に運動を行う利用者端末を選択し、この選択された利用者端末に対し運動の開始に先立ち出欠の問い合わせ情報を送信する。そして、この問い合わせに対する利用者端末からの回答情報を受信して利用者の出欠状況を判定し、この判定結果をもとに利用者の出席リストを作成して、この作成された出席リストを上記各利用者端末へ送信する。   The attendance information management program 13c selects a user terminal that exercises in the same time zone based on the schedule data stored in the schedule data storage area 14b, and starts exercise for the selected user terminal. Send inquiries about attendance before and after. Then, the response information from the user terminal in response to this inquiry is received, the attendance status of the user is determined, the attendance list of the user is created based on the determination result, and the created attendance list is referred to above. Send to each user terminal.

配信制御プログラム13dは、上記出欠情報管理プログラム13cによる出欠状況の判定結果をもとに、出席する利用者の利用者端末を選択し、この選択された利用者端末に対し運動コンテンツを送信する。送信する運動コンテンツは、上記スケジュールデータ記憶エリア14bに記憶された運動シナリオをもとに、運動コンテンツ記憶エリア14cから選択的に読み出される。   The distribution control program 13d selects the user terminal of the attending user based on the attendance status determination result by the attendance information management program 13c, and transmits the exercise content to the selected user terminal. The exercise content to be transmitted is selectively read from the exercise content storage area 14c based on the exercise scenario stored in the schedule data storage area 14b.

会話通信中継制御プログラム13eは、利用者端末相互間で多地点会議通信を可能にするためのもので、上記出欠情報管理プログラム13cによる出欠状況の判定結果をもとに、出席する利用者端末相互間に会話通信リンクを設定する。   The conversation communication relay control program 13e is for enabling multipoint conference communication between user terminals, and based on the attendance status determination result by the attendance information management program 13c, the attending user terminals can communicate with each other. Set up a conversation communication link between them.

一方、利用者端末UT1〜UTnは例えばパーソナル・コンピュータからなり、次のような機能を備える。図3はその構成を示すブロック図である。
すなわち、利用者端末UT1〜UTnは、中央処理ユニット(CPU:Central Processing Unit)21を備える。このCPU21には、バス22を介してプログラムメモリ23及びデータメモリ24が接続され、さらに通信インタフェース(通信I/F)25、カメラインタフェース(カメラI/F)26、表示インタフェース(表示I/F)27、音声入出力インタフェース(音声入出力I/F)28及び入力インタフェース(入力I/F)29がそれぞれ接続されている。
On the other hand, the user terminals UT1 to UTn are composed of personal computers, for example, and have the following functions. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration.
That is, the user terminals UT <b> 1 to UTn include a central processing unit (CPU) 21. The CPU 21 is connected to a program memory 23 and a data memory 24 via a bus 22, and further includes a communication interface (communication I / F) 25, a camera interface (camera I / F) 26, and a display interface (display I / F). 27, a voice input / output interface (voice input / output I / F) 28 and an input interface (input I / F) 29 are connected to each other.

通信I/F25は、CPU21の制御の下で、管理装置CSとの間で通信ネットワークNWにより規定される通信プロトコルに従って双方向の通信を行う。通信プロトコルとしては、例えばTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)が使用される。   The communication I / F 25 performs bidirectional communication with the management apparatus CS according to a communication protocol defined by the communication network NW under the control of the CPU 21. For example, TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) is used as the communication protocol.

カメラI/F26は、CPU21の制御の下で、運動期間中にカメラ30により撮像された利用者の画像データを取り込む。表示I/F27は、CPU21の制御の下で、受信された運動コンテンツの画像データと、受信された他の利用者の運動画像データと、受信された出欠リストをディスプレイ31に表示する。なお、上記ディスプレイ31には利用者自身を撮像した画像データを表示することも可能である。   The camera I / F 26 captures user image data captured by the camera 30 during the exercise period under the control of the CPU 21. The display I / F 27 displays the received image data of exercise content, the received exercise image data of other users, and the received attendance list on the display 31 under the control of the CPU 21. The display 31 can also display image data obtained by capturing the user himself / herself.

音声入出力I/F28は、CPU21の制御の下、会話通信時に利用者の送話音声をマイクロホン33から取り込むと共に、通話相手となる他の利用者端末から送られた受話音声信号をスピーカ32から出力する。入力IF29は、キーボードやマウス等の入力デバイスにおいて入力されたデータの取り込みを行う。   Under the control of the CPU 21, the voice input / output I / F 28 takes in the user's transmitted voice from the microphone 33 during conversational communication, and receives the received voice signal from the other user terminal as the other party from the speaker 32. Output. The input IF 29 captures data input from an input device such as a keyboard or a mouse.

データメモリ24は、例えばハードディスクやフラッシュメモリ、RAM等を記憶媒体として使用したもので、作業用の記憶エリアに加え、運動コンテンツ記憶エリア24aを備えている。運動コンテンツ記憶エリア24aには、管理装置CSから配信された運動コンテンツが記憶される。   The data memory 24 uses, for example, a hard disk, flash memory, RAM, or the like as a storage medium, and includes an exercise content storage area 24a in addition to a work storage area. The exercise content distributed from the management apparatus CS is stored in the exercise content storage area 24a.

プログラムメモリ23には、この発明を実施するためのアプリケーション・プログラムとして、個人データ設定制御プログラム23aと、会話通信制御プログラム23bと、出席情報提示制御プログラム23cと、運動コンテンツ提示制御プログラム23dが格納される。これらのプログラムのうち会話通信制御プログラム59b、出席情報提示制御プログラム59c及び運動コンテンツ起動制御プログラム59dは、会員登録後に管理装置CSからダウンロードされる。なお、上記各アプリケーション・プログラムをCD−ROMやメモリカード等の外部記録媒体から読み込んでセットアップすることも勿論可能である。   The program memory 23 stores a personal data setting control program 23a, a conversation communication control program 23b, an attendance information presentation control program 23c, and an athletic content presentation control program 23d as application programs for carrying out the present invention. The Among these programs, the conversation communication control program 59b, the attendance information presentation control program 59c, and the exercise content activation control program 59d are downloaded from the management apparatus CS after member registration. Of course, it is possible to read and set up each application program from an external recording medium such as a CD-ROM or a memory card.

個人データ設定制御プログラム23aは、利用者による個人データ及び運動目的を表すデータの入力を受け付け、この入力された個人データ及び運動目的を表すデータを通信I/F25から管理装置CSに向け送信する処理を実行する。例えば、利用者の操作に応じて管理装置CSによりWeb上に開示されるホームページに対しアクセスし、このホームページの入力画面において利用者が入力した個人データ及び運動目的を表すデータを受け付ける。なお、上記ホームページに対しアクセスするには事前の会員登録が必要であり、この会員登録により管理装置CSから付与される利用者IDとパスワードを入力することにより上記ホームページのアクセスが可能となる。   The personal data setting control program 23a accepts input of personal data and exercise purpose data by the user, and transmits the inputted personal data and exercise purpose data from the communication I / F 25 to the management apparatus CS. Execute. For example, a homepage disclosed on the Web is accessed by the management apparatus CS in response to a user's operation, and personal data input by the user and data representing the purpose of exercise are received on the homepage input screen. In addition, prior membership registration is required to access the homepage, and the homepage can be accessed by inputting a user ID and password given from the management apparatus CS by this membership registration.

会話通信制御プログラム23bは、運動開始前及び運動終了後において、同一時間帯に運動を行う他の利用者端末との間で、上記マイクロホン33及びスピーカ32を使用して音声通信を行うための処理を実行する。
出席情報提示制御プログラム23cは、管理装置CSから送られた出席リストを受信する。そして、この受信された出席リストを上記ディスプレイ31に表示させるための処理を実行する。
The conversation communication control program 23b is a process for performing voice communication using the microphone 33 and the speaker 32 with other user terminals that exercise during the same time period before and after the exercise. Execute.
The attendance information presentation control program 23c receives the attendance list sent from the management device CS. Then, a process for displaying the received attendance list on the display 31 is executed.

運動コンテンツ提示制御プログラム23dは、管理装置CSから配信された運動コンテンツを通信I/F25により受信して上記運動コンテンツ記憶エリア24aに記憶する。またそれと共に、上記運動コンテンツを構成する画像データ及び文字データを表示I/F27によりディスプレイ31に表示させると共に、指導音声やBGM等の音声データをスピーカ32から拡声出力させる。   The exercise content presentation control program 23d receives the exercise content distributed from the management device CS via the communication I / F 25 and stores it in the exercise content storage area 24a. At the same time, image data and character data constituting the exercise content are displayed on the display 31 by the display I / F 27, and voice data such as instruction voice and BGM is output from the speaker 32.

なお、上記ディスプレイ31は、利用者端末UT1〜UTnに付属するディスプレイでもよいが、別に設けられたテレビジョン受像機やビデオプロジェクタを用いてもよい。またヨガやストレッチ体操を行う際には、利用者が横たわったり屈曲ポーズ等を維持しながらディスプレイを見る必要があるため、ヘッド・マウント・ディスプレイ装置が好適である。その他、ディスプレイ装置の種類や形状、大きさは特に限定されない。   The display 31 may be a display attached to the user terminals UT1 to UTn, but a television receiver or a video projector provided separately may be used. In addition, when performing yoga or stretching exercises, it is necessary for the user to look at the display while lying down or maintaining a bending pose. Therefore, a head-mounted display device is preferable. In addition, the type, shape, and size of the display device are not particularly limited.

次に、以上のように構成された運動支援システムの動作を説明する。図4及び図5は管理装置CS及び利用者端末UT1〜UTnの制御手順と制御内容を示すフローチャートである。
管理装置CSは、運動支援サービスの提供を案内するホームページをステップS1によりWeb上に公開する。このホームページには、会員募集要項や施設の説明、提供可能な運動の内容等が提示される。例えば保健センタ、スポーツクラブ又はフィットネスクラブが管理装置CSを運営する場合には、利用者が希望すると予想される様々な目的を想定して複数種類の運動シナリオが予め用意される。
Next, the operation of the exercise support system configured as described above will be described. 4 and 5 are flowcharts showing control procedures and control contents of the management apparatus CS and the user terminals UT1 to UTn.
The management device CS publishes a homepage for guiding the provision of the exercise support service on the Web in step S1. On this home page, membership recruitment guidelines, explanation of facilities, contents of available exercises, etc. are presented. For example, when a health center, a sports club, or a fitness club operates the management apparatus CS, a plurality of types of exercise scenarios are prepared in advance for various purposes expected by the user.

想定される運動シナリオとしては、「ダイエット体操」、「生活習慣病予防体操」、「介護予防体操」、「健康維持運動」、「運動不足解消体操」、「ヨガ」等がある。例えば「ダイエット体操」のシナリオを例に挙げると、「ダイエット体操」にも「足痩せ体操」、「バストアップ体操」、及び「脂肪燃焼体操」等の様々な種類があり、シナリオごとに当該シナリオを構成するために必要な運動コンテンツデータが運動コンテンツ記憶エリア14cに予め記憶される。   Possible exercise scenarios include “diet exercises”, “lifestyle disease prevention exercises”, “care prevention exercises”, “health maintenance exercises”, “exercise exercises to eliminate lack of exercise”, “yoga”, and the like. For example, taking the “diet gymnastics” scenario as an example, there are various types of “diet gymnastics” such as “foot-lifting gymnastics”, “bust-up gymnastics”, and “fat burning gymnastics”. The exercise content data necessary for constructing is stored in advance in the exercise content storage area 14c.

一方、上記運動支援サービスを利用する場合に利用者が、自身の利用者端末(例えばUT1)においてWeb上の該当するホームページを開くための操作を行ったとする。そうすると利用者端末UT1のCPU21は、ステップS2においてブラウザ機能を起動して上記ホームページに対しアクセスし、その会員登録画面の表示データをダウンロードしてディスプレイ31に表示する。この状態で、利用者が会員登録画面において会員登録のための入力操作を行ったとする。そうすると、CPU21はステップS3において入力された利用者の氏名、住所、年齢、性別等の個人データと、運動目的を表すデータをそれぞれ取り込み、これらのデータをステップS4により通信I/F25から管理装置CSへ送信する。   On the other hand, when using the exercise support service, it is assumed that the user performs an operation for opening a corresponding homepage on the Web on his user terminal (for example, UT1). Then, the CPU 21 of the user terminal UT1 activates the browser function in step S2 to access the homepage, downloads the display data of the member registration screen, and displays it on the display 31. In this state, it is assumed that the user performs an input operation for member registration on the member registration screen. Then, the CPU 21 takes in the personal data such as the user's name, address, age, gender and the like input in step S3 and data representing the purpose of exercise, and these data are received from the communication I / F 25 in step S4 from the communication device CS. Send to.

これに対し管理装置CSは、ステップS5により上記利用者端末UT1から会員登録のための入力データを受信すると、ステップS6により登録要求元の利用者に対して利用者IDとパスワードを発行し、この発行した利用者IDとパスワードをステップS7により利用者端末UT1へ送信する。そして、上記受信された個人データ及び運動目的データを、ステップS8によりデータベース14内の個人データ記憶エリア14aに記憶する。利用者端末UT1は、上記管理装置CSから送られた利用者IDとパスワードをステップS10により受信して記憶する。   On the other hand, when receiving the input data for member registration from the user terminal UT1 in step S5, the management device CS issues a user ID and a password to the user requesting registration in step S6. The issued user ID and password are transmitted to the user terminal UT1 in step S7. The received personal data and exercise purpose data are stored in the personal data storage area 14a in the database 14 in step S8. The user terminal UT1 receives and stores the user ID and password sent from the management device CS in step S10.

また、上記利用者IDとパスワードの送信によって個人データの登録受け付けが完了すると、管理装置CSは続いてステップS9において、利用者がこのシステムが提供する運動支援サービスを利用するために必要なプログラムを上記利用者端末UT1へダウンロードする。ダウンロードされるプログラムには、会話通信制御プログラム23bと、出席情報提示制御プログラム23cと、運動コンテンツ提示制御プログラム23dとがある。これに対し利用者端末UT1は、ステップS11において上記管理装置CSからダウンロードされる各プログラムを受信し、この受信された各プログラムをプログラムメモリ23に格納する。   When the registration of personal data is completed by transmitting the user ID and password, the management device CS continues in step S9 with a program necessary for the user to use the exercise support service provided by the system. Download to the user terminal UT1. The downloaded programs include a conversation communication control program 23b, an attendance information presentation control program 23c, and an athletic content presentation control program 23d. On the other hand, the user terminal UT1 receives each program downloaded from the management device CS in step S11, and stores each received program in the program memory 23.

なお、このシステムの運動支援サービスを利用しようとする他の利用者端末UT2〜UTnと管理装置CSとの間でも、上記利用者端末UT1の場合と同様の手順に従い、利用者の個人データの登録処理と、このシステムが提供する運動支援サービスを利用するために必要なプログラムのダウンロード処理が行われる。   Registration of personal data of the user is also performed between the other user terminals UT2 to UTn who intend to use the exercise support service of this system and the management apparatus CS according to the same procedure as in the case of the user terminal UT1. Processing and download processing of a program necessary for using the exercise support service provided by this system are performed.

さて、そうして利用者の会員登録がなされると、管理装置CSは個人データ記憶エリア14aに記憶された各利用者の個人データ及び運動目的を表すデータを分析し、利用者ごとの運動スケジュールを作成する。例えば、同一の時間帯を希望しかつ共通の運動目的を持っている利用者が複数存在する場合には、これらの利用者によりグループを構成してこのグループに対し共通のスケジュールを作成する。また、共通の運動目的を持っていなくても年齢や嗜好が近い利用者が複数存在する場合にも、これらの利用者によりグループを構成してこのグループに対し共通のスケジュールを作成する。   When the user is registered as a member, the management apparatus CS analyzes the personal data of each user stored in the personal data storage area 14a and the data representing the exercise purpose, and the exercise schedule for each user. Create For example, when there are a plurality of users who desire the same time zone and have a common exercise purpose, a group is formed by these users and a common schedule is created for the group. Even when there are a plurality of users having similar ages and preferences even if they do not have a common exercise purpose, a group is formed by these users and a common schedule is created for this group.

なお、同一の時間帯を希望している利用者が無作為に複数選択してグループを構成してもよく、また特にグループを構成しなくてもよい。さらに、同一のグループに属する複数の利用者の運動目的や年齢、体力等が異なる場合には、これらの利用者に対し異なるスケジュールを作成することも可能である。   It should be noted that a user who desires the same time zone may randomly select a plurality of users to form a group, or may not particularly form a group. Furthermore, when the exercise purpose, age, physical fitness, etc. of a plurality of users belonging to the same group are different, different schedules can be created for these users.

上記作成されたスケジュールデータは、管理装置CSのスケジュールデータ記憶エリア14bに記憶される。またそれと共に上記スケジュールデータは、管理装置CSから各利用者端末UT1〜UTnへ送信され、利用者端末UT1〜UTn内のデータメモリ24に保存される。   The created schedule data is stored in the schedule data storage area 14b of the management apparatus CS. At the same time, the schedule data is transmitted from the management apparatus CS to the user terminals UT1 to UTn and stored in the data memory 24 in the user terminals UT1 to UTn.

上記スケジュールが設定されると、管理装置CSと利用者端末UT1〜UTnとの間では以後次のように運動支援制御が行われる。
すなわち、例えば利用者端末UT1において運動準備時刻(例えば運動開始の10分前)になったとする。そうすると利用者端末UT1は、図5に示すようにステップS13において上記運動準備時刻になったことを検出し、利用者に運動の開始を知らせるための音声ガイダンスをスピーカ32から出力する。例えば、「運動開始時間が近づいています。準備はいいですか?」のような音声ガイダンスを出力する。
When the schedule is set, exercise support control is performed between the management device CS and the user terminals UT1 to UTn as follows.
That is, for example, it is assumed that the exercise preparation time (for example, 10 minutes before the start of exercise) is reached at the user terminal UT1. Then, as shown in FIG. 5, the user terminal UT <b> 1 detects that the exercise preparation time has been reached in step S <b> 13 and outputs voice guidance for notifying the user of the start of exercise from the speaker 32. For example, voice guidance such as “Exercise start time is approaching. Are you ready?” Is output.

一方、それと並行して管理装置CSは、ステップS17からステップS28に移行して出席情報管理プログラム13cを実行し、出欠状況を確認するための処理を実行する。例えば、先ず利用者端末UT1に対し出欠の問い合わせ情報を送信する。利用者端末UT1は、上記出欠の問い合わせ情報が到来すると、ステップS14において、この問い合わせ情報をディスプレイ31に表示する。例えば、「あと10分で体操が開始されます。今日は参加されますか?」のような出欠入力画面を表示する。この出欠入力画面には、選択肢として例えば「YES」、「NO」又は「○」、「×」が表示される。   On the other hand, in parallel with this, the management apparatus CS shifts from step S17 to step S28, executes the attendance information management program 13c, and executes a process for confirming the attendance status. For example, first, attendance information is sent to the user terminal UT1. When the presence / absence inquiry information arrives, the user terminal UT1 displays the inquiry information on the display 31 in step S14. For example, an attendance input screen such as “The gymnastics will start in 10 minutes. Will you participate today?” Is displayed. On this attendance input screen, for example, “YES”, “NO” or “◯”, “X” are displayed as options.

この状態で、利用者が上記選択肢のいずれかを選択すると、この選択された選択肢が出欠の回答情報として管理装置CSへ返送される。管理装置CSは、上記利用者端末UT1から回答情報が返送されると、ステップS28により、この回答情報をもとに当該利用者の出欠状況を判定し、さらにこの出欠状況の判定結果に基づいて利用者の出席リストを作成する。
同様に、上記利用者端末UT1と同一グループに属する他の利用者端末(例えばUT2〜UT4)についても、出欠状況の確認が行われる。
In this state, when the user selects any of the above options, the selected option is returned to the management apparatus CS as attendance information. When the reply information is returned from the user terminal UT1, the management device CS determines the attendance status of the user based on the reply information in step S28, and further, based on the attendance status judgment result. Create an attendance list for users.
Similarly, the attendance status is also confirmed for other user terminals (for example, UT2 to UT4) belonging to the same group as the user terminal UT1.

そうして一つのグループに属するすべての携帯端末MT1〜MT4についての利用者の出席リストが作成されると、管理装置CSはこの作成された出席リストをステップS29によりデータメモリ14内の個人データ記憶エリア14aに保存すると共に、利用者端末UT1〜UT4へ送信する。利用者端末UT1〜UT4は、ステップS14において上記出席リストを受信し、この出席リストをディスプレイ31に表示する。かくして、利用者は同一グループに属する他の利用者の出席状況を確認することができる。   When the user attendance list for all the mobile terminals MT1 to MT4 belonging to one group is created, the management apparatus CS stores the created attendance list in step S29 in the personal data storage in the data memory 14. The data is stored in the area 14a and transmitted to the user terminals UT1 to UT4. The user terminals UT1 to UT4 receive the attendance list in step S14 and display the attendance list on the display 31. Thus, the user can check the attendance status of other users belonging to the same group.

なお、出席リストとしては、利用者の名前と出欠の有無とを対応付けた一覧表が一般的であるが、出席者を表す情報として予め個人データに登録した利用者の顔画像を表示してもよく、また各利用者が予め設定したアイコンやアバターを表示するようにしてもよい。なお、アバターを使用する場合には、デスクトップキャラクタのように画面上を移動するアニメーションとして表示することも可能である。   The attendance list is generally a list in which user names are associated with attendance, but the user's face image previously registered in personal data is displayed as information representing attendees. Alternatively, an icon or avatar preset by each user may be displayed. When an avatar is used, it can be displayed as an animation that moves on the screen like a desktop character.

続いて、利用者端末UT1において利用者が「開始ボタン」を押下すると、利用者端末UT1はステップS15により会話通信制御プログラム23bを実行し、通信I/F25及び音声入出力I/F28を動作状態に設定して音声通話モードとなる。同様に、運動に出席する他の利用者端末(例えばUT2,UT3)においても、利用者が「開始ボタン」を押下すると、S26において会話通信制御プログラム23bが実行されて音声通話モードとなる。これに対し管理装置CSは、ステップS18に移行して会話通信中継制御プログラム13eを実行し、上記出欠状況の判定において出席と判定された利用者端末UT1〜UT3相互間に会議通信リンクを設定する。したがって、以後利用者端末UT1〜UT3間では、利用者の音声通話信号が管理装置CSで中継されて双方向転送されることになる。このため、利用者相互間では運動前の挨拶や世間話などを行うことが可能となる。   Subsequently, when the user presses the “start button” on the user terminal UT1, the user terminal UT1 executes the conversation communication control program 23b in step S15, and operates the communication I / F 25 and the voice input / output I / F 28 in an operating state. Set to the voice call mode. Similarly, in other user terminals (eg, UT2, UT3) attending the exercise, when the user presses the “start button”, the conversation communication control program 23b is executed in S26 and the voice call mode is set. In response to this, the management apparatus CS proceeds to step S18 to execute the conversation communication relay control program 13e, and sets a conference communication link between the user terminals UT1 to UT3 determined to be present in the attendance determination. . Therefore, after that, between the user terminals UT1 to UT3, the voice call signal of the user is relayed by the management apparatus CS and transferred bidirectionally. For this reason, it becomes possible to perform greetings before the exercise, social talks, etc. between users.

次に、利用者端末UT1〜UT3において運動開始時刻になったことがステップS16で検出されると、利用者端末UT1〜UT3は運動コンテンツ提示制御プログラム23dを実行する。また、同時に管理装置CSはステップS19により配信制御プログラム13dを実行し、上記利用者端末UT1〜UT3の各利用者に対し予め作成しておいた運動シナリオを読み出し、この運動シナリオを構成する運動コンテンツを運動コンテンツ記憶エリア14cから読み出して、上記利用者端末UT1〜UT3へ送信する。   Next, when it is detected in step S16 that the exercise start time has been reached in the user terminals UT1 to UT3, the user terminals UT1 to UT3 execute the exercise content presentation control program 23d. At the same time, the management device CS executes the distribution control program 13d in step S19, reads out an exercise scenario created in advance for each user of the user terminals UT1 to UT3, and exercise content constituting this exercise scenario Is read from the exercise content storage area 14c and transmitted to the user terminals UT1 to UT3.

利用者端末UT1〜UT3は、上記運動コンテンツを受信し保存すると、この受信された運動コンテンツを再生する。かくして、運動コンテンツを構成する指導者の画像データ及び文字データがディスプレイ31に表示され、また指導音声やBGM等の音声データがスピーカ32から出力される。したがって、利用者は上記表示される画像データ及び文字データを見、さらに音声データを聞きながら運動を行うことができる。   When the user terminals UT1 to UT3 receive and store the exercise content, the user terminals UT1 to UT3 reproduce the received exercise content. Thus, the image data and character data of the instructor constituting the athletic content are displayed on the display 31, and audio data such as instruction voice and BGM is output from the speaker 32. Therefore, the user can see the displayed image data and character data and exercise while listening to the voice data.

また、利用者端末UT1〜UT3では、上記利用者の運動中に利用者の運動の様子がカメラ30により撮像される。そして、この利用者の運動画像データは通信I/F25から送信され、管理装置CSにより中継されて他の利用者端末へ転送され、ディスプレイ31に表示される。このとき、上記他の利用者の運動画像データは運動コンテンツの画像データ及び文字データと共に同一画面上に一覧表示される。したがって、利用者は運動コンテンツの画像データ及び文字データを見ながら、同時に他の利用者の運動の様子も確認することができる。   In addition, in the user terminals UT1 to UT3, the state of the user's exercise is imaged by the camera 30 during the user's exercise. The user's motion image data is transmitted from the communication I / F 25, relayed by the management device CS, transferred to another user terminal, and displayed on the display 31. At this time, the exercise image data of the other users is displayed as a list on the same screen together with the image data and character data of the exercise content. Therefore, the user can check the state of exercise of other users at the same time while viewing the image data and character data of the exercise content.

上記運動コンテンツの再生が終了するか又は運動中に利用者が「終了ボタン」を押下すると、利用者端末UT1〜UT3はステップS21により運動コンテンツの再生処理を終了する。この運動コンテンツの再生処理が終了すると、利用者端末UT1〜UT3はステップS22,S27により会話通信制御プログラム23bを再度実行し、音声通話モードとなる。また管理装置CSは、ステップS23において会話通信中継制御プログラム13eを実行し、利用者端末UT1〜UT3相互間に会議通信リンクを設定する。したがって、以後利用者端末UT1〜UT3間では、利用者の音声通話信号が管理装置CSで中継されて双方向転送されることになり、これにより利用者相互間で運動後の感想や世間話等を行うことが可能となる。
そして、利用者が「ではまた明日」等の別れの挨拶を交わしたのち「終了ボタン」を押下すると、利用者端末UT1〜UT3はステップS24からステップS25に移行して運動支援を受けるための処理を終了する。
When the reproduction of the exercise content ends or when the user presses the “end button” during the exercise, the user terminals UT1 to UT3 end the exercise content reproduction process in step S21. When the athletic content playback process is completed, the user terminals UT1 to UT3 execute the conversation communication control program 23b again in steps S22 and S27 to enter the voice call mode. In addition, the management device CS executes the conversation communication relay control program 13e in step S23, and sets a conference communication link between the user terminals UT1 to UT3. Accordingly, between the user terminals UT1 to UT3, the user's voice call signal is relayed by the management apparatus CS and transferred in two directions, thereby allowing the user to post impressions, public talk, etc. Can be performed.
When the user exchanges a farewell greeting such as “See you Tomorrow” and then presses the “End button”, the user terminals UT1 to UT3 move from step S24 to step S25 to receive exercise support. Exit.

以上述べたように第1の実施形態では、複数の利用者端末UT1〜UTnと、これらの利用者端末UT1〜UTnに対し通信ネットワークNWを介して接続可能な管理装置CSとを具備する運動支援システムにあって、管理装置CSにより、同一時間帯に運動を実施する予定の利用者の出欠状況を判定して出席リストを作成し、この作成された出席リストを利用者端末UT1〜UTnへ送信する。一方、利用者端末UT1〜UTnにおいては、管理装置CSから配信される運動コンテンツを再生すると共に、上記管理装置CSから送信された出席リストを受信してディスプレイ31に表示するようにしている。   As described above, in the first embodiment, exercise support including a plurality of user terminals UT1 to UTn and a management device CS that can be connected to the user terminals UT1 to UTn via the communication network NW. In the system, the attendance list is created by determining the attendance status of the users who are scheduled to exercise at the same time by the management device CS, and the created attendance list is transmitted to the user terminals UT1 to UTn. To do. On the other hand, in the user terminals UT1 to UTn, the exercise content distributed from the management device CS is reproduced, and the attendance list transmitted from the management device CS is received and displayed on the display 31.

したがって、利用者は自宅等で運動を行いながら、他の場所で同一時間帯に運動を行う予定の他の利用者の出席状況を確認することが可能となり、これにより仲間としての連帯感を醸成しやすくなり、運動を継続する上での意欲を高めることが可能となる。   Therefore, the user can check the attendance status of other users who are planning to exercise at the same time in other places while exercising at home, etc., thereby fostering a sense of solidarity as a friend It becomes easy to do, and it becomes possible to raise motivation for continuing exercise.

また、出欠リストを作成する際に、管理装置CSから利用者端末UT1〜UTnに対し出欠の問い合わせ情報を送信し、この問い合わせ情報に対する利用者の回答情報をもとに出欠状況を判定して出席リストを作成するようにしている。このため、例えば利用者からの自己申告などに頼る場合に比べ、各利用者の出欠状況を短時間にもれなく確認することが可能となり、これにより効率の良い出欠確認を行うことができる。   Also, when creating the attendance list, the attendance information is sent from the management device CS to the user terminals UT1 to UTn, and attendance is determined based on the answer information of the user for the inquiry information and attendance I'm trying to create a list. For this reason, for example, it is possible to check the attendance status of each user in a short time as compared with the case of relying on self-reporting from the user, thereby enabling efficient attendance confirmation.

さらに管理装置CSから、上記出欠状況の判定結果に基づいて出席すると判定された利用者端末UT1〜UT3に対し運動コンテンツを配信し、利用者端末UT1〜UT3では上記管理装置CSから配信された運動コンテンツを受信して再生するようにしている。
したがって、利用者端末UT1〜UT3においては、管理装置CSから運動コンテンツが自動的に配信され再生されるため、運動コンテンツを取得し再生する際の面倒な操作を不要にすることができ、しかも忘れることなく確実に運動を行うことが可能となる。また、管理装置CSからは出席者の利用者端末UT1〜UT3に対してのみ運動コンテンツが配信されため、無条件にすべての利用者端末UT1〜UT4に対し運動コンテンツを配信する場合に比べ、管理装置CSの処理負荷を軽減すると共に、通信ネットワークNWのトラフィックを低減することができる。
Furthermore, the exercise content is distributed from the management device CS to the user terminals UT1 to UT3 determined to attend based on the determination result of the attendance situation, and the exercise content distributed from the management device CS in the user terminals UT1 to UT3. The content is received and played back.
Therefore, in the user terminals UT1 to UT3, the athletic content is automatically distributed and reproduced from the management device CS, so that troublesome operations when acquiring and reproducing the athletic content can be made unnecessary and forgotten. It becomes possible to exercise without fail. Also, since the exercise content is distributed only to the attendee's user terminals UT1 to UT3 from the management device CS, the management device CS manages compared to the case where the exercise content is distributed unconditionally to all the user terminals UT1 to UT4. It is possible to reduce the processing load on the device CS and reduce the traffic on the communication network NW.

さらに管理装置CSにおいて、運動開始前及び終了後に、出欠状況の判定結果に応じて出席する利用者の利用者端末間に会議通信リンクを設定するようにしている。このため、運動の前後に利用者相互間で会話通信を行うことが可能となり、これにより利用者相互間で運動前後の挨拶や世間話、近況報告、感想などを交わすことができ、運動の継続に対する意欲を高めることができる。   Further, in the management device CS, a conference communication link is set between user terminals of attending users according to the determination result of the attendance status before and after the exercise starts. This makes it possible for users to communicate with each other before and after exercise, which allows them to exchange greetings before and after exercise, public talks, recent reports, impressions, etc. Can increase the willingness to.

さらに、同一時間帯に運動を行っている利用者の利用者端末UT1〜UTn相互間で、運動中の利用者の運動画像データを伝送してディスプレイ31に表示するようにしている。このため、利用者は運動を行いながら、同一時間帯に運動を行っている他の利用者の運動の様子を確認することが可能となる。このため、仲間としての連帯感を醸成しやすくなり、運動を継続する上での意欲をさらに高めることが可能となる。   Furthermore, the exercise image data of the user who is exercising is transmitted between the user terminals UT1 to UTn of the user who is exercising in the same time zone and displayed on the display 31. For this reason, it is possible for the user to check the state of exercise of other users who are exercising during the same time period while exercising. For this reason, it becomes easy to cultivate a sense of solidarity as a friend, and it is possible to further increase the willingness to continue exercising.

(第2の実施形態)
図6は、この発明に係わる運動支援システムの第2の実施形態を示す概略構成図である。なお、同図において前記図1と同一部分には同一符号を付して詳しい説明は省略する。この第2の実施形態の運動支援システムは、利用者端末として携帯端末MT1〜MTnを使用する。そして、この携帯端末MT1〜MTnを通信ネットワークNWを介して管理装置CSに接続可能とすると共に、簡易無線通信ネットワークを介してメディアプレーヤMP1〜MPnに接続可能としたものである。
(Second Embodiment)
FIG. 6 is a schematic configuration diagram showing a second embodiment of the exercise support system according to the present invention. In the figure, the same parts as those in FIG. The exercise support system according to the second embodiment uses mobile terminals MT1 to MTn as user terminals. The portable terminals MT1 to MTn can be connected to the management apparatus CS via the communication network NW, and can be connected to the media players MP1 to MPn via the simple wireless communication network.

上記通信ネットワークNWは移動通信ネットワークを含んでおり、上記携帯端末MT1〜MTnは移動通信ネットワークの基地局BS1〜BSmに接続される。簡易無線通信ネットワークとしては、例えばBT(BlueTooth)(登録商標)等の近距離データ通信方式、或いは無線LAN(Local Area Network)が使用されるが、他に赤外線通信方式を使用することも可能である。   The communication network NW includes a mobile communication network, and the mobile terminals MT1 to MTn are connected to base stations BS1 to BSm of the mobile communication network. As the simple wireless communication network, for example, a short-range data communication method such as BT (BlueTooth) (registered trademark) or a wireless LAN (Local Area Network) is used, but an infrared communication method can also be used. is there.

メディアプレーヤMP1〜MPnは、例えば磁気ディスクや光ディスク等の記録媒体DK1〜DKnに記録された運動コンテンツを再生するもので、上記簡易無線通信ネットワークに接続するための通信回路をさらに備えている。そして、この通信回路により、上記携帯端末MT1〜MTnとの間で上記運動コンテンツの再生動作を制御のための制御信号の授受を行う。なお、メディアプレーヤMP1〜MPnにはテレビジョンモニタ装置(図示せず)が接続され、メディアプレーヤMP1〜MPnで再生された運動コンテンツの画像データ及び音声データは上記テレビジョンモニタ装置に供給されて表示及び拡声出力される。   The media players MP1 to MPn reproduce the athletic content recorded on the recording media DK1 to DKn such as a magnetic disk and an optical disk, and further include a communication circuit for connecting to the simple wireless communication network. The communication circuit exchanges control signals for controlling the motion content playback operation with the mobile terminals MT1 to MTn. Note that a television monitor device (not shown) is connected to the media players MP1 to MPn, and image data and audio data of exercise content reproduced by the media players MP1 to MPn are supplied to the television monitor device and displayed. And loud output.

ところで、上記携帯端末MT1〜MTnは例えば携帯電話機からなり、次のように構成される。図7はその構成を示すブロック図である。
すなわち、携帯端末MT1〜MTnは、移動通信用のアンテナ51及び通信回路52を備える。このアンテナ51及び通信回路52は、移動通信用の基地局BS1〜BSmとの間で無線通信を行うために使用される。例えば、音声通話時には、上記通信回路52により受信復調された受話音声データが制御部55で復号されたのち音声入出力インタフェース(音声入出力I/F)56に入力される。そして、この音声入出力I/F56によりアナログ信号に変換されさらに増幅されたのち、内蔵スピーカ57から受話音声として拡声出力される。
By the way, the mobile terminals MT1 to MTn are composed of mobile phones, for example, and are configured as follows. FIG. 7 is a block diagram showing the configuration.
That is, the mobile terminals MT1 to MTn include an antenna 51 and a communication circuit 52 for mobile communication. The antenna 51 and the communication circuit 52 are used for wireless communication with the mobile communication base stations BS1 to BSm. For example, during a voice call, received voice data received and demodulated by the communication circuit 52 is decoded by the control unit 55 and then input to the voice input / output interface (voice input / output I / F) 56. Then, after being converted into an analog signal by the voice input / output I / F 56 and further amplified, the voice is output as a received voice from the built-in speaker 57.

これに対し内蔵マイクロホン58に入力された送話音声は、音声入出力I/F56でディジタル信号に変換されたのち制御部55に入力され、この制御部55で符号化されることにより送話音声データとなる。通信回路52では上記送話音声データにより無線信号が変調され、この変調信号が増幅されてアンテナ51から送信される。なお、上記音声入出力I/F56にヘッドホンユニット63が接続されているときには、上記内蔵スピーカ57及び内蔵マイクロホン58に代わって、上記ヘッドホンユニット63により音声信号の入出力が行われる。   On the other hand, the transmitted voice input to the built-in microphone 58 is converted into a digital signal by the voice input / output I / F 56, then input to the control unit 55, and encoded by the control unit 55. It becomes data. In the communication circuit 52, the radio signal is modulated by the transmission voice data, and the modulated signal is amplified and transmitted from the antenna 51. When the headphone unit 63 is connected to the voice input / output I / F 56, voice signals are input / output by the headphone unit 63 instead of the built-in speaker 57 and the built-in microphone 58.

また、携帯端末MT1〜MTnは、簡易通信用のアンテナ53及び通信回路54を備えている。この簡易通信用のアンテナ53及び通信回路54は、メディアプレーヤMP1〜MPnに対し起動制御信号を送信するために使用される。無線通信方式としては、先に述べたように例えばBT(BlueTooth)(登録商標)等の近距離データ通信方式、又は無線LANの通信方式が使用される。なお、他に赤外線通信方式を使用することも可能である。   The mobile terminals MT1 to MTn are provided with an antenna 53 and a communication circuit 54 for simple communication. The simple communication antenna 53 and the communication circuit 54 are used to transmit an activation control signal to the media players MP1 to MPn. As described above, for example, a short-range data communication method such as BT (BlueTooth) (registered trademark) or a wireless LAN communication method is used as the wireless communication method. In addition, it is also possible to use an infrared communication system.

さらに、携帯端末MT1〜MTnは、記憶部59と、入出力インタフェース(入出力I/F)60と、カメラインタフェース(カメラI/F)64とを備えている。入出力I/F60には、ダイヤルキーパッド等の入力部61と、液晶ディスプレイ等の表示部62が接続されている。カメラI/F64は、カメラ65により撮像された利用者の画像データを取り込む。   Furthermore, the portable terminals MT1 to MTn include a storage unit 59, an input / output interface (input / output I / F) 60, and a camera interface (camera I / F) 64. An input unit 61 such as a dial keypad and a display unit 62 such as a liquid crystal display are connected to the input / output I / F 60. The camera I / F 64 captures user image data captured by the camera 65.

記憶部59は、例えばEEPROM、ハードディスク或いはメモリカードからなり、この記憶部59には携帯端末としての既存のプログラム及びデータに加え、この発明を実施するために必要なアプリケーション・プログラムが格納される。図8はその構成を示すブロック図である。   The storage unit 59 is composed of, for example, an EEPROM, a hard disk, or a memory card. The storage unit 59 stores an application program necessary for carrying out the present invention in addition to existing programs and data as a portable terminal. FIG. 8 is a block diagram showing the configuration.

すなわち、記憶部59には、個人データ設定制御プログラム59aと、会話通信制御プログラム59bと、出席情報提示制御プログラム59cと、運動コンテンツ起動制御プログラム59dが格納される。これらのプログラムのうち会話通信制御プログラム59b、出席情報提示制御プログラム59c及び運動コンテンツ起動制御プログラム59dは、会員登録後に管理装置CSからダウンロードされる。なお、上記各アプリケーション・プログラムをメモリカード等の外部記録媒体から読み込んでセットアップすることも勿論可能である。   That is, the storage unit 59 stores a personal data setting control program 59a, a conversation communication control program 59b, an attendance information presentation control program 59c, and an exercise content activation control program 59d. Among these programs, the conversation communication control program 59b, the attendance information presentation control program 59c, and the exercise content activation control program 59d are downloaded from the management apparatus CS after member registration. Of course, it is possible to set up each application program by reading it from an external recording medium such as a memory card.

個人データ設定制御プログラム59aは、利用者による個人データ及び運動目的を表すデータの入力を受け付け、この入力された個人データ及び運動目的を表すデータを通信回路52から管理装置CSに向け送信する処理を実行する。
会話通信制御プログラム59bは、運動開始前及び運動終了後において、同一時間帯に運動を行う他の利用者の携帯端末との間で、上記マイクロホン58及びスピーカ57、又はヘッドホンユニット63を使用して音声通信を行うための処理を実行する。また、上記マイクロホン58及びスピーカ57等の音声通信手段に加え、カメラ64及び表示部62を使用することによりテレビジョン電話通信を行うことも可能である。
The personal data setting control program 59a accepts input of personal data and data indicating the purpose of exercise by the user and transmits the input personal data and data indicating the purpose of exercise from the communication circuit 52 to the management device CS. Execute.
The conversation communication control program 59b uses the microphone 58 and the speaker 57 or the headphone unit 63 between the mobile terminal of another user who exercises during the same time period before the exercise starts and after the exercise ends. A process for performing voice communication is executed. Further, in addition to the voice communication means such as the microphone 58 and the speaker 57, videophone communication can be performed by using the camera 64 and the display unit 62.

出席情報提示制御プログラム59cは、運動開始前に管理装置CSから送られた出席リストを受信する。そして、この受信された出席リストを表示部62に表示させるための処理を実行する。
運動コンテンツ起動制御プログラム59dは、運動開始時刻になると、運動コンテンツの起動指示を簡易通信回路54からメディアプレーヤMP1〜MPnへ送信する。そして、これによりメディアプレーヤMP1〜MPnにおいて記録媒体DK1〜DKnに記録された運動コンテンツの再生を行わせる。なお、管理装置CSから運動コンテンツの起動要求を受信し、この要求に応じてメディアプレーヤMP1〜MPnを起動制御するようにしてもよい。
The attendance information presentation control program 59c receives the attendance list sent from the management device CS before starting the exercise. And the process for displaying this received attendance list on the display part 62 is performed.
The exercise content activation control program 59d transmits an exercise content activation instruction from the simple communication circuit 54 to the media players MP1 to MPn at the exercise start time. Then, the exercise content recorded on the recording media DK1 to DKn is reproduced in the media players MP1 to MPn. Note that an exercise content activation request may be received from the management device CS, and activation control of the media players MP1 to MPn may be performed in response to the request.

次に、以上のように構成された運動支援システムの動作を説明する。図9及び図10は管理装置CS、携帯端末MT1〜MTn及びメディアプレーヤMP1〜MPnの制御手順と制御内容を示すフローチャートである。
なお、会員登録処理手順及びアプリケーション・プログラムのダウンロード処理手順については、前記第1の実施形態と同一のため、図9に図4と同一符号を付すことで説明は省略する。
Next, the operation of the exercise support system configured as described above will be described. 9 and 10 are flowcharts showing control procedures and control contents of the management apparatus CS, the mobile terminals MT1 to MTn, and the media players MP1 to MPn.
Since the member registration processing procedure and the application program download processing procedure are the same as those in the first embodiment, the same reference numerals as those in FIG.

例えば、携帯端末MT1〜MT4の利用者に運動を行わせるための準備時刻(例えば運動開始の10分前)になったとする。そうすると管理装置CSは、ステップS43からステップS44に移行して、ここで利用者に運動の準備を促すガイダンスメッセージを作成し、この作成されたガイダンスメッセージを該当する携帯端末MT1〜MT4へ送信する。   For example, it is assumed that the preparation time for causing the users of the mobile terminals MT1 to MT4 to perform exercise (for example, 10 minutes before the start of exercise) is reached. Then, the management apparatus CS moves from step S43 to step S44, creates a guidance message that prompts the user to prepare for exercise, and transmits the created guidance message to the corresponding mobile terminals MT1 to MT4.

これに対し携帯端末MT1〜MT4は、自端末の運動準備時刻になったことをステップS42で検出すると、上記管理装置CSから送信されるガイダンスメッセージをステップS45により受信して利用者に報知する。報知手段としては、通常の電話着信及びメール着信とは異なる報知モードが使用され、さらに表示部62に上記ガイダンスメッセージを表示する。   On the other hand, when the mobile terminals MT1 to MT4 detect that the exercise preparation time of their own terminal is reached in step S42, the mobile terminals MT1 to MT4 receive the guidance message transmitted from the management device CS in step S45 and notify the user. As the notification means, a notification mode different from normal incoming calls and incoming mails is used, and the guidance message is displayed on the display unit 62.

携帯端末MT1〜MT4は、上記ガイダンスメッセージによる報知後に、ステップS58により出欠情報提示制御プログラム59cを実行して、出欠状況を確認するための問い合わせ情報を表示部62に表示する。なお、この表示の代わり又は表示と並行して、出欠状況を確認するための音声メッセージをスピーカ57から出力するようにしてもよい。この状態で、利用者が“出”と“欠”のいずれかを選択入力すると、この選択された選択肢が出欠の回答情報として管理装置CSへ送られる。   After notifying by the guidance message, the portable terminals MT1 to MT4 execute the attendance information presentation control program 59c in step S58 and display inquiry information for confirming attendance status on the display unit 62. Note that a voice message for confirming the attendance status may be output from the speaker 57 instead of or in parallel with the display. In this state, when the user selects and inputs either “out” or “missing”, the selected option is sent to the management apparatus CS as answering information of absence / absence.

管理装置CSは、上記携帯端末MT1〜MT4から回答情報が送られると、ステップS59により、この回答情報をもとに当該利用者の出欠状況を判定する。そして、この出欠状況の判定結果に基づいて利用者の出席リストを作成し、この作成された出席リストを保存する。   When the response information is sent from the mobile terminals MT1 to MT4, the management device CS determines the attendance status of the user based on the response information in step S59. A user attendance list is created based on the attendance status determination result, and the created attendance list is stored.

続いて、携帯端末MT1において利用者が開始操作を行うと、携帯端末MT1はステップS15により会話通信制御プログラム23bを実行し、通信回路52及び音声入出力I/F56を動作状態に設定して音声通話モードとなる。同様に、運動に出席する他の携帯端末(例えばMT2,MT3)においても、利用者が開始操作を行うと、会話通信制御プログラム23bが実行されて音声通話モードとなる。これに対し管理装置CSは、ステップS46に移行して会話通信中継制御プログラム13eを実行する。そして、上記出欠状況の判定において出席と判定された携帯端末MT1〜MT3相互間に会議通信リンクを設定する。   Subsequently, when the user performs a start operation on the portable terminal MT1, the portable terminal MT1 executes the conversation communication control program 23b in step S15, sets the communication circuit 52 and the voice input / output I / F 56 to the operating state, and performs voice. Call mode is entered. Similarly, in other portable terminals (for example, MT2 and MT3) attending exercise, when the user performs a start operation, the conversation communication control program 23b is executed and the voice call mode is set. On the other hand, the management apparatus CS moves to step S46 and executes the conversation communication relay control program 13e. Then, a conference communication link is set between the mobile terminals MT1 to MT3 determined to be present in the attendance determination.

したがって、以後携帯端末MT1〜MT3間では、利用者の音声通話信号が管理装置CSで中継されて双方向転送されることになり、これにより利用者相互間で運動前の挨拶や世間話などを行うことが可能となる。なお、このときカメラ64及び表示部62を使用することにより、携帯端末MT1〜MT3間でテレビジョン電話通信を行うことも可能である。   Accordingly, between the mobile terminals MT1 to MT3, the voice call signal of the user is relayed by the management device CS and transferred bidirectionally, thereby allowing the user to give a pre-exercise greeting or social conversation between the users. Can be done. At this time, by using the camera 64 and the display unit 62, it is also possible to perform videophone communication between the portable terminals MT1 to MT3.

次に、携帯端末MT1〜MT3において運動開始時刻になったことがステップS48で検出されると、携帯端末MT1〜MT3はステップS49により運動コンテンツ起動制御プログラム59dを実行する。そして、対応するメディアプレーヤMP1〜MP3に対し簡易通信回路54から運動コンテンツの起動指示を送信する。これに対しメディアプレーヤMP1〜MP3は、上記起動指示を受信するとステップS50により再生動作モードとなり、記録媒体DK1〜DK3に記録された運動コンテンツを再生する。   Next, when it is detected in step S48 that the exercise start time is reached in the mobile terminals MT1 to MT3, the mobile terminals MT1 to MT3 execute the exercise content activation control program 59d in step S49. Then, an exercise content activation instruction is transmitted from the simple communication circuit 54 to the corresponding media players MP1 to MP3. On the other hand, when the media players MP1 to MP3 receive the activation instruction, the media players MP1 to MP3 enter the reproduction operation mode in step S50 and reproduce the exercise content recorded on the recording media DK1 to DK3.

かくして、運動コンテンツを構成する指導者の画像データ及び文字データが図示しないテレビジョンモニタ装置に表示され、また指導音声やBGM等の音声データが当該テレビジョンモニタ装置のスピーカから拡声出力される。したがって、利用者は上記表示される画像データ及び文字データを見、さらに音声データを聞きながら運動を行うことができる。なお、上記メディアプレーヤMP1〜MP3における運動コンテンツの再生動作は、ステップS51で再生終了が検出されるか又は運動中に利用者が携帯端末MT1〜MT3において停止操作を行うと停止される。   Thus, the image data and character data of the instructor constituting the athletic content are displayed on a television monitor device (not shown), and audio data such as instruction voice and BGM is output from the speaker of the television monitor device. Therefore, the user can see the displayed image data and character data and exercise while listening to the voice data. Note that the motion content playback operation in the media players MP1 to MP3 is stopped when the end of playback is detected in step S51 or the user performs a stop operation on the mobile terminals MT1 to MT3 during the motion.

一方、管理装置CSは、上記携帯端末MT1〜MT3において運動前の会話が開始されると、先に作成し保存しておいた出席者リストをステップS52により携帯端末MT1〜MT3へ送信する。携帯端末MT1〜MT3は、ステップS59において上記出席リストを受信し、この出席リストを表示部62に表示する。かくして、利用者は同一グループに属する他の利用者の出席状況を確認することができる。   On the other hand, when the pre-exercise conversation is started in the mobile terminals MT1 to MT3, the management device CS transmits the attendee list created and stored previously to the mobile terminals MT1 to MT3 in step S52. The portable terminals MT1 to MT3 receive the attendance list in step S59 and display the attendance list on the display unit 62. Thus, the user can check the attendance status of other users belonging to the same group.

上記運動コンテンツの再生が終了するか又は運動中に利用者が終了操作を行うと、携帯端末MT1〜MT3はステップS54により会話通信制御プログラム59bを再度実行し、音声通話モードとなる。またこのとき管理装置CSは、ステップS55において会話通信中継制御プログラム13eを実行して、携帯端末MT1〜MT3相互間に会議通信リンクを設定する。したがって、携帯端末MT1〜MT3間では再び会話通信が可能となり、これにより利用者相互間で運動後の感想を述べ合ったり、世間話に興じることが可能となる。そして、利用者が「ではまた明日」等の別れの挨拶を交わしたのち終了操作を行うと、携帯端末MT1〜MT3はステップS56からステップS57に移行して会話通信の制御処理を終了する。   When the reproduction of the exercise content ends or the user performs an end operation during the exercise, the portable terminals MT1 to MT3 execute the conversation communication control program 59b again in step S54, and enter the voice call mode. At this time, the management device CS executes the conversation communication relay control program 13e in step S55 to set a conference communication link between the portable terminals MT1 to MT3. Therefore, conversation communication can be performed again between the mobile terminals MT1 to MT3, and thus it is possible to talk about the post-exercise impressions between users and enjoy the public conversation. When the user exchanges a farewell greeting such as “See you tomorrow” and then performs an end operation, the portable terminals MT1 to MT3 move from step S56 to step S57, and the conversation communication control process ends.

以上述べたように第2の実施形態では、利用者端末として携帯端末MT1〜MTnを使用し、運動の開始時刻になると管理装置CSから携帯端末MT1〜MTnにガイダンスメッセージを送信して利用者に運動の開始を促すと共に、携帯端末MT1〜MTnからメディアプレーヤMP1〜MPnに対し起動指示を送信して運動コンテンツを再生させるようにしている。したがって、利用者は忘れることなく運動を開始することができる。   As described above, in the second embodiment, the mobile terminals MT1 to MTn are used as user terminals, and when the exercise start time is reached, a guidance message is transmitted from the management device CS to the mobile terminals MT1 to MTn to the user. In addition to prompting the start of exercise, the mobile terminal MT1 to MTn transmits an activation instruction to the media players MP1 to MPn to reproduce the exercise content. Therefore, the user can start exercising without forgetting.

また、運動の前後の期間において、携帯端末MT1〜MTn相互間を管理装置CSを介して会議通信リンクにより接続するようにしているので、同一時間帯に運動を行う複数の利用者相互間で会話通信を行うことが可能となり、これにより利用者間の連帯感を深めて運動意欲を向上させることができる。   In addition, since the mobile terminals MT1 to MTn are connected to each other by the conference communication link via the management device CS during the period before and after the exercise, the conversation between a plurality of users who exercise during the same time period. It becomes possible to communicate, thereby deepening the sense of solidarity among users and improving the willingness to exercise.

さらに、管理装置CSにより利用者の出欠リストを作成し、この出欠リストを携帯端末に送信して表示するようにしている。このため、利用者は自宅等で運動を行いながら、他の場所で同一時間帯に運動を行う予定の他の利用者の出席状況を確認することが可能となり、これにより仲間としての連帯感をさらに醸成しやすくなり、運動を継続する上での意欲を高めることが可能となる。   Furthermore, the attendance list of the user is created by the management device CS, and this attendance list is transmitted to the mobile terminal and displayed. For this reason, while exercising at home, etc., users can check the attendance status of other users who will be exercising at the same time in other places. Furthermore, it becomes easier to cultivate, and it is possible to increase the willingness to continue the exercise.

なお、この発明は上記各実施形態に限定されるものではない。例えば、前記実施形態では利用者端末UT1〜UTn間における会話通信として音声通信を行う場合を例にとって説明したが、音声と画像とを使用していわゆるテレビジョン電話通信を行うようにしてもよい。   The present invention is not limited to the above embodiments. For example, in the above-described embodiment, the case where voice communication is performed as conversation communication between the user terminals UT1 to UTn has been described as an example, but so-called videophone communication may be performed using voice and images.

また前記第1の実施形態では、上記会話通信を管理装置CSが備える多地点会議通信制御機能を用いて実現したが、多地点会議通信制御機能を有するサーバ装置を管理装置CSとは別に設け、この多地点会議通信サーバ装置により利用者端末相互間での会話通信を実現するようにしてもよい。   In the first embodiment, the conversation communication is realized using the multipoint conference communication control function provided in the management device CS. However, a server device having the multipoint conference communication control function is provided separately from the management device CS. You may make it implement | achieve conversation communication between user terminals by this multipoint conference communication server apparatus.

さらに前記第1の実施形態では、利用者の出欠状況を確認する際に、管理装置CSから利用者端末UT1〜UTnに対し出欠の確認のための問い合わせ情報を送信し、この問い合わせ情報に対する利用者の回答情報を利用者端末UT1〜UTnから管理装置CSへ返送するようにした。しかし、利用者端末UT1〜UTnにおいて運動準備時刻になった時点でその旨のガイダンス情報を出力したのち、予め記憶されている出欠入力画面を表示し、この入力画面において利用者が選択した選択肢を回答情報として管理装置CSへ送信するようにしてもよい。このようにすると、管理装置CSから利用者端末UT1〜UTnへ出欠の問い合わせ情報を送信する必要がなくなる。   Further, in the first embodiment, when confirming the attendance status of the user, inquiry information for confirming attendance is transmitted from the management apparatus CS to the user terminals UT1 to UTn, and the user corresponding to the inquiry information is transmitted. Is returned from the user terminals UT1 to UTn to the management device CS. However, after the exercise preparation time is output at the user terminals UT1 to UTn, the attendance input screen stored in advance is displayed and the option selected by the user on this input screen is displayed. You may make it transmit to the management apparatus CS as reply information. This eliminates the need to send attendance information from the management device CS to the user terminals UT1 to UTn.

さらに、管理装置CSにおいて出欠状況の判定結果をもとに、出席した利用者に対してポイントを加算し、このポイントの累積値を景品等と交換できるようにしてもよい。景品としては、例えばスポーツタオルやバッグ、スポーツウェア、シューズ、サプリメントが考えられる。なお、景品の一部としてマイレージポイント等への変換も含まれる。   Furthermore, points may be added to attending users based on the attendance status determination result in the management device CS, and the accumulated value of the points may be exchanged for a prize or the like. Examples of prizes include sports towels and bags, sportswear, shoes, and supplements. Conversion to mileage points or the like is included as part of the prize.

さらに前記第2の実施形態では、運動コンテンツの再生動作をメディアプレーヤMP1〜MPnにおいて行う場合を例にとって説明したが、運動コンテンツをメモリカードに記憶しておき、このメモリカードを携帯端末MT1〜MTnに装着することにより運動コンテンツを携帯端末MT1〜MTnにおいて再生するようにしてもよい。この場合、運動コンテンツの映像データ及び文字データを携帯端末の表示部62に表示しても、運動中の利用者が見ることは難しいので、音声データのみをスピーカ57又はヘッドホンユニット63から出力すればよい。   Furthermore, in the second embodiment, the case where the motion content playback operation is performed in the media players MP1 to MPn has been described as an example. However, the motion content is stored in a memory card, and the memory card is stored in the mobile terminals MT1 to MTn. The exercise content may be played back on the mobile terminals MT1 to MTn by attaching to the mobile terminal. In this case, even if video data and character data of exercise content are displayed on the display unit 62 of the mobile terminal, it is difficult for a user during exercise to see, so if only audio data is output from the speaker 57 or the headphone unit 63. Good.

なお、利用者がヘッドアップディスプレイを装着する場合には、携帯端末MT1〜MTnにおいて再生された運動コンテンツの映像データ及び文字データを、携帯端末からヘッドアップディスプレイに伝送して表示させることが可能である。   In addition, when a user wears a head-up display, it is possible to transmit video data and character data of exercise content reproduced on the mobile terminals MT1 to MTn from the mobile terminal to the head-up display for display. is there.

その他、利用者端末及び管理装置の構成、運動支援制御手順とその内容、運動コンテンツの種類と構成、出欠情報を表す情報の内容とその表示タイミング等についても、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できる。   In addition, the configuration of the user terminal and the management device, the exercise support control procedure and its content, the type and configuration of the exercise content, the content of information indicating attendance information and the display timing thereof, etc. are within the scope of the present invention. Various modifications can be made.

要するにこの発明は、上記各実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記各実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、各実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。   In short, the present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and can be embodied by modifying the components without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Moreover, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above embodiments. For example, some components may be deleted from all the components shown in each embodiment. Furthermore, you may combine suitably the component covering different embodiment.

この発明に係わる運動支援システムの第1の実施形態を示す概略構成図。1 is a schematic configuration diagram showing a first embodiment of an exercise support system according to the present invention. 図1に示した運動支援システムにおける管理装置の機能構成を示すブロック図。The block diagram which shows the function structure of the management apparatus in the exercise | movement assistance system shown in FIG. 図1に示した運動支援システムにおける利用者端末の機能構成を示すブロック図。The block diagram which shows the function structure of the user terminal in the exercise | movement assistance system shown in FIG. 図1に示した運動支援システムにおける管理装置及び利用者端末の制御手順と制御内容の前半部分を示すフローチャート。The flowchart which shows the first half part of the control procedure and control content of the management apparatus and user terminal in the exercise support system shown in FIG. 図1に示した運動支援システムにおける管理装置及び利用者端末の制御手順と制御内容の後半部分を示すフローチャート。The flowchart which shows the latter half part of the control procedure and control content of the management apparatus and user terminal in the exercise support system shown in FIG. この発明に係わる運動支援システムの第2の実施形態を示す概略構成図。The schematic block diagram which shows 2nd Embodiment of the exercise | movement assistance system concerning this invention. 図6に示した運動支援システムにおける携帯端末の機能構成を示すブロック図。The block diagram which shows the function structure of the portable terminal in the exercise | movement assistance system shown in FIG. 図7に示した携帯端末の記憶部に記憶されるプログラムを示す図。The figure which shows the program memorize | stored in the memory | storage part of the portable terminal shown in FIG. 図6に示した運動支援システムにおける管理装置、携帯端末及びメディアプレーヤの制御手順と制御内容の前半部分を示すフローチャート。7 is a flowchart showing a control procedure of the management apparatus, portable terminal and media player in the exercise support system shown in FIG. 図6に示した運動支援システムにおける管理装置、携帯端末及びメディアプレーヤの制御手順と制御内容の後半部分を示すフローチャート。7 is a flowchart showing a control procedure of the management apparatus, portable terminal and media player in the exercise support system shown in FIG. 6 and the latter half of the control content.

符号の説明Explanation of symbols

UT1〜UTn…利用者端末、CS…管理装置、NW…通信ネットワーク、MT1〜MTn…携帯端末、MP1〜MPn…メディアプレーヤ、DK1〜DKn…記録媒体、BS1〜BSm…基地局、11…管理装置のCPU、12…管理装置のバス、13…管理装置のプログラムメモリ、13a…個人データ設定制御プログラム、13b…スケジュール管理プログラム、13c…出席情報管理プログラム、13d…配信制御プログラム、13e…会話通信中継制御プログラム、14…管理装置のデータベース、14a…個人データ記憶エリア、14b…スケジュールデータ記憶エリア、14c…運動コンテンツ記憶エリア、15…通信インタフェース、21…利用者端末のCPU、22…利用者端末のバス、23…利用者端末のプログラムメモリ、23a…個人データ設定制御プログラム、23b…会話通信制御プログラム、23c…出席情報提示制御プログラム、23d…運動コンテンツ提示制御プログラム、24…利用者端末のデータメモリ、24a…運動コンテンツ記憶エリア、25…利用者端末の通信インタフェース、26…カメラインタフェース、27…表示インタフェース、28…音声入出力インタフェース、29…入力インタフェース、30…カメラ、31…ディスプレイ、32…スピーカ、33…マイクロホン、34…入力デバイス、51…移動通信用アンテナ、52…通信回路、53…簡易通信用アンテナ、54…簡易通信回路、55…制御部、56…音声入出力インタフェース、57…内蔵スピーカ、58…内蔵マイクロホン、59…記憶部、59a…個人データ設定制御プログラム、59b…会話通信制御プログラム、59c…出席情報提示制御プログラム、59d…運動コンテンツ起動制御プログラム、60…携帯端末の入出力インタフェース、61…携帯端末の入力部、62…携帯端末の表示部、63…ヘッドホンユニット。   UT1 to UTn ... user terminal, CS ... management device, NW ... communication network, MT1 to MTn ... portable terminal, MP1 to MPn ... media player, DK1 to DKn ... recording medium, BS1 to BSm ... base station, 11 ... management device , 12 ... management device bus, 13 ... management device program memory, 13a ... personal data setting control program, 13b ... schedule management program, 13c ... attendance information management program, 13d ... distribution control program, 13e ... conversation communication relay Control program, 14 ... database of management device, 14a ... personal data storage area, 14b ... schedule data storage area, 14c ... exercise content storage area, 15 ... communication interface, 21 ... CPU of user terminal, 22 ... user terminal Bus, 23 ... User terminal program menu 23a ... personal data setting control program, 23b ... conversation communication control program, 23c ... attendance information presentation control program, 23d ... exercise content presentation control program, 24 ... user terminal data memory, 24a ... exercise content storage area, 25 Communication interface of user terminal, 26 ... Camera interface, 27 ... Display interface, 28 ... Audio input / output interface, 29 ... Input interface, 30 ... Camera, 31 ... Display, 32 ... Speaker, 33 ... Microphone, 34 ... Input device , 51 ... Mobile communication antenna, 52 ... Communication circuit, 53 ... Simple communication antenna, 54 ... Simple communication circuit, 55 ... Control unit, 56 ... Voice input / output interface, 57 ... Built-in speaker, 58 ... Built-in microphone, 59 ... Storage unit, 59a ... 59b ... attendance information presentation control program, 59d ... exercise content activation control program, 60 ... input / output interface of portable terminal, 61 ... input unit of portable terminal, 62 ... of portable terminal Display unit, 63... Headphone unit.

Claims (10)

各々利用者が使用する複数の利用者端末と、これらの利用者端末に対し通信ネットワークを介して接続可能な管理装置とを具備する運動支援システムであって、
前記管理装置は、
前記複数の利用者のうち、同一時間帯に運動を実施する予定の利用者を選択する手段と、
前記選択された利用者の出欠を判定し、その判定結果をもとに出席状況を表す情報を作成する手段と、
前記作成された出席状況を表す情報を、前記選択された利用者の利用者端末へ送信する手段と
を備え、
前記複数の利用者端末は、
運動コンテンツを取得し、この取得された運動コンテンツを利用者に提示する運動コンテンツ提示手段と、
前記管理装置から送信された出席状況の判定結果を表す情報を受信し、この受信された出席状況の判定結果を表す情報を利用者に提示する出席状況提示手段と
を備えることを特徴とする運動支援システム。
An exercise support system comprising a plurality of user terminals used by each user and a management device connectable to these user terminals via a communication network,
The management device
Means for selecting a user scheduled to perform exercise in the same time period among the plurality of users;
Means for determining attendance of the selected user, and creating information representing the attendance status based on the determination result;
Means for transmitting the information representing the created attendance status to a user terminal of the selected user;
The plurality of user terminals are:
An athletic content presentation means for obtaining athletic content and presenting the acquired athletic content to a user;
An exercise comprising: attendance status presenting means for receiving information indicating the attendance status determination result transmitted from the management device and presenting the information indicating the received attendance status determination result to the user Support system.
前記出席状況を表す情報を作成する手段は、
前記選択された利用者の利用者端末に対し、出席の有無を確認するための問い合わせ情報を送信する手段と、
前記問い合わせ情報に対する利用者の回答情報を、問い合わせ先の利用者端末から受信する手段と、
前記受信された回答情報を集計して、前記選択された利用者の出席状況を表す情報を作成する手段と
を備えることを特徴とする請求項1記載の運動支援システム。
The means for creating information representing the attendance status is:
Means for transmitting inquiry information for confirming presence / absence to the user terminal of the selected user;
Means for receiving user response information for the inquiry information from the user terminal of the inquiry destination;
The exercise support system according to claim 1, further comprising: a unit that aggregates the received answer information and creates information representing an attendance status of the selected user.
前記管理装置は、前記出欠の判定結果に基づいて、出席すると判定された利用者の利用者端末に対し運動コンテンツを配信する手段をさらに備え、
前記利用者端末の運動コンテンツ提示手段は、
前記管理装置から配信された運動コンテンツを受信する手段と、
前記受信された運動コンテンツを再生する手段と
を備えることを特徴とする請求項1記載の運動支援システム。
The management device further comprises means for delivering exercise content to a user terminal of a user who is determined to attend based on the attendance determination result,
The exercise content presentation means of the user terminal is
Means for receiving athletic content distributed from the management device;
The exercise support system according to claim 1, further comprising means for reproducing the received exercise content.
前記管理装置は、前記出欠の判定結果に基づいて、出席すると判定された利用者の利用者端末に対し運動コンテンツの起動指示を送信する手段をさらに備え、
前記利用者端末の運動コンテンツ提示手段は、
前記管理装置から送信される運動コンテンツの起動指示を受信する手段と、
前記受信された起動指示に応じて、記憶媒体から運動コンテンツを読み出して再生する手段と
を備えることを特徴とする請求項1記載の運動支援システム。
The management device further includes means for transmitting an activation instruction for exercise content to a user terminal of a user determined to attend based on the attendance determination result,
The exercise content presentation means of the user terminal is
Means for receiving an instruction to start exercise content transmitted from the management device;
2. The exercise support system according to claim 1, further comprising means for reading and playing exercise content from a storage medium in response to the received activation instruction.
前記管理装置は、出欠の判定結果に基づいて出席すると判定された利用者の利用者端末間に会話通信リンクを設定する手段を、さらに備えることを特徴とする請求項1記載の運動支援システム。   The exercise support system according to claim 1, wherein the management device further includes means for setting a conversation communication link between user terminals of users determined to attend based on attendance determination results. 前記利用者端末は、
前記運動コンテンツが提示されている期間に運動中の利用者を撮像し、この撮像により得られる運動画像データを、同一時間帯に運動を行っている他の利用者の利用者端末へ向け送信する手段と、
前記他の利用者端末から送信される運動画像データを受信し、この受信された他の利用者の運動画像データを利用者に提示する手段と
を、さらに備えることを特徴とする請求項1記載の運動支援システム。
The user terminal is
The user who is exercising is imaged during the period in which the exercise content is presented, and the exercise image data obtained by the imaging is transmitted to the user terminal of another user who is exercising in the same time zone. Means,
2. The apparatus according to claim 1, further comprising means for receiving motion image data transmitted from the other user terminal and presenting the received motion image data of the other user to the user. Exercise support system.
各々利用者が使用する複数の利用者端末との間で通信ネットワークを介して通信を行うことにより、前記利用者の運動を支援する運動支援管理装置であって、
前記複数の利用者のうち、同一時間帯に運動を実施する予定の利用者を選択する手段と、
前記選択された利用者の出欠を判定し、その判定結果をもとに出席状況を表す情報を作成する手段と、
前記作成された出席状況を表す情報を、前記選択された利用者の利用者端末へ送信する手段と
を具備すること特徴とする運動支援管理装置。
An exercise support management apparatus that supports the exercise of the user by performing communication via a communication network with a plurality of user terminals used by each user,
Means for selecting a user scheduled to perform exercise in the same time period among the plurality of users;
Means for determining attendance of the selected user, and creating information representing the attendance status based on the determination result;
An exercise support management apparatus comprising: means for transmitting the created information indicating the attendance status to a user terminal of the selected user.
前記出席状況を表す情報を作成する手段は、
前記選択された利用者の利用者端末に対し、出席の有無を確認するための問い合わせ情報を送信する手段と、
前記問い合わせ情報に対する利用者の回答情報を、問い合わせ先の利用者端末から受信する手段と、
前記受信された回答情報を集計して、前記選択された利用者の出席状況を表す情報を作成する手段と
を備えることを特徴とする請求項7記載の運動支援管理装置。
The means for creating information representing the attendance status is:
Means for transmitting inquiry information for confirming presence / absence to the user terminal of the selected user;
Means for receiving user response information for the inquiry information from the user terminal of the inquiry destination;
The exercise support management apparatus according to claim 7, further comprising: a unit that aggregates the received answer information and creates information representing an attendance status of the selected user.
前記管理装置は、前記出欠の判定結果に基づいて、出席すると判定された利用者の利用者端末相互間で会話通信を可能にする手段を、さらに備えることを特徴とする請求項7記載の運動支援管理装置。   The exercise according to claim 7, wherein the management device further includes means for enabling conversation communication between user terminals of users determined to attend based on the attendance determination result. Support management device. コンピュータ及び通信インタフェースを備え、各々利用者が使用する複数の利用者端末との間で前記通信インタフェースにより通信ネットワークを介して通信を行うことにより前記利用者の運動を支援する運動支援管理装置で使用されるプログラムであって、
前記複数の利用者のうち、同一時間帯に運動を実施する予定の利用者を選択する処理と、
前記選択された利用者の出欠を判定する処理と、
前記出欠の判定結果をもとに、前記選択された利用者の出席状況を表す情報を作成する処理と、
前記作成された出席状況を表す情報を、前記選択された利用者の利用者端末へ前記通信インタフェースにより送信させる処理と
を、前記コンピュータに実行させること特徴とするプログラム。
Used in an exercise support management device that includes a computer and a communication interface, and supports a user's exercise by communicating with a plurality of user terminals used by each user via a communication network via the communication interface A program to be executed,
A process of selecting users scheduled to perform exercise in the same time period among the plurality of users;
A process for determining the attendance of the selected user;
Based on the attendance determination result, a process for creating information representing the attendance status of the selected user;
A program that causes the computer to execute a process of transmitting the created information indicating the attendance status to a user terminal of the selected user through the communication interface.
JP2005143831A 2005-05-17 2005-05-17 Exercise support system, its exercise support management device and program Pending JP2006323467A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005143831A JP2006323467A (en) 2005-05-17 2005-05-17 Exercise support system, its exercise support management device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005143831A JP2006323467A (en) 2005-05-17 2005-05-17 Exercise support system, its exercise support management device and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006323467A true JP2006323467A (en) 2006-11-30

Family

ID=37543124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005143831A Pending JP2006323467A (en) 2005-05-17 2005-05-17 Exercise support system, its exercise support management device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006323467A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011090128A1 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 株式会社ドワンゴ Communication system, and communication method
CN103210624A (en) * 2010-09-17 2013-07-17 汤姆逊许可公司 Method and system for determining identity/presence of a mobile device user for control and interaction in content distribution
JP2017162354A (en) * 2016-03-11 2017-09-14 コニカミノルタ株式会社 Information processing system, information processing method, and program
WO2021106099A1 (en) * 2019-11-27 2021-06-03 日本電信電話株式会社 Action assistance information generation device, method, and program
CN113784151A (en) * 2020-06-10 2021-12-10 腾讯科技(深圳)有限公司 Data processing method and device, computer equipment and storage medium
JP2022087040A (en) * 2020-11-30 2022-06-09 株式会社プロジェクト アイ Support system and computer program
JP7361755B2 (en) 2018-03-21 2023-10-16 ペロトン インタラクティブ インコーポレイテッド Systems and methods for the creation, management, syndication, and distribution of digital assets through a network in a microviewing-based platform for use with exercise equipment

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000172161A (en) * 1998-10-02 2000-06-23 Hitachi Electronics Service Co Ltd Education system, communication support method in the same and recording medium
JP2002169901A (en) * 2000-12-01 2002-06-14 I Academy:Kk Group participation education system using internet
JP2002215015A (en) * 2001-01-22 2002-07-31 Nec Corp Method and system for education
JP2002252839A (en) * 2001-02-22 2002-09-06 Ntt Docomo Inc Television conference support device and its method, and system thereof
JP2002291952A (en) * 2001-03-29 2002-10-08 Casio Comput Co Ltd Exercise support device, portable electronic equipment, exercise management system and program
JP2005055846A (en) * 2003-08-01 2005-03-03 Tottori Prefecture Remote educational communication system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000172161A (en) * 1998-10-02 2000-06-23 Hitachi Electronics Service Co Ltd Education system, communication support method in the same and recording medium
JP2002169901A (en) * 2000-12-01 2002-06-14 I Academy:Kk Group participation education system using internet
JP2002215015A (en) * 2001-01-22 2002-07-31 Nec Corp Method and system for education
JP2002252839A (en) * 2001-02-22 2002-09-06 Ntt Docomo Inc Television conference support device and its method, and system thereof
JP2002291952A (en) * 2001-03-29 2002-10-08 Casio Comput Co Ltd Exercise support device, portable electronic equipment, exercise management system and program
JP2005055846A (en) * 2003-08-01 2005-03-03 Tottori Prefecture Remote educational communication system

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011090128A1 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 株式会社ドワンゴ Communication system, and communication method
JP2011172200A (en) * 2010-01-22 2011-09-01 Dowango:Kk Communication system, and communication method
CN103210624B (en) * 2010-09-17 2018-06-26 汤姆逊许可公司 Determining mobile device user identity/existing method and system of control and interaction in content distribution
JP2013540306A (en) * 2010-09-17 2013-10-31 トムソン ライセンシング Communication method and communication system
US9456025B2 (en) 2010-09-17 2016-09-27 Thomson Licensing Method and system for determining identity/presence of a mobile device user for control and interaction in content distribution
CN103210624A (en) * 2010-09-17 2013-07-17 汤姆逊许可公司 Method and system for determining identity/presence of a mobile device user for control and interaction in content distribution
JP2017162354A (en) * 2016-03-11 2017-09-14 コニカミノルタ株式会社 Information processing system, information processing method, and program
JP7361755B2 (en) 2018-03-21 2023-10-16 ペロトン インタラクティブ インコーポレイテッド Systems and methods for the creation, management, syndication, and distribution of digital assets through a network in a microviewing-based platform for use with exercise equipment
WO2021106099A1 (en) * 2019-11-27 2021-06-03 日本電信電話株式会社 Action assistance information generation device, method, and program
CN113784151A (en) * 2020-06-10 2021-12-10 腾讯科技(深圳)有限公司 Data processing method and device, computer equipment and storage medium
JP2022087040A (en) * 2020-11-30 2022-06-09 株式会社プロジェクト アイ Support system and computer program
JP7144883B2 (en) 2020-11-30 2022-09-30 株式会社プロジェクト アイ Support systems and computer programs
JP2022168333A (en) * 2020-11-30 2022-11-07 株式会社プロジェクト アイ Supporting system and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4199745B2 (en) Exercise guidance system
US20220313162A1 (en) Efficient wellness measurement in ear-wearable devices
US20200066414A1 (en) Telehealth systems
JP2006323467A (en) Exercise support system, its exercise support management device and program
WO2019021575A1 (en) Information processing system, information processing device, information processing method, and recording medium
JP2006255028A (en) Exercise supporting system and method
US20070078294A1 (en) Dynamic relaxation and motivational agent
WO2018235379A1 (en) Service information provision system and control method
JP4263180B2 (en) Care prevention support system
CN110152314A (en) Session output system, session export server, session output method and storage medium
JP2007289515A (en) Exercise support device and its program
Jansons et al. Barriers and enablers for older adults participating in a home-based pragmatic exercise program delivered and monitored by Amazon Alexa: a qualitative study
US20210265055A1 (en) Smart Meditation and Physiological System for the Cloud
De Jong et al. Evaluating audio-visual falls prevention messages with community-dwelling older people using a World Café forum approach
JP2022042227A (en) Information processing apparatus and program
CN116149473A (en) Virtual reality-based travel interaction method for old people
Senger et al. Serious gaming: enhancing the quality of life among the elderly through play with the multimedia platform SilverGame
JP6841016B2 (en) Conference system, conference management equipment and programs
KR102398353B1 (en) Server for providing group exercise service and Method of providing group exercise service by the server
JP2005064837A (en) Relay system by robot, relay program by robot and method therefore
JP2020113186A (en) Mental training system and program
JP7290977B2 (en) Program and information processing device
JP2020201669A (en) Information processor
Kuwahara et al. Networked interaction therapy: Relieving stress in memory-impaired people and their family members
WO2015000085A2 (en) A system for activating a recording device to capture the reaction of a recipient, subject, and/or sender during a media or gift exchange

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101012