JP2006322504A - 円すいころ軸受 - Google Patents
円すいころ軸受 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006322504A JP2006322504A JP2005145374A JP2005145374A JP2006322504A JP 2006322504 A JP2006322504 A JP 2006322504A JP 2005145374 A JP2005145374 A JP 2005145374A JP 2005145374 A JP2005145374 A JP 2005145374A JP 2006322504 A JP2006322504 A JP 2006322504A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tapered roller
- raceway
- roller bearing
- inner ring
- solid lubricant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/66—Special parts or details in view of lubrication
- F16C33/6696—Special parts or details in view of lubrication with solids as lubricant, e.g. dry coatings, powder
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/22—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
- F16C19/34—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
- F16C19/36—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
- F16C19/364—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/34—Rollers; Needles
- F16C33/36—Rollers; Needles with bearing-surfaces other than cylindrical, e.g. tapered; with grooves in the bearing surfaces
- F16C33/366—Tapered rollers, i.e. rollers generally shaped as truncated cones
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/22—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
- F16C19/225—Details of the ribs supporting the end of the rollers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2326/00—Articles relating to transporting
- F16C2326/10—Railway vehicles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/58—Raceways; Race rings
- F16C33/60—Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings
- F16C33/605—Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings with a separate retaining member, e.g. flange, shoulder, guide ring, secured to a race ring, adjacent to the race surface, so as to abut the end of the rolling elements, e.g. rollers, or the cage
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Abstract
【課題】 軸受の焼付き防止
【解決手段】 本発明に係る円すいころ軸受1は、内輪3の大鍔部8の軌道側側面11と円すいころ6の大端面12の少なくとも一方の面に固体潤滑剤の皮膜を形成したものである。この円すいころ軸受1によれば、内輪3の大鍔部8の軌道側側面11と円すいころ6の大端面12の少なくとも一方の面に固体潤滑剤の皮膜を形成したので、内輪3の大鍔部8の軌道側側面11と円すいころ6の大端面12の潤滑を良好に保つことができる。
【選択図】 図1
【解決手段】 本発明に係る円すいころ軸受1は、内輪3の大鍔部8の軌道側側面11と円すいころ6の大端面12の少なくとも一方の面に固体潤滑剤の皮膜を形成したものである。この円すいころ軸受1によれば、内輪3の大鍔部8の軌道側側面11と円すいころ6の大端面12の少なくとも一方の面に固体潤滑剤の皮膜を形成したので、内輪3の大鍔部8の軌道側側面11と円すいころ6の大端面12の潤滑を良好に保つことができる。
【選択図】 図1
Description
本発明は円すいころ軸受に関し、特に鉄道車両における駆動装置の歯車を支持するのに用いられる円すいころ軸受に関するものである。
鉄道車両の駆動装置は、主電動機の出力軸から小歯車と大歯車を介して、車輪を支持した車軸に動力を伝達するようになっている。鉄道車両における駆動装置の歯車を支持する軸受では、大歯車に比べて小歯車の方が、回転数が高く、またラジアル荷重とアキシャル荷重の両方が同時に作用するため負荷も大きい。このため小歯車を取り付けた歯車軸はラジアル荷重とアキシャル荷重の両方を同時に支持することができる円すいころ軸受を複列に配列して回転自在に支持している。
円すいころ軸受1は、図1に示すように、外周に円すい面状の軌道面2を有する内輪3と、内周に円すい面状の軌道面4を有する外輪5と、内輪3の軌道面2と外輪5の軌道面4との間に介在させた複数の円すいころ6と、円すいころ6を周方向で所定の間隔に保つ保持器7とを備えている。内輪3は、円すい面状の軌道面2の両側に大鍔部8と小鍔部9を備えている。
したがって、円すいころ軸受1は苛酷な環境下で使用されることになるが、このような環境下でもすぐれた転動疲労寿命と信頼性が要求される。
鉄道車両における駆動装置の歯車を支持する用途では、円すいころ軸受1の潤滑は、歯車の回転を利用して、歯車を潤滑しているギヤ油を軸受に跳ね掛ける潤滑方式を採用している。斯かる円すいころ軸受1の潤滑に関しては、例えば、特開2000−199525号公報に、油浴潤滑、外輪回転の場合で適切な潤滑状態を確保するべく、外輪の軌道面と外輪に隣接する部品との間に油溜まりを形成したものが開示されている。
特開2000−199525号公報
寒冷地を走行する鉄道車両は、夜間停止していた車両が早朝に走行し始めるとき、駆動装置及び装置内の軸受は冷やされた状態であり、潤滑剤であるギヤ油が十分に行き渡っていない状態で運転が開始される。運転が開始されると、潤滑剤であるギヤ油が十分に行き渡っていないので、軸受は円すいころの転動に伴う摩擦熱で温度が上昇する。この際、外輪に比べて内輪の方が温度上昇し易く、内輪と外輪に温度差が生じ易い。
内輪3の大鍔部8の軌道側側面11と円すいころ6の大端面12との間には隙間を設定しているが、上述したような条件で内輪3が急激に温度が高くなり、内輪3と外輪5の温度差が大きくなると、内輪3の熱膨張により、内輪3の大鍔部8の軌道側側面11と円すいころ6の大端面12と隙間が小さくなる。斯かる隙間がなくなり、過大予圧となり、内輪3の大鍔部8の軌道側側面11と円すいころ6の大端面12が接触したときに、内輪3の大鍔部8の軌道側側面11又は円すいころ6の大端面12に油膜が形成されていないと、両者の間で大きな滑り摩擦が生じ、軸受が焼き付くおそれがある。
本発明に係る円すいころ軸受は、外周に円すい面状の軌道を有するとともに、軌道の両側に大鍔と小鍔を備えた内輪と、内周に円すい面状の軌道を有する外輪と、内輪の軌道と外輪の軌道との間に介在させた複数の円すいころと、円すいころを周方向で所定の間隔に保つ保持器とを備えた円すいころ軸受において、内輪の大鍔部の軌道側側面と、円すいころの大端面の少なくとも一方の面に固体潤滑剤の皮膜を形成したことを特徴としている。
この円すいころ軸受によれば、内輪の大鍔部の軌道側側面と、円すいころの大端面の少なくとも一方の面に固体潤滑剤の皮膜を形成したので、内輪の大鍔部の軌道側側面又は円すいころの大端面に油膜が形成されていない場合でも、内輪の大鍔部の軌道側側面と円すいころの大端面の潤滑を良好に保つことができる。このため、上述したような低温起動時に発生する発熱を抑え、軸受の焼き付きを防止することができる。
以下、本発明の一実施形態に係る円すいころ軸受を図面に基づいて説明する。なお、図面には同じ作用を奏する部材・部位に同じ符号を付している。
この円すいころ軸受1は、図1に示すように、内輪3の大鍔部8の軌道側側面11と円すいころ6の大端面12の少なくとも一方の面に固体潤滑剤の皮膜を形成したものである。
固体潤滑剤の皮膜は、例えば、皮膜形成が容易な電気メッキで形成することができる。この場合、潤滑性に優れた軟質金属のメッキを形成すればよく、例えば、金、銀、銅などを用いればよい。
また、固体潤滑剤は、上述した軟質金属のメッキによるものに代えて、例えば、二硫化モリブデンや二硫化タングステンなどの非金属で皮膜を形成してもよい。二硫化モリブデンの皮膜は焼成によれば比較的低コストで形成できるが、スパッタリング等の方法を適用することもできる。
固体潤滑剤の皮膜は、内輪3の大鍔部8の軌道側側面11と円すいころ6の大端面12の両方に形成してもよいし、内輪3の大鍔部8の軌道側側面11と円すいころ6の大端面12の何れか一方にのみ形成してもよい。
固体潤滑剤の皮膜の厚さは、内輪3の大鍔部8の軌道側側面11と円すいころ6の大端面12の両方を合わせた合算厚さが5〜20μmの範囲であれば十分な効果が得られる。例えば、一方の面に厚さ5μmの固体潤滑剤の皮膜を形成し、他方の面には固体潤滑剤の皮膜を形成しなくてもよい。また、合算厚さが20μm以上でもよく、内輪3の大鍔部8の軌道側側面11と円すいころ6の大端面12のそれぞれに厚さが25μmの固体潤滑剤の皮膜を形成してもよい。
この円すいころ軸受1は、例えば、鉄道車両の駆動装置の歯車を軸支する軸受として用いることができる。この円すいころ軸受1によれば、内輪3の大鍔部8の軌道側側面11と円すいころ6の大端面12の少なくとも一方の面に固体潤滑剤の皮膜を形成したので、内輪3の大鍔部8の軌道側側面11と円すいころ6の大端面12の潤滑を良好に保つことができる。このため、寒冷地において、夜間停止していた車両が早朝に走行し始めるとき、駆動装置及び装置内の軸受は冷やされた状態であり、潤滑剤であるギヤ油が十分に行き渡っていない状態で運転が開始される場合であっても、内輪3の大鍔部8の軌道側側面11と円すいころ6の大端面12の潤滑を良好に保つことができる。これにより、内輪3の大鍔部8と円すいころ6の滑り摩擦による内輪3の発熱を抑えることができ、内輪3と外輪5の温度差を小さく抑えることができ、内外輪の隙間を適切に維持できるので、軸受の焼き付きを防止することができる。
以上、本発明の一実施形態に係る円すいころ軸受を説明したが、本発明に係る円すいころ軸受は上記の実施形態に限定されるものではない。
例えば、固体潤滑剤の皮膜は内輪3の大鍔部8の軌道側側面11と円すいころ6の大端面12の少なくとも一方の面に形成されていればよく、内輪3の大鍔部8の軌道側側面11や円すいころ6の大端面12に形成した皮膜が、内輪3の軌道面2や円すいころ6の転動面13に至っていてもよい。この場合でも本発明に係る円すいころ軸受の効果が阻害されることはない。
1 円すいころ軸受
2 内輪の軌道面
3 内輪
4 外輪の軌道面
5 外輪
6 円すいころ
7 保持器
8 大鍔部
9 小鍔部
11 大鍔部の軌道側側面
12 円すいころの大端面
13 円すいころの転動面
2 内輪の軌道面
3 内輪
4 外輪の軌道面
5 外輪
6 円すいころ
7 保持器
8 大鍔部
9 小鍔部
11 大鍔部の軌道側側面
12 円すいころの大端面
13 円すいころの転動面
Claims (5)
- 外周に円すい面状の軌道を有するとともに、軌道の両側に大鍔と小鍔を備えた内輪と、内周に円すい面状の軌道を有する外輪と、内輪の軌道と外輪の軌道との間に介在させた複数の円すいころと、前記円すいころを周方向で所定の間隔に保つ保持器とを備えた円すいころ軸受において、
前記内輪の大鍔部の軌道側側面と円すいころの大端面の少なくとも一方の面に固体潤滑剤の皮膜を形成したことを特徴とする円すいころ軸受。 - 前記固体潤滑剤の皮膜は、内輪の大鍔部の軌道側側面と、円すいころの大端面の両方を合わせた厚さが5〜50μmであることを特徴とする請求項1に記載の円すいころ軸受。
- 前記固体潤滑剤の皮膜は金、銀又は銅の皮膜であることを特徴とする請求項1に記載の円すいころ軸受。
- 前記固体潤滑剤の皮膜は二硫化モリブデン又は二硫化タングステンの皮膜であることを特徴とする請求項1に記載の円すいころ軸受。
- 鉄道車両における駆動装置の歯車を支持するのに用いられることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の円すいころ軸受。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005145374A JP2006322504A (ja) | 2005-05-18 | 2005-05-18 | 円すいころ軸受 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005145374A JP2006322504A (ja) | 2005-05-18 | 2005-05-18 | 円すいころ軸受 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006322504A true JP2006322504A (ja) | 2006-11-30 |
Family
ID=37542344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005145374A Withdrawn JP2006322504A (ja) | 2005-05-18 | 2005-05-18 | 円すいころ軸受 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006322504A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103671556A (zh) * | 2012-09-20 | 2014-03-26 | 株式会社捷太格特 | 滚动轴承 |
US10030698B2 (en) * | 2014-02-20 | 2018-07-24 | Aktiebolaget Skf | Bearing ring for rolling-element bearing |
WO2020031995A1 (ja) * | 2018-08-08 | 2020-02-13 | Ntn株式会社 | 転がり軸受、車輪支持装置、および風力発電用主軸支持装置 |
CN111630284A (zh) * | 2017-11-28 | 2020-09-04 | 维斯塔斯风力系统有限公司 | 滚柱轴承 |
-
2005
- 2005-05-18 JP JP2005145374A patent/JP2006322504A/ja not_active Withdrawn
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103671556A (zh) * | 2012-09-20 | 2014-03-26 | 株式会社捷太格特 | 滚动轴承 |
JP2014062564A (ja) * | 2012-09-20 | 2014-04-10 | Jtekt Corp | 転がり軸受 |
CN103671556B (zh) * | 2012-09-20 | 2018-09-14 | 株式会社捷太格特 | 滚动轴承 |
US10030698B2 (en) * | 2014-02-20 | 2018-07-24 | Aktiebolaget Skf | Bearing ring for rolling-element bearing |
CN111630284A (zh) * | 2017-11-28 | 2020-09-04 | 维斯塔斯风力系统有限公司 | 滚柱轴承 |
US11085492B2 (en) | 2017-11-28 | 2021-08-10 | Vestas Wind Systems A/S | Roller bearing |
WO2020031995A1 (ja) * | 2018-08-08 | 2020-02-13 | Ntn株式会社 | 転がり軸受、車輪支持装置、および風力発電用主軸支持装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2479446A2 (en) | A bearing race for a rolling-element bearing | |
JP2007321802A (ja) | 円錐ころ軸受 | |
JP2009121659A (ja) | 転がり部材 | |
JP2006342901A (ja) | 転がり軸受 | |
JP2010138933A (ja) | 玉軸受及びこれを用いたオルタネータ用軸受 | |
JP2007032612A (ja) | ころ軸受 | |
JP2015059648A (ja) | 円すいころ軸受 | |
JP2008057791A (ja) | 円すいころ軸受 | |
JP2006322504A (ja) | 円すいころ軸受 | |
JP2009115187A (ja) | 転がり部材 | |
JP2007192330A (ja) | 転がり軸受 | |
JP2008121820A (ja) | 転がり軸受用シール装置 | |
JP2009185938A (ja) | ころ軸受 | |
JP2000120707A (ja) | 転がり軸受 | |
JP2007327518A (ja) | 円筒ころ軸受および円筒ころ軸受用保持器 | |
JP2009092158A (ja) | 転がり軸受 | |
JP2009168171A (ja) | ころ軸受 | |
JP2008190598A (ja) | スラストころ軸受 | |
JP2009085277A (ja) | 転がり軸受用密封装置及びグリース潤滑転がり軸受 | |
JP2018044576A (ja) | 駆動装置用転がり軸受 | |
JP2007040512A (ja) | 円錐ころ軸受 | |
JP2006266314A (ja) | 自動車トランスミッション用転がり軸受 | |
JP2008002661A (ja) | ころ軸受 | |
JP2018003910A (ja) | 駆動装置用転がり軸受 | |
JP2006161943A (ja) | アンギュラ玉軸受 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080805 |