JP2006321343A - 車両用空気導入装置 - Google Patents

車両用空気導入装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006321343A
JP2006321343A JP2005145736A JP2005145736A JP2006321343A JP 2006321343 A JP2006321343 A JP 2006321343A JP 2005145736 A JP2005145736 A JP 2005145736A JP 2005145736 A JP2005145736 A JP 2005145736A JP 2006321343 A JP2006321343 A JP 2006321343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
filter
vehicle
outside
way valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005145736A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Saida
吉孝 斎田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2005145736A priority Critical patent/JP2006321343A/ja
Publication of JP2006321343A publication Critical patent/JP2006321343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、フィルタの性能を上げた場合においても、最大風量を確保することができる車両用空気導入装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 空気ダクト16に、車室外の空気を導入する外気導入口18、車室内の空気を導入する内気導入口17、これらの外気導入口18と内気導入口17とを選択的に塞ぐ切り替えドア19、外気導入口18又は内気導入口17から導入した空気を浄化するフィルタ15及び導入する空気を吸引するファン31を備えてなる車両用空気導入装置10において、空気ダクト16に、フィルタ15を迂回して車室内の空気を流す連通路36を設け、この連通路36に、空気の逆流を防止する一方向弁41を設けた。
【選択図】 図2

Description

本発明は、車室外空気又は車室内空気を導入し、導入した空気を客室等に導く車両用空気導入装置の改良に関する。
従来、車室外空気又は車室内空気を導入し、導入した空気を客室等に導く車両用空気導入装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平10−175416号公報(図2)
特許文献1を次図に基づいて説明する。
図11は従来の技術の基本構成を説明する図であり、空気導入装置100は、上方部に車室内空気と車室外空気を切り替え導入する内外気切り替え箱101を備え、下方部に送風機102を備え、内外気切り替え箱101と送風機102の間にフィルタ103を備える。送風機102は、回転翼104と、この回転翼104を駆動するモータ105と、送風機ケース106とから構成し、内外気切り替え箱101で車室内空気又は車室外空気を選択・導入し、導入した空気をフィルタ103で濾過し清浄な空気にして、送風機102で吐出する。
ところで、空気導入装置100の通気抵抗は、フィルタ103の通気抵抗に大きく影響される。フィルタ103の目が粗いと、フィルタ103の通気抵抗は低くなるが、細かいごみ等を濾過することはできない。一方、フィルタ103の目が細かいと、細かいごみ等を濾過することはできるが、フィルタ103の通気抵抗は高くなる。
フィルタの性能を上げるため、フィルタを変更し、フィルタの目をきめ細かくしたフィルタを使用すると、通気抵抗は高くなり、最大風量を確保することが難しくなる。
本発明は、フィルタの性能を上げた場合においても、最大風量を確保することができる車両用空気導入装置を提供することを課題とする。
請求項1に係る発明は、空気ダクトに、車室外の空気を導入する外気導入口、車室内の空気を導入する内気導入口、これらの外気導入口と内気導入口とを選択的に塞ぐ切り替えドア、外気導入口又は内気導入口から導入した空気を浄化するフィルタ及び導入する空気を吸引するファンを備えてなる車両用空気導入装置において、空気ダクトに、車室内と前記フィルタの下流側とを直接連通する連通路を設け、車室内とフィルタ下流側の差圧が一定値を超えると開いて、フィルタの下流側へ直接導入すると共に、差圧が一定値以下であれば閉じる一方向弁を設けたことを特徴とする。
請求項1に係る発明では、空気ダクトに、車室内とフィルタの下流側とを直接連通する連通路を設け、車室内とフィルタ下流側の差圧が一定値を超えると開いて、フィルタの下流側へ直接導入すると共に、差圧が一定値以下であれば閉じる一方向弁を設けたので、フィルタの性能を上げた場合、差圧により一方向弁が開き、連通路を通して直接車室内の空気をフィルタ下流側に取り入れることができる。
連通路を通じて直接車室内の空気をフィルタ下流側に取り入れ可能となるため、フィルタの性能を上げた場合においても、最大風量を確保することができる。
加えて、車室外の空気を導入する時及び車室内の空気を導入する時のいずれにおいても、連通路を通じて送風ファンに車室内の空気が導入されるため、最大風量で車室外の空気導入と車室内空気導入を切り替えても、導入風量の差を小さくすることができる。導入風量の差を小さくできるので、車室内外の空気の切り替え時の風量の差による違和感を小さくすることができる。
さらに、空気ダクトに連通路を設け、この連通路に空気の逆流を防止する一方向弁を設けたので、外気導入口を開き送風ファンを停止して車両を走行させたとき、車室外の空気が連通路を通じて車室内に侵入することはない。
車室外の空気が連通路を通じて車室内に侵入することはないため、車室内に清浄化されていない空気の侵入を阻止することができる。
本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。
図1は本発明に係る車両用空気導入装置の平面図であり、車両用空気導入装置10は、上部に車室内空気(以下、内気とも云う。)と車室外空気(以下、外気とも云う。)を切り替える内外気切り替え箱11を備え、下部にこの内外気切り替え箱11にて取り入れた空気を吸引・吐出するための送風箱12を備え、内外気切り替え箱11と送風箱12を締結部材13で結合してなる。
なお、14は送風箱12に備え空気を吐出する吐出口である。
図2は図1の2−2線断面図であり、車両用空気導入装置10は、内外気切り替え箱11と、この内外気切り替え箱11の下部に送風箱12を結合すると共に、内外気切り替え箱11と送風箱12の間に、且つ内外気切り替え箱11側に空気を浄化するフィルタ15を介在させたものである。内外気切り替え箱11と送風箱12は、共に空気の通路である空気ダクト16の一部となる部材である。
内外気切り替え箱11に、車室内空気を導入する内気導入口17を設け、車室外空気を導入する外気導入口18を設け、これらの外気導入口18と内気導入口17とを選択的に塞ぐ切り替えドア19を配置し、この切り替えドア19の下流に外気導入口18又は内気導入口17から導入した空気を浄化するフィルタ15を配置する。
切り替えドア19は、内外気切り替え箱11側に取付ける筒部材21と、この筒部材21に嵌合させ筒部材21に対して回動自在に取付ける軸部材22と、この軸部材22に取付けるドア部材23と、からなる。
すなわち、切り替えドア19は、内外気切り替え箱11に設けた外気導入口18と内気導入口17の間を回動可能に設けた部材であり、この切り替えドア19で外気導入口18又は内気導入口17の一方を塞ぐというものである。
26はフィルタ15の枠体となるフィルタリッドである。
送風箱12には、空気を吸引するファン31を備える送風部屋32を設け、この送風部屋32への空気流入口である開口部33を開ける。
ファン31は、駆動源としてのファンモータ34と、このファンモータ34の出力軸に取付けた回転翼35を備える。
さらに、空気ダクト16内において、開口部33の上流に且つフィルタ15の下流に車室内とフィルタの下流42側とを直接連通する連通路36を設け、この連通路36に、空気の逆流を防止する一方向弁41を設けた。
図3は図2の3−3線断面図及び一方向弁の作用図であり、フィルタ15の下流側に設けた連通路36に、空気ダクト16の外側から内側への空気の流れを許容し空気ダクト16の内側から外側への空気の流れを阻止する一方向弁41を設けた。
(a)は、ファン31(図2参照)を最大風量で回転させ、内気導入口17又は外気導入口18から空気を導入する通常運転時の一方向弁41の状態を示す。
空気は矢印39の向きに流れると共に、一方向弁41は閉じる。
(b)は、フィルタの性能を上げた場合、ファン31を最大風量で回転させたときの一方向弁41の状態を示す。
空気ダクト16に、車室内とフィルタの下流42側とを直接連通する連通路36を設け、この連通路36に車室内とフィルタの下流42側の差圧が一定値を超えると開いて、フィルタの下流42側へ直接導入すると共に、差圧が一定値以下であれば閉じる一方向弁41を設けたので、フィルタ15の性能を上げた場合、差圧により一方向弁41が開き、連通路36を通して直接車室内の空気をフィルタの下流42側に取り入れることができる。
連通路を通じて直接車室内の空気をフィルタの下流42側に取り入れ可能となるため、フィルタ15の性能を上げた場合においても、最大風量を確保することができる。
あるいは、フィルタ15を長期間使用しフィルタ15の目の少なくとも一部がごみなどにより塞がれると、導入した空気がフィルタ15を通過する際の抵抗は大きくなる。このため、フィルタ15の下流42と空気ダクト16の外43の間に差圧が生じ、この差圧が一定値を超えると連通路36に設けた一方向弁41が開き、矢印40の向きに空気が流れる。
このように、空気ダクト16に車室内とフィルタの下流42側とを直接連通する連通路36を設けたので、フィルタ15の性能を上げたとき、あるいは、フィルタ15の機能低下があったときでも、フィルタの下流42側に車室内の空気が流れ込むため、最大風量を確保することができる。
本実施例において、内外気切り替え箱11にフィルタ15を配置し、送風箱12に連通路36及び一方向弁41を配置したが、フィルタ15の下流42に連通路36を配置できれば、内外気切り替え箱11に連通路36を設けることは差し支えない。
図4は車両用空気導入装置に備えるファン及び切り替えドアの作用図である。
(a)において、外気導入口18を開け外気を取り入れ可能にすると共に、空気を吸引するファン31を回転させると、外気は矢印45の向きに流れる。
(b)において、最大風量で空気を吸引するファン31を回転させたまま、切り替えドア19を切り替え、内気を取り入れ可能にすると、内気は矢印46の向きに流れる。
切り替えドア19で内・外気を切り替えても、送風ファン31に連通路36を通じて車室内の空気が導入されるため、最大風量時において、導入風量の差を小さくできる。導入風量の差を小さくできるので、車室内外の空気の切り替え時に風量差による違和感を小さくすることができる。
(c)は、外気導入口18を開き送風ファン31を停止して車両を走行させたときの状態を示す。外気は矢印47の向きに流れる。このとき、フィルタの下流42の圧力は、空気ダクトの外43の圧力よりも高くなるため、一方向弁41は閉じる。一方向弁41が閉じ、車室外の空気が連通路36を通じて車室内に侵入することはない。
車室外の空気が連通路36を通じて車室内に侵入することはないため、車室内に清浄化されていない空気の侵入を阻止することができる。
図5は図2の別実施例であり、図2と異なる点は、内外気切り替え箱11に連通路用の開口51を形成すると共に、フィルタ15に備えるフィルタリッド26の形状を一部変更し、変更したフィルタリッド26Bに連通路36Bを形成し、この連通路36Bに一方向弁41を取付けた点である。
次図で、詳細な構造を説明する。
図6は図5の6部拡大図であり、フィルタリッド26Bの一部に形成する連通路36B付近の構造を示す。
内外気切り替え箱11に連通路用の開口51を形成し、この開口51を塞ぐようにフィルタリッド26Bを形成する。
開口51を塞ぐフィルタリッド26Bは、フィルタ15本体を支持する底部52及び内枠部53と、この内枠部53の外側に備える外枠部54と、外枠部54と内枠部53を連結し上面55aが開口51に係合させて備える横部55とからなる。そして、外枠部54に開口孔56を設け、この開口孔56の内側に一方向弁41Bを設ける。
なお、57はフィルタリッド26Bのシール用支持枠である。
また、内枠部53と送風箱12の間に内通路61Bを形成し、フィルタリッド26Bの横部55と送風箱12の間にリッド通路62を形成する。
すなわち、連通路36Bは、空気の流れる向きに、開口孔56と、リッド通路62と、内通路61Bとからなる。
想像線63は、一方向弁41Bが開くことを示し、フィルタ15の下流42の圧力が空気ダクト16の外43の圧力より小さくなり、所定の圧力差になると、一方向弁41Bが開放し空気は矢印64の方向に流れる。
一方向弁41Bの作用は、第1実施例と同じであり説明を省略する。
図7は図2の更なる別実施例図であり、図2と異なる点は、内外気切り替え箱11にフィルタ15挿入口を兼ねる連通路36Cを形成し、この連通路36Cに一方向弁41Cを介在させた点である。
一方向弁41Cを介在させる構造について、以下に説明する。
図8は図7の8部拡大図であり、フィルタリッド26Cの一部に形成する連通路36C近傍の構造であり、内外気切り替え箱11とフィルタ15の外枠となるフィルタリッド26Cの間に、一方向弁41Cを備えるシール用の枠体71を挟むように取付けたことを示す。
一方向弁41Cを備える枠体71について次図で説明する。
図9は更なる別実施例に係るフィルタリッドと一方向弁の取付け関係を説明する分解斜視図である。
枠体71は、左右の縦枠72、72と、縦枠72、72に一方向弁41Cを止める貼付代として延設する左右の延設枠73、73と、左右の縦枠72、72を連結する横枠74とからなる。そして、延設枠73、73に一方向弁41Cとなるリップシール75を貼り付けた。
フィルタリッド26Cに、枠体71の一部である延設枠73、73が係合する左右の切欠部76、76を形成する。
図8に戻って、内外気切り替え箱11に一方向弁41Cを貼り付けた枠体71をセットし、フィルタ15及びフィルタリッド26Cをセットし、フィルタリッド26Cと内外気切り替え箱11で枠体71を挟持することにより一方向弁41Cであるリップシール75の位置決めを行う。
送風箱12の仕切壁77とフィルタリッド26Cの間に隙間部81を形成し、この隙間81をリップシール75で塞ぐように構成する。また、フィルタリッド26Cの底部52と送風箱12の仕切壁77の間にも空気の通路となる内通路61Cを設けた。
すなわち、連通路36Cは、隙間部81と、内通路61Cとからなる。
図10は図8の作用図である。
(a)は、一方向弁41Cが閉じていることを示す。
(b)は、一方向弁41Cが開いていることを示し、フィルタ15の下流42の圧力が小さくなり、これらの差圧が一定値を超えると、一方向弁41が開き空気は隙間部81を通過し、内通路61Cを通過して矢印82の向きに流れる。
その他、一方向弁41Cの作用は第1の実施例と同じであり説明を省略する。
本発明は、車両に好適である。
本発明に係る車両用空気導入装置の平面図である。 図1の2−2線断面図である。 図2の3−3線断面図及び一方向弁の作用図である。 車両用空気導入装置に備えるファン及び切り替えドアの作用図である。 図2の別実施例である。 図5の6部拡大図である。 図2の更なる別実施例図である。 図7の8部拡大図である。 更なる別実施例に係るフィルタリッドと一方向弁の取付け関係を説明する分解斜視図である。 図8の作用図である。 従来の技術の基本構成を説明する図である。
符号の説明
10…車両用空気導入装置、15…フィルタ、16…空気ダクト、17…内気導入口、18…外気導入口、19…切り替えドア部、31…ファン、36、36B、36C…連通路、41、41B、41C…一方向弁。

Claims (1)

  1. 空気ダクトに、車室外の空気を導入する外気導入口、車室内の空気を導入する内気導入口、これらの外気導入口と内気導入口とを選択的に塞ぐ切り替えドア、前記外気導入口又は内気導入口から導入した空気を浄化するフィルタ及び導入する空気を吸引するファンを備えてなる車両用空気導入装置において、
    前記空気ダクトに、車室内と前記フィルタの下流側とを直接連通する連通路を設け、
    車室内とフィルタ下流側の差圧が一定値を超えると開いて、前記フィルタの下流側へ直接導入すると共に、前記差圧が一定値以下であれば閉じる一方向弁を設けたことを特徴とする車両用空気導入装置。
JP2005145736A 2005-05-18 2005-05-18 車両用空気導入装置 Pending JP2006321343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005145736A JP2006321343A (ja) 2005-05-18 2005-05-18 車両用空気導入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005145736A JP2006321343A (ja) 2005-05-18 2005-05-18 車両用空気導入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006321343A true JP2006321343A (ja) 2006-11-30

Family

ID=37541329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005145736A Pending JP2006321343A (ja) 2005-05-18 2005-05-18 車両用空気導入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006321343A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106232399A (zh) * 2013-12-04 2016-12-14 法雷奥热系统公司 具有低反压的用于供暖、通风和/或空调系统的空气进气机匣

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06135226A (ja) * 1992-10-23 1994-05-17 Kansei Corp 車両用集塵装置
JPH0776212A (ja) * 1993-07-16 1995-03-20 Calsonic Corp 自動車用空気調和装置用のフィルタ装置
JPH08132851A (ja) * 1994-11-10 1996-05-28 Calsonic Corp 車両用空調装置および車両用空調方法
JP2000225824A (ja) * 1998-11-30 2000-08-15 Denso Corp 車両用空調装置
JP2003011640A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Denso Corp 車両用空調装置の内外気切替装置
JP2004189059A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Denso Corp 車両用空調装置の空調ユニット

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06135226A (ja) * 1992-10-23 1994-05-17 Kansei Corp 車両用集塵装置
JPH0776212A (ja) * 1993-07-16 1995-03-20 Calsonic Corp 自動車用空気調和装置用のフィルタ装置
JPH08132851A (ja) * 1994-11-10 1996-05-28 Calsonic Corp 車両用空調装置および車両用空調方法
JP2000225824A (ja) * 1998-11-30 2000-08-15 Denso Corp 車両用空調装置
JP2003011640A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Denso Corp 車両用空調装置の内外気切替装置
JP2004189059A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Denso Corp 車両用空調装置の空調ユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106232399A (zh) * 2013-12-04 2016-12-14 法雷奥热系统公司 具有低反压的用于供暖、通风和/或空调系统的空气进气机匣
JP2016539049A (ja) * 2013-12-04 2016-12-15 ヴァレオ システム テルミク 低逆圧の暖房、通気、および/または空調システム用の空気取入ケーシング
CN106232399B (zh) * 2013-12-04 2019-06-25 法雷奥热系统公司 具有低反压的用于供暖、通风和/或空调系统的空气进气机匣

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100941413B1 (ko) 환기기능을 갖춘 공기청정장치
JP3843273B2 (ja) 空気清浄機
JP2000055424A (ja) 空気清浄機
JP2006321343A (ja) 車両用空気導入装置
JP2936649B2 (ja) 空気清浄器
KR100531087B1 (ko) 환기기능을 구비한 공기청정기
JP2008254643A (ja) 車両用空気調和装置
JP2007283800A (ja) ブロアユニット
JP2000006636A (ja) 自動車用空気調和装置のフィルタ
JP5588693B2 (ja) 送風装置
TWI262141B (en) Multi-mode air cleaner
KR100531088B1 (ko) 공기청정기
KR100516744B1 (ko) 버스의 측면 환기 구조
KR101284962B1 (ko) 가습공기청정기
JP5724893B2 (ja) 車両用空調装置
JPH11268529A (ja) 車両用空気清浄装置
JP2002066236A (ja) 空気清浄機
JPH106765A (ja) 空気清浄コントロールシステム
KR100353058B1 (ko) 자동차 공기조화용 에어필터 교체시기 알림장치
JP2002115876A (ja) 空気清浄器
JP2007015625A (ja) 車両用空気調和装置
KR100453639B1 (ko) 자동차의 환기장치
JP3957160B2 (ja) 車室内換気装置
JPS62962Y2 (ja)
KR20060106505A (ko) 차량 공조장치용 송풍기의 인테이크 덕트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100222

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100419

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100803

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20101207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02