JP2006313752A - アーク抑圧装置 - Google Patents

アーク抑圧装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006313752A
JP2006313752A JP2006129601A JP2006129601A JP2006313752A JP 2006313752 A JP2006313752 A JP 2006313752A JP 2006129601 A JP2006129601 A JP 2006129601A JP 2006129601 A JP2006129601 A JP 2006129601A JP 2006313752 A JP2006313752 A JP 2006313752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
voltage
suppression device
arc suppression
gas discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006129601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4589264B2 (ja
Inventor
Peter Wiedemuth
ヴィーデムート ペーター
Markus Bannwarth
バンヴァルト マルクス
Lothar Wolf
ヴォルフ ローター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trumpf Huettinger GmbH and Co KG
Original Assignee
Huettinger Elektronik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huettinger Elektronik GmbH and Co KG filed Critical Huettinger Elektronik GmbH and Co KG
Publication of JP2006313752A publication Critical patent/JP2006313752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4589264B2 publication Critical patent/JP4589264B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32018Glow discharge
    • H01J37/32045Circuits specially adapted for controlling the glow discharge
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/32Plasma torches using an arc
    • H05H1/34Details, e.g. electrodes, nozzles
    • H05H1/36Circuit arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32018Glow discharge
    • H01J37/32036AC powered
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/0203Protection arrangements
    • H01J2237/0206Extinguishing, preventing or controlling unwanted discharges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】ガス放電プロセスにおいてアークを効果的に消弧もしくは抑圧できるアーク抑圧装置を提供すること。
【解決手段】アーク認識デバイス22とアーク抑圧デバイス18からなるアーク抑圧装置23.1において、アーク抑圧デバイス18は制御可能な少なくとも1つの抵抗を有しており、前記抵抗は通常モードにおいて僅かな抵抗値をとり、アーク認識デバイス22によりアークが識別された場合には高い抵抗値をとるように駆動制御される。それにより交流電圧発生器7.1において電力がアーク抑圧デバイス18内で消費され、ガス放電装置5には供給されない。
【選択図】図1a

Description

本発明は、アーク抑圧デバイスを有し、交流電圧、特に中間周波数の交流電圧を用いて作動されるガス放電装置におけるアーク消弧のためのアーク抑圧装置並びに交流電圧式ガス放電励起装置に関している。
交流電圧式のガス放電励起装置の構成要素であり得る真空プラズマ発生器は、様々な出力クラスのものが公知であると共に種々異なる出力信号波形を有するものも公知である。
真空式ガラスコーティングでは例えば中間周波(MF)出力信号を用いた30kW〜300kWの電力のMF発生器が用いられている。この中間周波信号は、主に10kHz〜200kHzの周波数帯域の正弦波信号である。その場合の出力電圧は数百ボルトから1000ボルトまでに達し得る。プラズマの点弧に対してはこの電圧は通常作動モードの時に比べて頻繁に高くなるものである。
プラズマにおいては、短時間の間だけでなく比較的長い時間に亘っていわゆるアークが発生する可能性があり、これは望ましくない。これらのアークは通常は電圧の遮断や低下、並びに電流、特に発生器出力側もしくは発生器内部の別の箇所における電流の増加によるものが知られている。そのようなアークの発生が検出された場合には、できるだけ迅速にそれを消弧させるか完全に広がることがないように対処する必要がある。それに対してはすでに多くの提案がなされてきており、例えばドイツ連邦共和国特許出願DE 41 27 505 C2 明細書では、アークが識別された場合に、交流電流発生器の出力が短絡されている。このことは特に出力の小さなMF式発生器に対しては一番よく用いられている手段である。出力が大きくなればなるほど、そのようなスイッチを短絡させるべき電圧と相応の電流も増大する。このことは非常に大きくて高価な構成部材に結びつく。極端なケースでは、高い電圧と電流を切り替えられるようにするためには複数の構成部材が直列および/または並列回路で結合されなければならない。特に重要なことは、アークの発生の際にMF発生器はできるだけ僅かな残留エネルギーをガス放電プロセスの中で供給することである。このことは特にMFプロセスの場合にフラットパネルディスプレイ(FPD)用の製造が求められる。ここではアークはピクセルエラーにつながる恐れがあり、その場合は個々のピクセルエラーが大きな画面(例えば19インチTFTモニター)の品質に非常に強く影響を及ぼし、それと共に比較的高い損傷が引き起こされる。アークが発生したなら、できるだけ早くそれを識別して中断させる必要があり、大きな残留エネルギーをアークに流すことは許されない。
さらにアークが識別された場合に、エネルギーが発生器の出力側共振回路へ流れることのないように、発生器もしくは発生器の一部を遮断ないし起動させることも公知である。この手法は、フラットパネルディスプレイFPDの製造に対しては不十分である。なぜならまだ過度に多くの残留エネルギーが出力側共振回路内並びに場合によって存在する発生器の出力トランスのインダクタンス内や給電線路内に残留するからである。それらは実質的にプラズマ(ガス放電プロセス)やアーク自体の大部分に置き換えられる。
ドイツ連邦共和国特許出願DE 41 27 505 C2 明細書
本発明の課題は、ガス放電プロセスにおいてアークを効果的に消弧もしくは抑圧できるアーク抑圧装置を提供することである。
前記課題は本発明により、アーク抑圧デバイスを有し、交流電圧、特にMF交流電圧を用いて作動されるガス放電装置におけるアーク消弧のためのアーク抑圧装置であって、前記アーク抑圧デバイスは少なくとも1つの制御可能な抵抗を有し、該制御可能な抵抗は、直列回路において交流電圧源からガス放電装置の電極まで延在する電気的線路に設けられている形式のものにおいて、前記制御可能な抵抗が、アークの発生していない作動モードにおいてアーク発生時のものよりも少ない抵抗値を有するように構成されて解決される。
この場合の電気的線路は、交流電圧発生器又はガス放電装置における交流電圧発生器とガス放電装置の間のあらゆる種類の電気的な導通接続線路であり得る。有利には前記アーク抑圧デバイスを駆動制御するアーク識別デバイスが設けられている。制御可能な抵抗は、次のように制御される。すなわち通常の作動モードにおいては低い抵抗値を有するように制御され、アークが識別された場合には高い抵抗値を有するように制御される。高い抵抗値のもとでは、出力側共振回路において、出力トランスのインダクタンスと、ガス放電プロセス、特にガス放電チャンバの電極までのリード導体のインダクタンスに蓄えられた残留エネルギーが消費、特に熱に変換され、それによってガス放電チャンバは遠ざけられている。先の特許文献1(DE 42 27 505 C2)による(並列な)短絡回路では、ガス放電チャンバ内の部材をアークから効果的に保護するためにはまだ不十分である。なぜならそれは何も電力を消費しないからである。閉成されたスイッチを介した電圧はより低く、特に0V近傍にあり、そのため多大な電流のもとでも言うに値するほどの電力の消費はない。すなわち残留エネルギーの主要な成分が、プラズマとアークの中で消費される。このことは特に望まれないことである。このようなことは本発明による装置によって回避することができる。
すでに前述したように有利には、制御可能な抵抗はアークの発生していない作動モードにおいてアーク発生時のものよりも少ない抵抗値を有する。このことは通常作動モードにおいては制御可能な抵抗により僅かな電力のみが消費され、アーク発生時には高い電力が消費され、それによってガス放電チャンバからそれが遠ざけられることを意味している。
有利には、前記制御可能な抵抗は、アークの発生していない作動モードにおいては1Ωよりも小さい抵抗値、特に0.1Ω以下の抵抗値を有しており、アークが識別された場合には100kΩよりも大きい抵抗値、特に1MΩ以上の抵抗値を有している。つまり制御可能な抵抗は、アークが識別された場合には、低いオーム抵抗値から高いオーム抵抗値へ移行するように駆動制御される。この場合の移行期間の間は、エネルギーの一部が発生器の出力側共振回路から消費される。残留エネルギーは発生器内に残される。
低い抵抗値から高い抵抗値への移行は、必ずしも同じような形態でもしくは制御信号を介して線形に行われる必要は全くなく、非線形的に例えばまず最初は緩慢にそしてその後で非常に迅速に高い抵抗値へ移行するものであってもよい。例えばアーク発生時のインピーダンスが約2オームであるならば、制御可能な抵抗(これは通常作動モードにおいて0.1オームよりも小さい抵抗値を有する)はまず最初に数μsの間、同じように2オームの範囲にある値に制御される(例えば1.5オーム)。それによりエネルギーはアークと制御可能な抵抗へ分割され、エネルギーの非常に高い成分がスイッチにて消費され、ガス放電から遠ざけられる。
有利には前記制御可能な抵抗は、できるだけ迅速に0.1オームよりも小さい値から1Mオームよりも大きい値に変更させ、それによって伝流通流を中断させることも可能である。いずれにせよ例えば出力側共振回路とリード線路のインダクタンスが考慮され、それに対して伝流通流が維持され続ける。インダクタンスを通って流れる電流は急激に中断できないことは周知である。中断可能なスイッチをインダクタンスを備えた電流ループに組み込む試みは、開放されたスイッチにおいて電圧の過大な増加に結びつく。このことは最終的には中断され得るスイッチにおいて常に閃絡につながりかねない。基本的には出力側共振回路において電流がその中に残されるか共振され、それ自体は必ずしも制御可能な抵抗を介して電圧増加に結びつくわけではない。リード導体インダクタンスは通流電流を導出する可能性は有しておらず、そのため制御可能な抵抗は、開放スイッチに引き出される。
また制御可能な抵抗は必ずしも電圧ないしは電流に関して線形的である必要はない。例えばそれが低いオーム抵抗値の状態において電流に依存しない一定の電圧降下を有している。
本発明の有利な実施形態によれば、少なくとも1つの制御可能な抵抗はトランジスタ、特に並列接続されたダイオードを備えたIGBTを有している。トランジスタ、特にIGBTを用いることによって制御可能な抵抗が特に簡単に実現可能である。
また有利には、アーク抑圧デバイスは、対向的に直列接続された2つのトランジスタ、特にそれぞれ並列に接続されたダイオードを備えたIGBTを有している。この配置構成は本発明の主旨において制御可能な抵抗として理解される。通常の作動モード、つまりアークの発生していない作動モードにおいては2つのトランジスタがスイッチオンされ、それによって導通する。アークが識別されると、2つのトランジスタはスイッチオフされる。これらのトランジスタは相対向的に接続されているので、制御可能な抵抗は交流電圧の2つの半波に対して、つまり2つの相対向する伝流通流方向において、導通的に制御およびスイッチング可能である。IGBTは、高い阻止電圧への耐性と大電流のスイッチングが可能である利点を有している。IGBTのスイッチングロスは本発明によって特に有利となる。なぜならその場合に消費されるエネルギーがガス放電プロセスに達しないからである。
前述した作動モードに対して有利には、それぞれ1つのトランジスタに並列接続されたダイオードが設けられており、該ダイオードはトランジスタに対して対向的(逆並列)な導通方向を有している。各IGBTは、閉成された低抵抗状態において電流をそのつど一方の方向に導通させる。IGBTのスイッチオン状態においても阻止方向へダイオードは電流通流を担う。この電流は、第1のトランジスタと第2のトランジスタの逆並列ダイオードを介して一方の方向へ流れ、そして他の方向へは相応に第2のトランジスタと第1のトランジスタの逆並列ダイオードを介して流れる。
さらに有利には、前記アーク抑圧装置は、少なくとも1つの電圧制限回路を有しており、これは特に制御可能な抵抗ないしはそれに包含されるトランジスタを介して低下する電圧の制限のためである。この手段によって、制御可能な抵抗若しくはそれに含まれる半導体素子、例えばトランジスタなどが電圧によって過負荷されることが回避される。アークが識別された場合には、制御可能な抵抗の抵抗値は、急激に高められ、例えばそれに含まれるスイッチ、特にトランジスタがスイッチオフされることで高められる。ガス放電チャンバへのリード導体のインダクタンスおよび/または発生器の出力側トランスのインダクタンスによって誘起される電流は、制御可能な抵抗を介して高い電圧を引き起こす。電圧制限は、制御可能な抵抗ないしはそれに含まれるスイッチに作用を及ぼし、このスイッチは少なくとも部分的に再び導通状態にもたらされる。すなわち制御可能な抵抗の抵抗値が再び低減される。その場合この抵抗は有利には高抵抗に維持される。
それにより制御可能な抵抗を介して電圧が降下し電流が流れる。これにより熱が発生し、電力が消費される。熱に変換された電力はガス放電プロセスには至らない。アークは著しく低減されたエネルギーしか蓄えず、それによって抑圧若しくは消弧される。残留エネルギーは発生器の振動ないし共振回路において振動する。この関係において有利には、制御可能な抵抗ないしはその構成部材が特に水冷方式によって冷却される。
本発明によるアーク抑圧装置において特に有利には、各トランジスタに1つの電圧制限回路が対応付けられる。相対向的に接続されたトランジスタが直列接続されているので、これらのトランジスタの端子はそれぞれ異なる電位におかれる。それ故に各トランジスタを過電圧から効果的に保護するために、有利には、各トランジスタがそれぞれ固有の電圧制限回路を有している。これによってこれらのトランジスタは特に良好に保護される。
電圧制限回路の特に簡単な構成によれば、電圧制限回路は、少なくとも1つのダイオード、有利には直列接続された複数のダイオードを有している。
また有利には前記電圧制限回路のダイオードは、ツェナーダイオードとして構成されている。この場合この種のZダイオードは、SGSトムソン社の登録商標であるトランシルダイオードとして公知である。
特に有利な実施例によれば、少なくとも1つの制御可能な接続装置が、異なる電極に接続された2つの線路間に設けられている。この接続装置によれば、線路間の短絡が形成可能であり、それによってまだ存在する残留エネルギーが消滅可能である。それによりこの残留エネルギーは付加的回路において消費され、ガス放電プロセスには影響しない。
また有利には、アーク抑圧デバイスの両側にそれぞれ1つの制御可能な接続装置が設けられている。この接続装置はアーク識別デバイスによって駆動制御可能である。
前記した制御可能な接続装置は、少なくとも1つのトランジスタを含んでいてもよい。1つのトランジスタは駆動制御可能であり、それによって短絡が形成できる。有利には接続装置は付加的な構成素子、例えば熱を発生し得る抵抗を含んでいてもよい。それにより可及的に多くの残留エネルギーが接続装置において消費され得る。
本発明の枠内ではその他にも交流電圧発生器、特にMF発生器と、前述してきたアーク抑圧装置を含んでいる、交流電圧式ガス放電励起装置が関連している。この場合アーク抑圧装置は、完全に若しくは部分的に交流電圧発生器内に配設されていてもよい。またアーク識別デバイスを交流電圧発生器に設け、アーク抑圧デバイスを交流電圧発生器外部に設けることも考えられる。特にアーク抑圧デバイスは、発生器からガス放電装置へ通じるリード線路の1つに設けてもよい。さらにアーク抑圧デバイスをガス放電装置の端子近傍に設けることも考えられる。しかしながら有利には、すべての構成要素が交流電圧発生器、特にMF発生器内に設けられる。それにより交流電圧発生器は実質的に交流電圧式ガス放電励起装置に相応する。
有利な構成によれば、交流電圧発生器が電圧変換器と電圧変換器制御部を含んでおり、該電圧変換器制御部は、アーク識別デバイスに接続されている。それにより、アークを識別した場合のアーク抑圧デバイスの駆動制御のほかにさらに電圧変換器制御部がアークの発生に関する情報提供もできるようになる。それにより電圧変換器制御部は、電圧変換器を次のように駆動制御可能となる。すなわちできるだけ僅かなエネルギーを交流電圧発生器の出力側共振回路に供給するようにである。この手段によれば、アーク発生時にガス放電プロセスからエネルギーないし電力を遠ざけることがさらに効果的に達成できる。
前記電圧変換器が出力側共振回路に接続されているならば、交流電圧は特に簡単に発生器から出力結合可能である。
本発明のさらなる特徴や利点は、以下の明細書において本発明の主要な個別要素が示されている図面に基づいた本発明の実施例の説明および従属請求項から明らかとなる。これらの個々の特徴部分はそれ自体個別であってもあるいは本発明の変化実施例における任意の組み合わせにおいても実現が可能である。
本発明の別の有利な実施例は図面にも概略的に示されており、さらに以下の明細書では図面に基づいて詳細に説明される。
次に本発明の実施例を図面に基づき以下の明細書で詳細に説明する。図1aには交流電圧式ガス放電励起装置1が示されており、このガス放電励起装置1はリード線路2を介してガス放電装置5、特にプラズマ装置の電極3,4に接続されている。これらの電極3,4は、真空チャンバ内に設けられており、この真空チャンバ内で加工製品6が処理されている。
この交流電圧式ガス放電励起装置1は、交流電圧発生器7.1を含んでおり、この交流電圧発生器7.1は配電網端子8を有している。この配電網端子8には、配電網整流器9が接続されており、この配電網整流器9はさらなる構成素子、例えばDC/DC変換器を有し得る。配電網整流器9には電圧変換器10が後置接続されており、この電圧変換器10はブリッジ回路11を含んでいる。電圧変換器10によって出力側共振回路12が駆動制御される。電圧変換器10の出力信号は、電圧変換器10を駆動制御する電圧変換器制御部13によって設定される。電圧変換器10と出力側共振回路12は、交流電圧源として見なされる。
出力側共振回路12はコンデンサ14と出力トランス16の漂遊インダクタンス15を含んでいる。出力トランス16によってガルバニック分離が実施され得る。その他に出力トランス16は電圧設定に用いることが可能である。ガス放電装置5の電極3につながる電気的線路17は、アーク抑圧デバイス18を直列に接続している。電気的線路17と19並びに交流電圧発生器7.1の出力端子20の間には通常作動モードにおいてMF交流電圧が印加される。
ガス放電装置5のガス放電チャンバ内でアークが発生すると、このアークは交流電圧発生器7.1における電流及び/又は電圧及び/又は電力に作用を及ぼす。この特性量若しくはこれらの特性量は例えば電圧変換器10と出力共振回路12の間に設けられている測定デバイス21によって測定され得る。この測定デバイス21は、交流電圧発生器7.1のその他の箇所に配設してもよいし、あるいはガス放電装置側に設けてもよい。
測定デバイス21によって測定された特性量に基づいてアーク識別デバイス22はアークが発生しているか否かを決定する。またこのアーク識別デバイス22は、アーク抑圧デバイス18と同じようにアーク抑圧装置23.1の一部を形成している。その他にこのアーク識別デバイス22は、電圧変換器制御部にも接続されている。アーク抑圧デバイス18は、制御可能な少なくとも1つの抵抗を有している。この抵抗は通常作動モードにおいて僅かな抵抗値をとり、アークが識別された場合にはそれが高い抵抗値をとるように駆動制御される。それにより当該交流電圧発生器7.1において電力がアーク抑圧デバイス18内で消費され、ガス放電装置5には供給されない。
図1bは実質的に図1aに相応しており、唯一の相違点はアーク抑圧装置23.2が交流電圧発生器7.2の外部に設けられている点である。このことは、アーク抑圧デバイス18がガス放電装置5にまでのリード線路2の1つに配設されていることを意味する。
図2にはアーク抑圧装置23.3の構成が示されている。このアーク抑圧装置23.3は、2つの相対向的に直列接続されている、IGBTとして構成されたトランジスタ30,31を含んでおり、これらのトランジスタは制御可能な抵抗を表している。トランジスタ30,31に対してはそれぞれ1つのダイオード32,33が並列接続されており、この場合これらのダイオード32,33は、それぞれのトランジスタ30,31に対して相対的な導通方向で配設されている。トランジスタ30,31は、アーク識別デバイス22によって駆動制御されている。
図2には各トランジスタ毎に電圧制限回路35.1,35.2も示されている。これらの電圧制限回路35.1,35.2はそれぞれ2つのZ(ツェナー)ダイオード36.1,37.1,36.2,37.2を含んでいる。通常作動モードにおいてはトランジスタ30,31は導通される。このことは、電流通流がトランジスタ30とダイオード33を介して38の矢印方向に行われることを意味し、さらにトランジスタ31とダイオード32を介して39の矢印方向に電流が流れることを意味する。2つの方向38,39で導通され、制御可能な抵抗として作動可能になる構成素子が得られると同時に2つのトランジスタ30,31は固有の1つの構成素子によって置きかえられ得る。
アークが識別されると、アーク識別デバイス22は、トランジスタ30,31を次のように駆動制御する。すなわちそれらがスイッチオフされるように駆動制御する。それにより、矢印方向38若しくは矢印方向39の電流通流はもはや不可能となる。しかしながら電圧制限回路35が所定の値を上回る電圧を確定すると、トランジスタ30,31は再び導通状態に切り替えられ、それによってアーク識別時にトランジスタ30,31を介して降下する高い電圧に対して付加的に電流が流され、電力が消費される。
図3のアーク抑圧装置23.4の実施例では、アーク識別デバイス22とトランジスタ30,31の間にそれぞれ1つのガルバニック分離部40,41が接続されている。それによってトランジスタ30,31の端子42,43がアーク識別時にそれぞれ異なった電位におかれることが考慮される。
図4の実施例では、アーク抑圧デバイス18の両側にさらに付加的な任意の制御可能な接続装置50,51が配設されており、これらの接続装置によって、発生器側で交流電圧Uが印加されている線路17,19が特に短絡的に接続可能となる。この目的のために接続装置50,51は、トランジスタとして構成されている切り替え素子52,53を有している。この切り替え素子52,53に対して当該実施例ではそれぞれ1つの抵抗54,55が直列接続されている。それにより接続装置50,51を介した電流通流の際に当該抵抗54,55において電力が消費される。それにより残留エネルギー、特に共振器12若しくは出力トランス16又は線路17,19のインダクタンス内に蓄えられた残留エネルギーが変換ないしは消費される。
ガス放電チャンバに接続されている交流電圧式ガス放電励起装置の第1実施例を示した図 交流電圧式ガス放電励起装置の代替的実施例を示した図 アーク抑圧装置の第1実施例を示した図 アーク抑圧装置の第2実施例を示した図 アーク抑圧装置の第3実施例を示した図
符号の説明
1 交流電圧式ガス放電励起装置
2 リード線路
3 電極
4 電極
5 ガス放電装置
7.1 交流電圧発生器
8 配電網端子
9 配電網整流器
10 電圧変換器
11 ブリッジ回路
13 電圧変換器制御部
14 コンデンサ
16 出力トランス
17 線路
18 アーク抑圧デバイス
19 線路
21 測定デバイス
22 アーク識別デバイス
23.1 アーク抑圧装置
23.2 アーク抑圧装置

Claims (16)

  1. アーク抑圧デバイス(18,18.3)を有し、交流電圧(U)、特にMF交流電圧を用いて作動されるガス放電装置(5)におけるアーク消弧のためのアーク抑圧装置であって、
    前記アーク抑圧デバイス(18,18.3)は少なくとも1つの制御可能な抵抗を有し、該制御可能な抵抗は、直列回路において交流電圧源からガス放電装置(5)の電極(3)まで延在する電気的線路(17)に設けられている形式のものにおいて、
    前記制御可能な抵抗が、アークの発生していない作動モードにおいてアーク発生時のものよりも少ない抵抗値を有するように構成されていることを特徴とするアーク抑圧装置。
  2. 前記アーク抑圧デバイス(18,18.3)を駆動制御するアーク識別デバイス(22)が設けられている、請求項1記載のアーク抑圧装置。
  3. 前記制御可能な抵抗は、アークの発生していない作動モードにおいては1Ωよりも小さい抵抗値、特に0.1Ω以下の抵抗値を有しており、アークが識別された場合には100kΩよりも大きい抵抗値、特に1MΩ以上の抵抗値を有している、請求項1または2記載のアーク抑圧装置。
  4. 少なくとも1つの制御可能な抵抗はトランジスタ、特に並列接続されたダイオード(32,33)を備えたIGBTを有している、請求項1から3いずれか1項記載のアーク抑圧装置。
  5. アーク抑圧デバイス(18,18.3)は、対向的に直列接続された2つのトランジスタ(30,31)、特にそれぞれ並列に接続されたダイオード(32,33)を備えたIGBTを有している、請求項1から4いずれか1項記載のアーク抑圧装置。
  6. それぞれ1つのトランジスタ(30,31)に並列に接続されたダイオード(32,33)が設けられている、該ダイオード(32,33)はトランジスタ(30,31)に対して対向的な導通方向を有している、請求項1から5いずれか1項記載のアーク抑圧装置。
  7. 前記アーク抑圧装置(23.1,23.2,23.3,23.4)は、少なくとも1つの電圧制限回路(35.1,35.2)を有している、請求項1から6いずれか1項記載のアーク抑圧装置。
  8. 各トランジスタ(30,31)に1つの電圧制限回路(35.1,35.2)が対応付けられている、請求項1から7いずれか1項記載のアーク抑圧装置。
  9. 電圧制限回路(35,35.1,35.2)は、少なくとも1つのダイオード(36.1,37.1,36.2,37.2)、有利には直列接続された複数のダイオードを有している、請求項1から8いずれか1項記載のアーク抑圧装置。
  10. 前記電圧制限回路(35.1,35.2)のダイオード(36.1,37.1,36.2,37.2)は、ツェナーダイオードとして構成されている、請求項1から9いずれか1項記載のアーク抑圧装置。
  11. 少なくとも1つの制御可能な接続装置(50,51)が、異なる電極(3,4)に接続された2つの線路(17,19)間に設けられている、請求項1から10いずれか1項記載のアーク抑圧装置。
  12. アーク抑圧デバイス(18,18.3)の両側にそれぞれ1つの制御可能な接続装置(50,51)が設けられている、請求項1から11いずれか1項記載のアーク抑圧装置。
  13. 前記制御可能な接続装置(50,51)は、少なくとも1つのトランジスタ(52,53)を含んでいる、請求項1から12いずれか1項記載のアーク抑圧装置。
  14. 交流電圧発生器(7.1,7.2)、特にMF発生器と、請求項1から13いずれか1項記載のアーク抑圧装置(23.1,23.2,23.3,23.4)を含んでいる、交流電圧式ガス放電励起装置(1)において、
    前記交流電圧発生器(7.1,7.2)がブリッジ回路(11)を有している電圧変換器(10)と電圧変換器制御部(13)を含んでおり、該電圧変換器制御部は、アーク識別デバイス(22)に接続されていることを特徴とする交流電圧式ガス放電励起装置。
  15. 前記電圧変換器(10)は、出力側共振回路(12)に接続されている、請求項14記載の交流電圧式ガス放電励起装置。
  16. 前記電圧変換器制御部(13)は、アーク識別デバイス(22)によってアークを識別した場合に電圧変換器(10)を、出力側共振回路(12)にエネルギーを何も供給しないように駆動制御する、請求項14または15記載の交流電圧式ガス放電励起装置。
JP2006129601A 2005-05-06 2006-05-08 アーク抑圧装置及び交流電圧式ガス放電励起装置 Expired - Fee Related JP4589264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05009875A EP1720195B1 (de) 2005-05-06 2005-05-06 Arcunterdrückungsanordnung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006313752A true JP2006313752A (ja) 2006-11-16
JP4589264B2 JP4589264B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=35311698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006129601A Expired - Fee Related JP4589264B2 (ja) 2005-05-06 2006-05-08 アーク抑圧装置及び交流電圧式ガス放電励起装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8033246B2 (ja)
EP (1) EP1720195B1 (ja)
JP (1) JP4589264B2 (ja)
KR (1) KR100851353B1 (ja)
TW (1) TWI327741B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012525712A (ja) * 2009-05-01 2012-10-22 アドバンスト・エナジー・インダストリーズ・インコーポレイテッド イオンエネルギー分布を制御するための方法および装置
JP2013537684A (ja) * 2010-07-20 2013-10-03 ヒュッティンガー エレクトローニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト アーク消去装置、および、アーク消去方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004015090A1 (de) 2004-03-25 2005-11-03 Hüttinger Elektronik Gmbh + Co. Kg Bogenentladungserkennungseinrichtung
EP1801946B1 (de) 2005-12-22 2009-01-21 HÜTTINGER Elektronik GmbH + Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur Arcerkennung in einem Plasmaprozess
ATE448562T1 (de) 2006-11-23 2009-11-15 Huettinger Elektronik Gmbh Verfahren zum erkennen einer bogenentladung in einem plasmaprozess und bogenentladungserkennungsvorrichtung
US7795817B2 (en) * 2006-11-24 2010-09-14 Huettinger Elektronik Gmbh + Co. Kg Controlled plasma power supply
EP1928009B1 (de) 2006-11-28 2013-04-10 HÜTTINGER Elektronik GmbH + Co. KG Bogenentladungs-Erkennungseinrichtung, Plasma-Leistungsversorgung und Verfahren zum Erkennen von Bogenentladungen
DE502006009308D1 (de) 2006-12-14 2011-05-26 Huettinger Elektronik Gmbh Bogenentladungs-Erkennungseinrichtung, Plasma-Leistungsversorgung und Verfahren zum Erkennen von Bogenentladungen
EP1978542B1 (de) 2007-03-08 2010-12-29 HÜTTINGER Elektronik GmbH + Co. KG Verfahren und Vorrichtung zum Unterdrücken von Bogenentladungen beim Betreiben eines Plasmaprozesses
ATE547804T1 (de) 2007-12-24 2012-03-15 Huettinger Electronic Sp Z O O Stromänderungsbegrenzungsvorrichtung
EP2790205B1 (en) 2009-02-17 2018-04-04 Solvix GmbH A power supply device for plasma processing
GB0921791D0 (en) * 2009-12-14 2010-01-27 Aviza Technologies Ltd Ion beam source
US8619395B2 (en) 2010-03-12 2013-12-31 Arc Suppression Technologies, Llc Two terminal arc suppressor
KR101325137B1 (ko) * 2011-05-31 2013-11-06 주식회사 뉴파워 프라즈마 아크 방지 기능을 갖는 플라즈마 전원공급 시스템 및 이를 갖는 플라즈마 처리 장치
DE202012100160U1 (de) 2012-01-17 2012-02-17 Hüttinger Elektronik Gmbh + Co. Kg Arclöschanordnung
US20140015523A1 (en) * 2012-07-10 2014-01-16 Infineon Technologies Ag Sensor device, a detector arrangement and a method for detecting arcing
DE102013110883B3 (de) 2013-10-01 2015-01-15 TRUMPF Hüttinger GmbH + Co. KG Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung einer Entladung in einem Plasmaprozess
EP2905801B1 (en) 2014-02-07 2019-05-22 TRUMPF Huettinger Sp. Z o. o. Method of monitoring the discharge in a plasma process and monitoring device for monitoring the discharge in a plasma
CN109342786B (zh) * 2015-09-08 2020-12-08 苏州泰思特电子科技有限公司 用于产生长尾波的波形发生器
WO2019003309A1 (ja) 2017-06-27 2019-01-03 キヤノンアネルバ株式会社 プラズマ処理装置
PL3648554T3 (pl) 2017-06-27 2021-11-22 Canon Anelva Corporation Urządzenie do przetwarzania plazmowego
KR20220031132A (ko) 2017-06-27 2022-03-11 캐논 아네르바 가부시키가이샤 플라스마 처리 장치
KR102257134B1 (ko) * 2017-06-27 2021-05-26 캐논 아네르바 가부시키가이샤 플라스마 처리 장치
TWI643227B (zh) * 2017-07-14 2018-12-01 台達電子工業股份有限公司 電弧抑制裝置與電弧抑制方法
CN109256759B (zh) 2017-07-14 2021-04-16 台达电子工业股份有限公司 电弧抑制装置与电弧抑制方法
EP3817517A4 (en) * 2018-06-26 2022-03-16 Canon Anelva Corporation PLASMA PROCESSING DEVICE, PLASMA PROCESSING METHOD, PROGRAM, AND MEMORY MEDIA
US11859878B2 (en) * 2018-10-23 2024-01-02 Carrier Corporation Electrocaloric heat transfer system
US10770241B2 (en) 2019-01-29 2020-09-08 Arc Suppression Technologies High speed arc suppressor

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845379A (ja) * 1981-11-09 1983-03-16 Anelva Corp 高速スパッタ装置
US5281321A (en) * 1991-08-20 1994-01-25 Leybold Aktiengesellschaft Device for the suppression of arcs
JPH06119997A (ja) * 1992-10-07 1994-04-28 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 高周波発生装置
JPH0778588A (ja) * 1993-08-04 1995-03-20 Leybold Ag 真空室内の基板のコーティング方法及び装置
US6096174A (en) * 1996-12-13 2000-08-01 Leybold Systems Gmbh Apparatus for coating a substrate with thin layers
JP2003268541A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Shibaura Mechatronics Corp アーク遮断回路、スパッタ用電源及びスパッタ装置
WO2004072754A2 (de) * 2003-02-15 2004-08-26 Hüttinger Elektronik GmbH + Co.KG Leistungszufuhrregeleinheit
WO2005020273A2 (en) * 2003-08-18 2005-03-03 Eni Technology, Inc. Control of plasma transitions in sputter processing systems

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55145170A (en) 1979-04-28 1980-11-12 Tokuda Seisakusho Ltd Arc-breaking method of direct current electric discharge unit and its circuit
DE58907133D1 (de) * 1989-10-09 1994-04-07 Siemens Ag Elektronisches Vorschaltgerät.
DE9109503U1 (de) * 1991-07-31 1991-10-17 Magtron Magneto Elektronische Geraete Gmbh, 7583 Ottersweier Schaltungsanordnung für ein Stromversorgungsgerät für Geräte und Anlagen der Plasma- und Oberflächentechnik
DE4127505C2 (de) 1991-08-20 2003-05-08 Unaxis Deutschland Holding Einrichtung zur Unterdrückung von Lichtbögen in Gasentladungsvorrichtungen
DE4127504A1 (de) * 1991-08-20 1993-02-25 Leybold Ag Einrichtung zur unterdrueckung von lichtboegen
US5698082A (en) * 1993-08-04 1997-12-16 Balzers Und Leybold Method and apparatus for coating substrates in a vacuum chamber, with a system for the detection and suppression of undesirable arcing
DE19537212A1 (de) * 1994-10-06 1996-04-11 Leybold Ag Vorrichtung zum Beschichten von Substraten im Vakuum
DE4441206C2 (de) * 1994-11-19 1996-09-26 Leybold Ag Einrichtung für die Unterdrückung von Überschlägen in Kathoden-Zerstäubungseinrichtungen
US5584972A (en) * 1995-02-01 1996-12-17 Sony Corporation Plasma noise and arcing suppressor apparatus and method for sputter deposition
US5576939A (en) * 1995-05-05 1996-11-19 Drummond; Geoffrey N. Enhanced thin film DC plasma power supply
US5584974A (en) * 1995-10-20 1996-12-17 Eni Arc control and switching element protection for pulsed dc cathode sputtering power supply
DE19605314C2 (de) 1996-02-14 2002-01-31 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zum Bearbeiten von Substraten in einem bipolaren Niederdruck-Glimmprozeß
US5882492A (en) * 1996-06-21 1999-03-16 Sierra Applied Sciences, Inc. A.C. plasma processing system
US5682067A (en) * 1996-06-21 1997-10-28 Sierra Applied Sciences, Inc. Circuit for reversing polarity on electrodes
US5910886A (en) * 1997-11-07 1999-06-08 Sierra Applied Sciences, Inc. Phase-shift power supply
US6011704A (en) * 1997-11-07 2000-01-04 Sierra Applied Sciences, Inc. Auto-ranging power supply
DE19834719A1 (de) * 1998-07-31 2000-02-10 Eurosafe Electronic Gmbh Sicherheitsvorrichtung zur Steuerung und/oder Überwachung von vorbestimmten Räumen
KR20000021916A (ko) * 1998-09-30 2000-04-25 윤종용 중전류 이온 주입설비의 아크전압 조절장치
DE19937859C2 (de) * 1999-08-13 2003-06-18 Huettinger Elektronik Gmbh Elektrische Versorgungseinheit für Plasmaanlagen
DE10018879B4 (de) * 2000-04-17 2013-02-28 Melec Gmbh Stromversorgungsgerät zur bipolaren Stromversorgung
EP1434336A4 (en) * 2001-09-28 2008-10-08 Shibaura Mechatronics Corp POWER SUPPLY FOR SPUTTER
JP4500048B2 (ja) * 2001-10-22 2010-07-14 芝浦メカトロニクス株式会社 グロー放電装置のアーク判定方法及び高周波アーク放電抑制装置
JP4488693B2 (ja) 2003-06-20 2010-06-23 東芝三菱電機産業システム株式会社 半導体交流スイッチ装置
US7586099B2 (en) * 2005-03-30 2009-09-08 Huettinger Elektronik Gmbh + Co. Kg Vacuum plasma generator
US7305311B2 (en) * 2005-04-22 2007-12-04 Advanced Energy Industries, Inc. Arc detection and handling in radio frequency power applications

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845379A (ja) * 1981-11-09 1983-03-16 Anelva Corp 高速スパッタ装置
US5281321A (en) * 1991-08-20 1994-01-25 Leybold Aktiengesellschaft Device for the suppression of arcs
JPH06119997A (ja) * 1992-10-07 1994-04-28 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 高周波発生装置
JPH0778588A (ja) * 1993-08-04 1995-03-20 Leybold Ag 真空室内の基板のコーティング方法及び装置
US6096174A (en) * 1996-12-13 2000-08-01 Leybold Systems Gmbh Apparatus for coating a substrate with thin layers
JP2003268541A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Shibaura Mechatronics Corp アーク遮断回路、スパッタ用電源及びスパッタ装置
WO2004072754A2 (de) * 2003-02-15 2004-08-26 Hüttinger Elektronik GmbH + Co.KG Leistungszufuhrregeleinheit
WO2005020273A2 (en) * 2003-08-18 2005-03-03 Eni Technology, Inc. Control of plasma transitions in sputter processing systems

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012525712A (ja) * 2009-05-01 2012-10-22 アドバンスト・エナジー・インダストリーズ・インコーポレイテッド イオンエネルギー分布を制御するための方法および装置
JP2013537684A (ja) * 2010-07-20 2013-10-03 ヒュッティンガー エレクトローニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト アーク消去装置、および、アーク消去方法
KR101802550B1 (ko) * 2010-07-20 2017-11-28 트럼프 헛팅거 게엠베하 + 코 카게 아크 소거 장치 및 아크 소거 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR100851353B1 (ko) 2008-08-08
EP1720195B1 (de) 2012-12-12
TWI327741B (en) 2010-07-21
TW200705497A (en) 2007-02-01
JP4589264B2 (ja) 2010-12-01
KR20060115650A (ko) 2006-11-09
EP1720195A1 (de) 2006-11-08
US20080216745A1 (en) 2008-09-11
US8033246B2 (en) 2011-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4589264B2 (ja) アーク抑圧装置及び交流電圧式ガス放電励起装置
KR101802550B1 (ko) 아크 소거 장치 및 아크 소거 방법
US7514935B2 (en) System and method for managing power supplied to a plasma chamber
JP5848898B2 (ja) 負荷駆動回路ならびにそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置
JP6560674B2 (ja) ソリッドステート故障電流限流デバイス、故障電流を制限する方法及びシステム
US8467211B2 (en) Bipolar pulsed power supply and power supply apparatus having plurality of bipolar pulsed power supplies
JP2012511241A (ja) プラズマチャンバ電源供給装置のための過電圧保護を伴うアーク回復
JP2009130948A (ja) スイッチング電源装置
JP2008283855A (ja) プラズマアークの急速消弧のためのリードインダクタンスに蓄積されている電気エネルギーの低減のための回路及び方法
US20080080220A1 (en) Inverter with Improved Overcurrent Protection Circuit, and Power Supply and Electronic Ballast Therefor
US9025302B2 (en) Ionizer
JP2014187768A (ja) 電源保護回路
US20120154969A1 (en) Overcurrent detection circuit of light emitting module
JP5876938B2 (ja) コンバータ回路の少なくとも1つの相電圧源によって励振されるアークを除去するための方法
JP4673653B2 (ja) 真空装置における異常放電発生予防方法及び真空装置
JP2008278291A (ja) 他励式インバータ回路及び液晶テレビジョン
US11758620B2 (en) Arrangement for switching a resistor
TW201806289A (zh) 智慧型開關系統及開關箱控制方法
JP2004007885A (ja) 電源、スパッタ用電源及びスパッタ装置
US7109669B2 (en) Microwave lamp power supply that can withstand failure in high voltage circuit
JP2016010236A (ja) 制御装置
JP4839725B2 (ja) 電子スイッチ
TWI711262B (zh) 變頻器裝置以及依據輸出電壓值而選擇性輸出電流之方法
KR100735478B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널용 전원장치
JP2010016962A (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4589264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees