JP2006312117A - 生理活性物質の分離用材料及びその製造方法 - Google Patents

生理活性物質の分離用材料及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006312117A
JP2006312117A JP2005134985A JP2005134985A JP2006312117A JP 2006312117 A JP2006312117 A JP 2006312117A JP 2005134985 A JP2005134985 A JP 2005134985A JP 2005134985 A JP2005134985 A JP 2005134985A JP 2006312117 A JP2006312117 A JP 2006312117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
physiologically active
active substance
segment
substance
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005134985A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumichi Nakahama
数理 中浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005134985A priority Critical patent/JP2006312117A/ja
Priority to US11/412,866 priority patent/US20060251610A1/en
Publication of JP2006312117A publication Critical patent/JP2006312117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/286Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/0203Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04
    • B01J20/0233Compounds of Cu, Ag, Au
    • B01J20/0237Compounds of Cu
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/223Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material containing metals, e.g. organo-metallic compounds, coordination complexes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/264Synthetic macromolecular compounds derived from different types of monomers, e.g. linear or branched copolymers, block copolymers, graft copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3092Packing of a container, e.g. packing a cartridge or column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3214Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating
    • B01J20/3217Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3214Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating
    • B01J20/3217Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond
    • B01J20/3219Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond involving a particular spacer or linking group, e.g. for attaching an active group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3248Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3265Non-macromolecular compounds with an organic functional group containing a metal, e.g. a metal affinity ligand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/327Polymers obtained by reactions involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/3272Polymers obtained by reactions otherwise than involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/3276Copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/3278Polymers being grafted on the carrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/328Polymers on the carrier being further modified
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3285Coating or impregnation layers comprising different type of functional groups or interactions, e.g. different ligands in various parts of the sorbent, mixed mode, dual zone, bimodal, multimodal, ionic or hydrophobic, cationic or anionic, hydrophilic or hydrophobic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/54Sorbents specially adapted for analytical or investigative chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/58Use in a single column

Abstract

【課題】生理活性物質の回収に際して、生理活性物質の活性低下や作業の煩雑さのない生理活性物質の分離用材料を提供する。
【解決手段】生理活性物質の分離用材料であって、支持体の表面上に、該生理活性物質に対して親和性を有する物質と、下限臨界共溶温度を有するセグメントとおよび親水性セグメントとから構成されるポリマーとを、それぞれ独立に結合しているものを提供する。前記生理活性物質に対して親和性を有する物質が、前記生理活性物質とキレート環を形成する。前記下限臨界共溶温度を有するセグメントとおよび親水性セグメントとから構成されるポリマーがブロックポリマーである。前記下限臨界共溶温度を有するセグメントがポリ(N置換アクリルアミド誘導体)である。
【選択図】図1

Description

本発明は、生理活性物質の分離用材料、及び生理活性物質の回収方法に関するものである。
近年、遺伝子工学等の急速な進歩により、生理活性物質(例えば生理活性ペプチド、タンパク質、DNAなど)の、医薬品を含むさまざまな分野への利用が期待される中、生理活性物質の分離・精製法が極めて重要な課題となっている。特に、生理活性物質をその活性を損なうことなく分離・精製する技術の必要性が増大している。
生理活性物質の有力な分離・精製技術として、液体クロマトグラフィーが知られている。中でも、アフィニティークロマトグラフィーは、目的とする生理活性物質の選択的回収が可能であるため、広く利用されている。アフィニティークロマトグラフィーは、生体物質間の特異的な相互作用を利用して分離を行うものであり、生理活性物質に対して親和性を有する物質(以下ではアフィニティーリガンドと表現する)を結合した構造体をカラム充填剤として使用する。しかし、従来のアフィニティークロマトグラフィーでは、分離した生理活性物質を回収するために、酸或いはアルカリ溶離液や、大量の競合剤を添加する必要があるため、操作の煩雑化や生理活性物質の活性低下など様々な問題を有している。
このような問題を解決するため、非特許文献1には、アフィニティークロマトグラフィーにおいて、生理活性物質をその活性低下を生じさせない、穏和な溶媒条件で回収する方法が提案されている。この発明は、カラム充填剤として下限臨界共用温度を有するポリマーとアフィニティーリガンドを、独立に結合したシリカ粒子を用いることに特徴がある。このカラム充填剤は、ポリマーの下限臨界共溶温度以上において、ポリマーが収縮してアフィニティーリガンドが表面に露出するため、生理活性物質とカラム充填剤が結合する。一方、下限臨界共溶温度以下では、ポリマーが溶解してアフィニティーリガンドを覆い隠すため、生理活性物質とカラム充填剤は結合できない。このような特性から、このカラム充填剤を充填したアフィニティークロマトグラフィーを利用すると、溶液の溶媒組成を変化させることなく生理活性物質の保持特性を制御することができる。ただし、このカラム充填剤は、下限臨界共溶温度以上において、ポリマーの性質が疎水性に移行するため、生理活性物質/ポリマー間の非特異的吸着が生じ、分離選択性が低下する。
第33回医用高分子シンポジウム 要旨集p1
生理活性物質の有力な分離・精製手段として知られる従来型のアフィニティークロマトグラフィーでは、生理活性物質を回収するために、酸或いはアルカリ溶離液や、大量の競合剤を添加する必要があるため、操作の煩雑化や、操作中に生理活性物質の活性低下が生じるなどがあった。
一方、非特許文献1に開示される方法は、カラム充填剤に結合したポリマーの下限臨界共溶温度以上において、生理活性物質/ポリマー間の疎水性相互作用により非特異的吸着が生じてしまうため、生理活性物質の分離能が低下することがあった。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、極めて穏和な環境下で、目的とする生理活性物質をその生理活性を損なうことなく分離・精製する方法を見出し、本発明に至った。
すなわち本発明は、生理活性物質の分離用材料であって、支持体の表面上に、前記生理活性物質に対して親和性を有する物質(以下、アフィニティーリガンドという)と及び;下限臨界共溶温度を有するセグメントと親水性セグメントとから構成されるポリマーとを、それぞれ独立に結合してなることを特徴とする生理活性物質の分離用材料に関するものである。
また本発明は、生理活性物質の分離用支持体表面上に、前記アフィニティーリガンドを結合する工程と、下限臨界共溶温度を有するセグメントとおよび親水性セグメントとから構成されるポリマーを結合する工程とを含むことを特徴とする生理活性物質の分離用材料の製造方法である。
さらに本発明は、上記の分離用材料を、生理活性物質を含む溶液中に浸漬させ、下限臨界共溶温度の条件を変化させることにより、アフィニティーリガンドと生理活性物質が解離し、かくして生理活性物質を溶液中から回収することを特徴とする生理活性物質の回収方法である。
本発明によれば、生理活性物質を、当該物質を含有する溶液中から、極めて穏和な溶媒条件にて回収する方法を提供することができる。
以下、本発明に係る生理活性物質の分離用材料について添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明における生理活性物質の分離用材料を模式的に例示したものである。
本発明における生理活性物質の分離用材料は、支持体1a表面に、ポリマーとアフィニティーリガンド1eがそれぞれ独立に結合していることを特徴とする。前記ポリマーは、下限臨界共溶温度を有するセグメント1bと親水性セグメント1cから構成されるブロックポリマーである。また、アフィニティーリガンド1eは、通常、支持体1a表面にスペーサー1dを介して結合している。ただし、アフィニティーリガンド1eが支持体1aに直接結合してもその機能が損なわれない場合に限り、アフィニティーリガンド1eと支持体1aが直接結合しても良い。
下限臨界共溶温度について説明する。臨界共溶温度とは、ある物質の溶解度が低下しはじめる温度をいい、特定温度以上で溶解性が低下する場合を特に下限臨界共溶温度と言う。図1において、支持体1a表面に結合したポリマーは、2種類のセグメント鎖から構成されるジブロックポリマーを例示しているが、下限臨界共溶温度を有するセグメント1bと親水性セグメント1cから構成されるならば、同様の効果が期待できる範囲において、3種類のセグメントから構成されるトリブロックポリマー、あるいはそれ以上のセグメントから構成されるブロックポリマーであっても適用可能である。
図2は、下限臨界共溶温度以下、下限臨界共溶温度以上での、本発明における生理活性物質の分離用材料の状態変化について例示したものである。図2(a)は、下限臨界共溶温度以下における生理活性物質の分離用材料である。この温度範囲において、下限臨界共溶温度を有するセグメント1bは溶液中に良好に溶解し、アフィニティーリガンド1eは、下限臨界共溶温度を有するセグメント1bと親水性セグメント1cから構成されるブロックポリマーに覆い隠されている。一方、図2(b)は、下限臨界共溶温度以上における生理活性物質の分離用材料を示しており、この温度範囲において、下限臨界共溶温度を有するセグメント1bは疎水化して収縮するため、アフィニティーリガンド1eが材料表面に露出する。ただし、親水性セグメント1cは図2(a)と図2(b)のいずれにおいても溶液中に良好に溶解し、材料表面の親水性度を一定に保持する役割を担う。
以下、本発明の構造体について、その製造方法とともに、より詳細に説明する。
[支持体]
本発明における支持体1aとして、有機材料や無機材料あるいはそれらのハイブリッド材料等、種々の組成の材料を使用することができる。支持体1aは、下限臨界共溶温度を有するセグメント1bと親水性セグメント1cから構成されるブロックポリマー、さらにはアフィニティーリガンド1e、スペーサー1dと化学結合を形成し得る官能基を有していることが好ましく、官能基を有していない場合には、適宜処理して官能基を導入しておくことが好ましい。官能基としては、アミノ基、水酸基、カルボキシル基、エステル基、クロロメチル基などを挙げることができる。ただし、同様の効果が期待できる範囲において、他の官能基であっても適用可能である。
[ブロックポリマー]
本発明において、支持体1aに結合している高分子鎖は、下限臨界共溶温度1bと親水性セグメント1cから構成されるブロックポリマーである。
まず、下限臨界共溶温度を有するセグメント1bについて説明する。本発明における下限臨界共溶温度を有するセグメントは、水溶液中で下限臨界共溶温度を示すポリマーであることを特徴とする。下限臨界共溶温度を有するセグメント1bを構成するポリマーとして、ポリ(N置換アクリルアミド誘導体)が代表例として挙げられるが、それ以外の物質であっても同様の効果が期待できる範囲において適用可能である。
つぎに、親水性セグメント1cについて説明する。親水性セグメント1cとして、ポリアクリルアミド誘導体やポリエチレンオキサイド(PEO)など親水性の高い物質を使用することが好ましい。ただし、それ以外の物質であっても同様の効果が期待できる範囲において適用可能である。
本発明におけるブロックポリマーは、支持体1a表面の官能基を開始種としたグラフト重合を行うことによって支持体1aに導入しても良いし、あらかじめ合成しておいたフリーのブロックポリマーを支持体1aに結合しても良い。後者の場合、ブロックポリマーに含まれる下限臨界共溶温度を有するセグメント1b末端に、支持体1aに結合し得る官能基、例えば、アミノ基、水酸基、カルボキシル基、エポキシ基などの官能基を有する場合には、その官能基を支持体1aに結合する基として使用することができる。また、ブロックポリマーが温度応答性セグメント1b末端に支持体1aに結合し得る官能基を有していない場合には、温度応答性セグメント1b末端に新たに支持体1aに結合し得る官能基を導入することにより、支持体1aと結合させることができる。
本発明に適用されるブロックポリマーは、種々の重合法で合成できる。最も一般的に用いられる方法はリビング重合法である。リビング重合法として、リビングアニオン重合やリビングカチオン重合、リビングラジカル重合などを用いることができる。これらの重合法は、ブロックポリマーの分子量やセグメント長の比を精密に制御することができ、分子量分布の狭いブロックポリマーを合成することができるため好ましい。しかし、本発明に用いるブロックポリマーの製法は、これらに限られるものではなく同様の効果が期待できる範囲において適用可能である。
[アフィニティーリガンド]
本発明における、アフィニティーリガンド1eは、特定の生理活性物質に対して親和性を有する物質である。ここでいう生理活性物質とは、ペプチドやタンパク質のように、生体内において活性を示し、生体内または生体外の他の物質との間に相互作用、親和性を有する物質を意味する。本発明におけるアフィニティーリガンド1eとして、ターゲットとする生理活性物質と金属イオンを介したキレート環を形成する物質が好ましい。生理活性物質とキレート環を形成する物質として、分子内にジカルボン酸構造を有する化合物などが挙げられる。ただし、生理活性物質とキレート環を形成しないアフィニティーリガンド1eであっても、同様の効果を期待できる範囲において適用可能である。
アフィニティーリガンド1eの分子内に支持体1aあるいはスペーサー1dに結合し得る官能基、例えば、アミノ基、水酸基、カルボキシル基、エポキシ基などの官能基を有する場合には、その官能基を支持体1aあるいはスペーサー1dに結合する基として使用することができる。また、これらのアフィニティーリガンド1eがその分子内に支持体1aあるいはスペーサー1dに結合し得る官能基を有していない場合には、アフィニティーリガンド1e中に新たに支持体1aあるいはスペーサー1dに結合し得る官能基を導入することにより、支持体1aあるいはスペーサーと結合させることができる。いずれの場合においても、支持体1aあるいはスペーサー1dに結合させることにより、アフィニティーリガンド1eが失活しないよう留意しなければならない。
[スペーサー]
本発明における、スペーサー1dとは、支持体1aとアフィニティーリガンド1eの間に存在する化学物質である。スペーサー1dは、支持体1a及びアフィニティーリガンド1eと結合する前は、その両端に例えば、アミノ基、水酸基、カルボキシル基、エポキシ基等の官能基を有していることが好ましい。本発明におけるスペーサー1dとは、支持体1aとアフィニティーリガンド1eとを適当な距離を置いて結合しうるものであれば特に制限されないが、具体的にはエチレングリコールジグリシジルエーテル誘導体を使用することが好ましい。
[生理活性物質の分離・回収工程]
以下、本発明の生理活性物質の分離用材料を用いて目的の生理活性物質を分離・回収(まとめて回収という)する仕組みを説明する。
本発明における目的の生理活性物質とは、アフィニティーリガンド1eと親和性を有し選択的に結合する物質である。通常はペプチドやタンパク質を用いる。中でもヒスチジンタグを含有するペプチドやタンパク質が好ましい。ヒスチジンタグを含有するペプチドあるいはタンパク質は、アフィニティーリガンド1eと良好にキレート環を形成する。ただし、アフィニティーリガンド1eと生理活性物質との結合は、キレート環を介した結合だけに限定されるわけではなく、化学結合(水素結合を含む)であってもよいし、化学的または物理的な吸着であっても同様の効果が期待できる範囲において適用可能である。
図3は、生理活性物質を含む水溶液から、生理活性物質物質を選択的に回収するシステムを例示したものである。
図1に例示した生理活性物質の分離用材料を、生理活性物質3aを含む水溶液中に浸漬させた場合、下限臨界共溶温度を有するセグメント1bの下限臨界共溶温度以下において、下限臨界共溶温度を有するセグメント1bと親水性セグメント1cから構成されるブロックポリマーによって、アフィニティーリガンド1eが覆い隠されるため、生理活性物質3aとアフィニティーリガンド1eは結合しない(図3(a))。
一方、下限臨界共溶解温度以上において、下限臨界共溶温度を有するセグメント1bが溶液中で疎水化して収縮するため、アフィニティーリガンド1eが露出し、アフィニティーリガンド1eと生理活性物質3aが結合する(図3(b))。ここで、図3(b)において親水性セグメント1cが存在しない場合を仮定すると、下限臨界共溶温度以上において、下限臨界共溶温度を有するセグメント1bが疎水化するため、生理活性物質3aと下限臨界共溶温度を有するセグメント1bが疎水性相互作用によって非特異的吸着するという問題が生じる。一方、本発明では、下限臨界共溶温度を有するセグメント1bに親水性セグメント1cが結合しているため、下限臨界共溶解温度前後において、生理活性物質の分離用材料表面の親水性度が変化せず、生理活性物質3aの非特異的吸着を抑制することができる。
アフィニティーリガンド1eと生理活性物質3aが結合した状態で、不純物を洗浄除去した後、下限臨界共溶温度以下に温度を降下すると、下限臨界共溶温度を有するセグメント1bが溶液中に再溶解して、アフィニティーリガンド1eが、下限臨界共溶温度を有するセグメント1bと親水性セグメント1cから構成されるブロックポリマーによって覆い隠されるため、その排除体積効果によってアフィニティーリガンド1eと生理活性物質3aが解離する。このようなメカニズムで、生理活性物質3aを溶液中から回収することができる(図3(c))。
図3に例示した生理活性物質の回収システムは、分離した生理活性物質を回収するために従来のような酸或いはアルカリ溶液や、大量の競合剤を添加する必要がないため生理活性物質の活性低下を最小限に抑制できるという利点がある。さらに、親水性セグメント1cの存在により、生理活性物質の非特異的吸着が抑制される点が従来技術と比較して大きな利点となる。
以下、実施例を挙げてさらに詳細に本発明を説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
本実施例は、図1に例示した構造体の作製方法およびその構造体を用いた生理活性物質の分離・回収能について評価した例である。この実施例では、支持体へのブロックポリマーの導入工程において、あらかじめ合成したフリーのブロックポリマーを、支持体表面に固定化するという手法を示している。
[1−1]ブロックポリマーの合成
反応用シュレンク管にブロモ化末端を有するPEO(Mn:1000, Mw/Mn:1.1)、N−イソプロピルアクリルアミド(NIPAM)、CuCl、tris[2−(dimethylamino)ethyl]amine (MeTREN)、ジメチルホルムアミド(DMF)を加え反応溶液とする。凍結真空脱気によりシュレンク管内の酸素を除去し、室温にて原子移動ラジカル重合(ATRP)を進行させる。所定時間経過後、反応系内に大量のメルカプト酢酸を加えることにより、生成するブロックポリマーの末端をカルボキシル化する。カルボキシル化はNMRにより確認する。さらに、カルボキシル化ブロックポリマー(poly(EO−b−NIPAM)−COOH)を透析により精製し、凍結乾燥法により乾燥状態で回収する。回収したpoly(EO−b−NIPAM)−COOHを水溶性カルボジイミド(WSC)を含む水溶液中に溶解させ、N−ヒドロキシルスクシンイミド(NHS)と反応させることにより、poly(EO−b−NIPAM)−COOHのカルボキシル基を活性エステル基に変換する。この反応の進行はNMRにより確認する。活性エステル化ブロックポリマー(poly(EO−b−NIPAM)−NHS)をGPCにて測定したところ、数平均分子量 6000、分子量分布指数 1.3であることが確認できる。
[1−2]ブロックポリマーの支持体への導入
poly(EO−b−NIPAM)−NHSの活性エステル基とアミノプロピルシリカビーズ(5μm)のアミノ基を水中で反応させることで、アミノプロピルシリカビーズ表面にpoly(EO−b−NIPAM)−NHSを導入する。この導入はXPSによる表面元素分析にてS原子を指標に確認する。
[1−3]アフィニティーリガンドの支持体への導入
ポリエチレングリコールグリシジルエーテルのエポキシ基とpoly(EO−b−NIPAM)−NHSを導入したアミノプロピルシリカビーズの残存アミノ基を水中にて反応させることで、ポリエチレングリコールグリシジルエーテルを結合させる。次に、イミノ2酢酸のアミノ基とエチレングリコールグリシジルエーテルを水中にて反応させる。その後、CuCl水溶液中にて攪拌し、イミノ2酢酸基とCu2+イオンとの間にキレートを形成させる。キレート形成は、ethylene diamine tetra−acetic acid(EDTA)を用いてCu2+を溶出させ、原子吸光分析にて溶出Cu2+量を定量することによって確認する。以下、このような手法でアフィニティーリガンドとブロックポリマーを共固定したシリカビーズをcode1と表現する。
[1−4]生理活性物質の分離・回収
生理活性物質のモデルとしてウシ血清アルブミン(BSA)を用いる。
[1−4−1]
25℃に温度設定した蒸留水にcode1を分散させ、さらにBSAを加えて評価用の水溶液を調整する。この水溶液を25℃にて1時間振騰した後、遠心分離によってcode1を沈降させてその上澄み液を採取する。採取した上澄み液中のBSA濃度を吸光度測定により評価したところ、初期のBSA濃度と変化しないことが確認される。このことから25℃の水溶液中では、code1にBSAは吸着しない。
[1−4−2]
40℃に温度設定した蒸留水にcode1を分散させ、さらにBSAを加えて評価用の水溶液を調整する。この水溶液を40℃にて1時間振騰した後、遠心分離によってcode1を沈降させてその上澄み液を採取する。採取した上澄み液中のBSA濃度を吸光度測定により評価したところ、初期のBSA濃度の10%以下であることが確認される。このことから40℃の水溶液中では、code1にBSAは選択的に吸着する。
[1−4−3]
1−4−2でBSAを吸着したcode1が分散した水溶液を、25℃に温度降下した後、遠心分離によってcode1を沈降させてその上澄み液を採取する。採取した上澄み液中のBSA濃度を吸光度測定により評価したところ、初期のBSA濃度と変化しないことが確認される。このことから40℃でcode1にBSAを選択的に吸着させた後、25℃に温度降下させることでBSAを回収することができる。
[1−4−4]
code1の作製過程において、実施例[1−3]の過程を行わずブロックポリマーのみを固定化したシリカビーズ(code1’)を用いて比較実験を行う。40℃に温度設定した蒸留水にcode1’を分散させ、さらにBSAを加えて評価用の水溶液を調整する。この水溶液を40℃にて1時間振騰した後、遠心分離によってcode1’を沈降させてその上澄み液を採取する。採取した上澄み液中のBSA濃度を吸光度測定により評価したところ、初期のBSA濃度と変化しないことが確認される。つまり、実施例[1−4−2]におけるcode1へのBSAの吸着は、非特異的吸着ではなく、アフィニティーリガンドに起因して生じる。
本実施例は、図1に例示した構造体の作製方法およびその構造体を用いた生理活性物質の分離・回収能について評価した例である。この実施例では、支持体へのブロックポリマーの導入工程において、支持体表面に官能基を導入し、その官能基を開始種としてブロックポリマーをグラフト化する手法を示している。
[2−1]支持体の前処理
シリカビーズを濃硝酸で洗浄した後、ろ過により回収する。回収したシリカビーズを乾燥N雰囲気下、135℃にて5時間加熱処理した後、無水トルエンに分散させる。このシリカビーズ/トルエン分散液に、シランカップリング剤である2−(4−クロロメチルフェニル)エチルトリメトキシシランを添加し、シリカビーズ表面の水酸基と反応させる(クロロメチル化)。この反応の進行は、XPSによる表面分析にてCl原子を指標に確認する。次に、クロロメチル化したシリカビーズを水で分散し、その分散液にアミノエタンチオールを添加して、クロロメチル基の一部をアミノ化する。さらに、分散液中にジチオカルバミン酸ナトリウムを添加し、残存クロロメチル基と反応させる。これらの反応の進行は、XPSによる表面分析にてN原子とS原子を指標に確認する。以下このようにして処理したシリカビーズを前処理済みビーズと表現する。
[2−2]アフィニティーリガンドの支持体への導入
ポリエチレングリコールグリシジルエーテルのエポキシ基と前処理済みビーズ表面のアミノ基とを水中にて反応させることで、前処理済みビーズ表面にポリエチレングリコールグリシジルエーテルを結合させる。次に、イミノ2酢酸のアミノ基とエチレングリコールグリシジルエーテルを水中にて反応させる。以下このようにして作製したアフィニティーリガンド導入済みシリカビーズを、アフィニティービーズと表現する。
[2−3]ブロックポリマーの合成と支持体への導入
反応用シュレンク管にアフィニティービーズとNIPAM、水、ベンジルN,N−ジエチルジチオカルバメートを加えて反応溶液とする。シュレンク管内を窒素置換し、室温にてUVグラフト重合を進行させることでアフィニティービーズ表面にpoly(NIPAM)を形成させた。ここでUVランプとして照射波長312nm〜577nmのものを用いた。次に、反応系内にアクリルアミドを後添加し、さらにUVグラフト重合を進行させることで、アフィニティービーズ表面にpoly(NIPAM−block−AAm)を形成させる。フリーな開始種として加えておいたベンジルN,N−ジエチルジチオカルバメートから生成した高分子鎖の分子量と分子量分布を測定したところ、数平均分子量が約5200で、分子量分布指数が1.25であることが確認できる。以下、このような手法でアフィニティーリガンドとブロックポリマーを共固定したシリカビーズをcode2と表現する。
[2−4]生理活性物質の分離・回収
生理活性物質のモデルとしてリゾチームを用いる。
[2−4−1]
code2をスラリー状にしてステンレスカラム(30×4.6mmφ)に充填後、NiCl溶液を通液して、イミノ二酢酸基とN2+イオンとのキレートを形成させる。次に、カラム温度を40℃に保持して所定量のリゾチーム水溶液をカラム内に通液し、その溶出液を採取する。採取した溶出液中のリゾチーム濃度をマイクロBCA法により評価したところ、溶出液中にはリゾチームが含まれないことが確認される。このことから40℃においてリゾチームは、code2に選択的に吸着する。
[2−4−2]
実施例2の[2−4−1]に引き続いて、カラム温度を20℃に降下させ、リゾチーム水溶液通液後の溶出液を採取する。溶出液中のリゾチーム濃度をマイクロBCA法により評価したところ、初期のリゾチーム濃度の90%以上が含有されることを確認する。このことから、40℃でcode2にリゾチームを選択吸着させた後、20℃に温度降下することでリゾチームを回収することができる。
[2−4−3]
code2の作製過程において、[2−2]の過程を経ずに、ブロックポリマーのみを固定化したシリカビーズ(code2’)を用いて比較実験を行う。code2’をスラリー状にしてステンレスカラム(30×4.6mmφ)に充填後、NiCl溶液を通液する。次に、カラム温度を40℃に保持して所定量のリゾチーム水溶液をカラム内に通液し、その溶出液を採取する。採取した溶出液中のリゾチーム濃度をマイクロBCA法により評価したところ、初期のリゾチーム濃度の100%が含有されることを確認する。つまり、実施例[2−4−1]におけるcode2’へのリゾチームの吸着は、非特異的吸着ではなく、アフィニティーリガンドに起因して生じる。
本発明は遺伝子工学の分野において生理活性物質の回収を容易にするので、利用が期待できる。
アフィニティーリガンドとブロックポリマーを独立に結合した生理活性物質の分離用材料を示す図である。 生理活性物質の分離用材料の温度応答を示す図である。 生理活性物質の分離用材料を用いた生理活性物質の回収を示す図である。
符号の説明
1a 支持体
1b 温度応答性セグメント
1c 親水性セグメント
1d スペーサー
1e アフィニティーリガンド
3a 生理活性物質

Claims (6)

  1. 生理活性物質の分離用材料であって、支持体の表面上に、前記生理活性物質に対して親和性を有する物質と下限臨界共溶温度を有するセグメントと親水性セグメントとから構成されるポリマーとを、それぞれ独立に結合してなることを特徴とする生理活性物質の分離用材料。
  2. 前記生理活性物質に対して親和性を有する物質が、前記生理活性物質とキレート環を形成することを特徴とする請求項1に記載の生理活性物質の分離用材料。
  3. 前記下限臨界共溶温度を有するセグメントとおよび親水性セグメントとから構成されるポリマーが、ブロックポリマーであることを特徴とする請求項1〜2のいずれかに記載の生理活性物質の分離用材料。
  4. 前記下限臨界共溶温度を有するセグメントがポリ(N置換アクリルアミド誘導体)であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の生理活性物質の分離用材料。
  5. 生理活性物質の分離用支持体表面上に、前記生理活性物質に対して親和性を有する物質を結合する工程と、下限臨界共溶温度を有するセグメントとおよび親水性セグメントとから構成されるポリマーを結合する工程とを含むことを特徴とする生理活性物質の分離用材料の製造方法。
  6. 請求項1に記載の分離用材料を、生理活性物質を含む溶液中に浸漬させ、温度を下限臨界共溶温度以下に変化させることにより、前記生理活性物質に対して親和性を有する物質と前記生理活性物質が解離し、かくして前記生理活性物質を前記溶液中から回収することを特徴とする生理活性物質の回収方法。
JP2005134985A 2005-05-06 2005-05-06 生理活性物質の分離用材料及びその製造方法 Pending JP2006312117A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005134985A JP2006312117A (ja) 2005-05-06 2005-05-06 生理活性物質の分離用材料及びその製造方法
US11/412,866 US20060251610A1 (en) 2005-05-06 2006-04-28 Structure for separation of physiologically active agent and method for recovering physiologically active agent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005134985A JP2006312117A (ja) 2005-05-06 2005-05-06 生理活性物質の分離用材料及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006312117A true JP2006312117A (ja) 2006-11-16

Family

ID=37394225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005134985A Pending JP2006312117A (ja) 2005-05-06 2005-05-06 生理活性物質の分離用材料及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060251610A1 (ja)
JP (1) JP2006312117A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009101289A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Inoac Corp タンパク質捕捉材料、タンパク質捕捉用カートリッジ及び製造方法
WO2012023615A1 (ja) 2010-08-20 2012-02-23 ダイセル化学工業株式会社 クロマト用微粒子及びそれを用いるクロマトグラフィー
JP2016097359A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 トヨタ自動車株式会社 温度応答性吸湿材料とその製造方法
JP2017083363A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 Jsr株式会社 アフィニティークロマトグラフィー用担体、クロマトグラフィーカラム、精製方法、及び該方法で精製された標的物質
JP2020159753A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社日立ハイテクサイエンス 遠心分離カラム及び分析対象物質の分析方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007043498A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Substrate with binding functional group
WO2007114512A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Canon Kabushiki Kaisha Method for detecting target substance and target-substance detection kit
FR2902799B1 (fr) 2006-06-27 2012-10-26 Millipore Corp Procede et unite de preparation d'un echantillon pour l'analyse microbiologique d'un liquide
WO2008079302A2 (en) 2006-12-21 2008-07-03 Millipore Corporation Purification of proteins
US8362217B2 (en) 2006-12-21 2013-01-29 Emd Millipore Corporation Purification of proteins
US8569464B2 (en) 2006-12-21 2013-10-29 Emd Millipore Corporation Purification of proteins
US20080241964A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Canon Kabushiki Kaisha Material for improving sensitivity of magnetic sensor and method thereof
US8999702B2 (en) 2008-06-11 2015-04-07 Emd Millipore Corporation Stirred tank bioreactor
JP2012511929A (ja) 2008-12-16 2012-05-31 イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン 攪拌タンク反応器及び方法
KR101551295B1 (ko) 2010-05-17 2015-09-08 이엠디 밀리포어 코포레이션 생체분자 정제용 자극 반응성 중합체

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245758A (ja) * 1988-08-08 1990-02-15 Kagakuhin Kensa Kyokai 水溶性高分子物質と低分子成分とが共存する試料の分析方法及び前処理方法並びにクロマトグラフイー用充填剤
JPH08103653A (ja) * 1994-10-03 1996-04-23 Terumo Corp 刺激応答型分離材料及びその製造方法
WO1999061904A1 (fr) * 1998-05-22 1999-12-02 Amersham Pharmacia Biotech K. K. Remplissage pour chromatographie ayant une nouvelle caracteristique et procede d'isolation d'une substance utilisant ledit remplissage

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU716154B2 (en) * 1995-09-01 2000-02-17 University Of Washington Interactive molecular conjugates
EP0955542A1 (en) * 1997-01-24 1999-11-10 Amersham Pharmacia Biotech K.K. Method for separating pth amino acids
CA2427543A1 (en) * 2000-03-15 2004-11-02 Yu-Ling Cheng Thermally reversible implant and filler
AU2002246978A1 (en) * 2001-01-10 2002-07-24 Symyx Technologies, Inc. Polymer brushes for immobilizing molecules to a surface
WO2005057462A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-23 Bio-Layer Pty Limited A method for designing surfaces

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245758A (ja) * 1988-08-08 1990-02-15 Kagakuhin Kensa Kyokai 水溶性高分子物質と低分子成分とが共存する試料の分析方法及び前処理方法並びにクロマトグラフイー用充填剤
JPH08103653A (ja) * 1994-10-03 1996-04-23 Terumo Corp 刺激応答型分離材料及びその製造方法
WO1999061904A1 (fr) * 1998-05-22 1999-12-02 Amersham Pharmacia Biotech K. K. Remplissage pour chromatographie ayant une nouvelle caracteristique et procede d'isolation d'une substance utilisant ledit remplissage

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009101289A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Inoac Corp タンパク質捕捉材料、タンパク質捕捉用カートリッジ及び製造方法
WO2012023615A1 (ja) 2010-08-20 2012-02-23 ダイセル化学工業株式会社 クロマト用微粒子及びそれを用いるクロマトグラフィー
JP2016097359A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 トヨタ自動車株式会社 温度応答性吸湿材料とその製造方法
JP2017083363A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 Jsr株式会社 アフィニティークロマトグラフィー用担体、クロマトグラフィーカラム、精製方法、及び該方法で精製された標的物質
JP2020159753A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社日立ハイテクサイエンス 遠心分離カラム及び分析対象物質の分析方法
JP7228236B2 (ja) 2019-03-25 2023-02-24 株式会社日立ハイテクサイエンス 遠心分離カラム及び分析対象物質の分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060251610A1 (en) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006312117A (ja) 生理活性物質の分離用材料及びその製造方法
Harris Laboratory synthesis of polyethylene glycol derivatives
US20230272459A1 (en) Affinity reagents having enhanced binding and detection characteristics
JP7105692B2 (ja) ポリ有機官能基修飾シリカ、その製造方法、及びその使用
JP3974653B2 (ja) ポリアミドの重合性変性体
JP2009501717A (ja) 複数の化合物を足場構造にカップリングさせるための組成物および方法
JPH07500767A (ja) 溶液から所望のイオンを除去し分離し濃縮するための組成物及び方法
JP2016006410A (ja) クロマトグラフィー担体およびそれを用いたタンパク質精製方法
US9718768B2 (en) System for purifying, producing and storing biomolecules
JP6914189B2 (ja) 官能化担体材料並びに官能化担体材料を作製及び使用する方法
KR100528959B1 (ko) 쿠커비투릴이 결합된 실리카 겔
JPS6242739A (ja) 液体媒体からの水銀の除去に用いる不溶性組成物
Jiang et al. Nanoparticle-supported temperature responsive polymer brushes for affinity separation of histidine-tagged recombinant proteins
JP7026116B2 (ja) クロマトグラフィー用担体、リガンド固定担体、クロマトグラフィーカラム、標的物質の精製方法、及びクロマトグラフィー用担体の製造方法
JP2005523350A (ja) 多層マクロ分子及び該多層マクロ分子の使用方法
JP4929635B2 (ja) マレイミド基含有多孔質架橋ポリスチレン粒子及びその製造方法
Guo et al. Iron-chelated thermoresponsive polymer brushes on bismuth titanate nanosheets for metal affinity separation of phosphoproteins
JP4538606B2 (ja) シクロデキストリン担持微小管、その製造方法及びそれを用いたナノバイオ素子
JP4950397B2 (ja) インプリントポリマーの製造方法、物質の分離方法および物質の無毒化方法
JP4171982B2 (ja) バイオチップ
JP6927247B2 (ja) 抗体の精製方法
Osuofa Protein A and Multimodal Anion-Exchange Membrane Adsorbers for Downstream Purification of Therapeutic Biomolecules
Andaç Macroporous poly (hydroxyethyl-methacrylate) based cryogels for depletion of albumin from human serum
JPS6215561B2 (ja)
KR950004134B1 (ko) 어피니티 크로마토그라피용 폴리에틸렌이민 매트릭스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070502

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080207

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100914