JP2006303935A - 電子透かし検出装置及びその方法並びに記憶媒体 - Google Patents

電子透かし検出装置及びその方法並びに記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006303935A
JP2006303935A JP2005123218A JP2005123218A JP2006303935A JP 2006303935 A JP2006303935 A JP 2006303935A JP 2005123218 A JP2005123218 A JP 2005123218A JP 2005123218 A JP2005123218 A JP 2005123218A JP 2006303935 A JP2006303935 A JP 2006303935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
watermark information
image
shape
detection
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005123218A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyouko Ejima
將高 江島
Takashi Inoue
尚 井上
Kenichi Noritomi
賢一 乗富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005123218A priority Critical patent/JP2006303935A/ja
Publication of JP2006303935A publication Critical patent/JP2006303935A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】印刷された透かし入り画像をカメラで撮影して透かし情報を抽出する際に、局所的な非線形の歪みが生じている場合でも、少ない計算コストで正しく透かし情報を検出すること。
【解決手段】電子透かし検出装置は、画像データを読み取る画像読み取り部と、前記画像データの形状を多角形で近似する画像形状近似部と、前記形状近似した画像の形状に基づいて透かし情報の埋め込み位置を推定する埋め込み位置推定部と、前記形状近似した画像の形状に基づいて検出フィルタを生成する検出フィルタ生成部と、前記埋め込み位置と前記検出フィルタに基づいて透かし情報を検出する透かし情報検出部とを備え、電子透かしの検出を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、透かし入り画像に非線形の歪みが生じた場合に、少ない計算コストで精度良く透かし情報を検出する技術に関するものである。
ディジタル機器の普及に伴い、ディジタルコンテンツのコピーを容易に作成することができるようになった。その結果、著作権を無視した不正コピーが増加しており、著作権保護が重要な問題となっている。
著作権保護の解決策の一つとして、「電子透かし」が検討されている。電子透かしとは、ディジタルコンテンツ中に、人間には知覚できない形で密かに著作権などの情報を埋め込む技術である。
通常、コンテンツには様々な処理が加えられる。例えば、蓄積メディア容量には制限があるため、コンテンツに対して非可逆圧縮が行われる。また、意図的に透かし情報を消すために、フォーマット変換やフィルタリングの処理を施すことも考えられる。従って、電子透かしには、様々な処理に対する耐性が要求される。
その中で幾何学変換に対する耐性を向上させる従来の技術として特許文献1が挙げられる。図16、図17は、それぞれ前記特許文献1に記載された従来技術の埋め込みと検出のブロック図である。
埋め込み側で、画像の基準の印となる補正マーカ付きの透かし入り画像を生成する。補正マーカの付加方法としては、画像の四隅に付加する方法や画像全体への枠として付加する方法がある(図18)。検出側では、まず補正マーカを検出する。次に、この補正マーカを基準として歪みの度合いを表す幾何変換パラメータを推定し、このパラメータを用いて幾何学補正を施す。そして最後に補正済みの画像から透かし情報の検出を行っている。
また、幾何学変換に対する耐性を向上させる別の従来技術として特許文献2が挙げられる。図19、図20は、それぞれ前記特許文献2に記載された従来技術の埋め込みと検出のブロック図である。
埋め込み側で、画像の歪みを判定するためのテンプレート信号(レジストレーション信号とも呼ばれる)を周波数空間で埋め込んでおく。検出側では、まず画像をブロックに分割する。次に、テンプレート信号を基に歪みの度合いを表す変換パラメータをブロック毎に推定し、幾何学補正を施す(図21)。そして最後に補正済みの画像から透かし情報を検出する。
特開2005-26797号公報 特開2003-178296号公報
しかしながら、特許文献1の手法では印刷された画像を光学機器で撮影して読み取る場合等に生じる局所的な非線形の歪みに対処することが難しい。特許文献2の手法では、境界部分で不連続点が発生し、これが新たな歪みとなり、検出処理に悪影響を及ぼす。また、領域毎に補正パラメータを算出して画像の補正を行うため、計算コストも大きい。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、少ない計算コストで局所的な非線形の歪みに対処し、電子透かし情報を正しく検出するための画像処理装置及びその方法並びに記録媒体を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、第1の発明に係る電子透かし検出装置は、前記画像データを読み取る画像読み取り部と、前記画像データの形状を多角形で近似する画像形状近似部と、前記形状近似した画像の形状に基づいて透かし情報の埋め込み位置を推定する埋め込み位置推定部と、前記形状近似した画像の形状に基づいて検出フィルタを生成する検出フィルタ生成部と、前記埋め込み位置と前記検出フィルタに基づいて透かし情報を検出する透かし情報検出部とを有し、電子透かしの検出を行う。
第2の発明では、透かし情報検出部が、埋め込み位置推定部で推定した埋め込み位置と前記埋め込み位置に近接するN(Nは1以上の整数)個の位置において透かし情報を(N+1)個抽出する透かし情報抽出部と、前記抽出した(N+1)個の透かし情報を統計的に処理して判断する透かし情報判定部とを有する。
また、第3の発明では、画像読み取り部が、携帯端末のカメラで光学的に画像を読み取る。
第4の発明では、画像形状近似部が、画像取り込み部で光学的に画像データを読み取る際の撮影モードに応じて、予め定められた多角形の形状を選択する。
第5の発明では、検出フィルタが、画像に付加されている付加パターンに基づき、水平方向、垂直方向のタップ数を適応的に変化させて構成される。
更に、読み取った画像データに対して、画像全体に生じた歪みを補正する歪み補正部を備える。
本構成によって、局所的な非線形の歪みが生じている透かし入り画像からでも、少ない計算コストで正しく電子透かし情報を検出することができる。
本発明によれば、画像の形状を多角形で近似して透かし情報が含まれている位置、及び領域を推定し、これに応じて検出フィルタを適応的に変化させる。この適応的な変化により、局所的な非線形の歪みが生じている透かし入り画像からでも、少ない計算コストで正しく透かし情報を抽出することが可能となる。
以下本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態における電子透かし検出装置のブロック図である。
図1において、電子透かし検出装置は、画像取り込み部101と歪み補正部102と画像形状近似部103と埋め込み位置推定部104と検出フィルタ生成部105と透かし情報検出部106とを備える。尚、透かし情報検出部は、透かし情報抽出部107と透かし情報判定部108とを有する。
図2は、本発明の実施の形態に係る、電子透かし検出装置のフローチャートである。
まず、画像読み取り部101は、紙に印刷された透かし入り画像やスクリーンに投影された透かし入り映像を光学的に読み取る(ステップ201)。次に、歪み補正部102は、前記読み込んだ画像データ全体に生じている歪みを補正する(ステップ202)。そして、画像形状近似部103は、前記補正した画像の形状を多角形で近似する(ステップ203)。埋め込み位置推定部104は、前記形状近似した画像に基づいて透かし情報の埋め込み位置を推定する(ステップ204)。また、検出フィルタ生成部105は、前記形状近似した画像の形状に基づいて検出フィルタを生成する(ステップ205)。ここで、透かし情報抽出部107は、前記埋め込み位置推定部で推定した埋め込み位置と前記埋め込み位置に近接するN(Nは1以上の整数)個の位置において透かし情報を(N+1)個抽出する(ステップ206)。
最後に、透かし情報判定部108は、前記抽出した(N+1)個の透かし情報を統計的に処理して、埋め込まれていた透かし情報を判定する(ステップ207)。
以下、各ステップの詳細を説明する。
ここでは、図3に示すように、画像データを矩形領域に分割し、この領域毎に0、若しくは1の透かし情報が埋め込まれているとする。そして、この透かし入り画像データが雑誌やポスター等の紙面に印刷されているとする。
まず、ステップ201で印刷された画像データをデジタルカメラ、カムコーダ、携帯カメラ等の光学機器で取り込み、画素値と画像サイズSX、SYを得る(図4)。
このとき、撮影条件やカメラの特性に依存して画像に様々な歪みが生じる。ここで画像全体に歪みが生じている場合には、ステップ202で画像の補正を行う。但し、画像全体への歪みが生じていない、若しくは無視しても問題ない歪みの場合には、ステップ202の処理は省くことができる。ここでは、歪みとして回転の例を示す。
まず、回転角θを算出する(図5)。回転した画像から四隅の座標を抽出し、(数1)により回転角θを算出する。
Figure 2006303935
ここでは平均により求めているが、いずれか一方、即ち(数2)または(数3)を用いても良い。
Figure 2006303935
Figure 2006303935
また、tan-1ではなく、sin-1の(数4)やcos-1の(数5)を用いても求めることができる。
Figure 2006303935
Figure 2006303935
そして、(数6)のによりマッピング後の座標A’に対応するマッピング前の座標Aを求め、座標Aでの画素値をA’の画素値とすることで回転の補正が完了する。
Figure 2006303935
但し、ここでP、Qは整数値、p、qは実数値を取ることに注意する。p、qが整数値でない場合、座標Aでの画素値は存在しない。そこで、ニアレストネイバー法(Nearest Neighbor Method)、バイリニア(Bi-linear Method)、バイキュービック法(Bi-Cubic Method)などのサンプリング手法を用いて座標Aの画素値を求める必要がある。以下では、バイリニア法を用いた方法について記述する。
まず、座標Aの4近傍A1〜A4と各座標の画素値f1〜f4求める(図6)。そして、(数7)により座様Aの画素値fを求める。
Figure 2006303935
ステップ203で、画像データの形状近似を行う。カメラで撮影された画像で一般的に見受けられる歪みとして樽形歪みがある(図7)。以下では、y軸方向(縦方向)に樽形歪みが生じている場合について示す。
ここでは六角形で画像の形状を近似する(図7)。但し、実際に画像の形状を変形させるのではなく、仮想的に形状を求めていることに注意する。
次に、ステップ203で得られた形状に基づいて透かし情報の埋め込み位置をステップ204で推定する。また検出パラメータとして、埋め込み時にx軸方向、y軸方向に分割したブロック数を使用する。ここでは、x軸方向の分割数をM個、y軸方向の分割数をN個とし(図3では、M=5、N=3となる)、x軸方向でm個目、y軸方向でn個目に位置するブロックの埋め込み位置(Um,Vn)を推定する方法を以下に示す。尚、六角形の各頂点をB1〜B6とする(図8)。
まず、直線B1B2、直線B2B3、直線B4B5、直線B5B6を表す関数F1(x)、F2(x)、F3(x)、F4(x)をそれぞれ(数8)〜(数11)で算出する。
Figure 2006303935
Figure 2006303935
Figure 2006303935
Figure 2006303935
次に(数12)によりUmを算出する。
Figure 2006303935
但し、関数int[・]は四捨五入則による整数化処理を表す。
最後にVnの算出を行う。m≦int(M/2)のときは(数13)、int(M/2)<mのときは(数14)により求めることができる。
Figure 2006303935
Figure 2006303935
ステップ205で、検出フィルタを生成する。例えば、0の情報を埋め込む際は図9(a)のパターンを、1の情報を埋め込む際は図9(b)のパターンを付加する埋め込み方式であった場合(図9(c)は01001の情報を埋め込んだ図)、図9(a)を検出フィルタとすることができる。そして、図9(a)と(c)のマッチングを行い、その極性によって埋め込まれていた情報を判定することができる。但し、ステップ203での形状近似により、フィルタのタップ数は適応的に変化させる必要がある。x軸方向フィルタのタップ数は(数15)、y軸方向フィルタのタップ数は、m≦int(M/2)のときは(数16)、int(M/2)<mのときは(数17)により求められる。
Figure 2006303935
Figure 2006303935
Figure 2006303935
ステップ206で、透かし情報の抽出を行う。抽出の際には、透かし情報の位置ずれ対策として、ステップ205で推定した埋め込み位置とこの埋め込み位置に隣接するN個の位置において、透かし情報の抽出を(N+1)回行う。ここでは、推定した埋め込み位置を中心に隣接する1画素の領域内で9回透かし情報を抽出する方法を記述する。図10に示すように、ステップ204で推定した埋め込み位置(Um,Vn)を中心として、検出フィルタをx軸方向、y軸方向にそれぞれ±1の範囲でずらしなら計9回の抽出を行う。
最後に、ステップ206で得られた結果を、ステップ207で統計的に処理して透かし情報の判定を行う。統計的に判定する最も簡単な方法として多数決による判定方法がある。ステップ206で、k回目の抽出で得られた結果をDkとする。このとき(数18)により求まるDがD<0.5ならば透かし情報は0、0.5≦Dならば透かし情報は1と判定することができる。
Figure 2006303935
本実施の形態において、取り込み画像の形状を六角形で近似したが、これに限ったものではない。画像の歪みに応じて形状を変化させることができる。例えば、x軸方向、y軸方向共に樽形の歪みが生じている場合は、八角形で近似するのが良い(図11)。また、この形状はカメラの撮影モード(フォーカスの違い)に応じて自動的に変更することも可能である。例えば、通常モード(フォーカスが遠い)による撮影時は歪みが少ないので六角形で近似し、マクロモード(フォーカスが近い)による撮影時は歪みが大きいので八角形で近似するという具合に設定することもできる。
本実施の形態において、画像全体に生じた歪みとして回転の例を示したが、これに限ったものではない。平行移動、スケーリングに関しても、回転のときと同様に(数19)の二次元アフィン変換として議論することができる。また、台形歪みも高次の多項式に拡張した(数20)の透視変換によって補正することができる(図12)。
Figure 2006303935
Figure 2006303935
本実施の形態において、多数決によって透かし情報の最終判定をおこなったが、これに限ったものではない。抽出した透かし情報の信頼度に依存して重みakを付けて、(数21)で判定してもよい。
Figure 2006303935
信頼度は、マッチングの相互相関の値に応じて与えることができる。例えば、相互相関Rkの絶対値の最大値を1としたとき、0≦|Rk|<(1/3)のときの重みをak=0、(1/3≦|Rk|<(2/3)のときのの重みをak=0.5、(2/3)≦|Rk|≦1のときの重みをak=1とする。ステップ206で、1を抽出したときはDk=1、0を抽出したときはDk=-1とし、(数21)により求まるDがD<0ならば透かし情報は0、0≦Dならば透かし情報は1と判定することができる。図13の場合、D=3.5≧0となり、透かし情報は1と判定される。
なお、実施の形態における電子透かし検出装置の各構成要素をプログラムとして構築し、電子透かし検出装置として利用されるコンピュータにインストールする、または、ネットワークを介して流通させることも可能である。このプログラムには、画像取り込み部101と歪み補正部102と画像形状近似部103と埋め込み位置推定部104と検出フィルタ生成部105と透かし情報検出部106が、プロセス、またはプログラムモジュールとして実装されることになる。
本実施の形態に係る構成例を図14に示す。1401はCPU、1402はデジタルカメラ、カムコーダ、携帯カメラ等の画像取り込み部、1403は画像取り込み機器の接続I/O、1404はデジタルカメラ、カムコーダ、携帯カメラ等のディスプレイ部、1405はディスプレイ部の接続I/O、1406はRAM、1407はハードディスク等の外部記憶装置、1408は外部記憶装置の接続I/O、1409はCD-ROMやDVD-ROM等の記憶媒体、1410は記憶媒体を読み込むドライブ、1411はドライブの接続I/O、1412はネットワーク通信を行うI/Fである。
以下、図15のフローチャートを用いて詳細を示す。
まずプログラムの読み込みを行う。
本プログラムは、コンピュータ上で実行可能な形式として記録媒体1409に格納されている。これをドライブ1410で読み込む。或いは、本プログラムは、ネットワークなどのI/F1412を通じてダウンロードしてもよい。また、本プログラムは、予め外部記憶装置1407に格納されていてもよいし、更には、ドライブ、ネットワークを通じて読み込んだ後に、接続I/O1411及び1408を通じて、外部記憶装置1407に格納してもよい(ステップ1501)。
読み込んだプログラムをRAM1406に読み込む(ステップ1502)。なお、ドライブ1410を用いて読み込む場合は、接続I/O1411を通じてRAM1406へ展開される。一方、外部記憶装置1407を用いて読み込む場合は、接続I/O1408を通じてRAM1406へ展開される。
次に画像データの取り込みを行う。
取り込みは、画像取り込み部1402で光学的に行われる(ステップ1503)。
取り込まれた画像が、接続I/O1403及び1408を通じて外部記憶装置に格納される(ステップ1504)。
格納された画像データが、接続I/O1408を通じてRAM1406へ展開される(ステップ1505)。
RAMに読み込まれたプログラムと画像データを用いてCPU1401で透かし情報の検出処理が行われる(ステップ1506)。ここでの処理は、上述した実施の形態に従って検出処理が進められる。
検出した結果は、接続I/O1405を通じてディスプレイ部1404に表示される。また、検出結果を受け、I/F1412を通じてネットワークにアクセスすることも可能である。
本発明にかかる画像処理装置は、局所的な非線形の歪みが生じた画像からでも、少ない計算コストで正しく透かし情報を抽出することを可能とする。雑誌やポスター等の紙面に印刷された透かし入り画像をカメラで撮影して透かし情報を抽出する場合に有用である。
本発明の実施の形態における電子透かし埋め込み装置のブロック図 本発明の実施の形態における電子透かし埋め込み装置のフローチャート 本発明の実施の形態における電子透かし埋め込みの例を示す図 本発明の実施の形態における画像取り込みを示す図 本発明の実施の形態における回転補正を示す図 本発明の実施の形態における補間の算出方法を示す図 本発明の実施の形態における画像の形状近似(六角形近似)を示す図 本発明の実施の形態における検出位置の算出方法を示す図 本発明の実施の形態における電子透かし埋め込みの例を示す図 本発明の実施の形態における検出フィルタとのマッチングの方法を示す図 本発明の実施の形態における画像の形状近似(八角形近似)を示す図 本発明の実施の形態における台形補正を示す図 本発明の実施の形態における抽出結果を示す図 本発明の実施の形態における記録媒体のブロック図 本発明の実施の形態における記録媒体のフローチャート 従来技術(特許文献1)の埋め込みのブロック図 従来技術(特許文献1)の検出のブロック図 従来技術(特許文献1)説明のための図 従来技術(特許文献2)の埋め込みのブロック図 従来技術(特許文献2)の検出のブロック図 従来技術(特許文献2)説明のための図
符号の説明
101 画像取り込み部
102 歪み補正部
103 画像形状近似部
104 埋め込み位置推定部
105 検出フィルタ算出部
106 透かし情報抽出部
107 透かし情報判定部
401 印刷媒体
402 透かし入り画像
403 光学機器
404 取り込み画像
701 樽状に歪んだ画像
702 六角形で近似した画像
1001 検出フィルタの位置
1002 透かし情報の位置
1101 樽状に歪んだ画像
1102 八角形で近似した画像
1401 CPU
1402 画像取り込み部
1403 I/O
1404 ディスプレイ部
1405 I/O
1406 RAM
1407 外部記憶装置
1408 I/O
1409 ROM
1410 ドライブ
1411 I/O
1412 I/F
1601 電子透かし埋め込み部
1602 補正マーカ付加部
1603 出力部
1701 入力部
1702 補正マーカ認識部
1703 幾何学変換補正部
1704 電子透かし検出部
1801 印刷媒体
1802 透かし入り画像
1803 補正マーカ(四隅)
1804 補正マーカ(枠)
1901 周波数変換部
1902 テンプレート信号付加部
1903 出力部
2001 ブロック分割部
2002 幾何変換パラメータ算出部
2003 幾何変換部
2101 歪んだ画像(全体)
2102 部分的に補正された画像

Claims (12)

  1. 画像データを読み取る画像読み取り部と、
    前記画像データの形状を多角形で近似する画像形状近似部と、
    前記形状近似した画像の形状に基づいて透かし情報の埋め込み位置を推定する埋め込み位置推定部と、
    前記形状近似した画像の形状に基づいて検出フィルタを生成する検出フィルタ生成部と、
    前記埋め込み位置と前記検出フィルタに基づいて透かし情報を検出する透かし情報検出部と、
    を備えることを特徴とする電子透かし検出装置。
  2. 透かし情報検出部が、
    埋め込み位置推定部で推定した埋め込み位置と前記埋め込み位置に近接するN(Nは1以上の整数)個の位置において透かし情報を(N+1)個抽出する透かし情報抽出部と、
    前記抽出した(N+1)個の透かし情報を統計的に処理して判断する透かし情報判定部と、
    を備えることを特徴とする請求項1記載の電子透かし検出装置。
  3. 画像読み取り部が、携帯端末に設けられたカメラで光学的に画像を読み取ることを特徴とする請求項1または2記載の電子透かし検出装置。
  4. 画像形状近似部が、画像取り込み部で光学的に画像データを読み取る際の撮影モードに応じて、予め定められた多角形の形状を選択することを特徴とする請求項1、2または3記載の電子透かし検出装置。
  5. 検出フィルタが、画像に付加されている付加パターンに基づき、水平方向および/または垂直方向のタップ数を適応的に変化させて構成されることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の電子透かし検出装置。
  6. 読み取った画像データに対して、画像データ全体に生じた歪みを補正する歪み補正部を更に備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の電子透かし検出装置。
  7. 画像データを読み取る画像読み取りステップと、
    前記画像データの形状を多角形で近似する画像形状近似ステップと、
    前記形状近似した画像の形状に基づいて透かし情報の埋め込み位置を推定する埋め込み位置推定ステップと、
    前記形状近似した画像の形状に基づいて検出フィルタを生成する検出フィルタ生成ステップと、
    前記埋め込み位置と前記検出フィルタに基づいて透かし情報を検出する透かし情報検出ステップとを備えることを特徴とする電子透かし検出方法。
  8. 透かし情報検出ステップが、埋め込み位置推定ステップで推定した埋め込み位置と前記埋め込み位置に近接するN(Nは1以上の整数)個の位置において透かし情報を(N+1)個抽出する透かし情報抽出ステップと、
    前記抽出した(N+1)個の透かし情報を統計的に処理して判断する透かし情報判定ステップとを備えることを特徴とする請求項7記載の電子透かし検出方法。
  9. 読み取った画像データに対して、画像データ全体に生じた歪みを補正する歪み補正ステップを更に備えることを特徴とする請求項7または8記載の電子透かし検出方法。
  10. 画像データから電子透かしを検出するプログラムをコンピュータ読み取り可能にした記録媒体であって、
    前記画像データを読み取る画像読み取りステップと、
    前記画像データの形状を多角形で近似する画像形状近似ステップと、
    前記形状近似した画像の形状に基づいて透かし情報の埋め込み位置を推定する埋め込み位置推定ステップと、
    前記形状近似した画像の形状に基づいて検出フィルタを生成する検出フィルタ生成ステップと、
    前記埋め込み位置と前記検出フィルタに基づいて透かし情報を検出する透かし情報検出ステップとを実現させるプログラムを記録した記録媒体。
  11. 透かし情報検出ステップが、埋め込み位置推定ステップで推定した埋め込み位置と前記埋め込み位置に近接するN(Nは1以上の整数)個の位置において透かし情報を(N+1)個抽出する透かし情報抽出ステップ、
    前記抽出した(N+1)個の透かし情報を統計的に処理して判断する透かし情報判定ステップとを備えることを特徴とする請求項10記載の記録媒体。
  12. 読み取った画像データに対して、画像データ全体に生じた歪みを補正する歪み補正ステップを更に備えることを特徴とする請求項10または11記載の記録媒体。
JP2005123218A 2005-04-21 2005-04-21 電子透かし検出装置及びその方法並びに記憶媒体 Withdrawn JP2006303935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005123218A JP2006303935A (ja) 2005-04-21 2005-04-21 電子透かし検出装置及びその方法並びに記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005123218A JP2006303935A (ja) 2005-04-21 2005-04-21 電子透かし検出装置及びその方法並びに記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006303935A true JP2006303935A (ja) 2006-11-02

Family

ID=37471690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005123218A Withdrawn JP2006303935A (ja) 2005-04-21 2005-04-21 電子透かし検出装置及びその方法並びに記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006303935A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008152009A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Fujitsu Ltd ホログラム記録再生装置
JP2014082678A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マーカー埋め込み装置、マーカー検出装置、マーカー埋め込み方法、マーカー検出方法、及びプログラム
CN108776140A (zh) * 2018-06-08 2018-11-09 福建新大陆电脑股份有限公司 一种基于机器视觉的印刷品瑕疵检测方法及系统
JP2019004313A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 河村 尚登 電子透かし装置および方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008152009A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Fujitsu Ltd ホログラム記録再生装置
JP2014082678A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マーカー埋め込み装置、マーカー検出装置、マーカー埋め込み方法、マーカー検出方法、及びプログラム
JP2019004313A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 河村 尚登 電子透かし装置および方法
CN108776140A (zh) * 2018-06-08 2018-11-09 福建新大陆电脑股份有限公司 一种基于机器视觉的印刷品瑕疵检测方法及系统
CN108776140B (zh) * 2018-06-08 2024-02-02 新大陆数字技术股份有限公司 一种基于机器视觉的印刷品瑕疵检测方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9684941B2 (en) Determining pose for use with digital watermarking, fingerprinting and augmented reality
JP4183669B2 (ja) 電子透かし埋め込み装置と方法ならびに電子透かし抽出装置と方法
JP2007531094A (ja) カメラ写真から得られる画像から原データを抽出する方法
JP2004140764A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US8160295B2 (en) Image-processing device and image-processing method for embedding code patterns in image information
JP2010224987A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および記録媒体
US10992837B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2007241356A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP5541679B2 (ja) 画像処理装置及び方法、並びに、プログラム
JP5878451B2 (ja) マーカー埋め込み装置、マーカー検出装置、マーカー埋め込み方法、マーカー検出方法、及びプログラム
JP2012212425A (ja) 入力画像を分析する方法、入力画像を分析する装置およびコンピューター読み取り可能な媒体
JP2006303935A (ja) 電子透かし検出装置及びその方法並びに記憶媒体
US9785839B2 (en) Technique for combining an image and marker without incongruity
JP6006675B2 (ja) マーカ検出装置、マーカ検出方法、及びプログラム
WO2012127639A1 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
CN112767227B (zh) 一种可抗屏幕拍摄的图像水印方法
JP2015192389A (ja) マーカ埋め込み装置、マーカ検出装置、及びプログラム
JP6118295B2 (ja) マーカ埋め込み装置、マーカ検出装置、方法、及びプログラム
JP4910635B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
WO2006115128A1 (ja) 電子透かし埋め込み装置及び検出装置、同方法、同プログラム及び同集積回路装置
Nakamura et al. Fast watermark detection scheme from camera-captured images on mobile phones
JP2014225754A (ja) マーカ埋め込み装置、マーカ検出装置、マーカ埋め込み方法、マーカ検出方法、及びプログラム
WO2018061189A1 (ja) 情報処理装置、表示方法、読取方法、およびコンピュータ読み取り可能な非一時的記憶媒体
JP2006023976A (ja) パラメータ設定方法、画像パターン抽出方法、パラメータ設定装置、画像パターン抽出装置、およびこれら方法のプログラム
JP2018173839A (ja) 画像処理装置、処理方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080312

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080718