JP2006298054A - Display device for vehicle - Google Patents

Display device for vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2006298054A
JP2006298054A JP2005119952A JP2005119952A JP2006298054A JP 2006298054 A JP2006298054 A JP 2006298054A JP 2005119952 A JP2005119952 A JP 2005119952A JP 2005119952 A JP2005119952 A JP 2005119952A JP 2006298054 A JP2006298054 A JP 2006298054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
vehicle
unit
user
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005119952A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akifumi Shii
彰史 椎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005119952A priority Critical patent/JP2006298054A/en
Publication of JP2006298054A publication Critical patent/JP2006298054A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display device for a vehicle capable of easily switching the image. <P>SOLUTION: The display device 10 is equipped with an operation part 11, an operation control part 12, a display control part 13, and a display part 14 or the like. The operation control part 12 outputs a control signal indicating that the image data corresponding to the operation signal output from the operation part 11 is displayed on the display part 14. The display control part 13 outputs the image data corresponding to the control signal output from the operation control part 11 on the display part 14. The display part 14 has a liquid crystal panel, a lenticular lens or the like, and a stereo display part displaying a plurality of image data in the vertically different directions respectively. The display part 14 displays the image displayed on a first display area and the image displayed on the second display area by the lenticular lens in the vertically different directions. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、車両用表示装置に関するものである。   The present invention relates to a vehicle display device.

従来、画像をステレオ表示する車両用表示装置として特許文献1に示すものがある。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is a vehicle display device disclosed in Patent Document 1 that displays an image in stereo.

特許文献1に示す車両用表示装置は、車両用情報に係る左,右視点用の各画像を画像合成器において画素単位で交互に並べて合成して、その合成画像をスクリーンに写し出す。そして、そのスクリーン前面に設けられたレンチキュラーレンズにより合成画像を左,右視点用の各画像に分離してステレオ画像として観察できるように表示する。また、運転席と助手席の各方向からそれぞれ異なるステレオ画像をみることができるようにしたものである。
特許第3513664号公報
The vehicular display device disclosed in Patent Literature 1 combines left and right viewpoint images related to vehicular information alternately in a pixel unit in an image synthesizer and projects the synthesized image on a screen. Then, the synthesized image is separated into left and right viewpoint images by a lenticular lens provided on the front surface of the screen and displayed so as to be observed as a stereo image. In addition, different stereo images can be seen from each direction of the driver seat and the passenger seat.
Japanese Patent No. 3513664

しかしながら、特許文献1に示す車両用表示装置は、運転席と助手席とで見ることができる画像を異ならせるに過ぎない。したがって、運転席もしくは助手席のそれぞれで見ることができる画像を切り替える場合は、操作スイッチなどの操作手段にて画像を切り替える必要があった。   However, the display apparatus for vehicles shown in patent document 1 only makes the image which can be seen in a driver's seat and a passenger seat differ. Therefore, when switching images that can be viewed in the driver's seat or the passenger seat, it is necessary to switch the images using operation means such as an operation switch.

本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、容易に画像を切り替えることができる車両用表示装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a vehicular display device that can easily switch images.

上記目的を達成するために請求項1に記載の車両用表示装置は、複数の画像データを出力する画像出力手段と、複数の画像データをそれぞれ上下に異なる角度方向に表示する表示手段とを備えることを特徴とするものである。   In order to achieve the above object, a vehicle display device according to claim 1 includes image output means for outputting a plurality of image data and display means for displaying the plurality of image data in different vertical directions. It is characterized by this.

このように、複数の画像データをそれぞれ上下に異なる角度方向に表示することによって、ユーザは視線を変えるだけで容易に画像を切り替えることができる。   In this manner, by displaying a plurality of image data in different vertical and vertical directions, the user can easily switch images by simply changing the line of sight.

また、請求項2に記載の車両用表示装置では、表示手段の表示方向を変更するか否かを判定する表示方向判定手段と、表示方向判定手段による判定結果に応じて表示手段を駆動することによって、表示方向を変更する駆動手段とを特徴とするものである。   In the vehicular display device according to claim 2, the display direction determining means for determining whether or not to change the display direction of the display means, and the display means is driven according to the determination result by the display direction determining means. And driving means for changing the display direction.

このように、表示方向を変更するか否かを判定し、その判定結果に応じて表示手段を駆動して、表示方向を変更することによって、より一層容易に画像を切り替えることができる。   In this way, it is possible to switch images more easily by determining whether to change the display direction, driving the display unit according to the determination result, and changing the display direction.

また、請求項3に記載の車両用表示装置では、駆動手段は、表示手段を水平方向の軸を中心として回転駆動することを特徴とするものである。   According to a third aspect of the present invention, in the vehicle display device, the driving means rotates the display means about the horizontal axis.

このように、表示手段を水平方向の軸を中心として回転駆動することによって、表示方向を変更することができる。   Thus, the display direction can be changed by rotationally driving the display means about the horizontal axis.

また、請求項4に記載の車両用表示装置では、駆動手段は、表示手段を上下方向に駆動することを特徴とするものである。   According to a fourth aspect of the present invention, the drive means drives the display means in the vertical direction.

このように、表示手段を上下方向に駆動することによっても、表示方向を変更することができる。   Thus, the display direction can also be changed by driving the display means in the vertical direction.

また、表示方向判定手段としては、請求項5に示すように、ユーザの視線方向を検出する視線方向検出手段とし、ユーザの視線が所定方向である場合、及び所定方向から移動した場合に表示方向を変更すると判定することができる。また、請求項6に示すように、ユーザのジェスチャーを検出するジェスチャー検出手段とし、ユーザのジェスチャーが所定状態である場合、及び所定状態から切り替わった場合に表示方向を変更すると判定することができる。さらに、請求項7に示すように、車両が走行中であるか否かを判定する走行状態判定手段とし、車両が走行から停止、及び停止から走行に切り替わった場合に表示方向を変更すると判定することができる。   In addition, as the display direction determining means, as shown in claim 5, it is a visual line direction detecting means for detecting the visual line direction of the user, and the display direction when the visual line of the user is in the predetermined direction and when moving from the predetermined direction. Can be determined to change. In addition, as shown in claim 6, it is possible to determine that the display direction is changed when the user's gesture is in a predetermined state and when the user's gesture is switched from the predetermined state. Furthermore, as shown in claim 7, it is used as a traveling state determination unit that determines whether or not the vehicle is traveling, and it is determined that the display direction is changed when the vehicle is stopped from traveling and switched from traveling to traveling. be able to.

以下、本発明の実施の形態を図に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(第1の実施の形態)
まず、第1の実施の形態について説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態における車両用表示装置の概略構成を示すブロック図である。
(First embodiment)
First, the first embodiment will be described. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a vehicle display device according to a first embodiment of the present invention.

図1に示すように、本実施の形態における車両用表示装置10は、操作部11、操作制御部12、表示制御部13、表示部14などを備える。   As shown in FIG. 1, the vehicle display device 10 in the present embodiment includes an operation unit 11, an operation control unit 12, a display control unit 13, a display unit 14, and the like.

操作部11は、ユーザの操作によって表示部14に表示させる画像データを指示することを示す操作信号などを操作制御部12に入力するためのものである。この操作部11は、表示部14と一体に構成され表示画面上に設定されるタッチスイッチ、表示部14の表示画面周囲に設けられたプッシュ型のハードスイッチ、表示部14の表示画面に表示されたカーソルを多方向に操作することができるジョイスティックなどを備える。なお、これらのスイッチは、単独で用いるようにしてもよいし、複数のスイッチを併用するようにしてもよい。   The operation unit 11 is used to input an operation signal or the like indicating that image data to be displayed on the display unit 14 by a user operation is input to the operation control unit 12. The operation unit 11 is configured to be integrated with the display unit 14 and set on the display screen, a push-type hard switch provided around the display screen of the display unit 14, and displayed on the display screen of the display unit 14. A joystick that can operate the cursor in multiple directions is provided. These switches may be used alone or in combination with a plurality of switches.

また、操作部11としては、リモコンセンサとリモコンとを備える遠隔操作デバイスであってもよい。リモコンセンサは、リモコンから送信される赤外線信号を受信すると、これを電気信号に変換することによって操作信号を生成し、その操作信号を操作制御部12に入力する。   The operation unit 11 may be a remote operation device including a remote control sensor and a remote control. When receiving the infrared signal transmitted from the remote controller, the remote control sensor converts the signal into an electric signal to generate an operation signal, and inputs the operation signal to the operation control unit 12.

操作部11から操作信号が出力されると、操作制御部12は、操作部11から出力された操作信号に対応する画像データを表示部14にて表示させることを示す制御信号を出力する。   When an operation signal is output from the operation unit 11, the operation control unit 12 outputs a control signal indicating that image data corresponding to the operation signal output from the operation unit 11 is displayed on the display unit 14.

表示制御部13は、操作制御部11から出力された制御信号に対応する画像データを表示部14に出力する。また、表示制御部13は、制御信号に応じて、すなわちユーザの操作によって出力される操作信号に応じて、単数もしくは複数の画像データを表示部14に出力する。   The display control unit 13 outputs image data corresponding to the control signal output from the operation control unit 11 to the display unit 14. Further, the display control unit 13 outputs one or a plurality of image data to the display unit 14 according to the control signal, that is, according to the operation signal output by the user's operation.

表示部14は、液晶パネル、レンチキュラーレンズなどを有するものであり、複数の画像データをそれぞれ上下に異なる角度方向に表示するステレオ表示部である。液晶パネルの表示面は、一定幅で左右方向に延びる複数の帯状部から構成されている。これらの帯状部は、第1の表示領域である帯状部と第2の表示領域である帯状部とが交互に配置されている。   The display unit 14 includes a liquid crystal panel, a lenticular lens, and the like, and is a stereo display unit that displays a plurality of image data in different vertical and vertical directions. The display surface of the liquid crystal panel is composed of a plurality of strips extending in the left-right direction with a constant width. In these strip-shaped portions, the strip-shaped portions that are the first display region and the strip-shaped portions that are the second display region are alternately arranged.

各帯状部は、表示制御部13に接続され、この表示制御部13に駆動される。また、表示制御部13は、第1の表示領域である帯状部と第2の表示領域である帯状部とに個別に画像データを出力することによって、第1の表示領域である帯状部と第2の表示領域である帯状部とを個別に駆動可能である。したがって、第1の表示領域と第2の表示領域とには、異なる画像を表示することができる。   Each strip is connected to the display control unit 13 and driven by the display control unit 13. In addition, the display control unit 13 outputs the image data individually to the belt-like portion that is the first display region and the belt-like portion that is the second display region, so that the belt-like portion that is the first display region and the It is possible to individually drive the belt-like portion which is the two display areas. Therefore, different images can be displayed in the first display area and the second display area.

また、レンチキュラーレンズは、液晶パネルの表示面に設けられるものであり、レンチキュラーレンズの突部が第1の表示領域である帯状部と第2の表示領域である帯状部とに対応するように配置される。そして、表示部14は、このレンチキュラーレンズによって、第1の表示領域に表示される画像と第2の表示領域に表示される画像とを上下に異なる角度方向に表示する。   The lenticular lens is provided on the display surface of the liquid crystal panel, and is arranged so that the protrusions of the lenticular lens correspond to the belt-like portion that is the first display region and the belt-like portion that is the second display region. Is done. And the display part 14 displays the image displayed on a 1st display area, and the image displayed on a 2nd display area in a different angle direction up and down by this lenticular lens.

第1の表示領域に表示される画像は、視点Aのみから視認可能であり、第2の表示領域に表示される画像は、視点Bのみから視認可能である。ユーザは、視点を視点Aと視点Bとに変更させることによって、表示部14に対する視線が変更され、第1の表示領域に表示される画像もしくは第2の表示領域に表示される画像のいずれか一方のみを視認することとなる。   The image displayed in the first display area is visible only from the viewpoint A, and the image displayed in the second display area is visible only from the viewpoint B. When the user changes the viewpoint to viewpoint A and viewpoint B, the line of sight with respect to the display unit 14 is changed, and either the image displayed in the first display area or the image displayed in the second display area Only one of them will be visually recognized.

第1の表示領域と第2の表示領域とに表示させる画像としては、例えば、一方の表示領域に図示しないナビゲーション装置から出力される案内経路画像などを表示し、他方の表示領域に図示しない撮像装置から出力される車両の前後左右方向の画像を表示させる。このように、一方の表示領域に車両の前後左右方向の画像を表示させておくことによって、狭い路地を通過する時の車幅確認、右左折時の巻き込み確認を行うことができる。   As an image to be displayed in the first display area and the second display area, for example, a guide route image output from a navigation device (not shown) is displayed in one display area, and imaging (not shown) is displayed in the other display area. The image of the vehicle front-back and left-right direction output from the apparatus is displayed. In this way, by displaying images in the front-rear and left-right directions of the vehicle in one display area, it is possible to confirm the vehicle width when passing through a narrow alley and the entrainment confirmation when turning right or left.

また、例えば、一方の表示領域に図示しないナビゲーション装置から出力される案内経路画像などを表示し、他方の表示領域に図示しない撮像装置から出力される車室内の後方画像を表示させる。このように、一方の表示領域に車室内の後方画像を表示させておくことによって、ユーザは、振り返ることなく、チャイルドシート内の子供の状況を確認することができる。   In addition, for example, a guide route image output from a navigation device (not shown) is displayed on one display area, and a rear image of a vehicle interior output from an imaging device (not shown) is displayed on the other display area. In this way, by displaying the rear image in the passenger compartment in one display area, the user can check the situation of the child in the child seat without looking back.

また、例えば、一方の表示領域に図示しないナビゲーション装置から出力される案内経路画像などを表示し、他方の表示領域に図示しない撮像装置から出力される車両のトランク内の画像を表示させる。このように、一方の表示領域に車両のトランク内の画像を表示させておくことによって、トランク内の壊れやすい荷物などのチェックを行うことができる。   Further, for example, a guide route image output from a navigation device (not shown) is displayed in one display area, and an image in the trunk of the vehicle output from an imaging device (not shown) is displayed in the other display area. In this way, by displaying an image in the trunk of the vehicle in one display area, it is possible to check for fragile luggage in the trunk.

また、例えば、一方の表示領域に図示しないナビゲーション装置から出力される案内経路画像などを表示し、他方の表示領域に図示しないVICS装置から出力される渋滞情報の画像を表示させる。このように、一方の表示領域にVICS装置から出力されるVICS情報の画像を表示させておくことによって、ユーザは、VICS情報を確認したい時だけ確認することができる。   Further, for example, a guide route image output from a navigation device (not shown) is displayed on one display area, and an image of traffic jam information output from a VICS device (not shown) is displayed on the other display area. Thus, by displaying the image of the VICS information output from the VICS device in one display area, the user can confirm only when he / she wants to confirm the VICS information.

また、例えば、一方の表示領域に図示しないナビゲーション装置から出力される案内経路画像などを表示し、他方の表示領域にその他の画像を表示させる。このように、一方の表示領域にナビゲーション装置から出力される案内経路画像を表示させておくことによって、ユーザは、交差点や分岐点などの間違いやすい箇所のみ案内経路画像で確認することができる。   Further, for example, a guide route image output from a navigation device (not shown) is displayed in one display area, and other images are displayed in the other display area. In this way, by displaying the guide route image output from the navigation device in one display area, the user can confirm only the easily confused places such as intersections and branch points with the guide route image.

なお、表示部14に表示させる画像としては、ナビゲーション画像などに限るものではなく、車両の作動状態に関する各種情報、たとえば車速、エンジン回転数、冷却水温度、残存燃料量等であってもよい。   The image displayed on the display unit 14 is not limited to a navigation image or the like, and may be various information related to the operating state of the vehicle, such as vehicle speed, engine speed, coolant temperature, remaining fuel amount, and the like.

表示部14に表示させる画像を切り替える場合、操作スイッチなどを操作するなど煩わしい操作が必要であった。また、操作スイッチを操作する場合、操作スイッチを探すために操作スイッチを注視することによって、車両の進行方向から目線をそらす可能性があった。このように、操作スイッチによって画面を切り替える場合、特に、車両走行中などにおいては、安全性が損なわれる可能性があった。   When switching the image to be displayed on the display unit 14, a troublesome operation such as operating an operation switch or the like is required. Further, when operating the operation switch, the user may look away from the traveling direction of the vehicle by gazing at the operation switch to find the operation switch. As described above, when the screen is switched by the operation switch, the safety may be impaired particularly during traveling of the vehicle.

しかしながら、本実施の形態においては、表示部14にて複数の画像を上下に異なる角度方向に表示することによって、ユーザ(運転者)は、表示部14に表示する画像を切り替える場合に、頭を上下に動かすなど容易な動作を行うだけで異なる画像に切り替えることができる。また、表示部14に表示する画像を切り替える場合に、頭を上下に動かすなど容易な動作を行うだけなので、安全性が損なわれることも防止することができる。   However, in the present embodiment, the user (driver) displays his / her head when switching the image to be displayed on the display unit 14 by displaying a plurality of images on the display unit 14 in different vertical and vertical directions. It is possible to switch to a different image simply by performing an easy operation such as moving up and down. Further, when switching the image to be displayed on the display unit 14, only an easy operation such as moving the head up and down is performed, so that the safety can be prevented from being impaired.

なお、第1の表示領域に表示される画像と第2の表示領域に表示される画像とを上下に異なる角度方向に表示するための部材は、レンチキュラーレンズに限定されるものではなく、表裏両面に第1及び第2の遮光帯を有する透明なポリカーボネード等からなるシート部材でもよい。   Note that the member for displaying the image displayed in the first display area and the image displayed in the second display area in different vertical angle directions is not limited to the lenticular lens, but both front and back surfaces. Alternatively, a sheet member made of transparent polycarbonate having the first and second light shielding bands may be used.

すなわち、シート部材の裏面(液晶パネル側)に第1の遮光帯を、シート部の表面(運転席側)に第2の遮光帯を、それぞれ艶消しの黒色塗料を帯状に印刷あるいはホットスタンプを施して設ける。また、第1及び第2の遮光帯の幅は、液晶パネルの各帯状部の幅と同一であり、第1及び第2の遮光帯は、この幅と同一間隔を隔てて左右方向に等ピッチで形成され、第1及び第2の遮光帯の間は光通過口となっている。そして、シート部の表裏の第1及び第2の遮光帯は、第1及び第2の遮光帯の幅の半分だけ左右方向に形成位置をずらしている。   That is, the first light-shielding band is printed on the back surface (liquid crystal panel side) of the sheet member, the second light-shielding band is printed on the front surface (driver's seat side) of the sheet member, and the matte black paint is printed or hot stamped. Provide. The widths of the first and second light-shielding bands are the same as the widths of the respective band-shaped portions of the liquid crystal panel, and the first and second light-shielding bands are equally spaced in the left-right direction at the same interval as this width. A light passage opening is formed between the first and second light shielding bands. Then, the first and second light shielding bands on the front and back of the sheet portion are shifted in the left-right direction by half the width of the first and second light shielding bands.

(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。図2は、本発明の第2の実施の形態における車両用表示装置の概略構成を示すブロック図である。図3は、本発明の第2の実施の形態における車両用表示装置の動作を示すフロー図である。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the vehicle display device according to the second embodiment of the present invention. FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the vehicle display device according to the second embodiment of the present invention.

第2の実施の形態における車両用表示装置10は、上述の第1の実施の形態によるものと共通するところが多いので、以下、共通部分についての詳しい説明は省略し、異なる部分を重点的に説明する。第2の実施の形態において、上述の第1の実施の形態と異なる点は表示部14の表示方向を変更させる点である。   Since the vehicular display device 10 according to the second embodiment is common in common with that according to the first embodiment described above, a detailed description of the common parts will be omitted below, and different parts will be mainly described. To do. The second embodiment is different from the first embodiment described above in that the display direction of the display unit 14 is changed.

図2に示すように、本実施の形態における車両用表示装置10は、操作部11、操作制御部12、表示制御部13、表示部14に加えて、検出部15、駆動部16を備える。   As shown in FIG. 2, the vehicle display device 10 according to the present embodiment includes a detection unit 15 and a drive unit 16 in addition to the operation unit 11, the operation control unit 12, the display control unit 13, and the display unit 14.

検出部15は、表示部14の表示方向、すなわちユーザに対する表示部14の画像表示角度を変更するか否かを判定するための条件である車両の走行状態を検出するものであり、車両の車速度を検出し、その検出した車速度を示す検出信号を出力する。   The detection unit 15 detects the traveling state of the vehicle, which is a condition for determining whether or not to change the display direction of the display unit 14, that is, the image display angle of the display unit 14 with respect to the user. A speed is detected, and a detection signal indicating the detected vehicle speed is output.

表示制御部13は、検出部15によって検出される車両の速度に基づいて表示部14の表示方向を変更するか否かを判定する。すなわち、表示制御部13は、検出部15から出力される検出信号(車速度)に基づいて車両の走行状態が走行から停車に切り替わったか、停車から走行に切り替わったかを判定することによって、表示部14の表示方向を変更するか否かを判定する。そして、表示制御部13は、表示部14の表示方向を変更するか否かの判定結果に基づいて、駆動部16へ駆動信号を出力する。   The display control unit 13 determines whether or not to change the display direction of the display unit 14 based on the vehicle speed detected by the detection unit 15. That is, the display control unit 13 determines whether the traveling state of the vehicle has been switched from traveling to stopping or from stopping to traveling based on the detection signal (vehicle speed) output from the detecting unit 15. 14 is determined whether to change the display direction. Then, the display control unit 13 outputs a drive signal to the drive unit 16 based on the determination result of whether or not to change the display direction of the display unit 14.

駆動部16は、モーターなどのアクチュエータを有するものであり、表示制御部13からの駆動信号に基づいて表示部14を水平方向の軸を中心として回転駆動する。したがって、表示部14は、駆動部16によって駆動されると、通常位置から表示部14が上方を向く方向に所定角度だけ傾いた位置(以下、傾斜位置とも称する)、または表示部14が上方を向く方向に所定角度だけ傾いた位置から通常位置に回動する。また、駆動部16は、表示部14を回転駆動させた回転角度を示す位置信号を表示制御部13に出力することによって、表示部14の位置を表示制御部13に通知する。   The drive unit 16 includes an actuator such as a motor, and rotates the display unit 14 around a horizontal axis based on a drive signal from the display control unit 13. Therefore, when the display unit 14 is driven by the driving unit 16, the display unit 14 is tilted by a predetermined angle from the normal position in the direction in which the display unit 14 faces upward (hereinafter also referred to as a tilted position), or the display unit 14 is moved upward. It rotates from a position inclined by a predetermined angle in the direction it faces to the normal position. Further, the drive unit 16 notifies the display control unit 13 of the position of the display unit 14 by outputting a position signal indicating a rotation angle obtained by rotating the display unit 14 to the display control unit 13.

なお、通常位置とは、ユーザが運転姿勢である場合において第1及び第2の表示領域の一方のみが視認できる位置であり、表示部14が上方を向く方向に所定角度だけ傾いた位置とは、ユーザが運転姿勢である場合において通常位置における表示領域の他方の表示領域のみが視認できる位置である。   The normal position is a position where only one of the first and second display areas can be visually recognized when the user is in a driving posture, and the position where the display unit 14 is inclined by a predetermined angle in the upward direction. When the user is in the driving posture, only the other display area of the display area at the normal position is visible.

ここで、本実施の形態における車両用表示装置10の動作について説明する。図3に示すフローは、車両用表示装置10への電源供給が開始されるとスタートする。   Here, the operation of the vehicle display device 10 in the present embodiment will be described. The flow shown in FIG. 3 starts when power supply to the vehicle display device 10 is started.

ステップS10では、表示制御部13は、表示部14の表示方向を変更するか否かを判定するために車両の走行状態を検出する。すなわち、表示制御部13は、検出部15から出力される検出信号を取得することによって車両の走行状態を検出する。   In step S10, the display control unit 13 detects the traveling state of the vehicle in order to determine whether or not to change the display direction of the display unit 14. That is, the display control unit 13 detects the traveling state of the vehicle by acquiring the detection signal output from the detection unit 15.

ステップS11では、表示制御部13は、車両の走行状態が走行から停車に切り替わったか否かを判定する。そして、表示制御部13は、検出信号が示す車速度が所定速度(1km/h)以上からゼロに切り替わった場合は、車両の走行状態が走行から停車に切り替わったとみなしてステップS12へ進み、検出信号が示す車速度が所定速度(1km/h)以上からゼロに切り替わっていない場合は、車両の走行状態が走行から停車に切り替わっていないとみなしてステップS13へ進む。   In step S11, the display control unit 13 determines whether or not the traveling state of the vehicle has been switched from traveling to stopping. When the vehicle speed indicated by the detection signal is switched from the predetermined speed (1 km / h) or more to zero, the display control unit 13 regards that the traveling state of the vehicle has switched from traveling to stopping, and proceeds to step S12. If the vehicle speed indicated by the signal has not been switched from the predetermined speed (1 km / h) or more to zero, it is considered that the traveling state of the vehicle has not been switched from traveling to stopping, and the process proceeds to step S13.

ステップS12では、表示制御部13は、車両が走行から停車に切り替わっているので、通常位置から傾斜位置へ表示部14を回転駆動することを示す駆動信号を出力する。この駆動信号を取得した駆動部16は、表示部14を通常位置から傾斜位置へ回転駆動する。   In step S12, the display control unit 13 outputs a drive signal indicating that the display unit 14 is rotationally driven from the normal position to the inclined position because the vehicle is switched from running to stopping. The drive unit 16 that has acquired the drive signal rotates the display unit 14 from the normal position to the tilt position.

ステップS13では、表示制御部13は、車両の走行状態が停車から走行に切り替わったか否かを判定する。そして、表示制御部13は、検出信号が示す車速度がゼロから所定速度(1km/h)以上に切り替わった場合は、車両の走行状態が停車から走行に切り替わったとみなしてステップS14へ進み、検出信号が示す車速度がゼロから所定速度(1km/h)以上に切り替わっていない場合は、車両の走行状態が停車から走行に切り替わっていないとみなしてステップS10へ戻る。   In step S13, the display control unit 13 determines whether or not the traveling state of the vehicle has been switched from being stopped to traveling. Then, when the vehicle speed indicated by the detection signal is switched from zero to a predetermined speed (1 km / h) or more, the display control unit 13 regards that the traveling state of the vehicle is switched from the stop to the traveling, and proceeds to step S14. If the vehicle speed indicated by the signal has not been switched from zero to a predetermined speed (1 km / h) or more, it is considered that the traveling state of the vehicle has not been switched from stopping to traveling, and the process returns to step S10.

ステップS14では、表示制御部13は、車両が停車から走行に切り替わっているので、傾斜位置から通常位置へ表示部14を回転駆動することを示す駆動信号を出力する。この駆動信号を取得した駆動部16は、表示部14を傾斜位置から通常位置へ回転駆動する。   In step S14, the display control unit 13 outputs a drive signal indicating that the display unit 14 is rotationally driven from the tilt position to the normal position because the vehicle is switched from the stop to the travel. The drive unit 16 that has acquired the drive signal rotates the display unit 14 from the tilt position to the normal position.

このように、表示方向を変更するか否かを判定し、その判定結果に応じて表示部14を駆動して、表示方向を変更することによって、ユーザは視点Aを移動させることなく画像が切り替わることとなる。   In this way, it is determined whether or not to change the display direction, the display unit 14 is driven according to the determination result, and the display direction is changed, so that the user switches the image without moving the viewpoint A. It will be.

また、車両の走行状態に応じて表示部14の表示方向を変更することによって、車両が走行中である場合と停車中である場合とで表示部14の表示方向を変更することによって、あたかも車両が走行中である場合と停車中である場合とで表示部14の表示画像を切り替えたかのようにすることができる。   Further, by changing the display direction of the display unit 14 according to the running state of the vehicle, the display direction of the display unit 14 is changed between when the vehicle is running and when the vehicle is stopped. The display image on the display unit 14 can be switched between when the vehicle is traveling and when the vehicle is stopped.

例えば、一方の表示領域に図示しないナビゲーション装置から出力される案内経路画像を表示し、他方の表示領域に図示しないテレビチューナから出力されるテレビ画像を表示させる場合、車両が走行中である場合はユーザに案内経路画像のみを視認させ、車両が停車中である場合にのみテレビ画像を視認できるようにさせることができる。   For example, when a guide route image output from a navigation device (not shown) is displayed in one display area and a TV image output from a TV tuner (not shown) is displayed in the other display area, the vehicle is running Only the guide route image can be viewed by the user, and the television image can be viewed only when the vehicle is stopped.

なお、上述の実施の形態においては、駆動部16は、表示部14水平方向の軸を中心として回転駆動する例を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、駆動部16は、表示部14を上下方向に駆動するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the drive unit 16 has been described using an example in which the display unit 14 is driven to rotate about the horizontal axis, but the present invention is not limited to this. For example, the drive unit 16 may drive the display unit 14 in the vertical direction.

また、上述の実施の形態においては、表示部14の表示方向を変更するか否かを判定するための条件として車両の車速度を用いる例を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。   In the above-described embodiment, the example in which the vehicle speed of the vehicle is used as a condition for determining whether or not to change the display direction of the display unit 14 has been described. However, the present invention is limited to this. It is not something.

例えば、ユーザの視線方向を検出する視線方向検出装置を備え、この視線方向検出装置によって検出されたユーザの視線方向を表示部14の表示方向を変更するか否かを判定するための条件としてもよい。この場合、ユーザの瞳孔の向きなどによって視線方向を検出するCCDなどからなる撮像部、撮像部によって検出されたユーザの視線方向が所定方向であるか否かを判定する視線方向判定部などを備える。そして、表示制御部13は、ユーザの視線が所定方向である場合、及び所定方向から移動した場合に、表示部14の表示方向を変更すると判定する。   For example, a gaze direction detection device that detects the gaze direction of the user is provided, and the user's gaze direction detected by the gaze direction detection device may be used as a condition for determining whether or not to change the display direction of the display unit 14. Good. In this case, an imaging unit composed of a CCD or the like that detects the gaze direction based on the orientation of the user's pupil, a gaze direction determination unit that determines whether or not the user's gaze direction detected by the imaging unit is a predetermined direction, and the like. . Then, the display control unit 13 determines to change the display direction of the display unit 14 when the user's line of sight is in the predetermined direction and when the user moves from the predetermined direction.

また、ユーザのジェスチャーを検出するジェスチャー検出装置を備え、このジェスチャー検出装置によって検出されたユーザのジェスチャーを表示部14の表示方向を変更するか否かを判定するための条件としてもよい。この場合、ユーザのジェスチャーを検出するCCDなどからなる撮像部、撮像部によって検出されたユーザのジェスチャーが所定状態であるか否かを判定するジェスチャー判定部などを備える。そして、表示制御部13は、ジェスチャーが所定状態である場合、及び所定状態から切り替わった場合に、表示部14の表示方向を変更すると判定する。   Further, a gesture detection device that detects a user's gesture may be provided, and the user's gesture detected by the gesture detection device may be used as a condition for determining whether or not to change the display direction of the display unit 14. In this case, an imaging unit including a CCD or the like that detects the user's gesture, a gesture determination unit that determines whether or not the user's gesture detected by the imaging unit is in a predetermined state, and the like are provided. Then, the display control unit 13 determines to change the display direction of the display unit 14 when the gesture is in the predetermined state and when the gesture is switched from the predetermined state.

なお、上述の実施の形態においては、表示部14における表示領域は、第1の及び第2の表示領域からなる2つの表示領域である場合の例を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、3以上の表示領域を設けるものであってもよい。   In the above-described embodiment, the display area in the display unit 14 has been described by using an example in which the display area is two display areas including the first and second display areas. The present invention is not limited, and three or more display areas may be provided.

本発明の第1の実施の形態における車両用表示装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the display apparatus for vehicles in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態における車両用表示装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the display apparatus for vehicles in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態における車両用表示装置の動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows operation | movement of the display apparatus for vehicles in the 2nd Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 車両用表示装置、11 操作部、12 操作制御部、13 表示制御部、14 表示部、15 検出部、16 駆動部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Display apparatus for vehicles, 11 Operation part, 12 Operation control part, 13 Display control part, 14 Display part, 15 Detection part, 16 Drive part

Claims (7)

複数の画像データを出力する画像出力手段と、
前記複数の画像データをそれぞれ上下に異なる角度方向に表示する表示手段と、
を備えることを特徴とする車両用表示装置。
Image output means for outputting a plurality of image data;
Display means for displaying the plurality of image data in different vertical and vertical directions, respectively.
A vehicle display device comprising:
前記表示手段の表示方向を変更するか否かを判定する表示方向判定手段と、前記表示方向判定手段による判定結果に応じて前記表示手段を駆動することによって、表示方向を変更する駆動手段とを備える特徴とする請求項1に記載の車両用表示装置。   Display direction determination means for determining whether or not to change the display direction of the display means, and drive means for changing the display direction by driving the display means in accordance with a determination result by the display direction determination means. The vehicular display device according to claim 1, wherein the vehicular display device is provided. 前記駆動手段は、前記表示手段を水平方向の軸を中心として回転駆動することを特徴とする請求項2に記載の車両用表示装置。   The vehicle display device according to claim 2, wherein the driving unit rotationally drives the display unit about a horizontal axis. 前記駆動手段は、前記表示手段を上下方向に駆動することを特徴とする請求項2に記載の車両用表示装置。   The vehicle display device according to claim 2, wherein the driving unit drives the display unit in a vertical direction. 前記表示方向判定手段は、ユーザの視線方向を検出する視線方向検出手段からなり、前記ユーザの視線が所定方向である場合、及び当該所定方向から移動した場合に前記表示方向を変更すると判定することを特徴とする請求項2乃至請求項4のいずれかに記載の車両用表示装置。   The display direction determination unit includes a line-of-sight direction detection unit that detects a user's line-of-sight direction, and determines that the display direction is changed when the user's line-of-sight is in a predetermined direction and when the user moves from the predetermined direction. The vehicle display device according to any one of claims 2 to 4, wherein: 前記表示方向判定手段は、ユーザのジェスチャーを検出するジェスチャー検出手段からなり、前記ユーザのジェスチャーが所定状態である場合、及び当該所定状態から切り替わった場合に前記表示方向を変更すると判定することを特徴とする請求項2乃至請求項5のいずれかに記載の車両用表示装置。   The display direction determining means includes gesture detecting means for detecting a user's gesture, and determines that the display direction is changed when the user's gesture is in a predetermined state and when the user's gesture is switched from the predetermined state. The vehicle display device according to any one of claims 2 to 5. 前記表示方向判定手段は、車両が走行中であるか否かを判定する走行状態判定手段からなり、前記車両が走行から停止、及び停止から走行に切り替わった場合に前記表示方向を変更すると判定することを特徴とする請求項2乃至請求項6のいずれかに記載の車両用表示装置。   The display direction determination means includes travel state determination means for determining whether or not the vehicle is traveling, and determines that the display direction is to be changed when the vehicle is stopped from traveling and switched from stopped to traveling. The vehicular display device according to any one of claims 2 to 6.
JP2005119952A 2005-04-18 2005-04-18 Display device for vehicle Withdrawn JP2006298054A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005119952A JP2006298054A (en) 2005-04-18 2005-04-18 Display device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005119952A JP2006298054A (en) 2005-04-18 2005-04-18 Display device for vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006298054A true JP2006298054A (en) 2006-11-02

Family

ID=37466663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005119952A Withdrawn JP2006298054A (en) 2005-04-18 2005-04-18 Display device for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006298054A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200101498A (en) * 2019-01-29 2020-08-28 현대자동차주식회사 Infortainment apparatus for vehicle and method for controlling the same and vehicle including the same
JP2021138342A (en) * 2020-03-09 2021-09-16 株式会社デンソー On-vehicle display device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200101498A (en) * 2019-01-29 2020-08-28 현대자동차주식회사 Infortainment apparatus for vehicle and method for controlling the same and vehicle including the same
KR102648818B1 (en) * 2019-01-29 2024-03-19 현대자동차주식회사 Infortainment apparatus for vehicle and method for controlling the same and vehicle including the same
JP2021138342A (en) * 2020-03-09 2021-09-16 株式会社デンソー On-vehicle display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8050858B2 (en) Multiple visual display device and vehicle-mounted navigation system
US7969294B2 (en) Onboard display device, onboard display system and vehicle
EP2068189B1 (en) Head-up display device for vehicle
US7382237B2 (en) Display arrangement for a vehicle
JP4758087B2 (en) Display device
US20090040196A1 (en) Method of controlling the display of various data in a vehicle and Opto-acoustic data unit
US20130088412A1 (en) Apparatus for displaying information in a motor vehicle
JP6865006B2 (en) Vehicle display device
JP7053437B2 (en) Driving support equipment and vehicles
US20180219052A1 (en) Display system for a vehicle
JP2007302116A (en) Operating device of on-vehicle equipment
JP2007304712A (en) Operation support device
JP4753735B2 (en) Car electronics
JP2005165228A (en) Image display device
WO2020110168A1 (en) Vehicle body structure
JP2018090223A (en) Display device for vehicle
JP2007076383A (en) Information display unit for vehicle
JP2007076382A (en) Information display device for vehicle
JP4720979B2 (en) Vehicle monitoring device
JP2016172480A (en) Display device for vehicle
JP2006298054A (en) Display device for vehicle
JP2007062668A (en) Input device for vehicle
JP2006330018A (en) Multi-visual field display
US10093246B2 (en) Vehicle driving assistance device
JP2008114654A (en) Motorcycle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070607

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081118