JP2006282379A - 原稿処理装置 - Google Patents

原稿処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006282379A
JP2006282379A JP2005108572A JP2005108572A JP2006282379A JP 2006282379 A JP2006282379 A JP 2006282379A JP 2005108572 A JP2005108572 A JP 2005108572A JP 2005108572 A JP2005108572 A JP 2005108572A JP 2006282379 A JP2006282379 A JP 2006282379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
tray
discharge
paper feed
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005108572A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Aoyama
武史 青山
Shoko Magata
澗潟  祥子
Ayumi Murakami
歩 村上
Yuichi Yamamoto
祐一 山本
Takayuki Suga
隆之 菅
Haruhisa Oshida
治久 忍田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005108572A priority Critical patent/JP2006282379A/ja
Publication of JP2006282379A publication Critical patent/JP2006282379A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 給紙トレイの上方に排紙トレイを配置する原稿処理装置において、給紙トレイ上に原稿を載置するときに、給紙トレイ上の載置基準が排紙トレイに遮られることなく、載置基準を視認できるようにする。
【解決手段】 ピックアップローラに対向した部分にのみ排紙トレイの突出部を設け、突出部以外は、載置基準より退避させて、視認性を確保する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、搬送している原稿を読取るシートスルー方式の原稿処理装置に関する。
従来、原稿台ガラス上を搬送されている原稿の画像を読み取る位置と、原稿台ガラス上に載置された原稿の画像を読み取る位置とが異なる構成の画像読取装置では、2枚の原稿台ガラスが必要であった(例えば、特許文献1参照)。2枚にすることで、剛性が低下し、読取画像品質の劣化させるとともに、複雑な構成なってしまっていた。
そこで、給紙トレイの上に排紙トレイを配置するような構成にすることで、原稿台ガラス上を搬送されている原稿の画像を読み取る位置と、原稿台ガラス上に載置された原稿の画像を読み取る位置とが異なる構成でも、1枚の原稿台ガラスにすることが可能となっている(例えば、特許文献2参照)。
特開2004−175460号公報(第21頁、図1) 特開2004−048108号公報(第11頁、図1)
しかしながら上記従来例では、給紙トレイの上方に排紙トレイがあるため、給紙トレイ上の原稿の載置基準等が排紙トレイにより隠されてしまい、視認性が劣悪であり、セット不良を誘発してしまっていた。
以上のような問題を解決するために本発明の請求項1では、原稿を載置する給紙トレイと、給紙トレイ上に載置された原稿を給送する給送手段と、給紙トレイの上方に配置された排紙トレイと、排紙トレイに原稿を排出する排出手段とを備える原稿処理装置において、排紙トレイの搬出方向端部に突出部を設けたことを特徴とする。上記の構成において、突出していない部分で給紙トレイ上の視認性が向上する。
請求項2では、給送手段と対向する部分にのみ突出部を設けたことを特徴とする。これにより、給送手段に対応する部分以外の給紙トレイ上の視認性が向上する。
請求項3では、給紙トレイ設けられた原稿の載置基準を備え、突出部以外の排紙トレイの排出方向端部は原稿の載置基準の排出方向上流側に退避していることを特徴とする。これにより、原稿の載置基準の視認性が向上する。
請求項4では、給紙トレイ上に載置された原稿を給送する給送手段と、給紙トレイの上方に配置された排紙トレイと、排紙トレイに原稿を排出する排出手段とを備える原稿処理装置において、前記排出手段により排出された原稿をガイドするガイド手段を前記給送手段に設けたことを特徴とする。これにより、給紙トレイ上の給送手段近傍の視認性が向上する。
本発明によれば、給紙トレイ上の視認性を向上させ、操作者が正確に原稿を給紙トレイ上にセットできるようなったので、原稿処理装置で搬送される原稿の読取画像の幾何学的特性を向上し、さらに、原稿のセット不良による搬送不良を低減することが可能となる。
以下に図面を参照して、本発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
図1は本発明の実施例1における、画像読取装置の概略構成を示す断面図である。本実施例の装置は原稿処理装置1と画像読取装置2によって構成されている。
画像読取装置2は、原稿台ガラス211を備えており、装置2内部には原稿台ガラス211上の原稿を読み取る画像読取手段力輔えられている。
画像読取装置2は、光源203と第1ミラー205が取り付けられた第1走査部201と、第2,3ミラー206,207が取り付けられた第2走査部204と、レンズ208と、画像読取手段であるCCD素子209とを備えている。
原稿台ガラス211上の原稿の画像は、光源203で照明され、第1,2,3ミラー205,206,207で光路を折り曲げられながらレンズ208でCCD素子209上に結像して、光電変換されることで読み取られる。
第1走査部201及び第2走査部204は、図示しない駆動手段により2対1の速度比で移動されるので、原稿台ガラス211上の原稿からCCD素子209までの物像間は一定に保たれる。原稿処理装置1は、前記画像読取装置2で画像を読み取られる原稿3を搬送する装置である。
初めに、ピックアップローラ102は、原稿トレイ101の給送方向下流側の載置基準101aに合わせてセットされた原稿3にV図示しない圧接手段により圧接されている。そして、原稿3をピックアップローラ102により給紙ローラ対103に給送する。原稿3の先端が給紙ローラ対103に挟持されると、ピックアップローラは図示しない離間手段により、原稿3から上方に離間され、給紙ローラ対103は、原稿3を1枚ずつ分離・給送する。原稿3の後端が給紙ローラ対103を抜けると、ピックアップローラ102は再び原稿トレイ101上の原稿3に圧接される。これらの動作を繰り返すことで、原稿トレイ101上の原稿3を一枚ずつ給送する。
次に、給送された原稿3は搬送ローラ対104,105により搬送された後、原稿台ガラス211とプラテン白板107の間を通る。そして、原稿3は、搬送ローラ対109を経て、排紙ローラ対110により給紙トレイ101の上方に配置された排紙トレイ111上へ排出される。原稿3の画像は、原稿台ガラス211上のBの位置を通過するときに読み取られる。
原稿処理装置1により搬送される原稿3を読み取る場合には、画像読取装置2がBの位置を読み取るように、第1,2走査部201,204を図1に示した位置に固定する。
また、原稿台ガラス211上に載置された原稿を読み取る場合には、第1,2走査部201,204を移動走査することで、読み取る。
図2は、排紙トレイ111を上から見た図である。排紙トレイ111の排出方向端部には、排紙ローラ対110により排出された原稿3がピックアップローラ102に接触しないように、ピックアップローラ102に対向する部分に突出部111aが設けられている。ピックアップローラ102に対向しない部分の排紙トレイ111の排出方向端部は、給紙トレイ101上に原稿3をセットするための視認性を確保するために、載置基準101aに対向しない位置まで、排出方向上流側に退避している。
図3,4に第2の実施例を示す。
排紙トレイ111は全域で載置基準101aに対向する位置まで退避している。ピックアップローラ102には、その両端に排紙ローラ対110により排出された原稿3がピックアップローラ102に接触しないように排紙ガイド112が設けられている。
排紙ガイド112は、ピックアップローラ102に設けられているので、ピックアップローラ102の原稿に対する接離動作に連動する。排紙トレイを全域で載置基準101aに対向する位置まで退避させ、ピックアップローラ102の両端に排紙ガイド112を設けた。本実施例により、給紙トレイ101上に原稿をセットするための視認性がさらに向上した。
突出部111aは、ピックアップローラ102以外の、例えばピックアップローラ102の接離手段等、排紙ローラ対110により排出された原稿3を接触させられない構成に対向して設けることで、同様の効果が得ることができる。
第1の実施例における原稿処理装置を示す断面図。 第1の実施例を上から見た図。 第2の実施例における原稿処理装置を示す断面図。 第2の実施例を上から見た図。
符号の説明
101 給紙トレイ
102 給送手段
111 排紙トレイ
110 排出手段
111a 突出部
101a 載置基準
112 ガイド手段

Claims (4)

  1. 原稿を載置する給紙トレイと、
    給紙トレイ上に載置された原稿を給送する給送手段と、
    給紙トレイの上方に配置された排紙トレイと、
    排紙トレイに原稿を排出する排出手段と、
    を備える原稿処理装置において、
    排紙トレイの搬出方向端部に突出部を設けたことを特徴とする原稿処理装置。
  2. 給送手段と対向する部分にのみ突出部を設けたことを特徴とする請求項1記載の原稿処理装置。
  3. 給紙トレイ設けられた原稿の載置基準を備え、突出部以外の排紙トレイの排出方向端部は原稿の載置基準の排出方向上流側に退避していることを特徴とする請求項1,2記載の原稿処理装置。
  4. 給紙トレイ上に載置された原稿を給送する給送手段と、
    給紙トレイの上方に配置された排紙トレイと、
    排紙トレイに原稿を排出する排出手段と、
    を備える原稿処理装置において、
    前記排出手段により排出された原稿をガイドするガイド手段を前記給送手段に設けたことを特徴とする原稿処理装置。
JP2005108572A 2005-04-05 2005-04-05 原稿処理装置 Withdrawn JP2006282379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005108572A JP2006282379A (ja) 2005-04-05 2005-04-05 原稿処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005108572A JP2006282379A (ja) 2005-04-05 2005-04-05 原稿処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006282379A true JP2006282379A (ja) 2006-10-19

Family

ID=37404685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005108572A Withdrawn JP2006282379A (ja) 2005-04-05 2005-04-05 原稿処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006282379A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120155941A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120155941A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
CN102572177A (zh) * 2010-12-16 2012-07-11 兄弟工业株式会社 图像形成装置
US9332144B2 (en) * 2010-12-16 2016-05-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5178185B2 (ja) 原稿読取装置
JP2010263318A (ja) 画像読取装置
US8395827B2 (en) Automatic sheet-feeding scanner having non-linear paper path
JP3524311B2 (ja) 画像読取装置及び画像記録装置
US7692828B2 (en) Image reading apparatus
JP2006211353A (ja) 結像光学系及びそれを用いた画像読取装置
JP2006282379A (ja) 原稿処理装置
JP3636653B2 (ja) 画像読取装置
JP3535650B2 (ja) 画像読取装置
JP2000236422A (ja) 画像読取り装置
JP2007221646A (ja) 画像読取装置
JP2007112587A (ja) 原稿送り装置
JP3495975B2 (ja) イメージセンサユニットおよびこれを備えた画像読取装置
JP2012074832A (ja) 画像読取装置
JP2000201260A (ja) 画像読取装置
JP2003182888A (ja) 自動原稿送り装置
JP2008239301A (ja) 搬送装置および読取装置
JP2005096951A (ja) 画像読取装置
JP2002218161A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2009296303A (ja) 原稿読取装置
JP2005200152A (ja) 原稿給送装置およびこの装置付き原稿読み取り装置
JPH04369162A (ja) 原稿読取装置
JP3717974B2 (ja) 読取装置
JP3757545B2 (ja) 原稿搬送式読取装置
JP2006213474A (ja) 原稿読み取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080701