JP2006262610A - 電源回路 - Google Patents

電源回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2006262610A
JP2006262610A JP2005075920A JP2005075920A JP2006262610A JP 2006262610 A JP2006262610 A JP 2006262610A JP 2005075920 A JP2005075920 A JP 2005075920A JP 2005075920 A JP2005075920 A JP 2005075920A JP 2006262610 A JP2006262610 A JP 2006262610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
terminal
current
power
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005075920A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Takeshita
順司 竹下
Yasuhiro Tokumaru
泰博 徳丸
Koichiro Sakamoto
康一郎 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2005075920A priority Critical patent/JP2006262610A/ja
Priority to US11/298,213 priority patent/US7679321B2/en
Publication of JP2006262610A publication Critical patent/JP2006262610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/263Arrangements for using multiple switchable power supplies, e.g. battery and AC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】負荷に電源を供給する電源回路に関し、電源の電流供給能力に応じて電源を供給できる電源回路を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、電流供給能力の異なる電源に接続され、電源から負荷に供給する駆動電源を供給する電源回路において、外部からの切替信号に応じて負荷に供給する駆動電源の駆動電源供給能力を切り替える切替手段(141、142、143、144、M3、R11、R12)を有することを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は電源回路に係り、特に、負荷に電源を供給する電源回路に関する。
近年、携帯電話、ポータブルミュージックプレーヤ、ディジタルカメラなどの機器は、ディジタルデータなどを扱うため、パーソナルコンピュータとの連携が要求されている。これに伴い、携帯電話、ポータブルミュージックプレーヤ、ディジタルカメラなどの機器には、パーソナルコンピュータのインタフェースであり、汎用性の高いUSBポートが設けられている。これによって、携帯電話、ポータブルミュージックプレーヤ、ディジタルカメラなどの機器を直接パーソナルコンピュータに接続可能となっている。
携帯電話、ポータブルミュージックプレーヤ、ディジタルカメラなどの機器は、通常、電池によって駆動されている。これらの機器をパーソナルコンピュータに接続して使用する場合、データ転送中に電池が消耗して、システムがシャットダウンすると、データを消失する恐れがある。このため、通常、これらの機器をパーソナルコンピュータに接続して使用する場合、商用電源から電源を供給するようにしていた。商用電源から供給される交流電源は、ACアダプタなどにより直流電源に変換された後、電池及びシステムに供給される。
従来のこの種の電子機器では、ACアダプタの接続が必須であり、操作性や携帯性が悪かった。そこで、ACアダプタなしで、電源を電池及びシステムに供給できるシステムが望まれていた。
ACアダプタなしで、電源を電池及びシステムに供給できるシステムとしては、USBなどの電源ラインを有するインタフェースなどの電源ラインから電源を取得して、供給する方法が提案されていた(特許文献1)。
特開2002−300256号公報
しかるに、USBなどのインタフェースは、複数の電源供給能力を認めている。例えば、セルフパワー仕様及びバスパワー仕様がある。バスパワー仕様では電流供給能力が最大100mAに設定されており、セルフパワー仕様では電流供給能力が最大500mAに設定されていた。
したがって、このような電源供給能力の異なる複数の仕様をもつインタフェースなどから電池やシステムなどに電源を供給する場合には、インタフェースの仕様にあった電源供給能力で電源を供給する必要があった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、電源の電流供給能力に応じて電源を供給できる電源回路を提供することを目的とする。
本発明は、電流供給能力の異なる電源に接続され、電源から負荷に供給する駆動電源を供給する電源回路において、外部からの切替信号に応じて負荷に供給する駆動電源の駆動電源供給能力を切り替える切替手段(141、142、143、144、M3、R11、R12)を有することを特徴とする。駆動電源供給能力は、電流供給能力であることを特徴とする。
また、駆動電源は、USBインタフェースの電源ラインであり、切替手段はUSBインタフェースのセルフパワー仕様とバスパワー仕様とに応じて駆動電流を切り替えることを特徴とする。
駆動電源供給能力の切り替えは、印加電圧によることを特徴とする。
駆動電源により電池(132)を充電することを特徴とする。
切替手段(141、142、143、144、M3、R11、R12)は、電流供給能力を外部に接続された抵抗(R11、R12)によって設定されることを特徴とする。
なお、上記参照符号は、あくまでも参考であり、これによって特許請求の範囲の記載が限定されるものではない。
本発明によれば、切替手段により外部からの切替信号に応じて負荷に供給する駆動電源の駆動電源供給能力を切り替えることにより、USBインタフェースなどの電源からの電流供給能力が異なる仕様の電源が接続された場合であっても電源の電源供給能力に応じて駆動電源の電源供給能力を最適に設定することができる。
〔第1実施例〕
図1は本発明の一実施例のシステム構成図を示す。
本実施例のシステム100は、パーソナルコンピュータ111と電子機器112とをUSBケーブル113を介して接続した構成とされている。
図2は電子機器112のブロック構成図を示す。
電子機器112は、主に、USBポート121、電源装置122、機器本体123から構成されている。USBポート121は、USBソケットコネクタから構成され、USBケーブル113の一端のプラグコネクタが挿入される。USBポート121は、接点Tbus、TD+、TD-、TGNDを有する。
接点Tbusには、USBケーブル113の電源ラインが接続される。接点TD+には、USBケーブル113の非反転信号ラインが接続される。接点TD-には、USBケーブル113の反転信号ラインが接続される。接点TGNDには、USBケーブル113の接地ラインが接続される。
接点Tbusは、電源装置122に接続される。また、接点TD+は、機器本体123の端子T23に接続される。接点TD-は、機器本体123の端子T22に接続される。接点TGNDは、接地される。
電源装置122は、電源制御IC131、電池132、抵抗R11、R12から構成されている。
電源制御IC131は、端子T11に接点Tbusから5Vの電源電圧が印加されている。電源IC131は、端子T11に印加された電圧に基づいて4.2Vの充電電圧を生成し、端子T12から出力する。電源制御IC131の端子T12は、電池132及び機器本体123に接続されており、電池132を充電するとともに、機器本体123に駆動電源を供給する。
電池132は、例えば、リチウムイオン電池から構成されており、電源制御IC131の端子T12に接続されており、電源制御IC131の端子T12からの電圧によって充電される。また、電池132は、機器本体123に接続されており、機器本体123に駆動電源を供給する。
図3は電源制御IC131のブロック構成図を示す。
電源制御IC131は、トランジスタM1〜M3、制御回路141、コンパレータ142、ドライブ回路143を含む構成とされている。
トランジスタM1は、NチャネルMOSトランジスタから構成され、ドレイン−ソース間が端子T12と端子T11との間に接続され、ゲートは制御回路141に接続されている。トランジスタM2は、NチャネルMOSトランジスタから構成され、ドレイン−ソース間が端子T13と端子T11との間に接続され、ゲートは制御回路141に接続されている。
トランジスタM1とトランジスタM2とは、カレントミラー回路を構成しており、トランジスタM2に流れる電流の10,000倍の電流がトランジスタM1に流れる構成とされている。
制御回路141は、端子T12に接続されており、端子T12の電圧を検出し、端子T12の電圧が所定の電圧、例えば、4.2VとなるようにトランジスタM1を制御する。また、制御回路141は、端子T13に接続されている。端子T13には、抵抗R11、R12の一端が接続されている。抵抗R11の他端は、電源制御IC131の端子T14に接続されている。抵抗R12の他端は、接地されている。
トランジスタM3は、電源制御IC131の内部で、ドレイン−ソース間が端子T14と端子T15との間に接続され、ゲートがドライブ回路143に接続されている。なお、端子T15は、電源制御IC131内部で接地されている。
端子T16には、機器本体123の端子T24が接続されており、端子T24から電流供給能力切替信号が供給される。端子T16は、電源制御IC131内部でコンパレータ142の反転入力端子に接続されている。
コンパレータ142の非反転入力端子には、基準電圧源144より基準電圧Vrefが供給されている。コンパレータ142は、端子T16に供給される電流供給能力切替信号と基準電圧Vrefとを比較し、電流供給能力切替信号が基準電圧Vrefより大きいときには、出力をローレベル、電流供給能力切替信号が基準電圧Vrefより小さいときには、出力をハイレベルとする。電流供給能力切替信号は、電流供給能力を大きくするときにはハイレベルとされ、電流供給能力を小さくするときにはローレベルとされる。電流供給能力切替信号は、ハイレベルのときには、基準電圧Vrefより大きいレベルとなり、ローレベルのときには、基準電圧Vrefより小さいレベルとなる。
電流供給能力切替信号がハイレベルのときには、コンパレータ142の出力がローレベルとなり、ドライブ回路143の出力はハイレベルとなる。ドライブ回路143の出力がハイレベルになると、トランジスタM3はオンする。トランジスタM3がオフすると、抵抗R11の他端はトランジスタM3を介して接地されるので、端子T13には抵抗R12と抵抗R11との並列回路が接続された状態となる。
端子T13に抵抗R11と抵抗R12との並列回路が接続された状態では、端子T13と接地との間の抵抗は、抵抗R12のみが接続された状態より小さくなるので、トランジスタM2に電流がより多く流れる。これによって、トランジスタM1の電流供給能力が大きくなる。
電流供給能力切替信号がローレベルのときには、コンパレータ142の出力がハイレベルとなり、ドライブ回路143の出力はローレベルとなる。ドライブ回路143の出力がローレベルになると、トランジスタM3はオフする。トランジスタM3がオフすると、抵抗R11の他端は開放されるので、端子T13には抵抗R12のみが接続された状態となる。
端子T13に抵抗R12のみが接続された状態では、端子T13と接地との間の抵抗は、抵抗R11と抵抗R12との並列回路が接続された状態より大きくなるので、トランジスタM2に電流に流れる電流は小さくなる。これによって、トランジスタM1の電流供給能力は小さくなる。
なお、トランジスタM3、コンパレータ142、ドライブ回路143、基準電圧源144は、端子T16に供給される信号によるリセット機能を構成している。
〔動作〕
図4は本発明の一実施例の動作波形図を示す。図4(A)は端子T12から出力される電流の特性、図4(B)端子T16の電圧変化を示す。
制御回路141は、時刻t1でUSBケーブル113がUSBポート121に接続されると、前段階として僅かな電流I1を流すようにする。また、制御回路141の端子T16に機器本体123の端子T24から供給される電流供給能力切替信号は、図4(B)に示すようにローレベルとなる。これによって、トランジスタM3はオフする。トランジスタM3がオフすることにより、抵抗R11の他端が開放され、端子T13と接地間には抵抗R12のみが接続されることになる。これによって、端子T12からの電池132及び端子T21に供給される電流の最大電流供給能力は、小さい方の電流I2、例えば、100mAに制限される。例えば、USBインタフェースの場合、電流供給能力の最大が100mAとなるように設定される。
制御回路141は、時刻t2で電流供給能力切替信号に応じた電流となるようにトランジスタM1、M2を制御する。このとき、機器本体123は、ディスクリプタによって電流供給能力などの情報を取得する。
機器本体123は、例えば、時刻t2で電流供給能力が500mAであることを認識すると、図4(B)に示すように端子T24から制御回路141の端子T16に供給する電流供給能力切替信号をハイレベルにする。これによって、トランジスタM3をオンする。トランジスタM3がオンすることにより、端子T13と接地との間に抵抗R11と抵抗R12とが並列に接続される。これによって、端子T12からの電池132及び端子T21に供給される電流の最大電流供給能力は、大きい方の電流I3、例えば、500mAに制限される。例えば、USBインタフェースの場合、電流供給能力が最大500mAとなるように設定される。これによって、電池132を高速に充電できる。
制御回路141は、時刻t3で電池132の充電状態が満充電状態に近づくと、端子T12から出力する電流を徐々に低減し、時刻t4で電流I4状態とする。なお、このとき、機器本体123に電流を供給しているときには、機器本体123に対しても電流を供給する。このとき、機器本体123に供給される電流は、電流I1〜I3の範囲で最適となるように制御される。
〔第2実施例〕
図5は本発明の第2実施例のシステム構成図、図6は電子機器212のブロック構成図、図7は電源制御IC231のブロック構成図を示す。
本実施例のシステム200は、電子機器212の構成が第1実施例とは相違する。本実施例の電子機器212は、電源制御IC231の構成が第1実施例の電子機器112とは相違する。
本実施例の電源制御IC231は、トランジスタM2を削除し、端子T13を制御回路241に接続した構成とされている。制御回路241は、端子T13に電圧を印加し、端子T13に流れる電流に応じてトランジスタM1のゲート電圧を制御して、端子T12の電圧を制御することにより、出力電圧を切り替え可能としたものである。
なお、このとき、本実施例では、外付けの抵抗R11、R12により出力電圧を調整可能としている。
また、機器本体123は、端子T24から電源制御IC231の端子T16に電圧切替信号を供給している。電圧切替信号は出力電圧を高電圧にするときにはローレベルとなり、低電圧とするときにはハイレベルとなる。
図8は本発明の第2実施例の動作説明図を示す。図8(A)は端子T12の電圧、図8(B)は端子T16の電圧を示す。
制御回路241は、時刻t11でUSBケーブル113がUSBポート121に接続されると、トランジスタM1を制御して徐々に出力電圧を増加させる。また、制御回路241の端子T16に機器本体123の端子T24から供給される電圧切替信号は、図8(B)に示すようにローレベルとなる。これによって、トランジスタM3はオフする。トランジスタM3がオフすることにより、抵抗R11の他端が開放され、端子T13と接地間には抵抗R12のみが接続されることになる。これによって、端子T12の出力電圧は、時刻t12で例えば、4.2Vとされる。
機器本体123は、例えば、時刻t13で電池132により機器本体123を駆動するために、図4(B)に示すように端子T24から制御回路241の端子T16に供給する電圧切替信号をハイレベルにする。制御回路141は電流供給能力切替信号がハイレベルになると、トランジスタM3をオンする。トランジスタM3がオンすることにより、端子T13と接地との間に抵抗R11と抵抗R12とが並列に接続される。これによって、端子T12の電圧は4.1Vに低減される。これによって、電池132から機器本体123に電流が供給される。
〔その他〕
なお、本実施例では、インタフェースとしてUSBインタフェースを例に説明を行なったが、これに限定されるものではなく、他のインタフェースであってもよい。
また、本実施例では、電流、電圧を切り替える構成について説明したが、トランジスタM3、コンパレータ142、ドライブ回路143、基準電圧源144により端子T16に供給される信号を制御することによるリセット機能を利用して、電流制御ICのイネーブル機能を制御するようにしてもよい。
さらに、リセット機能により、異常検出時などにタイムアップ用のタイマの起動を行なったり、LEDなどを駆動して、状態表示を行なったり、電池電圧の定電圧制御機能のオン・オフを行なったりするようにしてもよい。また、上記リセット機能の出力は、アクティブハイ、アクティブローのいずれであってもよい。
本発明の第1実施例のシステム構成図である。 電子機器112のブロック構成図である。 電源制御IC131のブロック構成図である。 本発明の第2実施例の動作説明図である。 本発明の第2実施例のシステム構成図である。 電子機器212のブロック構成図である。 電源制御IC231のブロック構成図である。 本発明の第2実施例の動作説明図である。
符号の説明
100、200 システム
111 パーソナルコンピュータ、112、212 電子機器、113 USBケーブル
121 USBポート、122 電源装置、123 機器本体
131、231 電源制御IC、132 電池、R11、R12 抵抗
M1、M2、M3 トランジスタ
141 制御回路、142 コンパレータ、143 ドライブ回路、144 基準電圧源

Claims (6)

  1. 電流供給能力の異なる電源に接続され、該電源から負荷に供給する駆動電源を供給する電源回路において、
    外部からの切替信号に応じて前記負荷に供給する前記駆動電源の駆動電源供給能力を切り替える切替手段を有することを特徴とする電源回路。
  2. 前記駆動電源供給能力は、電流供給能力であることを特徴とする請求項1記載の電源回路。
  3. 前記駆動電源は、USBインタフェースの電源ラインであり、
    前記切替手段は、前記USBインタフェースのセルフパワー仕様とバスパワー仕様とに応じて前記駆動電流を切り替えることを特徴とする請求項2記載の電源回路。
  4. 前記駆動電源供給能力の切り替えは、印加電圧によることを特徴とする請求項1記載の電源回路。
  5. 前記駆動電源により電池を充電することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項記載の電源回路。
  6. 前記切替手段は、前記電流供給能力を外部に接続された抵抗によって設定されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項記載の電源回路。
JP2005075920A 2005-03-16 2005-03-16 電源回路 Pending JP2006262610A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005075920A JP2006262610A (ja) 2005-03-16 2005-03-16 電源回路
US11/298,213 US7679321B2 (en) 2005-03-16 2005-12-09 Power circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005075920A JP2006262610A (ja) 2005-03-16 2005-03-16 電源回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006262610A true JP2006262610A (ja) 2006-09-28

Family

ID=37010114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005075920A Pending JP2006262610A (ja) 2005-03-16 2005-03-16 電源回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7679321B2 (ja)
JP (1) JP2006262610A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7974110B2 (en) 2006-11-02 2011-07-05 Ecopower Design Co., Ltd. Switching power supply unit and method for setting switching frequency
JP2015525555A (ja) * 2012-06-21 2015-09-03 クレシン カンパニー リミテッドCresyn Co., Ltd. 急速充電可能なデータケーブル

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI365366B (en) * 2008-04-03 2012-06-01 Sunplus Mmedia Inc Usb chip with self-calibration circuit and calibration method thereof
KR101282257B1 (ko) * 2008-04-24 2013-07-10 삼성전자주식회사 컴퓨터 시스템 및 그 제어 방법
KR101528306B1 (ko) * 2009-03-12 2015-06-11 삼성전자주식회사 휴대용 기기
JP5661041B2 (ja) * 2009-10-08 2015-01-28 レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) 携帯端末機器及び電源供給システム並びに携帯端末機器への電源供給方法及び電源供給プログラム
US9762075B1 (en) 2014-02-25 2017-09-12 James G. Gill USB connector for walkie talkie batteries
CN106919392A (zh) * 2017-02-28 2017-07-04 北京小米移动软件有限公司 移动终端及访问存储介质的方法、装置
CN111725857B (zh) * 2019-03-21 2022-02-15 东莞新能安科技有限公司 开关驱动电路及电池控制电路

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3405833A1 (de) * 1984-02-17 1985-08-22 Siemens Ag Schaltungsanordnung fuer ein sperrwandler-schaltnetzteil
US5583384A (en) * 1995-06-07 1996-12-10 National Semiconductor Corporation Method and apparatus for connecting and disconnecting a power field effect transistor
US6130518A (en) * 1999-12-22 2000-10-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for charging a battery
US6281457B1 (en) * 2000-03-16 2001-08-28 Aten International Co., Ltd. Power switch apparatus of universal serial bus device
JP2002300256A (ja) 2001-03-30 2002-10-11 Mitsumi Electric Co Ltd 携帯電話用補助充電装置
JP3674855B2 (ja) * 2002-03-20 2005-07-27 ソニー株式会社 電源制御装置および電源制御方法
CN1628354A (zh) * 2002-06-28 2005-06-15 富士通株式会社 信息存储装置
EP1595324B2 (en) 2003-02-21 2019-08-07 Fundamental Innovation Systems International LLC Circuit and method of operation for an electrical power supply
US6930469B2 (en) * 2003-07-10 2005-08-16 Vector Products, Inc. Battery charger with a timed high-current stage

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7974110B2 (en) 2006-11-02 2011-07-05 Ecopower Design Co., Ltd. Switching power supply unit and method for setting switching frequency
JP2015525555A (ja) * 2012-06-21 2015-09-03 クレシン カンパニー リミテッドCresyn Co., Ltd. 急速充電可能なデータケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
US20060209578A1 (en) 2006-09-21
US7679321B2 (en) 2010-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103457348B (zh) 半导体集成电路及其操作方法
KR101494900B1 (ko) 충전 장치 식별을 통한 충전 기능을 갖는 휴대 단말기 및방법
JP2006262610A (ja) 電源回路
CN108351677B (zh) 具有供电合约协商能力的端口控制器
JP5322186B2 (ja) Usb装置における適応フィードバックおよび電力制御
KR100979845B1 (ko) 집적 회로 및 그것을 이용한 신호 처리 장치
JP2018011442A (ja) 受電装置およびその制御回路、電子機器、給電システムの動作方法
KR20090028196A (ko) 휴대 단말기의 충전 장치 및 방법
US20080174277A1 (en) Charging apparatus
JP5058083B2 (ja) インタフェース装置
TW201034337A (en) Battery charging system and method
US7654861B2 (en) Connector and method thereof
US9906053B2 (en) Energy storage device and control method thereof
JP2007060778A (ja) 充電装置
US10727542B2 (en) Battery device and program executed therein
KR20150105809A (ko) 로드 스위치를 포함하는 제어 회로, 로드 스위치를 포함하는 전자 장치 및 그 스위치 제어 방법
US20070077817A1 (en) Power supply apparatus
WO2014015838A1 (zh) 供电电路与供电方法
CN113614919B (zh) 半导体集成电路
US20060178171A1 (en) Audio/charging module and electronic system and porable electronic device thereof
KR100643750B1 (ko) 유에스비를 이용한 배터리 충전 장치 및 그 충전 방법
KR20100102989A (ko) 휴대용 기기
CN111327026A (zh) 一种具有过压欠压保护功能的二路直流供电电路及方法
TW201528649A (zh) 具有電流調節功能之usb充電電路
JP2005124317A (ja) バスパワード装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303