JP2006251892A - System and method for managing web content update history - Google Patents

System and method for managing web content update history Download PDF

Info

Publication number
JP2006251892A
JP2006251892A JP2005063939A JP2005063939A JP2006251892A JP 2006251892 A JP2006251892 A JP 2006251892A JP 2005063939 A JP2005063939 A JP 2005063939A JP 2005063939 A JP2005063939 A JP 2005063939A JP 2006251892 A JP2006251892 A JP 2006251892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
update
file
web
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005063939A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiro Kinoshita
智弘 木下
Akihiko Kagami
明彦 鏡
Hiroshi Nakanishi
弘 中西
Daisuke Kabashima
大介 椛島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IIJ TECHNOLOGY KK
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
IIJ TECHNOLOGY KK
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IIJ TECHNOLOGY KK, Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical IIJ TECHNOLOGY KK
Priority to JP2005063939A priority Critical patent/JP2006251892A/en
Publication of JP2006251892A publication Critical patent/JP2006251892A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To browse a Web page on which the update of Web content is reflected in a real time while performing update history management in a real time. <P>SOLUTION: This Web content update history management system is provided with such means arranged in Web servers (WEB1, WEB2) as a means for receiving the file name of an update file from the communication terminal of a content preparer, and for preparing a file in each of two different storage regions and a means (NFS) for overwriting packets (A, B, C, D) configuring the update file received from the communication terminal of the content preparer on the files prepared in those two different storage regions. Thus, it is possible to browse a Web page on which the update of Web content is reflected in a real time. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ウェブ・コンテンツの更新履歴を管理するシステム及び方法に関する。更に詳しくは、本発明は、ウェブ・コンテンツ、特に、複数のコンテンツ制作者により頻繁に更新されるウェブ・コンテンツの更新履歴を一元的に管理することにより、ある特定の時点で公開されていたウェブ・コンテンツの再現を可能とするウェブ・コンテンツ更新履歴管理システム及び方法に関する。   The present invention relates to a system and method for managing an update history of web content. More specifically, the present invention provides a centralized management of update history of web content, particularly web content that is frequently updated by a plurality of content creators. The present invention relates to a web content update history management system and method capable of reproducing content.

インターネット接続環境を有するパーソナル・コンピュータや携帯電話が広く普及した現在では、ウェブ・ページ(ウェブ・サイト、ホームページなどとも称される)を閲覧して様々な情報を入手するのは、極めて一般的なことである。ウェブ・ページは、そこで公開され閲覧されるコンテンツが更新されることにより、最新の状態に維持される。すなわち、ウェブ・ページは、継続的なコンテンツの更新により、そこで公開され閲覧されるコンテンツが時間経過と共に変化する。   At present, when personal computers and mobile phones with an Internet connection environment have become widespread, it is extremely common to browse web pages (also called web sites, home pages, etc.) and obtain various information. That is. The web page is kept up to date by updating the content published and viewed there. That is, the content that is published and browsed on the web page changes with the lapse of time due to continuous content updates.

ウェブ・ページの更新は、例えば、秒単位での更新が反復的継続的になされる場合から、数日に1回程度の更新がなされる場合まで、その頻度は様々である。頻繁に更新がなされるウェブ・ページの例としては、スポーツの試合経過、証券取引や為替の実況、台風や地震など災害情報、選挙の当選情報などに関するものがある。この種の情報を提供するウェブ・ページでは、コンテンツの公開に迅速性が求められる。公開までに各種の手続きが要求され遅延が生じるのでは、公開された時点で情報が既に陳腐化してしまっている可能性がある。   The frequency of web page updates varies, for example, from when updates in seconds are made repeatedly and continuously to when they are updated about once every few days. Examples of web pages that are frequently updated include the progress of sports matches, stock transactions and exchange rates, disaster information such as typhoons and earthquakes, and election information. Web pages that provide this type of information require a quick release of the content. If various procedures are required until the release, and there is a delay, the information may already be obsolete at the time of release.

このように継続的に更新されるウェブ・コンテンツであるが、ある特定の時点で公開されていたコンテンツを再現することが必要な場合がある。例えば、2004年12月1日の日本時間午前10時の時点で、情報Aがウェブ・ページBにおいて既に公開されていたのかどうか、を知りたい場合である。また、2000年1月1日の米国東海岸時間午前0時の時点で、ウェブ・ページCではどのようなコンテンツが閲覧可能であったか、を知りたい場合である。そのウェブ・ページにおけるコンテンツの更新がただ1人のコンテンツ制作者によってなされているのであれば、再現は比較的簡単であろう。コンテンツ制作者がウェブ・ページにアップロードしたファイルのログを保存していれば、過去のある特定の時点までにどれだけの更新をしたのかは明らかであって、その特定の時点でウェブ・ページにどのようなコンテンツが公開されていたかが容易にわかるからである。しかし、コンテンツの更新を行うコンテンツ制作者が1人ではなくて多数存在する場合には、状況が異なる。   Although the web content is continuously updated in this way, it may be necessary to reproduce the content that was released at a specific point in time. For example, there is a case where it is desired to know whether or not the information A has already been published on the web page B at 10:00 am Japan time on December 1, 2004. In addition, it is a case where it is desired to know what kind of contents can be browsed on the web page C at midnight on the east coast time of the United States on January 1, 2000. If the content on the web page is updated by only one content creator, it will be relatively easy to reproduce. If the content creator keeps a log of the files uploaded to the web page, it is clear how many updates have been made up to a certain point in the past, and at that particular point in time the web page This is because it is easy to see what kind of content was released. However, the situation is different when there are many content creators who update content instead of one.

なお、この明細書では、ウェブ・コンテンツ(単に、コンテンツとも称する)とは、ウェブ・ページ(ウェブ・サイト、ホームページなどとも称される)を構成する情報であって、ウェブ・ブラウザを用いてアクセスすることができるテキスト・データ、画像(静止画、動画)データ、音声データなどの総称を意味する。   In this specification, web content (also simply referred to as content) is information that constitutes a web page (also referred to as a web site, home page, etc.) and is accessed using a web browser. This is a general term for text data, image (still image, moving image) data, audio data, etc.

この出願で出願人が提案したいのは、コンテンツ制作者が複数存在し、それぞれのコンテンツ制作者から個別にアップロードされる多数のファイルの総体としてのウェブ・コンテンツの更新がなされる場合に、そのウェブ・ページにおける過去のある時点でのウェブ・コンテンツを容易に再現できるようなコンテンツ履歴更新管理を可能にするシステム及び方法である。   In this application, the applicant wants to propose that if there are multiple content creators and the web content is updated as a whole of a number of files uploaded individually by each content creator, the web content is updated. A system and method that enables content history update management so that web content at a certain point in time in the page can be easily reproduced.

そのようなシステム及び方法を説明する前に、まず、その背景として、これまで広く利用されてきたコンテンツ履歴管理及び再現の方法を考察したい。まず第1に、複数のコンテンツ制作者のそれぞれが各自で更新履歴を管理し、コンテンツ制作者の端末で個別に管理されている履歴を用いてコンテンツを再現する方法がある。第2に、複数のコンテンツ制作者の全員が、更新のためにアップロードするコンテンツを、履歴管理のための専用サーバへいったん登録し、そのようにして履歴管理専用サーバにいったん登録されたコンテンツを、一般公開用のウェブ・サーバへ一括して登録する方法がある。そして、第3に、複数のコンテンツ制作者からアップロードされたコンテンツが登録されている公開用のサーバのコンテンツを定期的に保存する方法が存在する。   Before describing such a system and method, first, as a background, we would like to consider a content history management and reproduction method that has been widely used. First, there is a method in which each of a plurality of content creators manages their own update history and reproduces the content using the history individually managed by the content creator's terminal. Secondly, all the content creators once register the content to be uploaded for update once on the dedicated server for history management, and the content once registered on the history management dedicated server in this way, There is a method of registering to a public web server at once. Thirdly, there is a method for periodically storing contents of a public server in which contents uploaded from a plurality of content creators are registered.

しかし、以上のような従来の方法にはそれぞれ問題点があり、従来の方法では、過去の特定時点におけるウェブ・コンテンツの再現は必ずしも容易ではない。第1の方法では、複数のコンテンツ制作者それぞれの側に、コンテンツの更新履歴が保存されている。すなわち、制作者1のコンピュータにはどのようなファイルをいつアップロードしたかという記録が保存されていて、制作者2のコンピュータにはどのようなファイルをいつアップロードしたかという記録が保存されている、というように、コンテンツ制作者ごとの個別のアップロード履歴が残るだけである。そのような個別の履歴から特定の時点でのウェブ・コンテンツを再現するのは容易でない。また、履歴管理をコンテンツ制作者に委ねるのであるから、制作されるコンテンツの量に比例して履歴管理の負担が増える。   However, each of the conventional methods as described above has problems, and it is not always easy to reproduce the web content at a specific point in the past. In the first method, a content update history is stored on each of a plurality of content creators. In other words, a record of when and what kind of file is uploaded is stored on the computer of the producer 1, and a record of when and what file is uploaded is stored on the computer of the producer 2. As a result, only an individual upload history for each content creator remains. It is not easy to reproduce web content at a specific point in time from such individual history. Also, since history management is entrusted to the content creator, the burden of history management increases in proportion to the amount of content produced.

次に、第2の方法では、コンテンツ制作者が更新ファイルをアップロードする宛先となる第1のサーバ(履歴管理用サーバ)と、ウェブ・ページを閲覧しようとする者がブラウザを用いてアクセスする第2のサーバ(公開用サーバ)とが分離されている。すなわち、第2のサーバで公開されることになるコンテンツは、多数のコンテンツ制作者からインターネットや専用線を介してアップロードされた多数のファイルの総体として、更新履歴を管理する第1のサーバにいったん登録される。そして、そのように第1のサーバに登録されたコンテンツを構成するファイル群が、第2のサーバに転送される。転送の際には、第1のサーバと第2のサーバとの間がどのようにして接続されているかに依存するが、基本的には、ファイル群を構成するそれぞれのファイル形式を維持した状態で転送される。ウェブ・コンテンツを構成するのは、サイズが比較的小さなテキスト・ファイルだけではない。音声ファイルや、動画を含む画像ファイルなど、サイズが比較的大きなファイルもある。従って、第1のサーバから第2のサーバへ、ウェブ・コンテンツを構成するファイルをすべて移動させるには、ある程度の時間が必要となる。このように、第2の方法によると、公開されるコンテンツを全体として再現することは可能である。しかし、コンテンツの公開には、更新管理サーバへの登録という公開前の手続きが必要となる。そのため、更新と公開との間に遅延が生じる可能性があり、これは、リアルタイムで更新されるべきコンテンツを履歴管理対象とすることに付随する問題点と言える。また、更新履歴を管理するための専用システムが必要となる。更に、更新履歴管理サーバへの登録作業は、コンテンツ制作者の負担になるため、このようなシステムを導入すること自体が困難視される場合もありうる。   Next, in the second method, a first server (history management server), which is a destination to which the content creator uploads an update file, and a person who intends to view a web page access using a browser. 2 servers (public servers) are separated. In other words, the content to be released on the second server is temporarily stored in the first server that manages the update history as a total of many files uploaded from many content creators via the Internet or dedicated lines. be registered. Then, the file group constituting the content registered in the first server is transferred to the second server. When transferring, it depends on how the first server and the second server are connected, but basically, each file format that constitutes the file group is maintained. Forwarded. Web content is not just composed of relatively small text files. Some files are relatively large, such as audio files and image files containing moving images. Therefore, a certain amount of time is required to move all the files constituting the web content from the first server to the second server. As described above, according to the second method, it is possible to reproduce the published content as a whole. However, in order to publish content, a pre-publication procedure of registration in the update management server is required. Therefore, there is a possibility that a delay occurs between the update and the release, which can be said to be a problem associated with the content to be updated in real time being the history management target. In addition, a dedicated system for managing the update history is required. Furthermore, since the registration work in the update history management server is a burden on the content creator, it may be difficult to introduce such a system itself.

このように、第2の方法では、更新履歴管理用サーバにいったんアップロードされたコンテンツを公開用サーバに移動させるために、時間的遅延が生じうる。この遅延は、公開用サーバにアクセスしてウェブ・ページを閲覧しようとするものにとっては、ウェブ・コンテンツの更新に時間がかかるという問題として現れる。他方で、コンテンツ制作者にとっては、この遅延は、更新ファイルをアップロード作業がうまく進行しないという問題として現れる。   As described above, in the second method, a time delay may occur because the content once uploaded to the update history management server is moved to the publishing server. This delay appears as a problem that it takes time to update the web content for those who access the public server and browse the web page. On the other hand, for content creators, this delay appears as a problem that uploading update files does not proceed well.

最後に第3の方法であるが、この方法では、コンテンツを保存するタイミングとコンテンツが更新されるタイミングとの間に一定の条件が存在しなければ、コンテンツを完全に再生することは不可能である。例えば、コンテンツの更新1と更新2とがこの順序でなされた場合を考える。この場合、コンテンツの保存1が更新1の前になされ、保存2が更新2の後になされたとすると、すなわち、2回の保存と2回の更新とが、保存1、更新1、更新2、保存2という順序で生じたとすると、更新1が完了し更新2が開始されるまでの間のコンテンツは、保存2がなされる前に更新2によって変更されてしまうため、事後的に再現することはできない。   Finally, in the third method, it is impossible to completely reproduce the content unless there is a certain condition between the timing of storing the content and the timing of updating the content. is there. For example, let us consider a case where update 1 and update 2 of content are performed in this order. In this case, if the content storage 1 is performed before the update 1 and the storage 2 is performed after the update 2, that is, the two storages and the two updates are storage 1, update 1, update 2, and storage. Assuming that they occurred in the order of 2, the content between update 1 is completed and update 2 is started is changed by update 2 before saving 2, so it cannot be reproduced afterwards. .

本発明によると、インターネット接続環境を有するクライアント端末と、前記クライアント端末において所定のURLを指定することにより閲覧可能なウェブ・ページが設置されているウェブ・サーバと、インターネットを含む通信回線を介して前記ウェブ・サーバにアクセス可能であり前記ウェブ・ページを構成するウェブ・コンテンツの更新データを提供する通信端末とを含むウェブ・コンテンツ更新履歴管理システムで提供される。このウェブ・コンテンツ更新履歴管理システムは、(a)前記ウェブ・サーバの中にあり、前記通信端末からのログインに応答して、前記通信端末から送信され前記ウェブ・コンテンツを更新するための更新ファイルのファイル名を要求する手段と、(b)前記通信端末の中にあり、前記ファイル名の要求に応答して、前記更新ファイルのファイル名を前記ウェブ・サーバに送信する手段と、(c)前記ウェブ・サーバの中にあり、前記ファイル名の受信に応答して、前記受信されたファイル名を有するファイルを前記ウェブ・サーバの中の2つの異なる領域のそれぞれに作成し、前記2つのファイルの作成終了を前記クライアントに告知する手段と、(d)前記通信端末の中にあり、前記告知の受信に応答して、前記更新ファイルを前記ウェブ・サーバに送信する手段と、(e)前記ウェブ・サーバの中にあり、前記更新ファイルを受信して、受信された更新ファイルを、前記別個の2つの保存領域のそれぞれに作成されたファイルに上書きする手段と、を備えていることにより、前記クライアント端末においては、前記通信端によるウェブ・コンテンツの更新がリアルタイムで反映されたウェブ・ページの閲覧が可能となる。   According to the present invention, a client terminal having an Internet connection environment, a web server in which a web page that can be browsed by designating a predetermined URL in the client terminal is installed, and a communication line including the Internet A web content update history management system including a communication terminal accessible to the web server and providing update data of web content constituting the web page is provided. The web content update history management system includes: (a) an update file that is in the web server and is transmitted from the communication terminal and updates the web content in response to a login from the communication terminal. (B) means for requesting the file name of the update file; and (b) means for transmitting the file name of the update file to the web server in response to the request for the file name in the communication terminal; Residing in the web server and in response to receiving the file name, creating a file having the received file name in each of two different regions in the web server, the two files (D) residing in the communication terminal, and responding to receipt of the notification, updating the update file to the client. (E) a file that is in the web server, receives the update file, and creates the received update file in each of the two separate storage areas; The client terminal can browse a web page in which the update of the web content by the communication end is reflected in real time.

また、本発明によるシステムにおいては、手段(c)によって作成されるファイル名に更新時刻識別情報を含ませることにより、時間的に連続して更新されるウェブ・コンテンツであっても、一意的な識別が可能となる。   Further, in the system according to the present invention, by including the update time identification information in the file name created by the means (c), even the web content updated continuously in time is unique. Identification becomes possible.

更にまた、本発明によるシステムにおいては、手段(e)が、(e1)前記更新ファイルを、当該更新ファイルを構成するパケット単位で受信する手段と、(e2)受信されたパケットを、受信された順に、前記別個の2つの保存領域のそれぞれに作成された2つのファイルの中に書き込む手段と、を更に備えているように構成することができる。   Furthermore, in the system according to the present invention, the means (e) has received (e1) the means for receiving the update file in units of packets constituting the update file, and (e2) the received packet. In order, it can comprise further the means to write in the two files created in each of the two separate storage areas.

なお、本発明は、上述のウェブ・コンテンツ更新履歴管理システムとして定義するのとは別に、そのようなシステムを構成する各手段としてコンピュータを機能させるコンピュータ・プログラムが記憶されているコンピュータ読取可能な記憶媒体として、あるいは、そのようなコンピュータ・プログラム自体として把握することも可能である。   In addition to the definition of the web content update history management system described above, the present invention is a computer-readable storage storing a computer program that causes a computer to function as each means constituting such a system. It can also be grasped as a medium or such a computer program itself.

以下では、添付の図面を参照して、本発明の実施例について、コンテンツの設置、保存ソフトウェア、保存登録、再現の順に詳細に説明する。
図1には、本発明によるコンテンツ更新履歴管理システムのシステム構成が示されている。図1の中のRは、パケットのルーティングを行うルータである。まず、ウェブ・サーバWEB1及びWEB2は、ネットワーク・ファイル・システム(NFS)を用いて、ファイル・サーバ経由で設置されたコンテンツを公開する。なお、NFSは、コンテンツをそれぞれのサーバ(ウェブ・サーバ、ファイル・サーバ、アプリケーション・サーバ)で共有するための装置であって、コンテンツ公開用の領域と、コンテンツ保存用の領域と、操作ログ蓄積用の領域とから構成されている。次に、ファイル・サーバFILE1及びFILE2は、それぞれのコンテンツ制作者がコンテンツをアップロードするために接続するサーバであり、それぞれのコンテンツ制作者の通信端末から、インターネット(図1の上側の制作者1からの接続の場合)や専用線(図1の下側の制作者2からの接続の場合)を経由したアクセスが可能である。アプリケーション・サーバAPは、別のファイル名で保存されたコンテンツをデータベース・サーバDBへ登録するためのサーバである。また、更に、アプリケーション・サーバは、過去のある時点で公開されていたコンテンツの再生を行う。最後にデータベース・サーバDBは、新規に登録されたコンテンツや、更新されたコンテンツの公開時刻などの情報を蓄積する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail in the order of content installation, storage software, storage registration, and reproduction with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 shows a system configuration of a content update history management system according to the present invention. R in FIG. 1 is a router that performs packet routing. First, the web servers WEB1 and WEB2 publish content installed via a file server using a network file system (NFS). The NFS is a device for sharing content among the respective servers (web server, file server, application server), and includes a content publishing region, a content storage region, and an operation log storage. It is made up of an area for use. Next, the file servers FILE1 and FILE2 are servers to which the respective content producers connect in order to upload content, and from the respective content producers' communication terminals, the Internet (from the upper producer 1 in FIG. 1). And a dedicated line (in the case of connection from the producer 2 on the lower side of FIG. 1). The application server AP is a server for registering content stored under a different file name in the database server DB. Furthermore, the application server reproduces content that has been released at a certain point in the past. Finally, the database server DB accumulates information such as the newly registered content and the publication time of the updated content.

なお、図1のシステム構成では、そして、図2以降においても、ウェブ・サーバが2つ(WEB1及びWEB2)、ファイル・サーバが2つ(FILE1及びFILE2)示されている。2つずつ設置されている理由は、冗長化(二重化)することによって、万一何らかの原因によりデータが損傷した場合に備えるためである。図1は現実のシステムを想定しているためこのような冗長構成になっているが、冗長構成自体は従来から広く採用されており、本発明に特有の構成ではないことを付言しておきたい。   In the system configuration of FIG. 1, two web servers (WEB1 and WEB2) and two file servers (FILE1 and FILE2) are also shown in FIG. 2 and subsequent figures. The reason that two are installed is to prepare for a case where data is damaged due to some reason by making it redundant (duplex). Since FIG. 1 assumes an actual system, such a redundant configuration is used. However, it should be added that the redundant configuration itself has been widely used and is not a configuration unique to the present invention. .

図2は、図1のシステム構成の図において、コンテンツ制作者が更新のためにコンテンツをアップロードする様子を示す矢印を追加した図である。コンテンツは、それぞれのコンテンツ制作者から、インターネットを経由して、又は、専用線を経由して、アップロードされる。専用線を経由してアップロードされるのは、例えば、同一の組織の中において、上述したサーバ群が置かれているデータ・センタとコンテンツの作成がなされているオフィスとが専用線によって接続されているような場合である。コンテンツ制作者によってアップロードされたコンテンツは、アップロード専用のソフトウェアがインストールされた第1のファイル・サーバFILE1又は第2のファイル・サーバFILE2を経由してネットワーク・ファイル・システムNFSの上に設置される。   FIG. 2 is a diagram in which an arrow indicating how a content creator uploads content for update is added to the system configuration diagram of FIG. Content is uploaded from each content creator via the Internet or via a dedicated line. Uploading via a dedicated line is, for example, in the same organization where the data center where the above-mentioned servers are located and the office where the content is created are connected by a dedicated line. This is the case. The content uploaded by the content creator is installed on the network file system NFS via the first file server FILE1 or the second file server FILE2 in which upload-only software is installed.

次に、図3を参照しながら、それぞれのコンテンツ制作者からアップロードされたコンテンツの保存について説明する。最初に、コンテンツ制作者は、コンテンツをアップロードするために、パーソナル・コンピュータやワークステーションなど、自らの通信端末から、IDやパスワードなどを用いた認証を経て、ファイル・サーバにログインする(ステップ301)。ログインした後で、送信するコンテンツのファイル名(index.html)をファイル・サーバに送る(ステップ302)。ファイル・サーバは、ファイル名を受信すると、コンテンツ制作者が指定したファイル名を有する2つのファイルを作成する。一方は公開用ファイルであり(ステップ303)、他方は再現のための保存用のファイルである(ステップ303’)。次に、コンテンツ制作者の通信端末から、複数のTCPパケット(図3の例では、A、B、C、D)に分割されたコンテンツが、ファイル・サーバに向けて送信される(ステップ304)。ファイル・サーバは、パケットを受信し、それらのパケットを、ステップ303及びステップ303’において作成された2つのファイルそれぞれに書き込む(ステップ305)。ここで、公開用ファイルと保存用(更新履歴管理用)ファイルとの両方に、パケットA、B、C、Dが書き込まれる。図3の上側は、パケットA、B、Cが順に送られてきている様子を示しており、図3の下側は、パケットA及びBは公開用及び保存用それぞれのファイルに書き込まれ、次に、パケットC及びDが送られてきている様子を示す。ステップ305では、2つのファイルに同一のパケットがそれぞれ書き込まれるのであるから、結果的に、公開用ファイルと保存用ファイルとの2つのファイルは、同一の内容を有する。こうして、本発明では、同一内容を有する2つのファイルが別の領域に作成されることになる。   Next, storage of content uploaded from each content creator will be described with reference to FIG. First, in order to upload the content, the content creator logs in to the file server through authentication using an ID, a password, etc. from his / her communication terminal such as a personal computer or a workstation (step 301). . After logging in, the file name (index.html) of the content to be transmitted is sent to the file server (step 302). When the file server receives the file name, the file server creates two files having file names designated by the content creator. One is a public file (step 303), and the other is a storage file for reproduction (step 303 '). Next, the content divided into a plurality of TCP packets (A, B, C, D in the example of FIG. 3) is transmitted from the content creator's communication terminal to the file server (step 304). . The file server receives the packets and writes the packets to each of the two files created in step 303 and step 303 '(step 305). Here, packets A, B, C, and D are written in both the public file and the storage (update history management) file. The upper side of FIG. 3 shows a state in which packets A, B, and C are sent in order, and the lower side of FIG. 3 shows that packets A and B are written in respective files for publishing and saving. Shows a state in which packets C and D are being sent. In step 305, the same packet is written in each of the two files. As a result, the two files, the public file and the storage file, have the same contents. Thus, in the present invention, two files having the same contents are created in different areas.

結果的に同一内容のファイルができるという点では、従来技術として上述した第2の方法と類似するように思われるかも知れない。しかし、従来技術による第2の方法では、コンテンツ制作者が更新ファイルを更新履歴管理用サーバにアップロードすることの結果として、更新履歴管理用サーバに更新ファイルがいったん登録され、しかるのちに、そのようにして登録された更新ファイルが公開用サーバに移動されるのであった。このような方法によって2つのファイルを作成するには、時間を要する。これに対し、図3に示されている本発明の保存動作によると、コンテンツ制作者から送られてくる更新ファイルは、現実にインターネット又は専用線の中を伝送されてくるパケットのまま、既に作成されている公開用及び保存用の2つのファイルの中に書き込まれていく。従って、従来技術による第2の方法の場合のようにいったんファイルとして存在する更新データを別のサーバに移動させる際に必要とされる時間は不要であり、同時進行的に2つの同一内容の更新ファイルが作成されるのである。   As a result, it may seem similar to the second method described above as a prior art in that files having the same contents can be created. However, in the second method according to the prior art, as a result of the content creator uploading the update file to the update history management server, the update file is once registered in the update history management server. The registered update file is moved to the public server. It takes time to create two files by such a method. On the other hand, according to the storage operation of the present invention shown in FIG. 3, the update file sent from the content creator has already been created as a packet actually transmitted through the Internet or a dedicated line. It is written in two files for publishing and saving. Therefore, the time required to move update data once existing as a file to another server as in the second method according to the prior art is unnecessary, and two identical contents are updated simultaneously. A file is created.

図4には、コンテンツ制作者からアップロードされたコンテンツの保存登録の様子が示されている。最初に、コンテンツ制作者によるコンテンツの設置及び操作の状況をログに記録し、そのログをユーザが転送したコンテンツなどと共にネットワーク・ファイル・システムNFS上に蓄積する(ステップ401)。そして、蓄積されたログを、アプリケーション・サーバAPが確認する(ステップ402)。アプリケーション・サーバAPによって確認された内容が、データベース・サーバDBに反映される(ステップ403)。次に、保存用に蓄積されたコンテンツは、アプリケーション・サーバAP上のハードディスクへ移動される(ステップ404)。   FIG. 4 shows how the content uploaded from the content creator is stored and registered. First, the status of content installation and operation by the content creator is recorded in a log, and the log is stored on the network file system NFS together with the content transferred by the user (step 401). Then, the application server AP confirms the accumulated log (step 402). The contents confirmed by the application server AP are reflected in the database server DB (step 403). Next, the contents accumulated for storage are moved to the hard disk on the application server AP (step 404).

特に図3との関係で上述したように、本発明によるシステムでは、サーバが受信した更新のためのコンテンツの保存は、受信されたパケット単位で、2つのファイルに同時に書き込むことにより行われる。一方のファイルは公開用でありネットワーク・ファイル・システムNFSの公開用領域に、他方のファイルは保存用でありネットワーク・ファイル・システムNFSの保存用領域に、設置される。コンテンツがそれぞれの領域に設置されるのと同時に、コンテンツが操作された状況は、作業ログに記録される。アプリケーション・サーバAPは、所定の周期で作業ログを参照して、一時領域に設置されている保存用コンテンツをアプリケーション・サーバAPに接続されているハードディスクHDDに移動し、同時にそのコンテンツが公開された時刻や設置したディレクトリ名などの情報をデータベース・サーバDBに登録する。登録されたログ情報とコンテンツとに基づき、ある特定の時刻に公開されていたコンテンツを再現する。   In particular, as described above in relation to FIG. 3, in the system according to the present invention, the content received for update received by the server is stored by simultaneously writing to two files in units of received packets. One file is for public use and is installed in the public area of the network file system NFS, and the other file is for storage and is installed in the storage area of the network file system NFS. At the same time that the content is installed in each area, the status of the operation of the content is recorded in the work log. The application server AP refers to the work log in a predetermined cycle, moves the storage content installed in the temporary area to the hard disk HDD connected to the application server AP, and simultaneously releases the content. Information such as time and installed directory name is registered in the database server DB. Based on the registered log information and content, the content published at a specific time is reproduced.

なお、図3に示されているように、コンテンツ制作者はファイル・サーバにコンテンツをアップロードし、アップロードされたコンテンツはファイル・サーバに保存されるのであるが、その流れを表す流れ図が、図5に示されている。更に、図4に示されているように、いったんアップロードされたコンテンツが最終的にはハードディスクに記憶される流れを表す流れ図が、図6に示されている。   As shown in FIG. 3, the content creator uploads the content to the file server, and the uploaded content is stored in the file server. A flowchart showing the flow is shown in FIG. Is shown in Further, as shown in FIG. 4, a flowchart showing a flow in which the content once uploaded is finally stored in the hard disk is shown in FIG.

以上のように、本発明によるコンテンツ更新履歴管理システムでは、一般に公開されるコンテンツが設置される一般公開用のサーバ・システムの中に、コンテンツの履歴管理を行うための機構(「登録システム」と称する)を組み込むことによって、従来技術における問題点を解決している。背景技術の説明の箇所で述べた従来技術における第2の更新履歴管理方法では、更新履歴管理用と一般公開用との別個の2つのサーバを設けていた。これに対して、本発明では、単一のサーバ・システムの内部で、コンテンツの更新履歴管理と最新コンテンツの公開との両方を行うことにより、複数のコンテンツ制作者から複数のネットワークを介してアップロードされるコンテンツをリアルタイムで保存することを可能にしている。   As described above, in the content update history management system according to the present invention, a mechanism for managing content history (“registration system”) is included in a public server system in which publicly available content is installed. The problem in the prior art is solved. In the second update history management method in the prior art described in the description of the background art, two separate servers for update history management and for public release are provided. On the other hand, in the present invention, uploading from a plurality of content creators via a plurality of networks by performing both the content update history management and the release of the latest content within a single server system. Content can be saved in real time.

従来技術による第1及び第3の方法のように、従来技術によるほとんどの更新履歴管理システムでは、コンテンツを更新する際にコンテンツ制作者からアップロードされるコンテンツは、単一のコンテンツとして、公開用のウェブ・サーバに登録されていた。これに対して、本発明では、ウェブ・サーバがコンテンツ制作者から送信された更新のためのコンテンツを受信すると、組み込まれた登録システムが2つのファイルを同時に作成し、2つのファイルのそれぞれに受信したコンテンツに対応する同一データを書き込む。こうして、公開用のファイルと保存用のファイルとが同時に作成される。保存用のファイルは、そのファイル名に作成の日時などを加えて一意的な識別を可能にしておくことにより、短時間の間に連続的に更新される同一名のコンテンツであっても、相互に識別可能な態様で保存及び再生をすることができる。なお、この登録システムを用いる場合、ウェブ・サーバにコンテンツを設置する手順は、従来と同様となり、コンテンツ登録作業やリアルタイム更新への対応も可能となる。   As in the first and third methods according to the prior art, in most update history management systems according to the prior art, the content uploaded from the content creator when updating the content is released as a single content for publication. Registered on the web server. On the other hand, in the present invention, when the web server receives the content for update transmitted from the content creator, the embedded registration system creates two files at the same time and receives them in each of the two files. The same data corresponding to the selected content is written. Thus, a public file and a storage file are created simultaneously. Even if content with the same name is updated continuously in a short time by adding the date and time of creation to the file for saving to enable unique identification, Can be stored and played back in an identifiable manner. When this registration system is used, the procedure for installing content on the web server is the same as the conventional procedure, and it is possible to handle content registration work and real-time updating.

なお、ウェブ・サーバにおいては、公開用のファイルと保存用のファイルとを作成する以外に、それと並行して、それぞれのコンテンツ制作者が既存のコンテンツを更新するために行うすべての操作が、専用のログとして記録される。このログを用いて、それぞれのコンテンツ制作者の動作が履歴管理システムに登録される。そして、その登録された情報を基にして、履歴を閲覧することが可能となる。   On the web server, in addition to creating a file for publishing and a file for saving, all the operations performed by each content creator to update existing content in parallel with it are dedicated. It is recorded as a log. Using this log, the actions of each content creator are registered in the history management system. Then, the history can be browsed based on the registered information.

上述したように、従来技術による第2の方法では、更新履歴管理サーバへの更新ファイルのアップロードをいったん完了しなければならない。そのため、既に指摘した通り、コンテンツ制作者にとっては、アップロード作業が円滑に進行しないという現象が生じていた。それに対して、本発明による登録システムでは、伝送されてきたパケット単位で更新の内容が2つのファイルへ書き込まれる。つまり、更新履歴の管理作業は自動的に実行され、この管理作業は、コンテンツ制作者に特に意識されずに進行するのも、著しい利点である。   As described above, in the second method according to the prior art, uploading of the update file to the update history management server must be completed once. Therefore, as already pointed out, for content creators, there has been a phenomenon in which uploading work does not proceed smoothly. On the other hand, in the registration system according to the present invention, the contents of the update are written into two files in units of transmitted packets. In other words, it is a significant advantage that the management work of the update history is automatically executed and this management work proceeds without being particularly conscious of the content creator.

従って、本発明による登録システムを用いると、コンテンツ制作者によって連続的に更新される個々のウェブ・コンテンツの更新履歴の一元的な管理が可能となる。そして、そのようにして管理されている更新履歴を利用することによって、当該ウェブ・ページにおける任意の時点において公開されていたウェブ・コンテンツを、その時点において閲覧側のクライアント端末へ向けて送出されていた通りに忠実に再現することが可能となる。   Therefore, by using the registration system according to the present invention, it becomes possible to centrally manage the update history of individual web contents continuously updated by the content creator. Then, by using the update history managed in this way, the web content published at an arbitrary time on the web page is sent to the client terminal on the browsing side at that time. It is possible to reproduce it exactly as it is.

本発明によるコンテンツ更新履歴管理システムのシステム構成である。1 is a system configuration of a content update history management system according to the present invention. 図1のシステム構成の図において、コンテンツ制作者が更新のためにコンテンツをアップロードする様子を示す矢印を追加した図である。FIG. 2 is a diagram in which an arrow indicating how a content creator uploads content for updating is added to the system configuration diagram of FIG. 1. それぞれのコンテンツ制作者からアップロードされたコンテンツが保存される態様を示す図である。It is a figure which shows the aspect in which the content uploaded from each content creator is preserve | saved. コンテンツ制作者からアップロードされたコンテンツの保存登録の様子の更なる詳細がが示されている。Further details of how the content uploaded by the content creator is stored and registered is shown. 図3に示されているように、コンテンツ制作者がファイル・サーバにコンテンツをアップロードし、アップロードされたコンテンツがファイル・サーバに保存される流れを表す流れ図である。FIG. 4 is a flowchart illustrating a flow in which a content creator uploads content to a file server and the uploaded content is stored in the file server as illustrated in FIG. 3. 図4に示されているように、いったんアップロードされたコンテンツが最終的にはハードディスクに記憶される流れを表す流れ図である。FIG. 5 is a flowchart showing a flow in which content once uploaded is finally stored in a hard disk as shown in FIG.

Claims (5)

インターネット接続環境を有するクライアント端末と、前記クライアント端末において所定のURLを指定することにより閲覧可能なウェブ・ページが設置されているウェブ・サーバと、インターネットを含む通信回線を介して前記ウェブ・サーバにアクセス可能であり前記ウェブ・ページを構成するウェブ・コンテンツの更新データを提供する通信端末とを含むウェブ・コンテンツ更新履歴管理システムであって、
(a)前記ウェブ・サーバの中にあり、前記通信端末からのログインに応答して、前記通信端末から送信され前記ウェブ・コンテンツを更新するための更新ファイルのファイル名を要求する手段と、
(b)前記通信端末の中にあり、前記ファイル名の要求に応答して、前記更新ファイルのファイル名を前記ウェブ・サーバに送信する手段と、
(c)前記ウェブ・サーバの中にあり、前記ファイル名の受信に応答して、前記受信されたファイル名を有するファイルを前記ウェブ・サーバの中の2つの異なる領域のそれぞれに作成し、前記2つのファイルの作成終了を前記クライアントに告知する手段と、
(d)前記通信端末の中にあり、前記告知の受信に応答して、前記更新ファイルを前記ウェブ・サーバに送信する手段と、
(e)前記ウェブ・サーバの中にあり、前記更新ファイルを受信して、受信された更新ファイルを、前記別個の2つの保存領域のそれぞれに作成されたファイルに上書きする手段と、
を備えていることにより、ウェブ・コンテンツの更新履歴管理をリアルタイムで行いながら、前記クライアント端末において前記通信端によるウェブ・コンテンツの更新がリアルタイムで反映されたウェブ・ページの閲覧が可能となることを特徴とするウェブ・コンテンツ更新履歴管理システム。
A client terminal having an Internet connection environment, a web server in which a web page that can be browsed by designating a predetermined URL in the client terminal is installed, and the web server via a communication line including the Internet A web content update history management system including a communication terminal that is accessible and provides update data of web content constituting the web page,
(A) means for requesting a file name of an update file which is in the web server and is transmitted from the communication terminal and updates the web content in response to a login from the communication terminal;
(B) means in the communication terminal for transmitting the file name of the update file to the web server in response to the request for the file name;
(C) residing in the web server and in response to receiving the file name, creating a file having the received file name in each of two different regions in the web server; Means for notifying the client of the end of creation of two files;
(D) means in the communication terminal for transmitting the update file to the web server in response to receiving the announcement;
(E) means in the web server for receiving the update file and overwriting the received update file with a file created in each of the two separate storage areas;
It is possible to browse a web page in which the update of the web content by the communication end is reflected in the client terminal in real time while managing the update history of the web content in real time. Feature Web content update history management system.
請求項1記載のシステムにおいて、手段(c)によって作成されるファイル名は更新時刻識別情報を含み、よって、時間的に連続して更新されるウェブ・コンテンツの一意的な識別が可能となることを特徴とするシステム。   2. The system according to claim 1, wherein the file name created by means (c) includes update time identification information, so that it is possible to uniquely identify web content that is updated continuously in time. A system characterized by 請求項1又は請求項2記載のシステムにおいて、手段(e)は、
(e1)前記更新ファイルを、当該更新ファイルを構成するパケット単位で受信する手段と、
(e2)受信されたパケットを、受信された順に、前記別個の2つの保存領域のそれぞれに作成された2つのファイルの中に書き込む手段と、
を更に備えていることを特徴とするシステム。
3. The system according to claim 1 or claim 2, wherein means (e) comprises:
(E1) means for receiving the update file in units of packets constituting the update file;
(E2) means for writing received packets in the two files created in each of the two separate storage areas in the order received;
A system characterized by further comprising:
コンピュータを、請求項1ないし請求項3記載のシステムを構成する各手段として機能させるコンピュータ・プログラムが記憶されているコンピュータ読取可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing a computer program that causes a computer to function as each means constituting the system according to claim 1. コンピュータを、請求項1ないし請求項3記載のシステムを構成する各手段として機能させるコンピュータ・プログラム。   A computer program for causing a computer to function as each means constituting the system according to claim 1.
JP2005063939A 2005-03-08 2005-03-08 System and method for managing web content update history Pending JP2006251892A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005063939A JP2006251892A (en) 2005-03-08 2005-03-08 System and method for managing web content update history

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005063939A JP2006251892A (en) 2005-03-08 2005-03-08 System and method for managing web content update history

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006251892A true JP2006251892A (en) 2006-09-21

Family

ID=37092360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005063939A Pending JP2006251892A (en) 2005-03-08 2005-03-08 System and method for managing web content update history

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006251892A (en)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05165700A (en) * 1991-12-13 1993-07-02 Yokogawa Electric Corp File server
JPH06332782A (en) * 1993-03-22 1994-12-02 Hitachi Ltd File server system and file access controlling method therefor
JPH1069468A (en) * 1996-06-14 1998-03-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Device and method for generating prediction response
JP2000347925A (en) * 1999-03-31 2000-12-15 Sony Corp Information providing processing method, information providing processing program storage medium and information providing processor
JP2001268120A (en) * 2000-03-17 2001-09-28 Fujitsu Ltd Packet communication system
JP2002149466A (en) * 2000-11-14 2002-05-24 Hitachi Ltd System for sharing file
JP2002149790A (en) * 2000-11-08 2002-05-24 Fuji Photo Film Co Ltd Method/system for ordering printing
JP2002149463A (en) * 2000-06-30 2002-05-24 Hitachi Ltd Method for continuously updating data in data server system
JP2003150420A (en) * 2001-11-19 2003-05-23 Hitachi Ltd System for recording and displaying data file change process
JP2004302175A (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Fuji Television Network Inc System, method, and program for speech recognition
JP2004348193A (en) * 2003-05-20 2004-12-09 Hitachi Ltd Information processing system and its backup method
JP2005011155A (en) * 2003-06-20 2005-01-13 Nec Soft Ltd Website operation and management system, website operation and management method, management server and program

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05165700A (en) * 1991-12-13 1993-07-02 Yokogawa Electric Corp File server
JPH06332782A (en) * 1993-03-22 1994-12-02 Hitachi Ltd File server system and file access controlling method therefor
JPH1069468A (en) * 1996-06-14 1998-03-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Device and method for generating prediction response
JP2000347925A (en) * 1999-03-31 2000-12-15 Sony Corp Information providing processing method, information providing processing program storage medium and information providing processor
JP2001268120A (en) * 2000-03-17 2001-09-28 Fujitsu Ltd Packet communication system
JP2002149463A (en) * 2000-06-30 2002-05-24 Hitachi Ltd Method for continuously updating data in data server system
JP2002149790A (en) * 2000-11-08 2002-05-24 Fuji Photo Film Co Ltd Method/system for ordering printing
JP2002149466A (en) * 2000-11-14 2002-05-24 Hitachi Ltd System for sharing file
JP2003150420A (en) * 2001-11-19 2003-05-23 Hitachi Ltd System for recording and displaying data file change process
JP2004302175A (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Fuji Television Network Inc System, method, and program for speech recognition
JP2004348193A (en) * 2003-05-20 2004-12-09 Hitachi Ltd Information processing system and its backup method
JP2005011155A (en) * 2003-06-20 2005-01-13 Nec Soft Ltd Website operation and management system, website operation and management method, management server and program

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"防災システム「防災みえ.jp」 三重県地域振興部防災チーム情報グループ", LINUX MAGAZINE, vol. 第6巻 第5号, JPN6010062901, 1 May 2004 (2004-05-01), JP, pages 30 - 31, ISSN: 0001767194 *
木村 憲雄: "ネットワーク・ファイル・システムの研究", OPEN DESIGN NO.5 第2版, JPN6010062900, 20 June 1996 (1996-06-20), JP, pages 100 - 137, ISSN: 0001767195 *
重松 直樹: "大規模コンテンツを配信するソリューション 巨大Webサイトの裏側を探る", LINUX MAGAZINE, vol. 第6巻 第2号, JPN6010033381, 1 February 2004 (2004-02-01), JP, pages 90 - 99, ISSN: 0001645994 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8341118B2 (en) Method and system for dynamically replicating data within a distributed storage system
US8255420B2 (en) Distributed storage
US8938418B2 (en) Method and system for efficiently replicating data in non-relational databases
KR101138434B1 (en) A system for implementing the network hard-disk based on the real-time communication platform and the method thereof
WO2018154698A1 (en) File storage, object storage, and storage system
TWI220713B (en) System and method for synchronizing documents between multi-nodes
JP4933932B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
KR101366220B1 (en) Distributed storage
US20080183844A1 (en) Real time online video editing system and method
JPWO2009001416A1 (en) Content distribution apparatus, content distribution method, and content distribution program
JP2007025843A (en) Data storage device and version management program
US20080005028A1 (en) Contents metadata registering method, registering system, and registering program
US6976030B2 (en) System and method for synchronizing distributed stored documents
JP4247975B2 (en) Data management method, data management system, program therefor, and recording medium
CN111966634A (en) File operation method, system, device and medium
CN106484712A (en) The date storage method of distributed file system and device
JP2006251892A (en) System and method for managing web content update history
KR100754179B1 (en) Document distribution apparatus and method using WebDAV protocol
JP3813142B2 (en) Streaming content management system, streaming content playback computer, and computer-readable recording medium recording streaming content playback program
EP1860846A1 (en) Distributed storage
JP2006185463A (en) Gateway device
WO2023040504A1 (en) Data processing system, data processing method and related apparatus
Jones Strategies and technologies of sharing in contributor-run archives
TW201630393A (en) Method to execute cross-server document synchronization through external proxy
JP2008117091A (en) File transfer system, its method, management device, and server

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100809

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110309