JP2006242787A - 案内経路生成装置、車両ナビゲーションシステムおよび案内経路生成方法 - Google Patents
案内経路生成装置、車両ナビゲーションシステムおよび案内経路生成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006242787A JP2006242787A JP2005059940A JP2005059940A JP2006242787A JP 2006242787 A JP2006242787 A JP 2006242787A JP 2005059940 A JP2005059940 A JP 2005059940A JP 2005059940 A JP2005059940 A JP 2005059940A JP 2006242787 A JP2006242787 A JP 2006242787A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- destination
- route
- facility
- guide route
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 34
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 23
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 24
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 101000760620 Homo sapiens Cell adhesion molecule 1 Proteins 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】 案内経路生成装置の目的地選択手段41は、目的地を選択する。取得手段42は、選択された目的地に関連する施設の情報を取得する。経由地設定手段42は、取得手段42により取得された関連施設の情報に基づいて、その関連施設を経由地として設定する。生成手段43は、目的地選択手段41により目的地が選択されたときに、経由地設定手段42により設定された経由地を経由して目的地へ向う案内経路を生成する。また、この案内経路生成装置を有する車両ナビゲーションシステムの案内手段56は、この案内経路を用いて経路を案内する。
【選択図】 図3
Description
42 関連施設設定部(取得手段、経由地設定手段)
43 案内経路生成部(生成手段)
56 経路案内部(案内手段、駐車検出手段、停車検出手段、通過検出手段)
Claims (12)
- 目的地を選択する目的地選択手段と、
上記選択された目的地に関連する施設の情報を取得する取得手段と、
上記取得手段により取得された関連施設の情報に基づいて、その関連施設を経由地として設定する経由地設定手段と、
上記目的地選択手段により目的地が選択されたときに、上記経由地設定手段により設定された経由地を経由して上記目的地へ向う案内経路を生成する生成手段と、
を有することを特徴とする案内経路生成装置。 - 目的地を選択する目的地選択手段と、
目的地の周辺の施設の情報を取得する取得手段と、
上記取得手段により取得された周辺施設の情報に基づいて、その周辺施設を経由地として設定する経由地設定手段と、
上記目的地選択手段により目的地が選択されたときに、上記経由地設定手段により設定された経由地を経由して上記目的地へ向う案内経路を生成する生成手段と、
を有することを特徴とする案内経路生成装置。 - 前記生成手段は、前記取得手段により複数の周辺施設が取得された場合、前記目的地から最も離れたものから順番に経由する案内経路を生成し、または、現在地から最も近いものから順番に経由する案内経路を生成することを特徴とする請求項1または2記載の案内経路生成装置。
- 目的地へ直接向う経路、および、目的地に関連する施設若しくは目的地周辺の施設を経由する経路の中から一方を選択する経路選択手段を有し、
前記生成手段は、上記経路選択手段により目的地に関連する施設若しくは目的地周辺の施設を経由する経路が選択された場合に、所定の案内経路を生成すること、
を特徴とする請求項1から3の中のいずれか1項記載の案内経路生成装置。 - 選択した目的地に向う案内経路として、その目的地に関連する施設あるいはその目的地の周辺の施設を経由する案内経路を生成する請求項1から4の中のいずれか1項記載の案内経路生成装置と、
上記案内経路を用いて経路を案内する案内手段と、
を有することを特徴とする車両ナビゲーションシステム。 - 経由する施設における当該車両の駐車を検出する駐車検出手段を有し、
前記案内手段は、上記駐車検出手段により経由する施設における当該車両の駐車が検出されたら、前記案内経路による経路の案内を終了することを特徴とする請求項5記載の車両ナビゲーションシステム。 - 前記駐車検出手段は、当該車両の現在地が経由する施設から所定の範囲内となり、且つ、当該車両のエンジンが停止した場合に、経由する施設において車両が駐車したとすることを特徴とする請求項6記載の車両ナビゲーションシステム。
- 前記駐車検出手段は、当該車両の現在地が設定された案内経路上の地点であると判断され、その判断された案内経路上の地点が経由する施設から所定の範囲内となり、且つ、当該車両のエンジンが停止した場合に、経由する施設において車両が駐車したとすることを特徴とする請求項6記載の車両ナビゲーションシステム。
- 目的地における当該車両の停車を検出する停車検出手段を有し、
前記案内手段は、上記停車検出手段により目的地における当該車両の停車が検出されたら、前記案内経路による経路の案内を終了することを特徴とする請求項5から8の中のいずれか1項記載の車両ナビゲーションシステム。 - 前記案内手段は、最後の経由する施設を通過した後に、前記停車検出手段により目的地における車両の停車が検出されたら、前記案内経路による経路の案内を終了することを特徴とする請求項9項記載の車両ナビゲーションシステム。
- 目的地を選択するステップと、
上記選択された目的地に関連する施設の情報を取得するステップと、
上記取得された関連施設の情報に基づいて、その関連施設を経由地として設定するステップと、
上記目的地選択手段により目的地が選択されたときに、上記設定された経由地を経由して上記目的地へ向う案内経路を生成するステップと、
を有することを特徴とする案内経路生成方法。 - 目的地を選択するステップと、
上記目的地の周辺の施設の情報を取得するステップと、
上記取得された周辺施設の情報に基づいて、その周辺施設を経由地として設定するステップと、
上記目的地選択手段により目的地が選択されたときに、上記設定された経由地を経由して上記目的地へ向う案内経路を生成するステップと、
を有することを特徴とする案内経路生成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005059940A JP4461041B2 (ja) | 2005-03-04 | 2005-03-04 | 案内経路生成装置、車両ナビゲーションシステムおよび案内経路生成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005059940A JP4461041B2 (ja) | 2005-03-04 | 2005-03-04 | 案内経路生成装置、車両ナビゲーションシステムおよび案内経路生成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006242787A true JP2006242787A (ja) | 2006-09-14 |
JP4461041B2 JP4461041B2 (ja) | 2010-05-12 |
Family
ID=37049353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005059940A Expired - Lifetime JP4461041B2 (ja) | 2005-03-04 | 2005-03-04 | 案内経路生成装置、車両ナビゲーションシステムおよび案内経路生成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4461041B2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008107155A (ja) * | 2006-10-24 | 2008-05-08 | Denso Corp | コスト算出装置、ナビゲーション装置、プログラム |
JP2008250383A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Clarion Co Ltd | ナビゲーション装置及びその制御方法 |
JP2009008576A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-15 | Denso Corp | ナビゲーション装置およびナビゲーション装置用プログラム |
JP2009162568A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム |
JP2009162567A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム |
JP2009162569A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム |
JP2010008259A (ja) * | 2008-06-27 | 2010-01-14 | Alpine Electronics Inc | ナビゲーション装置 |
JP2010281628A (ja) * | 2009-06-03 | 2010-12-16 | Alpine Electronics Inc | 車載用ナビゲーション装置 |
JP2016157185A (ja) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | Line株式会社 | 乗り合い支援装置及び乗り合いを支援するプログラム |
KR20170064149A (ko) * | 2015-11-30 | 2017-06-09 | 현대엠엔소프트 주식회사 | 내비게이션의 경로 탐색 장치 및 그 방법 |
CN110686688A (zh) * | 2018-07-04 | 2020-01-14 | 阿尔派株式会社 | 导航装置及导航方法 |
JP2021005219A (ja) * | 2019-06-26 | 2021-01-14 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両制御装置、ナビゲーション装置、および、車載機器間の経路情報共有方法 |
JP2022153373A (ja) * | 2017-10-31 | 2022-10-12 | ジオテクノロジーズ株式会社 | 車両制御装置 |
-
2005
- 2005-03-04 JP JP2005059940A patent/JP4461041B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008107155A (ja) * | 2006-10-24 | 2008-05-08 | Denso Corp | コスト算出装置、ナビゲーション装置、プログラム |
JP2008250383A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Clarion Co Ltd | ナビゲーション装置及びその制御方法 |
JP2009008576A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-15 | Denso Corp | ナビゲーション装置およびナビゲーション装置用プログラム |
US9026351B2 (en) | 2007-12-28 | 2015-05-05 | Aisin Aw Co., Ltd. | Navigation devices, methods and programs |
JP2009162567A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム |
JP2009162569A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム |
JP2009162568A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム |
JP2010008259A (ja) * | 2008-06-27 | 2010-01-14 | Alpine Electronics Inc | ナビゲーション装置 |
JP2010281628A (ja) * | 2009-06-03 | 2010-12-16 | Alpine Electronics Inc | 車載用ナビゲーション装置 |
JP2016157185A (ja) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | Line株式会社 | 乗り合い支援装置及び乗り合いを支援するプログラム |
KR20170064149A (ko) * | 2015-11-30 | 2017-06-09 | 현대엠엔소프트 주식회사 | 내비게이션의 경로 탐색 장치 및 그 방법 |
KR102418055B1 (ko) * | 2015-11-30 | 2022-07-07 | 현대오토에버 주식회사 | 내비게이션의 경로 탐색 장치 및 그 방법 |
JP2022153373A (ja) * | 2017-10-31 | 2022-10-12 | ジオテクノロジーズ株式会社 | 車両制御装置 |
CN110686688A (zh) * | 2018-07-04 | 2020-01-14 | 阿尔派株式会社 | 导航装置及导航方法 |
CN110686688B (zh) * | 2018-07-04 | 2024-03-08 | 阿尔派株式会社 | 导航装置及导航方法 |
JP2021005219A (ja) * | 2019-06-26 | 2021-01-14 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両制御装置、ナビゲーション装置、および、車載機器間の経路情報共有方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4461041B2 (ja) | 2010-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6804604B2 (en) | Navigation system | |
JP4151952B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
US8566024B2 (en) | Navigation apparatus | |
JP2020518824A (ja) | ナビゲーション装置を使用して情報を提供する方法およびシステム | |
JP5704086B2 (ja) | カーナビゲーションシステム | |
JP2003214879A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2007271299A (ja) | ナビゲーション装置、その制御方法及び制御プログラム | |
JP4461041B2 (ja) | 案内経路生成装置、車両ナビゲーションシステムおよび案内経路生成方法 | |
JP2009150821A (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP2007285998A (ja) | ナビゲーション装置および迂回経路作成方法 | |
JP2011027610A (ja) | ナビゲーション装置および誘導経路探索方法 | |
JP2002090167A (ja) | 車載用ナビゲーション装置のルート案内方法 | |
US7657369B2 (en) | Navigation device for a vehicle, method for producing data for a search, and method for searching for a guided route | |
JP4372526B2 (ja) | ナビゲーション装置および周辺施設の案内方法 | |
JP2006267079A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP3747815B2 (ja) | 車両用ナビゲーション装置及びその記憶媒体 | |
JP4240360B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4369343B2 (ja) | 案内経路探索装置および案内経路探索方法 | |
JP2008116262A (ja) | 車載用ナビゲーション装置及びラウンドアバウトの表示方法 | |
JP4024638B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP2007132828A (ja) | ナビゲーション装置および経路探索方法 | |
JP4640774B2 (ja) | ナビゲーション装置および迂回経路探索時の制御方法 | |
JP4393403B2 (ja) | 経路案内装置および経路案内方法 | |
JP2010096581A (ja) | ナビゲーション装置および誘導経路探索方法 | |
JP2021085703A (ja) | 電子装置および情報提供方法、情報提供プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090707 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4461041 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219 Year of fee payment: 4 |