JP2006236777A - コネクタ用変換アダプタおよびコネクタ - Google Patents

コネクタ用変換アダプタおよびコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2006236777A
JP2006236777A JP2005049593A JP2005049593A JP2006236777A JP 2006236777 A JP2006236777 A JP 2006236777A JP 2005049593 A JP2005049593 A JP 2005049593A JP 2005049593 A JP2005049593 A JP 2005049593A JP 2006236777 A JP2006236777 A JP 2006236777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
bayonet
screw
receptacle
coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005049593A
Other languages
English (en)
Inventor
Junya Akasaka
潤哉 赤坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tyco Electronics Japan GK
Original Assignee
Tyco Electronics AMP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics AMP KK filed Critical Tyco Electronics AMP KK
Priority to JP2005049593A priority Critical patent/JP2006236777A/ja
Priority to TW094144665A priority patent/TW200642196A/zh
Priority to US11/816,993 priority patent/US20090142952A1/en
Priority to PCT/JP2006/303003 priority patent/WO2006090676A1/ja
Priority to GB0718130A priority patent/GB2438561A/en
Priority to DE112006000446T priority patent/DE112006000446T5/de
Priority to KR1020077019347A priority patent/KR20070104433A/ko
Priority to CNA2006800060580A priority patent/CN101128962A/zh
Publication of JP2006236777A publication Critical patent/JP2006236777A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/622Screw-ring or screw-casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/625Casing or ring with bayonet engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】ねじ結合およびバヨネット結合のいずれも可能なコネクタを提供する。
【解決手段】ねじ結合式のレセプタクルをバヨネット結合式のものに交換することが困難な場合には、内面に雌ねじ102が形成され、ねじ結合式のレセプタクル510の本体外周に形成されている雄ねじ512にねじ込んで取り付ける円筒形状の変換アダプタ100を介してバヨネット結合式のプラグコネクタを接続する。ねじ結合式のレセプタクルを取り外して交換できる場合には、プラグコネクタと結合するための雄ねじおよびバヨネット溝の両方が外周に形成された円筒状の本体部を備えるレセプタクル型の電気コネクタを用いる。
【選択図】図1

Description

本発明は、軸方向に結合/分離できるコネクタであって、ねじおよびバヨネットのいずれによっても結合が可能なものに関する。
例えば電気コネクタのように、相手側との結合および分離を簡単に行うことができるようにされたコネクタとして、例えば特許文献1および特許文献2に記載されているようなものが知られている。
図4は、ねじによって結合するように構成された、プラグ型コネクタとレセプタクル型コネクタの一例を示している(以下では、単に「プラグ」、「レセプタクル」ともいう)。レセプタクル510にプラグ520を嵌合させた後に、プラグ520の嵌合部の外周に設けられた回転リング522を回転させて、その内側に形成された雌ねじ523をレセプタクル510のシェル511の外周に形成された雄ねじ512とかみ合わせて締結する。これにより、レセプタクル510とプラグ520とが分離しないようにロックされる。両者を分離する際には、回転リング522を逆回転させて、雌ねじ523と雄ねじ512とのかみ合わせを解除してプラグ520を軸方向に引き抜けばよい。
なお、レセプタクル510は、電気コネクタとして構成されているため、円筒形状のシェル511の底部に絶縁部材517を貫通して支持されている電気コンタクト518を備え、ベース部516により機器等に取り付けることができるようにされている。これに対応するプラグ520も、シェル541の内側に絶縁部材547に支持された電気コンタクト548(図6)を備え、嵌合したレセプタクル510との間で電気的接続がなされるようにされている。プラグ520は、シェル541の後方にカバー部552を備え、レセプタクル510と挿抜される軸方向と直角にケーブルが引き出される直角コネクタを構成している。カップリング553を介してカバー部552に保持されるブーツ部554は、プラグ520から引き出されるケーブルを誘導し、保護するためのものである。なお、ケーブルの図示を省略している。
図5は、バヨネットによって結合するように構成された、プラグとレセプタクルの一例を示している。レセプタクル530にプラグ540を嵌合させた後に、プラグ540の嵌合部の外周に設けられ回転リング542を所定角度だけ回転させて、その内側に形成された一対のバヨネット突起543をレセプタクル530のシェル531の外周に形成されたバヨネット溝533内のロックポジションに位置させることにより、レセプタクル530とプラグ540とが分離しないようにロックされる。回転リング542をロックされる方向にばねによって常時押し付けておくようにしてもよい。バヨネット溝533は、その案内部533aを入口側が幅広なテーパー状に形成してバヨネット突起543を受入れやすいようにされている。これにより、プラグのバヨネット突起543は、レセプタクル530のバヨネット溝のロック部533bに確実に誘導される。両者を分離する際には、プラグ540の回転リング542を逆方向に回転させて、プラグのバヨネット突起543をロックポジションであるロック部533bから案内部533aに移動させるだけで、プラグを軸方向に引き抜くことができるようになる。このバヨネットを用いるロック構造によれば、上述のねじによるロック構造とは異なり、着脱の際に回転リングを何回転も回す必要がなく、通常は1回転未満で足りる。このようにコネクタの着脱を一動作で行うことができるため、バヨネットを用いるものはワンタッチ型コネクタと称されることもある。
図6は、ネジ結合式のレセプタクル510およびこれに嵌合するプラグ520の縦断面を示す。図6(a)は嵌合前の状態を、図6(b)は嵌合後の状態を、それぞれ示す。ここで、レセプタクル510の構成は、前述したものと同様である。プラグ520は、レセプタクル510のシェル511の端面との突き当たり面にシール部材524が配置されている。ねじ結合式のコネクタでは、このような配置によると、結合用ねじの締結によって軸方向の大きな結合力を得ることができるためシール部材524が十分に圧縮され、良好なシール性を期待できる。
特開2003−208945号公報 特開2004−44619号公報
前述したように、頻繁な着脱を要する箇所には、一動作で着脱が可能なバヨネット結合式のコネクタが適している。一方、ねじ結合式のコネクタは、レセプタクルとプラグとを堅固に結合できることや両者間の防水を確実に行うことができるといった利点を有する。このため、両者は、用途に応じて使い分けられている。しかし、ねじ結合式からバヨネット結合式に(またはその逆に)変更する必要が生じた場合には、これらの間には互換性がないためコネクタ自体を交換することが必要であった。ところが、プラグはケーブルの先端に取り付けられているため交換が比較的容易であるものの、レセプタクルについては機器の本体に直接に取り付けられている場合などに交換が困難なこともある。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、相手コネクタがねじ結合式およびバヨネット結合式のいずれの結合(ロック)手段を備えていてもこれと結合できるコネクタの提供を目的とする。
本発明の請求項1に係るコネクタ用変換アダプタは、ねじ結合式のコネクタの雄ねじにねじ込んで装着するための雌ねじを円筒形状の本体部の内周に、バヨネット結合式のコネクタと結合するためのバヨネット溝を前記本体部の外周に、それぞれ有するものである。
また、本発明の請求項2に係るコネクタ組立体は、相手コネクタと軸方向に挿抜可能であって、前記相手コネクタと嵌合する円筒形状のシェルの外周に、前記相手コネクタと結合するための雄ねじを有するコネクタと、円筒形状の本体部の内周にねじ結合式のコネクタの雄ねじにねじ込んで装着するための雌ねじを、前記本体部の外周にバヨネット結合式のコネクタと結合するためのバヨネット溝をそれぞれ有するコネクタ用変換アダプタとからなり、前記コネクタの雄ねじに前記コネクタ用変換アダプタの雌ねじをねじ込んで一体に組み立てられたものである。
また、本発明の請求項3に係るコネクタは、相手コネクタと軸方向に挿抜可能であって、前記相手コネクタと嵌合する円筒形状のシェルの外周に、前記相手コネクタと結合するための雄ねじと、前記雄ねじ部を切欠いて形成されたバヨネット溝とを有するものである。
本発明の請求項1に係るコネクタ用変換アダプタによれば、ねじ結合式のコネクタにねじ込んで装着するための雌ねじを円筒形状の本体部の内周に、バヨネット結合式のコネクタと結合するためのバヨネット溝を前記本体部の外周に、それぞれ有するので、これをねじ結合式のコネクタに装着することによりバヨネット結合式のコネクタと嵌合可能にすることができる。
また、本発明の請求項2に係るコネクタ組立体によれば、相手コネクタと軸方向に挿抜可能であって、前記相手コネクタと嵌合する円筒形状のシェルの外周に、前記相手コネクタと結合するための雄ねじを有するコネクタと、円筒形状の本体部の内周にねじ結合式のコネクタの雄ねじにねじ込んで装着するための雌ねじを、前記本体部の外周にバヨネット結合式のコネクタと結合するためのバヨネット溝をそれぞれ有するコネクタ用変換アダプタとからなり、前記コネクタの雄ねじに前記コネクタ用変換アダプタの雌ねじをねじ込んで一体に組み立てられているので、相手コネクタの結合(ロック)手段がねじまたはバヨネットのいずれであっても、これと結合可能なコネクタを提供できる。
また、本発明の請求項2に係るコネクタによれば、相手コネクタと軸方向に挿抜可能であって、前記相手コネクタと嵌合する円筒形状のシェルの外周に、前記相手コネクタと結合するための雄ねじと、前記雄ねじ部を切欠いて形成されたバヨネット溝とを有するので、相手コネクタの結合(ロック)手段がねじまたはバヨネットのいずれであっても結合可能なコネクタを、少ない部品点数で構成できる。
本発明に係るコネクタ用アダプタおよびコネクタの好ましい実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下では、既に説明した従来の構成部分と共通する部分については、同一の指示符号を付して説明を適宜省略する。
図1は、本発明に係るコネクタ用変換アダプタを示す斜視図である。この変換アダプタ100は、円筒形状の本体部の内面に雌ねじ102が形成されており、ねじ結合式のレセプタクル510のシェル511の外周に形成されている雄ねじ512にねじ込んで取り付けることができるようにされている。必要に応じて止めねじSにより、変換アダプタ100の回止めを施してもよい。その場合には、シェル511の外周に、止めねじSを収容するねじ孔519を設ける。変換アダプタ100の外周には、プラグのバヨネット突起が位置して結合状態を維持するためのバヨネット溝103が形成されている。バヨネット溝の形状および配置は、バヨネット突起をロックポジションに保持して結合状態を維持できるものであれば任意である。この変換アダプタ100では、開放側が幅広のテーパー状にされた案内部103aと、案内部103aの最奥部から周方向に延びるロック部103bとからなる一対のバヨネット溝103が、軸対称に配置されている。
このような構成により、ねじ結合式のレセプタクル510を交換することなく、バヨネット結合式のレセプタクルとして使用することができるようになる。レセプタクル510は、変換アダプタ100を取り外せば元通りにねじ結合式のレセプタクルとして使用できることはもちろんである。このコネクタ用変換アダプタ100は、ねじ結合式のレセプタクルを機器から取り外してバヨネット結合式のレセプタクルに交換することが困難である場合に好適なものである。
図2は、変換アダプタ100が装着されたレセプタクル510と、これに嵌合するプラグ540の縦断面を示す。図2(a)は嵌合前の状態を、図2(b)は嵌合後の状態を、それぞれ示す。ここで、レセプタクル510およびプラグ540の構成は、前述したものと同様である。結合用ねじの締結によって軸方向の大きな結合力を得ることができるねじ結合式のコネクタでは、図6に示すようにレセプタクルとプラグの突き当たり面にシール部材524を配置すれば、十分に圧縮されるため良好なシール性を期待できる。これに対して、バヨネット結合式のコネクタでは、得られる軸方向の結合力はそれほど大きくないため、レセプタクルとプラグの突き当たり面にシール部材を配置しても良好なシール性を期待できない。そこで、プラグ540には、回転リング542の内側であってレセプタクル510のシェル511内に挿入されるシェル541の外周に防水用のシール材544が配置されている。このシール材544は、プラグ540が嵌合するとレセプタクル510のシェル541の内周に押し付けられて径方向に圧縮されてシール性を発揮する。なお、プラグ540の回転リング542は、ロックされる方向にばね546によって常時押し付けてられるようにされている。
次に、本発明に係るコネクタについて説明する。図3は、本発明に係るコネクタの一実施形態である電気コネクタを示す斜視図である。この電気コネクタ110は、レセプタクル型として構成されており、図示していないプラグコネクタと結合するための雄ねじ112およびバヨネット溝113の両方が外周に形成された円筒状のシェル111と、機器等への取付け用ベース部116と、シェル111の底部に絶縁部材(図示せず)を貫通して支持されている電気コンタクト118を備えている。バヨネット溝113は、結合用ねじのかみ合いを妨げないように雄ねじ112を切欠いて形成されており、開放側が幅広のテーパー状にされた案内部113aと、案内部113aの最奥部から周方向に延びるロック部113bとからなる。
このような構成により、電気コネクタ110は、嵌合相手のプラグ側コネクタがねじ式の結合手段を備える場合には雄ねじ112により結合し、嵌合相手のプラグ側コネクタがバヨネット式の結合手段を備える場合にはバヨネット溝113により結合できるようにされている。この電気コネクタ110は、ねじ結合式のレセプタクルにアダプタ100を装着したコネクタ組立体よりも少ない部品で構成されており、バヨネット溝がシェルと一体に形成されているため強度も高い。ねじ結合式のレセプタクルを取り外して交換できる場合に、バヨネット結合式のコネクタを利用できるようにするために好適なものである。
なお、以上の説明においては、本発明に係るコネクタが電気コネクタである場合を例としたが、本発明の実施の形態はこれに限定されるものではない。例えば、流体用のコネクタなど種々の用途に用いられるコネクタに適用することもできることはもちろんである。
本発明に係るコネクタ用変換アダプタの取り付け状態を示す斜視図である。 本発明に係るコネクタ用変換アダプタを介して互いに嵌合するリセプタクルとプラグの断面図であり、図2(a)は嵌合前の状態を、図2(b)は嵌合後の状態をそれぞれ示す。 本発明に係るコネクタの一例を示す斜視図である。 従来のねじ結合式の電気コネクタの一例を示す図である。 従来のバヨネット結合式の電気コネクタの一例を示す図である。 従来のねじ結合式の電気コネクタにおける防水構造を説明するための断面図であり、図6(a)は嵌合前の状態を、図6(b)は嵌合後の状態をそれぞれ示す。
符号の説明
100 変換アダプタ
102 雌ねじ
103 バヨネット溝
110 レセプタクル(電気コネクタ)
111 シェル
112 雄ねじ
113 バヨネット溝
116 ベース部
118 電気コンタクト

Claims (3)

  1. 円筒形状の本体部の内周にねじ結合式のコネクタの雄ねじにねじ込んで装着するための雌ねじを、
    前記本体部の外周にバヨネット結合式のコネクタと結合するためのバヨネット溝を
    それぞれ有するコネクタ用変換アダプタ。
  2. 相手コネクタと軸方向に挿抜可能であって、前記相手コネクタと嵌合する円筒形状のシェルの外周に、前記相手コネクタと結合するための雄ねじを有するコネクタと、
    円筒形状の本体部の内周にねじ結合式のコネクタの雄ねじにねじ込んで装着するための雌ねじを、前記本体部の外周にバヨネット結合式のコネクタと結合するためのバヨネット溝をそれぞれ有するコネクタ用変換アダプタと
    からなり、
    前記コネクタの雄ねじと前記コネクタ用変換アダプタの雌ねじとをかみ合わせて一体に組み立てられたコネクタ組立体。
  3. 相手コネクタと軸方向に挿抜可能であって、
    前記相手コネクタと嵌合する円筒形状のシェルの外周に、前記相手コネクタと結合するための雄ねじと、前記雄ねじを切欠いて形成されたバヨネット溝と
    を有するコネクタ。
JP2005049593A 2005-02-24 2005-02-24 コネクタ用変換アダプタおよびコネクタ Withdrawn JP2006236777A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005049593A JP2006236777A (ja) 2005-02-24 2005-02-24 コネクタ用変換アダプタおよびコネクタ
TW094144665A TW200642196A (en) 2005-02-24 2005-12-16 Conversion adapter for connectors and connectors
US11/816,993 US20090142952A1 (en) 2005-02-24 2006-02-21 Conversion adapter for connector and connector
PCT/JP2006/303003 WO2006090676A1 (ja) 2005-02-24 2006-02-21 コネクタ用変換アダプタおよびコネクタ
GB0718130A GB2438561A (en) 2005-02-24 2006-02-21 Conversion adapter for connector and connector
DE112006000446T DE112006000446T5 (de) 2005-02-24 2006-02-21 Umwandlungsadapterring für ein Verbinderelement sowie Verbinderelement
KR1020077019347A KR20070104433A (ko) 2005-02-24 2006-02-21 커넥터용 변환 어댑터 및 커넥터
CNA2006800060580A CN101128962A (zh) 2005-02-24 2006-02-21 连接器用变换适配器以及连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005049593A JP2006236777A (ja) 2005-02-24 2005-02-24 コネクタ用変換アダプタおよびコネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006236777A true JP2006236777A (ja) 2006-09-07

Family

ID=36927316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005049593A Withdrawn JP2006236777A (ja) 2005-02-24 2005-02-24 コネクタ用変換アダプタおよびコネクタ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20090142952A1 (ja)
JP (1) JP2006236777A (ja)
KR (1) KR20070104433A (ja)
CN (1) CN101128962A (ja)
DE (1) DE112006000446T5 (ja)
GB (1) GB2438561A (ja)
TW (1) TW200642196A (ja)
WO (1) WO2006090676A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009289644A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
JP2010257725A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 D D K Ltd コネクタ
DE102014108176A1 (de) 2013-06-12 2014-12-18 Fanuc Corporation Elektrische Anschlussstelle, die eine Verbindungsart auswählen kann, sowie ein Elektromotor damit
JP2017195068A (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
CN109642992A (zh) * 2016-09-30 2019-04-16 华为技术有限公司 光纤连接头、光纤适配器及光纤连接器
KR200496124Y1 (ko) * 2022-01-05 2022-11-09 초이스테크닉스 주식회사 잠금장치를 구비한 베이요넷 결합형의 전기 커넥터 장치
KR200496125Y1 (ko) * 2022-01-05 2022-11-09 초이스테크닉스 주식회사 잠금 장치를 구비한 스크류 결합형의 전기 커넥터 장치

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090246997A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 John Moller Modified Electrical Cable Connector Assembly
US8425244B2 (en) * 2011-07-26 2013-04-23 Motorola Solutions, Inc. Connector with a locking sleeve for locking to a socket having a circular band
US9203191B2 (en) * 2012-02-17 2015-12-01 Integro Llc Portable power connector
CN103412376B (zh) * 2013-08-21 2015-09-30 河北四方通信设备有限公司 光纤适配器及其应用
CN106936013A (zh) * 2015-12-30 2017-07-07 上海航天科工电器研究院有限公司 一种aisg连接器插座
JP1577446S (ja) * 2016-10-05 2017-05-29
USD903598S1 (en) * 2017-07-10 2020-12-01 Tusimple, Inc. Aviation plug
JP1612015S (ja) * 2018-01-24 2018-08-27
WO2020042059A1 (en) 2018-08-30 2020-03-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power plugs with lock rings
FR3091049B1 (fr) * 2018-12-19 2021-01-15 Schneider Electric Ind Sas Point de connexion électrique
USD914607S1 (en) * 2019-07-12 2021-03-30 Neutrik Ag Electrical connector
DE102019127201B3 (de) * 2019-10-09 2020-12-24 Balluff Gmbh System aus Steckverbinder und Gerät
CN112485867A (zh) * 2020-11-27 2021-03-12 中航光电科技股份有限公司 连接器、适配连接器及连接器组件

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2840728C2 (de) * 1978-09-19 1980-09-04 Georg Dipl.-Ing. Dr.-Ing. 8152 Feldkirchen-Westerham Spinner HF-Koaxialsteckverbindung
US4230390A (en) * 1979-02-08 1980-10-28 Martin Marietta Corporation Double action, electrical connector coupling device
US4340269A (en) * 1980-05-05 1982-07-20 International Telephone And Telegraph Corporation Coaxial electrical connector
DE3022102C1 (de) * 1980-06-12 1981-11-26 Georg Dipl.-Ing. Dr.-Ing. 8152 Feldkirchen-Westerham Spinner Koaxialer HF-Steckerverbinder
JPS58389U (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 和泉電気株式会社 ランプソケツト
JPH0316237Y2 (ja) * 1986-05-08 1991-04-08
JPH0326065U (ja) * 1989-07-21 1991-03-18
US5662488A (en) * 1996-10-31 1997-09-02 Alden; Peter H. Quick connect coupling system for rapidly joining connectors and/or other elongated bodies
US6226068B1 (en) * 1999-08-27 2001-05-01 Amphenol Corporation Self-locking bayonet coupling mechanism
US6716048B2 (en) * 2001-03-14 2004-04-06 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Coupling mechanism for electrical connectors
US6776638B2 (en) * 2002-07-23 2004-08-17 Alden Products Company Breakaway locking connector
US20050186822A1 (en) * 2003-12-26 2005-08-25 Alden Products Company Hybrid connector

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009289644A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
JP2010257725A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 D D K Ltd コネクタ
DE102014108176A1 (de) 2013-06-12 2014-12-18 Fanuc Corporation Elektrische Anschlussstelle, die eine Verbindungsart auswählen kann, sowie ein Elektromotor damit
JP2017195068A (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
CN109642992A (zh) * 2016-09-30 2019-04-16 华为技术有限公司 光纤连接头、光纤适配器及光纤连接器
JP2019533191A (ja) * 2016-09-30 2019-11-14 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 光ファイバプラグ、光ファイバアダプタおよび光ファイバコネクタアセンブリ
KR200496124Y1 (ko) * 2022-01-05 2022-11-09 초이스테크닉스 주식회사 잠금장치를 구비한 베이요넷 결합형의 전기 커넥터 장치
KR200496125Y1 (ko) * 2022-01-05 2022-11-09 초이스테크닉스 주식회사 잠금 장치를 구비한 스크류 결합형의 전기 커넥터 장치

Also Published As

Publication number Publication date
GB0718130D0 (en) 2007-10-31
DE112006000446T5 (de) 2008-01-31
US20090142952A1 (en) 2009-06-04
WO2006090676A1 (ja) 2006-08-31
GB2438561A (en) 2007-11-28
KR20070104433A (ko) 2007-10-25
TW200642196A (en) 2006-12-01
CN101128962A (zh) 2008-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006090676A1 (ja) コネクタ用変換アダプタおよびコネクタ
EP1589619B1 (en) Connector
WO2007040013A1 (ja) コネクタ
US8011942B2 (en) Connector
CN111641080B (zh) 一种弹片锁紧式推拉连接器
US8221161B2 (en) Break-away adapter
JP2016122651A (ja) 接続部材がバヨネット式に係止される接続アセンブリ
CN103091792A (zh) 连接器
EP2187483A2 (en) Hybrid Connector
JP2009297511A (ja) 自動固定コネクターシステム用雌型連結器
CN107482360B (zh) 连接器
JP5303348B2 (ja) ロック構造及び該ロック構造を用いた電気コネクタ
US9231345B2 (en) Connector and connector device
JP4696907B2 (ja) コネクタ
JP2009123591A (ja) 同軸コネクタ
JP6399925B2 (ja) コネクタ、及び、コネクタ付ケーブル
CN210224391U (zh) 内窥镜自锁式电连接器
JP4652950B2 (ja) 着脱式車両用アンテナ
US9793643B2 (en) Electrical connector having a seal retainer
ES2906231T3 (es) Un dispositivo adaptador para adaptar conectores eléctricos civiles a tomas de corriente industriales
JP2005285333A (ja) 単体防水クリンプコネクタ及びその組立方法
CN222422577U (zh) 连接器
KR100790337B1 (ko) 스위치 타입 커넥터
JP2010232130A (ja) コネクタ付き蓋の接続構造
KR100919952B1 (ko) 단자위치보증부재

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080130

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090126