JP2006166023A - ダンパ、および、スピーカ装置 - Google Patents
ダンパ、および、スピーカ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006166023A JP2006166023A JP2004354567A JP2004354567A JP2006166023A JP 2006166023 A JP2006166023 A JP 2006166023A JP 2004354567 A JP2004354567 A JP 2004354567A JP 2004354567 A JP2004354567 A JP 2004354567A JP 2006166023 A JP2006166023 A JP 2006166023A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- damper
- corrugated
- main body
- frame
- outer peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral Effects 0.000 claims description 91
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 230000003014 reinforcing Effects 0.000 claims description 4
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 11
- 230000001070 adhesive Effects 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000006011 modification reaction Methods 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminum Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000122 Acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000001131 transforming Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Abstract
【解決手段】平面視長方形状のスピーカ装置100において、ダンパ600は波型の凹凸が形成された楕円形状の波型ダンパ部本体620を具備している。ダンパ600の長径方向端部は、フレーム200の取付段差部212に固定されている。このため、ダンパ600の短径方向の両端部側は自由端となりダンパ600の大きな振動幅を確保できるので、スピーカ装置100は幅広い音域の音を良好に出力できる。
【選択図】図1
Description
図1ないし図3において、100はスピーカ装置で、このスピーカ装置100は、電気的に接続される再生装置(図示せず)からの電気信号である音声データを発音により出力する。このスピーカ装置100は、フレーム200と、磁石300と、振動板400と、振動発生部としてのボイスコイルボビン500と、ダンパ600と、ボイスコイル700と、ケース体800と、などを備えている。
次に、上記のような構成のスピーカ装置100の動作について説明する。振動板400と、ボイスコイルボビン500と、ボイスコイル700とは、フレーム200およびダンパ600にて軸方向に振動可能に弾性支持された状態となっている。すなわち、振動板400の鍔部430は、フレーム200の天板部214上面の内周側に取り付けられている。そして、ボイスコイルボビン500の円筒部510の一端側は、振動板400の中央孔411の内周側と一体的に取り付けられている。さらに、ダンパ600における貫通孔621は、その内周面がボイスコイルボビン500の円筒部510の外周面に接着される。そして、ダンパ600の長径方向端部側は、フレーム200における一対の取付段差部212間に架橋する状態で接着されている。
上述したように、上記実施の形態では、スピーカ装置100は、平面視において互いに直交する2方向の寸法が異なる楕円形の振動部410と、振動部410を支持するフレーム200と、フレーム200内に配置されるボイスコイルボビン500と、ダンパ600と、を備えている。そして、ダンパ600は、波型の凹凸が形成された環状体の波型ダンパ部本体620と、波型ダンパ本体620の外周端部のうちスピーカ装置100の長手方向と直交する方向における波型ダンパ本体620の端部の少なくとも一部を補強する外周枠610と、を具備している。また、スピーカ装置100の長手方向におけるダンパ600の端部の少なくとも一部は、フレーム200の取付段差部212に支持されている。
〔実施の形態の変形〕
上述したように、上記実施の形態では、スピーカ装置100は、平面視において互いに直交する2方向の寸法が異なる楕円形の振動部410と、振動部410を支持するフレーム200と、フレーム200内に配置されるボイスコイルボビン500と、ダンパ600と、を備えている。そして、ダンパ600は、波型の凹凸が形成された環状体の波型ダンパ部本体620と、波型ダンパ本体620の外周端部のうちスピーカ装置100の長手方向と直交する方向における波型ダンパ本体620の端部の少なくとも一部を補強する外周枠610と、を具備している。また、スピーカ装置100の長手方向におけるダンパ600の端部の少なくとも一部は、フレーム200の取付段差部212に支持されている。このため、ダンパ600の短径方向の両端部側は自由端となり、ダンパ600の短径側は振動板400などの軸方向への振動に伴って同軸方向に振動し、その振動幅は外周枠610の長径寸法により決定される。したがって、従来の短径方向寸法で振幅範囲が決定されていた楕円形状のダンパよりも振幅範囲が拡大されるため、従来出力できなかった音域、特に低音域の音を出力できる。また、外周枠610が振動する際、特定の周波数にて外周枠610自体が共振しても、波型ダンパ部本体620がその共振を適度に吸収するため、振動板400から異音が発生することがない。また、スピーカ装置100の長手方向と直交する方向におけるダンパ600の端部側が外周枠610により補強されているため、ダンパ600の短径側が振動しても波型ダンパ部本体620は十分な強度を確保することができる。したがって、スピーカ装置100は、良好な音声出力を実現できる。
200 フレーム
410 振動部
500 振動発生部としてのボイスコイルボビン
600 ダンパ
610 補強部としての外周枠
620 波型ダンパ部本体
630 耳部
Claims (6)
- 平面視において互いに直交する2方向の寸法が異なる非対称形の振動部と、前記振動部を支持するフレームと、前記フレーム内に配置される振動発生部とを有するスピーカ装置に用いられるダンパであって、
波型の凹凸が形成された略環状体であって、その内側に前記振動発生部が取り付けられる波型ダンパ部本体と、
前記波型ダンパ部本体の外周端部のうち前記スピーカ装置の長手方向と直交する方向における前記波型ダンパ部本体の外周端部の少なくとも一部を補強する補強部と、を具備し、
前記長手方向における前記波型ダンパ部本体の外周端部の少なくとも一部が前記フレームに支持される
ことを特徴としたダンパ。 - 請求項1に記載のダンパであって、
前記波型ダンパ部本体は、その外周形状が楕円形、長円形または略円形である
ことを特徴としたダンパ。 - 請求項1または請求項2に記載のダンパであって、
前記補強部は、前記波型ダンパ部本体の外周端部の全周を補強する
ことを特徴としたダンパ。 - 請求項3に記載のダンパであって、
前記波型ダンパ部本体の外周端部には外側に向けて突出した鍔部が形成されており、
前記補強部は、前記波型ダンパ部本体よりも硬質の材料で環状に形成され、前記鍔部に取り付けられる
ことを特徴としたダンパ。 - 請求項3または請求項4に記載のダンパであって、
前記補強部には前記長手方向側に延びて形成された耳部が設けられ、
前記耳部の前記長手方向側の端部側は、前記フレームに支持される
ことを特徴としたダンパ。 - フレームと、
前記フレームに取り付けられる請求項1ないし請求項5のいずれかに記載のダンパと、
前記ダンパに取り付けられる振動発生部と、
前記フレームおよび前記振動発生部に取り付けられる振動部と、
を具備したことを特徴としたスピーカ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004354567A JP2006166023A (ja) | 2004-12-07 | 2004-12-07 | ダンパ、および、スピーカ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004354567A JP2006166023A (ja) | 2004-12-07 | 2004-12-07 | ダンパ、および、スピーカ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006166023A true JP2006166023A (ja) | 2006-06-22 |
Family
ID=36667526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004354567A Pending JP2006166023A (ja) | 2004-12-07 | 2004-12-07 | ダンパ、および、スピーカ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006166023A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009194583A (ja) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Onkyo Corp | 動電型スピーカー、および、その製造方法 |
JP2012065157A (ja) * | 2010-09-16 | 2012-03-29 | Db Technology Kk | スピーカーのダンパー構造 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54166321U (ja) * | 1978-05-12 | 1979-11-22 | ||
JPS57115792U (ja) * | 1981-01-12 | 1982-07-17 | ||
JPS62109596U (ja) * | 1985-12-26 | 1987-07-13 | ||
JPS6378496U (ja) * | 1986-11-07 | 1988-05-24 | ||
JPS6378497U (ja) * | 1986-11-07 | 1988-05-24 | ||
JPS63111092U (ja) * | 1987-01-09 | 1988-07-16 | ||
JPH0593196U (ja) * | 1992-05-11 | 1993-12-17 | オンキヨー株式会社 | 楕円形スピーカ |
JPH07111697A (ja) * | 1993-10-13 | 1995-04-25 | Sony Corp | スピーカ |
JPH08275291A (ja) * | 1995-03-28 | 1996-10-18 | Tohoku Pioneer Kk | スピーカ用ダンパー |
JPH10271597A (ja) * | 1997-03-25 | 1998-10-09 | Pioneer Electron Corp | スピーカ装置及びスピーカ装置の製造方法 |
JPH10341498A (ja) * | 1997-06-09 | 1998-12-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | スピーカ |
JPH11146488A (ja) * | 1997-11-07 | 1999-05-28 | Hitachi Ltd | コーン形スピーカユニット、スピーカシステム及びディスプレイ装置、ステレオ装置、車載ステレオ装置 |
JP2000083294A (ja) * | 1998-09-04 | 2000-03-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | スリムスピーカ |
-
2004
- 2004-12-07 JP JP2004354567A patent/JP2006166023A/ja active Pending
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54166321U (ja) * | 1978-05-12 | 1979-11-22 | ||
JPS57115792U (ja) * | 1981-01-12 | 1982-07-17 | ||
JPS62109596U (ja) * | 1985-12-26 | 1987-07-13 | ||
JPS6378496U (ja) * | 1986-11-07 | 1988-05-24 | ||
JPS6378497U (ja) * | 1986-11-07 | 1988-05-24 | ||
JPS63111092U (ja) * | 1987-01-09 | 1988-07-16 | ||
JPH0593196U (ja) * | 1992-05-11 | 1993-12-17 | オンキヨー株式会社 | 楕円形スピーカ |
JPH07111697A (ja) * | 1993-10-13 | 1995-04-25 | Sony Corp | スピーカ |
JPH08275291A (ja) * | 1995-03-28 | 1996-10-18 | Tohoku Pioneer Kk | スピーカ用ダンパー |
JPH10271597A (ja) * | 1997-03-25 | 1998-10-09 | Pioneer Electron Corp | スピーカ装置及びスピーカ装置の製造方法 |
JPH10341498A (ja) * | 1997-06-09 | 1998-12-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | スピーカ |
JPH11146488A (ja) * | 1997-11-07 | 1999-05-28 | Hitachi Ltd | コーン形スピーカユニット、スピーカシステム及びディスプレイ装置、ステレオ装置、車載ステレオ装置 |
JP2000083294A (ja) * | 1998-09-04 | 2000-03-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | スリムスピーカ |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009194583A (ja) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Onkyo Corp | 動電型スピーカー、および、その製造方法 |
JP4587082B2 (ja) * | 2008-02-14 | 2010-11-24 | オンキヨー株式会社 | 動電型スピーカー、および、その製造方法 |
JP2012065157A (ja) * | 2010-09-16 | 2012-03-29 | Db Technology Kk | スピーカーのダンパー構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101061550B1 (ko) | 장방형 서스펜션 및 이를 채용한 스피커 모듈 | |
JP3893694B2 (ja) | スピーカ | |
JP3944859B2 (ja) | スピーカ | |
JPH11355883A (ja) | スピーカ装置 | |
JP6048470B2 (ja) | 電気音響変換器 | |
JP2005204215A (ja) | 電気音響変換器 | |
WO2010050056A1 (ja) | スピーカ用連結部材及びスピーカ | |
US7899202B2 (en) | Loudspeaker with cone-coupled damper | |
JP2005203972A (ja) | ドーム型振動板及びスピーカ装置 | |
JP4892612B2 (ja) | スピーカ振動体用支持部材、およびスピーカ装置 | |
WO2014038102A1 (ja) | スピーカ | |
JP6521606B2 (ja) | 薄型ラウドスピーカ変換器 | |
JP2006166023A (ja) | ダンパ、および、スピーカ装置 | |
JP6482004B2 (ja) | スピーカ | |
JP4133457B2 (ja) | スピーカ | |
JP2009159009A (ja) | スピーカ | |
JP6989751B2 (ja) | ダストキャップおよびこれを用いる動電型スピーカー | |
JP2006129032A (ja) | スピーカー装置用振動板及びそれを用いたスピーカー装置 | |
JP2010063080A (ja) | 動電型スピーカー | |
JP4658087B2 (ja) | スピーカ用エッジおよびスピーカ装置 | |
JPH06225385A (ja) | スピーカーのドーム状振動体 | |
JPH10322795A (ja) | スピーカ装置 | |
JP4749402B2 (ja) | 電気音響変換器用振動板 | |
JP2001016685A (ja) | スピーカ | |
JP2008103856A (ja) | スピーカユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070705 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070814 |
|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20071105 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20100309 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100706 |