JP2006165781A - 直交周波数分割多重通信方法及び装置 - Google Patents

直交周波数分割多重通信方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006165781A
JP2006165781A JP2004351383A JP2004351383A JP2006165781A JP 2006165781 A JP2006165781 A JP 2006165781A JP 2004351383 A JP2004351383 A JP 2004351383A JP 2004351383 A JP2004351383 A JP 2004351383A JP 2006165781 A JP2006165781 A JP 2006165781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parallel
orthogonal frequency
frequency division
signal
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004351383A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Tanaka
將義 田中
Munetoshi Tsuchida
宗利 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon University
Original Assignee
Nihon University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon University filed Critical Nihon University
Priority to JP2004351383A priority Critical patent/JP2006165781A/ja
Publication of JP2006165781A publication Critical patent/JP2006165781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】 少ないハードウエアあるいはメモリ容量でPAPRを軽減することができを改善することができる直交周波数分割多重通信方法及び装置を提供すること。
【解決手段】 直交周波数分割多重通信装置を信号源11からの信号を直並列変換してクラスタ分けする直並列変換手段12と、 直並列変換手段でクラス分けされた各信号を位相制御する位相制御手段13−1〜13−mと、位相制御された各信号を並列並列変換する並列合成手段14と、並列合成された信号に逆フーリエ変換を施す逆フーリエ変換手段15とを備えて構成した。位相制御手段12は逐次決定法(flipping)で位相制御行なう。
【選択図】 図1

Description

本発明は、直交周波数分割多重通信方法及び装置に係り、特にPAPRを低減することができる直交周波数分割多重通信方法及び装置に関する
周波数利用効率が高く,マルチパス干渉(ゴースト障害)に強い特徴を有するOFDM通信(直交周波数分割多重通)は,高速通信を実現する方式として注目されており,ディジタルオーディオ放送(DAB),地上ディジタル放送,高速無線LANあるいはADSL等で実用化されている。
しかし,お互いに直交関係にある多数キャリアを含むため,包絡線はレイリー分布となり,平均値に対するピーク値の比(PAPR)が大きくなる。このため増幅器には,混変調歪みによる特性劣化を避けるため,広いダナミックレンジにわたり高い線形性が要求される。
一方,電力増幅器において広いダイナミックレンジで線形性を確保するために,動作点をバックオフすることが行なわれるが,電力効率が低下する問題がある。従って,0FDM通信における電力増幅器の高効率動作実現が重要課題となっており,種々の検討が行なわれている(非特許文献1)。
直交周波数分割多重通信(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)は,情報シンボルを多数のキャリアに分割して伝送するマルチキャリア伝送方式の一つであり,情報シンボルをQPSKやQAM等により複数の直交するキャリアで変調し,周波数軸上にシンボル長の逆数となる間隔で配列したものである。各々のキャリアは直交しているために,隣接チャンネル間の周波数間隔を縮小することが可能となる。この変調操作をDSPを用いて逆ディジタルフーリエ変換(IFFT)処理することにより複数の波を周波数軸上に一括配列することができる。
OFDM変調波ならびにピーク電力と平均電力の比であるPAPR(Peak to AveragePower Ratio)ならびに補累積分布関数CCDFは次式で与えられる。ここで、キャリア数N、シンボル周期T、サンプリング間隔ΔT=T/N、各サンプル点t=nΔTとする。
図7に従来の直交周波数分割多重通信装置を示す。この直交周波数分割多重通信装置は、PTS方式を採用するものであり,情報源21からのデータを直並列変換しM個のクラスタ分けする直並列変換手段22と、クラスタ分けされた信号を、ディジタル逆フーリエ変換(IFFT)処理を行なうM個の逆フーリエ変換手段23−1〜23−mと、逆フーリエ変換された信号の位相制御処理を行なう位相制御手段24−1〜24―m、及び並列合成手段25とからなる。
本例は、情報源21からの信号を直並列変換手段22、逆フーリエ変換手段23−1〜23−m2、位相制御手段24−1〜24−m、並列合成手段25の順で処理することにより直交周波数分割多重通信信号を出力する。また、本例は上述のような構成によりPAPRを低減するものである。
「Peak−to−Average Power Ratio Reduction of an OFDM Signal Using Partial Transmit Sequences」IEEE COMMUNICATION LETTERS.VOL.4.NO3.MARCH 2000
しかしながら上述した従来の直交周波数分割多重通信装置では,M個のNサイズIFFTの演算処理が必要となりハードウエアおよびメモリ容量が増加することとなる。また、このような直交周波数分割多重通信方法にあっては、さらなる高効率動作の実現と、PAPRの低減が求められている。そこで本発明は、少ないードウエアおよびメモリ容量でPAPRを軽減することができを改善することができる直交周波数分割多重通信方法及び装置を提供することを目的とする。
本発明に係る直交周波数分割多重通信方法及び装置は情報源を直並列変換によりクラスタ分けし、IFFT処理を行なう前の入力信号の位相制御により、PAPRの低減を図ることとしている。そしてPAPRが低減できる最適位相決定の計算を逐次決定法flippingによりソフト的に実施することとしたものである。
請求項1の発明は、直交周波数分割多重通信方法において、信号源からの信号を直並列変換してクラスタ分けし、このクラス分けされた各信号を位相制御した後並列並列変換し、並列並列変換した信号に逆フーリエ変換を行なう特徴とする直交周波数分割多重通信方法である、
請求項2の発明は、請求項1の直交周波数分割多重通信方法において、位相制御は逐次決定法(flipping)で行なうことを特徴とする。
請求項3の発明は、直交周波数分割多重通信装置において、信号源からの信号を直並列変換してクラスタ分けする直並列変換手段と、直並列変換手段でクラス分けされた各信号を位相制御する位相制御手段と、位相制御された各信号を並列並列変換するする並列合成手段と、並列合成された信号に逆フーリエ変換を施す逆フーリエ変換手段と、を備えた。
請求項4の発明は、請求項4の直交周波数分割多重通信装置において、位相制御手段は逐次決定法(flipping)で位相制御行なうことを特徴とする。
本発明によれば、少ないハードウエア及びメモリ容量でほぼ同程度にPAPRを低減することができ、さらに、さらにビット誤り率(BER)特性を改善することができる。
以下本発明を実施するための最良の形態を、図に基づいて説明する。図1は本発明に係る直交周波数分割多重通信装置の構成を示すブロック図である。この直交周波数分割多重通信装置は、情報源11からのデータを直並列変換しM個のクラスタ分けする直並列変換手段12と、クラスタ分けされた各信号の位相制御処理を行なう位相制御手段13−1〜13―mと、位相処理された信号を並列合成する並列合成手段14と、並列合成された信号をディジタル逆フーリエ変換(IFFT)処理する逆フーリエ変換手段15とからなる。
本例は、情報源11からの信号を直並列変換手段12、位相制御手段13−1〜13−m、並列合成手段14、逆フーリエ変換手段15の順で処理することにより直交周波数分割多重通信信号を出力する。また、本例は上述のような構成によりPAPRを低減するものである。
本例では、情報源を直並列変換しクラスタ分けし,IFFT処理を行なう前の入力信号の位相を制御することにより、PAPRの低減を行なうものである。IFFT処理部は一箇所のみであり、PTS法に比べて格段に規模の小さいDSP(ディジタル信号処理プロセッサ)およびメモリで実現できる。
ところで最もPAPRが低減できる最適の位相を決定しようとすると計算量が膨大になる。従って本例では、少ない計算量で位相を決定できる逐次決定法(flipping:非特許文献1参照)を用いた。
このアルゴリズムを1)〜4)に示す。x(t)の位相を制御した入力信号y(t)は、上記式(1)を用いて以下の式で表される。
ただしbkは重み関数であり、位相変化無しは1、180°位相変化は−1とする。
1)b=1とし、PAPRを計算
2)b=1としてPAPRを計算
3)PAPR>PAPR2ならばb=−1を保持
PAPR>PAPR2ならばb=1とする。
この操作をk=0からk=N−1まで繰り返し行な、最小のPAPRとなる{bk}を求める。
また、本例では,一次変調方式に四位相偏移変調(QPSK)を採用した。キャリア数が64,128,256について、PAPRの状態を求めた。
図2は本発明に係る直交周波数分割多重通信装置のキャリア数64でのPAPRの改善特性を示すグラフ、図3は本発明に係る直交周波数分割多重通信装置のキャリア数128でのPAPRの改善特性を示すグラフ、図4は本発明に係る直交周波数分割多重通信装置のキャリア数256でのPAPRの改善特性を示すグラフ、これらは、それぞれのキャリア数でのOFDM信号波の発生確率の補累積分布関数(CCDF)を示す。また、従来で示したPTS法の特性及び処理無しの特性も合わせて表示する。各図によれば、それぞれ従来例と本例とはほぼ同様の特性を示している。また、特性キャリア数64,128で約3dB、キャリア数256で約2.5dBの改善が確認できた。
次にクラスタ数の依存性について説明する。図5は本発明に係る直交周波数分割多重通信装置のクラスタ数変化に伴うPAPRの特性の変化を示すグラフである。本図はOFDM言号波のキャリア数64の時,クラスタ数2,4,6,8について特性を示した。本図によれば、クラスタ数を増加させるに従い,大きいPAPRを持つ信号の発生確率が小さくなることがわかる。しかし,PAPR=6dBの信号の発生確率は依然として大きいこともわかる。
次にBERについて説明する。図6は本発明に係る直交周波数分割多重通信装置の非線形伝送路におけるキャリア数256、クラスタ数16でのBER特性を示すグラフである。本図はキャリア数256のOFDM変調に本方式のPAPR低減法を適用した場合の非線形増幅時のBER特性を示す。
ビット誤り率10e−3で比較した場合0.5dB程度の改善をみた。また、非線形の影響が顕著になる高いC/N値においては、本例では場合エラーフロアが消滅し,改善効果が確認できた。
以上説明したように本例によれば、増幅器の非線形特性により発生する混変調歪の軽減を目的としてPAPRを低減することができた。この結果IFFT処理を行なう前の一次変周波をクラスタに分けflippingを用いてPAPRが小さくなるように位相を制御することにより、従来に比較して,少ないードウエアおよびメモリ容量でほぼ同程度にPAPRを低減することが可能となった。
なお、本例は、ディジタルオーディオ放送、地上波ディジタル放送、高速無線LANなど有線、無線を問わず、あらゆるタイプの送信装置に採用することができる。
本発明に係る直交周波数分割多重通信装置の構成を示すブロック図である。 本発明に係る直交周波数分割多重通信装置のキャリア数64でのPAPRの改善特性を示すグラフである。 本発明に係る直交周波数分割多重通信装置のキャリア数128でのPAPRの改善特性を示すグラフである。 本発明に係る直交周波数分割多重通信装置のキャリア数256でのPAPRの改善特性を示すグラフである。 本発明に係る直交周波数分割多重通信装置のクラスタ数変化に伴うPAPRの特性の変化を示すグラフである。 本発明に係る直交周波数分割多重通信装置の非線形伝送路におけるキャリア数256、クラスタ数16でのBER特性を示すグラフである。 従来の直交周波数分割多重通信装置の一例を示す図である。
符号の説明
11 情報源
12 直並列変換手段
13−1〜13−m 位相変換手段
14 並列合成手段
15 逆フーリエ変換手段

Claims (4)

  1. 信号源からの信号を直並列変換してクラスタ分けし、このクラス分けされた各信号を位相制御した後並列並列変換し、並列並列変換した信号に逆フーリエ変換を行なうことを特徴とする直交周波数分割多重通信方法。
  2. 位相制御は逐次決定法(flipping)で行なうことを特徴とする請求項1の直交周波数分割多重通信方法。
  3. 信号源からの信号を直並列変換してクラスタ分けする直並列変換手段と、
    直並列変換手段でクラス分けされた各信号を位相制御する位相制御手段と、
    位相制御された各信号を並列並列変換するする並列合成手段と、
    並列合成された信号に逆フーリエ変換を施す逆フーリエ変換手段と、を備えたことを特徴とする直交周波数分割多重通信装置。
  4. 位相制御手段は逐次決定法(flipping)で位相制御行なうことを特徴とする請求項4の直交周波数分割多重通信装置。
JP2004351383A 2004-12-03 2004-12-03 直交周波数分割多重通信方法及び装置 Pending JP2006165781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004351383A JP2006165781A (ja) 2004-12-03 2004-12-03 直交周波数分割多重通信方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004351383A JP2006165781A (ja) 2004-12-03 2004-12-03 直交周波数分割多重通信方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006165781A true JP2006165781A (ja) 2006-06-22

Family

ID=36667324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004351383A Pending JP2006165781A (ja) 2004-12-03 2004-12-03 直交周波数分割多重通信方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006165781A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008092563A (ja) * 2006-09-15 2008-04-17 Ntt Docomo Inc 通信システムにおける最大対平均出力比の低減
JP2014082654A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Icom Inc 通信機および通信方法
US8731082B2 (en) 2011-11-21 2014-05-20 Icom Incorporated Communication apparatus and communication method
US8767852B2 (en) 2011-10-26 2014-07-01 Icom Incorporated Communication apparatus and communication method
US8817906B2 (en) 2012-05-25 2014-08-26 Icom Incorporated Communication device and communication method
US8891644B2 (en) 2012-02-20 2014-11-18 Icom Incorporated Communication apparatus and communication method
US8903002B2 (en) 2013-04-04 2014-12-02 Icom Incorporated Communication device and communication method
US8953709B2 (en) 2012-03-26 2015-02-10 Icom Incorporated Communication device and communication method
US8953710B2 (en) 2012-04-18 2015-02-10 Icom Incorporated Communication device and communication method
US8977667B2 (en) 2012-03-23 2015-03-10 Icom Incorporated Communication apparatus and communication method
US8976879B2 (en) 2012-06-25 2015-03-10 Icom Incorporated Communication device and communication method
US8995566B2 (en) 2012-02-24 2015-03-31 Icom Incorporated Communication apparatus and communication method
US9001906B2 (en) 2012-02-03 2015-04-07 Icom Incorporated Communication apparatus and communication method
US9031160B2 (en) 2013-06-03 2015-05-12 Icom Incorporated Communication device and communication method
US9031159B2 (en) 2013-02-06 2015-05-12 Icom Incorporated Communication device and communication method
US9083431B2 (en) 2012-01-26 2015-07-14 Icom Incorporated Communication apparatus and communication method
US9083591B2 (en) 2012-01-24 2015-07-14 Icom Incorporated Communication apparatus and communication method
US9112757B2 (en) 2013-10-08 2015-08-18 Icom Incorporated Communication device and communication method
US9369324B2 (en) 2012-11-16 2016-06-14 Icom Incorporated Communication apparatus and communication method
US9385908B2 (en) 2013-01-15 2016-07-05 Icom Incorporated Communication apparatus and communication method
US9479376B2 (en) 2011-10-28 2016-10-25 Icom Incorporated Communication apparatus and communication method

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008092563A (ja) * 2006-09-15 2008-04-17 Ntt Docomo Inc 通信システムにおける最大対平均出力比の低減
US8767852B2 (en) 2011-10-26 2014-07-01 Icom Incorporated Communication apparatus and communication method
US9479376B2 (en) 2011-10-28 2016-10-25 Icom Incorporated Communication apparatus and communication method
US8731082B2 (en) 2011-11-21 2014-05-20 Icom Incorporated Communication apparatus and communication method
US9083591B2 (en) 2012-01-24 2015-07-14 Icom Incorporated Communication apparatus and communication method
US9083431B2 (en) 2012-01-26 2015-07-14 Icom Incorporated Communication apparatus and communication method
US9001906B2 (en) 2012-02-03 2015-04-07 Icom Incorporated Communication apparatus and communication method
US8891644B2 (en) 2012-02-20 2014-11-18 Icom Incorporated Communication apparatus and communication method
US8995566B2 (en) 2012-02-24 2015-03-31 Icom Incorporated Communication apparatus and communication method
US8977667B2 (en) 2012-03-23 2015-03-10 Icom Incorporated Communication apparatus and communication method
US8953709B2 (en) 2012-03-26 2015-02-10 Icom Incorporated Communication device and communication method
US8953710B2 (en) 2012-04-18 2015-02-10 Icom Incorporated Communication device and communication method
US8817906B2 (en) 2012-05-25 2014-08-26 Icom Incorporated Communication device and communication method
US8976879B2 (en) 2012-06-25 2015-03-10 Icom Incorporated Communication device and communication method
JP2014082654A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Icom Inc 通信機および通信方法
US9369324B2 (en) 2012-11-16 2016-06-14 Icom Incorporated Communication apparatus and communication method
US9385908B2 (en) 2013-01-15 2016-07-05 Icom Incorporated Communication apparatus and communication method
US9031159B2 (en) 2013-02-06 2015-05-12 Icom Incorporated Communication device and communication method
US8903002B2 (en) 2013-04-04 2014-12-02 Icom Incorporated Communication device and communication method
US9031160B2 (en) 2013-06-03 2015-05-12 Icom Incorporated Communication device and communication method
US9112757B2 (en) 2013-10-08 2015-08-18 Icom Incorporated Communication device and communication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006165781A (ja) 直交周波数分割多重通信方法及び装置
US20190173708A1 (en) System and method for controlling combined radio signals
JP4515155B2 (ja) 送信装置
US7649950B2 (en) OFDM transmitter that performs a peak reduction process on a transmission signal sequence
US7929414B2 (en) Modified SLM scheme with low complexity for PAPR reduction of OFDM systems
US8204150B2 (en) Apparatus and method for reducing peak-to-average power ratio in a wireless communication system
US8009553B2 (en) Signal generating apparatus and signal generation method
US20080112496A1 (en) Peak-to-average-power reduction of OFDM signals
Mohammady et al. Study of PAPR reduction methods in OFDM systems
Gayathri et al. PAPR reduction in OFDM using Partial Transmit Sequence (PTS)
EP1901510A1 (en) Peak-to-average-power-ratio reduction in a multicarrier system
Sudha et al. Low-complexity modified SLM method for PAPR reduction in OFDM systems
JP2009044717A (ja) マルチキャリアシステムにおけるピーク電力対平均電力比低減方法、送信機及び受信機
KR100666689B1 (ko) 위상 회전과 선택적 매핑 방식을 이용한 실시간 피크대평균전력 감소 방법 및 이를 이용하는 데이터 송신 시스템
JP5871210B2 (ja) 無線通信システム、送信機およびマルチキャリア通信方法
JP4303048B2 (ja) 送信装置及び送信方法
Mondal Approach to reduce PAPR in orthogonal frequency division multiplexing technique
Foomooljareon et al. PAPR reduction of OFDM systems using input sequence envelope scaling
Ouyang et al. Partial shift mapping for papr reduction with low complexity in ofdm systems
JP5799463B2 (ja) 無線通信システム、送信機およびマルチキャリア通信方法
KR101747455B1 (ko) 결합 파형 제어 방법, 결합 파형 제어 장치, 신호 결합 방법 및 신호 결합 장치
KR20080054953A (ko) 통신 시스템에서 데이터 송신 방법 및 장치
Neelayathakshi PAPR REDUCTION USING TONE RESERVATION METHOD IN OFDM SIGNAL
Abbas et al. A New Approach for PAPR Reduction of OFDM Signal Based on Signal Scrambling
Pandey et al. Effective Performance Analysis of Peak Power Reduction in Orthogonal Frequency Division Multiplexing System