JP2006148122A - 半導体基板上の金属構造から残留物を除去するための方法 - Google Patents

半導体基板上の金属構造から残留物を除去するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006148122A
JP2006148122A JP2005335579A JP2005335579A JP2006148122A JP 2006148122 A JP2006148122 A JP 2006148122A JP 2005335579 A JP2005335579 A JP 2005335579A JP 2005335579 A JP2005335579 A JP 2005335579A JP 2006148122 A JP2006148122 A JP 2006148122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen gas
residue
metal structure
heating
stripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005335579A
Other languages
English (en)
Inventor
Jens Bachmann
イェンス,バッハマン
Lee Donohue
リー,ドノヒュー
Dirk Efferenn
ディルク,エフェレン
Ronald Gottzein
ロナルド,ゴットツァイン
Uwe Kahler
ウーヴェ,カーラー
Chung-Hsin Lin
シン,リン チョン
Wen-Bin Lin
ビン,リン ウェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies AG
Original Assignee
Infineon Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineon Technologies AG filed Critical Infineon Technologies AG
Publication of JP2006148122A publication Critical patent/JP2006148122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/427Stripping or agents therefor using plasma means only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G5/00Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/02068Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers
    • H01L21/02071Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers the processing being a delineation, e.g. RIE, of conductive layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • H01J2237/3342Resist stripping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】金属配線を形成した半導体基板において、半導体基板上の金属構造から高分子レジストと金属酸化物とを含む残留物を除去するプロセスの提供。
【解決手段】窒素ガス(N)の存在下で金属構造を有する基板を加熱する加熱ステップ(a)と、純窒素ガス(N)の存在下で安定化させる安定化ステップ(b)と、水、窒素および酸素のグループの少なくとも1つを含むプラズマを用いてパッシベーションさせるパッシベーションステップ(c)と、レジストを含む残留物を除去するための酸素を含む剥離ステップ(d)とを含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、半導体基板上の金属構造から残留物を除去するための方法に関するものである。
従来、DRAM(dynamic random access memory)チップなどの半導体チップでは、アルミニウム配線などの金属構造を使用して、デバイスをチップ上に電気的に接続している。
この半導体チップ用の金属構造の製造は、まず、金属を化学的または物理的な蒸着プロセスなどで堆積することにより、基板上に金属層を形成する。次に、高分子レジスト材料を、金属層上に設け、リソグラフィープロセスによってパターン化する。
パターン化の後、レジスト材料の一部を除去する。その結果、残っているレジスト材料によって、金属層を続いてエッチングするためのマスクが形成される。プラズマエッチング用(例えば、アルミニウム層用)の一般的なエッチング材としては、BCl、BCl/ClまたはBr、および、F含有ガスのような、ハロゲン含有エッチング材料を使用している。このように、金属層は、一般的に、ハロゲン含有のプラズマによってエッチングされる。
金属層をエッチングした後、酸化アルミニウムとレジストとを含む残留物を、ドライ剥離ステップによって除去する。このドライ剥離ステップの後に、ウエット洗浄プロセスを続いて行なう。このウエット洗浄プロセスは、市販の、または、独自に開発された溶液を用いて行なう。なお、残留物は、さらに、シリコン(金属層の下側のSiO層から取り込まれる)および塩素(充分な濃度であれば両性の金属配線を腐食する可能性がある)を含んでいることもある。この後、半導体基板は、後のプロセスを行なうことができる。
米国特許第5545289号(平成8年8月13日 公開) S. A. Campbellの「超小型電子加工技術の理工学(The Science and Engineering of Microelectronic Fabrication)」Oxford University Press, 2001
この既知の処理の1つの問題は、酸化アルミニウムを有すると高分子レジストとを含む残留物を、金属配線(特にアルミニウム配線)を破損することなく剥離ステップで除去することが困難である、という点である。さらに、寸法の短い技術ノード(例えば、90nm以下の技術ノード)では、DUVレジストを使用することが好ましいが、DUVレジストを使用すれば、側壁残留物の厚みが増し、剥離効果が低下する可能性がある。
例えば、米国特許第5,545,289号(‘289特許)に、高分子レジストおよび他の残留物を、酸素を含むプラズマと、CFまたはNなどの酸素活性化ガスとによって剥離することが記載されている。しかしながら、従来の技術文献に記載されているように、これらのステップは効果的でないこともある。すなわち、パッシベーション(不活性化・不動態化)ステップは、金属配線におけるエッチング後の腐食を低減するために使用される。‘298特許に記載されている解決策では、高分子レジストをより好適に除去するため、剥離ステップとパッシベーションステップとのマルチサイクルプロセスが利用されている。その結果、プロセスがより複雑になっている。‘298特許の内容は適宜本願の内容に加える。
さらに、残留物の金属酸化物濃度が高い(例えば、酸化アルミニウム濃度が高い)場合は、このような既知の方法は効果的でない、ということが経験的に示されている。
本発明の上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、基板に設けられた金属構造に取り付いた残留物を除去することができる方法を提供することである。
本発明の実施形態の方法は、金属構造を有する基板と金属構造に取り付いている高分子残留物とに対して特有の前処理を行なうことにより、高分子レジストと金属酸化物とを含む残留物を除去する。
この前処理は、2つのプロセスステップ、すなわち、特有の加熱ステップ(a)と、特有の安定化ステップ(b)とを含んでいる。本発明の好ましい実施形態では、金属構造を有する基板の加熱ステップ(a)と、安定化ステップ(b)とは、窒素ガスの存在下で行われ、続いて、基板を通常の大気条件にせずに、金属エッチングが行われる。
これらのステップの後、水、窒素および酸素のグループの少なくとも1つを含むプラズマを用いるパッシベーションステップ(c)と、腐食を防ぎ、レジストを含む残留物を除去するための剥離ステップ(d)とが続く。
窒素ガス下での加熱ステップ(a)および安定化ステップ(b)においてinsitu(その場)で前処理することにより、後続のウエット剥離ステップ(d)で、腐食させることなく、完全に、残留物を除去できる。このことは、還元ガスの存在による酸化プロセスの抑制、および/または、表面反応/マイクロ拡散プロセスによるものであろう。これにより、従来のウエット剥離が完全に効果的となるように、残留物の表面を改質させることができる。ここで、「改質」とは、組成・性質を改良することをいう。
前処理ステップ(加熱ステップ(a)、安定化ステップ(b))は、純窒素大気下(純窒素の存在下)で行われてもよく、または、窒素ガスおよび酸素ガスを含む混合物と共に(窒素ガスと酸素ガスとを含む混合物の存在下で)行ってもよい。
全てのプロセスステップのための温度範囲は、20〜400℃であり、好ましい温度は280℃である。
加熱ステップ(a)は、2秒よりも長い時間(長く)行われ、好ましくは15秒間行われる。一方、安定化ステップ(b)は、1〜20秒間続けて行われ、好ましくは5秒間行われる。
加熱ステップ(a)と安定化ステップ(b)とは、10sccmの窒素ガス(N)を上回る体積流量で行われ、好ましくは1000sccmの窒素ガス(N)の体積流量で行われる。
加熱ステップ(a)および安定化ステップ(b)での合計ガス圧は、1Torrであり、好ましくは0.2〜10Torrの範囲である。
パッシベーションステップ(c)と剥離ステップ(d)とは、プラズマエッチングプロセス、特に、13.56MHzで行なう下流TCP(ICP;Inductively Coupled Plasma;誘導結合プラズマ)方式のプロセスを含む。剥離ステップ(d)は、さらに、媒介物としてCFを用いるプラズマエッチングプロセスを含んでいてもよい。さらに、剥離プロセスは、マイクロ波プラズマ生成プロセスの適用を含んでいてもよい。マイクロ波放射は、通常、ギガヘルツ(例えば、2.45GHz)域の周波数を有している。
また、本発明の残留物を除去する方法は、金属構造を有する半導体基板を窒素ガスの存在下で加熱する加熱ステップ(a)と、窒素ガスの存在下で行なう安定化ステップ(b)と、水、窒素、および酸素のグループの少なくとも1つを含むプラズマを用いて行なうパッシベーションステップ(c)と、残留物を除去する酸素を用いた剥離ステップ(d)とを含み、上記半導体基板上の上記金属構造から、高分子レジストと金属酸化物とを有する残留物を除去することを特徴としている。
また、本発明の残留物を除去する方法は、剥離ステップ(d)の後に、真空プラズマによる残留物の改質を行い、残っている残留物を除去するように、exsituで溶液洗浄ステップを行なうことが好ましい。
ここで、「exsituで」とは、剥離ステップ(d)を行った場所とは異なる場所で溶液洗浄ステップを行なう、という意味である。
また、本発明の残留物を除去する方法は、加熱ステップ(a)は、純窒素ガスの存在下で行われることが好ましい。
また、本発明の残留物を除去する方法は、加熱ステップ(a)は、窒素ガスと酸素ガスとの混合物の存在下で行われることが好ましい。
また、本発明の残留物を除去する方法は、安定化ステップ(b)は、純窒素ガスの存在下で行われることが好ましい。
また、本発明の残留物を除去する方法は、安定化ステップ(b)は、窒素ガスと酸素ガスとの混合物の存在下で行われることが好ましい。
また、本発明の残留物を除去する方法は、上記のステップのうち、少なくとも1つは、20〜400℃の温度範囲で行われることが好ましい。
また、本発明の残留物を除去する方法は、加熱ステップ(a)は、2秒よりも長く行われることが好ましい。
また、本発明の残留物を除去する方法は、加熱ステップ(a)は、15秒よりも長く行われることが好ましい。
また、本発明の残留物を除去する方法は、安定化ステップ(b)は、1〜20秒間行われることが好ましい。
また、本発明の残留物を除去する方法は、加熱ステップ(a)は、10sccmを上回る流量の窒素ガスを用いて行われることが好ましい。
また、本発明の残留物を除去する方法は、加熱ステップ(a)は、1000sccmを上回る流量の窒素ガスを用いて行われることが好ましい。
また、本発明の残留物を除去する方法は、安定化ステップ(b)は、10sccmを上回る流量の窒素ガスを用いて行われることが好ましい。
また、本発明の残留物を除去する方法は、安定化ステップ(b)は、1000sccmを上回る流量の窒素ガスを用いて行われることが好ましい。
また、本発明の残留物を除去する方法は、加熱ステップ(a)および安定化ステップ(b)の合計ガス圧は、0.2〜10Torrであることが好ましい。
また、本発明の残留物を除去する方法は、剥離ステップ(d)は、プラズマエッチングのプロセスを含むことが好ましい。
また、本発明の残留物を除去する方法は、上記プラズマエッチングは、13.56MHzで行なう、TCP(ICP)方式のプロセスであることが好ましい。
また、本発明の残留物を除去する方法は、剥離ステップ(d)は、プラズマプロセスを含むことが好ましい。
また、本発明の残留物を除去する方法は、剥離ステップ(d)では、媒介物としてCFを使用することが好ましい。
また、本発明の残留物を除去する方法は、剥離ステップ(d)は、ギガヘルツ域の周波数を持つマイクロ波の照射プロセスを有していることが好ましい。
また、本発明の残留物を除去する方法は、193nmと248nmとのグループから選択される露光波長を有するリソグラフィー技術を使用する半導体デバイスの製造に使用され、170nm以下の寸法を有する技術ノードである金属構造を与える、ことが好ましい。
また、本発明の残留物を除去する方法は、上記技術ノードの寸法は、110nm未満であることが好ましい。
また、本発明の残留物を除去する方法は、上記金属構造は、アルミニウムまたはアルミニウム銅合金を含むことが好ましい。
また、本発明の残留物を除去する方法は、上記残留物は、酸化アルミニウムを基礎とした化合物を含むことが好ましい。
また、本発明の残留物を除去する方法は、上記残留物は、Si,C,Cl,FおよびBrの少なくとも1つを含むことが好ましい。
また、本発明の残留物を除去する方法は、剥離ステップ(d)の後に、ウエット溶液を使用する洗浄ステップを行なうことが好ましい。
本発明のこれらの特徴、およびその他の特徴は、以下の図面、説明および添付の請求項に基づいてさらに説明されるであろう。
以上のように、本発明の半導体基板上の金属構造から残留物を除去するための方法は、窒素ガスの存在下で行われる、加熱ステップ(a)と、安定化ステップ(b)とを含んでいる。従って、金属構造に取り付いた残留物を除去することができるという効果を奏する。
本発明の一実施の形態について図面を用いて説明する。
図1は、従来技術の剥離プロセスの後に残っている残留物を有するアルミニウム配線の断面を示すSEM画像から取った図である。また、図2は、本発明の実施形態の剥離プロセスの後のアルミニウム配線の断面を示すSEM画像から取った図である。
図1に、集積回路のチップ上のアルミニウム配線(金属構造)1の断面を示す。一実施例では、チップはDRAMチップである。しかしながら、他のICに対しても、本発明の技術思想を用いることができる。アルミニウム配線1は、チップ上の異なるデバイス(本例には図示せず)を電気的に接続する。
アルミニウム配線1の周囲に多少の残留物2が確認できる。特筆すべき点は、残留物2が、アルミニウム配線1の頂上を形成している一番高いところ(最上部)を超えて延びていることである。
この図に示されている金属配線1および残留物2は、レジストに対するパッシベーションおよび剥離ステップが行われた後の状態である。この剥離プロセスは、最初のプラズマエッチングと、その後のウエットエッチングステップとを含んでいる。高分子レジストを含む残留物は、図1に示すように、従来技術で知られているウエットエッチングステップでは除去できない。残留物2が金属酸化物(本例では主に酸化アルミニウム)を含んでいる、という複雑な要因があるため、アルミニウム配線1を破損することなく残留物2を除去することが困難になっている。
これに対して、図2に本発明の実施形態を用いて得られる結果を示す。本発明では、金属配線(本実施形態ではアルミニウム配線)を有する基板の前処理、すなわち、加熱ステップおよび安定化ステップが行われている。双方のステップでは、プロセスステップが、窒素ガス(すなわち、純窒素ガス、または、窒素ガスと酸素ガスとの混合物の存在下)の存在下で行われることが重要である。他のプロセスステップ(パッシベーションステップ、剥離ステップ)は変更されないままである。
加熱ステップのためのプロセス条件は、以下の通りである。なお、次に示す、「Torr」は、圧力を示す単位であり、
1Toor=1mmHg=101325/760Pa=133.322Pa
を満たすものである。また、「sccm」は、流量(単位時間1分あたりに排出される気体の標準状態での体積)を表す単位である。
圧力:1Torr
体積流量窒素ガス:1000sccm(純窒素)
時間:15秒
基板の位置:ウエハーピン下向き
一方、安定化ステップのためのプロセス条件は、以下の通りである。
圧力:1Torr
体積流量窒素ガス:1000sccm(純窒素)
時間:5秒
基板の位置:ウエハーピン下向き
この後、水蒸気の存在するプラズマ室でのパッシベーションステップは、以下のパラメータにて行われる。
圧力:1Torr
電力:1500W
体積流量窒素ガス500sccm
体積流量水蒸気:2800sccm
時間:45秒
基板の位置:ウエハーピン下向き
このようなパッシベーションステップが行なわれる、プラズマ室は、従来技術(例えば、上記で引用した文献)に記載されている。
レジストは、プラズマエッチングを含む剥離プロセスを以下のパラメータで行なうことにより、最終的に除去される:
圧力:1Torr
電力:2400W
体積流量酸素ガス:4000sccm
体積流量窒素:280sccm
時間:90秒
基板の位置:ウエハーピン下向き
全てのプロセスステップのウエハー温度:一般的に280℃
この後、従来技術でも知られているウエットエッチングステップが続く。ウエットエッチングステップでは、様々な市販のまたは独自に開発された利用可能な溶液(例えば、EKCまたはDSP)を使用できる。
上記のことから、2つの前処理ステップ(すなわち、加熱および安定化)の結果、残留物はより好適に除去されている。
なお、上記の非特許文献1に記載された処理についても適宜、本願に含まれる。
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
従来技術の剥離プロセスの後に残っている残留物を有するアルミニウム配線の断面を示すSEM画像から取った図である。 本発明の実施形態の剥離プロセスの後のアルミニウム配線の断面を示すSEM画像から取った図である。
符号の説明
1 アルミニウム配線(金属構造)
2 残留物

Claims (26)

  1. 金属構造を有する半導体基板を窒素ガスの存在下で加熱する加熱ステップ(a)と、
    窒素ガスの存在下で行なう安定化ステップ(b)と、
    水、窒素、および酸素のグループの少なくとも1つを含むプラズマを用いて行なうパッシベーションステップ(c)と、
    残留物を除去する酸素を用いた剥離ステップ(d)とを含み、
    上記半導体基板上の上記金属構造から、高分子レジストと金属酸化物とを有する残留物を除去することを特徴とする方法。
  2. 剥離ステップ(d)の後に、真空プラズマによる残留物の改質を行い、残っている残留物を除去するように、exsituで溶液洗浄ステップを行なうことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 加熱ステップ(a)は、純窒素ガスの存在下で行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 加熱ステップ(a)は、窒素ガスと酸素ガスとの混合物の存在下で行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 安定化ステップ(b)は、純窒素ガスの存在下で行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 安定化ステップ(b)は、窒素ガスと酸素ガスとの混合物の存在下で行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 上記のステップのうち、少なくとも1つは、20〜400℃の温度範囲で行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 加熱ステップ(a)は、2秒よりも長く行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 加熱ステップ(a)は、15秒よりも長く行われることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 安定化ステップ(b)は、1〜20秒間行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 加熱ステップ(a)は、10sccmを上回る流量の窒素ガスを用いて行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 加熱ステップ(a)は、1000sccmを上回る流量の窒素ガスを用いて行われることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 安定化ステップ(b)は、10sccmを上回る流量の窒素ガスを用いて行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 安定化ステップ(b)は、1000sccmを上回る流量の窒素ガスを用いて行われることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 加熱ステップ(a)および安定化ステップ(b)の合計ガス圧は、0.2〜10Torrであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. 剥離ステップ(d)は、プラズマエッチングのプロセスを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  17. 上記プラズマエッチングは、13.56MHzで行なう、TCP(ICP)方式のプロセスであることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 剥離ステップ(d)は、プラズマプロセスを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  19. 剥離ステップ(d)では、媒介物としてCFを使用することを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 剥離ステップ(d)は、ギガヘルツ域の周波数を持つマイクロ波の照射プロセスを有していることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  21. 193nmと248nmとのグループから選択される露光波長を有するリソグラフィー技術を使用する半導体デバイスの製造に使用され、170nm以下の寸法を有する技術ノードである金属構造を与える、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  22. 上記技術ノードの寸法は、110nm未満であることを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 上記金属構造は、アルミニウムまたはアルミニウム銅合金を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  24. 上記残留物は、酸化アルミニウムを基礎とした化合物を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  25. 上記残留物は、Si,C,Cl,FおよびBrの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項24に記載の方法。
  26. 剥離ステップ(d)の後に、ウエット溶液を使用する洗浄ステップを行なうことを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2005335579A 2004-11-22 2005-11-21 半導体基板上の金属構造から残留物を除去するための方法 Pending JP2006148122A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/995,025 US7413993B2 (en) 2004-11-22 2004-11-22 Process for removing a residue from a metal structure on a semiconductor substrate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006148122A true JP2006148122A (ja) 2006-06-08

Family

ID=36460004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005335579A Pending JP2006148122A (ja) 2004-11-22 2005-11-21 半導体基板上の金属構造から残留物を除去するための方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7413993B2 (ja)
JP (1) JP2006148122A (ja)
CN (1) CN100468652C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009200317A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体装置の製造方法
KR20220037030A (ko) * 2020-09-16 2022-03-24 삼성디스플레이 주식회사 에칭 장치 및 이를 이용하는 표시 장치 제조 방법

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102237296A (zh) * 2010-04-29 2011-11-09 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 通孔刻蚀方法
CN102024676A (zh) * 2010-05-25 2011-04-20 福建钧石能源有限公司 单室反应器中制造半导体器件的方法
CN105448670A (zh) * 2014-08-21 2016-03-30 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 光阻的去除方法、半导体器件的制作方法及半导体器件
CN105839127B (zh) * 2016-05-04 2019-05-03 广州今泰科技股份有限公司 金属工件表面碳基薄膜的褪镀方法
US10964527B2 (en) * 2018-06-21 2021-03-30 Applied Materials, Inc. Residual removal

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2906590B2 (ja) 1990-06-14 1999-06-21 三菱瓦斯化学株式会社 アルミニウム配線半導体基板の表面処理剤
US5545289A (en) * 1994-02-03 1996-08-13 Applied Materials, Inc. Passivating, stripping and corrosion inhibition of semiconductor substrates
JP2764027B2 (ja) 1996-01-29 1998-06-11 株式会社日立製作所 試料処理方法及び装置
JPH10289891A (ja) 1997-04-11 1998-10-27 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 半導体回路用洗浄剤及びそれを用いた半導体回路の製造方法
US6399522B1 (en) * 1998-05-11 2002-06-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company PE-silane oxide particle performance improvement
US6242347B1 (en) * 1998-09-30 2001-06-05 Applied Materials, Inc. Method for cleaning a process chamber
US6734120B1 (en) * 1999-02-19 2004-05-11 Axcelis Technologies, Inc. Method of photoresist ash residue removal
KR100289740B1 (ko) * 1999-05-04 2001-05-15 윤종용 금속층 식각에 사용된 포토레지스트 마스크 제거 방법
US6281135B1 (en) * 1999-08-05 2001-08-28 Axcelis Technologies, Inc. Oxygen free plasma stripping process
JP2001093805A (ja) 1999-09-20 2001-04-06 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
US6692903B2 (en) * 2000-12-13 2004-02-17 Applied Materials, Inc Substrate cleaning apparatus and method
US6720241B2 (en) * 2001-06-18 2004-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
KR100500932B1 (ko) * 2001-09-28 2005-07-14 주식회사 하이닉스반도체 비아 콘택 식각 후의 감광막 제거 및 건식 세정 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009200317A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体装置の製造方法
KR20220037030A (ko) * 2020-09-16 2022-03-24 삼성디스플레이 주식회사 에칭 장치 및 이를 이용하는 표시 장치 제조 방법
KR102620048B1 (ko) * 2020-09-16 2024-01-02 삼성디스플레이 주식회사 에칭 장치 및 이를 이용하는 표시 장치 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1797718A (zh) 2006-07-05
US20060108324A1 (en) 2006-05-25
CN100468652C (zh) 2009-03-11
US7413993B2 (en) 2008-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100676995B1 (ko) 금속 라인들의 사후 에칭 부식을 감소시키기 위한 금속배선 에칭 기술
KR101082993B1 (ko) 레지스트용 박리제조성물 및 반도체장치의 제조방법
JP4422493B2 (ja) フォトレジストおよびエッチング残渣の除去方法
KR101144022B1 (ko) 에칭된 웨이퍼로부터 포토레지스트 스트립 방법
JP3412173B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TWI363255B (en) Method for removing masking materials with reduced low-k dielectric material damage
JP2006148122A (ja) 半導体基板上の金属構造から残留物を除去するための方法
JP2003092287A (ja) アッシング方法
US6080680A (en) Method and composition for dry etching in semiconductor fabrication
JPH057862B2 (ja)
JP2008218867A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004247675A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4263995B2 (ja) フォトレジストポリマー除去用洗浄剤組成物及びフォトレジストパターン洗浄方法
JP2005116801A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3348454B2 (ja) 酸化防止方法
TW556056B (en) Method of removing photo-resist and polymer residue
JP2004119977A (ja) タンタル及び窒化タンタルの選択的ドライ・エッチング
TW200425267A (en) Method of manufacturing semiconductor device
JP2005302897A (ja) ハードエッチングマスクの除去方法および半導体装置の製造方法
JP4471243B2 (ja) エッチング方法およびプラズマ処理方法
JP5493165B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4408830B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4559565B2 (ja) 金属配線の形成方法
JP2001237228A (ja) 基板処理方法および基板処理装置ならびにデバイス製造方法
TW455942B (en) Via etch post-clean process

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512