JP2006140892A - Electronic still camera - Google Patents

Electronic still camera Download PDF

Info

Publication number
JP2006140892A
JP2006140892A JP2004330316A JP2004330316A JP2006140892A JP 2006140892 A JP2006140892 A JP 2006140892A JP 2004330316 A JP2004330316 A JP 2004330316A JP 2004330316 A JP2004330316 A JP 2004330316A JP 2006140892 A JP2006140892 A JP 2006140892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image signal
storage unit
still camera
electronic still
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004330316A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yujiro Mima
雄二郎 美間
Eihiko Yasui
映彦 安井
Hidefumi Yoshida
英史 吉田
Akiko Ookama
亜紀子 大鎌
Yasuteru Yamano
泰照 山野
Kazuyuki Inagaki
和幸 稲垣
Sadahito Katagiri
禎人 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Original Assignee
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Photo Imaging Inc filed Critical Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority to JP2004330316A priority Critical patent/JP2006140892A/en
Publication of JP2006140892A publication Critical patent/JP2006140892A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic still camera enabling a user to acquire a desired image without requiring a large storage capacity. <P>SOLUTION: Image signals acquired before and after a shutter release via a CCD 2 are stored in a buffer memory 5 by executing a slow preview mode. Consequently, an image photographed by releasing the shutter at the best moment can be captured regardless of a reaction time of a photographer. Photographed images in thirty nine frames can be displayed by switching at a relatively longer time interval of 0.5 seconds. Accordingly, the user can select the image photographed by releasing the shutter at the best moment without being nervous about a reaction time, and can store the image signal corresponding to the image in a memory card 10. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、撮像部を介して取り込んだ画像信号を記憶する電子スチルカメラに関する。   The present invention relates to an electronic still camera that stores an image signal captured via an imaging unit.

最近の電子スチルカメラには、連続して画像信号を取り込める連写機能が設けられている。連写機能を実行すれば、レリーズスイッチがオン操作されている間、複数枚の画像に相当する画像信号を連続的に取り込んでバッファメモリに記憶し、レリーズスイッチのオフ操作に応じて、バッファメモリから記憶媒体へと画像信号を一括して記憶することができる(特許文献1参照)。
特開2001−230959号公報
Recent electronic still cameras are provided with a continuous shooting function for continuously capturing image signals. If the continuous shooting function is executed, while the release switch is turned on, image signals corresponding to a plurality of images are continuously captured and stored in the buffer memory. Depending on the release switch being turned off, the buffer memory The image signals can be stored in a batch from the recording medium to the storage medium (see Patent Document 1).
JP 2001-230959 A

しかるに、連写機能によれば、記憶媒体に記憶された画像信号に基づいて画像を表示することによって、ユーザーの操作により、例えば被写体が瞬きで目をつぶったごとき画像は排除し、その中でも最も好ましい画像を選択することができるが、不要な画像も数多く存在することから、記憶媒体の容量の有効活用が図れないという問題がある。不要な画像は、その都度消去すればよいとする考えもあるが、いちいち消去するのに手間がかかる。   However, according to the continuous shooting function, by displaying an image based on the image signal stored in the storage medium, an image obtained when the subject closes his eyes, for example, is eliminated by the user's operation. Although a preferable image can be selected, there are a number of unnecessary images, and there is a problem that the capacity of the storage medium cannot be effectively used. Although there is an idea that unnecessary images may be deleted each time, it takes time and effort to delete each image.

又、撮影者が好ましい構図だと判断したときから、レリーズスイッチを操作して実際に撮像が行われるまでの反応時間の遅れ即ちタイムラグがあるので、たとえ連写機能を用いても、撮影者が本当に撮像したかった画像を取得できるとは限らないという問題もある。これに対し、通常の電子スチルカメラは、レリーズスイッチのオン/オフに関わらず、撮像素子から取り込んだ画像信号に基づいてリアルタイムで被写体像を表示する、いわゆるプレビューモードを備えているから、例えばバッファメモリに、プレビューした画像に対応する画像信号を全て記憶すれば良いという考えもある。しかしながら、プレビューした画像に対応する画像信号を全て記憶するには、膨大な容量のバッファメモリが必要となって現実的でない。   Also, since there is a delay in reaction time from the time when the photographer determines that the composition is preferable to the time when the release switch is operated and the actual shooting is performed, even if the continuous shooting function is used, the photographer There is also a problem that it is not always possible to acquire an image that the user really wanted to capture. In contrast, a normal electronic still camera has a so-called preview mode that displays a subject image in real time based on an image signal captured from an image sensor regardless of whether the release switch is on or off. There is also an idea that all the image signals corresponding to the previewed image may be stored in the memory. However, storing all of the image signals corresponding to the previewed image requires an enormous amount of buffer memory, which is not practical.

本発明は、これらの課題に鑑みてなされたものであり、大きな記憶容量を必要とすることなく、所望の画像を取得できる電子スチルカメラを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of these problems, and an object thereof is to provide an electronic still camera that can acquire a desired image without requiring a large storage capacity.

第1の本発明の電子スチルカメラは、
撮像を行って画像信号を生成する撮像部と、
レリーズ操作に関わりなく前記撮像部より出力された画像信号を予め所定枚数に相当する分記憶する第1の記憶部と、
画像信号保存用の第2の記憶部と、
前記撮像部より出力された画像信号に基づいてスルー画像を表示する表示部と、を有し、
第1のレリーズ操作に応じて、前記第1の記憶部に予め記憶されている所定量の画像信号を順次読み出して、該画像信号を前記表示部に前記スルー画像の表示のときと異なる時間間隔で順次表示させ、第2のレリーズ操作がなされた時点で表示されている画像に対応する画像信号を、前記第2の記憶部に記憶するスロープレビューモードを設定可能であることを特徴とする。
The electronic still camera of the first invention is
An imaging unit that performs imaging to generate an image signal;
A first storage unit that stores in advance an image signal output from the imaging unit irrespective of a release operation, corresponding to a predetermined number of images;
A second storage unit for storing image signals;
A display unit that displays a through image based on the image signal output from the imaging unit,
In response to a first release operation, a predetermined amount of image signal stored in advance in the first storage unit is sequentially read out, and the image signal is displayed on the display unit at a different time interval from when the through image is displayed. And a slow preview mode in which an image signal corresponding to an image displayed at the time when the second release operation is performed is stored in the second storage unit.

第2の本発明の電子スチルカメラは、
撮像を行って画像信号を生成する撮像部と、
レリーズ操作に関わりなく前記撮像部より出力された画像信号を予め所定枚数分に相当する分記憶する第1の記憶部と、
画像信号保存用の第2の記憶部と、
画像信号に基づいて画像を表示する表示部と、を有し、
レリーズ操作が行われたとき、前記レリーズ操作が行われた時点から、所定の反応時間だけ遡った時点で前記撮像部より出力された特定画像信号を前記第1の記憶部より読み出し、読み出した画像信号に基づく画像を、前記表示部が表示するバックステップビューモードを設定可能であることを特徴とする。
The electronic still camera of the second invention is
An imaging unit that performs imaging to generate an image signal;
A first storage unit that stores in advance an image signal output from the imaging unit irrespective of a release operation, corresponding to a predetermined number of sheets;
A second storage unit for storing image signals;
A display unit for displaying an image based on the image signal,
When a release operation is performed, a specific image signal output from the imaging unit at a time point that is a predetermined reaction time after the release operation is read from the first storage unit, and the read image It is possible to set a back step view mode in which the display unit displays an image based on a signal.

第3の本発明の電子スチルカメラは、
撮像を行って画像信号を生成する撮像部と、
レリーズ操作に関わりなく前記撮像部より出力された画像信号を所定の枚数に相当する分記憶する第1の記憶部と、
画像信号保存用の第2の記憶部と、
画像信号に基づいて画像を表示する表示部と、を有し、
所定の移動速度以上の移動速度を有する被写体を撮影するときに、前記所定の移動速度未満の移動速度を有する被写体を撮影する場合に比べて、撮像タイミングを早める又は前記第1の記憶部に記憶する画像信号の記録枚数に換算した量を増大させるクイックプレイモードを設定可能であることを特徴とする。
The electronic still camera of the third invention is
An imaging unit that performs imaging to generate an image signal;
A first storage unit that stores image signals output from the imaging unit irrespective of a release operation, corresponding to a predetermined number of images;
A second storage unit for storing image signals;
A display unit for displaying an image based on the image signal,
When shooting a subject having a moving speed equal to or higher than a predetermined moving speed, the imaging timing is advanced or stored in the first storage unit compared to shooting a subject having a moving speed less than the predetermined moving speed. It is possible to set a quick play mode that increases an amount converted to the number of recorded image signals.

第4の本発明の電子スチルカメラは、
撮像を行って画像信号を生成する撮像部と、
レリーズ操作に関わりなく前記撮像部より出力された画像信号を所定の枚数に相当する分記憶する第1の記憶部と、
画像信号保存用の第2の記憶部と、
画像信号に基づいて画像を表示する表示部と、を有し、
所定の移動速度未満の移動速度を有する被写体を撮影するときに、前記所定の移動速度以上の移動速度を有する被写体を撮影する場合に比べて、撮像タイミングを遅くする又は前記第1の記憶部に記憶する画像信号の記録枚数に換算した量を減少させるスロープレイモードを設定可能であることを特徴とする。
The electronic still camera of the fourth invention is
An imaging unit that performs imaging to generate an image signal;
A first storage unit that stores image signals output from the imaging unit irrespective of a release operation, corresponding to a predetermined number of images;
A second storage unit for storing image signals;
A display unit for displaying an image based on the image signal,
When shooting a subject having a moving speed less than a predetermined moving speed, the imaging timing is delayed or compared with the case of shooting a subject having a moving speed equal to or higher than the predetermined moving speed, or in the first storage unit. It is possible to set a slow play mode in which the amount converted into the number of recorded image signals to be stored can be set.

第1の本発明の電子スチルカメラによれば、第1のレリーズ操作に応じて、前記第1の記憶部に予め記憶されている所定量の画像信号を順次読み出して、該画像信号を前記表示部に前記スルー画像の表示のときと異なる時間間隔で順次表示させ、第2のレリーズ操作がなされた時点で表示されている画像に対応する画像信号を、前記第2の記憶部に記憶するスロープレビューモードを設定可能であるので、前記スロープレビューモードを設定すれば、例えば前記第1のレリーズ操作に対し時間的に前後して前記撮像部から得られた画像信号に基づいて、前記表示部に所定の間隔で画像が表示されるので、それを見た撮影者が最も好ましい画像が表示されたときに第2のレリーズ操作を行うことで、かかる画像に対応する画像信号が前記第2の記憶部に記憶されるため、撮影者の所望の画像を取得できるにもかかわらず、前記第2の記憶部の記憶容量を低く抑えることができる。即ち、通常のスライドビューモードでは、例えば15フレーム/秒で画像表示が切り変わるため、所望の画像が表示された時点で、第2のレリーズ操作を行っても、通常の撮影と同様に、所定の反応時間後の画像が記憶される恐れがあるのに対し、本発明では画像表示をゆっくり切り替えることで、反応時間に関わりなく、所望の画像を記憶することができる。従って、画像表示の切り替え間隔は、例えば一般的な反応時間より長い0.5秒以上、より好ましくは1秒以上であると良い。ここで、「スルー画像」とは、前記撮像部より順次出力された画像信号に基づいて、前記表示部にリアルタイムで更新されながら表示される画像をいう。   According to the electronic still camera of the first aspect of the present invention, in response to the first release operation, a predetermined amount of image signal stored in advance in the first storage unit is sequentially read out, and the image signal is displayed on the display. A slope for sequentially displaying an image signal corresponding to the image displayed at the time when the second release operation is performed in the second storage unit. Since the review mode can be set, if the slow preview mode is set, for example, the display unit can be controlled based on the image signal obtained from the imaging unit before and after the first release operation. Since an image is displayed at a predetermined interval, a photographer who has seen the image performs a second release operation when the most preferable image is displayed, so that an image signal corresponding to the image is displayed on the second image. For storage in 憶部, despite can acquire a desired image of the photographer, it is possible to suppress the storage capacity of the second storage unit. That is, in the normal slide view mode, for example, the image display is switched at 15 frames / second, so that even when the second release operation is performed at the time when the desired image is displayed, the predetermined display is performed as in the normal shooting. However, in the present invention, a desired image can be stored regardless of the reaction time by slowly switching the image display. Accordingly, the image display switching interval is, for example, 0.5 seconds or longer, more preferably 1 second or longer, which is longer than a general reaction time. Here, the “through image” refers to an image displayed on the display unit while being updated in real time based on image signals sequentially output from the imaging unit.

更に、前記スロープレビューモードにおいて、前記予め第1の記憶部に予め記憶されている画像信号が前記表示部に順次表示される時間間隔は、前記スルー画像において、順次表示される時間間隔より長いと好ましい。 Furthermore, in the slow preview mode, a time interval at which the image signals stored in advance in the first storage unit are sequentially displayed on the display unit is longer than a time interval at which the through image is sequentially displayed. preferable.

更に、前記第1のレリーズ操作がなされた時点から、決められた枚数に相当する分だけ、前記第1の記憶部は、前記撮像部より出力された画像信号を更に記憶すると好ましい。ベストシャッタチャンスの画像を予測して撮像したときなど、レリーズ後に現れる場合もあるからである。   Furthermore, it is preferable that the first storage unit further stores the image signal output from the imaging unit by an amount corresponding to a predetermined number of sheets from the time when the first release operation is performed. This is because it may appear after the release, for example, when an image with the best photo opportunity is predicted and captured.

更に、前記スロープレビューモードが設定されているときは、被写体の移動を予測して合焦動作を予測して行うと、処理時間が短縮され、撮像間隔が短くなるので、撮影者が好ましい画像を得る可能性がより高まる。   Further, when the slow preview mode is set, if the subject movement is predicted and the focusing operation is predicted, the processing time is shortened and the imaging interval is shortened. More chances to get.

更に、前記スロープレビューモードが設定されているときは、露光条件及びホワイトバランス調整を固定とすると、処理時間が短縮され、撮像間隔が短くなるので、撮影者が好ましい画像を得る可能性がより高まる。   Further, when the slow preview mode is set, if the exposure condition and the white balance adjustment are fixed, the processing time is shortened and the imaging interval is shortened, so that the photographer is more likely to obtain a preferable image. .

更に、前記スロープレビューモードが設定されていないときは、前記第1のレリーズ操作に応じて、前記表示部に前記スルー画像が表示され、前記第2のレリーズ操作に応じて、前記撮像部から出力された画像信号を前記第2の記憶部に記憶すると、撮影者のモード選択に応じて通常の撮影も行うことができる。   Further, when the slow preview mode is not set, the through image is displayed on the display unit according to the first release operation, and output from the imaging unit according to the second release operation. When the obtained image signal is stored in the second storage unit, normal shooting can be performed according to the mode selection of the photographer.

更に、前記第1の記憶部は、前記第1のレリーズ操作前に所定枚数に相当する画像信号を記憶した後は、最も以前に記憶された画像信号を消去し、新たな画像信号を記憶する、いわゆる上書きを行うと、前記第1の記憶部の記憶容量が低くて足るので好ましい。   Further, after storing the predetermined number of image signals before the first release operation, the first storage unit erases the image signal stored most recently and stores a new image signal. So-called overwriting is preferable because the storage capacity of the first storage unit is low.

更に、前記第1のレリーズ操作がなされた時点から、前記表示部に前記スルー画像に代えて、前記第1部の記憶部に予め記憶されている所定量の画像信号に基づく画像を表示すると好ましい。 Furthermore, it is preferable that an image based on a predetermined amount of image signal stored in advance in the storage unit of the first part is displayed on the display unit instead of the through image from the time when the first release operation is performed. .

更に、前記第2のレリーズ操作がなされ、前記第2の記憶部に画像信号が記録されたのち、または、前記スロープレビューモードに設定が解除されたときに、前記第1の記憶部に予め記憶されている所定量の画像信号を消去すると、前記第1の記憶部の記憶容量を確保できるので好ましい。 Further, after the second release operation is performed and the image signal is recorded in the second storage unit, or when the setting to the slow preview mode is canceled, the first storage unit stores the image signal in advance. It is preferable to erase the predetermined amount of the image signal because the storage capacity of the first storage unit can be secured.

第2の本発明の電子スチルカメラによれば、レリーズ操作が行われたとき、前記レリーズ操作が行われた時点から、所定の反応時間だけ遡った時点で前記撮像部より出力された特定画像信号を前記第1の記憶部より読み出し、読み出した画像信号に基づく画像を、前記表示部が表示するバックステップビューモードを設定可能であるので、例えば撮影者が最も好ましい被写体像を見て撮像を行ったとき、撮影者の反応時間だけレリーズが遅れるが、その反応時間だけ遡った時点に前記撮像部が取り込んだ画像信号を特定画像信号とすることで、撮影者が最も好ましいと感じた被写体像をとらえた画像を推定することができる。ただし、反応時間の個人差もあるため、この推定が常に正しいと限らない。そこで、特定画像信号に基づき自動的に画像を表示することで、撮影者は推定された画像を確認でき、それに応じて以下のごとき必要な処置を執ることができる。   According to the electronic still camera of the second aspect of the present invention, when the release operation is performed, the specific image signal output from the imaging unit at a time point that is a predetermined reaction time from the time when the release operation is performed. Can be set from the first storage unit, and a back step view mode in which the display unit displays an image based on the read image signal can be set. In this case, the release is delayed by the photographer's response time, but the subject image that the photographer felt most preferable is obtained by using the image signal captured by the imaging unit at a point in time as far back as the response time. The captured image can be estimated. However, since there are individual differences in reaction time, this estimation is not always correct. Therefore, by automatically displaying an image based on the specific image signal, the photographer can check the estimated image and can take necessary measures as follows.

更に、前記特定画像信号が出力された前後に前記撮像部より出力された画像信号に基づく画像を表示できると好ましい。前記所定の反応時間は、あらかじめ決められているために、前記特定画像信号に基づく画像が、必ずしも撮影者が最も好ましいと感じた被写体像をとらえているとは限らない。そこで、前記特定画像信号に基づく画像に前後に撮像された画像を表示することで、撮影者が最も好ましいと感じた被写体像をとらえている画像をサーチすることができる。このような前後の画像の表示は、例えば特定画像信号に基づく画像の表示を一定期間行っても、ユーザーが何ら操作しなかった場合に、自動的に切り変わるようにしても良い。その場合には、上述したスロープレビューモードのように、0.5秒間隔など比較的遅い時間で画像表示を切り替えることが望ましい。一方、ユーザーが操作するまで、特定画像信号に基づく画像の表示を継続しても良い。   Furthermore, it is preferable that an image based on the image signal output from the imaging unit can be displayed before and after the specific image signal is output. Since the predetermined reaction time is determined in advance, the image based on the specific image signal does not always capture the subject image that the photographer feels most preferable. Therefore, by displaying images captured before and after the image based on the specific image signal, it is possible to search for an image that captures the subject image that the photographer felt most preferable. Such display of images before and after may be automatically switched when the user does not perform any operation even if the image based on the specific image signal is displayed for a certain period of time. In that case, it is desirable to switch the image display at a relatively slow time such as an interval of 0.5 seconds as in the slow preview mode described above. On the other hand, the image display based on the specific image signal may be continued until the user operates.

更に、操作部材の操作に応じて、前記表示部に表示されている画像に対応する画像信号を前記第1の記憶部から前記第2の記憶部へと移動させると、例えば撮影者が、推定された画像が撮像時に最も好ましい被写体像をとらえている場合には、前記操作部材の操作に応じて、前記特定画像信号を前記第2の記憶部に移動することで保存が可能となり、或いは推定された画像の前後に撮像された画像が撮像時に最も好ましい被写体像をとらえている場合には、前記操作部材の操作に応じて、前記特定画像信号を前記第2の記憶部に移動することで保存が可能となる。尚、この時点で、それ以外の前記第1記憶部に記憶されている画像は不要になるので、自動的に或いは手動で削除しても良い。   Further, when an image signal corresponding to the image displayed on the display unit is moved from the first storage unit to the second storage unit in accordance with the operation of the operation member, for example, the photographer estimates When the captured image captures the most preferable subject image at the time of imaging, the specific image signal can be saved or estimated by moving the specific image signal to the second storage unit according to the operation of the operation member. When the images captured before and after the captured image capture the most preferable subject image at the time of imaging, the specific image signal is moved to the second storage unit according to the operation of the operation member. Saving is possible. At this time, the other images stored in the first storage unit are unnecessary, and may be deleted automatically or manually.

更に、前記特定画像信号が前記第1の記憶部から前記第2の記憶部に移動させられたときは、前記所定の反応時間はその撮影者にとって正確であると判断できるので、前記所定の反応時間を不変とすると好ましい。又、前記特定画像信号の前に前記撮影部から取得された画像信号が前記第1の記憶部から前記第2の記憶部に移動させられたときは、前記所定の反応時間はその撮影者にとって短すぎると判断できるので、前記所定の反応時間を長く変更すると好ましい。更に、前記特定画像信号の後に前記撮影部から取得された画像信号が前記第1の記憶部から前記第2の記憶部に移動させられたときは、前記所定の反応時間はその撮影者にとって長すぎると判断できるので、前記所定の反応時間を短く変更すると好ましい。   Further, when the specific image signal is moved from the first storage unit to the second storage unit, the predetermined reaction time can be determined to be accurate for the photographer. It is preferable to keep the time unchanged. When the image signal acquired from the photographing unit before the specific image signal is moved from the first storage unit to the second storage unit, the predetermined reaction time is determined by the photographer. Since it can be determined that the time is too short, it is preferable to change the predetermined reaction time longer. Further, when the image signal acquired from the photographing unit after the specific image signal is moved from the first storage unit to the second storage unit, the predetermined reaction time is long for the photographer. Since it can be judged that it is too much, it is preferable to change the predetermined reaction time short.

更に、前記バックステップビューモードが設定されていないときは、第1のレリーズ操作に応じて、前記表示部に前記スルー画像が表示され、第2のレリーズ操作に応じて、前記撮像部から出力された画像信号を前記第2の記憶部に記憶すると、撮影者のモード選択に応じて通常の撮影も行うことができる。   Further, when the back step view mode is not set, the through image is displayed on the display unit in response to a first release operation, and is output from the imaging unit in response to a second release operation. When the image signal is stored in the second storage unit, normal shooting can be performed according to the mode selection of the photographer.

更に、前記第1の記憶部は、前記レリーズ操作前に所定枚数に相当する画像信号を記憶した後は、最も以前に記憶された画像信号を消去し、新たな画像信号を記憶する、いわゆる上書きを行うと、前記第1の記憶部の記憶容量が低くて足るので好ましい。   Further, after storing the image signal corresponding to the predetermined number before the release operation, the first storage unit erases the image signal stored most recently and stores a new image signal. Is preferable because the storage capacity of the first storage unit is low.

第3の本発明の電子スチルカメラによれば、所定の移動速度以上の移動速度を有する被写体を撮影するときに、前記所定の移動速度未満の移動速度を有する被写体を撮影する場合に比べて、撮像タイミングを早める又は前記第1の記憶部に記憶する画像信号の記録枚数に換算した量を増大させるクイックプレイモードを設定可能であるので、例えば高速で移動する自動車やスポーツなどを撮影する場合、クイックプレイモードを用いることで、ベストシャッタチャンスで被写体をとらえる可能性を高めることができる。   According to the electronic still camera of the third aspect of the present invention, when shooting a subject having a moving speed equal to or higher than a predetermined moving speed, compared to shooting a subject having a moving speed less than the predetermined moving speed, Since it is possible to set a quick play mode that increases the amount converted into the number of recorded image signals stored in the first storage unit to advance the imaging timing, for example, when shooting a car or sports that moves at high speed, By using the quick play mode, the possibility of capturing the subject with the best shutter chance can be increased.

更に、第1のレリーズ操作に応じて、前記第1の記憶部に予め記憶されている所定量の画像信号を順次読み出して、前記表示部に所定の時間間隔で表示させ、第2のレリーズ操作がなされた時点で表示されている画像に対応する画像信号を、前記第2の記憶部に記憶すると、記憶されている画像信号に基づき表示された画像の中から、ベストシャッタチャンスで撮像された画像をユーザーが選択できるので好ましい。 Further, in response to the first release operation, a predetermined amount of image signals stored in advance in the first storage unit are sequentially read out and displayed on the display unit at predetermined time intervals, and the second release operation is performed. When the image signal corresponding to the image displayed at the time when is stored in the second storage unit, the image was captured with the best photo opportunity from the images displayed based on the stored image signal. This is preferable because the user can select an image.

更に、前記クイックプレイモードは、前記被写体の移動速度を検出することにより自動的に設定されると、よりユーザーフレンドリーであるが、ユーザー自ら手動により設定しても良い。 Furthermore, although the quick play mode is more user-friendly when automatically set by detecting the moving speed of the subject, the user may manually set the quick play mode.

第4の本発明の電子スチルカメラによれば、所定の移動速度未満の移動速度を有する被写体を撮影するときに、前記所定の移動速度以上の移動速度を有する被写体を撮影する場合に比べて、撮像タイミングを遅くする又は前記第1の記憶部に記憶する画像信号の記録枚数に換算した量を減少させるスロープレイモードを設定可能であるので、例えば動きが遅い被写体を撮影する場合などは、ベストシャッタチャンスを逃す恐れは低くなるため、スロープレイモードを用いることで、前記第1の記憶部の記憶容量を節約することができる。   According to the electronic still camera of the fourth aspect of the present invention, when shooting a subject having a moving speed less than a predetermined moving speed, compared to shooting a subject having a moving speed equal to or higher than the predetermined moving speed, Since it is possible to set a slow play mode in which the imaging timing is delayed or the amount converted into the number of recorded image signals stored in the first storage unit can be set, for example, when shooting a slow-moving subject, it is best. Since the risk of missing a photo opportunity is reduced, the storage capacity of the first storage unit can be saved by using the slow play mode.

更に、第1のレリーズ操作に応じて、前記第1の記憶部に予め記憶されている所定量の画像信号を順次読み出して、前記表示部に所定の時間間隔で表示させ、第2のレリーズ操作がなされた時点で表示されている画像に対応する画像信号を、前記第2の記憶部に記憶すると、記憶されている画像信号に基づき表示された画像の中から、ベストシャッタチャンスで撮像された画像をユーザーが選択できるので好ましい。 Further, in response to the first release operation, a predetermined amount of image signals stored in advance in the first storage unit are sequentially read out and displayed on the display unit at predetermined time intervals, and the second release operation is performed. When the image signal corresponding to the image displayed at the time when is stored in the second storage unit, the image was captured with the best photo opportunity from the images displayed based on the stored image signal. This is preferable because the user can select an image.

更に、前記スロープレイモードは、前記被写体の移動速度を検出することにより自動的に設定されると、よりユーザーフレンドリーであるが、ユーザー自ら手動により設定しても良い。 Furthermore, although the slow play mode is more user-friendly when automatically set by detecting the moving speed of the subject, the user may manually set the slow play mode.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態にかかる電子スチルカメラを詳細に説明する。図1は、電子スチルカメラ100の機能的構成を示すブロック図である。図1において、電子スチルカメラ100は、撮影光学系1、撮像部であるCCD(Charge Coupled Device)2、A/D変換回路3、画像処理部4、第1の記憶部であるバッファメモリ5、ビデオメモリ6,表示部である液晶モニタ7,CCD駆動回路8,圧縮/伸長回路9,第2の記憶部であるメモリカード10,モード切替スイッチ11,S1レリーズスイッチ12,S2レリーズスイッチ13、これらを制御するCPU14とから構成される。   Hereinafter, an electronic still camera according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of the electronic still camera 100. In FIG. 1, an electronic still camera 100 includes a photographing optical system 1, a CCD (Charge Coupled Device) 2, which is an imaging unit, an A / D conversion circuit 3, an image processing unit 4, a buffer memory 5 which is a first storage unit, Video memory 6, liquid crystal monitor 7 serving as a display unit, CCD drive circuit 8, compression / decompression circuit 9, memory card 10 serving as a second storage unit, mode switch 11, S1 release switch 12, S2 release switch 13, and the like And a CPU 14 for controlling the above.

CCD2は、撮影光学系1を通過して受光面に結像された被写体の光学像を光電変換し、光電変換された画像信号(アナログ信号)をA/D変換回路3に出力(生成)する。A/D変換回路3は、入力された画像信号をアナログ信号からデジタル信号へ変換し、画像処理部4へと出力する。画像処理部4において、ホワイトバランス調整等の処理がなされた画像信号は、所定駒数分バッファメモリ5に記憶される。バッファメモリ5に記憶された画像信号は、ビデオメモリ6に出力され、液晶モニタ7によりそれに基づく画像が表示されるようになっている。   The CCD 2 photoelectrically converts an optical image of a subject that has passed through the photographing optical system 1 and formed on the light receiving surface, and outputs (generates) the photoelectrically converted image signal (analog signal) to the A / D conversion circuit 3. . The A / D conversion circuit 3 converts the input image signal from an analog signal to a digital signal and outputs it to the image processing unit 4. Image signals that have been subjected to processing such as white balance adjustment in the image processing unit 4 are stored in the buffer memory 5 by a predetermined number of frames. The image signal stored in the buffer memory 5 is output to the video memory 6, and an image based on the image signal is displayed on the liquid crystal monitor 7.

メモリカード10は、半導体メモリ等からなる画像信号を記憶可能なメモリであり、バッファメモリ5に記憶されている画像信号を、圧縮/伸長回路9で圧縮処理した後に記憶する記憶媒体である。   The memory card 10 is a memory that can store an image signal composed of a semiconductor memory or the like, and is a storage medium that stores the image signal stored in the buffer memory 5 after being compressed by the compression / decompression circuit 9.

また、メモリカード10は、CPU14より画像読み出し指示を受けると、圧縮/伸長回路9に読み出し指示された画像信号を出力し、圧縮/伸長回路9は、入力された画像信号の伸長処理を行ってバッファメモリ5に出力することができる。かかる画像信号は、ビデオメモリ6に出力され、液晶モニタ7によりそれに基づく画像が表示されるようになっている。   When the memory card 10 receives an image read instruction from the CPU 14, the memory card 10 outputs an image signal instructed to be read to the compression / decompression circuit 9, and the compression / decompression circuit 9 performs an expansion process on the input image signal. The data can be output to the buffer memory 5. Such an image signal is output to the video memory 6, and an image based on the image signal is displayed on the liquid crystal monitor 7.

圧縮/伸長回路9は、バッファメモリ5から入力された画像信号を所定の符号化方式で圧縮する圧縮回路と、読み出し指示された画像信号を画面表示するためにメモリカード10から入力された画像信号を復号化して伸長する伸長回路と、からなる。すなわち、圧縮/伸長回路9は、圧縮手段としての機能を有する。   The compression / decompression circuit 9 compresses the image signal input from the buffer memory 5 by a predetermined encoding method, and the image signal input from the memory card 10 to display the image signal instructed to be read on the screen. And a decompression circuit for decrypting and decompressing. That is, the compression / decompression circuit 9 has a function as compression means.

CPU(Central Processing Unit)14は、内蔵するフラッシュ・メモリに記憶されている撮影に関わる各種アプリケーションプログラムを図示しないワークエリアに読み出し、当該プログラムに従った撮影処理等の各種処理を実行し、処理結果を液晶モニタ7に表示させることができる。   A CPU (Central Processing Unit) 14 reads various application programs related to photographing stored in a built-in flash memory to a work area (not shown), executes various processing such as photographing processing according to the program, and obtains processing results. Can be displayed on the liquid crystal monitor 7.

CPU14は、例えばレリーズスイッチ(不図示)の半押し(S1レリーズスイッチ12とする)に応じて、画像処理部4のAE・AF処理部を駆動制御し、得られた測光値より露光条件を決定すると共に、撮影光学系1をAF処理により検出された合焦位置に駆動し、レリーズスイッチの全押し(S2レリーズスイッチ12とする)に応じて露光処理を実行し、CCD2で生成された画像信号をA/D変換し画像処理を施し、バッファメモリ5に一時記憶後、所定の条件に応じて、圧縮/伸長回路9により画像信号の圧縮化を行い、メモリカード10に出力する。尚、CPU14は、モード切替スイッチ11からのモード切替信号を入力する。   The CPU 14 drives and controls the AE / AF processing unit of the image processing unit 4 according to, for example, half-pressing a release switch (not shown) (referred to as the S1 release switch 12), and determines the exposure condition from the obtained photometric value. At the same time, the photographic optical system 1 is driven to the in-focus position detected by the AF process, and the exposure process is executed in response to the full press of the release switch (referred to as the S2 release switch 12). Is subjected to image processing, temporarily stored in the buffer memory 5, and then the image signal is compressed by the compression / decompression circuit 9 according to a predetermined condition, and output to the memory card 10. The CPU 14 inputs a mode switching signal from the mode switch 11.

次に、本実施の形態にかかる電子スチルカメラ100の動作について、図面を参照して説明する。図2は、電子スチルカメラ100の動作の制御を示すフローチャートである。図3は、バッファメモリ内のデータマップである。図4は、電子スチルカメラ100のバッファメモリ5に記憶された画像信号を、模式的に画像として示す図である。   Next, the operation of the electronic still camera 100 according to the present embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 2 is a flowchart showing the control of the operation of the electronic still camera 100. FIG. 3 is a data map in the buffer memory. FIG. 4 is a diagram schematically showing an image signal stored in the buffer memory 5 of the electronic still camera 100 as an image.

まず、図2のステップS101において、メインスイッチ(不図示)がオンとなっていれば、ステップS102で、CPU14はモード判定を行う。すなわちユーザーによるモード切替スイッチ11の操作に応じて通常撮影モードが設定されていると判断した場合、CPU14は、ステップS103で、通常プレビュー表示を行う。これは、CPU14がCCD2から15フレーム/秒ごとに1画像の画像信号をバッファメモリ5に記憶し、記憶された画像信号を順次ビデオメモリ6に書き込むように制御しているため、それにより液晶モニタ7は、15フレーム/秒ごとに切り替えながら画像表示を行うことができるようになっている。かかる場合、図3(a)に示すように、バッファメモリ5に記憶されている画像信号は、ビデオメモリ6への入力後に順次上書きされるようになっている。なお、バッファメモリは、3画像分の画像信号が記録できる容量を有し、新しい画像は順次上書き更新される。   First, if the main switch (not shown) is turned on in step S101 in FIG. 2, the CPU 14 performs mode determination in step S102. That is, when it is determined that the normal shooting mode is set according to the operation of the mode switch 11 by the user, the CPU 14 performs a normal preview display in step S103. This is because the CPU 14 performs control so that the image signal of one image is stored in the buffer memory 5 every 15 frames / second from the CCD 2 and the stored image signal is sequentially written in the video memory 6. 7 can display images while switching every 15 frames / second. In this case, as shown in FIG. 3A, the image signal stored in the buffer memory 5 is sequentially overwritten after being input to the video memory 6. The buffer memory has a capacity capable of recording image signals for three images, and new images are overwritten and updated sequentially.

更に、ステップS104で、S1レリーズスイッチ12の信号が入力されるのを待つ。S1レリーズスイッチ12の信号が入力されなければ、CPU14は、ステップS113でメインスイッチがオフ操作されたか否か判断し、メインスイッチがオフされていなければ、再びステップS104からのフローを繰り返す。メインスイッチがオフされていれば、制御フローを終了する。   Further, in step S104, it waits for the signal of the S1 release switch 12 to be input. If the signal of the S1 release switch 12 is not input, the CPU 14 determines whether or not the main switch is turned off in step S113, and if the main switch is not turned off, the flow from step S104 is repeated again. If the main switch is off, the control flow is terminated.

ステップS104で、S1レリーズスイッチ12の信号(S1信号)が入力されたと判断すれば、CPU14は、ステップS105で、AE処理を行って露光条件を決定し、且つAF処理を行って撮影光学系1を合焦位置へと駆動し、更にステップS106で、通常プレビュー表示を行い、続くステップS107で、S2レリーズスイッチ13の信号が入力されるのを待つ。なお、この時に出力される画像信号は、上述の通常プレビュー時における場合と同様にバッファメモリへ記録される。S2レリーズスイッチ13の信号が入力されたと判断すれば、CPU14は、ステップS108で、撮像動作即ちCCD2から画像信号を出力してバッファメモリ5に蓄積し、ステップS109で、撮像した画像を液晶モニタ7に2秒間表示(アフタービュー)するようになっており、ステップS110で、撮像した画像に対応する画像信号を、メモリカード10に記憶するようになっている(図3(a)参照)。   If it is determined in step S104 that the signal (S1 signal) of the S1 release switch 12 has been input, the CPU 14 performs AE processing to determine exposure conditions and performs AF processing in step S105, and performs the photographic optical system 1. Is driven to the in-focus position, and in step S106, a normal preview is displayed. In the subsequent step S107, the signal of the S2 release switch 13 is awaited. The image signal output at this time is recorded in the buffer memory in the same manner as in the normal preview described above. If it is determined that the signal of the S2 release switch 13 is input, the CPU 14 outputs an image signal from the imaging operation, that is, the CCD 2 and stores it in the buffer memory 5 in step S108, and stores it in the buffer memory 5 in step S109. Are displayed for 2 seconds (after-view), and in step S110, an image signal corresponding to the captured image is stored in the memory card 10 (see FIG. 3A).

その後、ステップS111で、通常プレビュー表示に戻し、ステップS112でCPU14はメインスイッチがオフ操作されたか否か判断し、メインスイッチがオフされていなければ、再びステップS104からのフローを繰り返す。メインスイッチがオフされていれば、制御フローを終了する。   Thereafter, in step S111, the display returns to the normal preview display, and in step S112, the CPU 14 determines whether or not the main switch is turned off. If the main switch is not turned off, the flow from step S104 is repeated again. If the main switch is off, the control flow is terminated.

一方、ステップS102において、CPU14のモード判定結果により、ユーザーによるモード切替スイッチ11の操作に応じてスロープレビューモードが設定されていると判断した場合、ステップS114で、上述と同様に通常プレビュー表示を行う。ここで、スロープレビューモードと通常撮影とが異なる点は、ステップS115において、バッファメモリ5に予め所定枚数(例えば30フレーム)に相当する分だけ、即ち撮像タイミングが15fpsであれば2秒間だけ画像信号を蓄積することである。言い換えると、現時点から2秒前までの撮像によって得られた画像信号は、必ずバッファメモリ5に記憶されていることとなる。   On the other hand, if it is determined in step S102 that the slow preview mode is set according to the operation of the mode switch 11 by the user based on the mode determination result of the CPU 14, a normal preview display is performed in the same manner as described above in step S114. . Here, the difference between the slow preview mode and the normal shooting is that in step S115, an image signal corresponding to a predetermined number (for example, 30 frames) is stored in the buffer memory 5 in advance, that is, for 2 seconds if the imaging timing is 15 fps. Is to accumulate. In other words, the image signal obtained by imaging up to 2 seconds before the present time is always stored in the buffer memory 5.

ステップS116において、画像信号の蓄積が完了したと判断した場合、ステップS117で、スロービューモード完了表示を行う。これは、液晶モニタ7に、スロービューモード準備完了を示す記号や符号(「SVM」等)を表示することで、ユーザーに準備完了を把握させるために行う。ステップS118では、2秒以前に取得した画像信号は、順次上書きされる形で消去する(図3(b)参照)。   If it is determined in step S116 that image signal accumulation has been completed, slow view mode completion display is performed in step S117. This is performed in order to allow the user to grasp the completion of preparation by displaying a symbol or sign (“SVM” or the like) indicating that the slow view mode is ready on the liquid crystal monitor 7. In step S118, the image signals acquired two seconds or earlier are erased in such a manner that they are sequentially overwritten (see FIG. 3B).

更に、ステップS119で、S1レリーズスイッチ12の信号が入力されるのを待つ。S1レリーズスイッチ12の信号が入力されなければ、CPU14は、ステップS128でメインスイッチがオフ操作されたか否か判断し、メインスイッチがオフされていなければ、再びステップS119で、S1レリーズスイッチ12の信号が入力されるのを待つ。メインスイッチがオフされていれば、制御フローを終了する。   Further, in step S119, it waits for the signal of the S1 release switch 12 to be input. If the signal of the S1 release switch 12 is not input, the CPU 14 determines whether or not the main switch is turned off in step S128. If the main switch is not turned off, the signal of the S1 release switch 12 is again returned in step S119. Wait for input. If the main switch is off, the control flow is terminated.

ステップS119で、S1レリーズスイッチ12の信号(S1信号)が入力されたと判断すれば、CPU14は、ステップS120で、S1レリーズスイッチ12の信号入力時点から0.6秒間分(9フレーム)分の画像信号をさらに取得し、バッファメモリ5に記憶する。この時点で、バッファメモリ5に記憶されている画像は、合計39駒分となる。この駒数は任意に変更できる。   If it is determined in step S119 that the signal (S1 signal) from the S1 release switch 12 has been input, the CPU 14 performs an image for 0.6 seconds (9 frames) from the signal input time in the S1 release switch 12 in step S120. Further signals are acquired and stored in the buffer memory 5. At this time, the total number of images stored in the buffer memory 5 is 39 frames. The number of frames can be changed arbitrarily.

更に、CPU14は、ステップS121でスロープレビュー表示を行う。より具体的には、現在バッファメモリ5に記憶されている39駒分の画像信号を、ビデオメモリ6に出力して、図4に示すように、F1,F2,F3・・・という順序で画像を切り替えながら、0.5秒間隔で時系列的に液晶モニタ7に表示する。39駒分の表示が終了したら、また最初の駒から表示を行う。従って、ユーザーは、スロープレビュー表示を見ながら、最も好ましい被写体像が取り込まれた所望画像をじっくり選ぶことができ、更にS2レリーズスイッチ13を操作することによって、所望画像を選択することができる。尚、スロープレビュー表示は、時間軸を逆に、例えばF30,F29,F28・・・というように画像を切り替えながら表示しても良い。   Further, the CPU 14 performs a slow preview display in step S121. More specifically, the 39 frames of image signals currently stored in the buffer memory 5 are output to the video memory 6, and the images are displayed in the order of F1, F2, F3... As shown in FIG. Are displayed on the liquid crystal monitor 7 in time series at intervals of 0.5 seconds. When the display for 39 frames is completed, the display is performed again from the first frame. Therefore, the user can carefully select the desired image in which the most preferable subject image is captured while viewing the slow preview display, and can further select the desired image by operating the S2 release switch 13. Note that the slow preview display may be performed while switching the images, for example, F30, F29, F28,.

ここで、ステップS122で、S2レリーズスイッチ13の信号が入力されたと判断すれば、CPU14は、ステップS123で、S2レリーズスイッチ13の信号が入力された時点で表示されている画像に対応する画像信号をバッファメモリ5から読み出し、圧縮/伸長回路9で圧縮した上で、メモリカード10に記憶する。更に、CPU14は、ステップS124で、ユーザーが選択した画像を液晶モニタ7に2秒間表示(アフタービュー)するので、ユーザーが確認できるようになっている。   If it is determined in step S122 that the signal of the S2 release switch 13 has been input, the CPU 14 determines in step S123 an image signal corresponding to the image displayed when the signal of the S2 release switch 13 is input. Is read from the buffer memory 5, compressed by the compression / decompression circuit 9, and stored in the memory card 10. Further, in step S124, the CPU 14 displays the image selected by the user on the liquid crystal monitor 7 for 2 seconds (after-view), so that the user can check.

ここで、ユーザーが不図示のリトライボタンを操作すれば、ステップS125で、CPU14はユーザーが選択を間違えた等の理由でリトライを希望していると判断し、ステップS121からのスロープレビュー表示を再度行うことができる。尚、リトライ後に同様の操作で選択された画像は、メモリカード10に先に記憶された画像に上書きされると好ましい。   Here, if the user operates a retry button (not shown), in step S125, the CPU 14 determines that the user desires to retry because the selection is wrong, and the slow preview display from step S121 is displayed again. It can be carried out. Note that an image selected by the same operation after retrying is preferably overwritten on an image previously stored in the memory card 10.

一方、リトライボタンが操作されなければ、CPU14は、ステップS126でバッファメモリ5をクリアすることで、次のスロープレビューに備えることができる。CPU14は、ステップS127でメインスイッチがオフ操作されたか否か判断し、メインスイッチがオフされていなければ、再びステップS102からのフローを実行し、メインスイッチがオフされていれば、制御フローを終了する。なお、バッファメモリ5のクリアは、スロープレビューモードの設定解除時、あるいはメインスイッチのオフ操作時に行うようにしてもよい   On the other hand, if the retry button is not operated, the CPU 14 can prepare for the next slow preview by clearing the buffer memory 5 in step S126. The CPU 14 determines whether or not the main switch is turned off in step S127. If the main switch is not turned off, the CPU 14 executes the flow from step S102 again. If the main switch is turned off, the control flow ends. To do. The buffer memory 5 may be cleared when the slow preview mode is canceled or when the main switch is turned off.

本実施の形態によれば、スロープレビューモードを実行することで、シャッタレリーズ前後にCCD2を介して取得された画像信号をバッファメモリ5に蓄積することができ、撮影者の反応時間に関わらず、ベストシャッタチャンスの画像をとらえることができる。又、撮像した39駒の画像を、0.5秒と反応時間より長い時間間隔で切り替えて表示できるため、ユーザーは反応時間に関わらず、ベストシャッタチャンスの画像を選択し、それに対応する画像信号をメモリカード10に保存することができる。   According to the present embodiment, by executing the slow preview mode, the image signal acquired via the CCD 2 before and after the shutter release can be accumulated in the buffer memory 5, regardless of the photographer's reaction time. Images with the best photo opportunity can be captured. In addition, since the captured 39 frames can be switched and displayed at a time interval longer than 0.5 seconds, which is longer than the reaction time, the user selects the image with the best photo opportunity regardless of the reaction time, and displays the corresponding image signal. It can be stored in the memory card 10.

尚、スロープレビューモードが設定されているときは、被写体の移動を予測して合焦動作を予測して行う(例えば図4において、F1画像撮像時の合焦位置と、F2画像撮像時の合焦位置から、F3画像撮像時の合焦位置を予測する)と、処理時間が短縮され、撮像間隔が短くなるので、撮影者が好ましい画像を得る可能性がより高まる。更に、スロープレビューモードが設定されているときは、絞りやシャッタや撮像感度などの露光条件やホワイトバランス調整を固定とすると、処理時間が短縮され、撮像間隔が短くなるので、撮影者が好ましい画像を得る可能性がより高まる。   When the slow preview mode is set, the movement of the subject is predicted and the focusing operation is predicted (for example, in FIG. 4, the in-focus position at the time of F1 image capturing and the focus at the time of F2 image capturing). If the focus position at the time of F3 image capturing is predicted from the focus position), the processing time is shortened and the image capturing interval is shortened, so that the possibility that the photographer obtains a preferable image is further increased. Furthermore, when the slow preview mode is set, if the exposure conditions such as aperture, shutter, and imaging sensitivity and white balance adjustment are fixed, the processing time is shortened and the imaging interval is shortened. Is more likely to get.

尚、スロープレビューさせる表示画像は、必ずしも、S1レリーズスイッチ12の信号が出力された以降の画像を含む必要はない。 The display image to be subjected to the slow preview does not necessarily include an image after the signal of the S1 release switch 12 is output.

又、画面内における被写体の移動速度を、画像データのうち注目画像のフレーム内における、相対的な移動から自動的に判別したり、さらに細分化された専用のモード(クイックプレイモードという)でユーザが任意に設定できるようにし、その結果に応じて、予めバッファメモリ5ヘ記録する画像信号に対応する画像の所定枚数や、CCD2からの画像信号をバッファメモリ5ヘ記録するタイミングを変化させてもよい。撮像タイミングを早めることにより、S1レリーズスイッチ12が操作された時点から2秒間遡る間に、より多くの枚数の画像を撮像することができ、或いはS1レリーズスイッチ12が操作された時点から遡れる時間を長く設定することで、記録する画像信号の量を枚数換算で増やすことができ、それにより移動速度の速い被写体をベストシャッタチャンスでとらえる可能性が高まる。又、モニタを見ながら、動きの早い被写体を捕捉するとき、カメラ自体を動かしながら常にもモニタ内に被写体が移り込んでいるように撮影する場合は、むしろ通常より長い時間記録できたほうがベストのシーンが撮影できる可能性が高まる。 In addition, the moving speed of the subject in the screen can be automatically determined from the relative movement in the frame of the image of interest in the image data, or the user can be subdivided in a dedicated mode (called quick play mode). Depending on the result, the predetermined number of images corresponding to the image signal recorded in the buffer memory 5 or the timing for recording the image signal from the CCD 2 in the buffer memory 5 may be changed. Good. By advancing the imaging timing, it is possible to capture a larger number of images while going back 2 seconds from the time when the S1 release switch 12 is operated, or the time going back from the time when the S1 release switch 12 is operated. By setting a longer value, the amount of image signals to be recorded can be increased in terms of the number of sheets, thereby increasing the possibility of capturing a subject with a fast moving speed with the best photo opportunity. Also, when capturing a fast-moving subject while looking at the monitor, it is best to record for a longer time than usual if the subject is always moving into the monitor while moving the camera itself. Increases the possibility of shooting a scene.

例えば、カーレースやスポーツなどのシーンにおいて、所定の移動速度以上の被写体を撮影する場合については、予め記憶する画像信号の量を、通常より多く画像信号を4秒分記憶できるようにしたり、CCD2から出力される画像信号の記録タイミングを早めることで、また両方を併用したりして、記録する画像信号の量を枚数換算で増やしたり、より短いタイミングで撮像した画像信号を記録できる。記録タイミングを早める方法としては、CCD2の露光時間を短くし、ゲインを上げることで露光間隔をより短くしたり、CCD2の使用する画素数を減らして処理時間を短縮することが考えられるが、それに限られない。   For example, in the case of shooting a subject having a predetermined moving speed or higher in a scene such as a car race or sports, the amount of image signals stored in advance can be stored more than usual for 4 seconds, or the CCD 2 By accelerating the recording timing of the image signal output from the recording medium, the both can be used together, the amount of image signals to be recorded can be increased in terms of the number of sheets, and the image signal captured at a shorter timing can be recorded. As a method of advancing the recording timing, it is conceivable to shorten the exposure time of the CCD 2 and shorten the exposure interval by increasing the gain, or shorten the processing time by reducing the number of pixels used by the CCD 2. Not limited.

又これとは逆に、所定の移動速度未満であるような移動速度の遅い被写体に対しては、上記と同様に自動もしくは手動によりスロープレイモードを設定すれば、予め記憶する画像信号の量を枚数換算で抑えたり、CCD2から出力される画像信号の記録タイミングを遅くすることでバッファメモリの記憶容量を抑えることが可能である。撮像タイミングを遅くするということは、撮像間隔を広げる(例えば10fps)ことの他、撮像間隔は変えることなく撮像した画像について、例えば1駒(記憶)・2駒(捨て)・3駒(記憶)・・・というように間引きを行うことも含む。 On the other hand, if the slow play mode is set automatically or manually for an object with a slow moving speed that is less than the predetermined moving speed, the amount of image signal stored in advance can be reduced. It is possible to reduce the storage capacity of the buffer memory by reducing the number of images or by delaying the recording timing of the image signal output from the CCD 2. To delay the imaging timing is to widen the imaging interval (for example, 10 fps), and for images captured without changing the imaging interval, for example, 1 frame (memory), 2 frames (discard), 3 frames (memory) ... including thinning out.

次に、第2の実施の形態について説明する。図5は、電子スチルカメラ100の動作の制御を示すフローチャートである。本実施の形態においては、CPU14は、電子スチルカメラ100の製造時に、あらかじめ所定の反応時間T=1.0秒を記憶しているものとする。   Next, a second embodiment will be described. FIG. 5 is a flowchart showing control of the operation of the electronic still camera 100. In the present embodiment, it is assumed that the CPU 14 stores a predetermined reaction time T = 1.0 seconds in advance when the electronic still camera 100 is manufactured.

まず、図5のステップS101において、メインスイッチ(不図示)がオンとなっていれば、ステップS102で、CPU14はモード判定を行う。すなわちユーザーによるモード切替スイッチ11の操作に応じて通常撮影モードが設定されていると判断した場合、ステップS103〜S113の処理を行うが、これは上述した実施の形態と同様であるので説明を省略する。   First, if the main switch (not shown) is turned on in step S101 in FIG. 5, the CPU 14 performs mode determination in step S102. In other words, when it is determined that the normal shooting mode is set in accordance with the operation of the mode change switch 11 by the user, the processing of steps S103 to S113 is performed. To do.

一方、ステップS102において、CPU14のモード判定結果により、ユーザーによるモード切替スイッチ11の操作に応じてバックステップビューモードが設定されていると判断した場合、ステップS114で、上述と同様に通常プレビュー表示を行う。ここで、バックステップビューモードと通常撮影とが異なる点は、ステップS115において、バッファメモリ5に2秒間分(30フレーム)に相当する画像信号を蓄積することである。言い換えると、現時点から2秒前までの撮像によって得られた画像信号は、必ずバッファメモリ5に記憶されていることとなる。   On the other hand, if it is determined in step S102 that the back step view mode is set according to the operation of the mode switch 11 by the user based on the mode determination result of the CPU 14, the normal preview display is performed in the same manner as described above in step S114. Do. Here, the difference between the back step view mode and the normal shooting is that in step S115, an image signal corresponding to 2 seconds (30 frames) is stored in the buffer memory 5. In other words, the image signal obtained by imaging up to 2 seconds before the present time is always stored in the buffer memory 5.

ステップS116において、画像信号の蓄積が完了したと判断した場合、ステップS117で、バックステップビューモード完了表示を行う。これは、液晶モニタ7に、バックステップビューモード準備完了を示す記号や符号(「BSM」等)を表示することで、ユーザーに準備完了を把握させるために行う。ステップS118では、2秒以前に取得した画像信号は、順次上書きされる形で消去する(図3(b)参照)。   If it is determined in step S116 that image signal accumulation has been completed, back step view mode completion display is performed in step S117. This is performed in order to allow the user to grasp the completion of preparation by displaying a symbol or a sign (“BSM” or the like) indicating the completion of preparation of the back step view mode on the liquid crystal monitor 7. In step S118, the image signals acquired two seconds or earlier are erased in such a manner that they are sequentially overwritten (see FIG. 3B).

更に、ステップS119で、S1レリーズスイッチ12の信号が入力されるのを待つ。S1レリーズスイッチ12の信号が入力されなければ、CPU14は、ステップS128でメインスイッチがオフ操作されたか否か判断し、メインスイッチがオフされていなければ、再びステップS119で、S1レリーズスイッチ12の信号が入力されるのを待つ。メインスイッチがオフされていれば、制御フローを終了する。   Further, in step S119, it waits for the signal of the S1 release switch 12 to be input. If the signal of the S1 release switch 12 is not input, the CPU 14 determines whether or not the main switch is turned off in step S128. If the main switch is not turned off, the signal of the S1 release switch 12 is again returned in step S119. Wait for input. If the main switch is off, the control flow is terminated.

ステップS119で、S1レリーズスイッチ12の信号(S1信号)が入力されたと判断すれば、CPU14は、ステップS201で、S1レリーズスイッチ12の信号入力時点から、所定の反応時間T=1.0秒だけ遡った時点で、CCD2により得られた画像信号を、特定画像信号として他と識別する。例えば、図4において、レリーズした時点で、CCD2よりF19の画像に対応する画像信号が出力されていた場合、CPU14は、それよりT=1.0秒だけ遡った時点で、CCD2から得られた画像信号(F4の画像に相当)を特定画像信号とするのである。   If it is determined in step S119 that the signal of the S1 release switch 12 (S1 signal) has been input, the CPU 14 in step S201 starts from the signal input time of the S1 release switch 12 for a predetermined reaction time T = 1.0 seconds. At the time of going back, the image signal obtained by the CCD 2 is identified as another specific image signal. For example, in FIG. 4, when an image signal corresponding to the image of F19 is output from the CCD 2 at the time of release, the CPU 14 obtains the image signal from the CCD 2 at a time T = 1.0 seconds later. The image signal (corresponding to the image of F4) is used as the specific image signal.

更に、CPU14は、ステップS202でバックステップビュー表示を行う。より具体的には、レリーズした時点の画像(ここではF19)ではなく、特定画像信号をバッファメモリ5から読み出してビデオメモリ6に出力し、それに基づく画像(ここでF4)を液晶モニタ7に表示するのである。尚、特定画像信号に基づく画像(F4)が表示されるまでに、レリーズした時点の画像(F19)から時間に逆行して動画的に高速で画像切り替えを行い、最終的にその画像(F4)で表示切り替えを停止するようにしても良い。   Further, the CPU 14 performs a back step view display in step S202. More specifically, a specific image signal is read from the buffer memory 5 and output to the video memory 6 instead of the image at the time of release (F19 in this case), and an image based on the signal (here F4) is displayed on the liquid crystal monitor 7. To do. Note that before the image (F4) based on the specific image signal is displayed, the image (F19) at the time of release is reversed in time from the image (F19) at the time of release, and the image is switched at high speed in a moving image. The display switching may be stopped with.

ここで、ユーザーは、表示された画像(ここでF4)がベストシャッタチャンスで撮像された所望画像であるか否か確認することができる。確認の結果、所望画像は表示されている画像より前の画像であると判断すれば、ユーザーは不図示の操作部材を操作して「前」を選択することができる。すると、ステップS203で、CPU14は、表示された画像(ここでF4)がベストシャッタチャンスで撮像された所望画像ではなく、所望画像は更に前にあると判断できるので、ステップS204で、それより1つ前の画像(ここではF3)を表示し、且つ所定の反応時間Tに15/100秒を加えて、CPU14内の不揮発性内蔵メモリに上書きする。その後、ステップS203で再度ユーザーの判断を待つ。   Here, the user can confirm whether or not the displayed image (here, F4) is a desired image captured with the best photo opportunity. As a result of the confirmation, if it is determined that the desired image is an image before the displayed image, the user can select “front” by operating an operation member (not shown). Then, in step S203, the CPU 14 can determine that the displayed image (here, F4) is not the desired image captured with the best photo opportunity, but the desired image is further ahead. The previous image (here, F3) is displayed, and 15/100 seconds are added to the predetermined reaction time T, and the nonvolatile internal memory in the CPU 14 is overwritten. Thereafter, in step S203, the determination of the user is awaited again.

これとは逆に、ユーザーが、所望の画像は表示されている画像より後の画像であると判断すれば、不図示の操作部材を操作して「後」を選択することができる。すると、ステップS206で、CPU14は、表示された画像(ここでF4)がベストシャッタチャンスで撮像された所望画像ではなく、所望画像は更に後にあると判断できるので、ステップS207で、それより1つ後の画像(ここではF5)を表示し、且つ所定の反応時間Tより15/100秒を差し引いて、CPU14内の不揮発性内蔵メモリに上書きする。その後、ステップS203で再度ユーザーの判断を待つ。   On the contrary, if the user determines that the desired image is an image after the displayed image, the user can operate the operation member (not shown) to select “after”. Then, in step S206, the CPU 14 can determine that the displayed image (here, F4) is not the desired image captured with the best photo opportunity, but the desired image is further behind. The later image (here, F5) is displayed, and 15/100 seconds are subtracted from the predetermined reaction time T, and the nonvolatile built-in memory in the CPU 14 is overwritten. Thereafter, in step S203, the determination of the user is awaited again.

更に、ユーザーが、所望の画像は示された画像であると判断すれば、不図示の操作部材を操作して「Yes」を選択することができる。すると、ステップS208で、CPU14は、現在表示されている画像がベストシャッタチャンスで撮像された所望画像であると判断できるので、ステップS209で、その画像に対応する画像信号をバッファメモリ5から読み出して、圧縮/伸長回路9で圧縮してメモリカード10に記憶するようになっている。このときに、記憶されている反応時間Tは、以前の値が維持される。なお、いくつかの反応時間を記憶できるようにし、例えば撮影者に応じて選択できるようにしてもよい   Furthermore, if the user determines that the desired image is the displayed image, the user can select “Yes” by operating an operation member (not shown). Then, in step S208, the CPU 14 can determine that the currently displayed image is a desired image captured with the best shutter chance, and in step S209, the image signal corresponding to the image is read from the buffer memory 5. The data is compressed by the compression / decompression circuit 9 and stored in the memory card 10. At this time, the stored reaction time T is maintained at the previous value. It should be noted that some reaction times can be stored, for example, selected according to the photographer.

その後CPU14は、ステップS209でバッファメモリ5をクリアすることで、次のバックステップビューモードに備えることができる。CPU14は、ステップS210でメインスイッチがオフ操作されたか否か判断し、メインスイッチがオフされていなければ、再びステップS102からのフローを実行し、メインスイッチがオフされていれば、制御フローを終了する。   Thereafter, the CPU 14 can prepare for the next back step view mode by clearing the buffer memory 5 in step S209. The CPU 14 determines whether or not the main switch is turned off in step S210. If the main switch is not turned off, the CPU 14 executes the flow from step S102 again. If the main switch is turned off, the control flow ends. To do.

本実施の形態によれば、バックステップビューモードを実行することで、撮影者の反応時間分だけ、シャッタレリーズ時点から過去に遡ってCCD2を介して取得された特定画像信号を選び、かかる特定画像信号に基づく画像を表示することで、撮影者の反応時間に関わらず、ベストシャッタチャンスの画像をとらえる可能性が高まる。尚、特定画像信号に対応する画像がベストシャッタチャンスの画像でない場合には、撮影者がその前後の画像をサーチすることで、よりベストに近いシャッタチャンスの画像を選び出すことができ、しかもその選択によって、あらかじめ決められた所定の反応時間Tが補正され、即ち反応時間の学習を行うことができる。この補正された反応時間Tは、次回のバックステップビューモードによる撮影の時に使用されることとなる。   According to the present embodiment, by executing the back step view mode, the specific image signal acquired via the CCD 2 is selected retroactively from the shutter release time by the time of the photographer's reaction, and the specific image is selected. Displaying an image based on the signal increases the possibility of capturing the best photo opportunity image regardless of the photographer's reaction time. If the image corresponding to the specific image signal is not the best photo opportunity image, the photographer can select the image with the best photo opportunity by searching the images before and after the image. The predetermined reaction time T determined in advance is corrected, that is, the reaction time can be learned. The corrected reaction time T is used at the time of photographing in the next back step view mode.

以上、本発明を実施の形態を参照して説明してきたが、本発明は上記実施の形態に限定して解釈されるべきではなく、適宜変更・改良が可能であることはもちろんである。例えば、図2に示す制御と、図3に示す制御とを、モード切替スイッチで任意で選択できるようにしても良い。   The present invention has been described above with reference to the embodiments. However, the present invention should not be construed as being limited to the above-described embodiments, and can be modified or improved as appropriate. For example, the control shown in FIG. 2 and the control shown in FIG. 3 may be arbitrarily selected with a mode switch.

電子スチルカメラ100の機能的構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the electronic still camera 100. FIG. 第1の実施の形態にかかる電子スチルカメラ100の動作の制御を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows control of the operation | movement of the electronic still camera 100 concerning 1st Embodiment. バッファメモリ内のデータマップである。It is a data map in the buffer memory. 電子スチルカメラ100のバッファメモリ5に記憶された画像信号を、模式的に画像として示す図である。2 is a diagram schematically showing an image signal stored in a buffer memory 5 of the electronic still camera 100 as an image. FIG. 第2の実施の形態にかかる電子スチルカメラ100の動作の制御を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows control of the operation | movement of the electronic still camera 100 concerning 2nd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 撮影光学系
2 CCD
3 A/D変換回路
4 画像処理部
5 バッファメモリ
6 ビデオメモリ
7 液晶モニタ
8 CCD駆動回路
9 圧縮/伸長回路
10 メモリカード
11 モード切替スイッチ
12 S1レリーズスイッチ
13 S2レリーズスイッチ
T 反応時間


1 Shooting optical system 2 CCD
3 A / D conversion circuit 4 Image processing unit 5 Buffer memory 6 Video memory 7 Liquid crystal monitor 8 CCD drive circuit 9 Compression / decompression circuit 10 Memory card 11 Mode switch 12 S1 release switch 13 S2 release switch T Reaction time


Claims (21)

撮像を行って画像信号を生成する撮像部と、
レリーズ操作に関わりなく前記撮像部より出力された画像信号を予め所定枚数に相当する分記憶する第1の記憶部と、
画像信号保存用の第2の記憶部と、
前記撮像部より出力された画像信号に基づいて、順次所定の時間間隔で スルー画像を表示する表示部と、を有し、
第1のレリーズ操作に応じて、前記第1の記憶部に予め記憶されている所定量の画像信号を順次読み出して、該画像信号を 前記表示部に前記スルー画像の表示のときと異なる時間間隔で順次表示させ、第2のレリーズ操作がなされた時点で表示されている画像に対応する画像信号を、前記第2の記憶部に記憶するスロープレビューモードを設定可能であることを特徴とする電子スチルカメラ。
An imaging unit that performs imaging to generate an image signal;
A first storage unit that stores in advance an image signal output from the imaging unit irrespective of a release operation, corresponding to a predetermined number of images;
A second storage unit for storing image signals;
A display unit that sequentially displays through images at predetermined time intervals based on the image signal output from the imaging unit;
In response to a first release operation, a predetermined amount of image signal stored in advance in the first storage unit is sequentially read out, and the image signal is displayed on the display unit at a different time interval from when the through image is displayed. And a slow preview mode in which an image signal corresponding to the image displayed when the second release operation is performed can be stored in the second storage unit. Still camera.
前記スロープレビューモードにおいて、前記予め第1の記憶部に予め記憶されている画像信号が前記表示部に順次表示される時間間隔は、前記スルー画像において、順次表示される時間間隔より長いことを特徴とする請求項1記載の電子スチルカメラ。 In the slow preview mode, a time interval in which the image signals stored in advance in the first storage unit are sequentially displayed on the display unit is longer than a time interval in which the through image is sequentially displayed. The electronic still camera according to claim 1. 前記第1のレリーズ操作がなされた時点から、決められた枚数に相当する分だけ、前記第1の記憶部は、前記撮像部より出力された画像信号を更に記憶することを特徴とする請求項1又は2に記載の電子スチルカメラ。   The first storage unit further stores the image signal output from the imaging unit by an amount corresponding to a predetermined number of sheets from the time when the first release operation is performed. The electronic still camera according to 1 or 2. 前記スロープレビューモードが設定されているときは、被写体の移動を予測して合焦動作を予測して行うことを特徴とする請求項1乃至3ののいずれかに記載の電子スチルカメラ。   The electronic still camera according to claim 1, wherein when the slow preview mode is set, the movement of the subject is predicted and the focusing operation is predicted. 前記スロープレビューモードが設定されているときは、露光条件及びホワイトバランス調整を固定とすることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の電子スチルカメラ。   5. The electronic still camera according to claim 1, wherein when the slow preview mode is set, exposure conditions and white balance adjustment are fixed. 前記スロープレビューモードが設定されていないときは、前記第1のレリーズ操作に応じて、前記表示部に前記スルー画像がそのまま表示され、前記第2のレリーズ操作に応じて、前記撮像部から出力された画像信号を前記第2の記憶部に記憶することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の電子スチルカメラ。   When the slow preview mode is not set, the through image is displayed as it is on the display unit according to the first release operation, and is output from the imaging unit according to the second release operation. 6. The electronic still camera according to claim 1, wherein the image signal is stored in the second storage unit. 前記第1の記憶部は、前記第1のレリーズ操作前に所定枚数に相当する画像信号を記憶した後は、最も以前に記憶された画像信号を消去し、新たな画像信号を記憶することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の電子スチルカメラ。   The first storage unit stores the image signal corresponding to the predetermined number before the first release operation, and then erases the image signal stored most recently and stores a new image signal. The electronic still camera according to any one of claims 1 to 6, 前記第1のレリーズ操作がなされた時点から、前記表示部に前記スルー画像に代えて、前記第1部の記憶部に予め記憶されている所定量の画像信号に基づく画像を表示することを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の電子スチルカメラ。 From the time when the first release operation is performed, instead of the through image, an image based on a predetermined amount of image signal stored in advance in the storage unit of the first unit is displayed on the display unit. An electronic still camera according to any one of claims 1 to 7. 前記第2のレリーズ操作がなされ、前記第2の記憶部に画像信号が記録されたのち、または、前記スロープレビューモードに設定が解除されたときに、前記第1の記憶部に予め記憶されている所定量の画像信号を消去することを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の電子スチルカメラ。 After the second release operation is performed and the image signal is recorded in the second storage unit, or when the setting to the slow preview mode is canceled, the image is stored in the first storage unit in advance. 9. The electronic still camera according to claim 1, wherein a predetermined amount of the image signal is erased. 撮像を行って画像信号を生成する撮像部と、
レリーズ操作に関わりなく前記撮像部より出力された画像信号を予め所定枚数に相当する分記憶する第1の記憶部と、
画像信号保存用の第2の記憶部と、
画像信号に基づいて画像を表示する表示部と、を有し、
レリーズ操作が行われたとき、前記レリーズ操作が行われた時点から、所定の反応時間だけ遡った時点で、前記撮像部より出力された特定画像信号を前記第1の記憶部より読み出し、読み出した画像信号に基づく画像を、前記表示部が表示するバックステップビューモードを設定可能であることを特徴とする電子スチルカメラ。
An imaging unit that performs imaging to generate an image signal;
A first storage unit that stores in advance an image signal output from the imaging unit irrespective of a release operation, corresponding to a predetermined number of images;
A second storage unit for storing image signals;
A display unit for displaying an image based on the image signal,
When a release operation is performed, the specific image signal output from the imaging unit is read out from the first storage unit and read out at a time point that is a predetermined reaction time after the release operation is performed. An electronic still camera, wherein a back step view mode in which an image based on an image signal is displayed by the display unit can be set.
前記特定画像信号が出力された前後に前記撮像部より出力された画像信号に基づく画像を表示できることを特徴とする請求項10に記載の電子スチルカメラ。   The electronic still camera according to claim 10, wherein an image based on the image signal output from the imaging unit can be displayed before and after the specific image signal is output. 操作部材の操作に応じて、前記表示部に表示されている画像に対応する画像信号を前記第1の記憶部から前記第2の記憶部へと移動させることを特徴とする請求項10又は11に記載の電子スチルカメラ。   The image signal corresponding to the image displayed on the display unit is moved from the first storage unit to the second storage unit in accordance with an operation of an operation member. The electronic still camera described in 1. 前記特定画像信号が前記第1の記憶部から前記第2の記憶部に移動させられたときは、前記所定の反応時間を不変とし、前記特定画像信号の前に前記撮影部から取得された画像信号が前記第1の記憶部から前記第2の記憶部に移動させられたときは、前記所定の反応時間を長く変更し、前記特定画像信号の後に前記撮影部から取得された画像信号が前記第1の記憶部から前記第2の記憶部に移動させられたときは、前記所定の反応時間を短く変更することを特徴とする請求項10乃至12のいずれかに記載の電子スチルカメラ。   When the specific image signal is moved from the first storage unit to the second storage unit, the predetermined reaction time is unchanged, and the image acquired from the photographing unit before the specific image signal When the signal is moved from the first storage unit to the second storage unit, the predetermined reaction time is changed longer, and the image signal acquired from the imaging unit after the specific image signal is The electronic still camera according to any one of claims 10 to 12, wherein when the first storage unit is moved to the second storage unit, the predetermined reaction time is changed short. 前記バックステップビューモードが設定されていないときは、第1のレリーズ操作に応じて、前記表示部に前記スルー画像が表示され、前記第2のレリーズ操作に応じて、前記撮像部から出力された画像信号を前記第2の記憶部に記憶することを特徴とする請求項10乃至13のいずれかに記載の電子スチルカメラ。   When the back step view mode is not set, the through image is displayed on the display unit in response to a first release operation, and is output from the imaging unit in response to the second release operation. The electronic still camera according to claim 10, wherein an image signal is stored in the second storage unit. 前記第1の記憶部は、前記レリーズ操作前に所定枚数に相当する画像信号を記憶した後は、最も以前に記憶された画像信号を消去し、新たな画像信号を記憶することを特徴とする請求項10乃至14のいずれかに記載の電子スチルカメラ。   The first storage unit stores an image signal corresponding to a predetermined number before the release operation, and then erases the image signal stored most recently and stores a new image signal. The electronic still camera according to claim 10. 撮像を行って画像信号を生成する撮像部と、
レリーズ操作に関わりなく前記撮像部より出力された画像信号を、所定の枚数に相当する分記憶する第1の記憶部と、
画像信号保存用の第2の記憶部と、
画像信号に基づいて画像を表示する表示部と、を有し、
所定の移動速度以上の移動速度を有する被写体を撮影するときに、前記所定の移動速度未満の移動速度を有する被写体を撮影する場合に比べて、撮像タイミングを早める又は前記第1の記憶部に記憶する画像信号の記録枚数に換算した量を増大させるクイックプレイモードを設定可能であることを特徴とする電子スチルカメラ。
An imaging unit that performs imaging to generate an image signal;
A first storage unit that stores image signals output from the imaging unit regardless of a release operation, corresponding to a predetermined number;
A second storage unit for storing image signals;
A display unit for displaying an image based on the image signal,
When shooting a subject having a moving speed equal to or higher than a predetermined moving speed, the imaging timing is advanced or stored in the first storage unit compared to shooting a subject having a moving speed less than the predetermined moving speed. An electronic still camera, characterized in that a quick play mode for increasing the amount converted into the number of recorded image signals can be set.
第1のレリーズ操作に応じて、前記第1の記憶部に予め記憶されている所定量の画像信号を順次読み出して、前記表示部に所定の時間間隔で表示させ、第2のレリーズ操作がなされた時点で表示されている画像に対応する画像信号を、前記第2の記憶部に記憶することを特徴とする請求項16に記載の電子スチルカメラ。 In response to the first release operation, a predetermined amount of image signals stored in advance in the first storage unit are sequentially read out and displayed at predetermined time intervals on the display unit, and a second release operation is performed. The electronic still camera according to claim 16, wherein an image signal corresponding to an image displayed at the time point is stored in the second storage unit. 前記クイックプレイモードは、前記被写体の移動速度を検出することにより自動的に設定されることを特徴とする請求項16または17に記載の電子スチルカメラ。   The electronic still camera according to claim 16 or 17, wherein the quick play mode is automatically set by detecting a moving speed of the subject. 撮像を行って画像信号を生成する撮像部と、
レリーズ操作に関わりなく前記撮像部より出力された画像信号を、所定の枚数に相当する分記憶する第1の記憶部と、
画像信号保存用の第2の記憶部と、
画像信号に基づいて画像を表示する表示部と、を有し、
所定の移動速度未満の移動速度を有する被写体を撮影するときに、前記所定の移動速度以上の移動速度を有する被写体を撮影する場合に比べて、撮像タイミングを遅くする又は前記第1の記憶部に記憶する画像信号の記録枚数に換算した量を減少させるスロープレイモードを設定可能であることを特徴とする電子スチルカメラ。
An imaging unit that performs imaging to generate an image signal;
A first storage unit that stores image signals output from the imaging unit regardless of a release operation, corresponding to a predetermined number;
A second storage unit for storing image signals;
A display unit for displaying an image based on the image signal,
When shooting a subject having a moving speed less than a predetermined moving speed, the imaging timing is delayed or compared with the case of shooting a subject having a moving speed equal to or higher than the predetermined moving speed, or in the first storage unit. An electronic still camera, characterized in that a slow play mode in which an amount converted to the number of recorded image signals is reduced can be set.
第1のレリーズ操作に応じて、前記第1の記憶部に予め記憶されている所定量の画像信号を順次読み出して、前記表示部に所定の時間間隔で表示させ、第2のレリーズ操作がなされた時点で表示されている画像に対応する画像信号を、前記第2の記憶部に記憶することを特徴とする請求項19に記載の電子スチルカメラ。 In response to the first release operation, a predetermined amount of image signals stored in advance in the first storage unit are sequentially read out and displayed at predetermined time intervals on the display unit, and a second release operation is performed. The electronic still camera according to claim 19, wherein an image signal corresponding to an image displayed at a point in time is stored in the second storage unit. 前記クイックプレイモードは、前記被写体の移動速度を検出することにより自動的に設定されることを特徴とする請求項19または20に記載の電子スチルカメラ。


The electronic still camera according to claim 19 or 20, wherein the quick play mode is automatically set by detecting a moving speed of the subject.


JP2004330316A 2004-11-15 2004-11-15 Electronic still camera Pending JP2006140892A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004330316A JP2006140892A (en) 2004-11-15 2004-11-15 Electronic still camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004330316A JP2006140892A (en) 2004-11-15 2004-11-15 Electronic still camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006140892A true JP2006140892A (en) 2006-06-01

Family

ID=36621359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004330316A Pending JP2006140892A (en) 2004-11-15 2004-11-15 Electronic still camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006140892A (en)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008227820A (en) * 2007-03-12 2008-09-25 Casio Comput Co Ltd Imaging apparatus, and program thereof
JP2009194548A (en) * 2008-02-13 2009-08-27 Nikon Corp Imaging apparatus
JP2009272903A (en) * 2008-05-08 2009-11-19 Olympus Imaging Corp Imaging device and imaging method
EP2141913A2 (en) 2008-06-30 2010-01-06 Casio Computer Co., Ltd. Image sensing apparatus and storage medium
EP2175316A2 (en) 2008-10-08 2010-04-14 Nikon Corporation Imaging device
JP2010226481A (en) * 2009-03-24 2010-10-07 Olympus Imaging Corp Photographing device
JP2010226675A (en) * 2009-03-25 2010-10-07 Casio Computer Co Ltd Image capturing apparatus and method, and program
US20100309334A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Apple Inc. Camera image selection based on detected device movement
CN102088556A (en) * 2009-11-30 2011-06-08 奥林巴斯映像株式会社 Display device, photographic device and display method
JP2013138492A (en) * 2013-02-22 2013-07-11 Olympus Imaging Corp Imaging apparatus
JP2013243733A (en) * 2013-07-12 2013-12-05 Casio Comput Co Ltd Imaging apparatus, imaging method, and program
JP2014096654A (en) * 2012-11-08 2014-05-22 Olympus Corp Imaging apparatus and program
US8803981B2 (en) 2009-06-05 2014-08-12 Apple Inc. Image capturing device having continuous image capture
US8817133B2 (en) 2006-11-14 2014-08-26 Casio Computer Co., Ltd. Imaging apparatus, imaging method and program thereof
US20150341561A1 (en) * 2014-05-21 2015-11-26 Motorola Mobility Llc Enhanced image capture
JP6048399B2 (en) * 2011-03-15 2016-12-21 日本電気株式会社 Imaging apparatus, information processing apparatus, and program
US9807301B1 (en) 2016-07-26 2017-10-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Variable pre- and post-shot continuous frame buffering with automated image selection and enhancement
US9936143B2 (en) 2007-10-31 2018-04-03 Google Technology Holdings LLC Imager module with electronic shutter
JP2018164172A (en) * 2017-03-24 2018-10-18 キヤノン株式会社 Recording device, control method, and program
US11417364B2 (en) 2018-10-09 2022-08-16 Google Llc System and method for performing a rewind operation with a mobile image capture device

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8817133B2 (en) 2006-11-14 2014-08-26 Casio Computer Co., Ltd. Imaging apparatus, imaging method and program thereof
JP2008227820A (en) * 2007-03-12 2008-09-25 Casio Comput Co Ltd Imaging apparatus, and program thereof
US9936143B2 (en) 2007-10-31 2018-04-03 Google Technology Holdings LLC Imager module with electronic shutter
JP2009194548A (en) * 2008-02-13 2009-08-27 Nikon Corp Imaging apparatus
JP2009272903A (en) * 2008-05-08 2009-11-19 Olympus Imaging Corp Imaging device and imaging method
EP3174284A1 (en) * 2008-06-30 2017-05-31 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Image sensing apparatus and storage medium
EP2141913A3 (en) * 2008-06-30 2010-07-14 Casio Computer Co., Ltd. Image sensing apparatus and storage medium
JP2010011289A (en) * 2008-06-30 2010-01-14 Casio Comput Co Ltd Image capturing apparatus and program
KR101075826B1 (en) 2008-06-30 2011-10-25 가시오게산키 가부시키가이샤 Image sensing apparatus and storage medium
US8294779B2 (en) 2008-06-30 2012-10-23 Casio Computer Co., Ltd. Image sensing apparatus and storage medium
CN101621617B (en) * 2008-06-30 2013-01-09 卡西欧计算机株式会社 Image sensing apparatus and storage medium
US8411158B2 (en) 2008-06-30 2013-04-02 Casio Computer Co., Ltd. Image sensing apparatus and storage medium
EP2141913A2 (en) 2008-06-30 2010-01-06 Casio Computer Co., Ltd. Image sensing apparatus and storage medium
JP2010093539A (en) * 2008-10-08 2010-04-22 Nikon Corp Imaging apparatus
EP2175316A2 (en) 2008-10-08 2010-04-14 Nikon Corporation Imaging device
US8654213B2 (en) 2008-10-08 2014-02-18 Nikon Corporation Imaging device
JP2010226481A (en) * 2009-03-24 2010-10-07 Olympus Imaging Corp Photographing device
JP2010226675A (en) * 2009-03-25 2010-10-07 Casio Computer Co Ltd Image capturing apparatus and method, and program
US20100309334A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Apple Inc. Camera image selection based on detected device movement
US9525797B2 (en) 2009-06-05 2016-12-20 Apple Inc. Image capturing device having continuous image capture
US10511772B2 (en) 2009-06-05 2019-12-17 Apple Inc. Image capturing device having continuous image capture
US10063778B2 (en) 2009-06-05 2018-08-28 Apple Inc. Image capturing device having continuous image capture
US8803981B2 (en) 2009-06-05 2014-08-12 Apple Inc. Image capturing device having continuous image capture
US8624998B2 (en) * 2009-06-05 2014-01-07 Apple Inc. Camera image selection based on detected device movement
JP2011114801A (en) * 2009-11-30 2011-06-09 Olympus Imaging Corp Display device, photographing apparatus, and, display method
CN102088556A (en) * 2009-11-30 2011-06-08 奥林巴斯映像株式会社 Display device, photographic device and display method
JP6048399B2 (en) * 2011-03-15 2016-12-21 日本電気株式会社 Imaging apparatus, information processing apparatus, and program
JP2014096654A (en) * 2012-11-08 2014-05-22 Olympus Corp Imaging apparatus and program
JP2013138492A (en) * 2013-02-22 2013-07-11 Olympus Imaging Corp Imaging apparatus
JP2013243733A (en) * 2013-07-12 2013-12-05 Casio Comput Co Ltd Imaging apparatus, imaging method, and program
US11575829B2 (en) 2014-05-21 2023-02-07 Google Llc Enhanced image capture
US9628702B2 (en) * 2014-05-21 2017-04-18 Google Technology Holdings LLC Enhanced image capture
US9571727B2 (en) 2014-05-21 2017-02-14 Google Technology Holdings LLC Enhanced image capture
US11290639B2 (en) 2014-05-21 2022-03-29 Google Llc Enhanced image capture
US20150341561A1 (en) * 2014-05-21 2015-11-26 Motorola Mobility Llc Enhanced image capture
US11943532B2 (en) 2014-05-21 2024-03-26 Google Technology Holdings LLC Enhanced image capture
US9807301B1 (en) 2016-07-26 2017-10-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Variable pre- and post-shot continuous frame buffering with automated image selection and enhancement
JP2018164172A (en) * 2017-03-24 2018-10-18 キヤノン株式会社 Recording device, control method, and program
US11417364B2 (en) 2018-10-09 2022-08-16 Google Llc System and method for performing a rewind operation with a mobile image capture device
JP7279068B2 (en) 2018-10-09 2023-05-22 グーグル エルエルシー Systems and methods for performing a rewind operation with a mobile image capture device
US11848031B2 (en) 2018-10-09 2023-12-19 Google Llc System and method for performing a rewind operation with a mobile image capture device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006140892A (en) Electronic still camera
US7844176B2 (en) Imaging device, and control method for imaging device
JP2002077673A (en) Electronic camera
JP5126207B2 (en) Imaging device
US20130114938A1 (en) Image-capturing apparatus
US8736741B2 (en) Imaging device with contrast AF, and control method for imaging device with contrast AF
KR20080005098A (en) Imaging device, through image display control method, and recording medium on which through image display control program is recorded in computer-readable manner
JP2006033241A (en) Image pickup device and image acquiring means
US7667759B2 (en) Imaging apparatus that can display both real-time images and recorded images simultaneously
JP5338373B2 (en) Imaging device
JP2009284136A (en) Electronic camera
JP4360318B2 (en) Digital still camera
JP2010113129A (en) Image tracking device, focusing device, and image capturing apparatus
JP2003114378A (en) Camera
JP2008199476A (en) Imaging apparatus
JP5742282B2 (en) camera
JP5633239B2 (en) Imaging apparatus and image processing program
JP2009267893A (en) Imaging apparatus
JP2015232620A (en) Imaging device, control method and program
US8576301B2 (en) Digital camera having plurality of image recording media and control method for the same
JP5163333B2 (en) CAMERA DEVICE, IMAGE DISPLAY METHOD, AND IMAGE DISPLAY PROGRAM
WO2013065642A1 (en) Image processing device
JP4055463B2 (en) camera
JP2016032180A (en) Imaging apparatus, control method and program
JP2013211719A (en) Digital camera