JP2006133647A - Vehicle-mounted information apparatus, method for controlling vehicle-mounted information apparatus, control program, and recording medium - Google Patents

Vehicle-mounted information apparatus, method for controlling vehicle-mounted information apparatus, control program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2006133647A
JP2006133647A JP2004324850A JP2004324850A JP2006133647A JP 2006133647 A JP2006133647 A JP 2006133647A JP 2004324850 A JP2004324850 A JP 2004324850A JP 2004324850 A JP2004324850 A JP 2004324850A JP 2006133647 A JP2006133647 A JP 2006133647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
lcd panel
panels
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004324850A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Yonaiguchi
健 米内口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2004324850A priority Critical patent/JP2006133647A/en
Publication of JP2006133647A publication Critical patent/JP2006133647A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To make a display screen easily visible to a user by making it possible to reduce the display image by a user's operation when image integrally displayed on two or more display panels is too large, and to improve operability. <P>SOLUTION: A main unit 10A mounted on a vehicle is equipped with a plurality of the display panels 11, 12 arranged side by side in such a manner that display surfaces 11A, 12A face each other. One image is made dividedly displayable by the plurality of the display panels 11, 12. When a non-display operation to put either display panel of the display panels 11, 12 dividedly displaying the image into a non-display state is performed, the image is displayed in reduction by the remaining display panel. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、複数のディスプレイパネルを備えた車載用の車載情報装置の技術に関するものである。   The present invention relates to a technology of an in-vehicle information apparatus for in-vehicle equipped with a plurality of display panels.

従来より、非使用時に車両のダッシュボード内に設置された本体内に水平状態で収納させ、使用時にディスプレイパネルを水平にせり出させ、回動させてユーザに表示画面を対向させるカーナビゲーション装置などの車載情報装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。   Conventionally, when not in use, a car navigation device or the like that is stored horizontally in a main body installed in a dashboard of a vehicle, causes the display panel to protrude horizontally during use, and rotates the display panel to face the user. Is known (for example, see Patent Document 1).

この種の車載情報装置では、通常、一つのディスプレイパネルを備えるものであり、この一つのディスプレイパネルに地図や文字などの各種情報を同時に表示させている。
特開2000−309247号公報
This type of in-vehicle information device normally includes a single display panel, and various information such as maps and characters are displayed simultaneously on the single display panel.
JP 2000-309247 A

しかしながら、一つのディスプレイパネルでは、表示できる画像サイズに限界があるため、地図や文字等の表示が小さくなり、運転手等のユーザにとって見づらいものとなってしまうことがある。   However, since there is a limit to the image size that can be displayed on a single display panel, the display of maps, characters, and the like becomes small, which may be difficult for a user such as a driver.

この問題を解決するために、一つのディスプレイパネルを大きくしてしまうと、大画面表示は可能であるが、非使用時にディスプレイパネルを車載情報装置の本体内に収納できなくなってしまうため、複数のディスプレイパネルを収納自在に備え、一つの画像を複数のディスプレイパネルに分割して表示させるものが考えられる。   In order to solve this problem, if one display panel is enlarged, a large screen display is possible, but the display panel cannot be stored in the main body of the in-vehicle information device when not in use. A display panel is storable and one image can be divided and displayed on a plurality of display panels.

ところが、常に全ディスプレイパネルを用いて一つの画像を表示させるようにすると、返って画像が見づらくなってしまう場合や、狭い車内においてディスプレイパネルが邪魔になってしまう場合がある。   However, if a single image is always displayed using all the display panels, the image may be difficult to view or the display panel may get in the way in a narrow car.

そこで、本発明の目的は、上述した従来の技術が有する課題を解消し、ユーザにとって表示画像が見易くなると共に、使い勝手が向上する車載情報装置、この車載情報装置の制御方法、車載情報装置の制御プログラム、及びこの制御プログラムを記録した記録媒体を提供することにある。   Accordingly, an object of the present invention is to solve the above-described problems of the prior art, make it easy for a user to see a display image and improve usability, a control method for the in-vehicle information device, and control of the in-vehicle information device. An object is to provide a program and a recording medium on which the control program is recorded.

上記課題を解決するために、本発明は、車載情報装置において、車両に搭載される本体に、ユーザに表示面が対向するように並べて配置される複数のディスプレイパネルを備え、これら複数のディスプレイパネルにより、一つの画像を分割して表示可能に構成し、前記画像を分割表示している少なくとも二以上のディスプレイパネルのうち、いずれかのディスプレイパネルを前記画像を非表示状態にする非表示操作がなされた場合に、残りのディスプレイパネルで前記画像を縮小して表示させる表示制御手段を備えたことを特徴とするものである。   In order to solve the above-described problems, the present invention provides an in-vehicle information device including a plurality of display panels arranged on a main body mounted on a vehicle so that a display surface faces a user, and the plurality of display panels. Thus, a non-display operation is performed in which one of the display panels is configured to be non-displayable among at least two or more display panels that are configured to display the image in a divided manner. In this case, the image display device is provided with display control means for reducing and displaying the image on the remaining display panel.

また、前記車載情報装置において、前記複数のディスプレイパネルが、前記本体内に収納自在に構成され、前記表示制御手段は、前記本体内に収納するように指示がなされたディスプレイパネルを、前記非表示操作がなされたディスプレイパネルとみなすようにしてもよい。   Further, in the in-vehicle information device, the plurality of display panels are configured to be housed in the main body, and the display control means displays the display panel instructed to be housed in the main body in the non-display state. The display panel may be regarded as an operation.

また、前記車載情報装置において、前記表示制御手段は、電源オフの指示、画面非表示の指示或いは他画面表示の指示がなされたディスプレイパネルを、前記非表示操作がなされたディスプレイパネルとみなすようにしてもよい。   In the in-vehicle information device, the display control unit may regard a display panel on which a power-off instruction, a screen non-display instruction, or another screen display instruction is given as the display panel on which the non-display operation has been performed. May be.

また、前記車載情報装置において、前記残りのディスプレイパネルは、隣接して配置されていてもよい。   Moreover, the said vehicle-mounted information apparatus WHEREIN: The said remaining display panel may be arrange | positioned adjacently.

また、前記車載情報装置において、前記複数のディスプレイパネルの内、いずれか一つのディスプレイパネルの角度がユーザにより変更された場合、この変更量に応じて他のディスプレイパネルの角度を調整するようにしてもよい。   In the in-vehicle information device, when the angle of any one of the plurality of display panels is changed by the user, the angle of the other display panel is adjusted according to the change amount. Also good.

また、前記車載情報装置において、前記複数のディスプレイパネルの内、いずれか一つのディスプレイパネルの角度がユーザにより変更された場合、この変更量に応じて他のディスプレイパネルの角度を調整すると共に、各ディスプレイパネルの表示面が略同一平面上に配置されるように各ディスプレイパネルの相対的位置を調整するようにしてもよい。   Further, in the in-vehicle information device, when the angle of any one of the plurality of display panels is changed by the user, the angle of the other display panel is adjusted according to the amount of change, and each You may make it adjust the relative position of each display panel so that the display surface of a display panel may be arrange | positioned on substantially the same plane.

また、車両に搭載される本体に、ユーザに表示面が対向するように並べて配置される複数のディスプレイパネルを備え、これら複数のディスプレイパネルにより、一つの画像を分割して表示可能に構成した車載情報装置の制御方法において、前記画像を分割表示している少なくとも二以上のディスプレイパネルのうち、いずれかのディスプレイパネルを前記画像を非表示状態にする非表示操作がなされたか否かを判断する判断過程と、前記非表示操作がなされた場合に、残りのディスプレイパネルで前記画像を縮小して表示させる表示制御過程と、を備えたことを特徴とするものである。   In addition, the vehicle mounted on the vehicle body includes a plurality of display panels arranged side by side so that the display surface faces the user, and the plurality of display panels are configured so that one image can be divided and displayed. In the information device control method, a determination is made to determine whether or not a non-display operation has been performed to make any of the display panels out of at least two or more display panels displaying the image in a divided state. And a display control process for reducing the image on the remaining display panel when the non-display operation is performed.

また、車両に搭載される本体に、ユーザに表示面が対向するように並べて配置される複数のディスプレイパネルを備え、これら複数のディスプレイパネルにより、一つの画像を分割して表示可能に構成した車載情報装置を、コンピュータにより制御するための制御プログラムであって、前記画像を分割表示している少なくとも二以上のディスプレイパネルのうち、いずれかのディスプレイパネルを前記画像を非表示状態にする非表示操作がなされたか否かを判断させ、前記非表示操作がなされた場合に、残りのディスプレイパネルで前記画像を縮小して表示させることを特徴とするものである。
また、前記制御プログラムをコンピュータ読取可能な記録媒体に記録してもよい。
In addition, the vehicle mounted on the vehicle body includes a plurality of display panels arranged side by side so that the display surface faces the user, and the plurality of display panels are configured so that one image can be divided and displayed. A control program for controlling an information device by a computer, and a non-display operation for disabling the image on any one of at least two display panels displaying the image in a divided manner It is determined whether the image has been made, and when the non-display operation is performed, the image is reduced and displayed on the remaining display panel.
The control program may be recorded on a computer-readable recording medium.

本発明によれば、2以上のディスプレイパネルに一体的に表示されている画像が大きすぎる場合に、ユーザの操作により表示画像を縮小できるので、ユーザにとって表示画像が見易くなると共に、使い勝手が向上する。   According to the present invention, when an image integrally displayed on two or more display panels is too large, the display image can be reduced by a user's operation, so that the user can easily see the display image and the usability is improved. .

以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る車載情報装置としてのマルチディスプレイ車載情報装置10の外観斜視図である。
図1に示すように、マルチディスプレイ車載情報装置10は、不図示の車両のダッシュボードパネル内にその本体10Aが収納される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an external perspective view of a multi-display in-vehicle information device 10 as an in-vehicle information device according to the present embodiment.
As shown in FIG. 1, the multi-display in-vehicle information device 10 has a main body 10A housed in a dashboard panel of a vehicle (not shown).

この本体10Aには、当該本体10Aの前面に配置される複数(本実施形態では二つ)の第1、第2ディスプレイパネル(第1LCDパネル及び第2LCDパネル)11、12が備えられており、これらLCDパネル11、12の表示面11A、12Aが、座席に座っている搭乗者であるユーザに対向するように上下に並べて隣接配置される。   The main body 10A includes a plurality (two in the present embodiment) of first and second display panels (first LCD panel and second LCD panel) 11 and 12 arranged on the front surface of the main body 10A. The display surfaces 11A and 12A of the LCD panels 11 and 12 are arranged adjacent to each other so as to face a user who is a passenger sitting in a seat.

これら第1及び第2LCDパネル11、12は、本体10A内に収納自在に構成されている。つまり、二つのLCDパネル11、12は、いずれか一方を本体10A内に収納したり、二つとも収納することができる。これら第1及び第2LCDパネル11、12は、液晶ディスプレイを備えて構成されており、その表示面11A、12Aには、後述する操作部の一部を構成するタッチパネルが設けられている。   The first and second LCD panels 11 and 12 are configured to be housed in the main body 10A. That is, one of the two LCD panels 11 and 12 can be stored in the main body 10A, or both can be stored. The first and second LCD panels 11 and 12 are configured to include a liquid crystal display, and the display surfaces 11A and 12A are provided with a touch panel that constitutes a part of an operation unit described later.

第1LCDパネル11には、当該第1LCDパネル11を本体10A内に収納或いは引き出す指示操作を行うためのオープン/クローズキー131が設けられており、第2LCDパネル12には、当該第2LCDパネル12を本体10A内に収納或いは引き出す指示操作を行うためのオープン/クローズキー132が設けられている。   The first LCD panel 11 is provided with an open / close key 131 for performing an instruction operation for storing or pulling out the first LCD panel 11 in the main body 10A. The second LCD panel 12 is provided with the second LCD panel 12 connected to the first LCD panel 11. An open / close key 132 for performing an instruction operation to store or pull out the main body 10A is provided.

また、第1LCDパネル11には、当該第1LCDパネル11への電源供給をオンオフさせる指示操作を行うための電源オン/オフキー133が設けられており、第2LCDパネル12には、当該第2LCDパネル12への電源供給をオンオフさせる指示操作を行うための電源オン/オフキー134が設けられている。つまり、LCDパネル11、12へ電源が供給されている状態で電源オン/オフキー133、134が操作された場合、LCDパネル11、12への電源供給が遮断され、非表示状態となる。次に、LCDパネル11、12への電源の供給が遮断されている状態で電源オン/オフキー133、134が操作された場合、LCDパネル11、12へ電源が供給される。   The first LCD panel 11 is provided with a power on / off key 133 for performing an instruction operation for turning on / off the power supply to the first LCD panel 11. The second LCD panel 12 has the power on / off key 133. A power on / off key 134 for performing an instruction operation to turn on / off the power supply to the is provided. That is, when the power on / off keys 133 and 134 are operated in a state where the power is supplied to the LCD panels 11 and 12, the power supply to the LCD panels 11 and 12 is cut off and the display is turned off. Next, when the power on / off keys 133 and 134 are operated in a state where the power supply to the LCD panels 11 and 12 is cut off, the power is supplied to the LCD panels 11 and 12.

また、本体10Aの前面には、第1及び第2LCDパネル11、12の姿勢を調整するためのTILT操作キー135が設けられている。   Further, a TILT operation key 135 for adjusting the posture of the first and second LCD panels 11 and 12 is provided on the front surface of the main body 10A.

図2は、図1に示す第1及び第2LCDパネル11、12を本体10A内に収納した場合の概観斜視図である。
この本体10Aの前面には、音楽ソースの再生時間の表示など、簡易的な表示を行う簡易表示用LCD14が設けられており、この簡易表示用LCD14は、第1及び第2LCDパネル11、12が本体10A内に収納されているときに目視可能となる。各LCDパネル11、12は、本体10A内において上下に平行して水平に収納配置されている。
FIG. 2 is a schematic perspective view when the first and second LCD panels 11 and 12 shown in FIG. 1 are housed in the main body 10A.
On the front surface of the main body 10A, there is provided a simple display LCD 14 for performing simple display such as display of the playback time of a music source. The simple display LCD 14 includes first and second LCD panels 11 and 12. It becomes visible when stored in the main body 10A. The LCD panels 11 and 12 are accommodated and arranged horizontally in the vertical direction in the main body 10A.

図3は、LCDパネル11、12が開く開動作を説明するためのマルチディスプレイ車載情報装置10の側面図であり、図4は、LCDパネル11、12が閉じる閉動作を説明するためのマルチディスプレイ車載情報装置10の側面図である。なお、第2LCDパネル12の動作も第1LCDパネル11の動作と略同様であるので、同様の部分は説明を省略する。   FIG. 3 is a side view of the multi-display in-vehicle information device 10 for explaining the opening operation for opening the LCD panels 11 and 12, and FIG. 4 is a multi-display for explaining the closing operation for closing the LCD panels 11 and 12. It is a side view of the vehicle-mounted information apparatus. Since the operation of the second LCD panel 12 is substantially the same as the operation of the first LCD panel 11, the description of the same parts is omitted.

図3において、実線で示す第1LCDパネル11は、表示面11Aをユーザ側に対向させた開状態を示している。この開状態の第1LCDパネル11は、当該第1LCDパネル11に設けられたオープン/クローズキー131が操作された場合、第1LCDパネル11の下端に設けた回動軸を中心に回動して、破線で図示した水平姿勢となる。次に、図4に示すように、水平姿勢の第1LCDパネル11は、本体10A内に水平方向に水平状態で引き込まれ、破線で示すように収納され、閉状態となる。なお、第1LCDパネル11が開状態のときにオープン/クローズキー131が操作された場合、第1LCDパネル11の電源はオフされ、非表示状態となる。   In FIG. 3, the first LCD panel 11 indicated by a solid line shows an open state in which the display surface 11A is opposed to the user side. When the open / close key 131 provided on the first LCD panel 11 is operated, the first LCD panel 11 in the open state rotates about a rotation axis provided at the lower end of the first LCD panel 11, The horizontal posture is indicated by a broken line. Next, as shown in FIG. 4, the first LCD panel 11 in the horizontal posture is drawn in the horizontal direction in the main body 10 </ b> A in a horizontal state, housed as indicated by a broken line, and is closed. Note that when the open / close key 131 is operated while the first LCD panel 11 is in the open state, the power of the first LCD panel 11 is turned off and the non-display state is entered.

一方、図4の破線で示す閉状態の第1LCDパネル11は、当該第1LCDパネル11に設けられたオープン/クローズキー131が操作された場合、実線で示すように、本体内から水平方向に水平状態で引き出される。次いで、この水平姿勢をとった第1LCDパネル11は、第1LCDパネル11の下端に設けた回動軸を中心に回動して開状態となる。これら第1LCDパネル11及び第2LCDパネル12は、それぞれ独立して開閉操作が可能である。   On the other hand, when the open / close key 131 provided on the first LCD panel 11 is operated, the first LCD panel 11 in the closed state indicated by the broken line in FIG. Pulled out in state. Next, the first LCD panel 11 in this horizontal posture is rotated around a rotation shaft provided at the lower end of the first LCD panel 11 to be in an open state. The first LCD panel 11 and the second LCD panel 12 can be opened and closed independently.

図5は、マルチディスプレイ車載情報装置10の構成を示すブロック図である。
マルチディスプレイ車載情報装置10は、第1及び第2グラフィックIC21、22と、TV放送受信装置23と、DVDビデオ再生装置24と、当該マルチディスプレイ車載情報装置10全体を制御するマイクロコンピュータ25とを備えている。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of the multi-display in-vehicle information device 10.
The multi-display in-vehicle information device 10 includes first and second graphic ICs 21 and 22, a TV broadcast receiving device 23, a DVD video playback device 24, and a microcomputer 25 that controls the multi-display in-vehicle information device 10 as a whole. ing.

第1グラフィックIC21は、第1LCDパネル11及び第2LCDパネル12の少なくとも一方に表示するナビゲーション画像(地図等)など画像信号を第1スイッチ部26に出力すると共に、この画像信号を第2スイッチ部27に出力する。   The first graphic IC 21 outputs an image signal such as a navigation image (such as a map) displayed on at least one of the first LCD panel 11 and the second LCD panel 12 to the first switch unit 26, and outputs the image signal to the second switch unit 27. Output to.

同様に、第2グラフィックIC22は、第1LCDパネル11及び第2LCDパネル12の少なくとも一方に表示するナビゲーション画像(地図等)など画像信号を第1スイッチ部26に出力すると共に、この画像信号を第2スイッチ部27に出力する。   Similarly, the second graphic IC 22 outputs an image signal such as a navigation image (such as a map) to be displayed on at least one of the first LCD panel 11 and the second LCD panel 12 to the first switch unit 26, and outputs the image signal to the second switch. Output to the switch unit 27.

TV放送受信装置23は、TV放送を受信し、この受信した映像信号を第1スイッチ部26に出力すると共に、映像信号を第2スイッチ部27に出力する。   The TV broadcast receiving device 23 receives the TV broadcast, outputs the received video signal to the first switch unit 26, and outputs the video signal to the second switch unit 27.

DVDビデオ再生装置24は、DVDより読み出した映像信号を第1スイッチ部26に出力すると共に、映像信号を第2スイッチ部27に出力する。   The DVD video playback device 24 outputs the video signal read from the DVD to the first switch unit 26 and outputs the video signal to the second switch unit 27.

第1スイッチ部26は、マイクロコンピュータ25の制御の下、第1グラフィックIC21、第2グラフィックIC22、TV放送受信装置23及びDVDビデオ再生装置24のうち、いずれか一つを選択し、その装置から入力した信号を、第1LCDパネル11に出力する。同様に、第2スイッチ部27は、マイクロコンピュータ25の制御の下、第1グラフィックIC21、第2グラフィックIC22、TV放送受信装置23及びDVDビデオ再生装置24のうち、いずれか一つを選択し、その装置から入力した信号を、第2LCDパネル12に出力する。   The first switch unit 26 selects one of the first graphic IC 21, the second graphic IC 22, the TV broadcast receiving device 23, and the DVD video playback device 24 under the control of the microcomputer 25, and from that device. The input signal is output to the first LCD panel 11. Similarly, the second switch unit 27 selects one of the first graphic IC 21, the second graphic IC 22, the TV broadcast receiving device 23, and the DVD video reproducing device 24 under the control of the microcomputer 25. A signal input from the device is output to the second LCD panel 12.

つまり、各LCDパネル11、12は、各々独立した画像(映像も含む)が表示可能であり、また、二つのLCDパネル11、12で一つの画像(映像を含む)を分割して表示することが可能である。   That is, the LCD panels 11 and 12 can display independent images (including video images), and the LCD panels 11 and 12 can display one image (including video images) in a divided manner. Is possible.

マイクロコンピュータ25は、制御プログラムおよび制御データをあらかじめ記憶しているROM25Bと、各種データを一次的に格納するRAM25Cと、ROM25Bに格納された制御プログラムに基づいて各LCDパネル11、12の駆動制御および表示制御を行うCPU25Aとを備えている。   The microcomputer 25 includes a ROM 25B that stores a control program and control data in advance, a RAM 25C that temporarily stores various data, and drive control of the LCD panels 11 and 12 based on the control program stored in the ROM 25B. CPU25A which performs display control.

また、マルチディスプレイ車載情報装置10は、ユーザが各種操作を行う操作部13と、マイクロコンピュータ25の制御の下、第1LCDパネル11を水平駆動あるいは回動駆動する第1駆動部31と、マイクロコンピュータ25の制御の下、第2LCDパネル12を水平駆動あるいは回動駆動する第2駆動部32とを備えている。この操作部13は、上述したオープン/クローズキー131、132、電源オン/オフキー133、134、TILT操作キー135及び各LCDパネル11、12の不図示のタッチパネルや不図示の各種操作キー等を備えている。   In addition, the multi-display in-vehicle information device 10 includes an operation unit 13 where a user performs various operations, a first drive unit 31 that horizontally or rotationally drives the first LCD panel 11 under the control of the microcomputer 25, and a microcomputer. And a second drive unit 32 for horizontally driving or rotating the second LCD panel 12 under the control of 25. The operation unit 13 includes the above-described open / close keys 131 and 132, power on / off keys 133 and 134, TILT operation keys 135, touch panels (not shown) of the LCD panels 11 and 12, various operation keys (not shown), and the like. ing.

また、マルチディスプレイ車載情報装置10は、簡易表示用LCD14の制御を行う簡易表示用LCDコントローラ33を備え、この簡易表示用LCDコントローラ33は、第1LCD11パネル及び第2LCDパネル12を本体10A内に収納する操作がなされた場合(つまり、LCDパネル11、12が本体10A内に収納されている場合)、簡易表示用LCD14に、現在動作中のモードや現在再生している曲名、楽曲再生時間、文字放送等の各種文字情報といった簡易的な表示をさせる。   The multi-display in-vehicle information device 10 includes a simple display LCD controller 33 for controlling the simple display LCD 14. The simple display LCD controller 33 stores the first LCD 11 panel and the second LCD panel 12 in the main body 10A. When the operation is performed (that is, when the LCD panels 11 and 12 are housed in the main body 10A), the mode for the current operation, the name of the currently playing song, the song playing time, and the characters are displayed on the simple display LCD 14. Simple display such as various character information such as broadcasting.

さて、本実施形態では、二つのLCDパネル11、12に、一つの画像を分割して表示することが可能である。つまり、マイクロコンピュータ25の制御の下、各スイッチ部26、27が同一の装置を選択した場合、例えば、各スイッチ部11、12が第1グラフィックIC21を選択した場合、各LCDパネル11、12には、第1グラフィックIC21により出力された画像信号に対応する一つの画像(例えば、地図)が、図6(a)に示すように、分割されて表示される。ところで、このように二つのLCDパネル11、12が開いている状態では、ユーザにとって邪魔であったり、画像が見づらかったりする場合がある。   In this embodiment, one image can be divided and displayed on the two LCD panels 11 and 12. That is, under the control of the microcomputer 25, when each switch unit 26, 27 selects the same device, for example, when each switch unit 11, 12 selects the first graphic IC 21, each LCD panel 11, 12 In FIG. 6, one image (for example, a map) corresponding to the image signal output by the first graphic IC 21 is divided and displayed as shown in FIG. By the way, when the two LCD panels 11 and 12 are open as described above, there are cases where it is an obstacle for the user or an image is difficult to see.

図7は、二つのLCDパネル11、12で一つの画像を表示している場合に、画像を縮小して表示させるためのマイクロコンピュータ25による処理動作を示す処理フローチャートである。   FIG. 7 is a process flowchart showing a processing operation by the microcomputer 25 for reducing and displaying an image when one image is displayed on the two LCD panels 11 and 12.

まず、マイクロコンピュータ25は、第1LCDパネル11が収納されたか否かを判断する(ステップS1)。つまり、第1LCDパネル11に設けたオープン/クローズキー131が操作されたか否かを判断する。第1LCDパネル11が収納されていない場合(ステップS1;No)、つまり、オープン/クローズキー131が操作されていない場合、マイクロコンピュータ25は、第2LCDパネル12が収納されたか否かを判断する(ステップS2)。つまり、第2LCDパネル12に設けたオープン/クローズキー132が操作されたか否かを判断する。   First, the microcomputer 25 determines whether or not the first LCD panel 11 is accommodated (step S1). That is, it is determined whether or not the open / close key 131 provided on the first LCD panel 11 is operated. When the first LCD panel 11 is not accommodated (step S1; No), that is, when the open / close key 131 is not operated, the microcomputer 25 determines whether or not the second LCD panel 12 is accommodated (step S1; No). Step S2). That is, it is determined whether or not the open / close key 132 provided on the second LCD panel 12 is operated.

第2LCDパネル12が収納されていない場合(ステップS2;No)、つまり、オープン/クローズキー132が操作されていない場合、マイクロコンピュータ25は、分割表示を継続するように各スイッチ部26、27を制御する(ステップS3)。   When the second LCD panel 12 is not housed (step S2; No), that is, when the open / close key 132 is not operated, the microcomputer 25 sets the switch units 26 and 27 so as to continue the split display. Control (step S3).

第1LCDパネル11が収納された場合(ステップS1;Yes)、つまり、オープン/クローズキー131が操作された場合、マイクロコンピュータ25は、第1LCDパネル11を非表示状態にする非表示操作がなされたものとみなし、各LCDパネル11、12に分割表示一つの画像を、図6(b)の如く、残りの第2LCDパネル12に画像の縮尺(或いは表示範囲)を縮小して表示させる制御を行う(ステップS4)。   When the first LCD panel 11 is accommodated (step S1; Yes), that is, when the open / close key 131 is operated, the microcomputer 25 is operated to hide the first LCD panel 11 in the non-display state. It is regarded that the image is divided and displayed on each LCD panel 11 and 12 and the remaining second LCD panel 12 is reduced in scale (or display range) as shown in FIG. 6B. (Step S4).

また、第2LCDパネル12が収納された場合(ステップS2;Yes)、つまり、オープン/クローズキー132が操作された場合、マイクロコンピュータ25は、第1LCDパネル11を非表示状態にする非表示操作がなされたものとみなし、各LCDパネル11、12に分割表示一つの画像を、図6(b)の如く、残りの第1LCDパネル11に画像の縮尺(或いは表示範囲)を縮小して表示させる制御を行う(ステップS5)。   When the second LCD panel 12 is housed (step S2; Yes), that is, when the open / close key 132 is operated, the microcomputer 25 performs a non-display operation for setting the first LCD panel 11 in a non-display state. Control that displays one image divided on each LCD panel 11 and 12 and displays the reduced scale (or display range) of the image on the remaining first LCD panel 11 as shown in FIG. 6B. (Step S5).

つまり、二つのLCDパネル11、12のうち、いずれかのLCDパネル11(又は12)を収納する操作がなされた場合、残りのLCDパネル12(又は11)に画像の縮尺が縮小されて表示されるので、LCDパネル11(又は12)を収納した分、スペースが空き、LCDパネル11(又は12)が邪魔になるのを解消することができる。また、大画面で見づらい場合には、残りのLCDパネル12(又は11)に画像の縮尺(或いは表示範囲)が縮小されて表示されるので、小画面で見ることができ、ユーザにとって表示画像が見易くなり、また、ユーザは、自由に大画面から小画面に変更できるので、使い勝手が向上する。   In other words, when an operation to store one of the two LCD panels 11 and 12 is performed, the scale of the image is reduced and displayed on the remaining LCD panel 12 (or 11). Therefore, it is possible to solve the problem that the space for the LCD panel 11 (or 12) is accommodated and the LCD panel 11 (or 12) becomes an obstacle. Further, when it is difficult to view on the large screen, the scale (or display range) of the image is reduced and displayed on the remaining LCD panel 12 (or 11). It becomes easy to see, and the user can freely change from the large screen to the small screen, so the usability is improved.

ここで、いずれかのLCDパネル11(又は12)を本体10A内に収納するように指示がなされた場合以外にも、いずれかのLCDパネル11(又は12)の電源オン/オフキー133(又は134)が操作され、電源オフの指示がなされた場合や、黒表示等の画面非表示の指示がなされた場合、他の画面表示を行う指示についても、同様に、残りのLCDパネル12(又は11)に画像が縮小されて表示される。LCDパネル11(又は12)に表示される他の画面表示としては、残りのLCDパネル12(又は11)に表示される画像に関連する情報や、残りのLCDパネル12(又は11)に表示される画像と同一の画像、或いは、残りのLCDパネル12(又は11)に表示される画像とは、関係のない画像等である。つまり、複数のLCDパネル11、12にユーザに適した画像を表示させることが可能であり、ユーザの自由度が向上し、使い勝手が向上する。   Here, in addition to the case in which any LCD panel 11 (or 12) is instructed to be stored in the main body 10A, the power on / off key 133 (or 134) of any LCD panel 11 (or 12) is provided. ) Is operated and when the power-off instruction is given, or when the instruction to hide the screen such as black display is given, the other LCD panel 12 (or 11) is similarly applied to the instruction to perform other screen display. ) Is displayed at a reduced size. Other screen displays displayed on the LCD panel 11 (or 12) include information related to images displayed on the remaining LCD panel 12 (or 11) and information displayed on the remaining LCD panel 12 (or 11). The image that is the same as the image to be displayed or the image displayed on the remaining LCD panel 12 (or 11) is an unrelated image or the like. That is, it is possible to display an image suitable for the user on the plurality of LCD panels 11 and 12, and the degree of freedom for the user is improved and the usability is improved.

また、本実施形態では、画像を拡大して分割表示するばかりでなく、各LCDパネル11、12に異なる画像を表示させることが可能である。つまり、一方のLCDパネルには、地図等の画像ソースを表示させると共に、他方のLCDパネルには、この画像ソースに関する関連情報を表示させるものである。
図8は、各LCDパネル11、12に異なる画像を表示させる場合のマイクロコンピュータ25による処理動作を示す処理フローチャートである。
In the present embodiment, not only can an image be enlarged and divided, but also different images can be displayed on the LCD panels 11 and 12. That is, an image source such as a map is displayed on one LCD panel, and related information on the image source is displayed on the other LCD panel.
FIG. 8 is a process flowchart showing the processing operation by the microcomputer 25 when different images are displayed on the LCD panels 11 and 12.

まず、マイクロコンピュータ25は、第1LCDパネル11が収納状態(閉状態)であるか否かを判断する(ステップS11)。第1LCDパネル11が収納状態(閉状態)ではない場合(ステップS11;No)、つまり、第1LCDパネル11が開状態の場合、マイクロコンピュータ25は、第1LCDパネル11に画像を表示する(ステップS12)。   First, the microcomputer 25 determines whether or not the first LCD panel 11 is stored (closed) (step S11). When the first LCD panel 11 is not in the storage state (closed state) (step S11; No), that is, when the first LCD panel 11 is in the open state, the microcomputer 25 displays an image on the first LCD panel 11 (step S12). ).

次に、マイクロコンピュータ25は、第2LCDパネル12がオープン状態(開状態)であるか否かを判断する(ステップS13)。第2LCDパネル12がオープン状態ではない場合(ステップS13;No)、つまり、第2LCDパネル12が収納状態(閉状態)である場合、マイクロコンピュータ25は、この処理フローチャートに基づく処理動作を終了する。即ち、第2LCDパネル12は、画像の非表示操作がなされたものであり、分割表示される画像よりも縮尺の小さい画像を一つのLCDパネル11のみで表示させている。   Next, the microcomputer 25 determines whether or not the second LCD panel 12 is in an open state (open state) (step S13). If the second LCD panel 12 is not in the open state (step S13; No), that is, if the second LCD panel 12 is in the housed state (closed state), the microcomputer 25 ends the processing operation based on this processing flowchart. That is, the second LCD panel 12 has been subjected to an image non-display operation, and displays an image having a smaller scale than the divided and displayed image on only one LCD panel 11.

第2LCDパネル12がオープン状態の場合(ステップS13;Yes)、マイクロコンピュータ25は、第2LCDパネル12にユーザにより操作可能な操作画面を表示させる(ステップS14)。
具体的には、図9に示すように、ユーザが表示内容を選択できるように、第2LCDパネル12の表示面12Aには、タッチパネルで構成された複数の選択部136、137、138が形成される。
When the second LCD panel 12 is in an open state (step S13; Yes), the microcomputer 25 displays an operation screen operable by the user on the second LCD panel 12 (step S14).
Specifically, as shown in FIG. 9, the display surface 12A of the second LCD panel 12 is formed with a plurality of selection units 136, 137, and 138 formed of a touch panel so that the user can select display contents. The

次に、マイクロコンピュータ25は、第1LCDパネル11に表示されている画像を拡大して表示する選択部136が選択されたか否かを判断する(ステップS15)。   Next, the microcomputer 25 determines whether or not the selection unit 136 for enlarging and displaying the image displayed on the first LCD panel 11 has been selected (step S15).

この選択部136がユーザにより選択された場合(ステップS15;Yes)、マイクロコンピュータ25は、第1及び第2LCDパネル11、12に画像を拡大して表示し(ステップS16)、処理を終了する。つまり、第1及び第2LCDパネル11、12に一つの画像を分割して表示する。   When the selection unit 136 is selected by the user (step S15; Yes), the microcomputer 25 displays an enlarged image on the first and second LCD panels 11 and 12 (step S16), and ends the process. That is, one image is divided and displayed on the first and second LCD panels 11 and 12.

選択部136がユーザにより選択されなかった場合(ステップS15;No)、マイクロコンピュータ25は、画像ソースを表示する選択部137が選択されたか否かを判断する(ステップS17)。つまり、マイクロコンピュータ25は、第2LCDパネル12に、第1LCDパネル11に表示されている画像と同一の画像、或いは他の画像を表示させる他画面表示の指示がなされたか否かを判断している。   When the selection unit 136 is not selected by the user (step S15; No), the microcomputer 25 determines whether or not the selection unit 137 that displays the image source is selected (step S17). That is, the microcomputer 25 determines whether or not the second LCD panel 12 has been instructed to display the same image as the image displayed on the first LCD panel 11 or another screen display for displaying another image. .

この選択部137がユーザにより選択された場合(ステップS17;Yes)、マイクロコンピュータ25は、第2LCDパネル12に、選択された画像ソースを表示する制御を行う(ステップS18)。   When the selection unit 137 is selected by the user (step S17; Yes), the microcomputer 25 performs control to display the selected image source on the second LCD panel 12 (step S18).

選択部137がユーザにより選択されなかった場合(ステップS17;No)、マイクロコンピュータ25は、第1LCDパネル11に表示されている画像に関する関連情報を、第2LCDパネル12に表示する選択部138が選択されたか否かを判断する(ステップS19)。   When the selection unit 137 is not selected by the user (step S17; No), the microcomputer 25 selects the selection unit 138 that displays related information regarding the image displayed on the first LCD panel 11 on the second LCD panel 12. It is determined whether or not it has been done (step S19).

この選択部138がユーザにより選択された場合(ステップS19;Yes)、マイクロコンピュータ25は、第2LCDパネル12に、関連情報を表示する制御を行う(ステップS20)。選択部138がユーザにより選択されなかった場合(ステップS19;No)、マイクロコンピュータ25は、この処理フローチャートに基づく処理動作を終了する。   When the selection unit 138 is selected by the user (step S19; Yes), the microcomputer 25 performs control to display related information on the second LCD panel 12 (step S20). If the selection unit 138 is not selected by the user (step S19; No), the microcomputer 25 ends the processing operation based on this processing flowchart.

次に、ステップS11において、第1LCDパネル11が収納状態(閉状態)である場合(ステップS11;Yes)、マイクロコンピュータ25は、第2LCDパネル12が収納状態(閉状態)であるか否かを判断する(ステップS21)。第2LCDパネル12が収納状態である場合(ステップS21;Yes)、マイクロコンピュータ25は、この処理フローチャートに基づく処理動作を終了する。   Next, when the first LCD panel 11 is in the storage state (closed state) in step S11 (step S11; Yes), the microcomputer 25 determines whether or not the second LCD panel 12 is in the storage state (closed state). Judgment is made (step S21). If the second LCD panel 12 is in the housed state (step S21; Yes), the microcomputer 25 ends the processing operation based on this processing flowchart.

第2LCDパネル12が収納状態(閉状態)ではない場合(ステップS21;No)、つまり、第2LCDパネル12が開状態の場合、マイクロコンピュータ25は、第2LCDパネル12に画像を表示する(ステップS22)。   When the second LCD panel 12 is not stored (closed) (step S21; No), that is, when the second LCD panel 12 is open, the microcomputer 25 displays an image on the second LCD panel 12 (step S22). ).

次に、マイクロコンピュータ25は、第1LCDパネル11がオープン状態(開状態)であるか否かを判断する(ステップS23)。第1LCDパネル11がオープン状態ではない場合(ステップS23;No)、つまり、第1LCDパネル11が収納状態(閉状態)である場合、マイクロコンピュータ25は、この処理フローチャートに基づく処理動作を終了する。即ち、第1LCDパネル11は、画像の非表示操作がなされたものであり、分割表示される画像よりも縮尺の小さい画像を一つのLCDパネル12のみで表示させている。   Next, the microcomputer 25 determines whether or not the first LCD panel 11 is in an open state (open state) (step S23). If the first LCD panel 11 is not in the open state (step S23; No), that is, if the first LCD panel 11 is in the housed state (closed state), the microcomputer 25 ends the processing operation based on this processing flowchart. That is, the first LCD panel 11 has been subjected to an image non-display operation, and displays an image having a smaller scale than the image to be divided and displayed on only one LCD panel 12.

第1LCDパネル11がオープン状態の場合(ステップS23;Yes)、マイクロコンピュータ25は、第1LCDパネル11にユーザにより操作可能な操作画面を表示させる(ステップS24)。
具体的には、図9に示すように、ユーザが表示内容を選択できるように、第1LCDパネル11には、タッチパネルで構成された複数の選択部136、137、138が表示面11Aに形成される。
When the first LCD panel 11 is in an open state (step S23; Yes), the microcomputer 25 displays an operation screen operable by the user on the first LCD panel 11 (step S24).
Specifically, as shown in FIG. 9, the first LCD panel 11 is formed with a plurality of selection units 136, 137, and 138 formed of a touch panel on the display surface 11A so that the user can select display contents. The

次に、マイクロコンピュータ25は、第2LCDパネル12に表示されている画像を拡大して表示する選択部136が選択されたか否かを判断する(ステップS25)。   Next, the microcomputer 25 determines whether or not the selection unit 136 for enlarging and displaying the image displayed on the second LCD panel 12 has been selected (step S25).

この選択部136がユーザにより選択された場合(ステップS25;Yes)、マイクロコンピュータ25は、第1及び第2LCDパネル11、12に画像を拡大して表示し(ステップS26)、処理を終了する。つまり、第1及び第2LCDパネル11、12に一つの画像を分割して表示する。   When the selection unit 136 is selected by the user (step S25; Yes), the microcomputer 25 displays an enlarged image on the first and second LCD panels 11 and 12 (step S26), and ends the process. That is, one image is divided and displayed on the first and second LCD panels 11 and 12.

選択部136がユーザにより選択されなかった場合(ステップS25;No)、マイクロコンピュータ25は、画像ソースを表示する選択部137が選択されたか否かを判断する(ステップS27)。つまり、マイクロコンピュータ25は、第1LCDパネル11に、第2LCDパネル12に表示されている画像と同一の画像、或いは他の画像を表示させる他画面表示の指示がなされたか否かを判断している。   When the selection unit 136 is not selected by the user (step S25; No), the microcomputer 25 determines whether or not the selection unit 137 that displays the image source is selected (step S27). That is, the microcomputer 25 determines whether or not the first LCD panel 11 has been instructed to display the same image as the image displayed on the second LCD panel 12 or another screen display for displaying another image. .

この選択部137がユーザにより選択された場合(ステップS27;Yes)、マイクロコンピュータ25は、第1LCDパネル11に、選択された画像ソースを表示する制御を行う(ステップS28)。   When the selection unit 137 is selected by the user (step S27; Yes), the microcomputer 25 performs control to display the selected image source on the first LCD panel 11 (step S28).

選択部137がユーザにより選択されなかった場合(ステップS27;No)、マイクロコンピュータ25は、第2LCDパネル12に表示されている画像に関する関連情報を、第1LCDパネル11に表示する選択部138が選択されたか否かを判断する(ステップS29)。   When the selection unit 137 is not selected by the user (step S27; No), the microcomputer 25 selects the selection unit 138 that displays related information regarding the image displayed on the second LCD panel 12 on the first LCD panel 11. It is determined whether or not it has been done (step S29).

この選択部138がユーザにより選択された場合(ステップS29;Yes)、マイクロコンピュータ25は、第1LCDパネル11に、関連情報を表示する制御を行う(ステップS30)。選択部138がユーザにより選択されなかった場合(ステップS29;No)、マイクロコンピュータ25は、この処理フローチャートに基づく処理動作を終了する。   When the selection unit 138 is selected by the user (step S29; Yes), the microcomputer 25 performs control to display related information on the first LCD panel 11 (step S30). If the selection unit 138 is not selected by the user (step S29; No), the microcomputer 25 ends the processing operation based on this processing flowchart.

つまり、二つのLCDパネル11、12が開状態の場合、二つのLCDパネル11、12で一つの画像を分割表示させたり、この画像を縮小状態のまま、一のLCDパネルに表示させ、他のLCDパネルに他画面表示を行うことが可能となるので、ユーザの選択の自由度が高まり、ユーザの使い勝手が向上するものである。   That is, when the two LCD panels 11 and 12 are in the open state, one image is divided and displayed on the two LCD panels 11 and 12, or the image is displayed on the one LCD panel while being reduced, and the other Since it is possible to display other screens on the LCD panel, the degree of freedom of selection by the user is increased and user convenience is improved.

また、本実施形態では、二つのLCDパネル11、12に異なる画像を表示させたり、二つのLCDパネル11、12を画面非表示(つまり、黒画面)に設定したり、いずれかのLCDパネル11、12を画面非表示(つまり、黒画面)に設定するものである。   In the present embodiment, different images are displayed on the two LCD panels 11 and 12, the two LCD panels 11 and 12 are set to non-screen display (that is, a black screen), or any one of the LCD panels 11 is displayed. , 12 are set to screen non-display (that is, black screen).

図10は、各LCDパネル11、12を画面表示又は画面非表示にする場合のマイクロコンピュータ25による処理動作を示す処理フローチャートである。
まず、マイクロコンピュータ25は、LCDパネル11、12に表示する画像が複数(2つ)あるか否かを判断する(ステップS31)。
FIG. 10 is a process flowchart showing a processing operation by the microcomputer 25 when the LCD panels 11 and 12 are displayed on the screen or not displayed.
First, the microcomputer 25 determines whether or not there are a plurality (two) of images to be displayed on the LCD panels 11 and 12 (step S31).

LCDパネル11、12に表示する画像が複数(2つ)ある場合(ステップS31;Yes)、マイクロコンピュータ25は、二つのLCDパネル11、12にそれぞれ別々の画像を表示するようにユーザによりタッチパネル等で設定されたか否かを判断する(ステップS32)。   When there are a plurality (two) of images to be displayed on the LCD panels 11 and 12 (step S31; Yes), the microcomputer 25 allows the user to display a separate image on the two LCD panels 11 and 12, respectively, by a touch panel or the like. It is determined whether or not it has been set (step S32).

二つのLCDパネル11、12にそれぞれ別々の画像を表示するように設定されている場合(ステップS32;Yes)、マイクロコンピュータ25は、第1及び第2LCDパネル11、12に表示する画像をそれぞれ選択し(ステップS33、S34)、第1及び第2LCDパネル11、12に選択した画像を表示させる(ステップS35)。これによって、各LCDパネル11、12に別々の画像が表示されることとなる。   When set to display different images on the two LCD panels 11 and 12 (step S32; Yes), the microcomputer 25 selects the images to be displayed on the first and second LCD panels 11 and 12, respectively. Then, the selected images are displayed on the first and second LCD panels 11 and 12 (step S35). As a result, separate images are displayed on the LCD panels 11 and 12.

また、ステップS31において、LCDパネル11、12に表示する画像が複数ではない場合(ステップS31;No)、つまり、一つの画像を表示させる場合や表示させる画像がない場合、或いは、ステップS32において、二つのLCDパネル11、12に別々の画像を表示するように設定されていない場合(ステップS32;No)、マイクロコンピュータ25は、二つのLCDパネル11、12に同一の画像を表示するようにユーザにより設定されたか否かを判断する(ステップS36)。二つのLCDパネル11、12に同一の画像を表示するようにユーザにより設定された場合(ステップS36;Yes)、マイクロコンピュータ25は、第1及び第2LCDパネル11、12に表示する画像を選択する(ステップS37)。   In step S31, when there are not a plurality of images to be displayed on the LCD panels 11 and 12 (step S31; No), that is, when one image is displayed or there is no image to be displayed, or in step S32, When it is not set to display separate images on the two LCD panels 11 and 12 (step S32; No), the microcomputer 25 allows the user to display the same image on the two LCD panels 11 and 12. It is determined whether or not it has been set by (step S36). When the user sets to display the same image on the two LCD panels 11 and 12 (step S36; Yes), the microcomputer 25 selects an image to be displayed on the first and second LCD panels 11 and 12. (Step S37).

次に、マイクロコンピュータ25は、第1及び第2LCDパネル11、12に一つの画像を分割表示するようにユーザにより設定されたか否かを判断する(ステップS38)。分割表示するように設定された場合(ステップS38;Yes)、マイクロコンピュータ25は、第1及び第2LCDパネル11、12に一つの画像を分割表示させる(ステップS39)。また、分割表示するように設定されていない場合(ステップS38;No)、マイクロコンピュータ25は、各LCDパネル11、12に同一の画像を表示させる(ステップS35)。つまり、上下のLCDパネル11、12に、同一の画像が並べて表示されることとなる。   Next, the microcomputer 25 determines whether or not the user has set to display one image on the first and second LCD panels 11 and 12 (step S38). When the display is set to be divided (step S38; Yes), the microcomputer 25 causes the first and second LCD panels 11 and 12 to display one image in a divided manner (step S39). If it is not set to divide and display (step S38; No), the microcomputer 25 displays the same image on the LCD panels 11 and 12 (step S35). That is, the same image is displayed side by side on the upper and lower LCD panels 11 and 12.

ステップS36において、二つのLCDパネル11、12に同一の画像を表示するようにユーザにより設定されなかった場合(ステップS36;No)、マイクロコンピュータ25は、第1LCDパネル11に画像を表示するようにユーザにより設定されたか否かを判断する(ステップS40)。   In step S36, if the user does not set to display the same image on the two LCD panels 11 and 12 (step S36; No), the microcomputer 25 displays the image on the first LCD panel 11. It is determined whether or not it has been set by the user (step S40).

第1LCDパネル11に画像を表示するようにユーザにより設定された場合(ステップS40;Yes)、マイクロコンピュータ25は、第1LCDパネル11に表示する画像を選択し(ステップS41)、第1LCDパネル11に画像を表示させる(ステップS42)。   When the user sets to display an image on the first LCD panel 11 (step S40; Yes), the microcomputer 25 selects an image to be displayed on the first LCD panel 11 (step S41), and displays the first LCD panel 11 on the first LCD panel 11. An image is displayed (step S42).

次に、マイクロコンピュータ25は、第2LCDパネル12には何も表示させず黒画面にする制御を行う(ステップS43)。つまり、第2LCDパネル12において画面非表示の指示がなされたこととなる。このような場合、第1LCDパネル12には、分割される拡大画面よりも縮尺の小さい画面が表示されていることとなる。   Next, the microcomputer 25 performs control to display a black screen without displaying anything on the second LCD panel 12 (step S43). That is, the second LCD panel 12 is instructed not to display the screen. In such a case, a screen having a smaller scale than the divided enlarged screen is displayed on the first LCD panel 12.

また、ステップS40において、第1LCDパネル11に画像を表示するようにユーザにより設定されなかった場合(ステップS40;No)、マイクロコンピュータ25は、第2LCDパネル12に画像を表示するようにユーザにより設定されたか否かを判断する(ステップS44)。第2LCDパネル12に画像を表示するようにユーザにより設定された場合(ステップS44;Yes)、マイクロコンピュータ25は、第2LCDパネル12に表示する画像を選択し(ステップS45)、第2LCDパネル12に画像を表示させる(ステップS46)。   In step S40, if the user does not set the image to be displayed on the first LCD panel 11 (step S40; No), the microcomputer 25 is set by the user to display the image on the second LCD panel 12. It is determined whether or not it has been done (step S44). When the user sets to display an image on the second LCD panel 12 (step S44; Yes), the microcomputer 25 selects an image to be displayed on the second LCD panel 12 (step S45), and displays the image on the second LCD panel 12. An image is displayed (step S46).

次に、マイクロコンピュータ25は、第1LCDパネル11には何も表示させず黒画面にする制御を行う(ステップS47)。つまり、第1LCDパネル11において画面非表示の指示がなされたこととなる。このような場合、第2LCDパネル12には、分割される拡大画面よりも縮尺の小さい画面が表示されていることとなる。   Next, the microcomputer 25 performs control to display a black screen without displaying anything on the first LCD panel 11 (step S47). That is, the first LCD panel 11 is instructed not to display the screen. In such a case, the second LCD panel 12 displays a screen having a smaller scale than the divided enlarged screen.

また、ステップS44において、第2LCDパネル12に画像を表示するようにユーザにより設定されなかった場合(ステップS44;No)、マイクロコンピュータ25は、各LCDパネル11、12に何も表示せず、黒画面にする制御を行う(ステップS48)。   In step S44, if the user does not set to display an image on the second LCD panel 12 (step S44; No), the microcomputer 25 displays nothing on the LCD panels 11 and 12 and displays black. Control to display the screen is performed (step S48).

つまり、ユーザは、二つのLCDパネル11、12で一つの画像を分割表示させたり、二つのLCDパネル11、12に別々の画像或いは同一の画像を表示させたり、各LCDパネル11、12を画面非表示にすることができるので、ユーザの選択の自由度が高まり、ユーザの使い勝手が向上するものである。   In other words, the user can divide and display one image on the two LCD panels 11 and 12, display different images or the same image on the two LCD panels 11 and 12, and display each LCD panel 11 and 12 on the screen. Since it can hide, a user's freedom of selection increases and a user's usability improves.

また、本実施形態では、図1に示すTITL操作キー135がユーザにより押下(操作)された場合、各LCDパネル11、12の角度が変更されるものである。   Further, in this embodiment, when the TITL operation key 135 shown in FIG. 1 is pressed (operated) by the user, the angles of the LCD panels 11 and 12 are changed.

図11は、各LCDパネル11、12の角度を変更する場合のマイクロコンピュータ25による処理動作を示す処理フローチャートである。
まず、マイクロコンピュータ25は、TITL操作キー135がユーザにより操作されたか否かを判断する(ステップS51)。
FIG. 11 is a process flowchart showing a processing operation by the microcomputer 25 when the angles of the LCD panels 11 and 12 are changed.
First, the microcomputer 25 determines whether or not the TITL operation key 135 has been operated by the user (step S51).

TITL操作キー135がユーザにより操作されていない場合(ステップS51;No)、マイクロコンピュータ25は処理を終了する。TITL操作キー135がユーザにより操作された場合(ステップS51;Yes)、マイクロコンピュータ25は、TITL操作キー135が操作されている間中(つまり、TITL操作キー135の操作量に応じて)、第1駆動部31(図5)を動作させて、第1LCDパネル11を傾動させる。図12を参照しながら説明すると、ユーザがTITL操作キー135の操作を止めた時点で、第1LCDパネル11を設定された角度θ1となるように傾動させる(ステップS52)。   If the TITL operation key 135 is not operated by the user (step S51; No), the microcomputer 25 ends the process. When the TITL operation key 135 is operated by the user (step S51; Yes), the microcomputer 25 operates while the TITL operation key 135 is being operated (that is, according to the operation amount of the TITL operation key 135). The first LCD panel 11 is tilted by operating the first drive unit 31 (FIG. 5). Referring to FIG. 12, when the user stops operating the TITL operation key 135, the first LCD panel 11 is tilted to the set angle θ1 (step S52).

次に、マイクロコンピュータ25は、第2LCDパネル12の角度が第1LCDパネル11の角度θ1に対して最適な角度θ2か否かを判断する(ステップS53)。
ここで、第1LCDパネル11の角度θ1と、第21LCDパネル12の角度θ2とが同一であることが好ましいが、必ずしも同一の角度でなくても構わない。つまり、第1LCDパネル11の角度θ1に対して第2LCDパネル12が見やすければよい。
Next, the microcomputer 25 determines whether or not the angle of the second LCD panel 12 is an optimum angle θ2 with respect to the angle θ1 of the first LCD panel 11 (step S53).
Here, it is preferable that the angle θ1 of the first LCD panel 11 and the angle θ2 of the 21st LCD panel 12 are the same, but the angles may not necessarily be the same. That is, it is sufficient that the second LCD panel 12 is easy to see with respect to the angle θ1 of the first LCD panel 11.

本実施形態では、予め第1LCDパネル11の角度θ1と、第2LCDパネル12の角度θ2と関係を示すテーブル(不図示)が、マイクロコンピュータ25のROM25B(図5)に記憶されており、マイクロコンピュータ25は、第1LCDパネル11の角度θ1に対する第2LCDパネル12の角度θ2をテーブルを参照して設定している。   In the present embodiment, a table (not shown) indicating the relationship between the angle θ1 of the first LCD panel 11 and the angle θ2 of the second LCD panel 12 is stored in advance in the ROM 25B (FIG. 5) of the microcomputer 25. 25, the angle θ2 of the second LCD panel 12 with respect to the angle θ1 of the first LCD panel 11 is set with reference to the table.

第2LCDパネル12が第1LCDパネル11の角度θ1に対して最適な角度θ2に至っていない場合(ステップS53;No)、マイクロコンピュータ25は、第2駆動部32(図5)を動作させて、第2LCDパネル12を設定された角度θ2に傾動させ(ステップS54)、第2LCDパネル12が第1LCDパネル11の角度θ1に対して最適な角度θ2に至った場合、第2LCDパネル12を駆動する第2駆動部32を停止させる。つまり、第1LCDパネル11の角度変更量に対応して2LCDパネル12の角度を調整している。   When the second LCD panel 12 does not reach the optimum angle θ2 with respect to the angle θ1 of the first LCD panel 11 (step S53; No), the microcomputer 25 operates the second drive unit 32 (FIG. 5) to The second LCD panel 12 is tilted to the set angle θ2 (step S54), and when the second LCD panel 12 reaches the optimum angle θ2 with respect to the angle θ1 of the first LCD panel 11, the second LCD panel 12 is driven. The drive unit 32 is stopped. That is, the angle of the 2LCD panel 12 is adjusted according to the angle change amount of the first LCD panel 11.

このとき、各LCDパネル11、12の表示面11A、12Aが略同一平面上に配置されるように各LCDパネル11、12の相対的位置を調整するのが好ましい。つまり、いずれか一方のLCDパネルを前方(ユーザ側)に水平移動させるか、或いは、いずれか一方のLCDパネルを後方(本体側)に水平移動させる。本実施形態では、第1LCDパネル11の下側の第2LCDパネル12を水平移動させ、各LCDパネル11、12の表示面11A、12Aが略同一平面上に配置される。
これによって、各LCDパネル11、12が、ユーザの見やすい角度に自由に調整することができるので、ユーザの使い勝手が向上するものである。
At this time, it is preferable to adjust the relative positions of the LCD panels 11 and 12 so that the display surfaces 11A and 12A of the LCD panels 11 and 12 are arranged on substantially the same plane. That is, either one of the LCD panels is moved horizontally to the front (user side), or one of the LCD panels is moved horizontally to the rear (main body side). In the present embodiment, the second LCD panel 12 below the first LCD panel 11 is moved horizontally, and the display surfaces 11A and 12A of the LCD panels 11 and 12 are arranged on substantially the same plane.
As a result, the LCD panels 11 and 12 can be freely adjusted to an angle that is easy for the user to see, thereby improving the user-friendliness.

また、本実施形態では、一方のLCDパネルに表示させている情報(つまり、画像)と、他方のLCDパネルに表示させている情報とが関連しており、ユーザが操作部13(図5)を操作することにより、一方のLCDパネルに表示させている情報の変更がなされた場合、マイクロコンピュータ25は、この変更に対応して他方のLCDパネルに表示させる情報も変更するものである。   In the present embodiment, information (that is, an image) displayed on one LCD panel and information displayed on the other LCD panel are related, and the user operates the operation unit 13 (FIG. 5). When the information displayed on one LCD panel is changed by operating, the microcomputer 25 changes the information displayed on the other LCD panel in response to this change.

図13は、各LCDパネル11、12に表示させている情報を変更する場合のマイクロコンピュータ25による処理動作を示す処理フローチャートである。
まず、マイクロコンピュータ25は、いずれかのLCDパネルの不図示のタッチパネルや操作キー等の操作部13(図5)が操作されたか否かを判断する(ステップS61)。
FIG. 13 is a process flowchart showing a processing operation by the microcomputer 25 when the information displayed on the LCD panels 11 and 12 is changed.
First, the microcomputer 25 determines whether or not an operation unit 13 (FIG. 5) such as a touch panel or an operation key (not shown) of any LCD panel has been operated (step S61).

操作部13が操作された場合(ステップS61;Yes)、マイクロコンピュータ25は、操作部13が操作された内容が第1LCDパネル11に表示されている情報に関係していて変更が必要か否かを判断する(ステップS62)。   When the operation unit 13 is operated (step S61; Yes), the microcomputer 25 determines whether the content of the operation of the operation unit 13 is related to the information displayed on the first LCD panel 11 and needs to be changed. Is determined (step S62).

変更が必要な場合(ステップS62;Yes)、マイクロコンピュータ25は、第1LCDパネル11の表示内容を変更する制御を行う(ステップS63)。つまり、第1LCDパネル11に表示されている画像と、第2LCDパネル12に表示されている画像とが関連しており、第2LCDパネル12に表示されている画像の変更がなされた場合、第2LCDパネル12に表示させる画像の変更に応じて、第1LCDパネル11に表示させる画像を変更する。   When the change is necessary (step S62; Yes), the microcomputer 25 performs control to change the display content of the first LCD panel 11 (step S63). In other words, when the image displayed on the first LCD panel 11 and the image displayed on the second LCD panel 12 are related, and the image displayed on the second LCD panel 12 is changed, the second LCD The image displayed on the first LCD panel 11 is changed according to the change of the image displayed on the panel 12.

例えば、各画像が地図であり、第2LCDパネル12に表示させている地図の縮尺が変更された場合、マイクロコンピュータ25は、第1LCDパネル11に表示させている地図の縮尺も同様に変更する制御を行う。   For example, when each image is a map and the scale of the map displayed on the second LCD panel 12 is changed, the microcomputer 25 similarly controls the scale of the map displayed on the first LCD panel 11. I do.

ステップS62において、変更の必要がない場合(ステップS62;No)、マイクロコンピュータ25は、操作部13が操作された内容が第2LCDパネル12に表示されている情報に関係していて変更が必要か否かを判断する(ステップS64)。変更の必要がない場合(ステップS64;No)、マイクロコンピュータ25は、処理を終了する。   In step S62, when there is no need to change (step S62; No), the microcomputer 25 is related to the information displayed on the second LCD panel 12 because the content of the operation of the operation unit 13 is necessary. It is determined whether or not (step S64). If no change is necessary (step S64; No), the microcomputer 25 ends the process.

また、変更が必要な場合(ステップS64;Yes)、マイクロコンピュータ25は、第2LCDパネル12の表示内容を変更する制御を行う(ステップS65)。つまり、第1LCDパネル11に表示されている画像と、第2LCDパネル12に表示されている画像とが関連しており、第1LCDパネル11に表示されている画像の変更がなされた場合、第1LCDパネル11に表示させる画像の変更に応じて、第2LCDパネル12に表示させる画像を変更する。   If a change is necessary (step S64; Yes), the microcomputer 25 performs control to change the display content of the second LCD panel 12 (step S65). That is, when the image displayed on the first LCD panel 11 and the image displayed on the second LCD panel 12 are related, and the image displayed on the first LCD panel 11 is changed, the first LCD The image displayed on the second LCD panel 12 is changed according to the change of the image displayed on the panel 11.

例えば、各画像が地図であり、第1LCDパネル11に表示させている地図の縮尺が変更された場合、マイクロコンピュータ25は、第2LCDパネル12に表示させている地図の縮尺も同様に変更する制御を行う。   For example, when each image is a map and the scale of the map displayed on the first LCD panel 11 is changed, the microcomputer 25 similarly controls the scale of the map displayed on the second LCD panel 12. I do.

これによって、各LCDパネル11、12に表示させている情報が関連しており、各情報を変更したいとき、ユーザは、いずれか一方のLCDパネル11(又は12)に表示させている情報の変更をするだけで、他方のLCDパネル12(又は11)の情報も変更されるので、両LCDパネル11、12の情報を変更する操作を行う必要がなくなり、ユーザの使い勝手が向上するものである。   As a result, the information displayed on the LCD panels 11 and 12 is related, and when the user wants to change each information, the user changes the information displayed on one of the LCD panels 11 (or 12). Since the information on the other LCD panel 12 (or 11) is also changed by simply performing the operation, there is no need to perform an operation for changing the information on both LCD panels 11 and 12, and the usability for the user is improved.

以上、一実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明は、これに限定されるものではない。   As mentioned above, although this invention was demonstrated based on one Embodiment, this invention is not limited to this.

例えば、上記実施形態では、制御プログラムをROM25Bに記憶している場合について説明したが、各種磁気ディスク、光ディスク、メモリカードなどの記録媒体に制御プログラムを予め記録し、これらの記録媒体から読み込み、インストールするように構成することも可能である。また、通信インターフェースを設け、インターネット、LANなどのネットワークを介して制御プログラムをダウンロードし、インストールして実行するように構成することも可能である。   For example, in the above embodiment, the case where the control program is stored in the ROM 25B has been described. However, the control program is recorded in advance on a recording medium such as various magnetic disks, optical disks, and memory cards, read from these recording media, and installed. It is also possible to configure so as to. It is also possible to provide a communication interface, download the control program via a network such as the Internet or a LAN, install and execute the control program.

また、上記実施形態では、ディスプレイパネルが二つの場合について説明したが、これに限るものではなく、三つ以上のディスプレイパネルを備える場合であっても適用可能である。例えば、一の画像を分割表示している三のディスプレイパネルの内、一のディスプレイパネルが収納された場合、残りのディスプレイパネルが隣接して配置されていれば、残りのディスプレイパネルに縮小された画像が分割して表示されることとなる。   Moreover, although the case where the number of display panels is two was demonstrated in the said embodiment, it is not restricted to this, Even if it is a case provided with three or more display panels, it is applicable. For example, if one display panel is stored among three display panels displaying one image in a divided manner, the remaining display panels are reduced to the remaining display panels if they are arranged adjacent to each other. The image is divided and displayed.

本実施形態に係る車載情報装置の外観斜視図であるIt is an appearance perspective view of the in-vehicle information device concerning this embodiment. 図1に示すディスプレイパネルを本体内に収納した場合の車載情報装置の概観斜視図である。It is a general-view perspective view of the vehicle-mounted information apparatus at the time of accommodating the display panel shown in FIG. 1 in a main body. 車載情報装置の側面図である。It is a side view of a vehicle-mounted information apparatus. 車載情報装置の側面図である。It is a side view of a vehicle-mounted information apparatus. 車載情報装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a vehicle-mounted information apparatus. 各ディスプレイパネルに表示させる表示内容を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the display content displayed on each display panel. マイクロコンピュータの処理動作を示す処理フローチャートである。It is a process flowchart which shows the processing operation of a microcomputer. マイクロコンピュータの処理動作を示す処理フローチャートである。It is a process flowchart which shows the processing operation of a microcomputer. ディスプレイに表示させる表示内容を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the display content displayed on a display. マイクロコンピュータの処理動作を示す処理フローチャートである。It is a process flowchart which shows the processing operation of a microcomputer. マイクロコンピュータの処理動作を示す処理フローチャートである。It is a process flowchart which shows the processing operation of a microcomputer. 各ディスプレイパネルの動作を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows operation | movement of each display panel. マイクロコンピュータの処理動作を示す処理フローチャートである。It is a process flowchart which shows the processing operation of a microcomputer.

符号の説明Explanation of symbols

10 マルチディスプレイ車載情報装置(車載情報装置)
10A 本体
11 第1LCDパネル(ディスプレイパネル)
11A 表示面
12 第2LCDパネル(ディスプレイパネル)
12A 表示面
13 操作部
131 オープン/クローズキー
132 オープン/クローズキー
133 電源オン/オフキー
134 電源オン/オフキー
135 TILT操作キー
25 マイクロコンピュータ(表示制御手段)
10 Multi-display in-vehicle information device (in-vehicle information device)
10A body 11 1st LCD panel (display panel)
11A Display surface 12 Second LCD panel (display panel)
12A Display surface 13 Operation section 131 Open / Close key 132 Open / Close key 133 Power on / off key 134 Power on / off key 135 TILT operation key 25 Microcomputer (display control means)

Claims (9)

車両に搭載される本体に、ユーザに表示面が対向するように並べて配置される複数のディスプレイパネルを備え、これら複数のディスプレイパネルにより、一つの画像を分割して表示可能に構成し、
前記画像を分割表示している少なくとも二以上のディスプレイパネルのうち、いずれかのディスプレイパネルを前記画像を非表示状態にする非表示操作がなされた場合に、残りのディスプレイパネルで前記画像を縮小して表示させる表示制御手段を備えたことを特徴とする車載情報装置。
The main body mounted on the vehicle is provided with a plurality of display panels arranged side by side so that the display surface faces the user, and the plurality of display panels are configured so that one image can be divided and displayed.
When a non-display operation is performed to make the image non-display state among at least two display panels displaying the image in a divided manner, the image is reduced on the remaining display panels. A vehicle-mounted information device comprising display control means for displaying the information.
前記複数のディスプレイパネルが、前記本体内に収納自在に構成され、
前記表示制御手段は、
前記本体内に収納するように指示がなされたディスプレイパネルを、前記非表示操作がなされたディスプレイパネルとみなすことを特徴とする請求項1に記載の車載情報装置。
The plurality of display panels are configured to be housed in the main body,
The display control means includes
The in-vehicle information device according to claim 1, wherein a display panel that is instructed to be stored in the main body is regarded as a display panel that has been subjected to the non-display operation.
前記表示制御手段は、
電源オフの指示、画面非表示の指示或いは他画面表示の指示がなされたディスプレイパネルを、前記非表示操作がなされたディスプレイパネルとみなすことを特徴とする請求項1に記載の車載情報装置。
The display control means includes
The in-vehicle information device according to claim 1, wherein a display panel on which a power-off instruction, a screen non-display instruction, or another screen display instruction is given is regarded as the display panel on which the non-display operation is performed.
前記残りのディスプレイパネルは、隣接して配置されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の車載情報装置。   The in-vehicle information device according to any one of claims 1 to 3, wherein the remaining display panels are arranged adjacent to each other. 前記複数のディスプレイパネルの内、いずれか一つのディスプレイパネルの角度がユーザにより変更された場合、この変更量に応じて他のディスプレイパネルの角度を調整することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の車載情報装置。   The angle of one of the plurality of display panels is adjusted by a user, and the angle of another display panel is adjusted according to the amount of change. The in-vehicle information device according to any one of 4. 前記複数のディスプレイパネルの内、いずれか一つのディスプレイパネルの角度がユーザにより変更された場合、この変更量に応じて他のディスプレイパネルの角度を調整すると共に、各ディスプレイパネルの表示面が略同一平面上に配置されるように各ディスプレイパネルの相対的位置を調整することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の車載情報装置。   When the angle of any one of the plurality of display panels is changed by the user, the angle of the other display panel is adjusted according to the change amount, and the display surface of each display panel is substantially the same. The in-vehicle information device according to any one of claims 1 to 4, wherein a relative position of each display panel is adjusted so as to be arranged on a plane. 車両に搭載される本体に、ユーザに表示面が対向するように並べて配置される複数のディスプレイパネルを備え、これら複数のディスプレイパネルにより、一つの画像を分割して表示可能に構成した車載情報装置の制御方法において、
前記画像を分割表示している少なくとも二以上のディスプレイパネルのうち、いずれかのディスプレイパネルを前記画像を非表示状態にする非表示操作がなされたか否かを判断する判断過程と、
前記非表示操作がなされた場合に、残りのディスプレイパネルで前記画像を縮小して表示させる表示制御過程と、を備えたことを特徴とする車載情報装置の制御方法。
An in-vehicle information device configured to include a plurality of display panels arranged in a main body mounted on a vehicle so that a display surface faces a user and to divide and display one image by the plurality of display panels. In the control method of
A determination step of determining whether or not a non-display operation has been performed to make any one of the display panels out of at least two or more display panels displaying the image divided;
And a display control process for displaying the image in a reduced size on the remaining display panel when the non-display operation is performed.
車両に搭載される本体に、ユーザに表示面が対向するように並べて配置される複数のディスプレイパネルを備え、これら複数のディスプレイパネルにより、一つの画像を分割して表示可能に構成した車載情報装置を、コンピュータにより制御するための制御プログラムであって、
前記画像を分割表示している少なくとも二以上のディスプレイパネルのうち、いずれかのディスプレイパネルを前記画像を非表示状態にする非表示操作がなされたか否かを判断させ、前記非表示操作がなされた場合に、残りのディスプレイパネルで前記画像を縮小して表示させることを特徴とする制御プログラム。
An in-vehicle information device configured to include a plurality of display panels arranged in a main body mounted on a vehicle so that a display surface faces a user and to divide and display one image by the plurality of display panels. Is a control program for controlling by a computer,
Of the at least two display panels displaying the image in a divided manner, one of the display panels is made to determine whether or not a non-display operation for making the image non-display state is performed, and the non-display operation is performed. In this case, the control program displays the image on the remaining display panel in a reduced size.
請求項8に記載の制御プログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読取可能な記録媒体。   9. A computer-readable recording medium on which the control program according to claim 8 is recorded.
JP2004324850A 2004-11-09 2004-11-09 Vehicle-mounted information apparatus, method for controlling vehicle-mounted information apparatus, control program, and recording medium Withdrawn JP2006133647A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004324850A JP2006133647A (en) 2004-11-09 2004-11-09 Vehicle-mounted information apparatus, method for controlling vehicle-mounted information apparatus, control program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004324850A JP2006133647A (en) 2004-11-09 2004-11-09 Vehicle-mounted information apparatus, method for controlling vehicle-mounted information apparatus, control program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006133647A true JP2006133647A (en) 2006-05-25

Family

ID=36727234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004324850A Withdrawn JP2006133647A (en) 2004-11-09 2004-11-09 Vehicle-mounted information apparatus, method for controlling vehicle-mounted information apparatus, control program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006133647A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009066382A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-28 Pioneer Corporation Display region enlarging device and on-vehicle unit
JP2010120408A (en) * 2008-11-17 2010-06-03 Yazaki Corp Display for vehicle
JP2012014010A (en) * 2010-07-01 2012-01-19 Sharp Corp Multi-display device and display control method for the same
US9316828B2 (en) 2012-08-22 2016-04-19 Honda Motor Co., Ltd. Three-dimensional vehicle backup camera display system and method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009066382A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-28 Pioneer Corporation Display region enlarging device and on-vehicle unit
JP2010120408A (en) * 2008-11-17 2010-06-03 Yazaki Corp Display for vehicle
JP2012014010A (en) * 2010-07-01 2012-01-19 Sharp Corp Multi-display device and display control method for the same
US9316828B2 (en) 2012-08-22 2016-04-19 Honda Motor Co., Ltd. Three-dimensional vehicle backup camera display system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9507497B2 (en) In-vehicle apparatus and control method of in-vehicle apparatus
US7127776B2 (en) Dual display type portable computer and control method for the same
JP4766294B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
EP1323571B1 (en) Display controller, display control method, drive controller and drive control method
JP5040901B2 (en) In-vehicle information device and in-vehicle information system
US20070242159A1 (en) Information processing apparatus and display control method
EP1880903A1 (en) Electronic apparatus
JP2006031560A (en) Information processor, method for controlling operation screen, and program
KR20060086923A (en) Control method of dual display type portable computer
KR19980032891A (en) Image processing apparatus, image processing method and display system
US20050262445A1 (en) Information-processing apparatus and display control method
JP2007212578A (en) Information processing apparatus and display control method applied to the information processing apparatus
JP4665384B2 (en) In-vehicle device and image display method
JP2006133647A (en) Vehicle-mounted information apparatus, method for controlling vehicle-mounted information apparatus, control program, and recording medium
JP2008046715A (en) On-vehicle apparatus and display control method
JP5371360B2 (en) Display control device, display control device control method, program, and storage medium
JP2009080186A (en) Display device
JP2007147816A (en) On-vehicle display apparatus
JP2005114823A (en) Player
JP2006078788A (en) Display and information display method
JP2728573B2 (en) Information processing device
WO2006129808A1 (en) Electronic apparatus
JP2003084885A (en) Information processing unit and method, and program
JP2001297573A (en) Audio equipment
JP2001296827A (en) Display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071106

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110310