JP2006118187A - タンクの設置方法及びその方法を実施したタンク用基礎構造 - Google Patents
タンクの設置方法及びその方法を実施したタンク用基礎構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006118187A JP2006118187A JP2004306369A JP2004306369A JP2006118187A JP 2006118187 A JP2006118187 A JP 2006118187A JP 2004306369 A JP2004306369 A JP 2004306369A JP 2004306369 A JP2004306369 A JP 2004306369A JP 2006118187 A JP2006118187 A JP 2006118187A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- tank
- hole
- frame
- ground
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 title claims abstract description 11
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 claims abstract description 9
- 230000003014 reinforcing Effects 0.000 claims description 9
- 210000000481 Breast Anatomy 0.000 claims description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 5
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 abstract 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 238000009933 burial Methods 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 description 1
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
Images
Abstract
【解決手段】 油液を貯留するタンクを地盤を掘削した穴に埋設する方法において、ベース部材11と2本の支柱部材12を有しコ字状を呈する、プレ加工された鉄筋コンクリート製のベース枠10を用意し、地盤にタンクTを埋設する穴を掘り、該穴内にベース枠10を少なくとも1対平行に配置し、対向するベース部材11の間にベース鉄筋30を配設し、ベース部材11上に枕枠20を載置し、ベース鉄筋30にコンクリートを打設してベース盤を形成し、枕枠20上にタンクTを載置固定し、穴を埋め戻し、地表にコンクリート舗装を形成する。
【選択図】 図1
Description
前記地下タンクの埋設に際しては、工期短縮を図って埋設の容易化を目的に、本出願人は、改良されたタンクの埋設方法を提案した(特許文献1)。
しかしながら、かかる公知技術もタンク容量への対応は充分でなく、汎用性がなかった。
ベース枠、ベース鉄筋は、横方向にフレキシブルであり、タンクの幅の変化に対応できるようにするのが好ましい。
複数タンクを設置する場合、隣接するタンクに対してベース枠を共用するとよい。
タンク埋設時に砂袋を用いると、リサイクルがしやすい。
(b) ベース枠は縦方向(長手方向)に連設でき、タンクの長さ変化に容易に対応することができる。
(c) ベース枠、ベース鉄筋は横方向にフレキシブルであり、タンクの幅の変化に容易に対応することができる。
(d) 複数タンクを隣接設置する場合、ベース枠を共用することができる。
(e) ベース盤のコンクリート打設後は、これにタンク荷重が掛からないので、ベース盤の養生を待つことなく、穴の埋め戻しができ、工期を短縮することができる。
ベース鉄筋30の上にプレ加工された鉄筋コンクリート製の枕枠20を載置する。枕枠20の下部に所定長さの複数の係止鉄筋(図示せず)が設けられており、この係止鉄筋をベース鉄筋30に係止する(図1の(ハ))。
なお、図1の(ハ)、(ニ)、(ホ)の何れかの状態でベース鉄筋30にコンクリートを打設することができる。
埋め戻しの後、舗装枠34内に収納した舗装鉄筋35を支柱部材12の上に載置し(図1の(ホ))、柱部材12の上端部の延出鉄筋14に、舗装枠34や舗装鉄筋35を適宜係止し、コンクリートを打設して舗装を形成すればよい。
11・・・ベース部材
12・・・支柱部材
13・・・突起部材
14・・・延出鉄筋
20・・・枕枠
30・・・ベース鉄筋
35・・・舗装鉄筋
T・・・タンク
Claims (2)
- 油液を貯留するタンクを地盤を掘削した穴に埋設するタンク設置方法において、ベース部材と2本の支柱部材を有しコ字状を呈するように加工された鉄筋コンクリート製のベース枠を用意し、地盤にタンクを埋設する穴を掘り、該穴内にベース枠を少なくとも1対平行に配置し、対向するベース部材の間にベース鉄筋を配設し、ベース部材上に枕枠を載置し、ベース鉄筋にコンクリートを打設してベース盤を形成し、枕枠上にタンクを載置固定し、穴を埋め戻し、地表にコンクリート舗装を形成することを特徴とするタンクの設置方法。
- 地中にタンクを設置するためのタンク用基礎構造において、掘削された穴の底面にベース部材と2本の支柱部材を有しコ字状を呈するように加工された鉄筋コンクリート製のベース枠が少なくとも1対配設され、ベース部材の間に鉄筋コンクリート製のベース盤が形成され、ベース部材上に枕枠が載置固定され、この枕枠上にタンクを支持するようにしたことを特徴とするタンク用基礎構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004306369A JP4092700B2 (ja) | 2004-10-21 | 2004-10-21 | タンクの設置方法及びその方法を実施したタンク用基礎構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004306369A JP4092700B2 (ja) | 2004-10-21 | 2004-10-21 | タンクの設置方法及びその方法を実施したタンク用基礎構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006118187A true JP2006118187A (ja) | 2006-05-11 |
JP4092700B2 JP4092700B2 (ja) | 2008-05-28 |
Family
ID=36536317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004306369A Expired - Fee Related JP4092700B2 (ja) | 2004-10-21 | 2004-10-21 | タンクの設置方法及びその方法を実施したタンク用基礎構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4092700B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009185601A (ja) * | 2009-04-27 | 2009-08-20 | Irie Shunsuke | 浄化槽基礎構造体及びその構築法 |
JP2009185487A (ja) * | 2008-02-05 | 2009-08-20 | Irie Shunsuke | 浄化槽基礎構造体及びその構築法 |
JP2011136336A (ja) * | 2011-01-31 | 2011-07-14 | Kanken:Kk | 浄化槽設置構造 |
-
2004
- 2004-10-21 JP JP2004306369A patent/JP4092700B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009185487A (ja) * | 2008-02-05 | 2009-08-20 | Irie Shunsuke | 浄化槽基礎構造体及びその構築法 |
JP2009185601A (ja) * | 2009-04-27 | 2009-08-20 | Irie Shunsuke | 浄化槽基礎構造体及びその構築法 |
JP2011136336A (ja) * | 2011-01-31 | 2011-07-14 | Kanken:Kk | 浄化槽設置構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4092700B2 (ja) | 2008-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9695558B2 (en) | Foundation system for bridges and other structures | |
US8925282B2 (en) | Foundation system for bridges and other structures | |
CN102966119A (zh) | 土工格栅加筋墙体及其施工方法 | |
KR100766956B1 (ko) | 지하 흙막이벽의 지지구조 및 이를 적용한 건축물 지하 합벽의 구축공법 | |
KR100603888B1 (ko) | 포스트 텐션을 통한 보강토 교대 축조공법 | |
US20170247843A1 (en) | Foundation system for bridges and other structures | |
KR100923290B1 (ko) | 교량의 교대구조 | |
JP4092700B2 (ja) | タンクの設置方法及びその方法を実施したタンク用基礎構造 | |
JP5309378B2 (ja) | 自立式土留擁壁 | |
JP2009185487A (ja) | 浄化槽基礎構造体及びその構築法 | |
KR101211469B1 (ko) | 옹벽축조용 조립식 블록이 구비된 옹벽 구조체 및 그를 이용한 옹벽시공방법 | |
KR100976277B1 (ko) | 파이프앵커와 pc블록을 통한 친환경 생태옹벽 시공방법 | |
US5551798A (en) | Culvert end wall retainer system | |
JPH0988080A (ja) | 土留め構造体 | |
KR102272494B1 (ko) | 지지력과 긴장력을 이용한 사면 보강 구조물 및 이의 시공 방법 | |
JP5285670B2 (ja) | タンク類の埋設工法 | |
KR102197091B1 (ko) | 지중구조물벽체 및 그것을 구비한 지중구조물 및 그 시공방법 | |
KR102263958B1 (ko) | 옹벽용 조립식 블록 시공방법 | |
KR101110208B1 (ko) | 가변 지지대가 구비된 옹벽블록과 연결블록 및 그를 이용한 옹벽시공방법 | |
JP6584979B2 (ja) | 地下タンク構造の構築方法、地下タンク構造 | |
JP2002061278A (ja) | 浄化槽用基礎及び浄化槽設置方法 | |
JP3612524B2 (ja) | 浄化槽の据付施工方法 | |
JP2004132124A (ja) | ニューマチックケーソン及びニューマチックケーソン工法 | |
JP2009185601A (ja) | 浄化槽基礎構造体及びその構築法 | |
JPH0598657A (ja) | 地下タンク貯蔵装置の設置工法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |