JP2006110683A - エンドミル - Google Patents

エンドミル Download PDF

Info

Publication number
JP2006110683A
JP2006110683A JP2004301524A JP2004301524A JP2006110683A JP 2006110683 A JP2006110683 A JP 2006110683A JP 2004301524 A JP2004301524 A JP 2004301524A JP 2004301524 A JP2004301524 A JP 2004301524A JP 2006110683 A JP2006110683 A JP 2006110683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer peripheral
end mill
cutting edge
flank
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004301524A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Yamakawa
啓介 山川
Satoru Sakai
悟 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Kobe Tools Corp
Diamet Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Kobe Tools Corp
Diamet Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Kobe Tools Corp, Diamet Corp filed Critical Mitsubishi Materials Kobe Tools Corp
Priority to JP2004301524A priority Critical patent/JP2006110683A/ja
Publication of JP2006110683A publication Critical patent/JP2006110683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/32Details of teeth
    • B23C2210/321Lands, i.e. the area on the rake face in the immediate vicinity of the cutting edge

Abstract

【課題】 切り込み量の大きな高硬度材の切削でも仕上げ面精度の向上と工具寿命の延長を図る。
【解決手段】 エンドミル本体11外周に複数条の切屑排出溝14と外周切刃16を形成し、軸線Oに直交する断面において、周方向に隣接する一対の外周切刃16間に、エンドミル回転方向T側の一方の外周切刃16から回転方向T後方側に向けて凸曲しつつ内周側に漸次後退する外周逃げ面17と、この外周逃げ面17に鈍角に交差してさらに内周側に漸次後退する溝底面18とを形成し、その交点Pを、一方の外周切刃16からエンドミル回転方向T後方側に一対の外周切刃16間の間隔の0.5倍〜0.7倍で、かつ軸線Oに対する直径が外周切刃16の外径Dに対して0.85×D〜0.95×Dの円周上に位置させ、心厚円Cの直径dを0.65×D〜0.85×Dとする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、特に高硬度材の切削に用いて優れた仕上げ面精度を長期に亙って維持することが可能なエンドミルに関するものである。
金型や機械部品の加工において、特に焼き入れされたHRC60前後の高硬度材を切削可能なエンドミルとしては、例えば特許文献1に、捩れ角が30〜50°の外周切刃1を有し、この外周切刃1の径方向すくい角αが0〜−20°であり、心厚径dが外周切刃1の外径Dの0.80倍以上であり、外周二番角βが10°以下であり、超硬質合金からなる、図5に断面を示したようなエンドミルが提案されている。このようなエンドミルによれば、母材が超硬合金、サーメット、セラミック等の超硬質合金であるので上述のような高硬度材に対しても十分な耐摩耗性および工具寿命が得られ、外周切刃1の径方向すくい角αが0〜−20°と従来のものより大きくされているので切削抵抗が小さく、切刃の切れ味を十分に改善することができる。また、心厚径dが外径Dの0.80倍以上と大きくされることで工具剛性が高められ、切削抵抗によるびびり振動を切屑排出性に支障を来さない範囲で最大限に抑制することでチッピングの発生を防止するとともに、外周切刃1の30〜50°の捩れ角で切屑の噛み込みによるチッピングを防ぎ、さらに外周二番角βを10°以下とできるだけ小さくすることでも切刃のチッピングを有効に防止することができる。
特許第2559544号公報
ところで、この特許文献1に記載のエンドミルでは、周方向に隣接する一対の上記外周切刃1の間の部分が、図5に示すようにエンドミル本体2の軸線Oに直交する断面において、切削時のエンドミル本体2の回転方向(エンドミル回転方向)T側に位置する一方の外周切刃1からエンドミル回転方向Tの後方側に向けて、この一方の外周切刃1の上記外周二番角βをなす外周逃げ面3が、エンドミル本体2の外周側に略一定の曲率で凸曲する滑らかな凸曲線を描きつつ該エンドミル本体2の内周側に漸次後退するように形成されている。そして、この外周逃げ面3は、エンドミル回転方向Tの後方側に位置する他方の外周切刃1の切屑排出溝4の断面凹曲線状をなす溝底面5に互いの接点(変曲点)において滑らかに接し、さらにこの溝底面5が、切屑排出溝4のエンドミル回転方向Tを向く壁面すなわち上記径方向すくい角αをなすこの他方の外周切刃1のすくい面6に滑らかに連なるようにされている。
しかしながら、このように周方向に隣接する外周切刃1間が上記断面において滑らかに連なる凸凹曲線によって形成されたエンドミルでは、特に特許文献1に記載のように心厚径dを外周切刃1の外径Dに対して大きくするとともに外周二番角βを小さくした場合、切屑排出溝4の深さ(外径Dと心厚径dとの差の1/2)が浅くなるとともに、上記接点からエンドミル回転方向T後方側の他方の外周切刃1までの間隔すなわち切屑排出溝4の溝幅も幅狭となるため、切屑排出溝4の断面積が小さくなる。このため、さらに一層大きな切り込み量で切削を行おうとしたときには切屑詰まりが生じて切削抵抗が増大したり、取り分け上述のような高硬度材の切削を行う場合には切屑の噛み込みによって加工面が傷つけられ、仕上げ面精度が劣化したりすることが避けられない。
その一方で、特許文献1の記載に反して心厚径dの外径Dに対する比を小さくしたり、外周二番角βを大きくしたりすると、エンドミル本体2の剛性が損なわれてびびり振動が発生したり外周切刃1の強度が損なわれたりして切刃のチッピングを招く。また、例えば上記断面において外周逃げ面3がなす凸曲線の曲率を大きくするとともに溝底面5がなす凹曲線の曲率を小さくするなどして、切屑排出溝4の上記溝幅を拡げることにより切屑排出溝4の断面積を確保しようとすると、逆に隣接する切屑排出溝4間に位置して上記心厚径dがなす円の外周に突出する外周切刃1の刃元部分7の周方向の肉厚が削がれてしまうため、外周切刃1の剛性が損なわれるのは勿論、特に高硬度材の切削の場合には外周切刃1の刃先のチッピングのみならず、この刃元部分7から欠損が生じてエンドミルの工具寿命が費えてしまう結果となる。
本発明は、このような背景の下になされたもので、特に高硬度材の切削において切り込み量をさらに大きくしたりしても、切屑の噛み込みやびびり振動を生じることなく優れた仕上げ面精度を得ることができるとともに、切刃のチッピングや欠損などが生じるのも防いで工具寿命の延長を図ることが可能なエンドミルを提供することを目的としている。
上記課題を解決して、このような目的を達成するために、本発明は、軸線回りに回転されるエンドミル本体の先端部が切刃部とされ、この切刃部外周に、上記エンドミル本体の先端から後端側に向かうに従い上記軸線回りにエンドミル回転方向の後方側に捩れる複数条の切屑排出溝が形成されるとともに、これらの切屑排出溝のエンドミル回転方向を向く壁面の外周側辺稜部には、この壁面をすくい面とする外周切刃が形成されてなるエンドミルであって、上記軸線に直交する断面において、周方向に隣接する一対の上記外周切刃の間に、エンドミル回転方向側に位置する一方の外周切刃からエンドミル回転方向後方側に向かうに従い上記エンドミル本体の外周側に凸曲しつつ内周側に漸次後退する外周逃げ面と、この外周逃げ面に鈍角に交差する方向に延びてエンドミル回転方向後方側に向かうに従いさらに上記エンドミル本体の内周側に漸次後退した後に、エンドミル回転方向後方側に位置する他方の外周切刃の上記すくい面に連なる上記切屑排出溝の溝底面とを形成し、上記外周逃げ面と上記溝底面との交点を、上記一方の外周切刃からエンドミル回転方向後方側に上記一対の外周切刃間の周方向における間隔の0.5倍〜0.7倍の範囲内で、かつ上記軸線に対する直径が上記外周切刃の外径Dに対して0.85×D〜0.95×Dの範囲内の円周上に位置させるとともに、上記溝底面に内接する心厚円の直径は上記外径Dに対して0.65×D〜0.85×Dの範囲内としたことを特徴とする。
このように構成されたエンドミルでは、まず上記一対の外周切刃間における一方の外周切刃の外周逃げ面と他方の外周切刃のエンドミル回転方向側の切屑排出溝の溝底面とが上記断面において鈍角をなして交差する方向に延びているため、特許文献1記載のエンドミルのように周方向に隣接する外周切刃間の断面が滑らかに連なる凸凹曲線によって形成されている場合に比べ、これら外周逃げ面と溝底面との交点の位置が上記凸凹曲線の接点(変曲点)の位置と同じであれば、この溝底面とそのエンドミル回転方向後方側に連なる上記他方の外周切刃のすくい面との間隔をエンドミル本体内周側に向けて大きくすることができて、切屑排出溝の断面積を大きく確保することができる。そして、その一方で、上記交点の位置が、周方向には上記一方の外周切刃から上記間隔の0.5倍〜0.7倍の範囲内でエンドミル回転方向後方側、すなわち一対の外周切刃間の中央からエンドミル回転方向後方側寄り(他方の外周切刃側寄り)で、なおかつ径方向には外周切刃の外径Dに対して0.85×D〜0.95×Dの範囲内と、比較的エンドミル本体の外周側に位置させられているので、隣接する切屑排出溝間の外周切刃の周方向における肉厚を、その刃元部分から外周逃げ面に亙って十分厚くすることができ、外周逃げ面が凸曲していることによって刃先角が大きく確保されることとも相俟って、外周切刃の剛性や強度の向上を図ることが可能となる。
従って、上記心厚円の直径を0.65×D〜0.85×Dの範囲内と、この心厚円の直径が0.8×D以上とされた特許文献1記載のエンドミルと比べて小さな範囲に設定することにより、切屑排出溝の断面積をさらに大きく確保しても、びびり振動や外周切刃のチッピングあるいは刃元部分からの欠損等を防ぐことができるので、上記構成のエンドミルによれば、たとえHRC60以上の高硬度材の切削においてその切り込み量を一層大きくしたとしても、安定かつ確実な切削を促しつつ切屑詰まりの発生を確実に抑えることが可能となり、この切屑詰まりによる切削抵抗の増大を防ぐとともに、詰まった切屑の噛み込みによって加工面が傷つけられたり、あるいはびびり振動によって加工誤差が生じたりするのを防止して、優れた仕上げ面精度を得ることができる。しかも、チッピングや欠損によるエンドミル本体の損傷も抑えて工具寿命の延長を図ることができるので、このような優れた仕上げ面精度を長期に亙って維持することが可能となる。
ここで、軸線に直交する断面における上記交点の位置が、周方向において上記一対の外周切刃間の間隔の中央よりもエンドミル回転方向側の上記一方の外周切刃寄りであったり、径方向において上記外径Dに対して0.85×D未満の直径の円の内周側であったりすると、外周切刃の周方向の肉厚を十分に確保できずにその剛性や強度の向上を図ることができなくなるおそれがある。一方、逆に周方向において上記一方の外周切刃から上記間隔の0.7倍よりもエンドミル回転方向後方側の上記他方の外周切刃寄りであったり、径方向において0.95×Dの直径の円よりも外周側であったりすると、如何に上記交点において外周逃げ面と溝底面とが鈍角に交差するとともに心厚円の直径が小さくされていても十分な断面積を切屑排出溝に確保することが困難となるおそれがある。
また、この心厚円の直径も、0.85×Dより大きすぎると切屑排出溝の断面積確保が困難となるおそれがある一方、0.65×Dを下回るほど小さいと、エンドミル本体の絶対的な剛性が不足するおそれがある。なお、上記交点の径方向の位置は、この心厚円よりも外周側とされ、すなわちこの心厚円の直径が大きいほど、上記交点を径方向においてエンドミル本体の外周側に位置させて、より大きな断面積が切屑排出溝に与えられるようにするのが望ましい。
さらに、上記軸線に直交する断面において鈍角に交差する方向に延びる上記外周逃げ面と溝底面とは、互いの交差角が110°〜150°の範囲内とされるのが望ましく、この交差角が上記範囲よりも大きいと外周逃げ面と溝底面とが上記断面において滑らかに連なる状態に近くなって、外周切刃の逃げ角を小さくした場合に切屑排出溝の断面積を大きくすることができなくなるおそれがある。一方、逆にこの交差角が上記範囲を下回るほど小さくなって外周逃げ面に対して溝底面が鋭利に交差する方向に延びるようになるとなると、その交差部分に欠けが生じたり切屑が引っ掛かって排出性が損なわれたりするおそれがある。
なお、上記軸線に直交する断面において、上記外周逃げ面は、例えば特許文献1記載のエンドミルと同様にエンドミル本体の外周側に凸曲する滑らかな凸曲線を描きつつ該エンドミル本体の内周側に漸次後退するように形成されていてもよいが、この外周逃げ面の断面を、それぞれ略直線状をなすとともに互いに鈍角に交差してエンドミル本体の外周側に折れ線状に凸曲する複数の逃げ面を備えた構成とすることにより、外周逃げ角が同じならばこれら複数の逃げ面がなす直線によって構成された折れ線を上記凸曲線に外接するようにすることができ、外周切刃の刃元部分の肉厚をさらに確保して剛性の向上を図ることができる。また、同様に上記軸線に直交する断面において、上記切屑排出溝の溝底面についても、上記外周逃げ面との交点から略直線状をなしてエンドミル回転方向後方側に向かうに従い上記エンドミル本体の内周側に漸次後退する直線状部と、この直線状部に滑らかに接して該エンドミル本体内周側に凹曲する凹曲線を描きつつ上記他方の外周切刃のすくい面に連なる凹曲線部とを備えた構成とすることにより、例えば特許文献1記載のエンドミルのように溝底面全体が断面凹曲線とされていたりするのに比べ、やはり外周切刃の刃元部分の厚肉化を図ることができる。
図1および図2は、本発明の第1の実施形態を示すものである。本実施形態においてエンドミル本体11は、超硬合金やサーメット、セラミックス等の硬質材料により軸線Oを中心とした概略円柱状に形成され、その後端側(図1において右側)は円柱状のままのシャンク部12とされる一方、先端側(図1において左側)の部分は切刃部13とされている。そして、上記シャンク部12が工作機械の主軸に取り付けられて、図中に符号Tで示すエンドミル回転方向に回転されつつ上記軸線Oに交差する方向に送り出されることにより、上記切刃部13によって例えば焼き入れしたSKD材などのHRC70程度までの高硬度材に側面切削や溝切削等の切削加工を施してゆく。
ここで、上記切刃部13の外周には、エンドミル本体11の先端から後端側に向かうに従い上記軸線O回りにエンドミル回転方向Tの後方側に捩れる複数条(本実施形態では6条)の切屑排出溝14が形成されており、これらの切屑排出溝14のエンドミル回転方向Tを向く壁面の外周側辺稜部には、この壁面をすくい面15とする外周切刃16が形成されている。従って、この外周切刃16は、切屑排出溝14と同様にエンドミル本体11の後端側に向かうに従い軸線O回りにエンドミル回転方向T後方側に捩れる螺旋状に形成されることとなり、その軸線Oに対する捩れ角θは特許文献1記載のエンドミルと同様に30〜50°の範囲とされ、本実施形態では45°とされている。
このように形成された外周切刃16のエンドミル回転方向Tの後方側には、このエンドミル回転方向T後方側に向かうに従いエンドミル本体11の内周側に後退する外周逃げ面17が形成されている。また、外周切刃16のエンドミル回転方向T側に位置する上記切屑排出溝14は、すくい面15とされる上記壁面の内周側に連なってエンドミル本体11外周側を向きつつエンドミル回転方向Tに延びる溝底面18を有している。なお、すくい面15は軸線Oに直交する断面において略直線状をなすように形成されている。また、上記複数条の切屑排出溝14、および周方向に隣接するこれら切屑排出溝14間に画成されて該切屑排出溝14に対し切刃部13外周側に突出する突条状をなす上記外周切刃16の刃元部分19は、エンドミル本体11の周方向に等間隔に配置され、かつこの間隔ごとに軸線O回りに回転対称となるように形成されている。
そして、周方向に隣接する一対の上記外周切刃16間にあっては、図2に示すように軸線Oに直交する断面において、これらの外周切刃16のうちエンドミル回転方向T側に位置する一方の外周切刃16の外周逃げ面17が、エンドミル回転方向Tの後方側に向かうに従いエンドミル本体11の外周側に凸曲しつつ内周側に漸次後退するように形成されるとともに、エンドミル回転方向Tの後方側に位置する他方の外周切刃16の切屑排出溝14における溝底面18は、上記一方の外周切刃16の外周逃げ面17に交点Pにおいて鈍角をなして交差し、この交点Pからエンドミル回転方向T後方側に向けてさらにエンドミル本体11の内周側に後退した後、他方の外周切刃16の上記すくい面15の内周側に連なるように形成されている。なお、このすくい面15は、本実施形態では上記断面において外周側に向かうに従いエンドミル回転方向T後方側に向かうように形成されていて、これにより外周切刃16には負の径方向すくい角αが与えられるが、この径方向すくい角αは負角側に大きくなり過ぎないように、特許文献1記載のエンドミルと同様に−20°以上とされるのが望ましく、本実施形態では−5°とされている。
なお、本実施形態では、上述のようにすくい面15が軸線Oに直交する断面において外周側に向かうに従いエンドミル回転方向T後方側に向かうように形成されて、これにより外周切刃16に負の径方向すくい角αが与えられているが、例えば図3に断面を示す第1の実施形態の変形例のように、すくい面15が軸線Oに対する径方向に延びるようにされて、外周切刃16の径方向すくい角αが0°とされていてもよい。ただし、この径方向すくい角αが正角側に大きくなると、如何に外周逃げ角βを小さくしても外周切刃16にチッピングが生じるおそれがあるので、この径方向すくい角αは−20°〜0°の範囲とされるのが望ましい。なお、この図3において第1の実施形態と共通する部分には同一の符号を配してある。
さらに、この変形例も含めた第1の実施形態においては、上述のようにエンドミル回転方向T後方側に向かうに従いエンドミル本体11の外周側に凸曲しつつ内周側に向かう上記外周逃げ面17が、軸線Oに直交する断面においてそれぞれ略直線状をなすとともに互いに鈍角に交差してエンドミル本体11外周側に折れ線状に凸曲折する複数(本実施形態では3つ)の逃げ面17a〜17cによって構成されている。従って、この外周逃げ面17が切刃16に対してなす外周逃げ角(外周二番角)βは、エンドミル回転方向T側に位置する第1の逃げ面17aの外周逃げ角βaから後方側に向けて第2、第3の逃げ面17b,17cの外周逃げ角βb,βcの順に段階的に大きくなり、外周切刃16に直接連なる第1の逃げ面17aの外周逃げ角βaは特許文献1記載のエンドミルと同様に10°以下の本実施形態では7°であるのに対し、そのエンドミル回転方向T後方側に連なる第2の逃げ面17bの外周逃げ角βbは24°と、本実施形態では10°よりも大きくされている。なお、この第2の逃げ面17bは、周方向の幅(二番幅)も第1の逃げ面17aより大きくされ、さらには第3の逃げ面17cよりも大きな二番面幅とされている。
一方、やはり軸線Oに直交する断面において、この外周逃げ面17に上記交点Pで鈍角に交差することとなる切屑排出溝14の上記溝底面18は、この交点Pから略直線状をなしてエンドミル回転方向Tの後方側に向かうに従いエンドミル本体11内周側に漸次後退する直線状部18aと、この直線状部18aに滑らかに接してエンドミル本体11内周側に凹曲する凹曲線を描きつつ上記他方の外周切刃16のすくい面15に連なる凹曲線部18bとによって構成されている。従って、これら外周逃げ面17と溝底面18とは、それぞれの第3の外周逃げ面17cと直線状部18aとが交点Pで交差することとなり、この交点Pにおける互いの交差角γは110°〜150°の範囲内とされている。なお、溝底面18の上記凹曲線部18bは、エンドミル回転方向T後方側で断面凹曲線を描いたまま外周側に切れ上がり、すくい面15に対してもその内周側に滑らかに接するように連ねられている。
ここで、これら外周逃げ面17と溝底面との交点Pの軸線Oに直交する断面における位置は、エンドミル本体11の周方向においては、一方の外周切刃16からエンドミル回転方向Tの後方側に向けて、上記隣接する一対の外周切刃16間の周方向における間隔の0.5倍〜0.7倍の範囲内とされている。すなわち、図2に示すように上記断面においてこれら一対の外周切刃16が軸線Oを挟む挟角δ(本実施形態では60°)に対し、エンドミル回転方向T側の一方の外周切刃16と交点Pとが軸線Oを挟む挟角εが0.5×δ〜0.7×δの範囲内となるようにされている。一方、この交点Pの軸線Oに対する径方向の位置は、外周切刃16の外径D、すなわち外周切刃16が軸線O回りになす円の直径に対し、0.85×D〜0.95×Dの範囲内の直径を有する軸線Oを中心とした円の円周上に交点Pがあるようにされている。言い換えれば、軸線Oを中心として交点Pを通る円の直径が上記外径Dに対して0.85×D〜0.95×Dの範囲内となるようにされている。
さらに、切刃部13においては、隣接する上記一対の外周切刃16間で、切屑排出溝14の溝底面18のうち上記凹曲線部18bの底が最もエンドミル本体11の内周側に後退した位置となり、軸線Oを中心としてこの凹曲線部18bの底に内接する円が切刃部13における心厚円Cとされる。そして、この心厚円Cの直径(心厚径)dは、外周切刃16の上記外径Dに対して0.65×D〜0.85×Dの範囲内とされており、本実施形態では0.8×Dとされている。
なお、切刃部13の先端には、外周切刃16のすくい面15とされる切屑排出溝14の上記壁面とエンドミル本体11の先端面(先端逃げ面)との交差稜線部に、外周切刃16の先端から内周側に延びる底刃20が形成されている。ここで、本実施形態のエンドミルは、この底刃20が外周切刃16の先端において直角または直角に近い鋭角に交差するスクエアエンドミルの構成とされているが、これら底刃20と外周切刃16の交差するコーナ部が円弧状に形成されたラジアスエンドミルや、底刃20自体が外周切刃16の先端の先端から円弧状に延びるように形成されて軸線O回りの回転軌跡が半球状となるようにされたボールエンドミルの構成とされていてもよい。
従って、上述のように構成されたエンドミルにおいては、まず周方向に隣接する一対の外周切刃16間において、そのうちエンドミル回転方向T側の一方の外周切刃16の外周逃げ面17とエンドミル回転方向T後方側の他方の外周切刃16の切屑排出溝14の溝底面18とが、上記軸線Oに直交する断面において鈍角をなして交差する方向に延びており、特に本実施形態では交点Pにおいて角度をもって交差するように形成されているので、例えば特許文献1のようにこの溝底面が外周逃げ面に滑らかに接する断面凹曲線とされている場合などに比べ、外周逃げ面17に対して溝底面18が急角度でエンドミル本体11の内周側に向かうように後退させられることとなる。このため、特許文献1と同様に外周逃げ面17の逃げ角β(第1の逃げ面17aの外周逃げ角βa)を10°以下と小さくして外周切刃16の強度を確保しても、上記溝底面18と他方の外周切刃16のすくい面15との周方向の間隔すなわち溝幅をエンドミル本体1の内周側(溝底側)に向けて大きく確保することができ、これにより切屑排出溝14の断面積を大きくできるので、上述のような高硬度材の切削において切り込み量を大きくして切削効率の向上を図っても、切屑詰まりの発生を防いで切削抵抗の増大を抑えるとともに切屑の噛み込みも防いで優れた仕上げ面精度を得ることができる。
その一方で、上記交点Pの位置が、周方向には一方の外周切刃16からエンドミル回転方向Tの後方側に向けて一対の外周切刃16間の間隔の0.5倍〜0.7倍の範囲内で、径方向には外周切刃16の外径Dに対して0.85×D〜0.95×Dの範囲内とされており、すなわち周方向には一対の外周切刃16間の中央から他方の外周切刃16寄りで径方向には外周側寄りとされているので、周方向に隣接する切屑排出溝14間に形成される外周切刃16の上記刃元部分19の肉厚は、外周逃げ面17からエンドミル本体1の内周側に向けて大きく確保することができる。このため、この刃元部分19の剛性や強度を向上させることができ、上述のように外周切刃16自体の強度が確保されることとも相俟って、この外周切刃16のチッピングやその刃元部分19に欠損が生じたりするのも防ぐことができ、これにより工具寿命の延長を図ることが可能となる。しかも、上記交点の径方向の位置がエンドミル本体1の外周側寄りであるので、上述のように心厚円Cの直径dを外径Dに対して0.8×Dと大きくしてエンドミル本体11の剛性向上を図ったとしても、切屑排出溝14の溝深さを深くしてさらに断面積を確保し、切屑詰まりの発生を一層確実に防止することができる。従って、上記構成のエンドミルによれば、高硬度材の切削において切り込み量を大きくしたりしても優れた仕上げ面精度を長期に亙って維持することが可能な、経済的で効率的なエンドミルを提供することが可能となる。
また、上記エンドミルでは、上記外周逃げ面17と溝底面18とが、軸線Oに直交する断面においてともに直線状をなす第3の逃げ面17cと直線状部18aとを上述のように交点Pでもって角度をなして交差させるように、すなわちこの交点Pで鈍角の交差角γで折れ曲がる折れ線状に交差させるように形成されており、これにより上記刃元部分19の上記交点P周辺部における肉厚をさらに確実に確保してその剛性等の向上を図ることができる。ただし、これら外周逃げ面17と溝底面18とが交差する上記交点Pの周辺部分は、例えば第3の逃げ面17cと直線状部18aとの少なくとも一方の一部または全部を軸線Oに直交する断面においてエンドミル回転方向Tの後方側に向かうに従いエンドミル本体11の外周側に凸となる凸曲線を描きつつ内周側に後退するように形成したりして、凸曲面によって面取りしたような形状としてもよく、このような場合には外周逃げ面17と溝底面18とは角度をもって交差せずに上記断面において交点Pがこの凸曲線の外側に位置するようにされていてもよい。
なお、上記実施形態のように外周逃げ面17と溝底面18とが交点Pにおいて角度をもって交差している場合や、上述のようにこの交点P部分が凸曲面によって面取りされているような場合でも、互いに鈍角に交差する方向に延びるこれら外周逃げ面17と溝底面18とは、その上記断面における交差角γが大きすぎると、外周逃げ面17に対して溝底面18が緩やかな角度でエンドミル本体11内周側に後退することとなるため、特に外周逃げ角βを上述のように小さくすると、切屑排出溝14の断面積を大きくすることができなくなって上述の効果を奏することができなくなるおそれが生じる。その一方で、この交差角γが小さすぎて、例えば外周逃げ面17と溝底面18とが上記交点Pにおいて鋭利に交差するように形成されていたりすると、この交点P部分に欠けが生じたり切屑が引っ掛かってその排出性が損なわれたりするおそれがある。このため、上記交差角γは本実施形態のように110°〜150°の範囲内とされるのが望ましい。
ただし、本実施形態のように外周逃げ面17と溝底面18とが交点Pで角度をもって交差している場合や、上述したように交点Pの周辺部分が面取りされて交点Pは外周逃げ面17および溝底面18の断面の外側に位置しているような場合でも、この交点Pの位置がエンドミル本体11の周方向においてエンドミル回転方向T側の一方の外周切刃16に寄り過ぎていたり、あるいは径方向において内周側に寄り過ぎたりしていると、切屑排出溝14の断面積は大きくなるものの、外周切刃16の上記刃元部分19の肉厚を確保することができなくなってその剛性や強度向上を図ることが困難となるおそれが生じる。その一方で、反対にこの交点Pの位置が周方向においてエンドミル回転方向T後方側の他方の外周切刃16に寄り過ぎていたり径方向外周側に寄り過ぎていたりすると、上記とは逆に刃元部分19の肉厚は確保されても切屑排出溝14の断面積が小さくなって切屑の詰まりや噛み込みを生じるおそれがあるので、この交点Pの位置は、本実施形態のように、周方向においては一方の外周切刃16からエンドミル回転方向T後方側に向けて隣接する一対の外周切刃16間の周方向における間隔の0.5倍〜0.7倍の範囲内で、かつ径方向においては軸線Oに対する直径が上記外径Dに対して0.85×D〜0.95×Dの範囲内の円周上に配置される。
さらに、本実施形態のエンドミルにおいても、特許文献1記載のエンドミルと同様に、上記心厚円Cの直径dが外周切刃16の外径Dに対して大きすぎると、切屑排出溝14の溝底面18が外周逃げ面17と鈍角に交差する方向に延びていても切屑排出溝14の断面積を確保することが困難となるおそれがある一方、逆にこの心厚円Cの直径dが外径Dに対して小さすぎると、エンドミル本体11の切刃部13における剛性が不足して、高硬度材に対する切削においてびびり振動などが発生しやすくなるおそれがある。このため、この心厚円Cの直径dも、やはり本実施形態のように外径Dに対して0.65×D〜0.85×Dの範囲内とされる。
ただし、特許文献1記載のエンドミルでは切屑排出性に支障を来さない範囲で心厚円の直径(心厚径)をできるだけ大きくして剛性を確保しているのに対し、上記構成のエンドミルでは、上述のように外周切刃16の刃元部分19の肉厚が確保されることにより、切刃部13の軸線Oに直交する断面が特にエンドミル本体11外周側で大きな断面積となるようにすることができて剛性不足を補うことができるので、上記心厚円Cの直径dの下限値については、特許文献1記載のエンドミルなどよりも小さく設定することができ、すなわち0.80×D未満とすることができる。図4は、このように心厚円Cの直径dを0.80×D未満(ただし、0.65×D以上)とした場合の本発明の第2の実施形態を示す切刃部13の軸線Oに直交する断面図であり、上記第1の実施形態と共通する部分には同一の符号を配して説明を省略する。
すなわち、この第2の実施形態では、上記交点Pの径方向の位置が、上述の通り軸線Oに対する直径が上記外径Dに対して0.85×D〜0.95×Dの範囲内の円周上とされているのに対し、切屑排出溝14の溝底の位置となる上記心厚円Cの直径dが0.80×D未満とされていて、具体的には0.77×Dとされている。なお、交点Pの周方向の位置は第1の実施形態よりもエンドミル回転方向T後方側の他方の外周切刃16寄りとされているが、一対の外周切刃16間の周方向における間隔の0.5倍〜0.7倍の範囲を越えることはなく、また交点Pにおける交差角γも第1の実施形態より鋭くされているが110°〜150°の範囲を越えることはない。従って、このように心厚円Cの直径dを小さくした上記エンドミルでは、たとえ上述のように交点Pの周方向の位置をエンドミル回転方向Tのより後方側として刃元部分19の剛性等をさらに確保し、高硬度材の切削の際でもびびり振動や、あるいは切刃部13の撓みによる外周切刃16の倒れを防ぐようにした場合でも、切屑排出溝14の溝深さを深くすることによってその断面積は十分に大きく確保することができ、切屑詰まりや切屑の噛み込みをより確実かつ効果的に防止することが可能となる。
なお、この第2の実施形態では外周逃げ面17が、外周切刃16に連なり、上記断面においてエンドミル本体11の外周側に凸曲する凸曲線を描きつつ、エンドミル回転方向T後方側に向かうに従い内周側に漸次後退する第1の実施形態よりも幅広の第1の逃げ面17aと、この第1の逃げ面17aに鈍角に交差し、上記断面において直線状をなしつつエンドミル回転方向T後方側に向けてさらに内周側に漸次後退して上記交点Pに達する第2の逃げ面17bとから構成されている。また、この交点Pからエンドミル回転方向Tの後方側の他方の外周切刃16のすくい面15に連なる切屑排出溝14の溝底面18は、本実施形態でも第1の実施形態と同様に交点Pから略直線状をなしてエンドミル回転方向Tの後方側に向かうに従いエンドミル本体11内周側に漸次後退する直線状部18aと、この直線状部18aに滑らかに接してエンドミル本体11内周側に凹曲する凹曲線を描きつつ上記心厚円Cに接した後に他方の外周切刃16のすくい面15に連なる凹曲線部18bとによって構成されているが、この第2の実施形態では上記凹曲線部18bがさらに、上記直線状部18a側の曲率半径の小さな第1の凹曲線部18cと、この第1の凹曲線部18cとすくい面15とに滑らかに接する第1の凹曲線部15cより曲率半径の大きな第2の凹曲線部18dとから構成されている。
ところで、上記第1の実施形態では、上記外周逃げ面17が、軸線Oに直交する断面においてそれぞれ略直線状をなすとともに互いに鈍角に交差してエンドミル本体11の外周側に折れ線状に凸曲する複数の逃げ面17a〜17cによって構成されているが、これらの逃げ面17a〜17cのうち少なくとも1つを、例えば第2の実施形態の第1の逃げ面17aと同様にエンドミル本体11の外周側に凸曲する滑らかな凸曲線を描きつつエンドミル回転方向T後方側に向かうに従い内周側に漸次後退するように形成したりしてもよい。ただし、こうして外周逃げ面17を断面凸曲線状に形成した場合に比べ、外周切刃16に連なる逃げ面(第1の逃げ面17a)の外周逃げ角β(逃げ角βa)が同じならば、上記第1の実施形態では上記断面において各逃げ面17a〜17cがなす折れ線を上記凸曲線に外接するように設定することができ、これにより上記刃元部分19の断面積を大きくして一層の剛性向上を図ることができるという利点が得られる。
また、切屑排出溝14の溝底面18についても、上記第1、第2の実施形態では軸線Oに直交する断面において、外周逃げ面17との交点Pから略直線状をなしてエンドミル回転方向T後方側に向かうに従いエンドミル本体11内周側に漸次後退する直線状部18aと、この直線状部18aに滑らかに接してエンドミル本体11内周側に凹曲する凹曲線を描きつつ他方の外周切刃16のすくい面15に連なる凹曲線部18bとを備えた構成としているが、例えばこの溝底面18全体を外周逃げ面17に鈍角に交差する方向に延びる断面凹曲線状としたり、あるいは上述のように直線状部18aに代えて、交点Pにおいて外周逃げ面17に鈍角に交差する断面凸曲線状の部分を形成し、これを凹曲線部18bに滑らかに接するようにさせたりすることも可能である。しかしながら、前者の場合には交点Pより内周側の外周切刃16の刃元部分19の肉厚が削がれることとなる一方、後者の場合には切屑排出溝14の断面積が小さくなることになるので、溝底面18は本実施形態のように直線状部18aと凹曲線部18bとを備えた構成とするのが望ましい。
本発明の第1の実施形態を示す側面図である。 図1に示す実施形態における切刃部13において軸線Oに直交する断面図である。 第1の実施形態の変形例を示す、切刃部13における軸線Oに直交する断面図である。 本発明の第2の実施形態における切刃部13において軸線Oに直交する断面図である。 従来のエンドミルの軸線Oに直交する断面図である。
符号の説明
11 エンドミル本体
13 切刃部
14 切屑排出溝
15 すくい面
16 外周切刃
17 外周逃げ面
17a〜17c 外周逃げ面17を構成する複数の逃げ面
18 切屑排出溝14の溝底面
18a 溝底面18の直線部
18b 溝底面18の凹曲線部
19 外周切刃16の刃元部分
20 底刃
O エンドミル本体11の軸線
T エンドミル回転方向
P 外周逃げ面17と溝底面18との交点
C 心厚円
D 外周切刃16の外径
d 心厚円Cの直径(心厚径)
α 外周切刃16の径方向すくい角
βa〜βc 逃げ面18a〜18cの外周逃げ角
γ 交点Pにおける外周逃げ面17と溝底面18との交差角

Claims (4)

  1. 軸線回りに回転されるエンドミル本体の先端部が切刃部とされ、この切刃部外周に、上記エンドミル本体の先端から後端側に向かうに従い上記軸線回りにエンドミル回転方向の後方側に捩れる複数条の切屑排出溝が形成されるとともに、これらの切屑排出溝のエンドミル回転方向を向く壁面の外周側辺稜部には、この壁面をすくい面とする外周切刃が形成されてなるエンドミルであって、
    上記軸線に直交する断面において、周方向に隣接する一対の上記外周切刃の間には、エンドミル回転方向側に位置する一方の外周切刃からエンドミル回転方向後方側に向かうに従い上記エンドミル本体の外周側に凸曲しつつ内周側に漸次後退する外周逃げ面と、この外周逃げ面に鈍角に交差する方向に延びてエンドミル回転方向後方側に向かうに従いさらに上記エンドミル本体の内周側に漸次後退した後に、エンドミル回転方向後方側に位置する他方の外周切刃の上記すくい面に連なる上記切屑排出溝の溝底面とが形成され、
    上記外周逃げ面と上記溝底面との交点は、上記一方の外周切刃からエンドミル回転方向後方側に上記一対の外周切刃間の周方向における間隔の0.5倍〜0.7倍の範囲内で、かつ上記軸線に対する直径が上記外周切刃の外径Dに対して0.85×D〜0.95×Dの範囲内の円周上に位置するようにされるとともに、上記溝底面に内接する心厚円の直径は上記外径Dに対して0.65×D〜0.85×Dの範囲内とされていることを特徴とするエンドミル。
  2. 上記軸線に直交する断面において、上記外周逃げ面と上記溝底面との交差角が110°〜150°の範囲内とされていることを特徴とする請求項1に記載のエンドミル。
  3. 上記軸線に直交する断面において、上記外周逃げ面は、それぞれ略直線状をなすとともに互いに鈍角に交差して上記エンドミル本体の外周側に折れ線状に凸曲折する複数の逃げ面を備えていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のエンドミル。
  4. 上記軸線に直交する断面において、上記切屑排出溝の溝底面は、上記外周逃げ面との交点から略直線状をなしてエンドミル回転方向後方側に向かうに従い上記エンドミル本体の内周側に漸次後退する直線状部と、この直線状部に滑らかに接して該エンドミル本体内周側に凹曲する凹曲線を描きつつ上記他方の外周切刃のすくい面に連なる凹曲線部とを備えていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のエンドミル。
JP2004301524A 2004-10-15 2004-10-15 エンドミル Pending JP2006110683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004301524A JP2006110683A (ja) 2004-10-15 2004-10-15 エンドミル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004301524A JP2006110683A (ja) 2004-10-15 2004-10-15 エンドミル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006110683A true JP2006110683A (ja) 2006-04-27

Family

ID=36379615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004301524A Pending JP2006110683A (ja) 2004-10-15 2004-10-15 エンドミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006110683A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2926480A1 (fr) * 2008-01-23 2009-07-24 Snecma Sa Fraise de surfacage et de detourage pour l'usinage a grande vitesse de pieces en materiau composite
JP2009220188A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Mitsubishi Materials Corp エンドミル
JP2012210672A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Mitsubishi Materials Corp すぐれた耐摩耗性を発揮するエンドミル
JP2012210673A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Mitsubishi Materials Corp すぐれた耐摩耗性を発揮するエンドミル
JP2013537854A (ja) * 2010-11-30 2013-10-07 株洲鑽石切削刀具股▲ふん▼有限公司 異なる螺旋角を有するエンドミル
WO2015115484A1 (ja) * 2014-01-28 2015-08-06 京セラ株式会社 エンドミルおよび切削加工物の製造方法
KR20160136994A (ko) * 2015-05-22 2016-11-30 (주)성산툴스 피팅조인트 내경 가공용 폼 툴
USD774573S1 (en) 2014-04-10 2016-12-20 Kennametal Inc Cutting tool with W-shaped flute gully
WO2017064694A1 (en) * 2015-10-12 2017-04-20 Iscar Ltd. End mill
US9724768B2 (en) 2014-04-10 2017-08-08 Kennametal Inc Cutting tool with enhanced chip evacuation capability and method of making same
KR20170128318A (ko) 2015-03-20 2017-11-22 미츠비시 히타치 쓰루 가부시키가이샤 스퀘어 엔드밀
US9878379B2 (en) 2015-04-22 2018-01-30 Kennametal Inc. Cutting tool with enhanced chip evacuation capability and method of making same
US9975187B2 (en) 2014-10-28 2018-05-22 Mitsubishi Hitachi Tool Engineering, Ltd. Ceramic end mill and method for cutting difficult-to-cut material using the same
KR102019084B1 (ko) * 2019-02-08 2019-09-06 주식회사 와이지-원 강성을 보강한 플랫 릴리프를 구비한 엔드밀
US10486246B2 (en) 2018-02-26 2019-11-26 Iscar, Ltd. End mill having a peripheral cutting edge with a variable angle configuration
JPWO2018216764A1 (ja) * 2017-05-26 2020-03-19 京セラ株式会社 回転工具
KR102342235B1 (ko) * 2020-06-18 2021-12-22 (주)우남기공 측면 플랫 가공과 그 인접한 모서리의 라운드 가공이 동시에 가능한 엔드밀

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05345212A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Hitachi Tool Eng Ltd エンドミル
JPH06198512A (ja) * 1993-01-05 1994-07-19 Fukuchi Kosakusho:Kk エンドミル
JP2004237366A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Nisshin Kogu Kk エンドミル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05345212A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Hitachi Tool Eng Ltd エンドミル
JPH06198512A (ja) * 1993-01-05 1994-07-19 Fukuchi Kosakusho:Kk エンドミル
JP2004237366A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Nisshin Kogu Kk エンドミル

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7780379B2 (en) 2008-01-23 2010-08-24 Snecma Surfacing and contouring cutter for high-speed machining of composite material parts
FR2926480A1 (fr) * 2008-01-23 2009-07-24 Snecma Sa Fraise de surfacage et de detourage pour l'usinage a grande vitesse de pieces en materiau composite
JP2009220188A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Mitsubishi Materials Corp エンドミル
KR101359119B1 (ko) 2008-03-13 2014-02-05 미츠비시 마테리알 가부시키가이샤 엔드밀
JP2013537854A (ja) * 2010-11-30 2013-10-07 株洲鑽石切削刀具股▲ふん▼有限公司 異なる螺旋角を有するエンドミル
EP2607000A4 (en) * 2010-11-30 2016-01-06 Zhuzhou Cemented Carbide Cutti MILLING MACHINE WITH UNIQUE SPIRAL ANGLE
JP2012210672A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Mitsubishi Materials Corp すぐれた耐摩耗性を発揮するエンドミル
JP2012210673A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Mitsubishi Materials Corp すぐれた耐摩耗性を発揮するエンドミル
JPWO2015115484A1 (ja) * 2014-01-28 2017-03-23 京セラ株式会社 エンドミルおよび切削加工物の製造方法
WO2015115484A1 (ja) * 2014-01-28 2015-08-06 京セラ株式会社 エンドミルおよび切削加工物の製造方法
CN105939805A (zh) * 2014-01-28 2016-09-14 京瓷株式会社 立铣刀以及切削加工物的制造方法
US10010951B2 (en) 2014-01-28 2018-07-03 Kyocera Corporation End mill and method of manufacturing machined product
USD796563S1 (en) 2014-04-10 2017-09-05 Kennametal Inc. Cutting tool with W-shaped flute gully
US10682712B2 (en) 2014-04-10 2020-06-16 Kennametal Inc. Cutting tool with enhanced chip evacuation capability and method of making same
USD797170S1 (en) 2014-04-10 2017-09-12 Kennametal Inc. Cutting tool with W-shaped flute gully
USD792489S1 (en) 2014-04-10 2017-07-18 Kennametal Inc. Cutting tool with w-shaped flute gully
USD793460S1 (en) 2014-04-10 2017-08-01 Kennametal Inc. Cutting tool with w-shaped flute gully
US9724768B2 (en) 2014-04-10 2017-08-08 Kennametal Inc Cutting tool with enhanced chip evacuation capability and method of making same
USD774573S1 (en) 2014-04-10 2016-12-20 Kennametal Inc Cutting tool with W-shaped flute gully
US9975187B2 (en) 2014-10-28 2018-05-22 Mitsubishi Hitachi Tool Engineering, Ltd. Ceramic end mill and method for cutting difficult-to-cut material using the same
US10307839B2 (en) 2015-03-20 2019-06-04 Mitsubishi Hitachi Tool Engineering, Ltd. End mill
KR20170128318A (ko) 2015-03-20 2017-11-22 미츠비시 히타치 쓰루 가부시키가이샤 스퀘어 엔드밀
US9878379B2 (en) 2015-04-22 2018-01-30 Kennametal Inc. Cutting tool with enhanced chip evacuation capability and method of making same
KR101700796B1 (ko) 2015-05-22 2017-01-31 (주)성산툴스 피팅조인트 내경 가공용 폼 툴
KR20160136994A (ko) * 2015-05-22 2016-11-30 (주)성산툴스 피팅조인트 내경 가공용 폼 툴
EP3936268A1 (en) * 2015-10-12 2022-01-12 ISCAR Ltd. End mill
US10040136B2 (en) 2015-10-12 2018-08-07 Iscar, Ltd. End mill having teeth and associated flutes with correlated physical parameters
TWI685388B (zh) * 2015-10-12 2020-02-21 以色列商艾斯卡公司 具有齒及含關聯物理參數之相關凹槽的立銑刀
US10618122B2 (en) 2015-10-12 2020-04-14 Iscar, Ltd. End mill having teeth and associated flutes with correlated physical parameters
WO2017064694A1 (en) * 2015-10-12 2017-04-20 Iscar Ltd. End mill
EP3666436A1 (en) * 2015-10-12 2020-06-17 Iscar Ltd. End mill
US11267057B2 (en) 2015-10-12 2022-03-08 Iscar, Ltd. End mill having teeth and associated flutes with correlated physical parameters
US11351617B2 (en) 2017-05-26 2022-06-07 Kyocera Corporation Rotating tool
JPWO2018216764A1 (ja) * 2017-05-26 2020-03-19 京セラ株式会社 回転工具
US10486246B2 (en) 2018-02-26 2019-11-26 Iscar, Ltd. End mill having a peripheral cutting edge with a variable angle configuration
KR102019084B1 (ko) * 2019-02-08 2019-09-06 주식회사 와이지-원 강성을 보강한 플랫 릴리프를 구비한 엔드밀
KR102342235B1 (ko) * 2020-06-18 2021-12-22 (주)우남기공 측면 플랫 가공과 그 인접한 모서리의 라운드 가공이 동시에 가능한 엔드밀

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006110683A (ja) エンドミル
JP5013435B2 (ja) ボールエンドミル
JP5266813B2 (ja) エンドミル
JP5731102B2 (ja) ラジアスエンドミル
JP2007030074A (ja) ラジアスエンドミル及び切削加工方法
JP4432883B2 (ja) エンドミル
JP2007136627A (ja) エンドミル
JP2008264964A (ja) 回転切削工具
JP2011115896A (ja) 切削インサート
CN108430682B (zh) 螺纹切削刀具
JP5194680B2 (ja) ラジアスエンドミル
KR20190034266A (ko) 절삭 인서트 및 날끝 교환식 회전 절삭 공구
JP2011020192A (ja) ねじれ刃ラジアスエンドミル
JP4677722B2 (ja) 3枚刃ボールエンドミル
JP2008110453A (ja) エンドミル
JP2005305610A (ja) ドリル
JP2007268648A (ja) エンドミル
JP6825400B2 (ja) テーパボールエンドミル
JP4848928B2 (ja) エンドミル
JP6902284B2 (ja) 切削工具
JP2005111638A (ja) 段付きエンドミルおよびその製造方法
JP2006015419A (ja) ボールエンドミル
JP3795278B2 (ja) エンドミル
JP4645042B2 (ja) ラジアスエンドミル
RU2526335C2 (ru) Сверлильный инструмент, прежде всего для технологических машин вращательного и/или ударного действия

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Effective date: 20060125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070927

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20070927

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A521 Written amendment

Effective date: 20070927

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705