JP2006094107A - Image processing apparatus, and image processing method - Google Patents

Image processing apparatus, and image processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2006094107A
JP2006094107A JP2004276744A JP2004276744A JP2006094107A JP 2006094107 A JP2006094107 A JP 2006094107A JP 2004276744 A JP2004276744 A JP 2004276744A JP 2004276744 A JP2004276744 A JP 2004276744A JP 2006094107 A JP2006094107 A JP 2006094107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
user
image data
image processing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004276744A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinori Gunji
芳則 郡司
Naoyuki Wakabayashi
直幸 若林
Joji Emura
譲二 江村
Taiji Nagaoka
大治 永岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004276744A priority Critical patent/JP2006094107A/en
Publication of JP2006094107A publication Critical patent/JP2006094107A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To memorize execution history of image processing together with image data, and perform efficient management. <P>SOLUTION: The image processing apparatus 1 is provided with an image input 11 which reads in an image, an image output 12 which outputs the read image by the image input 11 to a predetermined medium, an authentication device 13 which authenticates a user who instructs input and output processing of an image, a server 14 which corresponds and memorizes user identification information which is authenticated by the authentication device 13, and image information which the user instructs input and output processing. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、読み取った画像を用紙等の媒体に出力する画像処理装置に関し、入出力処理の履歴を記憶できるものに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus that outputs a read image to a medium such as paper, and to an apparatus that can store an input / output processing history.

従来、複写機などの画像処理装置において、どのユーザがいつ何枚出力したかというログ情報を蓄積する機能を備えたものがある。この機能により、ユーザごとの出力枚数を把握することが可能となり、出力枚数に応じた課金、機器の適正配置のための分析等が可能となっている。また、ログの中に文書名を記録し長期間保管することで、誰がいつどの文書を出力したかをトラッキングすることも可能となっている(例えば、特許文献1参照。)。   2. Description of the Related Art Conventionally, some image processing apparatuses such as copying machines have a function of accumulating log information indicating which user has output how many sheets. With this function, it is possible to grasp the number of output sheets for each user, and charging according to the number of output sheets, analysis for proper arrangement of devices, and the like are possible. In addition, by recording the document name in the log and storing it for a long period of time, it is possible to track who has output which document when (see, for example, Patent Document 1).

特開平11−341212号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-341212

しかしながら、文書名の記録により文書内容を特定することが困難な場合、また、異なる画像に対して同じ文書名が設定される場合には、文書名のみの記録では、出力画像の特定ができないとい問題が生じる。また、近年、出力する際にユーザ名、出力時刻などの情報を出力画像そのものに強制的に重畳することで、文書の出力者を文書そのものから特定できる機能も開発されている。しかし、この方式を使った場合もログとして集中的に管理することができないという課題が残る。   However, when it is difficult to specify the document contents by recording the document name, or when the same document name is set for different images, it is said that the output image cannot be specified by recording only the document name. Problems arise. Also, in recent years, a function has been developed that can specify the document output person from the document itself by forcibly superimposing information such as the user name and output time on the output image itself. However, even when this method is used, there remains a problem that it cannot be centrally managed as a log.

本発明はこのような課題を解決するために成されたものである。すなわち、本発明は、画像を読み込む画像入力手段と、画像入力手段で読み込んだ画像を所定の媒体に出力する画像出力手段と、画像の入出力処理を指示するユーザを認証する認証手段と、認証手段によって認証したユーザの識別情報とそのユーザが入出力処理を指示した画像の情報とを対応付けして記憶する履歴記憶手段とを備える画像処理装置である。   The present invention has been made to solve such problems. That is, the present invention includes an image input unit that reads an image, an image output unit that outputs an image read by the image input unit to a predetermined medium, an authentication unit that authenticates a user who instructs image input / output processing, The image processing apparatus includes a history storage unit that stores the identification information of the user authenticated by the unit and the information of the image for which the user has instructed input / output processing in association with each other.

また、本発明は、画像データを取得する工程と、取得した画像データの出力を指示するユーザを認証する工程と、認証したユーザの識別情報とそのユーザが出力を指示した画像の情報とを対応付けして記憶する工程とを備える画像処理方法である。   Further, the present invention corresponds to a process of acquiring image data, a process of authenticating a user instructing output of the acquired image data, identification information of the authenticated user, and information of an image instructed to output by the user And an image processing method.

このような本発明では、認証手段によって認証したユーザの識別情報と、そのユーザが入出力処理を指示した画像の情報とを対応付けして履歴記憶手段に記憶するため、どのユーザがどのような画像について処理したかを把握でき、的確な履歴管理を行うことができるようになる。   In the present invention, the identification information of the user authenticated by the authentication means and the image information for which the user has instructed the input / output process are stored in the history storage means in association with each other. It is possible to grasp whether the image has been processed and to perform accurate history management.

したがって、本発明によれば、画像出力の履歴に関連してユーザの識別情報と出力対象となった画像の情報とを対応付けて蓄積しているため、画像出力に関する正確なトレースを実現することが可能となる。これにより、ユーザ毎、用紙サイズ毎のログ管理だけではなく、蓄積された出力画像毎のログ管理も行えるため、より幅広いログ管理を行うことが可能となる。また、画像情報を縮小して記憶したり、特定の条件に合致した場合のみ画像情報を記憶しておくことで、単にログの容量が大きくなってしまうのではなく、効率よく蓄積され、極端な大容量化を防ぐことが可能となる。   Therefore, according to the present invention, since the user identification information and the information of the image to be output are stored in association with each other in relation to the image output history, an accurate trace relating to the image output can be realized. Is possible. As a result, not only log management for each user and paper size but also log management for each accumulated output image can be performed, so that a wider range of log management can be performed. Also, storing image information in a reduced size or storing image information only when a specific condition is met does not simply increase the capacity of the log, but it can be stored efficiently and extreme Large capacity can be prevented.

以下、本発明の実施の形態を図に基づき説明する。図1は、本実施形態に係る画像処理装置を説明する模式図である。すなわち、この画像処理装置1は、原稿画像を読み取って画像データに変換する画像入力部11と、画像データに対する色空間変換や圧縮、伸長処理、各種補正処理を施して用紙等に印刷出力する画像出力部12と、画像処理装置を利用するユーザを認証する認証装置13と、画像処理の履歴を記憶する手段となるサーバ14とを備えている。なお、本実施形態では認証装置13やサーバ14がネットワークNを介して接続されている形態を例とするが、装置本体と直接接続されていたり、内蔵されている形態であってもよい。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an image processing apparatus according to the present embodiment. That is, the image processing apparatus 1 includes an image input unit 11 that reads a document image and converts it into image data, and an image that is subjected to color space conversion, compression, decompression processing, and various correction processing on the image data and is printed out on paper or the like. An output unit 12, an authentication device 13 for authenticating a user who uses the image processing apparatus, and a server 14 serving as a means for storing a history of image processing are provided. In the present embodiment, the authentication device 13 and the server 14 are connected via the network N as an example. However, the authentication device 13 and the server 14 may be directly connected to the device main body or may be built in.

また、画像入力部11はスキャナとして装置本体と別体の構成でも、一体の構成でも、さらには外部のパーソナルコンピュータ等から画像データを受け付ける構成でもよい。また、画像出力部12は装置本体と別体の構成でも、一体の構成でも、さらにはネットワークを介して接続される構成でもよい。   Further, the image input unit 11 may be configured as a separate body from the apparatus main body as a scanner, an integrated configuration, or a configuration for receiving image data from an external personal computer or the like. Further, the image output unit 12 may be configured separately from the apparatus main body, may be integrated, or may be connected via a network.

画像処理装置を利用するユーザは、先ずIDカード等を認証装置13へ挿入し、ユーザの認証を行う。認証装置13はIDカード等よりユーザの認証情報を取得し、利用可能なユーザであるか否かを判断する。利用可能であれば画像入力部11による原稿画像の読み取りや画像出力部12での印刷出力を行うことが可能となる。   A user who uses the image processing apparatus first inserts an ID card or the like into the authentication apparatus 13 to authenticate the user. The authentication device 13 acquires user authentication information from an ID card or the like, and determines whether the user is an available user. If available, it is possible to read a document image by the image input unit 11 and to perform print output by the image output unit 12.

ユーザは、複写等の処理を行いたい原稿を画像入力部11に配置してスタートボタンを押下する。画像入力部11はスタートボタンの押下によって原稿の画像データを取得する処理を実行する。原稿の画像は走査するCCDセンサ等によって電気信号として読み取られ、画像データとして取り込まれる。   The user places a document to be copied or the like on the image input unit 11 and presses the start button. The image input unit 11 executes processing for acquiring image data of a document when the start button is pressed. The image of the original is read as an electrical signal by a scanning CCD sensor or the like, and is captured as image data.

取り込まれた画像データは各種の補正処理が施された後、画像出力部12へ送られる。画像出力部12では、処理後の画像データに基づきカラーの場合には例えばY(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K(ブラック)の画像データに応じた静電潜像およびトナー像となり、用紙等の媒体に転写され、カラー画像として生成される。   The captured image data is subjected to various correction processes and then sent to the image output unit 12. In the image output unit 12, in the case of color based on the processed image data, for example, an electrostatic latent image and toner corresponding to image data of Y (yellow), M (magenta), C (cyan), and K (black). It becomes an image, is transferred to a medium such as paper, and is generated as a color image.

このような画像処理装置1の動作において、本実施形態では認証したユーザの識別情報と対応して、そのユーザが処理を指示した画像データをサーバ14に蓄積しておくことで画像データによる履歴管理を行うことができるようになっている。   In such an operation of the image processing apparatus 1, in the present embodiment, history management based on image data is performed by accumulating image data instructed by the user in the server 14 in correspondence with identification information of the authenticated user. Can be done.

次に、本実施形態に係る画像処理装置1の動作(画像処理方法)について説明する。図2は画像データ保存に関する流れを説明するフローチャートである。なお、以下の説明で図2に示されない符号は図1を参照するものとする。初めに、ユーザはIDカード等を認証装置13へ挿入する。画像処理装置1の認証装置13はIDカード等の識別情報を読み取って照合を行い、ユーザの認証処理を行う(ステップS1)。   Next, the operation (image processing method) of the image processing apparatus 1 according to the present embodiment will be described. FIG. 2 is a flowchart for explaining a flow relating to image data storage. In the following description, reference numerals not shown in FIG. 2 refer to FIG. First, the user inserts an ID card or the like into the authentication device 13. The authentication device 13 of the image processing apparatus 1 reads and collates identification information such as an ID card and performs user authentication processing (step S1).

ユーザの認証が完了した後は、原稿画像の読み取りを行う(ステップS2)。すなわち、ユーザがコピーしたい原稿を画像入力部11に載置し、スタートボタンを押下することで原稿の画像をスキャンして読み取る。次いで、読み取った画像データに対する色空間変換やγ補正等の各種の処理を施す(ステップS3)。   After the user authentication is completed, the document image is read (step S2). That is, the user places a document to be copied on the image input unit 11 and presses a start button to scan and read the image of the document. Next, various processes such as color space conversion and γ correction are performed on the read image data (step S3).

その後、処理後の画像データに基づき静電潜像およびトナー像を生成し、用紙等の媒体に転写して画像の印刷出力を行う(ステップS4)。印刷出力した後は、所定の条件に合致しているか否かを判断し(ステップS5)、合致している場合には、認証したユーザの識別情報と対応して、そのユーザが処理を指示した画像データをサーバ14に保存する処理を行う(ステップS6)。   Thereafter, an electrostatic latent image and a toner image are generated based on the processed image data, transferred to a medium such as paper, and printed out (step S4). After printing out, it is determined whether or not a predetermined condition is satisfied (step S5). If the predetermined condition is satisfied, the user has instructed processing corresponding to the identification information of the authenticated user. Processing for storing the image data in the server 14 is performed (step S6).

画像データと関連付けて保存されるデータとしては、ユーザの識別情報、処理日時、処理条件、サーバ14がネットワークに接続されている場合には保存する画像データのリンク情報等が挙げられる。   Examples of data stored in association with image data include user identification information, processing date and time, processing conditions, and link information of image data to be stored when the server 14 is connected to a network.

また、画像データを保存するか否かの所定の条件は、(1)処理した全ての画像データを保存する、(2)既に保存済みの画像データ以外の画像データを保存する、(3)処理した原稿の最初のページのみを保存する、(4)処理した原稿の一部の画像データを保存する、(5)処理した原稿の画像データを縮小して保存する、が挙げられる。   Further, the predetermined condition as to whether or not to save image data is (1) save all processed image data, (2) save image data other than already saved image data, (3) process Storing only the first page of the processed document, (4) storing part of the image data of the processed document, and (5) reducing and storing the image data of the processed document.

ここで、(1)処理した全ての画像データを保存する、の場合には保存する画像データの容量が多くなるため、容量制限の少ない外部のサーバ14に蓄積することが望ましい。   Here, in the case of (1) storing all processed image data, since the capacity of the image data to be stored increases, it is desirable to store in the external server 14 having a small capacity limit.

また、(2)既に保存済みの画像データ以外の画像データを保存する、(3)処理した原稿の最初のページのみを保存する、(4)処理した原稿の一部の画像データを保存する、(5)処理した原稿の画像データを縮小して保存する、の場合には同じ限られたサーバ14の容量を効率よく利用できる。   (2) Save image data other than already saved image data, (3) Save only the first page of the processed document, (4) Save some image data of the processed document, (5) In the case where the processed image data of the original is reduced and stored, the same limited capacity of the server 14 can be used efficiently.

次に、保存した画像データについての履歴管理について説明する。本実施形態の履歴記憶手段であるサーバ14には、記憶したユーザの識別情報およびこの識別情報と対応する画像データとを管理する管理手段が設けられている。   Next, history management for stored image data will be described. The server 14 which is the history storage means of the present embodiment is provided with a management means for managing the stored user identification information and image data corresponding to the identification information.

管理手段は、蓄積された画像データを読み出してサーバ14のディスプレイに表示したり、画像処理装置1の要求に応じて画像データをネットワーク経由で転送したり、所定の条件に基づき画像データを抽出して表示したり、所定の条件に基づき画像データを消去する処理を行う。   The management means reads out the stored image data and displays it on the display of the server 14, transfers the image data via a network in response to a request from the image processing apparatus 1, or extracts the image data based on a predetermined condition. Display the image data or delete the image data based on a predetermined condition.

先ず、蓄積された画像データの読み出しについて説明する。サーバ14に蓄積された画像データは、その画像データに対する指示を行ったユーザの識別情報、処理日時等のログ情報と関連付けられているため、管理手段はジョブ履歴情報のプリント(印刷出力)やディスプレイ(ユーザインタフェース)への表示を行うことができる。また、表示したジョブ履歴情報から選択したジョブにおける画像データを表示することもできる。   First, reading of stored image data will be described. Since the image data stored in the server 14 is associated with log information such as the identification information of the user who has instructed the image data and the processing date and time, the management unit prints (prints out) job history information or displays it. (User interface) can be displayed. It is also possible to display image data in a job selected from the displayed job history information.

次に、蓄積された画像データの抽出について説明する。図3は、画像データの抽出につての流れを説明するフローチャートである。なお、以下の説明で図3に示されない符号は図1を参照するものとする。先ず、画像データ抽出のための所定の条件設定を行う(ステップS11)。   Next, extraction of accumulated image data will be described. FIG. 3 is a flowchart for explaining the flow of image data extraction. In the following description, reference numerals not shown in FIG. 3 refer to FIG. First, predetermined conditions for image data extraction are set (step S11).

この条件設定としては、例えば、特定のユーザIDであったり、以前コピーした実績のある文書であったり、事前に登録されている文書であったり、極秘文書(不正コピー防止のウォーターマーク付き)であったり、非合法な文書(例えば、紙幣)であるか、等である。   This condition setting may be, for example, a specific user ID, a document that has been copied before, a document that has been registered in advance, or a confidential document (with a watermark for preventing unauthorized copying). Or illegal document (for example, banknote).

次に、この設定した条件に基づき画像データの抽出を行う(ステップS12)。サーバ14にはユーザの識別情報(ユーザID)と対応して処理済みの画像データが蓄積されているため、条件設定が特定のユーザIDであれば、そのユーザIDと対応する画像データを抽出し、条件設定が特定の画像データである場合にはその特定の画像データとマッチする画像データを抽出する。   Next, image data is extracted based on the set conditions (step S12). Since the server 14 stores processed image data corresponding to the user identification information (user ID), if the condition setting is a specific user ID, the image data corresponding to the user ID is extracted. If the condition setting is specific image data, image data that matches the specific image data is extracted.

その結果、抽出された画像データがある場合には(ステップS13でYes)、その画像データをディスプレイ等に表示する処理を行う(ステップS14)。なお、抽出された画像データのファイル名等によるリスト表示を行ってもよい。また、これら抽出された画像データやファイル名等のリストを用紙に印刷出力してもよい。   As a result, if there is extracted image data (Yes in step S13), a process of displaying the image data on a display or the like is performed (step S14). Note that a list display based on the file name of the extracted image data may be performed. In addition, a list such as the extracted image data and file names may be printed on paper.

一方、条件とマッチする画像データが存在しない場合には(ステップS13でNo)、抽出されなかった旨のメッセージをディスプレイ等に表示する(ステップS15)。   On the other hand, if there is no image data matching the condition (No in step S13), a message indicating that the image data has not been extracted is displayed on a display or the like (step S15).

このように、サーバ14には画像処理装置1で処理済みの画像データがユーザの識別情報や処理日時等と関連付けて記録されているため、履歴管理する場合でもユーザの識別情報や処理日時、画像でのマッチングによる抽出管理を行うことが可能となる。   As described above, since the image data processed by the image processing apparatus 1 is recorded in the server 14 in association with the user identification information, the processing date and time, etc., even when managing the history, the user identification information, the processing date and time, the image It becomes possible to perform extraction management by matching in

次に、蓄積された画像データの消去について説明する。なお、以下の説明で図4に示されない符号は図1を参照するものとする。図4は、画像データの消去につての流れを説明するフローチャートである。先ず、画像データ消去のための所定の条件設定を行う(ステップS21)。この条件設定としては、例えば、処理日時から一定時間を経過しているかであったり、所定の容量を超えたか否か、等である。   Next, erasing of stored image data will be described. In the following description, reference numerals not shown in FIG. 4 refer to FIG. FIG. 4 is a flowchart for explaining the flow of erasing image data. First, predetermined conditions for erasing image data are set (step S21). Examples of the condition setting include whether a certain time has elapsed from the processing date and time, whether or not a predetermined capacity has been exceeded, and the like.

そして、所定の条件に合致しているか否かを判断し(ステップS22)、合致している場合には条件に合致した画像データをサーバ14から消去する処理を行う(ステップS23)。   Then, it is determined whether or not a predetermined condition is met (step S22). If the predetermined condition is met, a process of deleting image data that meets the condition from the server 14 is performed (step S23).

このような画像データの消去により、画像データを蓄積するサーバ14の容量を有効に利用することが可能となる。   By erasing such image data, it is possible to effectively use the capacity of the server 14 that stores the image data.

また、サーバ14は、画像データの蓄積を行うにあたり、蓄積する/しないの切り替えを行ったり、蓄積する/しないの条件を切り替えることもできる。つまり、必要な場合のみ画像データを蓄積するように設定すれば、サーバ14の容量に合わせて切り替えることができ、また所定の条件と合致する場合のみ画像データを蓄積するように設定すれば、履歴管理を効率よく行うことができる。例えば、特定のユーザIDによる画像データのみを蓄積することで課金管理を容易にしたり、以前にコピーした実績のある文書や予め登録されている文書についてのみ画像データを蓄積することでメンテナンスに役立たせることが可能となる。   Further, the server 14 can switch whether or not to store the image data, and can switch the conditions for storing or not storing the image data. In other words, if it is set to store image data only when necessary, it can be switched according to the capacity of the server 14, and if it is set to store image data only when it meets a predetermined condition, Management can be performed efficiently. For example, charging management is facilitated by accumulating only image data of a specific user ID, or it is useful for maintenance by accumulating image data only for documents that have been copied previously or documents that have been registered in advance. It becomes possible.

本実施形態に係る画像処理装置を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the image processing apparatus which concerns on this embodiment. 画像データ保存に関する流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow regarding image data preservation | save. 画像データの抽出につての流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow about extraction of image data. 画像データの消去につての流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow about deletion of image data.

符号の説明Explanation of symbols

1…画像処理装置、11…画像入力部、12…画像出力部、13…認証装置、14…サーバ、N…ネットワーク   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image processing apparatus, 11 ... Image input part, 12 ... Image output part, 13 ... Authentication apparatus, 14 ... Server, N ... Network

Claims (10)

画像データを取得する取得手段と、
前記取得手段により取得した画像データの出力を指示するユーザを認証する認証手段と、
前記認証手段によって認証した前記ユーザの識別情報とそのユーザが出力を指示した画像の情報とを対応付けして記憶する履歴記憶手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。
Acquisition means for acquiring image data;
Authentication means for authenticating a user instructing output of the image data obtained by the obtaining means;
An image processing apparatus comprising: a history storage unit that stores the identification information of the user authenticated by the authentication unit and the information of the image that the user has instructed to output.
前記履歴記憶手段は、前記ユーザが出力を指示した画像の情報の全部もしくは一部を記憶する
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the history storage unit stores all or a part of information of an image that the user instructs to output.
前記履歴記憶手段は、前記ユーザが出力を指示した画像の情報を縮小して記憶する
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the history storage unit reduces and stores information of an image that the user has instructed to output.
前記履歴記憶手段に記憶された前記ユーザの識別情報およびこの識別情報と対応する画像情報を読み出す管理手段を備えている
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a management unit that reads the identification information of the user stored in the history storage unit and image information corresponding to the identification information.
前記管理手段は、読み出した前記識別情報およびこの識別情報と対応する画像情報を所定の媒体に出力させる
ことを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 4, wherein the management unit outputs the read identification information and image information corresponding to the identification information to a predetermined medium.
前記管理手段は、読み出した前記識別情報およびこの識別情報と対応する画像情報を画面表示させる
ことを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 4, wherein the management unit displays the read identification information and image information corresponding to the identification information on a screen.
前記管理手段は、前記履歴記憶手段に記憶された情報のうち特定の条件に合致したものを抽出して読み出す
ことを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 4, wherein the management unit extracts and reads out information stored in the history storage unit that matches a specific condition.
前記管理手段は、前記履歴記憶手段に記憶された情報のうち特定の条件に合致したものを消去する
ことを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 4, wherein the management unit deletes information stored in the history storage unit that matches a specific condition.
前記履歴記憶手段は、特定の条件に合致した場合のみ前記ユーザの識別情報とそのユーザが出力を指示した画像の情報とを対応付けして記憶する
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
2. The image processing according to claim 1, wherein the history storage unit stores the identification information of the user in association with the information of the image that the user has instructed to output only when a specific condition is met. apparatus.
画像データを取得する工程と、
取得した前記画像データの出力を指示するユーザを認証する工程と、
認証した前記ユーザの識別情報とそのユーザが出力を指示した画像の情報とを対応付けして記憶する工程と
を備えることを特徴とする画像処理方法。
Acquiring image data; and
Authenticating a user instructing output of the acquired image data;
An image processing method comprising: associating and storing the authenticated identification information of the user and information of an image that the user has instructed to output.
JP2004276744A 2004-09-24 2004-09-24 Image processing apparatus, and image processing method Pending JP2006094107A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004276744A JP2006094107A (en) 2004-09-24 2004-09-24 Image processing apparatus, and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004276744A JP2006094107A (en) 2004-09-24 2004-09-24 Image processing apparatus, and image processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006094107A true JP2006094107A (en) 2006-04-06

Family

ID=36234653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004276744A Pending JP2006094107A (en) 2004-09-24 2004-09-24 Image processing apparatus, and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006094107A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007334456A (en) * 2006-06-12 2007-12-27 Sharp Corp Image processing apparatus
JP2008042803A (en) * 2006-08-10 2008-02-21 Fuji Xerox Co Ltd Image processor
JP2008124975A (en) * 2006-11-15 2008-05-29 Fuji Xerox Co Ltd Image data creating apparatus, image output device, and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007334456A (en) * 2006-06-12 2007-12-27 Sharp Corp Image processing apparatus
JP2008042803A (en) * 2006-08-10 2008-02-21 Fuji Xerox Co Ltd Image processor
JP4618213B2 (en) * 2006-08-10 2011-01-26 富士ゼロックス株式会社 Image processing device
JP2008124975A (en) * 2006-11-15 2008-05-29 Fuji Xerox Co Ltd Image data creating apparatus, image output device, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11237773B2 (en) Printing apparatus to display user selection screen, control method for printing apparatus, and storage medium
US8040544B2 (en) Image output system having image log recording function, and log recording method in image output system
JP4276672B2 (en) Image processing device
KR100916374B1 (en) Image processing apparatus, control method of the apparatus, and storage medium storing computer program for implementing the method
JPH11196247A (en) File system and recording medium recording program used for the system
JP4655842B2 (en) Log information management system and log information management method
JP5145254B2 (en) Image forming system, server apparatus, and image forming apparatus
JP2006094070A (en) Image processing apparatus
JP2008041044A (en) Confidential printing device and confidential printing system
JP2005343034A (en) Image forming device
JP5135238B2 (en) Image forming system and server device
JP4706724B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP2007088795A (en) Document management apparatus and program
US8554751B2 (en) Image forming apparatus, method of controlling the image forming apparatus, and storage medium
JP2006094107A (en) Image processing apparatus, and image processing method
JP2004355244A (en) Image forming apparatus
US8634093B2 (en) Image processing apparatus capable of recording user information into external recording medium, and control method and recording medium therefor
JP2007088603A (en) Image processing apparatus, image system, and image processing method
JP2007158858A (en) Image forming apparatus and image formation processing program
US9444953B2 (en) Image forming apparatus configured for identifying user who left printed document in the output tray
JP4235535B2 (en) Image forming apparatus and image reading apparatus
US20080222721A1 (en) Digital multiple apparatus
JP2009171367A (en) Image processing apparatus
JP4114932B2 (en) Information management device
JP2006050252A (en) Image processing system