JP2006060778A - Image reproduction apparatus and method of reproducing image - Google Patents

Image reproduction apparatus and method of reproducing image Download PDF

Info

Publication number
JP2006060778A
JP2006060778A JP2005186576A JP2005186576A JP2006060778A JP 2006060778 A JP2006060778 A JP 2006060778A JP 2005186576 A JP2005186576 A JP 2005186576A JP 2005186576 A JP2005186576 A JP 2005186576A JP 2006060778 A JP2006060778 A JP 2006060778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reproduction
unreproduced
removable memory
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005186576A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasushi Kasai
保志 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005186576A priority Critical patent/JP2006060778A/en
Publication of JP2006060778A publication Critical patent/JP2006060778A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable non-reproduced images among stored images to be selectively reproduced with a simple operation. <P>SOLUTION: In reproducing images stored in a removable memory, reproduction history information that discriminates between already reproduced images and non-reproduced images is stored in the removable memory, and in a preferential reproduction mode for non-reproduced images, non-reproduced images are preferentially reproduced by referring to the reproduction history information. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、動画像及び静止画像等の画像を再生する技術に関し、より具体的には、デジタルカメラ、カメラ一体型記録再生装置及び再生専用機等の画像再生装置及び画像再生方法に関する。   The present invention relates to a technique for reproducing images such as moving images and still images, and more specifically to an image reproducing apparatus and an image reproducing method such as a digital camera, a camera-integrated recording / reproducing apparatus, and a dedicated reproduction apparatus.

デジタルカメラ及びディジタルビデオカムコーダ等の画像再生装置には、リムーバブルメディアに静止画像と動画像の何れも記録再生できるものがある。再生モードにおいて、特にユーザが再生対象の画像を指定しなくても、直近に記録(撮影)された静止画像又は動画像を自動的に再生する機能を有する画像再生装置もある。   Some image reproducing apparatuses such as digital cameras and digital video camcorders can record and reproduce both still images and moving images on removable media. In the playback mode, there is also an image playback device having a function of automatically playing back the most recently recorded (captured) still image or moving image even if the user does not specify the playback target image.

また、このような画像再生装置の記録媒体に記録された静止画像の閲覧方法として、1画面に1画像を表示し、表示画像を画像送り操作又は画像戻し操作により順に切り替える方法がある。その他に、複数の画像を一画面中に同時に表示する方法(インデックス表示)、及び、記録画像を順次、切り替えて表示する方法(スライドショー表示)もある(特許文献1参照)。
特開2003−339012号公報
Further, as a method of browsing still images recorded on the recording medium of such an image reproducing device, there is a method of displaying one image on one screen and sequentially switching the display image by an image forwarding operation or an image returning operation. In addition, there are a method of displaying a plurality of images simultaneously in one screen (index display) and a method of sequentially switching and displaying recorded images (slide show display) (see Patent Document 1).
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-339012

近年、リムーバブルメモリの大容量化に伴い、大量の静止画像ファイル及び動画像ファイルを画像再生装置の記録媒体に記録できるようになっている。このような記録媒体の画像を再生する場合、最近、撮影した静止画像ファイル・動画像ファイル群を再生することが困難である。   In recent years, with the increase in the capacity of removable memory, a large amount of still image files and moving image files can be recorded on a recording medium of an image reproducing apparatus. When reproducing such an image on a recording medium, it is difficult to reproduce a group of still image files and moving image files that have recently been captured.

例えば、スライドショー機能はリムーバブルメモリに書き込まれた全ての静止画像ファイル・動画像ファイルを対象としており、全ての静止画像データを順次、表示していく。このため、最近、撮影した静止画像ファイル・動画像ファイルだけを選択的に閲覧することが困難である。   For example, the slide show function targets all still image files / moving image files written in the removable memory, and sequentially displays all still image data. For this reason, it is difficult to selectively browse only recently taken still image files / moving image files.

また、従来の画像再生装置には、未再生の静止画・動画ファイルだけを抽出して素早く再生する機能を具備するものは無い。   In addition, there is no conventional image reproducing apparatus that has a function of extracting only a still image / moving image file that has not been reproduced and quickly reproducing it.

本発明は、記録画像のうち、未再生の画像を簡単な操作で選択的に再生可能な画像再生装置及び画像再生方法を提示することを目的とする。   An object of the present invention is to provide an image reproducing apparatus and an image reproducing method capable of selectively reproducing an unreproduced image among recorded images with a simple operation.

上述した目的を達成するために、本発明の画像再生装置は、リムーバブルメモリに記録順に所定の命名規則に従うファイル名で記録された画像を再生する画像再生装置であって、前記リムーバブルメモリに記録される画像の再生に従い、再生済み画像と未再生画像を識別する再生履歴情報を前記リムーバブルメモリに記録する履歴記録手段と、未再生画像優先再生モードでは、前記再生履歴情報を参照して、未再生画像を優先再生する再生手段とを具備することを特徴とする。   In order to achieve the above-described object, an image reproduction apparatus of the present invention is an image reproduction apparatus that reproduces an image recorded with a file name according to a predetermined naming rule in the recording order in the removable memory, and is recorded in the removable memory. In accordance with the playback of the image, the history recording means for recording the playback history information for identifying the played back image and the unplayed image in the removable memory, and in the unplayed image priority playback mode, the playback history information is referred to and the playback history information is not played back. And reproduction means for preferentially reproducing the image.

また、本発明の画像再生方法は、リムーバブルメモリに記録順に所定の命名規則に従うファイル名で記録された画像を再生する画像再生方法であって、前記リムーバブルメモリに記録される画像の再生に従い、再生済み画像と未再生画像を識別する再生履歴情報を前記リムーバブルメモリに記録する履歴記録工程と、未再生画像優先再生モードでは、前記再生履歴情報を参照して、未再生画像を優先再生する再生工程とを具備することを特徴とする。   The image reproduction method of the present invention is an image reproduction method for reproducing an image recorded with a file name according to a predetermined naming rule in the recording order in the removable memory, and is reproduced according to the reproduction of the image recorded in the removable memory. A history recording step for recording reproduction history information for identifying a completed image and an unreproduced image in the removable memory, and a reproduction step for preferentially reproducing an unreproduced image with reference to the reproduction history information in the unreproduced image priority reproduction mode. It is characterized by comprising.

本発明によれば、リムーバブルメモリに格納されている画像の内、未再生画像を選択的に再生することが可能になり、未再生画像を迅速に確認できるようになる。   According to the present invention, it is possible to selectively reproduce an unreproduced image among images stored in the removable memory, and to quickly confirm the unreproduced image.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
図1は、本発明に係る画像再生装置の概略構成を示すブロック図である。1は被写体を映像信号に変換する撮像部、2は画像信号処理部、3は画像信号処理部2により処理された映像信号を表示するモニタである。また、4は静止画像・動画像の圧縮伸長部、5はメモリカード6とのインターフェースである。メモリカード6は画像をファイルとして記録可能なリムーバブルメモリである。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an image reproducing apparatus according to the present invention. Reference numeral 1 denotes an imaging unit that converts a subject into a video signal, 2 denotes an image signal processing unit, and 3 denotes a monitor that displays the video signal processed by the image signal processing unit 2. Reference numeral 4 denotes a still and moving image compression / decompression unit, and 5 denotes an interface with the memory card 6. The memory card 6 is a removable memory capable of recording an image as a file.

7は本体全体を制御するシステムコントローラ、8はユーザが操作する操作スイッチである。操作スイッチ8は、フォトスイッチSW01、メニュースイッチSW02、メニュー中の項目を上方向へ移動し選択するスイッチSW03、メニュー中の項目を下方向へ移動し選択するスイッチSW04、及び選択項目決定スイッチSW05等を具備する。   Reference numeral 7 denotes a system controller for controlling the entire main body, and reference numeral 8 denotes an operation switch operated by a user. The operation switch 8 includes a photo switch SW01, a menu switch SW02, a switch SW03 for moving and selecting items in the menu upward, a switch SW04 for moving and selecting items in the menu downward, a selection item determination switch SW05, and the like. It comprises.

SW06は、再生モードを起動させるモードスイッチ、SW07は、撮影モードを起動させる撮影モードスイッチである。SW08は、手動で順方向に画像送り再生を行うための順方向スイッチ、SW09は、手動で逆方向に画像送り再生を行うための逆方向スイッチである。   SW06 is a mode switch that activates the reproduction mode, and SW07 is a photographing mode switch that activates the photographing mode. SW08 is a forward switch for manually performing image forward reproduction in the forward direction, and SW09 is a backward switch for manually performing image advance reproduction in the reverse direction.

図2は、リムーバブルメモリ6に記録されているファイル構成例を示す。撮影された順にディレクトリ名及びファイル名に付加される番号が大きくなる。撮影された順番にファイルを送る場合と、その逆の場合を矢印で示す。ここでは、再生されたファイルを記録するテンポラリファイルが、リムーバブルメモリ6の独自ディレクトリ“playtemp”に格納される。   FIG. 2 shows an example of the file structure recorded in the removable memory 6. Numbers added to directory names and file names increase in the order in which they were taken. An arrow indicates a case where files are sent in the order of shooting and vice versa. Here, a temporary file for recording the reproduced file is stored in the unique directory “playtemp” of the removable memory 6.

図3は、ディレクトリ“playtemp”内にあるファイル“playhis.tmp”の内部構成を示す。図3に示す例では、ディレクトリ“201ABCD”のファイル“IMG_0205.JPG”以降の画像ファイルが未再生の画像ファイルであることを示している。   FIG. 3 shows the internal structure of the file “playhis.tmp” in the directory “playtemp”. In the example illustrated in FIG. 3, the image files after the file “IMG — 0205.JPG” in the directory “201ABCD” are unreproduced image files.

次に、本実施形態で、未再生の画像ファイル(静止画像ファイル又は動画像ファイル)を優先的に再生するモードの設定方法を説明する。   Next, a method for setting a mode for preferentially reproducing an unreproduced image file (still image file or moving image file) in the present embodiment will be described.

メニュースイッチSW02を押すと、図4に示すメニュー画面がモニタ3上に表示される。スイッチSW03,SW04を操作して、項目「カード設定」を選択し、選択項目決定スイッチSW05を押す。これにより、図5に示す画面がモニタ3上に表示される。   When the menu switch SW02 is pressed, the menu screen shown in FIG. By operating the switches SW03 and SW04, the item “card setting” is selected, and the selection item determination switch SW05 is pressed. Thereby, the screen shown in FIG. 5 is displayed on the monitor 3.

図5に示す画面が表示されている状態で、スイッチSW03,SW04により項目「未再生画像優先」を選択し、選択項目決定スイッチSW05を押す。これにより、図6に示す画面がモニタ3上に表示される。この状態で、スイッチSW03,SW04により、図7に示すように、項目「する」を選択し、メニュースイッチを再度押す。これにより、「未再生画像優先」再生モードを指定したことになる。   While the screen shown in FIG. 5 is displayed, the item “priority of unreproduced image” is selected by the switches SW03 and SW04, and the selection item determination switch SW05 is pressed. Thereby, the screen shown in FIG. 6 is displayed on the monitor 3. In this state, as shown in FIG. 7, the item “Yes” is selected by the switches SW03 and SW04, and the menu switch is pressed again. As a result, the “unreproduced image priority” reproduction mode is designated.

図8は、再生モードスイッチSW06をONとした再生モードで電源投入した場合の再生動作のフローチャートを示す。   FIG. 8 shows a flowchart of the reproduction operation when the power is turned on in the reproduction mode with the reproduction mode switch SW06 turned ON.

ステップS00では、システムコントローラ7は、再生モードで電源投入と共にリムーバブルメモリ6内の解析を行い、ディレクトリ及び画像ファイルの認識を行う。   In step S00, the system controller 7 performs analysis in the removable memory 6 upon turning on the power in the reproduction mode, and recognizes the directory and the image file.

ステップS01では、システムコントローラ7は、未再生画像を優先再生するモードであるか否かを判断する。再生モード設定情報は、電源オフの状態でもシステムコントローラ7の内部メモリにおいて保持されているものである。   In step S01, the system controller 7 determines whether or not it is a mode for preferentially reproducing an unreproduced image. The reproduction mode setting information is held in the internal memory of the system controller 7 even when the power is off.

ステップS02では、未再生画像優先再生モードの場合、システムコントローラ7は、リムーバブルメモリ6の”playhis.tmp”に記録されている再生された最大ディレクトリ名と最大ファイル名と、ステップS00で解析した結果とを比較する。比較した結果、”playhis.tmp”の最大ディレクトリ名と最大ファイル名よりも後に記録されたファイルを、未再生の静止画像ファイル・動画像ファイルとして検出する。   In step S02, in the non-reproduced image priority reproduction mode, the system controller 7 analyzes the maximum directory name and the maximum file name recorded in “playhis.tmp” of the removable memory 6 and the analysis result in step S00. And compare. As a result of the comparison, a file recorded after the maximum directory name and the maximum file name of “playhis.tmp” is detected as an unreproduced still image file / moving image file.

ステップS03では、システムコントローラ7は、未再生の画像ファイルが検出されたかどうかを判断する。   In step S03, the system controller 7 determines whether an unreproduced image file is detected.

ステップS04では、システムコントローラ7は、未再生の画像ファイル中の古いファイル名の画像ファイルを再生する。図2の例では、”playhis.tmp”の最大ファイル名が“IMG_205.JPG”であるので、“IMG_206.JPG”を再生する。   In step S04, the system controller 7 reproduces the image file having the old file name in the unreproduced image file. In the example of FIG. 2, since the maximum file name of “playhis.tmp” is “IMG — 205.JPG”, “IMG — 206.JPG” is reproduced.

ステップS05では、未再生画像優先再生モードで再生されたファイルに対して”playhis.tmp”の再生済みファイルの最大ディレクトリ名及び最大ファイル名を更新する。図2の例では、”playhis.tmp”に、最大ファイル名“IMG_206.JPG”が記録される。   In step S05, the maximum directory name and the maximum file name of the reproduced file “playhis.tmp” are updated for the file reproduced in the unreproduced image priority reproduction mode. In the example of FIG. 2, the maximum file name “IMG — 206.JPG” is recorded in “playhis.tmp”.

ステップS03において、未再生画像優先再生モードであっても、未再生のファイルがない場合に、ステップS06で未再生画像優先モードを解除する。   In step S03, if there is no unreproduced file even in the unreproduced image priority reproduction mode, the unreproduced image priority mode is canceled in step S06.

ステップS01で未再生画像優先再生モードでなければ、システムコントローラ7は、ステップS207で従来通り、最後の画像ファイル(“IMG_300.JPG”)を再生する。   If it is not the unreproduced image priority reproduction mode in step S01, the system controller 7 reproduces the last image file (“IMG_300.JPG”) in a conventional manner in step S207.

図9は、未再生画像優先再生モード時の画像送り再生を行うフローチャートを示す。   FIG. 9 shows a flowchart for performing image feed reproduction in the unreproduced image priority reproduction mode.

この画像送り再生は、撮影モードで動作時にスイッチSW06を操作することにより再生モードへの切替えた後に実行可能である。画像送りは再生モードにおいて、スイッチSW08及びSW09を操作することにより、1つずつ手動で送るようにしても、スライドショー再生を指示することにより自動連続再生させるようにしてもよい。スライドショーは、再生モードにおいてメニュースイッチSW02を操作することにより設定画面が表示されるので、その画面でスイッチSW05による指示を入力することにより実行できる。   This image feed reproduction can be executed after switching to the reproduction mode by operating the switch SW06 during operation in the photographing mode. In the playback mode, the image feed may be manually sent one by one by operating the switches SW08 and SW09, or may be automatically continuously played by instructing slideshow playback. Since the setting screen is displayed by operating the menu switch SW02 in the playback mode, the slide show can be executed by inputting an instruction from the switch SW05 on the screen.

ステップS10では、システムコントローラ7は、未再生画像優先再生モードかどうかを確認する。ステップS11では、システムコントローラ7は、画像送りが順方向か逆方向かを判断する。逆方向のスイッチ入力の場合は、動作しない。   In step S10, the system controller 7 confirms whether or not the non-reproduced image priority reproduction mode is set. In step S11, the system controller 7 determines whether the image feed is forward or backward. It does not work for switch inputs in the reverse direction.

ステップS12では、システムコントローラ7は、順方向の未再生画像を検出する。なお、図8のS00のファイル解析は、装置起動時、または再生モードへの移行時において予め実行されているものとする。   In step S12, the system controller 7 detects an unreproduced image in the forward direction. Note that the file analysis in S00 of FIG. 8 is executed in advance when the apparatus is activated or when the mode is changed to the reproduction mode.

図2の例では、順方向スイッチSW08の押下に応じて、ファイル“IMG_0101.JPG”から順に”playhis.tmp”の内容と比較していく。そして、”playhis.tmp”のファイル名と一致する“IMG_0205.JPG”の後の“IMG_0206.JPG”以降の画像ファイルを未再生画像ファイルとして検出する。   In the example of FIG. 2, the file “IMG — 0101.JPG” is sequentially compared with the contents of “playhis.tmp” in response to pressing of the forward switch SW08. Then, an image file after “IMG — 0206.JPG” after “IMG — 0205.JPG” that matches the file name “playhis.tmp” is detected as an unreproduced image file.

ステップS13では、システムコントローラ7は、検出された未再生画像ファイル“IMG_0206.JPG”を再生する。スライドショー設定がされている場合は、その後の画像ファイルを連続的に再生する。   In step S13, the system controller 7 reproduces the detected unreproduced image file “IMG — 0206.JPG”. When the slide show is set, subsequent image files are continuously played back.

ステップS14では、システムコントローラ7は、Playhis.tmp”の再生済み最大ファイル名を“IMG_0206.JPG”に更新する。スライドショー設定がされていた場合は、スライドショー表示された最後の画像のファイル名に変更する。   In step S14, the system controller 7 executes Playhis. The reproduced maximum file name of “tmp” is set to “IMG — 0206. Update to “JPG.” If the slide show has been set, the file name of the last image displayed in the slide show is changed.

ステップS10で未再生画像優先再生モードでない場合、ステップS15で、画像送りが順方向か逆方向かを判断する。   If it is determined in step S10 that the non-reproduced image priority reproduction mode is not selected, it is determined in step S15 whether the image feed is forward or backward.

ステップS16では、通常再生の順方向送りでファイルを再生する。この場合、“IMG_0101.JPG”から順方向に再生する。   In step S16, the file is played back in the normal playback forward direction. In this case, playback starts in the forward direction from “IMG — 0101.JPG”.

ステップS17では、通常再生の逆方向送りでファイルを再生する。この場合、“IMG_0300.JPG”から逆方向に再生する。   In step S17, the file is played back in the reverse direction of normal playback. In this case, playback is performed in the reverse direction from “IMG — 0300.JPG”.

なお、ステップS16で未再生画像ファイルも再生した場合は、未再生画像優先再生モードとの整合をとるために、ステップS16の後に、ステップS14の更新処理を行うようにしてもよい。   If an unreproduced image file is also reproduced in step S16, the update process in step S14 may be performed after step S16 in order to match the unreproduced image priority reproduction mode.

以上説明したように、本実施形態によれば、未再生画像ファイルの解析を行い、未再生画像ファイルだけの再生と従来の全画像ファイルの再生とを選択でき、未再生画像ファイルだけを素早く再生することが可能になる。   As described above, according to the present embodiment, an unplayed image file can be analyzed, and playback of only unplayed image files or playback of all conventional image files can be selected, and only unplayed image files can be played back quickly. It becomes possible to do.

(第2の実施形態)
上記第1の実施形態では、未再生画像優先再生モードにおいて、全ての未再生画像を、古い順から優先して再生するようにした。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, in the non-reproduced image priority reproduction mode, all unreproduced images are reproduced with priority from the oldest order.

しかし、全ての未再生画像ファイルを優先して再生させたいと望むユーザがいる一方で、より最近のファイルのなかでの未再生画像ファイルを優先して再生させたいと望むユーザもいる。ここで「最近」の定義は、ユーザの好みや目的に応じて様々である。   However, while there are users who want to preferentially reproduce all unreproduced image files, there are users who want to preferentially reproduce unreproduced image files among the more recent files. Here, the definition of “recent” varies depending on the user's preference and purpose.

本実施形態では、ユーザ毎に優先再生できる画像ファイルの範囲を決めることができ、さらに撮影の度に履歴情報を更新できるようにする。   In the present embodiment, the range of image files that can be preferentially reproduced for each user can be determined, and the history information can be updated each time shooting is performed.

図10は、本実施形態における、未再生画像再生優先モードの詳細設定画面を示す図である。未再生画像再生優先モードを選択する場合に、優先再生するファイル数を全てとするか、最新画像から500枚までとするか、100枚とするか、50枚とするか、を指定することができる。   FIG. 10 is a diagram showing a detailed setting screen for the unreproduced image reproduction priority mode in the present embodiment. When selecting the non-reproduced image reproduction priority mode, it is possible to specify whether the number of files to be preferentially reproduced is all, up to 500 from the latest image, 100, or 50. it can.

図11は、撮像モードにおける、履歴ファイル“Playhis.tmp”の更新処理を説明するフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart for explaining the update process of the history file “Playhis.tmp” in the imaging mode.

まず、システムコントローラ7は、ステップS20において、スイッチSW07により撮影モードへの移行後、スイッチSW06の押下されることによる再生モードへの移行がないかを監視する。また、ステップS21において、スイッチSW01を押下されることによる撮像指示がなされるか否かを監視する。   First, in step S20, the system controller 7 monitors whether or not there is a transition to the reproduction mode due to the switch SW06 being pressed after the transition to the photographing mode by the switch SW07. In step S21, it is monitored whether or not an imaging instruction is issued by pressing the switch SW01.

ここで、ステップS21においてスイッチSW01の押下があったと判断した場合、システムコントローラ7は、撮像部1を用いた撮影を制御し、得られた画像のリムーバブルメディア6への記録処理を制御する(S22)。また、新しく記録するファイルに“IMG_0301.JPG”と名付け、図2のファイル管理情報に追加する。   If it is determined in step S21 that the switch SW01 has been pressed, the system controller 7 controls photographing using the imaging unit 1 and controls processing for recording the obtained image on the removable medium 6 (S22). ). Also, the newly recorded file is named “IMG — 0301.JPG” and added to the file management information in FIG.

次に、ステップS23において、システムコントローラ7は、図10の詳細設定において、ファイル数“全て”が指定されているか否かを判断する。ここで“全て”が指定されておらず、具体的なファイル数が指定されていれば、履歴ファイル“Playhis.tmp”の更新を行う。   Next, in step S23, the system controller 7 determines whether or not the number of files “all” is specified in the detailed settings of FIG. If “all” is not specified here and a specific number of files is specified, the history file “Playhis.tmp” is updated.

たとえば、図10でファイル数“50”が指定されていた場合、“IMG_0301.JPG”の50ファイル前の“IMG_0251.JPG”に更新する。   For example, when the number of files “50” is designated in FIG. 10, the file is updated to “IMG — 0251.JPG” 50 files before “IMG — 0301.JPG”.

ステップS23において、ファイル数“全て”が指定されていると判断した場合は、“Playhis.tmp”の更新は行わない。   If it is determined in step S23 that the number of files “all” is designated, “Playhis.tmp” is not updated.

以上の更新処理を行い、さらに、スイッチSW01の操作があった場合(ステップS21)は、再び更新処理を行い(ステップS23)、“Playhis.tmp”に“IMG_0252.JPG”を書き込む。   When the above update process is performed and the switch SW01 is operated (step S21), the update process is performed again (step S23), and “IMG — 0252.JPG” is written in “Playhis.tmp”.

ステップS20で、スイッチSW06の押下されたと判断した場合は、システムコントローラ7は、動作モードを再生モードに移行させる(ステップS25)。そして、ステップS24で履歴の更新処理がされていた場合は、その更新処理により書き込まれたファイルの次のファイル(IMG_0252.JPG、IMG_0253.JPG等)から再生を行うようにする。再生モードでの再生方法の詳細は第1の実施形態で述べたものと同様であり、この50ファイル内で各ファイルが再生される度にその履歴情報は更新される。   If it is determined in step S20 that the switch SW06 has been pressed, the system controller 7 shifts the operation mode to the reproduction mode (step S25). If history update processing has been performed in step S24, playback is performed from a file (IMG — 0252.JPG, IMG — 0253.JPG, etc.) next to the file written by the update processing. The details of the reproduction method in the reproduction mode are the same as those described in the first embodiment, and the history information is updated each time each file is reproduced in the 50 files.

また、撮影モードで更新処理がされていない、すなわち図10で“全て”が設定された状態で撮像されていた場合は、撮影モードに移行する前の履歴情報に基づく再生を行う。すなわち、第1の実施形態で説明した“IMG_0206.JPG”からの再生を行う。   Further, when the update process is not performed in the shooting mode, that is, when the image is captured in a state where “all” is set in FIG. 10, the reproduction based on the history information before shifting to the shooting mode is performed. That is, playback from “IMG — 0206.JPG” described in the first embodiment is performed.

以上のように、本実施形態では、ユーザの好みや目的に応じて、優先再生させるファイル数を指定するができ、その範囲内で再生履歴に基づく再生を行うことができる。   As described above, in this embodiment, the number of files to be preferentially reproduced can be specified according to the user's preference and purpose, and reproduction based on the reproduction history can be performed within the range.

また、撮像により新しく画像が記録されることを契機として自動的に履歴情報も更新されるので、ユーザは余計な操作を強いられることなく、常に指定した範囲での最近の記録画像を再生できるようになる。   In addition, since the history information is automatically updated when a new image is recorded by imaging, the user can always reproduce the latest recorded image in the specified range without being forced to perform extra operations. become.

以上、特定の説明用の実施形態を参照して本発明を説明したが、特許請求の範囲に規定される本発明の技術的範囲を逸脱しないで、上述の実施例に種々の変更・修整を施しうることは、本発明の属する技術分野の技術者にとって自明であり、このような変更・修整も本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention has been described above with reference to specific illustrative embodiments. However, various changes and modifications may be made to the above-described embodiments without departing from the technical scope of the present invention defined in the claims. What can be performed is obvious to those skilled in the technical field to which the present invention belongs, and such changes and modifications are also included in the technical scope of the present invention.

本発明に係る画像再生装置の概略構成を示すブロック図を示す。1 is a block diagram showing a schematic configuration of an image reproduction apparatus according to the present invention. メモリ6に書き込まれたディレクトリ、ファイル及びテンポラリファイルの構成例を示す。A configuration example of a directory, a file, and a temporary file written in the memory 6 is shown. テンポラリファイル内の構成例を示す。The structural example in a temporary file is shown. 未再生画像の優先再生を設定する設定画面を示す1つめの図である。It is the 1st figure which shows the setting screen which sets the priority reproduction | regeneration of an unreproduced image. 未再生画像の優先再生を設定する設定画面を示す2つめの図である。It is the 2nd figure which shows the setting screen which sets the priority reproduction | regeneration of an unreproduced image. 未再生画像の優先再生を設定する設定画面を示す3つめの図である。It is the 3rd figure which shows the setting screen which sets the priority reproduction | regeneration of an unreproduced image. 未再生画像の優先再生を設定する設定画面を示す4つめの図である。It is the 4th figure which shows the setting screen which sets the priority reproduction | regeneration of an unreproduced image. 第1の実施形態における、装置起動後の再生動作フローチャートである。6 is a flowchart of a reproduction operation after the apparatus is activated in the first embodiment. 第1の実施形態における、画像送り再生時の再生動作フローチャートである。6 is a flowchart of a reproduction operation at the time of image feed reproduction in the first embodiment. 未再生画像の優先再生を設定する設定画面を示す5つめの図である。It is the 5th figure which shows the setting screen which sets the priority reproduction | regeneration of an unreproduced image. 第2の実施形態における、撮像モードの動作フローチャートである。10 is an operation flowchart of an imaging mode in the second embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 撮像部
2 画像信号処理部
3 モニタ
4 圧縮伸長部
5 メモリーカードインターフェース
6 リムーバブルメモリ
7 システムコントローラ
8 スイッチ部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Imaging part 2 Image signal processing part 3 Monitor 4 Compression / decompression part 5 Memory card interface 6 Removable memory 7 System controller 8 Switch part

Claims (9)

リムーバブルメモリに記録順に所定の命名規則に従うファイル名で記録された画像を再生する画像再生装置であって、
前記リムーバブルメモリに記録される画像の再生に従い、再生済み画像と未再生画像を識別する再生履歴情報を前記リムーバブルメモリに記録する履歴記録手段と、
未再生画像優先再生モードでは、前記再生履歴情報を参照して、未再生画像を優先再生する再生手段
とを具備することを特徴とする画像再生装置。
An image reproduction device for reproducing an image recorded with a file name according to a predetermined naming rule in a recording order in a removable memory,
History recording means for recording reproduction history information for identifying a reproduced image and an unreproduced image in the removable memory according to reproduction of an image recorded in the removable memory;
An image reproduction apparatus comprising: reproduction means for preferentially reproducing an unreproduced image with reference to the reproduction history information in the unreproduced image priority reproduction mode.
前記再生手段は、未再生画像を時系列に順方向に自動再生することを特徴とする請求項1に記載の画像再生装置。   The image reproducing apparatus according to claim 1, wherein the reproduction unit automatically reproduces an unreproduced image in a forward direction in time series. 前記リムーバブルメモリは半導体メモリからなる請求項1に記載の画像再生装置。   The image reproducing apparatus according to claim 1, wherein the removable memory is a semiconductor memory. 更に、起動時に前記未再生画像優先再生モードを実行するか否かを選択する手段を具備することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像再生装置。   4. The image reproducing apparatus according to claim 1, further comprising means for selecting whether or not to execute the non-reproduced image priority reproduction mode at the time of activation. 未再生画像がない場合には、前記リムーバブルメモリに記録されている全画像を再生対象とする通常再生モードに移行することを特徴とする請求項4に記載の画像再生装置。   5. The image reproducing apparatus according to claim 4, wherein when there is no unreproduced image, the mode is changed to a normal reproduction mode in which all images recorded in the removable memory are to be reproduced. 前記一定の命名規則は、リムーバブルメモリに記録した順序に従って連続した番号をファイル名に付加する規則であり、
前記再生履歴は、再生済みファイルのなかで一番大きな番号を付加された画像ファイルの名称と、そのファイルの格納ディレクトリ名であることを特徴とする請求項1に記載の画像再生装置。
The predetermined naming rule is a rule for adding a consecutive number to a file name according to the order recorded in the removable memory,
2. The image reproduction apparatus according to claim 1, wherein the reproduction history is a name of an image file to which a largest number is added among reproduced files and a storage directory name of the file.
前記再生履歴情報の対象となるファイル数を指定する指定手段をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の画像再生装置。   2. The image reproduction apparatus according to claim 1, further comprising designation means for designating a number of files to be the target of the reproduction history information. 撮影モードにおいて新しく画像が得られた場合、前記指定されたファイル数に基づき、前記再生履歴情報を更新する更新手段をさらに有することを特徴とする請求項7に記載の画像再生装置。   The image reproducing apparatus according to claim 7, further comprising an updating unit configured to update the reproduction history information based on the designated number of files when a new image is obtained in the shooting mode. リムーバブルメモリに記録順に所定の命名規則に従うファイル名で記録された画像を再生する画像再生方法であって、
前記リムーバブルメモリに記録される画像の再生に従い、再生済み画像と未再生画像を識別する再生履歴情報を前記リムーバブルメモリに記録する履歴記録工程と、
未再生画像優先再生モードでは、前記再生履歴情報を参照して、未再生画像を優先再生する再生工程
とを具備することを特徴とする画像再生方法。
An image reproduction method for reproducing an image recorded with a file name according to a predetermined naming rule in a recording order in a removable memory,
A history recording step of recording reproduction history information for identifying a reproduced image and an unreproduced image in the removable memory in accordance with reproduction of an image recorded in the removable memory;
In the unreproduced image priority reproduction mode, an image reproduction method comprising: a reproduction step of preferentially reproducing an unreproduced image with reference to the reproduction history information.
JP2005186576A 2004-07-20 2005-06-27 Image reproduction apparatus and method of reproducing image Withdrawn JP2006060778A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005186576A JP2006060778A (en) 2004-07-20 2005-06-27 Image reproduction apparatus and method of reproducing image

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004212019 2004-07-20
JP2005186576A JP2006060778A (en) 2004-07-20 2005-06-27 Image reproduction apparatus and method of reproducing image

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006060778A true JP2006060778A (en) 2006-03-02

Family

ID=36107848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005186576A Withdrawn JP2006060778A (en) 2004-07-20 2005-06-27 Image reproduction apparatus and method of reproducing image

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006060778A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007132566A1 (en) * 2006-05-15 2007-11-22 Nec Corporation Video reproduction device, video reproduction method, and video reproduction program
WO2013084507A1 (en) * 2011-12-07 2013-06-13 株式会社ニコン Imaging device and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007132566A1 (en) * 2006-05-15 2007-11-22 Nec Corporation Video reproduction device, video reproduction method, and video reproduction program
US8290341B2 (en) 2006-05-15 2012-10-16 Nec Corporation Video playing device, video playing method, and video playing program having automatic video selections based upon user concentration
JP5146315B2 (en) * 2006-05-15 2013-02-20 日本電気株式会社 Video playback device, video playback method, and video playback program
WO2013084507A1 (en) * 2011-12-07 2013-06-13 株式会社ニコン Imaging device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4760438B2 (en) Image reproduction apparatus and image reproduction program
JP3977245B2 (en) Playback device
JP2005197913A (en) Apparatus and method for image processing
JP2006295236A (en) Recording and reproducing apparatus, content management apparatus, content management method, and imaging apparatus
US20060244847A1 (en) Electronic camera device, image recording apparatus and image recording application software
JP2009118215A (en) Imaging apparatus
JP2005026834A (en) Annotation providing apparatus and annotation providing program
JP4696967B2 (en) Display device, display method, and program
JP2008034972A (en) Image information reproducing device, display control method for image information reproducing device, program, and storage medium
JP2005020654A (en) Imaging device and method for imparting comment information to image
JP2004032535A (en) Image reproducing device, image recording/reproducing device, those control methods, program, and storage medium
JP2006311067A (en) Electronic camera apparatus and history file creating method
US20060018627A1 (en) Image reproducing apparatus and image reproducing method
JP2005197785A (en) Image pickup apparatus and image pickup method
JP2006060778A (en) Image reproduction apparatus and method of reproducing image
JP2006101076A (en) Method and device for moving picture editing and program
JP2012099869A (en) Control device and control method
JP4804270B2 (en) Image playback device
US8634692B2 (en) Image recording/reproducing apparatus, control method thereof, program and storage medium
US8275236B2 (en) Information-processing device, content-reproduction-propriety-determination-notification method, and content-reproduction-propriety-determination-notification program
JP2011078139A (en) Image reproduction apparatus, music processing program, and image reproduction program
JP4464235B2 (en) Imaging device
JP4422543B2 (en) Image display device and image display method
JP2009100019A (en) Recorder/reproducer
JP5414844B2 (en) Imaging device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902