JP2006054466A - 不揮発性メモリ素子及びその製造方法 - Google Patents

不揮発性メモリ素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006054466A
JP2006054466A JP2005233530A JP2005233530A JP2006054466A JP 2006054466 A JP2006054466 A JP 2006054466A JP 2005233530 A JP2005233530 A JP 2005233530A JP 2005233530 A JP2005233530 A JP 2005233530A JP 2006054466 A JP2006054466 A JP 2006054466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating gate
film
nonvolatile memory
gate
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005233530A
Other languages
English (en)
Inventor
Eun Jong Shin
ジョン シン ユン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DongbuAnam Semiconductor Inc
Original Assignee
DongbuAnam Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DongbuAnam Semiconductor Inc filed Critical DongbuAnam Semiconductor Inc
Publication of JP2006054466A publication Critical patent/JP2006054466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • H01L29/7884Programmable transistors with only two possible levels of programmation charging by hot carrier injection
    • H01L29/7885Hot carrier injection from the channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】 消費電力を減らし、ゲート間の絶縁膜の汚染を減少させるための不揮発性メモリ素子、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係る不揮発性メモリ素子は、半導体基板と、前記半導体基板の一領域上に形成されるトンネル酸化膜と、前記トンネル酸化膜上に形成されるトレンチ構造の浮遊ゲートと、前記浮遊ゲートのトレンチ構造の内部空間に形成される制御ゲートと、前記浮遊ゲートと制御ゲートの間に形成されるゲート間の絶縁膜とを含んで構成されることを特徴とする。
【選択図】 図2E

Description

本発明は不揮発性メモリ素子に関し、特に消費電力を減らしてゲート間の絶縁膜の汚染を減少させるための不揮発性メモリ素子及びその製造方法に関するものである。
一般に、不揮発性メモリは、電源が中断されても保存されたデータが損失されないという長所のために、PC Bios用、Set-top Box、プリンター及びネットワークサーバーなどのデータ保存用として幅広く使用されており、最近ではデジタルカメラと携帯電話機などにも多用されているのが実状である。
かかる不揮発性メモリの中でも電気的にメモリセルのデータを一括的に、またはセクター単位で消去する機能を有しているEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)型のフラッシュメモリ素子は、プログラミング時にドレイン側にチャンネル熱電子を形成させ、電子をフローティングゲートに蓄積することで、セルトランジスターの閾値電圧を増加させる。
反面、フラッシュメモリ素子の消去動作は、ソース/基板とフローティングゲートの間の高電圧を発生させ、フローティングゲートに蓄積された電子を放出することで、セルトランジスターの閾値電圧を低める。
以下、添付の図面を参照して従来技術に係る不揮発性メモリ素子を説明する。
図1A及び図1Bは従来技術に係るフラッシュメモリ素子の製造工程を示す断面図で、ゲートを構成する電荷保存用の浮遊ゲート12a、及び駆動電源が印加される制御ゲート12cが積層されたスタックゲート(stacked gate)の構造を有する。
まず、図示してはいないが、半導体基板11の表面に犠牲酸化膜を形成し、ウェル形成のためのウェルインプラント工程、及びチャンネル層のためのチャンネルインプラント工程を行った後、ウェットエッチング工程で前記犠牲酸化膜を除去する。
次いで、前記半導体基板11上にトンネル酸化膜11aと、浮遊ゲート用のポリシリコン膜と、ゲート間の絶縁膜と、制御ゲート用のポリシリコン膜とを順次形成する。この際、前記トンネル酸化膜11aは、700〜800℃の条件でFTP(Furnace Thermal Process)方法で90〜100Åの厚さで形成し、前記浮遊ゲート用のポリシリコン膜は、LP−CVD(Low-Pressure-Chemical Mechanical Deposition)方法で800〜1200Åの厚さで蒸着して形成する。
前記ゲート間の絶縁膜は、酸化膜−窒化膜−酸化膜からなるONO構造として、700〜800℃でLP−CVD法で酸化膜50〜70Å、650〜750℃の条件でLP−CVD法で窒化膜60〜80Å、80〜900℃でFTP方法で酸化膜を順に形成して構成する。
そして、前記制御ゲート用のポリシリコン膜は、LP−CVD方法で2000〜2200Åの厚さで形成する。
次いで、フォトリソグラフィ及びエッチング工程で前記制御ゲート用のポリシリコン膜、ゲート間の絶縁膜、浮遊ゲート用のポリシリコン膜を選択的に除去して、図1Aに示すように、浮遊ゲート12a、ゲート間の絶縁膜12b、制御ゲート12cが積層され構成されるスタックゲート12を形成する。この際、前記エッチング工程としては、プラズマダメージを最小化するために、ウェット及びドライエッチング方法を混用した2ステップのエッチング工程を用いる。
次いで、前記制御ゲート12c、ゲート間の絶縁膜12b、浮遊ゲート12aの側面にライナー膜13を形成する。その後、図1Bに示したように、前記ライナー膜13が形成された制御ゲート12c、ゲート間の絶縁膜12b、浮遊ゲート12aの側面に絶縁膜側壁14を形成する。
そして、前記スタックゲート12及び絶縁膜側壁14をマスクとして不純物イオンを注入して、ソース/ドレイン15/16を形成する。
次いで、シリサイド工程で前記ソース/ドレイン15/16及び制御ゲート12cの表面にシリサイド膜17を形成した後、全面に層間絶縁膜(図示せず)を形成し、前記層間絶縁膜を貫通して、前記ソース/ドレイン15/16及び制御ゲート12cのそれぞれに連結されるプラグ18を形成する。
以上で従来技術に係る不揮発性メモリ素子が完成する。
かかる構造の不揮発性メモリ素子は、プログラミング時に制御ゲート12cにワードラインWL、ドレイン16にビットラインBLを介してプログラミング電圧を印加する。すると、ドレイン16の電子はトンネル酸化膜11aを経て浮遊ゲート12aの側にホットキャリア方式で注入され、セルトランジスターのプログラムが実行される。
反面、データ消去時ソース15にソースラインSLを介して消去電圧を印加する。すると、浮遊ゲート12aに注入された電子は、再びトンネル酸化膜11aを介してチャンネル側に放出され、セルトランジスターの閾値電圧を低めて消去が行われる。
最近、モバイル製品が普遍化し、電力消費を最小化することのできる低電力フラッシュメモリ素子の開発に対する要求が急激に増加してきているのに伴い、浮遊ゲートとドレイン間のオーバーラップ、浮遊ゲートと制御ゲート間のオーバーラップを増やそうとする傾向にある。
一方、前記スタックゲート形成のための浮遊ゲート用のポリシリコン膜、ゲート間の絶縁膜、制御ゲート用のポリシリコン膜のエッチング時にエッチング条件、及びプラズマダメージによってゲート間の絶縁膜に汚染が発生するという問題点がある。
本発明は上記のような問題点を解決するために、消費電力を低めることのできる不揮発性メモリ素子、及びその製造方法を提供することにその目的がある。
他の目的としてプラズマダメージによる絶縁膜の汚染を防止することにある。
上記目的を達成するための本発明に係る不揮発性メモリ素子は、半導体基板と、前記半導体基板の一領域上に形成されるトンネル酸化膜と、前記トンネル酸化膜上に形成されるトレンチ構造の浮遊ゲートと、前記浮遊ゲートのトレンチ構造の内部空間に形成される制御ゲートと、前記浮遊ゲートと制御ゲートの間に形成されるゲート間の絶縁膜とを含んで構成されることを特徴とする。
上記の構造の不揮発性メモリ素子の製造方法は、半導体基板の一領域上にトンネル酸化膜を形成する段階と、前記トンネル酸化膜上に浮遊ゲート用のポリシリコン膜を形成する段階と、前記浮遊ゲート用のポリシリコン膜に一定の深さのトレンチを形成する段階と、前記トレンチの内部にゲート間の絶縁膜を形成する段階と、前記ゲート間の絶縁膜の上部に制御ゲート用のポリシリコン膜を形成する段階と、前記浮遊ゲート用ポリシリコン膜の上部の表面まで前記制御ゲート用のポリシリコン膜、及びゲート間の絶縁膜に対して化学機械的な平坦化を実行する段階と、前記浮遊ゲート、ゲート間の絶縁膜、及び制御ゲートの上部にフォトレジストパターンを形成する段階と、前記フォトレジストパターンを用いて前記浮遊ゲート用のポリシリコン膜をエッチングする段階を備えてなることを特徴とする。
本発明の不揮発性メモリ素子、及びその製造方法には次のような効果がある。
第一に、浮遊ゲートと制御ゲートとがオーバーラップする面積が増加して、カップリング比が向上するので、消費電力を減らすことができる。
第二に、ゲート形成のためのエッチング工程時に、1ステップエッチング工程で浮遊ゲート用のポリシリコン膜のみをエッチングすれば済むので、エッチング工程時のプラズマダメージによるゲート絶縁膜の汚染に対する問題を解決することができる。
以下、本発明の好適な実施例の構成と作用について、添付の図面に基づいて詳細に説明する。
図2Eは本発明によって製造された不揮発性メモリ素子の断面図である。
図示したように、半導体基板21の一領域上にトンネル酸化膜22が形成されており、前記トンネル酸化膜22上にトレンチ構造の浮遊ゲート23aが形成されており、前記浮遊ゲート23aのトレンチ構造の内部は、ゲート間の絶縁膜25を介在した制御ゲート26aで満たされている。
そして、前記浮遊ゲート23aの両側面には絶縁膜側壁27が形成されており、前記浮遊ゲート23aの両側の半導体基板21内にはソース/ドレイン28/29が形成されている。前記ソース/ドレイン28/29が形成された半導体基板21の表面と、露出されている浮遊ゲート23aの表面、つまりトレンチ構造の浮遊ゲート23aのトップ部分と、制御ゲート26aの表面にはシリサイド膜30が形成されており、前記半導体基板21の全表面上には層間絶縁膜39が形成される。
そして、前記制御ゲート26aとソース/ドレイン28/29は、前記層間絶縁膜39を貫通して連結されるプラグ31を介して外部と連結されている。
このような構造の不揮発性メモリ素子の製造方法を具体的に説明する。
図2A乃至図2Eは、本発明に係る不揮発性メモリ素子の製造工程の断面図である。
まず、図示してはいないが、半導体基板21上に犠牲酸化膜を形成し、ウェル形成のためのウェルインプラント工程、及びチャンネル層のためのチャンネルインプラント工程を行った後、ウェットエッチング工程で前記犠牲酸化膜を除去する。
そして、図2Aに示したように、半導体基板21上に90〜100Åの厚さのトンネル酸化膜22を形成し、前記トンネル酸化膜22上に4500〜5500Åの厚さの浮遊ゲート用のポリシリコン膜23を形成する。この際、前記トンネル酸化膜22は、700〜800℃の温度でFTP(Furnace Thermal Process)方法で蒸着して形成し、前記浮遊ゲート用のポリシリコン膜23は、LP−CVD方法で蒸着して形成する。
次いで、Cl2を用いて一定の領域の浮遊ゲート用のポリシリコン膜23を2500〜3500Åの厚さで除去して、トレンチ24を形成する。したがって、前記トレンチ24の下部には1000〜3000Åの厚さの浮遊ゲート用のポリシリコン膜23が残留する。
その後、図2Bに示したように、前記トレンチ24を含む浮遊ゲート用のポリシリコン膜23の表面上にONO構造のゲート間の絶縁膜25を形成する。
前記ゲート間の絶縁膜25は、700〜800℃の条件でLP−CVD方法で50〜70Åの厚さで酸化膜を形成し、650〜750℃の条件でLP−CVD法で60〜80Åの厚さで窒化膜を形成した後、800〜900℃の条件でFTP方法で酸化膜を形成して、ONO構造を構成する。
そして、前記全面にLP−CVD法で3500〜4500Åの制御ゲート用のポリシリコン膜26を形成する。
次いで、前記浮遊ゲート用のポリシリコン膜23をアンドポイントとしてCMP(Chemical Mechanical Polishing)工程を実施して、図2Cに示したように、前記トレンチ24の内部に前記制御ゲート用のポリシリコン膜26とゲート間の絶縁膜25を残留させる。
これにより、浮遊ゲート用のポリシリコン膜23の前記トレンチ24の内部にゲート間の絶縁膜25を隔てて制御ゲート26aが形成される。その後、露光及び現像工程で前記制御ゲート26a、ゲート間の絶縁膜25、及びこれに隣接した浮遊ゲート用のポリシリコン膜23上にフォトレジスト(図示せず)を形成し、このフォトレジストをマスクとして前記浮遊ゲート用のポリシリコン膜23をエッチングして、図2Dに示したように、内部がゲート間の絶縁膜25と制御ゲート26aで満たされたトレンチ構造の浮遊ゲート23aを形成する。前記浮遊ゲート用のポリシリコン膜23のエッチングは等方性エッチングによって行われることが好ましい。
次いで、全面に絶縁膜を蒸着した後、エッチバックして、図2Eに示したように、前記浮遊ゲート23aの両側面に絶縁膜の側壁27を形成し、前記浮遊ゲート23aをマスクとして不純物イオンを注入して、浮遊ゲート23aの両側の半導体基板21内にソース/ドレイン28/29を形成する。
次いで、シリサイド工程を行い、前記ソース/ドレイン28/29が形成された半導体基板21の表面と、トレンチ構造の浮遊ゲート23aのトップ部、制御ゲート26aの表面にシリサイド膜30を形成する。
そして、前記構造物上に層間絶縁膜39を形成し、前記層間絶縁膜39に前記ソース/ドレイン28/29及び制御ゲート26aの表面に形成されたシリサイド膜30を露出させるコンタクトホールを形成した後、前記コンタクトホールを埋め込み、プラグ31を形成する。これにより、本発明に係る不揮発性メモリ素子が完成する。
以上で説明した内容を通じて当業者であれば本発明の技術思想を離脱しない範囲で多様な変更及び修正が可能なことが分かる。したがって、本発明の技術的な範囲は実施例に記載された内容に限定されるわけではなく、特許請求範囲によって定められなければならない。
従来技術に係る不揮発性メモリ素子の製造工程の断面図である。 従来技術に係る不揮発性メモリ素子の製造工程の断面図である。 本発明に係る不揮発性メモリ素子の製造工程の断面図である。 本発明に係る不揮発性メモリ素子の製造工程の断面図である。 本発明に係る不揮発性メモリ素子の製造工程の断面図である。 本発明に係る不揮発性メモリ素子の製造工程の断面図である。 本発明に係る不揮発性メモリ素子の製造工程の断面図である。
符号の説明
21 半導体基板
22 トンネル酸化膜
23 浮遊ゲート用のポリシリコン膜
23a 浮遊ゲート
24 トレンチ
25 ゲート間の絶縁膜
26 制御ゲート用のポリシリコン膜
26a 制御ゲート
27 絶縁膜側壁
28 ソース
29 ドレイン
30 シリサイド膜
31 プラグ

Claims (13)

  1. 半導体基板と、
    前記半導体基板の一領域上に形成されるトンネル酸化膜と、
    前記トンネル酸化膜上に形成されるトレンチ構造の浮遊ゲートと、
    前記浮遊ゲートのトレンチ構造の内部空間に形成される制御ゲートと、
    前記浮遊ゲートと制御ゲートの間に形成されるゲート間の絶縁膜とを含んで構成されることを特徴とする不揮発性メモリ素子。
  2. 前記浮遊ゲートの両側の半導体基板内のソース/ドレインと、
    前記浮遊ゲートの両側面の絶縁膜の側壁とをさらに含んで構成されることを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ素子。
  3. 前記ゲート間の絶縁膜はONO(Oxide-Nitride-Oxide)膜であることを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ素子。
  4. 前記トレンチ構造の浮遊ゲートのトップ部と、制御ゲートの表面にシリサイド膜をさらに含んで構成されることを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ素子。
  5. 前記ソース/ドレインの表面にシリサイド膜をさらに含んで構成されることを特徴とする請求項2に記載の不揮発性メモリ素子。
  6. 半導体基板の一領域上にトンネル酸化膜を形成する段階と、
    前記トンネル酸化膜上に浮遊ゲート用のポリシリコン膜を形成する段階と、
    前記浮遊ゲート用のポリシリコン膜に一定の深さのトレンチを形成する段階と、
    前記トレンチの内部にゲート間の絶縁膜を形成する段階と、
    前記ゲート間の絶縁膜の上部に制御ゲート用のポリシリコン膜を形成する段階と、
    前記浮遊ゲート用ポリシリコン膜の上部の表面まで前記制御ゲート用のポリシリコン膜、及びゲート間の絶縁膜に対して化学機械的な平坦化を実行する段階と、
    前記浮遊ゲート、ゲート間の絶縁膜、及び制御ゲートの上部にフォトレジストパターンを形成する段階と、
    前記フォトレジストパターンを用いて前記浮遊ゲート用のポリシリコン膜をエッチングする段階と、
    を備えてなることを特徴とする不揮発性メモリ素子の製造方法。
  7. 前記浮遊ゲート用のポリシリコン膜を4500〜5500Åの厚さで形成することを特徴とする請求項6に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  8. 前記浮遊ゲート用のポリシリコン膜はLP−CVD法で形成することを特徴とする請求項7に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  9. 前記トレンチをCl2を用いたエッチング工程で形成することを特徴とする請求項6に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  10. 前記トレンチを2500〜3500Åの深さで形成することを特徴とする請求項6に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  11. 前記制御ゲート用のポリシリコン膜を3500〜4500Åの厚さで形成することを特徴とする請求項6に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  12. 前記浮遊ゲート用のポリシリコン膜をエッチングする段階は、等方性エッチング工程を用いることを特徴とする請求項6に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  13. 前記制御ゲートを形成する段階後に前記浮遊ゲートの両側面に絶縁膜側壁を形成する段階と、
    前記浮遊ゲートの両側の半導体基板内にソース/ドレインを形成する段階と、
    前記トレンチ構造の浮遊ゲートのトップ部、制御ゲートの表面、ソース/ドレインの表面にシリサイド膜を形成する段階と、
    をさらに備えてなることを特徴とする不揮発性メモリ素子の製造方法。
JP2005233530A 2004-08-13 2005-08-11 不揮発性メモリ素子及びその製造方法 Pending JP2006054466A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040063869A KR100587396B1 (ko) 2004-08-13 2004-08-13 비휘발성 메모리 소자 및 그의 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006054466A true JP2006054466A (ja) 2006-02-23

Family

ID=36077065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005233530A Pending JP2006054466A (ja) 2004-08-13 2005-08-11 不揮発性メモリ素子及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7371639B2 (ja)
JP (1) JP2006054466A (ja)
KR (1) KR100587396B1 (ja)
CN (1) CN100477230C (ja)
DE (1) DE102005037986B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011258812A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd 不揮発性半導体メモリトランジスタ、不揮発性半導体メモリ、および、不揮発性半導体メモリの製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100870339B1 (ko) 2006-06-29 2008-11-25 주식회사 하이닉스반도체 플래시 메모리 소자의 제조방법
CN102237365B (zh) * 2010-04-28 2013-01-02 中国科学院微电子研究所 一种闪存器件及其制造方法
KR101649967B1 (ko) * 2010-05-04 2016-08-23 삼성전자주식회사 이-퓨즈 구조체를 포함하는 반도체 소자 및 그 제조 방법
US8773794B2 (en) 2010-09-13 2014-07-08 Lsi Corporation Systems and methods for block-wise inter-track interference compensation
US8810940B2 (en) 2011-02-07 2014-08-19 Lsi Corporation Systems and methods for off track error recovery
US8854753B2 (en) 2011-03-17 2014-10-07 Lsi Corporation Systems and methods for auto scaling in a data processing system
US8689062B2 (en) 2011-10-03 2014-04-01 Lsi Corporation Systems and methods for parameter selection using reliability information
US8443271B1 (en) 2011-10-28 2013-05-14 Lsi Corporation Systems and methods for dual process data decoding
KR101903479B1 (ko) * 2012-08-24 2018-10-02 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 소자 및 그 형성 방법
CN103811318B (zh) * 2012-11-08 2016-08-31 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种半导体器件及其制备方法
US9337210B2 (en) 2013-08-12 2016-05-10 Micron Technology, Inc. Vertical ferroelectric field effect transistor constructions, constructions comprising a pair of vertical ferroelectric field effect transistors, vertical strings of ferroelectric field effect transistors, and vertical strings of laterally opposing pairs of vertical ferroelectric field effect transistors
US9263577B2 (en) 2014-04-24 2016-02-16 Micron Technology, Inc. Ferroelectric field effect transistors, pluralities of ferroelectric field effect transistors arrayed in row lines and column lines, and methods of forming a plurality of ferroelectric field effect transistors
US9472560B2 (en) 2014-06-16 2016-10-18 Micron Technology, Inc. Memory cell and an array of memory cells
US9159829B1 (en) 2014-10-07 2015-10-13 Micron Technology, Inc. Recessed transistors containing ferroelectric material
US9305929B1 (en) 2015-02-17 2016-04-05 Micron Technology, Inc. Memory cells
US10134982B2 (en) 2015-07-24 2018-11-20 Micron Technology, Inc. Array of cross point memory cells
US9853211B2 (en) 2015-07-24 2017-12-26 Micron Technology, Inc. Array of cross point memory cells individually comprising a select device and a programmable device
US10396145B2 (en) 2017-01-12 2019-08-27 Micron Technology, Inc. Memory cells comprising ferroelectric material and including current leakage paths having different total resistances
CN108878434A (zh) * 2017-05-11 2018-11-23 北京兆易创新科技股份有限公司 一种nor型浮栅存储器及制备方法
US11170834B2 (en) 2019-07-10 2021-11-09 Micron Technology, Inc. Memory cells and methods of forming a capacitor including current leakage paths having different total resistances

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4764480A (en) * 1985-04-01 1988-08-16 National Semiconductor Corporation Process for making high performance CMOS and bipolar integrated devices on one substrate with reduced cell size
JP2735193B2 (ja) 1987-08-25 1998-04-02 株式会社東芝 不揮発性半導体装置及びその製造方法
JPS6453577U (ja) 1987-09-28 1989-04-03
JPH0474477A (ja) * 1990-07-17 1992-03-09 Nec Corp 不揮発性記憶装置およびその製造方法
JP2990493B2 (ja) * 1994-07-30 1999-12-13 エルジイ・セミコン・カンパニイ・リミテッド 不揮発性半導体のメモリ素子及びその製造方法
JPH09205154A (ja) 1996-01-25 1997-08-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
US5707897A (en) * 1996-05-16 1998-01-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Non-volatile-memory cell for electrically programmable read only memory having a trench-like coupling capacitors
US6087222A (en) * 1998-03-05 2000-07-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method of manufacture of vertical split gate flash memory device
US6084265A (en) * 1998-03-30 2000-07-04 Texas Instruments - Acer Incorporated High density shallow trench contactless nonvolitile memory
US6225162B1 (en) * 1999-07-06 2001-05-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Step-shaped floating poly-si gate to improve gate coupling ratio for flash memory application
FR2810161B1 (fr) * 2000-06-09 2005-03-11 Commissariat Energie Atomique Memoire electronique a architecture damascene et procede de realisation d'une telle memoire
KR100617074B1 (ko) 2000-08-30 2006-08-30 매그나칩 반도체 유한회사 플래쉬 이이피롬 셀 및 그의 제조방법
JP3594550B2 (ja) 2000-11-27 2004-12-02 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
US6587396B1 (en) * 2001-12-21 2003-07-01 Winbond Electronics Corporation Structure of horizontal surrounding gate flash memory cell
US6734055B1 (en) * 2002-11-15 2004-05-11 Taiwan Semiconductor Manufactoring Company Multi-level (4 state/2-bit) stacked gate flash memory cell
KR100471575B1 (ko) * 2002-12-26 2005-03-10 주식회사 하이닉스반도체 플래시 메모리 소자의 제조방법
KR100586647B1 (ko) * 2003-10-06 2006-06-07 동부일렉트로닉스 주식회사 플래시 메모리 장치 및 그 제조 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011258812A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd 不揮発性半導体メモリトランジスタ、不揮発性半導体メモリ、および、不揮発性半導体メモリの製造方法
US8575686B2 (en) 2010-06-10 2013-11-05 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Nonvolatile semiconductor memory transistor, nonvolatile semiconductor memory, and method for manufacturing nonvolatile semiconductor memory
US8772863B2 (en) 2010-06-10 2014-07-08 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Nonvolatile semiconductor memory transistor, nonvolatile semiconductor memory, and method for manufacturing nonvolatile semiconductor memory
US8772107B2 (en) 2010-06-10 2014-07-08 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Nonvolatile semiconductor memory transistor, nonvolatile semiconductor memory, and method for manufacturing nonvolatile semiconductor memory

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005037986B4 (de) 2010-10-28
KR100587396B1 (ko) 2006-06-08
KR20060015050A (ko) 2006-02-16
CN1734774A (zh) 2006-02-15
US7371639B2 (en) 2008-05-13
US20060033150A1 (en) 2006-02-16
CN100477230C (zh) 2009-04-08
US20080191267A1 (en) 2008-08-14
DE102005037986A1 (de) 2006-03-16
US7589372B2 (en) 2009-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006054466A (ja) 不揮発性メモリ素子及びその製造方法
US20070034929A1 (en) Flash memory device and method of manufacturing the same
JP2008277736A (ja) フラッシュメモリ素子の製造方法
KR100766233B1 (ko) 플래쉬 메모리 소자 및 그의 제조 방법
US7049189B2 (en) Method of fabricating non-volatile memory cell adapted for integration of devices and for multiple read/write operations
KR100654560B1 (ko) 플래시 메모리 소자 및 그 제조 방법
JP2005322928A (ja) 不揮発性メモリ装置及びその製造方法
US6977200B2 (en) Method of manufacturing split-gate memory
US20070093020A1 (en) Methods of Forming Non-Volatile Memory Devices and Devices Formed Thereby
JP2004111963A (ja) プログラム及び消去特性が改善されたsonoseeprom及びその製造方法
KR100953050B1 (ko) 비휘발성 메모리 소자 및 그의 제조 방법
KR100683389B1 (ko) 플래시 메모리의 셀 트랜지스터 및 그 제조 방법
JP5030049B2 (ja) フラッシュメモリ素子、その駆動方法および製造方法
KR100685893B1 (ko) 플래시 메모리 소자 및 그 제조방법
US20080203458A1 (en) Semiconductor Memory Device and Method of Fabricating the Same
KR100672717B1 (ko) 비휘발성 메모리 장치의 제조방법
KR100559523B1 (ko) 플래시 메모리 소자의 셀 제조 방법
JP2007142358A (ja) 半導体素子及びその製造方法
KR100799860B1 (ko) 플래쉬 메모리 소자 및 그의 제조방법
KR100600955B1 (ko) 비휘발성 메모리 소자의 셀 및 그 제조방법
KR100631851B1 (ko) 2비트를 갖는 비휘발성 메모리 셀 및 그 제조방법
KR100695430B1 (ko) 비휘발성 메모리 소자의 플로팅 게이트 형성방법
KR101051810B1 (ko) 비휘발성 메모리 소자의 셀 및 그 제조 방법
KR100663608B1 (ko) 플래시 메모리 소자의 셀 제조방법
KR19990060817A (ko) 플래쉬 메모리 셀 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100208