JP2006045641A - 圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板およびその製造方法 - Google Patents
圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006045641A JP2006045641A JP2004230693A JP2004230693A JP2006045641A JP 2006045641 A JP2006045641 A JP 2006045641A JP 2004230693 A JP2004230693 A JP 2004230693A JP 2004230693 A JP2004230693 A JP 2004230693A JP 2006045641 A JP2006045641 A JP 2006045641A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolling
- steel sheet
- less
- oriented electrical
- electrical steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 title claims abstract description 164
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 68
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 12
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 108
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 108
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims abstract description 95
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims abstract description 31
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims abstract description 10
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910000565 Non-oriented electrical steel Inorganic materials 0.000 claims description 78
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 23
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 7
- 238000005554 pickling Methods 0.000 claims description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 4
- 230000001186 cumulative Effects 0.000 claims description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 abstract description 21
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 abstract description 15
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 abstract description 9
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 abstract description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 238000010008 shearing Methods 0.000 abstract description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 56
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 9
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 5
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 230000002349 favourable Effects 0.000 description 4
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- TWXTWZIUMCFMSG-UHFFFAOYSA-N nitride(3-) Chemical compound [N-3] TWXTWZIUMCFMSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral Effects 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000001519 tissues Anatomy 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 2
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 2
- 230000001131 transforming Effects 0.000 description 2
- 229910017083 AlN Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000004940 Nucleus Anatomy 0.000 description 1
- 210000003491 Skin Anatomy 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000011030 bottleneck Methods 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 229910052803 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic Effects 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Abstract
【解決手段】 C:0.040%以下、Si:0.05〜3.5%、Mn:3.0%以下、Al:3.5%以下、S:0.055%以下、P:0.25%以下、N:0.040%以下を含み、(B0+B90)/2−B45≦0.040 を満たす無方向性電磁鋼板。ここで各変数は誘起電流密度を5000A/mとした時の圧延方向から0°、45°、90°方向の磁束密度/TをB0、B45、B90とする。その製法は、溶鋼を鋳造で厚さ50mm以上の鋼片に凝固させ、圧延温度500℃以上850℃以下の熱間温度域で剪断歪を付与し、この圧延組織を残存させたまま冷間圧延を行った後、再結晶焼鈍を行う。
【選択図】 図1
Description
(1)質量%で、C:0.040%以下、Si:0.05〜4.0%、Mn:3.0%以下、Al:3.5%以下、S:0.055%以下、P:0.25%以下、N:0.040%以下を含む無方向性電磁鋼板のうち、(B0+B90)/2−B45≦0.040 を満たすことを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板。
ここで、各変数は誘起電流密度を5000A/mとした時の圧延方向から0°、45°、90°方向の磁束密度/TをB0、B45、B90とする。
(2)質量%で、C:0.040%以下、Si:0.05〜4.0%、Mn:3.0%以下、Al:3.5%以下、S:0.055%以下、P:0.25%以下、N:0.040%以下を含む無方向性電磁鋼板のうち、Bmin≠B45 を満たすことを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板。
ここで、各変数は誘起電流密度を5000A/mとした時の圧延方向から0°、45°、90°方向の磁束密度/TがB0、B45、B90であり、これらのうち最低値をBminとする。
(3)質量%で、C:0.040%以下、Si:0.05〜4.0%、Mn:3.0%以下、Al:3.5%以下、S:0.055%以下、P:0.25%以下、N:0.040%以下を含む無方向性電磁鋼板のうち、Bmax=B45 を満たすことを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板。
ここで、各変数は誘起電流密度を5000A/mとした時の圧延方向から0°、45°、90°方向の磁束密度/TがB0、B45、B90であり、これらのうち最高値をBmaxとする。
(4)(1)〜(3)のいずれかの項に記載の無方向性電磁鋼板において、鋼板成分が実質的に同じで、かつ熱延の全圧延パスが850℃以上で行われた鋼板との比較において、B45−B’45≧0.030を満たすことを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板。
ここで、各変数は誘起電流密度を5000A/mとした時の圧延方向から45°方向の磁束密度/TをB45とする。Bは発明鋼、B’は比較鋼についての特性を示す。
(5)(1)〜(4)のいずれかの項に記載の無方向性電磁鋼板において、鋼板成分が実質的に同じで、かつ熱延の全圧延パスが850℃以上で行われた鋼板との比較において、Δ0=B0−B’0、Δ45=B45−B’45、Δ90=B90−B’90 とした時、Δ45>0、Δ0>0かつΔ90>0であることを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板。
ここで、各変数は誘起電流密度を5000A/mとした時の圧延方向から0°、45°、90°方向の磁束密度/TがB0、B45、B90であり、Bは発明鋼、B’は比較鋼についての特性を示す。
(6)(1)〜(5)のいずれかの項に記載の無方向性電磁鋼板において、製品板の表層1/4を取り除き板厚中心層1/2厚さで測定するとB45が0.02T以上低下することを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板。
(7)質量%で、C:0.040%以下、Si:0.05〜4.0%、Mn:3.0%以下、Al:3.5%以下、S:0.055%以下、P:0.25%以下、N:0.040%以下を含む溶鋼を鋳造で厚さ50mm以上の鋼片に凝固させ、熱間圧延工程において500℃以上850℃以下の温度域で圧延が行われ、そのうちの少なくとも一回の圧延パスについて圧延時の鋼板表層での剪断歪が0.2以上であり、熱延板時点で未再結晶組織を残存させ、さらに酸洗後、圧下率50%以上の冷間圧延を行うことを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
(8)(7)記載の無方向性電磁鋼板の製造方法において、熱間圧延における850℃以下の温度域での圧延時の鋼板表層での剪断歪が0.2以上である圧延パスについて、剪断歪が0.2以上である領域が圧延時の板厚で全板厚の10%以上に及ぶことを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
(9)(7)または(8)記載の無方向性電磁鋼板の製造方法において、熱間圧延における850℃以下の温度域での圧延時の鋼板表層での剪断歪が0.2以上である圧延パスが、そのパスでの圧下歪が対数歪で0.4以上、またはそのパスでの摩擦係数が0.10以上、またはそのパスでの圧延ワークロールの直径が700mm以下のいずれか一つまたは2つ以上の条件を満たして行われることを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
(10)(7)〜(9)のいずれかの項に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法において、熱間圧延における850℃以下の温度域での圧延時の鋼板表層での剪断歪が0.2以上である圧延パスについて、剪断歪が0.2以上である部位の剪断歪速度が10/s以上であることを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
(11)(7)〜(10)のいずれかの項に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法において、熱間圧延における850℃以下の温度域での圧延時の鋼板表層での剪断歪が0.2以上である圧延パスを複数回行い、その剪断歪が0.2以上である部位の剪断歪の累計が0.4以上であることを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
(12)(7)〜(11)のいずれかの項に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法において、熱間圧延における850℃以下の温度域での圧延時の鋼板表層での剪断歪が0.2以上である圧延パスを複数回かつ連続して行うに際し、各圧延パス間時間が4.0秒以下であることを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
(13)(7)〜(12)のいずれかの項に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法において、熱間圧延時の剪断歪みが0.2以上であることに代えて、剪断歪/(板厚方向圧縮歪)が0.2以上であることを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
(14)(7)〜(13)のいずれかの項に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法において、熱間圧延における850℃を超える温度域での圧延についての圧延歪が対数歪で0.1〜3.0であることを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
(15)(7)〜(14)のいずれかの項に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法において、熱間圧延における850℃を超える温度域での圧延について各圧延パスの対数歪の平均が0.6以下であることを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
(16)(7)〜(15)のいずれかの項に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法において、熱間圧延における850℃を超える温度域での圧延について各圧延パス間の時間が4.0秒以上であることを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
(17)(7)〜(16)のいずれかの項に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法において、熱間圧延における850℃を超える温度域での圧延が終了後、850℃以下の温度域での圧延を開始するまでの時間が10.0秒以上であることを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
(18)(7)〜(17)のいずれかの項に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法において、熱間圧延のスラブ加熱温度が1100℃以下であることを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
Cは、本発明のように熱間圧延温度が低い材料では特に結晶方位を好ましく制御し磁束密度を向上させる効果が強く現れるので通常の無方向性電磁鋼板より高めに制御した特性向上が期待できる。また、固溶Cとして残存するCは単なる材料の高強度化効果ばかりでなくクリープ変形を抑制することで高回転モーター等で問題となるローターの耐変形性を向上させる効果も有するが、過度なC含有は磁気特性を劣化させるので0.040%以下とする。好ましくは0.030〜0.0001%、さらに好ましくは0.020〜0.0005%、さらに好ましくは0.010〜0.0010%、さらに好ましくは0.008〜0.0015%である。
Claims (18)
- 質量%で、C:0.040%以下、Si:0.05〜4.0%、Mn:3.0%以下、Al:3.5%以下、S:0.055%以下、P:0.25%以下、N:0.040%以下を含む無方向性電磁鋼板のうち、(B0+B90)/2−B45≦0.040 を満たすことを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板。
ここで、各変数は誘起電流密度を5000A/mとした時の圧延方向から0°、45°、90°方向の磁束密度/TをB0、B45、B90とする。 - 質量%で、C:0.040%以下、Si:0.05〜4.0%、Mn:3.0%以下、Al:3.5%以下、S:0.055%以下、P:0.25%以下、N:0.040%以下を含む無方向性電磁鋼板のうち、Bmin≠B45 を満たすことを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板。
ここで、各変数は誘起電流密度を5000A/mとした時の圧延方向から0°、45°、90°方向の磁束密度/TがB0、B45、B90であり、これらのうち最低値をBminとする。 - 質量%で、C:0.040%以下、Si:0.05〜4.0%、Mn:3.0%以下、Al:3.5%以下、S:0.055%以下、P:0.25%以下、N:0.040%以下を含む無方向性電磁鋼板のうち、Bmax=B45 を満たすことを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板。
ここで、各変数は誘起電流密度を5000A/mとした時の圧延方向から0°、45°、90°方向の磁束密度/TがB0、B45、B90であり、これらのうち最高値をBmaxとする。 - 請求項1〜3のいずれかの項に記載の無方向性電磁鋼板において、鋼板成分が実質的に同じで、かつ熱延の全圧延パスが850℃以上で行われた鋼板との比較において、B45−B’45≧0.030を満たすことを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板。
ここで、各変数は誘起電流密度を5000A/mとした時の圧延方向から45°方向の磁束密度/TをB45とする。Bは発明鋼、B’は比較鋼についての特性を示す。 - 請求項1〜4のいずれかの項に記載の無方向性電磁鋼板において、鋼板成分が実質的に同じで、かつ熱延の全圧延パスが850℃以上で行われた鋼板との比較において、Δ0=B0−B’0、Δ45=B45−B’45、Δ90=B90−B’90 とした時、Δ45>0、Δ0>0かつΔ90>0であることを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板。
ここで、各変数は誘起電流密度を5000A/mとした時の圧延方向から0°、45°、90°方向の磁束密度/TがB0、B45、B90であり、Bは発明鋼、B’は比較鋼についての特性を示す。 - 請求項1〜5のいずれかの項に記載の無方向性電磁鋼板において、製品板の表層1/4を取り除き板厚中心層1/2厚さで測定するとB45が0.02T以上低下することを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板。
- 質量%で、C:0.040%以下、Si:0.05〜4.0%、Mn:3.0%以下、Al:3.5%以下、S:0.055%以下、P:0.25%以下、N:0.040%以下を含む溶鋼を鋳造で厚さ50mm以上の鋼片に凝固させ、熱間圧延工程において500℃以上850℃以下の温度域で圧延が行われ、そのうちの少なくとも一回の圧延パスについて圧延時の鋼板表層での剪断歪が0.2以上であり、熱延板時点で未再結晶組織を残存させ、さらに酸洗後、圧下率50%以上の冷間圧延を行うことを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
- 請求項7記載の無方向性電磁鋼板の製造方法において、熱間圧延における850℃以下の温度域での圧延時の鋼板表層での剪断歪が0.2以上である圧延パスについて、剪断歪が0.2以上である領域が圧延時の板厚で全板厚の10%以上に及ぶことを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
- 請求項7または8記載の無方向性電磁鋼板の製造方法において、熱間圧延における850℃以下の温度域での圧延時の鋼板表層での剪断歪が0.2以上である圧延パスが、そのパスでの圧下歪が対数歪で0.4以上、またはそのパスでの摩擦係数が0.10以上、またはそのパスでの圧延ワークロールの直径が700mm以下のいずれか一つまたは2つ以上の条件を満たして行われることを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
- 請求項7〜9のいずれかの項に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法において、熱間圧延における850℃以下の温度域での圧延時の鋼板表層での剪断歪が0.2以上である圧延パスについて、剪断歪が0.2以上である部位の剪断歪速度が10/s以上であることを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
- 請求項7〜10のいずれかの項に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法において、熱間圧延における850℃以下の温度域での圧延時の鋼板表層での剪断歪が0.2以上である圧延パスを複数回行い、その剪断歪が0.2以上である部位の剪断歪の累計が0.4以上であることを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
- 請求項7〜11のいずれかの項に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法において、熱間圧延における850℃以下の温度域での圧延時の鋼板表層での剪断歪が0.2以上である圧延パスを複数回かつ連続して行うに際し、各圧延パス間時間が4.0秒以下であることを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
- 請求項7〜12のいずれかの項に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法において、熱間圧延時の剪断歪みが0.2以上であることに代えて、剪断歪/(板厚方向圧縮歪)が0.2以上であることを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
- 請求項7〜13のいずれかの項に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法において、熱間圧延における850℃を超える温度域での圧延についての圧延歪が対数歪で0.1〜3.0であることを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
- 請求項7〜14のいずれかの項に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法において、熱間圧延における850℃を超える温度域での圧延について各圧延パスの対数歪の平均が0.6以下であることを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
- 請求項7〜15のいずれかの項に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法において、熱間圧延における850℃を超える温度域での圧延について各圧延パス間の時間が4.0秒以上であることを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
- 請求項7〜16のいずれかの項に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法において、熱間圧延における850℃を超える温度域での圧延が終了後、850℃以下の温度域での圧延を開始するまでの時間が10.0秒以上であることを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
- 請求項7〜17のいずれかの項に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法において、熱間圧延のスラブ加熱温度が1100℃以下であることを特徴とする圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004230693A JP4403038B2 (ja) | 2004-08-06 | 2004-08-06 | 圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004230693A JP4403038B2 (ja) | 2004-08-06 | 2004-08-06 | 圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006045641A true JP2006045641A (ja) | 2006-02-16 |
JP4403038B2 JP4403038B2 (ja) | 2010-01-20 |
Family
ID=36024563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004230693A Active JP4403038B2 (ja) | 2004-08-06 | 2004-08-06 | 圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4403038B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010001557A (ja) * | 2008-01-30 | 2010-01-07 | Nippon Steel Corp | 磁束密度の高い無方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP2010047785A (ja) * | 2008-08-19 | 2010-03-04 | Nippon Steel Corp | 磁束密度の高い無方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP2011111658A (ja) * | 2009-11-27 | 2011-06-09 | Nippon Steel Corp | 磁束密度の高い無方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP2016141881A (ja) * | 2015-02-05 | 2016-08-08 | 新日鐵住金株式会社 | 電磁鋼板およびその製造方法とクローポールモータ |
CN108781003A (zh) * | 2016-03-23 | 2018-11-09 | 新日铁住金株式会社 | 无方向性电磁钢板及其制造方法和爪极式马达 |
JP2019163509A (ja) * | 2018-03-20 | 2019-09-26 | 日本製鉄株式会社 | 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
WO2019182022A1 (ja) | 2018-03-23 | 2019-09-26 | 日本製鉄株式会社 | 無方向性電磁鋼板 |
JP2020041169A (ja) * | 2018-09-06 | 2020-03-19 | 日本製鉄株式会社 | 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60125325A (en) * | 1983-12-09 | 1985-07-04 | Kawasaki Steel Corp | Production of non-directionally oriented electrical steel strip |
JPH02104620A (en) * | 1988-10-13 | 1990-04-17 | Nippon Steel Corp | Production of non-oriented magnetic steel sheet having low iron loss |
JPH04224624A (en) * | 1990-12-26 | 1992-08-13 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Manufacture of silicon steel sheet excellent in magnetic property |
JPH1150211A (ja) * | 1997-08-05 | 1999-02-23 | Kawasaki Steel Corp | 深絞り加工性に優れる厚物冷延鋼板およびその製造方法 |
JP2000129409A (ja) * | 1998-10-23 | 2000-05-09 | Kawasaki Steel Corp | 回転機の実機特性が優れた無方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
-
2004
- 2004-08-06 JP JP2004230693A patent/JP4403038B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60125325A (en) * | 1983-12-09 | 1985-07-04 | Kawasaki Steel Corp | Production of non-directionally oriented electrical steel strip |
JPH02104620A (en) * | 1988-10-13 | 1990-04-17 | Nippon Steel Corp | Production of non-oriented magnetic steel sheet having low iron loss |
JPH04224624A (en) * | 1990-12-26 | 1992-08-13 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Manufacture of silicon steel sheet excellent in magnetic property |
JPH1150211A (ja) * | 1997-08-05 | 1999-02-23 | Kawasaki Steel Corp | 深絞り加工性に優れる厚物冷延鋼板およびその製造方法 |
JP2000129409A (ja) * | 1998-10-23 | 2000-05-09 | Kawasaki Steel Corp | 回転機の実機特性が優れた無方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010001557A (ja) * | 2008-01-30 | 2010-01-07 | Nippon Steel Corp | 磁束密度の高い無方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP2010047785A (ja) * | 2008-08-19 | 2010-03-04 | Nippon Steel Corp | 磁束密度の高い無方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP2011111658A (ja) * | 2009-11-27 | 2011-06-09 | Nippon Steel Corp | 磁束密度の高い無方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP2016141881A (ja) * | 2015-02-05 | 2016-08-08 | 新日鐵住金株式会社 | 電磁鋼板およびその製造方法とクローポールモータ |
CN108781003A (zh) * | 2016-03-23 | 2018-11-09 | 新日铁住金株式会社 | 无方向性电磁钢板及其制造方法和爪极式马达 |
EP3435520A4 (en) * | 2016-03-23 | 2019-11-20 | Nippon Steel Corporation | PROCESS FOR MANUFACTURING NON-ORIENTED ELECTRIC STEEL SHEET AND CLAMPPOLE MOTOR |
JP2019163509A (ja) * | 2018-03-20 | 2019-09-26 | 日本製鉄株式会社 | 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
JP7040184B2 (ja) | 2018-03-20 | 2022-03-23 | 日本製鉄株式会社 | 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
WO2019182022A1 (ja) | 2018-03-23 | 2019-09-26 | 日本製鉄株式会社 | 無方向性電磁鋼板 |
KR20200116990A (ko) | 2018-03-23 | 2020-10-13 | 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 | 무방향성 전자 강판 |
US11421297B2 (en) | 2018-03-23 | 2022-08-23 | Nippon Steel Corporation | Non-oriented electrical steel sheet |
JP2020041169A (ja) * | 2018-09-06 | 2020-03-19 | 日本製鉄株式会社 | 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4403038B2 (ja) | 2010-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4589737B2 (ja) | 粒成長後の磁気特性が優れたセミプロセス電磁鋼板およびその製造方法 | |
JP4724431B2 (ja) | 無方向性電磁鋼板 | |
JP4533036B2 (ja) | 圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JP4593317B2 (ja) | 磁気特性が優れた方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP4403038B2 (ja) | 圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JP6432173B2 (ja) | 全周の磁気特性が良好な無方向性電磁鋼板 | |
TWI457443B (zh) | Manufacturing method of non - directional electromagnetic steel sheet | |
JP4414727B2 (ja) | 磁気特性、耐変形性の優れた電磁鋼板とその製造方法 | |
JP5197076B2 (ja) | 加工性に優れた中・高炭素鋼板およびその製造方法 | |
JP6855895B2 (ja) | 無方向性電磁鋼板及びその製造方法 | |
JP4283687B2 (ja) | 無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2019183185A (ja) | 無方向性電磁鋼板 | |
JP3384890B2 (ja) | 表面性状に優れたオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法 | |
US11111567B2 (en) | Non-oriented electrical steel sheet | |
JP4855221B2 (ja) | 分割コア用無方向性電磁鋼板 | |
JP6146582B2 (ja) | 無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP7127308B2 (ja) | 無方向性電磁鋼板 | |
JP6855894B2 (ja) | 無方向性電磁鋼板及びその製造方法 | |
JP2005002401A (ja) | 無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2002115034A (ja) | 無方向性電磁鋼板とその冷延用素材ならびにその製造方法 | |
JP4378840B2 (ja) | 缶用鋼板の製造方法 | |
JP7116064B2 (ja) | リッジング性および表面品質に優れたフェライト系ステンレス鋼およびその製造方法 | |
WO2022196800A1 (ja) | 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
TW202003875A (zh) | 無方向性電磁鋼板及其製造方法 | |
WO2022196805A1 (ja) | 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080321 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080325 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090721 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091020 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091030 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4403038 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |