JP2006043460A - Metal wood club with improved hitting face - Google Patents

Metal wood club with improved hitting face Download PDF

Info

Publication number
JP2006043460A
JP2006043460A JP2005223747A JP2005223747A JP2006043460A JP 2006043460 A JP2006043460 A JP 2006043460A JP 2005223747 A JP2005223747 A JP 2005223747A JP 2005223747 A JP2005223747 A JP 2005223747A JP 2006043460 A JP2006043460 A JP 2006043460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
club head
golf club
insert
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005223747A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Scott A Rice
エイ. ライス スコット
Nicholas M Nardacci
エム. ナーダッチ ニコラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Acushnet Co
Original Assignee
Acushnet Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/911,422 external-priority patent/US7261643B2/en
Application filed by Acushnet Co filed Critical Acushnet Co
Publication of JP2006043460A publication Critical patent/JP2006043460A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a hitting face of a golf club head having improved flexural stiffness properties. <P>SOLUTION: In one embodiment, the hitting face is made from multiple materials. The main portion of the hitting face is a plate-like face made from a first material having a first density. A dense insert made from a second material having a second density that is greater than the first density is attached directly or indirectly to the plate-like face at or near the geometric center thereof. The dense insert increases the flexural stiffness of in a central zone of the hitting face so that a golf club head that has a larger zone of substantially uniform high initial ball speed. In another embodiment, the hitting face includes an insert that includes main plate and at least one wing extending therefrom. The insert is welded to the golf club head so that the main plate does not deflect separately from the remainder of the hitting face. The geometry of the face insert controls the flexural stiffness in the axial directions. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

この発明は改良したゴルフクラブヘッドに関する。より具体的には、この発明はボール初速度が大きなゾーンが比較的大きな改良された打撃フェースを具備するゴルフクラブヘッドに関する。   The present invention relates to an improved golf club head. More specifically, the present invention relates to a golf club head having an improved striking face in which a zone with a high initial ball velocity is relatively large.

この発明は特許文献1および特許文献2に開示されたゴルフクラブヘッドに関連するものであり、その開示内容を適宜参照されたい。   The present invention relates to the golf club head disclosed in Patent Document 1 and Patent Document 2, and the contents of the disclosure should be referred to as appropriate.

ゴルフクラブの設計が複雑であることはよく知られている。クラブの各部品(すなわち、クラブヘッド、シャフト、ホーゼル、グリップ、それらの部品)の使用はクラブの性能に直結する。したがって、設計仕様を変更することにより、特別な性能特徴を実現するように仕上げることができる。   It is well known that golf club designs are complex. The use of club components (i.e., club head, shaft, hosel, grip, and those components) is directly linked to club performance. Therefore, by changing the design specifications, it can be finished to realize special performance characteristics.

クラブヘッドの設計は長く研究されてきた。クラブヘッドの設計においてより重要な配慮には、ロフト、ライ、フェースアングル、水平フェースバルジ、垂直フェースロール、重心、慣性、材料選定、ヘッドの全重量がある。この基本的な一組の基準が一般にゴルフクラブエンジニアリングの焦点であるが、他のいくつかの設計側面も検討されなければならない。クラブヘッドの内部設計、例えばホーゼルの収容部、シャフトとの結合手段、クラブヘッドの周辺ウェート、および中空クラブヘッド内のフィラーは、具体的な特徴を実現するために適合化できる。   Club head design has long been studied. More important considerations in club head design include loft, lie, face angle, horizontal face bulge, vertical face roll, center of gravity, inertia, material selection, and total head weight. This basic set of criteria is generally the focus of golf club engineering, but several other design aspects must also be considered. The internal design of the club head, such as the hosel housing, the means for coupling with the shaft, the peripheral weight of the club head, and the filler in the hollow club head can be adapted to achieve specific features.

ゴルフクラブヘッドはまたゴルフクラブとゴルフボールとの間の衝突の間に起こる衝撃の繰り返しに耐える強度を有しなければならない。この瞬間に起こる負荷により、ピークが2000ポンドを越える力をゴルフボールに与えることになる。このため、クラブフェースおよびボディは材料の破砕や降伏に起因する永久的な変形や決定的な損傷に抗するように設計されなければならない。チタン製の中空メタルウッドドライバのフェースの厚さは、均一で2.5mmより厚く、これにより、クラブヘッドの構造上の一体性を確実にしている。   The golf club head must also be strong enough to withstand repeated impacts that occur during a collision between the golf club and the golf ball. The load that occurs at this moment will give the golf ball a peak that exceeds 2000 pounds. For this reason, the club face and body must be designed to resist permanent deformation and critical damage due to material crushing and yielding. The face of the titanium hollow metal wood driver has a uniform face thickness greater than 2.5 mm, thereby ensuring structural integrity of the club head.

プレーヤは、最大距離および着地位置の正確性を実現する、メタルウッドドライブおよびゴルフボールの組み合わせを通常求めている。打撃後のボール飛距離は、ボールの並進運動速度の大きさおよび方向と、ボールの回転速度すなわちスピンとにより支配される。気圧、湿度、温度および風速を含む環境条件がさらにボールの飛びに影響を与える。しかしながら、環境の効果はゴルフ用品メーカのコントロールを越えている。ゴルフボールの正確な着地も多くの要素により決定される。これらの要素のうちのいくつかは、クラブヘッド設計例えば重心やクラブヘッドの柔軟性に起因する。   Players typically seek a combination of metal wood drive and golf ball that achieves maximum distance and landing position accuracy. The ball flight distance after hitting is governed by the magnitude and direction of the translational speed of the ball and the rotation speed of the ball, that is, the spin. Environmental conditions including atmospheric pressure, humidity, temperature and wind speed further affect ball flight. However, the environmental effects are beyond the control of golf equipment manufacturers. The exact landing of a golf ball is also determined by many factors. Some of these factors are due to club head designs such as center of gravity and club head flexibility.

合衆国ゴルフ協会(USGA)すなわち合衆国におけるゴルフ規則の管理団体は、ゴルフボールの性能について仕様を持っている。これら性能仕様は、適合するゴルフボールのサイズおよび重量を規定する。1つのUSGA規則は、所定の衝撃後のゴルフボールの初速度を250フィート/秒+−2%(または255フィート/秒の最大初速度)に制限している。ゴルフボールの飛距離を大きくするために、この規則を満たしながら、衝撃後のボール速度およびボール・クラブ間衝撃の反発係数を最適化しなければならない。   The United States Golf Association (USGA), the governing body of golf regulations in the United States, has specifications for the performance of golf balls. These performance specifications define the size and weight of a compatible golf ball. One USGA rule limits the initial velocity of a golf ball after a given impact to 250 feet / second + -2% (or a maximum initial velocity of 255 feet / second). In order to increase the flight distance of the golf ball, the ball speed after impact and the coefficient of restitution of the impact between the ball and the club must be optimized while satisfying this rule.

一般に、環境による影響を無視すれば、ゴルフボールの飛距離はクラブヘッドによる衝撃の間にボールに加えられた全運動エネルギに左右される。衝突の際、運動エネルギはクラブから伝達されクラブヘッド中の弾性歪みエネルギとして、また、ボールの粘弾性歪みエネルギとして蓄積される。衝撃後、ボールおよびクラブに蓄積されたエネルギはボールおよびクラブの並進速度および回転速度の形で運動エネルギに変換されて戻される。衝突は完全には弾性的ではないので、エネルギの一部はクラブヘッドの振動やボールの粘弾性緩和に消費される。粘弾性緩和は、ゴルフボールに用いられるパリマー材料の材料特性である。   In general, if the influence of the environment is ignored, the flight distance of the golf ball depends on the total kinetic energy applied to the ball during the impact by the club head. In the event of a collision, kinetic energy is transmitted from the club and stored as elastic strain energy in the club head and as viscoelastic strain energy of the ball. After impact, the energy stored in the ball and club is converted back to kinetic energy in the form of translational and rotational speeds of the ball and club. Since the collision is not completely elastic, some of the energy is consumed for club head vibration and ball viscoelastic relaxation. Viscoelastic relaxation is a material property of parimer materials used in golf balls.

ボールの粘弾性緩和は寄生エネルギ源であり、これは変形率に依存する。この効果を最小化するために変形率を小さくする必要がある。これは、クラブフェースの衝突時の変形をより大きくすることにより実現できる。金属の変形は純粋に弾性的であろうから、クラブフェースに蓄えられた歪みエネルギは衝突の後にボールに戻り、この結果衝突後のボールの飛び出し速度を増加させる。   Ball viscoelastic relaxation is a source of parasitic energy, which depends on the deformation rate. In order to minimize this effect, it is necessary to reduce the deformation rate. This can be realized by increasing the deformation at the time of a club face collision. Since the deformation of the metal will be purely elastic, the strain energy stored in the club face returns to the ball after the collision, resulting in an increased jumping speed of the ball after the collision.

クラブフェースの許容変形を可変するために種々の手法を採用できる。これには、均一フェース肉薄化、剛性部材をリブとする薄肉フェース、可変厚さ、その他が含まれる。こられの設計は、十分な構造上の一体性を有して繰り返しの衝突にクラブフェースの永久的な変形を伴うことなく耐えるものでなくてはならない。また、一般に、慣用的なクラブヘッドでは、クラブのフェースの衝突位置に応じて、衝突後のボール初速度が変化する。したがって、大きな実質的に均一なボール初速度を実現する「スイートゾーン」が大きなクラブヘッドを提供することが当技術分野において望まれている。
米国特許第6605007号明細書 特開2004−358225号公報
Various methods can be employed to vary the allowable deformation of the club face. This includes uniform face thinning, thin face with rigid members as ribs, variable thickness, and others. These designs must have sufficient structural integrity to withstand repeated impacts without permanent club face deformation. In general, in a conventional club head, the ball initial velocity after the collision changes according to the collision position of the club face. Accordingly, it is desirable in the art to provide a large club head with a “sweet zone” that provides a large, substantially uniform initial ball velocity.
US Pat. No. 6,605,007 JP 2004-358225 A

この発明は、以上の事情を考慮してなされたものであり、「スイートゾーン」が大きなクラブヘッドを提供することを目的としている。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a club head having a large “sweet zone”.

この発明はシャフトに取り付けるように適合化されたゴルフクラブに関する。この発明の1実施例は複数の材料から形成された打撃フェースを具備するゴルフクラブである。第1の材料が打撃フェースの中央ゾーンを形成する。中央ゾーンは第1の曲げ剛性(Flexural Stiffness)を有する。第2の材料は、中央ゾーンと同心の中間ゾーンを形成する。中間ゾーンは第2の曲げ剛性を有する。   The present invention relates to a golf club adapted to be attached to a shaft. One embodiment of the present invention is a golf club having a striking face formed from a plurality of materials. The first material forms the central zone of the striking face. The central zone has a first flexural stiffness. The second material forms an intermediate zone concentric with the central zone. The intermediate zone has a second bending stiffness.

この発明の他の実施例は、ゴルフクラブヘッドの上面をなすクラウン、同ゴルフクラブヘッドの下面をなすソール、および上記クラウンとソールとの間に配された打撃フェースを具備するゴルフクラブヘッドである。打撃フェースは、フェースインサートを有し、このフェースインサートの周囲がゴルフクラブヘッドに溶接される。フェースインサートは、主板部と、主板部から伸びる少なくとも1つのウィングとを有する。   Another embodiment of the present invention is a golf club head comprising a crown forming the upper surface of the golf club head, a sole forming the lower surface of the golf club head, and a striking face disposed between the crown and the sole. . The striking face has a face insert, and the periphery of the face insert is welded to the golf club head. The face insert has a main plate portion and at least one wing extending from the main plate portion.

この発明の上述の側面および他の側面は特許請求の範囲に記載され以下実施例を用いて詳述される。   These and other aspects of the invention are set forth in the appended claims and will be described in detail below with reference to examples.

この発明によれば、「スイートゾーン」が大きなクラブヘッドを実現される。   According to the present invention, a club head having a large “sweet zone” is realized.

米国特許第6605007号は、実質的に均一な高初速度すなわち高反発係数(COR。Coefficient Of Restitution)のゾーン、すなわち、「スイートゾーン」もかなり大きくする改良されたゴルフクラブを開示している。   US Pat. No. 6,605,007 discloses an improved golf club that also substantially increases the zone of high initial velocity or coefficient of restitution (COR), or “sweet zone”, which is substantially uniform.

CORすなわち反発係数は、衝突効率の尺度である。CORは接近時の速度に対する離反時の速度の比である。このモデルでは、したがって、CORはつぎの式を用いて定義された。
(Vclub−post−Vball−post)/(Vclub−pre−Vball−pre
ここで、
club−postは衝突後のクラブの速度を表す。
ball−postは衝突後のボールの速度を表す。
club−postは衝突前のクラブの速度を表す(USGAのCOR条件ではゼロの値)。
ball−preは衝突前のボールの速度を表す。
COR or coefficient of restitution is a measure of collision efficiency. COR is the ratio of the speed at separation to the speed at approach. In this model, COR was therefore defined using the following equation:
(V club-post -V ball-post ) / (V club-pre -V ball-pre )
here,
V club-post represents the speed of the club after the collision.
V ball-post represents the speed of the ball after the collision.
V club-post represents the speed of the club before the collision (zero value in USGA COR condition).
V ball-pre represents the velocity of the ball before the collision.

CORは一般的に衝突物体の形状および材料特性に左右される。完全に弾性的な衝突ではCORは1になり、エネルギ損失はゼロである。非弾性的な、または完全に塑性的な(plastic)衝突ではCORはゼロとなり、衝突した物体は衝突後に離反せず、エネルギ損失が最大になる。この結果、大きなCOR値がより大きなボール速度と距離をもたらすことを意味する。   COR is generally dependent on the shape and material properties of the impacting object. In a completely elastic collision, the COR is 1 and the energy loss is zero. In an inelastic or completely plastic collision, the COR is zero and the impacted object does not separate after the collision, maximizing energy loss. This means that a large COR value results in a larger ball speed and distance.

図1、図1aおよび図1bに示されるように、クラブの精度や、均一な高初速度の大ゾーンは打撃フェース2により実現される。打撃フェース2は、中央ゾーン4、これを囲む中間ゾーン6およびオプションの周囲ゾーン8を具備している。好ましくは、中央ゾーン
4の面積は、打撃フェース2の総面積の約15%から約60%であり、より好ましくは、約20%から約50%である。
As shown in FIGS. 1, 1 a, and 1 b, club accuracy and a large zone with uniform high initial velocity are realized by the striking face 2. The striking face 2 comprises a central zone 4, an intermediate zone 6 surrounding it and an optional surrounding zone 8. Preferably, the area of the central zone 4 is about 15% to about 60%, more preferably about 20% to about 50% of the total area of the striking face 2.

中央ゾーン4は比較的堅固であり、中間ゾーン6は相対的に柔らかい。この結果、ボール衝突時に、フェース2の中間ゾーン6が変形して高ボール速度を実現する。他方、中央ゾーンは実質的に変形せず、ボールが目標に向かって飛んでいく。そして、ボール衝突時に、中間ゾーン6の変形により、中央ゾーン4がクラブヘッド10の中に移動した後外に押し出される。中間ゾーン6は中央ゾーン4に隣接して位置してもよく、オプションの周囲ゾーン8は中間ゾーン6に隣接して位置しても良い。この結果、ヘッドは0.81を越える反発係数を生じる。   The central zone 4 is relatively stiff and the intermediate zone 6 is relatively soft. As a result, when the ball collides, the intermediate zone 6 of the face 2 is deformed to realize a high ball speed. On the other hand, the central zone is not substantially deformed and the ball flies toward the target. When the ball collides, due to the deformation of the intermediate zone 6, the central zone 4 moves into the club head 10 and is pushed out. The intermediate zone 6 may be located adjacent to the central zone 4 and the optional surrounding zone 8 may be located adjacent to the intermediate zone 6. As a result, the head produces a coefficient of restitution exceeding 0.81.

そのような反発係数は、中央ゾーン4に第1曲げ剛性を付与し、中間ゾーン6に第2曲げ剛性を付与することにより達成される。曲げ剛性(FS)は、各部の平均弾性係数(E)に各部の平均厚さ(t)の3乗を掛けたものとして定義される(FS=Et)。弾性係数および厚さの平均をどのように計算するかについては上述の米国特許第6605007号に詳細に記載されており、これを参照されたい。厚さが変化する場合や材料が非均一な場合にFSをどのように求めるかについても当該米国特許に記載されており、これを参照されたい。 Such a coefficient of restitution is achieved by imparting a first bending stiffness to the central zone 4 and a second bending stiffness to the intermediate zone 6. Flexural rigidity (FS) is defined as the average elastic modulus (E) of each part multiplied by the cube of the average thickness (t) of each part (FS = Et 3 ). How to calculate the average modulus and thickness is described in detail in the above-mentioned US Pat. No. 6,605,007, to which reference is made. The US patent also describes how to determine the FS when the thickness varies or when the material is non-uniform.

曲げ剛性は材料および厚さに応じて変化するので、中央ゾーン4および中間ゾーン6の曲げ剛性に実質的な差異を形成するためにつぎの手法を採用できる。すなわち、(1)各部に異なる材料を用いる。(2)各部を異なる厚さとする。または(3)各部の材料および厚さを異ならせる。例えば、好ましい実施例では、中央ゾーンの厚さを中間ゾーンの厚さより大きくし、材料は共通にする。   Since the bending stiffness varies depending on the material and thickness, the following technique can be employed to form a substantial difference in the bending stiffness of the central zone 4 and the intermediate zone 6. (1) Different materials are used for each part. (2) Each part has a different thickness. Or (3) The material and thickness of each part are varied. For example, in the preferred embodiment, the thickness of the central zone is greater than the thickness of the intermediate zone and the material is common.

クラブヘッド10においては、上述の曲げ剛性関係を達成するために、所定の弾性係数の材料を選択し、各ゾーンの厚さを変化させる。他の実施例では、上述の曲げ剛性関係を達成するために、各部の材料を変化させて異なる弾性係数を有するようにし、それに応じて厚さを変化させる。したがって、各ゾーンの厚さは、各ゾーンの材料の弾性係数に応じて同じ場合もあるし、異なる場合もある。また、曲げ剛性を所望のものにするために、構造リブ、強化プレート、厚さ助材(パラメータ)を用いても良い。中央ゾーン4および中間ゾーン6の曲げ剛性の好ましい比率については上述の米国特許第6605007号等に詳細に記載されており、これを参照されたい。   In the club head 10, in order to achieve the above-described bending rigidity relationship, a material having a predetermined elastic modulus is selected and the thickness of each zone is changed. In another embodiment, in order to achieve the above-described bending stiffness relationship, the material of each part is changed to have a different elastic modulus, and the thickness is changed accordingly. Thus, the thickness of each zone may be the same or different depending on the elastic modulus of the material of each zone. Further, in order to obtain a desired bending rigidity, a structural rib, a reinforcing plate, and a thickness auxiliary material (parameter) may be used. The preferable ratio of the bending rigidity of the central zone 4 and the intermediate zone 6 is described in detail in the above-mentioned US Pat. No. 6,605,007, and the like is referred to.

さらに上述の米国特許第6605007号で検討したように、2またはそれ以上の異なる均一材料を用いて打撃フェース2を製造してもよい。例えば、中央ゾーン4を全般的に均一な厚さとし、ヤング率が30.0×10lbs/inのステンレス鋼から構成する。隣接する中間ゾーン6は、平坦な周辺部から中央ゾーン4へ連続してテーパ状に変化する。中間ゾーンの厚さは線形に変化する。中間ゾーン6は、ヤング率が16.5×10lbs/inのチタン合金から構成する。代替的には、図1c(米国特許第6605007号の図10に対応する)に示すように、中央ゾーン4は、ヤング率が30.0×10lbs/inのステンレス鋼のリブ4aを具備してもよい。間隙4bはヤング率が16.5×10lbs/inのチタン合金である。中間ゾーン6は、同様のチタン合金からなる。中央ゾーン4および中間ゾーン6の曲げ剛性の比率は米国特許第6605007号に示されるように計算される。 Further, as discussed in the above-mentioned US Pat. No. 6,605,007, the striking face 2 may be manufactured using two or more different uniform materials. For example, the central zone 4 has a generally uniform thickness and is made of stainless steel having a Young's modulus of 30.0 × 10 6 lbs / in 2 . Adjacent intermediate zones 6 continuously taper from the flat periphery to the central zone 4. The thickness of the intermediate zone varies linearly. The intermediate zone 6 is made of a titanium alloy having a Young's modulus of 16.5 × 10 6 lbs / in 2 . Alternatively, as shown in FIG. 1c (corresponding to FIG. 10 of US Pat. No. 6,605,007), the central zone 4 has a stainless steel rib 4a with a Young's modulus of 30.0 × 10 6 lbs / in 2. You may have. The gap 4b is a titanium alloy having a Young's modulus of 16.5 × 10 6 lbs / in 2 . The intermediate zone 6 is made of a similar titanium alloy. The ratio of the bending stiffness of the central zone 4 and the intermediate zone 6 is calculated as shown in US Pat. No. 6,605,007.

オプションの周囲ゾーン8は好ましくは中間ゾーン6より厚くして曲げ剛性を大きくする。代替的に、オプションの周囲ゾーン8を中間ゾーン6と異なる材料で構成して中間ゾーン6より周囲ゾーン8の曲げ剛性が大きくなるようにしても良い。例えば、周囲ゾーン8を中央ゾーン4と同じ材料で構成する。周囲ゾーン8を中央ゾーン4や中間ゾーン6とまったく異なる材料で構成しても良い。その場合、周囲ゾーン8は、溶接等により中間ゾーンに結合される。   The optional peripheral zone 8 is preferably thicker than the intermediate zone 6 to increase bending stiffness. Alternatively, the optional peripheral zone 8 may be made of a material different from that of the intermediate zone 6 so that the bending rigidity of the peripheral zone 8 is greater than that of the intermediate zone 6. For example, the surrounding zone 8 is made of the same material as the central zone 4. The surrounding zone 8 may be made of a material completely different from the central zone 4 and the intermediate zone 6. In that case, the surrounding zone 8 is coupled to the intermediate zone by welding or the like.

図2(米国特許第6605007号の図8)において、打撃フェース2はフェースインサート42を具備しても良い。フェースインサート42はフェースに画定されたキャビティに溶接される。打撃フェース2はフェースインサート42およびフェースサポート30を具備しても良い。この実施例では、打撃フェース2は、クラウン14、トウ18、ソール22およびヒール32から型割り線46によって分けられる。中央ゾーン4は、好ましくは、フェースインサート42の内側のキャビティ方向の面に配置され、また、図示のとおり、楕円形状をしている。この詳細は特開2004−358225号公報に記載されている。中央ゾーン4は好ましくは低トウから高ヒールの方向に整合され、高CORゾーンが高トウから低ヒールの方向に確立されるようになっている。この高CORゾーンは好ましいことにゴルファーの典型的な打撃パターンと一致する。   In FIG. 2 (FIG. 8 of US Pat. No. 6,605,007), the striking face 2 may comprise a face insert 42. Face insert 42 is welded to a cavity defined in the face. The striking face 2 may include a face insert 42 and a face support 30. In this embodiment, the striking face 2 is separated from the crown 14, the toe 18, the sole 22 and the heel 32 by a parting line 46. The central zone 4 is preferably arranged on the cavity-facing surface inside the face insert 42 and has an elliptical shape as shown. Details thereof are described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-358225. The central zone 4 is preferably aligned in the direction from low toe to high heel so that a high COR zone is established in the direction from high toe to low heel. This high COR zone preferably matches the golfer's typical striking pattern.

上述の特開2004−358225号公報にも説明されるように、「楕円」または「楕円的」は識別可能な長軸(Major Axis)および短軸(Minor Axis)を有する非円形な形状を指し、これに限定されないが、任意の四辺形、幾何学楕円、角を丸められた四辺形、非対照的な楕円形を含む。「長軸」は、2回(すなわち開始点と終了点)を超えて周囲と接することなく非円形形状内に引かれた最も長い線と合致する軸をいう。「短軸」はその中央付近で長軸と直交するものである。また、ここでは、「同心」とは他の形状を実質的に包囲する形状をいう。   As described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-358225 described above, “elliptical” or “elliptical” refers to a non-circular shape having a major axis (Major Axis) and a minor axis (Minor Axis). This includes, but is not limited to, any quadrilateral, geometric ellipse, rounded quadrilateral, and asymmetrical ellipse. A “major axis” refers to an axis that coincides with the longest line drawn in a non-circular shape without touching the surroundings more than twice (ie, start and end points). The “short axis” is perpendicular to the long axis near the center. Here, “concentric” means a shape that substantially surrounds another shape.

中間ゾーン6は、6および6として示され、一部、フェースインサート42状に配置でき、また一部、フェースサポート30上に配置できる。移行ゾーン7は、種々の厚さを有し、中央ゾーン4および中間ゾーン6の間に配置される。好ましくは、中央ゾーン4の厚さは、移行ゾーン7において、中間ゾーン6の厚さより薄くなっている。これにより、急激な厚さの変化に起因して、ゴルフボールとの衝突時に生じる局所的な応力歪みを抑制できる。フェースサポート30は穴48を規定し、リム49がその境界をなす。フェースインサート42はリム49の位置またはその周囲で溶接によりフェースサポートに結合させることができる。 Intermediate zone 6 is shown as 6 1 and 6 2, part, it can be placed on the face insert 42 form, in part, can be disposed on the face support 30. The transition zone 7 has various thicknesses and is arranged between the central zone 4 and the intermediate zone 6. Preferably, the thickness of the central zone 4 is less than the thickness of the intermediate zone 6 in the transition zone 7. Thereby, it is possible to suppress local stress distortion caused at the time of collision with the golf ball due to a sudden change in thickness. The face support 30 defines a hole 48 and the rim 49 forms the boundary. The face insert 42 can be joined to the face support by welding at or around the rim 49.

好ましくは、フェースインサート42はミリングまたはスタンプおよびフォーミングにより形成される。製造プロセスにおいて、打撃フェースに利用可能な展性金属、例えばチタン、チタン合金、炭素鋼、ステンレス鋼、ベリリウム銅、および他の鍛造可能な金属が加熱され、フェースカップの所望形状に鍛造される。適切な金属の例としては、これに限定されないが、チタン6−4合金、チタン15−3−3−3合金、チタン20−4−1合金、およびDAT55、DAT55G(ダイドースチールから入手できる)が含まれる。   Preferably, the face insert 42 is formed by milling or stamping and forming. In the manufacturing process, malleable metals available for the striking face, such as titanium, titanium alloys, carbon steel, stainless steel, beryllium copper, and other forgeable metals are heated and forged to the desired shape of the face cup. Examples of suitable metals include, but are not limited to, titanium 6-4 alloy, titanium 15-3-3-3 alloy, titanium 20-4-1 alloy, and DAT55, DAT55G (available from Daido Steel). included.

好ましい鍛造プロセスは、ダイまたはビレット鍛造であり、鍛造可能な金属の予め測定したロッドを加熱してダイおよびハンマの間に配置する。ダイはフェースインサート42の所望形状を有する。加熱された金属はハンマ処理により所望の形状に加工される。フェースインサート42を鍛造により製造すると、フェースの厚さをその周囲において約0.060インチ(約1.5mm)にすることができる。   A preferred forging process is die or billet forging, in which a premeasured rod of forgeable metal is heated and placed between the die and the hammer. The die has the desired shape of the face insert 42. The heated metal is processed into a desired shape by hammering. When the face insert 42 is manufactured by forging, the face thickness can be about 0.060 inches (about 1.5 mm) around its periphery.

図3〜図8において、打撃フェースインサート42のいくつかの代替的な実施例が示される。これら実施例のフェースインサートにおいて、中央ゾーン4の曲げ剛性は、フェースインサート42の他の部分を形成する材料より密度が大きい材料で形成された高密度インサート52に起因して、中間ゾーン6の剛性より大きい。この発明の好ましい実施例の断面は図3aに示すとおりであり、この図において、フェースインサート42は板状フェース50およびインサート52を具備している。   3-8, several alternative embodiments of the striking face insert 42 are shown. In the face inserts of these embodiments, the bending rigidity of the central zone 4 is due to the high density insert 52 formed of a material having a higher density than the material forming the other part of the face insert 42, and the rigidity of the intermediate zone 6. Greater than. A cross-section of the preferred embodiment of the present invention is as shown in FIG. 3 a, in which the face insert 42 includes a plate-like face 50 and an insert 52.

板状フェース50は、若干曲がった楕円の形状をしているが、任意の形状を採用できる。例えば、多角形、円形、ふぞろいの形状であってよい。   The plate-like face 50 has an elliptical shape slightly bent, but any shape can be adopted. For example, it may be a polygonal shape, a circular shape, or an irregular shape.

板状フェース50のサイズは、ゴルフクラブヘッド10の全体のサイズに依存する。ただし、好ましい実施例では、板状フェース50の楕円長軸の長さは80mmおよび100mmの間であり、短軸の長さは35mmおよび60mmの間である。より好ましくは、板状フェース50の楕円長軸の長さは90mmであり、短軸の長さは50mmである。板状フェース50の厚さ53は均一でも良いし、不均一でもよい。1つの実施例では、厚さ53は2〜5mmの範囲である。好ましくは、厚さ53は、2.7mmであり、最大厚さ4.5mmへ徐々にテーパ状になっている。   The size of the plate-like face 50 depends on the overall size of the golf club head 10. However, in the preferred embodiment, the length of the elliptical major axis of the plate-like face 50 is between 80 mm and 100 mm, and the length of the minor axis is between 35 mm and 60 mm. More preferably, the length of the ellipse major axis of the plate-like face 50 is 90 mm, and the length of the minor axis is 50 mm. The thickness 53 of the plate-like face 50 may be uniform or non-uniform. In one embodiment, the thickness 53 is in the range of 2-5 mm. Preferably, the thickness 53 is 2.7 mm and tapers gradually to a maximum thickness of 4.5 mm.

板状フェース50は、図3bに分解して示すように、ゴルフクラブヘッド10の内部キャビティ対向面55に形成されたキャビティ51を有する。さらに、板状フェース50の厚さが、好ましくは、キャビティ51の周囲で厚くなり、これにより、上述した肉厚の中央ゾーンの効果と高密度インサート52の高密度材料の効果とを結びつける。この実施例では、キャビティ51の形状は円形であるが、その形状は、好ましくは、高密度インサート52の断面形状に応じて選択される。キャビティ51の大きさは、高密度インサート52を収容できれば任意に選択できるが、1実施例では、キャビティ51の内部の幅や約14mmであり、深さは約2mmである。   The plate-like face 50 has a cavity 51 formed on the inner cavity facing surface 55 of the golf club head 10 as shown in an exploded view in FIG. Furthermore, the thickness of the plate-like face 50 is preferably increased around the cavity 51, thereby combining the effect of the thick central zone described above with the effect of the high density material of the high density insert 52. In this embodiment, the shape of the cavity 51 is circular, but the shape is preferably selected according to the cross-sectional shape of the high density insert 52. The size of the cavity 51 can be arbitrarily selected as long as the high-density insert 52 can be accommodated. In one embodiment, the cavity 51 has a width of about 14 mm and a depth of about 2 mm.

上述のとおり、板状フェース50は好ましくは鍛造により形成されるが、スタンピングやキャスティング手法を用いても良い。板状フェース50は、打撃フェース2を形成するのに適した、ここで検討された任意の材料で製造してよく、例えばチタン、チタン合金、炭素鋼、ステンレス鋼、ベリリウム銅を用いることができる。もっとも好ましい金属は、上述したチタン6−4合金である。   As described above, the plate-like face 50 is preferably formed by forging, but a stamping or casting method may be used. The plate-like face 50 may be made of any of the materials discussed herein that are suitable for forming the striking face 2, for example, titanium, titanium alloy, carbon steel, stainless steel, beryllium copper can be used. . The most preferred metal is the titanium 6-4 alloy described above.

高密度インサート52は、図示のように円錐台であり、板状フェース50と較べてその断面積が小さい。高密度インサート52は製造に適した任意の形状であってよく、例えば、円筒や、円、楕円、または四辺形ディスクでよい。高密度インサート52は板状フェース50の材料より密度が大きい材料で製造され、好ましくは、タングステンやステンレス鋼で製造されるが、板状フェース50より密度が大きな任意の材料がこの発明に適切に使用でき、この材料には、銅、ニッケル、青銅が含まれる。高密度インサート52は、シート金属からミリングやスタピング処理され、鍛造、ダイカットや任意の位置の手法で製造される。   The high-density insert 52 is a truncated cone as shown in the figure, and its cross-sectional area is smaller than that of the plate-like face 50. The high density insert 52 may be any shape suitable for manufacturing, for example, a cylinder, a circle, an ellipse, or a quadrilateral disk. The high-density insert 52 is made of a material having a higher density than the material of the plate-like face 50, and is preferably made of tungsten or stainless steel, but any material having a higher density than the plate-like face 50 is suitable for the present invention. This material can be used and includes copper, nickel and bronze. The high-density insert 52 is milled or stamped from sheet metal, and manufactured by forging, die cutting, or an arbitrary position technique.

高密度インサート52のサイズは好ましくは板状フェース50に較べて小さい。好ましい実施例では、高密度インサート52の直径は最大幅部分で約10mmであり、高さは約7mmである。そして、高密度インサート52の高さがキャビティ51の深さよりも大きいので、高密度インサート52が板状フェース50の内部キャビティ対向表面55から突出している。高密度インサート52のサイズは、中央ゾーン4の実効サイズを加減するために変化させることができる。   The size of the high-density insert 52 is preferably smaller than that of the plate-like face 50. In the preferred embodiment, the high density insert 52 has a diameter of about 10 mm at the maximum width portion and a height of about 7 mm. Since the height of the high-density insert 52 is greater than the depth of the cavity 51, the high-density insert 52 protrudes from the internal cavity facing surface 55 of the plate-like face 50. The size of the high density insert 52 can be varied to increase or decrease the effective size of the central zone 4.

高密度インサート52は板状フェース50に直接または間接的に固定されて良い。好ましい実施例では、高密度インサート52は、板状フェース50を製造したのと同一の材料の材料で形成されたキャップ56内に収容される。キャップ56は同一材料故に板状フェース50に簡単に溶接できる。高密度インサート52は、キャップ56の内部表面に付着されてもよく、少なくとも内部表面で接着されてもよく、また単にキャップ56内に配置されるだけでも良い。図示のように、キャップ56は、円錐台であり、当該キャップ56内に高密度インサート52をかたくフィットさせるような内部キャビティ形状を有している。キャップ56は既知の手法で製造されてよく、例えば、キャスティング、スタンピングまたは鍛造を採用できる。   The high-density insert 52 may be fixed directly or indirectly to the plate-like face 50. In the preferred embodiment, the high density insert 52 is housed in a cap 56 formed of the same material from which the plate-like face 50 was manufactured. The cap 56 can be easily welded to the plate-like face 50 because of the same material. The high density insert 52 may be attached to the inner surface of the cap 56, may be glued at least on the inner surface, or simply disposed within the cap 56. As shown, the cap 56 is a truncated cone and has an internal cavity shape that allows the high density insert 52 to fit tightly within the cap 56. The cap 56 may be manufactured by a known method, and for example, casting, stamping, or forging may be employed.

また、高密度インサート52は板状フェース50に間接的に固定されるが、当該高密度インサート52を、溶接ビード58により板状フェース50に連結されるキャップ56に収容するので、ゴルフボールと繰り返し衝突する際に、高密度インサート52がその位置から飛び出すことがない。代替的に、高密度インサート52およびキャップ56の組立体の少なくとも一部を接着剤を用いてキャビティ51内に固着しても良い。接着は、例えば、溶融接着剤、エポキシ接着剤、ポリウレタン接着剤、シーラント、熱硬化性接着剤、UV硬化接着剤、アクリル接着剤およびシアノアクリル接着剤である。   The high-density insert 52 is indirectly fixed to the plate-like face 50. Since the high-density insert 52 is accommodated in the cap 56 connected to the plate-like face 50 by the weld bead 58, the high-density insert 52 is repeated with the golf ball. When colliding, the high density insert 52 does not jump out of that position. Alternatively, at least a portion of the high density insert 52 and cap 56 assembly may be secured within the cavity 51 using an adhesive. Adhesion is, for example, a melt adhesive, an epoxy adhesive, a polyurethane adhesive, a sealant, a thermosetting adhesive, a UV curable adhesive, an acrylic adhesive and a cyanoacrylic adhesive.

図4において、高密度インサート52を有するフェースインサート42の代替的な実施例が示される。この実施例では、高密度インサート52は円形ディスクであり、板状フェース50の内部キャビティ対向面55に直接に接着されている。代替的には、高密度インサート52を板状フェース50の面に溶接しても良い。   In FIG. 4, an alternative embodiment of a face insert 42 having a high density insert 52 is shown. In this embodiment, the high density insert 52 is a circular disc and is directly bonded to the internal cavity facing surface 55 of the plate-like face 50. Alternatively, the high density insert 52 may be welded to the surface of the plate-like face 50.

図5において、高密度インサート52を有するフェースインサート42の他の代替的な実施例が示される。この実施例では、板状フェース50がキャビティ51を有し、円形ディスクの形状の高密度インサート52がその中に挿入される。高密度インサート52はキャビティ51に例えば接着剤により付着されていても良いし、付着されていなくても良い。フランジ部54は、高密度インサート52に被るように伸び、ゴルフボールと繰り返し衝突する際に、高密度インサート52がキャビティ51内に保持され、すなわちキャビティ51から飛び出すことがない。フランジ部54は板状フェース50に溶接された金属片でもよい。代替的には、フランジ部54を板状フェース50を製造する際に形成しても良い。フェースインサート42は好ましくはミリングやスタンピングにより処理される。製造段階で、板状フェース50の厚肉の中央ゾーンにキャビティ51が形成される。キャビティ51は、高密度インサート52より若干高く形成される。高密度インサート52はキャビティ51内に配置され、好ましくは、キャビティ51の内面に接着される。板状フェース50の表面を強く叩きキャビティ51の一部が高密度インサート52状に突出するように変形させ、これによりフランジ部54を形成する。   In FIG. 5, another alternative embodiment of a face insert 42 having a high density insert 52 is shown. In this embodiment, the plate-like face 50 has a cavity 51, and a high density insert 52 in the form of a circular disc is inserted therein. The high-density insert 52 may be attached to the cavity 51 by, for example, an adhesive, or may not be attached. The flange portion 54 extends so as to cover the high-density insert 52, and the high-density insert 52 is held in the cavity 51 when it repeatedly collides with the golf ball, that is, does not jump out of the cavity 51. The flange portion 54 may be a metal piece welded to the plate-like face 50. Alternatively, the flange portion 54 may be formed when the plate-like face 50 is manufactured. The face insert 42 is preferably processed by milling or stamping. In the manufacturing stage, the cavity 51 is formed in the thick central zone of the plate-like face 50. The cavity 51 is formed slightly higher than the high density insert 52. The high density insert 52 is disposed within the cavity 51 and is preferably adhered to the inner surface of the cavity 51. The surface of the plate-like face 50 is strongly hit and deformed so that a part of the cavity 51 protrudes into the shape of the high-density insert 52, thereby forming the flange portion 54.

図6において、多材料フェースインサート42の他の代替的な実施例が示される。この実施例は上述した実施例の板状フェースと類似した板状フェース50を含む。ただし、この実施例では、板状フェースは、薄膜壁カップ状突起60を具備し、この突起60が板状フェース50の内部キャビティ対向面55から外側に伸びている。カップ状突起60は、図示の例では、台形状であるが、任意の形状を採用できる。例えば、空洞の円筒、三次元ポリゴン、またはふぞろいな形状である。   In FIG. 6, another alternative embodiment of a multi-material face insert 42 is shown. This embodiment includes a plate-like face 50 similar to the plate-like face of the embodiment described above. However, in this embodiment, the plate-like face includes a thin-film wall cup-like protrusion 60, and this protrusion 60 extends outward from the inner cavity facing surface 55 of the plate-like face 50. The cup-shaped protrusion 60 has a trapezoidal shape in the illustrated example, but any shape can be adopted. For example, a hollow cylinder, a three-dimensional polygon, or an irregular shape.

高密度インサート52は、上述のものと類似しており、カップ状突起60内に固くフィットするような形状・大きさとなっている。高密度インサート52はカップ状突起60の内部に例えば接着剤を用いて付着されてもよい。ただし、高密度インサート52はフランジ部54によりカップ状突起60内に保持される。この点は、上述のフランジ部と同様である。ただし、この実施例では、フランジ部54をスタンピングにより形成する場合には、カップ状突起60をおり高くして余剰部分を構成する。   The high-density insert 52 is similar to that described above, and has a shape and size that fits tightly in the cup-shaped protrusion 60. The high-density insert 52 may be attached to the inside of the cup-shaped protrusion 60 using, for example, an adhesive. However, the high-density insert 52 is held in the cup-shaped protrusion 60 by the flange portion 54. This is the same as the above-described flange portion. However, in this embodiment, when the flange portion 54 is formed by stamping, the cup-shaped protrusion 60 is raised to constitute the surplus portion.

図7において、この発明のフェースインサート42の他の代替的な実施例の断面が示される。この実施例の板状フェース50は、板状フェース50は上述の実施例において説明した板状フェースと類似している。ただし、この実施例では、キャップ56が空洞の円筒である。円筒の外側直径はキャビティ51の直径より小さい。高密度インサート52は、キャップ56にかたくフィットする円形プラグである。このプラグは好ましくはキャップ56に付着される。   In FIG. 7, a cross section of another alternative embodiment of the face insert 42 of the present invention is shown. The plate-like face 50 of this embodiment is similar to the plate-like face described in the above-described embodiments. However, in this embodiment, the cap 56 is a hollow cylinder. The outer diameter of the cylinder is smaller than the diameter of the cavity 51. The high density insert 52 is a circular plug that fits tightly into the cap 56. This plug is preferably attached to the cap 56.

キャップ56は縁部64を具備し、この縁部64は、キャビティ51に丁度フィットするような形状寸法とされる。キャップ56の外側直径とキャビティ51のエッジとの間には若干の隙間がある。溶接ビード58がキャビティ51のエッジおよび縁部64のエッジの周囲に形成され、キャップ56を板状フェース50に結合させる。キャップ56のこのような構成により、溶接ビード58の付着面積が大きくなり、結合の強度を大きくする。結合強度が大きくなるので、破損により、高密度インサート52がゴルフクラブヘッド10の内部キャビティに飛び出してしまうことが少なくなり、この結果、打撃フェース2の寿命が長くなる。   The cap 56 includes an edge 64 that is shaped and dimensioned to fit exactly into the cavity 51. There is a slight gap between the outer diameter of the cap 56 and the edge of the cavity 51. A weld bead 58 is formed around the edge of the cavity 51 and the edge of the edge 64 to couple the cap 56 to the plate face 50. Such a configuration of the cap 56 increases the adhesion area of the weld bead 58 and increases the bonding strength. Since the bond strength is increased, the high-density insert 52 is less likely to jump into the internal cavity of the golf club head 10 due to breakage, and as a result, the life of the striking face 2 is extended.

図8および図8aにおいて、この発明のさらに他の代替的な実施例のフェースインサート42が示される。この実施例では、フェースインサート42は、板状フェース50および高密度インサート52を含む。ただし、空隙61が、板状フェース50の中央付近にその厚さを完全に貫通するように形成される。高密度インサート52は、好ましくは、その一部が空隙61にフィットする一方で縁部63が空隙61のリップ状の棚部66に載置または付着されるような構成にする。フランジ部54は、上述のフランジ部と類似なものであり、高密度インサート52を固く取り付ける。このような構成のため、高密度インサート52は板状フェース50の外部対向面65から見えるようになっている。高密度インサート52の外面は板状フェース50の外部対向面65と実質的に同一面となるように示されているが、そのようにする必要はなく、空隙61のエッジにおいてギャップがあるようにしてもよい。ただし高密度インサート52は依然外部から見えるようになっている。   8 and 8a, a face insert 42 of yet another alternative embodiment of the present invention is shown. In this embodiment, the face insert 42 includes a plate-like face 50 and a high density insert 52. However, the gap 61 is formed in the vicinity of the center of the plate-like face 50 so as to penetrate the thickness completely. The high-density insert 52 is preferably configured such that a portion thereof fits into the gap 61 while the edge 63 is placed on or attached to the lip-shaped shelf 66 of the gap 61. The flange portion 54 is similar to the above-described flange portion, and the high-density insert 52 is firmly attached. Due to such a configuration, the high-density insert 52 is visible from the outer facing surface 65 of the plate-like face 50. Although the outer surface of the high-density insert 52 is shown to be substantially flush with the outer facing surface 65 of the plate-like face 50, it need not be so, and there should be a gap at the edge of the gap 61. May be. However, the high density insert 52 is still visible from the outside.

[例] [Example]

この発明のクラブWは、全体的には、図7に示す実施例に従って製造される空洞メタルウッドクラブヘッドである。クラブWは、チタン合金の板から製造されたフェースインサートを有し、このフェースインサートはその内部キャビティ対向面に当該板の幾何学中心またはその近くにタングステンのインサートを溶接したものである。この構成で、クラブWの厚さは、フェースインサートの中央ゾーンがその周辺より厚くなるように変化する。クラブWのCORの測定結果は0.812であった。   The club W of the present invention is generally a hollow metal wood club head manufactured according to the embodiment shown in FIG. The club W has a face insert made of a titanium alloy plate, which is welded with a tungsten insert at or near the geometric center of the plate to the inner cavity facing surface. With this configuration, the thickness of the club W changes so that the central zone of the face insert is thicker than its periphery. The measurement result of the club W COR was 0.812.

標準的なKing Cobra(商標)SZ440クラブヘッドも空洞メタルウッドクラブヘッドである。SZ440クラブヘッドは可変厚さの打撃フェースを有する。クラブWと同様に、SZ440クラブヘッドの厚さは、打撃フェースの幾何学中心近くでより厚くなり、周辺ほど薄くなっている。ただし、SZ440クラブヘッドの打撃フェースの厚さ変化は、打撃フェースの製造と一体に実現される。すなわち、打撃フェースは単一の板材料を含み、材料の一部が当該板の周囲付近で削り取られている。SZ440クラブヘッドのCORは0.814であり、クラブWのCORとほぼ等しい。   The standard King Cobra ™ SZ440 club head is also a hollow metal wood club head. The SZ440 club head has a variable thickness striking face. Similar to the club W, the thickness of the SZ440 club head is thicker near the geometric center of the striking face and thinner toward the periphery. However, the thickness change of the striking face of the SZ440 club head is realized integrally with the production of the striking face. That is, the striking face includes a single plate material, and a portion of the material is scraped near the periphery of the plate. The COR of the SZ440 club head is 0.814, which is almost equal to the COR of the club W.

両クラブは振り子試験(pendulum test)でテストされた。この試験は、USGAルールおよび国際ルールの下でクラブフェースの柔軟性またはトランポリン効果の標準的なテストである。この試験では、小さな鋼の振り子を用いて複数回特定のスポットでゴルフクラブヘッドに衝撃を与える。クラブヘッドおよび振り子の間の特性時間がマイクロセカンド(μs)で記録され、その点のゴルフクラブヘッドの柔軟性が決定される。USGAルールによれば、ゴルフクラブヘッド上の9点がそのようにテストされる。一般的に、特性時間が長いほど、ゴルフクラブヘッドの柔軟性が大きい。   Both clubs were tested in a pendulum test. This test is a standard test of club face flexibility or trampoline effect under USGA rules and international rules. In this test, a small steel pendulum is used to impact the golf club head multiple times at a specific spot. The characteristic time between the club head and pendulum is recorded in microseconds (μs), and the flexibility of the golf club head at that point is determined. According to USGA rules, nine points on the golf club head are tested as such. Generally, the longer the characteristic time, the greater the flexibility of the golf club head.

表1に示すように、クラブWに関する振り子の特性時間は、すべてのテスト位置でSZ440に関する特性時間より長い。したがって、両クラブヘッドのCORがほぼ同一であっても、クラブWの柔軟性はSZ440クラブよりも大きい。

Figure 2006043460
この発明の他の側面によれば、打撃フェース2上の中間ゾーン6および周囲ゾーン8を、溶接線をクラブヘッドの打撃フェースからクラウンおよびソールへ移動させることにより、薄い構成で製造できる。打撃フェース2の性能を改善する代替的な手法は、フェースインサート42の溶接線およびジョイントをクラブヘッド10の他の面へ移動することである。周知のように、溶接線またはジョイントは不連続な領域であり、同一の材料の1つの部品を結合したとしても、両部品の構造的な特性はその連結部周辺で変化する。クラブヘッドのクラウンまたはソールへの溶接線を除去すると、打撃フェースの厚さを正確に制御でき、打撃フェース全体を薄くできる。ジョイントは打撃フェースの特性を変化させるためにも用いることができる。この発明のこの側面によれば、フェースインサートは1または複数の側壁を具備し、この側壁がクラウンの一部やソールの一部を形成する。 As shown in Table 1, the pendulum characteristic time for club W is longer than the characteristic time for SZ440 at all test positions. Therefore, even if the COR of both club heads is substantially the same, the flexibility of the club W is greater than that of the SZ440 club.
Figure 2006043460
According to another aspect of the invention, the intermediate zone 6 and the surrounding zone 8 on the striking face 2 can be manufactured in a thin configuration by moving the weld line from the striking face of the club head to the crown and sole. An alternative approach to improving the performance of the striking face 2 is to move the weld line and joint of the face insert 42 to the other surface of the club head 10. As is well known, a weld line or joint is a discontinuous region, and even if one part of the same material is joined, the structural properties of both parts change around the joint. By removing the weld line to the crown or sole of the club head, the thickness of the striking face can be accurately controlled and the entire striking face can be made thin. The joint can also be used to change the characteristics of the striking face. In accordance with this aspect of the invention, the face insert comprises one or more side walls that form part of the crown and part of the sole.

図9(特開2004−358225号公報の図9)において、フェースインサート42は中央ゾーン4、移行ゾーン7、中間ゾーン6の部分、クラウン14の部分およびソール部分156を含む。クラブヘッド10はこのようにしてフェースインサート42を収容する大きさ・形状のキャビティ158を画定する。フェースインサート42は好ましくはクラブヘッド10に溶接される。フェースインサート42はフェースサポート30とともに打撃フェース2を構成する。図2の実施例と同様に、中間ゾーン6は6、6で示され、部分的にフェースインサート42と接し部分的にフェースサポート30と接する。 In FIG. 9 (FIG. 9 of JP 2004-358225 A), the face insert 42 includes a central zone 4, a transition zone 7, an intermediate zone 6 portion, a crown 14 portion and a sole portion 156. The club head 10 thus defines a cavity 158 that is sized and shaped to receive the face insert 42. The face insert 42 is preferably welded to the club head 10. The face insert 42 constitutes the striking face 2 together with the face support 30. Similar to the embodiment of FIG. 2, the intermediate zone 6 is designated 6 1 , 6 2 and partially contacts the face insert 42 and partially contacts the face support 30.

図10において、この発明の他の実施例が示される。この実施例では、打撃フェース2の中央ゾーン4がフェースインサート42により形成される。フェースインサート42は好ましくはクラブヘッド10と溶接線20に沿って溶接される。フェースインサート42は多角形または楕円の主板部34および側壁すなわちウィング(上部ウィング)70を含み、ウィング70はクラウン14方向に伸びてクラウン14の一部を形成する。このような構成で、溶接線20の上方部分(上部溶接線)71はクラウン14へと移動させられる。溶接線20により生じる歪みを打撃フェース2から除去することにより、ゴルフボールから繰り返し衝撃を受ける際に上部溶接線71に沿って損傷が発生するのを抑制できる。   In FIG. 10, another embodiment of the present invention is shown. In this embodiment, the central zone 4 of the striking face 2 is formed by the face insert 42. The face insert 42 is preferably welded to the club head 10 along the weld line 20. The face insert 42 includes a polygonal or elliptical main plate portion 34 and side walls or wings (upper wings) 70 that extend in the direction of the crown 14 to form part of the crown 14. With this configuration, the upper portion (upper weld line) 71 of the weld line 20 is moved to the crown 14. By removing the distortion caused by the weld line 20 from the striking face 2, it is possible to suppress the occurrence of damage along the upper weld line 71 when receiving repeated impacts from the golf ball.

フェースインサート42は好ましくはクラブヘッド10の他の部分と同じ材料で製造される。例えば、チタン、チタン合金、スチール、またはクラブヘッドに使用して好適な他の任意の材料である。フェースインサート42はクラブヘッド10の他の部分と同じ厚さにすることが好ましいが、曲げ剛性を変化させるためにフェースインサート42を厚くしてもよいし、薄くしても良い。   The face insert 42 is preferably made of the same material as the rest of the club head 10. For example, titanium, titanium alloy, steel, or any other material suitable for use in a club head. The face insert 42 is preferably the same thickness as the other parts of the club head 10, but the face insert 42 may be thickened or thinned in order to change the bending rigidity.

フェースインサート42の形状・寸法は種々である。上述のとおり、フェースインサート42は修正された長円形UカップまたはLカップであるが、他の形状でも良い。例えば、矩形、楕円または円形である。フェースインサート42は好ましくは打撃フェースの全表面を保護形成する。ただし、フェースインサート42は打撃フェースのうちのより少なく部分を形成するものでも良い。また、ウィング70がソール22に伸びてソールの一部を形成しても良い。これは図11に示される。単にフェースインサート42の形状を変更すれば良い。この場合、影響を受ける溶接線は下部溶接線73である。   The shape and dimensions of the face insert 42 are various. As described above, the face insert 42 is a modified oval U-cup or L-cup, but may have other shapes. For example, a rectangle, an ellipse, or a circle. The face insert 42 preferably protects the entire surface of the striking face. However, the face insert 42 may form a smaller part of the striking face. Further, the wing 70 may extend to the sole 22 to form a part of the sole. This is shown in FIG. It is only necessary to change the shape of the face insert 42. In this case, the affected weld line is the lower weld line 73.

フェースインサート42の材料特性は、フェースインサート42を製造するために選択された手法により影響を受ける。例えば、シート金属をコールドロールまたはコールドワークして金属の結晶グレインを揃えた後に、当該シート金属からスタンピングによりフェースインサート42を製造することが好ましい。このような金属をスタンピングすると打撃フェースは他の手法のものより強くなる。さらに、フェースインサート42を、そのグレインのフローパターンがソールからクラウンの方向に揃うように、打撃フェース2内に配置する。代替的には、フェースインサート42のグレインフローパターンをヒールからトウの方向すなわち対角方向に揃うようにしてもよい。他の周知の手法をフェースインサート42を製造するために用いることができる。例えば、鍛造やキャスティングである。   The material properties of the face insert 42 are affected by the technique selected to manufacture the face insert 42. For example, after the sheet metal is cold-rolled or cold-worked to align the metal crystal grains, the face insert 42 is preferably manufactured from the sheet metal by stamping. Stamping such metal makes the striking face stronger than other methods. Further, the face insert 42 is arranged in the striking face 2 so that the flow pattern of the grains is aligned in the direction from the sole to the crown. Alternatively, the grain flow pattern of the face insert 42 may be aligned in the heel-to-toe direction, that is, the diagonal direction. Other known techniques can be used to manufacture the face insert 42. For example, forging or casting.

図12aおよび図12bは、図10の実施例と類似するクラブヘッド10の他の実施例を示すものである。この実施例では、フェースインサート42は、主板部34と、クラウン14方向に伸びてクラウン14の一部を形成する上部側壁すなわち上部ウィング70と、ソール22方向に伸びてソール22の一部を形成する下部側壁すなわち下部ウィング72とを有する。このように構成され、上部溶接線71および下部溶接線73はクラウン14およびソール22にそれぞれ移動させられ、フェースインサート42の損傷の可能性を少なくする。このフェースインサート42の他の特徴については図10を参照してすでに説明した。   12a and 12b show another embodiment of the club head 10 that is similar to the embodiment of FIG. In this embodiment, the face insert 42 has a main plate portion 34, an upper side wall or upper wing 70 that extends in the direction of the crown 14 to form a part of the crown 14, and a part of the sole 22 that extends in the direction of the sole 22. And a lower side wall or lower wing 72. Constructed in this way, the upper weld line 71 and the lower weld line 73 are moved to the crown 14 and the sole 22, respectively, to reduce the possibility of damage to the face insert 42. Other features of the face insert 42 have already been described with reference to FIG.

図13aおよび図13bは、図10の実施例と類似するクラブヘッド10のさらに他の実施例を示すものである。この実施例では、フェースインサート42は、主板部34と、クラウン14方向に伸びてクラウン14の一部を形成する上部側壁すなわち上部ウィング70と、ソール22方向に伸びてソール22の一部、ヒール拡張部、トウ拡張部を形成する下部側壁すなわち下部ウィング72とを有する。上部ウィング70および下部ウィング72は図10、図12aおよび図12bを参照して説明したものと同じである。ヒール拡張部74およびトウ拡張部75は、垂直軸78のほぼ中央に位置で水平軸76に沿って伸びるフェースインサート42の主板部の拡張部である。このようにフェースインサートの幾何形状を変更することにより、フェースインサート42の水平軸76に沿う撓み性能を増加でき、他方、垂直軸78では、より小さな異なった撓み特性となる。   FIGS. 13a and 13b show yet another embodiment of a club head 10 similar to the embodiment of FIG. In this embodiment, the face insert 42 includes a main plate portion 34, an upper side wall or upper wing 70 that extends in the direction of the crown 14 to form a part of the crown 14, a part of the sole 22 that extends in the direction of the sole 22, and a heel. It has a lower side wall or lower wing 72 that forms an extension part and a toe extension part. The upper wing 70 and the lower wing 72 are the same as those described with reference to FIGS. 10, 12a and 12b. The heel extension 74 and the toe extension 75 are extensions of the main plate portion of the face insert 42 that extends along the horizontal axis 76 at a position approximately in the center of the vertical axis 78. Changing the geometry of the face insert in this manner can increase the flex performance of the face insert 42 along the horizontal axis 76, while the vertical axis 78 has a smaller and different flex characteristic.

フェースインサート42の形状や寸法は、全般的に、図10、図12aおよび図12bの実施例で説明したような物であることが好ましい。すなわち、多角形または楕円の主板部であり、これが打撃フェース2の多くの部分を形成する。上部ウィング70および下部ウィング72は好ましくは全体として楕円または多角形であるが、この発明で予定される他の形状を採用できる。同様に、ヒール拡張部74およびトウ拡張部75は楕円に準ずる形状であることが好ましいが、この発明で予定される他の形状例えば円形に準じる形状を採用しても良い。このように、フェースインサート42の好ましい幾何形状は、打撃フェース2の水平軸76に沿う長軸を有する長円の中央部と、打撃フェース2の垂直軸78に沿って伸びる全体として矩形の拡張部(複数)とを有するものである。さらに、ヒール拡張部74およびトウ拡張部75の1つを省略しても良い。また、上部ウィング70および下部ウィング72の一方または双方を省略しても良い。さらに、図3〜図8に示す任意の実施例に示されるようにフェースインサート42を高密度インサートと一体にして、性能の改善を図るようにしても良い。フェースインサート42は、中央ゾーン4および中間ゾーン6を含んでよく、この場合、中央ゾーン4の曲げ剛性は中間ゾーン6の曲げ剛性より大きくする。これについては米国特許第6605007号および特開2004−358225号公報に記載されるとおりである。さらに、中央ゾーン4は上述のとおり高密度インサート52を含んでも良い。   The shape and dimensions of the face insert 42 are generally preferably as described in the embodiments of FIGS. 10, 12a and 12b. That is, it is a polygonal or elliptical main plate portion, which forms many portions of the hitting face 2. The upper wing 70 and the lower wing 72 are preferably elliptical or polygonal as a whole, but other shapes contemplated by the present invention may be employed. Similarly, the heel extension part 74 and the toe extension part 75 are preferably in a shape similar to an ellipse, but other shapes planned in the present invention, for example, a shape corresponding to a circle, may be employed. Thus, the preferred geometric shape of the face insert 42 includes an oblong center having a major axis along the horizontal axis 76 of the striking face 2 and a generally rectangular extension extending along the vertical axis 78 of the striking face 2. (Plural). Further, one of the heel extension part 74 and the toe extension part 75 may be omitted. One or both of the upper wing 70 and the lower wing 72 may be omitted. Furthermore, as shown in any of the embodiments shown in FIGS. 3 to 8, the face insert 42 may be integrated with the high-density insert to improve performance. The face insert 42 may include a central zone 4 and an intermediate zone 6, where the bending stiffness of the central zone 4 is greater than the bending stiffness of the intermediate zone 6. This is as described in US Pat. No. 6,605,007 and JP-A-2004-358225. Further, the central zone 4 may include a high density insert 52 as described above.

打撃フェース2は好ましくはミリングまたはスタンピングおよびミリングにより製造される。クラブヘッド10の本体は好ましくはキャスティングにより製造される。クラブヘッド10の内部キャビティは空洞でもよく、あるいは、発泡体または他の低比重材料が充填されていても良い。内部キャビティの容積は250立方センチメートルより大きいことが好ましい。より好ましくは275立方センチメートルより大きく、最も好ましくは350立方センチメートルより大きい。好ましくは、この発明のクラブヘッドの重量は150グラムより大きく、220グラムより小さい。この発明のクラブヘッドの部品、製造手法の詳細およびCOR値の付加的なテスト結果は、特開2004−358225号公報で検討されたとおりである。   The striking face 2 is preferably manufactured by milling or stamping and milling. The body of the club head 10 is preferably manufactured by casting. The internal cavity of the club head 10 may be a cavity or may be filled with foam or other low specific gravity material. The volume of the internal cavity is preferably greater than 250 cubic centimeters. More preferably it is larger than 275 cubic centimeters, most preferably larger than 350 cubic centimeters. Preferably, the club head weight of the present invention is greater than 150 grams and less than 220 grams. Details of the club head components, manufacturing method and COR value additional test results of the present invention are as discussed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-358225.

構造の剛性に影響する他のパラメータはイナータンス(慣性抵抗)である。一般に、イナータンスは周波数応答である。より具体的には、イナータンスは、構造、この例ではクラブフェースの剛性に種々の振動周波数で影響を与える。イナータンスの単位は、力の単位に対する加速度の単位である。ここで説明したこの発明のクラブフェースの好ましい第1の共鳴周波数は、イナータンスを最大にするように配置される。イナータンスを決定するためのテスト手法および装置は米国特許第6605007号に記載されるとおりである。   Another parameter that affects the stiffness of the structure is inertance. In general, inertance is a frequency response. More specifically, inertance affects the structure, in this example the club face stiffness, at various vibration frequencies. The unit of inertance is the unit of acceleration relative to the unit of force. The preferred first resonant frequency of the inventive club face described herein is arranged to maximize inertance. A test technique and apparatus for determining inertance is as described in US Pat. No. 6,605,007.

図14を参照すると、従来のクラブヘッドのイナータンス対周波数のグラフが示される。従来のゴルフヘッドは8°のロフトのCallaway Great Big Bertha War Birdである。3330Hzの周波数のポイントIは第1主共鳴周波数であり、イナータンス関数Iの第1の主最大イナータンスが起こる点である。1つの最大値は、フェースの主共鳴自然周波数を表すものではないが、また図14において2572Hzの周波数で、ポイントIとして表される。この第2の最大値Iは、10デシベル未満の大きさのイナータンス遷移により特徴づけられる。この第2の最大値は、クラウン、ソールまたはスカートの、クラブフェースの面と直角に動作しない振動に起因するのであろう。第2最大値は、この振動応答が数値上も小さく、また、ボール応答と合致しないので、CORおよびボール測度と相関がない。テストされた従来のクラブヘッドのCORは、USGA、Rule4−1e Appendix II 第2版、1999年2月8日、に従って計測され、0.785であることがわかった。振動の好ましい第1主共鳴周波数はつぎの関係により定義される。
1/(2×接触期間)<I<3/(2×接触期間)
接触期間はボールがクラブフェースに接触している時間間隔である。典型的なドライバの衝突では接触期間は500マイクロ秒(500×10−6秒)である。したがって、クラブヘッドの振動の好ましい主共鳴周波数は、約1000および3000Hzの間である。接触時間が下限に近づけば近づくほどCORが大きくなり、その結果リバウンドボール速度が大きくなる。より好ましくは、第1主共鳴周波数は2900Hzより小さい。 図15はこの発明のクラブヘッドのイナータンス関数を示しており、その詳細は米国特許第6605007号に記載されている。第1主共鳴周波数は2632Hzであり、この発明のクラブのCORは0.824と測定された。米国特許第6605007号の発明のクラブのCORは図14の従来のクラブより大きく、より大きなボールリバウンド速度を実現する。
Referring to FIG. 14, a graph of inertance versus frequency for a conventional club head is shown. A conventional golf head is an 8 ° loft Callaway Great Big Bertha War Bird. The point I 1 of the frequency of 3330 Hz is the first main resonance frequency, and is the point where the first main maximum inertance of the inertance function I occurs. One maximum value does not represent the main resonant natural frequency of the face, but is also represented as point I 2 at a frequency of 2572 Hz in FIG. This second maximum value I 2 is characterized by an inertance transition with a magnitude of less than 10 decibels. This second maximum may be due to vibrations of the crown, sole or skirt that do not move perpendicular to the face of the club face. The second maximum value is not correlated with the COR and the ball measure because the vibration response is numerically small and does not match the ball response. The COR of the conventional club head tested was measured according to USGA, Rule4-1e Appendix II, 2nd edition, February 8, 1999 and found to be 0.785. A preferred first main resonance frequency of vibration is defined by the following relationship:
1 / (2 × contact period) <I 1 <3 / (2 × contact period)
The contact period is the time interval during which the ball is in contact with the club face. In a typical driver collision, the contact period is 500 microseconds (500 × 10 −6 seconds). Thus, the preferred main resonant frequency of club head vibration is between about 1000 and 3000 Hz. The closer the contact time is to the lower limit, the greater the COR, resulting in a higher rebound ball speed. More preferably, the first main resonance frequency is less than 2900 Hz. FIG. 15 shows the inertance function of the club head of the present invention, the details of which are described in US Pat. No. 6,605,007. The first main resonance frequency was 2632 Hz, and the COR of the club of the present invention was measured as 0.824. The COR of the invention of US Pat. No. 6,605,007 is larger than the conventional club of FIG. 14 and achieves a higher ball rebound speed.

クラブヘッドの全体の曲げ剛性、および、クラブヘッドのフェースにわたる曲げ剛性の分布はクラブヘッドの共鳴周波数に影響する。さらに、スイング速度は、クラブおよび/またはゴルフボールが衝突時に共鳴周波数で振動するかどうかを決定する。そのため、クラブヘッドの構造設計や特性を変更することによって、クラブ設計者は、個々のゴルフボールの共鳴周波数と調和するようにクラブヘッドの共鳴周波数を変更して、所定のスイング速度で打ち出されたボールの飛距離が長くなるようにできる。また、クラブを個々のゴルファー用に設定するならば、当該ゴルファーの平均スイング速度で特定のゴルフボールを打ち出す場合に共鳴するようにクラブを設計できる。例えば、クラブおよびボールが類似の周波数で共鳴するならば、すなわち、クラブ尾よりボールが衝突して共鳴するならば、クラブおよびボールの振動がボールをクラブフェースからより速く押し出すように作用する。好ましくは、クラブの共鳴周波数はボールの共鳴周波数より0〜20%大きい。より好ましくは、クラブの共鳴周波数はボールの共鳴周波数より0〜10%大きい。   The overall bending stiffness of the club head and the distribution of bending stiffness across the face of the club head affects the resonance frequency of the club head. In addition, the swing speed determines whether the club and / or golf ball vibrates at the resonant frequency upon impact. Therefore, by changing the structural design and characteristics of the club head, the club designer changed the resonance frequency of the club head to harmonize with the resonance frequency of each golf ball and was launched at a predetermined swing speed. It is possible to increase the flight distance of the ball. Also, if the club is set for an individual golfer, the club can be designed to resonate when a particular golf ball is launched at the golfer's average swing speed. For example, if the club and ball resonate at a similar frequency, that is, if the ball collides and resonates from the club tail, the vibration of the club and ball acts to push the ball faster out of the club face. Preferably, the resonance frequency of the club is 0-20% greater than the resonance frequency of the ball. More preferably, the resonant frequency of the club is 0-10% higher than the resonant frequency of the ball.

今までこの発明の種々に説明してきたが、各実施例の種々の特徴は単独でも組み合わせても利用できることは明らかである。したがって、この発明は、ここで説明された具体的な好ましい実施例のみに限定されるべきでないことは明らかである。さらに、この発明の趣旨や範囲内においてこの発明が属する分野で習熟した知識を有する者が変形や変更を行なえることは明らかである。例えばフェースや個々のゾーンにおいてステップ状にまたは連続的に厚さが変化しても良い。他の変更例では、隣接する中間ゾーンよりも厚いまたは薄い周囲ゾーンを用いても良い。さらに、中央、中間および周囲ゾーンの形状は上述した形状に限定されない。したがって、この発明の趣旨及び範囲を逸脱することのなくここに示された開示内容に従って当技術分野に通じた者が容易に臨機応変になすことができるすべての変更はこの発明の他の実施例として含まれる。この発明の範囲は特許請求の範囲により規定される。   Although various aspects of the present invention have been described so far, it will be apparent that the various features of each embodiment can be used alone or in combination. Thus, it should be apparent that the present invention should not be limited to the specific preferred embodiments described herein. Further, it is obvious that those who have knowledge in the field to which the present invention can make modifications and changes within the spirit and scope of the present invention. For example, the thickness may change stepwise or continuously in the face or individual zones. In other variations, surrounding zones that are thicker or thinner than adjacent intermediate zones may be used. Furthermore, the shapes of the central, intermediate and surrounding zones are not limited to the shapes described above. Accordingly, all modifications that can be readily made by a person skilled in the art in accordance with the disclosure contained herein without departing from the spirit and scope of the present invention are described in the other embodiments of the present invention. Included as The scope of the invention is defined by the claims.

米国特許第6605007号のゴルフクラブヘッドの打撃フェースの正面図である。FIG. 6 is a front view of a hitting face of a golf club head of US Pat. No. 6,605,007. 図1のゴルフクラブヘッドの打撃フェースの1A−1A線に沿う断面図である。It is sectional drawing which follows the 1A-1A line | wire of the hitting face of the golf club head of FIG. 図1のゴルフクラブヘッドの打撃フェースの1B−1B線に沿う断面図である。It is sectional drawing which follows the 1B-1B line | wire of the hitting face of the golf club head of FIG. 図1のゴルフクラブヘッドの代替例である。2 is an alternative example of the golf club head of FIG. 1. 図1のゴルフクラブヘッドの分解正面図である。FIG. 2 is an exploded front view of the golf club head of FIG. 1. この発明の1実施例の打撃フェースの正面図である。It is a front view of the striking face of one embodiment of the present invention. 図3の3A−3A線に沿う打撃フェースの断面図である。FIG. 4 is a cross-sectional view of a hitting face taken along line 3A-3A in FIG. 3. 図3の打撃フェースの分解断面図である。FIG. 4 is an exploded sectional view of the striking face of FIG. 3. この発明の他の実施例の打撃フェースの断面図である。It is sectional drawing of the striking face of the other Example of this invention. この発明のさらに他の実施例の打撃フェースの断面図である。It is sectional drawing of the striking face of other Example of this invention. この発明のさらに他の実施例の打撃フェースの断面図である。It is sectional drawing of the striking face of other Example of this invention. この発明のさらに他の実施例の打撃フェースの断面図である。It is sectional drawing of the striking face of other Example of this invention. この発明のさらに他の実施例の打撃フェースの断面図である。It is sectional drawing of the striking face of other Example of this invention. 図8の打撃フェースの分解断面図である。FIG. 9 is an exploded sectional view of the striking face of FIG. 8. この発明のクラブヘッドの他の実施例の分解正面図である。It is a disassembled front view of the other Example of the club head of this invention. この発明のクラブヘッドのさらに他の実施例の斜視図である。It is a perspective view of further another embodiment of the club head of the present invention. この発明のクラブヘッドのさらに他の実施例の斜視図である。It is a perspective view of further another embodiment of the club head of the present invention. この発明のクラブヘッドのさらに他の実施例の上方斜視図である。It is an upper perspective view of further another embodiment of the club head of the present invention. 図12bのクラブヘッドの下方斜視図である。FIG. 12b is a bottom perspective view of the club head of FIG. 12b. この発明のクラブヘッドのさらに他の実施例の上方斜視図である。It is an upper perspective view of further another embodiment of the club head of the present invention. 図13bのクラブヘッドの下方斜視図である。FIG. 13b is a lower perspective view of the club head of FIG. 13b. 従来のクラブヘッドのイナータンス対周波数のグラフである。4 is a graph of inertance versus frequency for a conventional club head. この発明のクラブヘッドのイナータンス対周波数のグラフである。4 is a graph of inertance versus frequency for a club head of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

2 打撃フェース
4a リブ
4b 間隙
4 中央ゾーン
6 中間ゾーン
7 移行ゾーン
8 周囲ゾーン
10 ゴルフクラブヘッド
14 クラウン
18 トウ
20 溶接線
22 ソール
30 フェースサポート
32 ヒール
34 主板部
42 打撃フェースインサート
46 型割り線
48 穴
49 リム
50 板状フェース
51 キャビティ
52 高密度インサート
54 フランジ部
55 内部キャビティ対向面
56 キャップ
58 溶接ビード
60 カップ状突起
61 空隙
63 縁部
64 縁部
65 外部対向面
66 棚部
70 ウィング(上部ウィング)
71 上部溶接線
72 下部ウィング
73 下部溶接線
74 ヒール拡張部
75 トウ拡張部
76 水平軸
78 垂直軸
156 ソール部分
158 キャビティ
2 Strike face 4a Rib 4b Gap 4 Central zone 6 Intermediate zone 7 Transition zone 8 Peripheral zone 10 Golf club head 14 Crown 18 Toe 20 Weld line 22 Sole 30 Face support 32 Heel 34 Main plate part 42 Strike face insert 46 Type dividing line 48 Hole 49 Rim 50 Plate-like face 51 Cavity 52 High-density insert 54 Flange portion 55 Internal cavity facing surface 56 Cap 58 Weld bead 60 Cup-like projection 61 Air gap 63 Edge 64 Edge 65 External facing surface 66 Shelf 70 Wing (upper wing)
71 Upper weld line 72 Lower wing 73 Lower weld line 74 Heel extension 75 Toe extension 76 Horizontal axis 78 Vertical axis 156 Sole part 158 Cavity

Claims (19)

打撃フェースを有し、
上記打撃フェースは、
部分的に第1の材料で形成され、第1の曲げ剛性を有する中央ゾーンと、
上記中央ゾーンの周囲に同心的に配され、上記第1の材料と異なる第2の材料で形成され、第1の曲げ剛性より小さな第2の曲げ剛性を有する中間ゾーンとを有することを特徴とするゴルフクラブヘッド。
Having a striking face,
The hitting face is
A central zone partially formed of a first material and having a first bending stiffness;
An intermediate zone that is concentrically arranged around the central zone, is formed of a second material different from the first material, and has a second bending stiffness that is less than the first bending stiffness. Golf club head.
上記第1の材料は第1の密度を有し、上記第2の材料は第2の密度を有し、上記第1の密度は第2の密度より大きい請求項1記載のゴルフクラブヘッド。   The golf club head of claim 1, wherein the first material has a first density, the second material has a second density, and the first density is greater than the second density. 上記第2の材料は、板状フェースを形成し、上記第1の材料は、上記第2の材料の幾何学中心の位置またはその近傍で上記第2の材料に固定的に結合されるインサートを形成する請求項1記載のゴルフクラブヘッド。   The second material forms a plate-like face, and the first material has an insert fixedly coupled to the second material at or near the geometric center of the second material. The golf club head according to claim 1, which is formed. 上記板状フェースは上記第1の材料の少なくとも一部を上記幾何学中心の位置またはその近傍で収容するように構成された請求項3記載のゴルフクラブヘッド。   4. The golf club head according to claim 3, wherein the plate-like face is configured to accommodate at least a part of the first material at or near the geometric center. 上記板状フェースは上記幾何学中心の位置またはその近傍で貫通するように形成された空隙を有し、上記空隙は上記第1の材料の少なくとも一部を収容するように構成された請求項4記載のゴルフクラブヘッド。   5. The plate-like face has a void formed so as to penetrate at or near the position of the geometric center, and the void is configured to accommodate at least a part of the first material. The described golf club head. 上記板状フェースは上記第1の材料の少なくとも一部を上記幾何学中心の位置またはその近傍で収容するように構成されたキャビティを有する請求項4記載のゴルフクラブヘッド。   5. The golf club head according to claim 4, wherein the plate-like face has a cavity configured to receive at least a part of the first material at or near the geometric center. 上記キャビティは当該キャビティの周囲にフランジ部を有し、このフランジ部が上記第1の材料の少なくとも一部を上記キャビティ内に保持するように構成されている請求項6記載のゴルフクラブヘッド。   The golf club head according to claim 6, wherein the cavity has a flange portion around the cavity, and the flange portion is configured to hold at least a part of the first material in the cavity. 上記板状フェースは上記第1の材料の少なくとも一部を上記幾何学中心の位置またはその近傍で収容するように構成された空洞突起を有する請求項4記載のゴルフクラブヘッド。   The golf club head according to claim 4, wherein the plate-like face has a cavity protrusion configured to receive at least a part of the first material at or near the geometric center. 上記空洞突起は、当該空洞突起の周囲に形成されたオーバーハングを有し、このオーバーハングが上記第1の材料の少なくとも一部を上記空洞突起内に保持するように構成されている請求項6記載のゴルフクラブヘッド。   The cavity protrusion has an overhang formed around the cavity protrusion, the overhang configured to retain at least a portion of the first material in the cavity protrusion. The described golf club head. 上記第2の材料は上記第1の材料に直接または間接的に溶接または接着剤により付着される請求項3記載のゴルフクラブヘッド。   4. The golf club head according to claim 3, wherein the second material is attached to the first material directly or indirectly by welding or an adhesive. 上記第2の材料に形成された空洞キャップを有し、上記第1の材料が、上記空洞キャップに挿入されるプラグを形成し、上記キャップが上記板状フェースに固定的に結合される請求項3記載のゴルフクラブヘッド。   A cavity cap formed in the second material, wherein the first material forms a plug that is inserted into the cavity cap, and the cap is fixedly coupled to the plate-like face. 3. The golf club head according to 3. 上記キャップは上記板状フェースに溶接または接着剤により付着される請求項11記載のゴルフクラブヘッド。   The golf club head according to claim 11, wherein the cap is attached to the plate-like face by welding or an adhesive. 上記プラグは上記空洞キャップの内部表面に付着される請求項11記載のゴルフクラブヘッド。   The golf club head of claim 11, wherein the plug is attached to an inner surface of the hollow cap. 上記中央ゾーンが上記第2の材料の一部により形成される請求項1記載のゴルフクラブヘッド。   The golf club head of claim 1, wherein the central zone is formed of a portion of the second material. 上記第1の材料はタングステンまたはステンレス鋼を含み、上記第2の材料がチタンを含む請求項1記載のゴルフクラブヘッド。   The golf club head of claim 1, wherein the first material comprises tungsten or stainless steel, and the second material comprises titanium. 上記中間ゾーンの周囲に同心的に周囲ゾーンを形成した請求項1記載のゴルフクラブヘッド。   The golf club head according to claim 1, wherein a peripheral zone is formed concentrically around the intermediate zone. 上記周囲ソーンは上記第2の材料または上記第1の材料から形成される請求項16記載のゴルフクラブヘッド。   The golf club head of claim 16, wherein the surrounding thorn is formed from the second material or the first material. 上記周囲ゾーンは上記第1の材料および上記第2の材料とそれぞれ異なる第3の了承から形成される請求項16記載のゴルフクラブヘッド。   The golf club head of claim 16, wherein the peripheral zone is formed from a third approval that is different from the first material and the second material, respectively. 上記周囲ゾーンは上記中間ゾーンより厚い請求項16記載のゴルフクラブヘッド。   The golf club head of claim 16, wherein the surrounding zone is thicker than the intermediate zone.
JP2005223747A 2004-08-04 2005-08-02 Metal wood club with improved hitting face Pending JP2006043460A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/911,422 US7261643B2 (en) 2000-04-18 2004-08-04 Metal wood club with improved hitting face

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006043460A true JP2006043460A (en) 2006-02-16

Family

ID=36022636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005223747A Pending JP2006043460A (en) 2004-08-04 2005-08-02 Metal wood club with improved hitting face

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006043460A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007236945A (en) * 2006-03-08 2007-09-20 Acushnet Co Metal wood club with improved hitting face
JP2008055063A (en) * 2006-09-01 2008-03-13 Ota Precision Industry Co Ltd Face plate of golf club head
US7819757B2 (en) * 2006-07-21 2010-10-26 Cobra Golf, Inc. Multi-material golf club head
US8007372B2 (en) * 2000-04-19 2011-08-30 Cobra Golf, Inc. Golf club head with localized grooves and reinforcement
US8337329B2 (en) 2008-10-29 2012-12-25 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
JP2013046757A (en) * 2011-08-10 2013-03-07 Acushnet Co Golf club head with multi-material face
US8870682B2 (en) 2006-07-21 2014-10-28 Cobra Golf Incorporated Multi-material golf club head
US9586104B2 (en) 2006-07-21 2017-03-07 Cobra Golf Incorporated Multi-material golf club head

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366640U (en) * 1989-10-30 1991-06-28
JPH0378356U (en) * 1989-11-28 1991-08-08
JPH10263114A (en) * 1997-03-21 1998-10-06 Bridgestone Sports Co Ltd Golf club set
JPH11197276A (en) * 1998-01-16 1999-07-27 Daido Steel Co Ltd Golf club head and fixing of balance weight
US5993331A (en) * 1998-07-22 1999-11-30 Wuu Horng Industrial Co., Ltd. Structure of golf club head
JP2001029521A (en) * 1999-07-16 2001-02-06 Bridgestone Sports Co Ltd Iron golf club head
US6605007B1 (en) * 2000-04-18 2003-08-12 Acushnet Company Golf club head with a high coefficient of restitution
US20030195058A1 (en) * 2000-04-18 2003-10-16 Rice Scott A. Metal wood club with improved hitting face

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366640U (en) * 1989-10-30 1991-06-28
JPH0378356U (en) * 1989-11-28 1991-08-08
JPH10263114A (en) * 1997-03-21 1998-10-06 Bridgestone Sports Co Ltd Golf club set
JPH11197276A (en) * 1998-01-16 1999-07-27 Daido Steel Co Ltd Golf club head and fixing of balance weight
US5993331A (en) * 1998-07-22 1999-11-30 Wuu Horng Industrial Co., Ltd. Structure of golf club head
JP2001029521A (en) * 1999-07-16 2001-02-06 Bridgestone Sports Co Ltd Iron golf club head
US6605007B1 (en) * 2000-04-18 2003-08-12 Acushnet Company Golf club head with a high coefficient of restitution
US20030195058A1 (en) * 2000-04-18 2003-10-16 Rice Scott A. Metal wood club with improved hitting face

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8007372B2 (en) * 2000-04-19 2011-08-30 Cobra Golf, Inc. Golf club head with localized grooves and reinforcement
JP2007236945A (en) * 2006-03-08 2007-09-20 Acushnet Co Metal wood club with improved hitting face
US7819757B2 (en) * 2006-07-21 2010-10-26 Cobra Golf, Inc. Multi-material golf club head
US8870682B2 (en) 2006-07-21 2014-10-28 Cobra Golf Incorporated Multi-material golf club head
US9586104B2 (en) 2006-07-21 2017-03-07 Cobra Golf Incorporated Multi-material golf club head
JP2008055063A (en) * 2006-09-01 2008-03-13 Ota Precision Industry Co Ltd Face plate of golf club head
US8337329B2 (en) 2008-10-29 2012-12-25 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
JP2013046757A (en) * 2011-08-10 2013-03-07 Acushnet Co Golf club head with multi-material face

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8449407B2 (en) Metal wood club with improved hitting face
US7422527B2 (en) Metal wood club with improved hitting face
US7704162B2 (en) Metal wood club with improved hitting face
US8342982B2 (en) Metal wood club with improved hitting face
US7682262B2 (en) Metal wood club with improved hitting face
JP4247838B2 (en) Composite metal wood club
US20090258724A1 (en) Metal wood club with improved hitting face
US20100255930A1 (en) Metal wood club with improved hitting face
US8517858B2 (en) Metal wood club
JP2006043460A (en) Metal wood club with improved hitting face
JP2006043461A (en) Metal wood club with improved hitting face
JP2007236945A (en) Metal wood club with improved hitting face
US20030203767A1 (en) Metal wood club with improved hitting face
US20030203769A1 (en) Metal wood club with improved hitting face
US20030204946A1 (en) Metal wood club with improved hitting face
JP2003117030A (en) Golf club head

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080328

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090327

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100501

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100629

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110524

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110628

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110719

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110829