JP2005521345A - 高周波チューナ - Google Patents

高周波チューナ Download PDF

Info

Publication number
JP2005521345A
JP2005521345A JP2003579478A JP2003579478A JP2005521345A JP 2005521345 A JP2005521345 A JP 2005521345A JP 2003579478 A JP2003579478 A JP 2003579478A JP 2003579478 A JP2003579478 A JP 2003579478A JP 2005521345 A JP2005521345 A JP 2005521345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
tuner
control unit
receiving system
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003579478A
Other languages
English (en)
Inventor
ピーター、ウェー.ホーイマンス
シセロ、エス.ファウフェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005521345A publication Critical patent/JP2005521345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving MPEG packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • H04H40/27Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95
    • H04H40/90Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for satellite broadcast receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/20Adaptations for transmission via a GHz frequency band, e.g. via satellite

Abstract

アンテナ手段を介して衛星放送信号を受信するためのチューナであって、このチューナは制御ユニットに結合されている。このチューナは、アンテナ手段を介して受信された受信信号から得られたベースバンド信号を送信すると共に、制御ユニットにより送信された制御信号を受信する標準的な双方向ディジタルインターフェースを備え、前記制御信号は第1の双方向バスを介して送信/受信されることを特徴としている。

Description

本発明は、請求項1の前提部分によるチューナに関する。
最近では、ケーブルテレビ、インターネットおよびその他の高周波装置の急増を理由として、受信システムは広範囲なものとなってきている。
高周波システム実施のために共用される解決法は、米国特許第6,031,878号に説明されている。この特許において、セットトップボックス内に組み込まれた直接変換チューナが公開されている。受信システムは、ダブル周波数変換を用いており、すなわち、入力信号周波数レンジがまず第1の中間周波数[IF]で変換され、この第1の中間周波数は第2の中間周波数で変換されている。このタイプのシステムにおいては、高周波数の入力信号は、パラボラアンテナ[dish antenna]内に配置された低雑音ブロック(LNB―Low Noise Block―)内で例えば[950…2150]MHzの周波数レンジに含まれる第1の中間周波数へとまず変換される。第1の中間周波数は、同軸ケーブルを介してセットトップボックスへと送られる。セットトップボックスは、直交局部発振器を用いて第1の中間周波数信号をベースバンド信号へと変換するコンバータを備え、直交局部発振器の発信周波数は第1の中間周波数信号の周波数に等しくなっている。この解決法の欠点は、相対的に高い周波数である第1の中間周波数信号のために同軸ケーブルを使用することである。このケーブルの長さは、セットトップボックスにより受信された信号の品質に影響を与えており、すなわち、この信号は、その周波数および同軸ケーブルの長さに依存して減衰され、位相シフトされ、さらに歪められている。同軸ケーブルの長さにより決定される損失を補償するために、例えばゲインのようなLNBの幾つかのパラメータを制御するために、セットトップボックスからLNBへのフィードバックが必要であることはさらに注意される。多くの適用例において、これは、例えばDiSEqC規格にしたがって低周波数信号を用いる達成される。セットトップボックス内の互換可能なDiSEqC信号の生成は、その複雑性、および暗黙のうちにそのコストを増加させている。もしも1つ以上の放送が受信されているのならば、複数の同軸ケーブルは、コストを増加させて、全体のシステムの信頼性を低下させることを必要とすることはさらに観測される。
発明の概要
それゆえに、この発明の目的は、相対的な低コストと増加された信頼性を有する受信システムを提供することにある。
この発明によれば、これ[この目的]は、冒頭の段落に記載された装置において、前記チューナは、アンテナ手段を介して受信された受信信号から得られたベースバンド信号を送信すると共に、前記制御ユニットにより送信された制御信号を受信するための標準的な双方向ディジタルインターフェースを備え、前記制御信号は、第1の双方向バスを介して送信され/受信されることを特徴とすることにより達成される。ディジタル放送においては、ベースバンド信号は、2値で相対的に小さい帯域幅を有している。低い帯域幅を有するディジタル信号を用いることは、第1の双方向バスの長さの影響が低減されて、チューナと制御ユニットとの間の通信の信頼性が改善されるという長所を有している。
この発明の実施形態において、第1の双方向バスを介して巡回する信号は、IEEE1394またはUSB規格の何れかでも互換性を有している。有線または無線の標準信号用の標準バスを用いることは、システム間の通信を円滑にしている。さらに、上述した信号は、ディジタルテレビとしてのディジタル放送番組を受信することを許容している。同時に、制御ユニットはパーソナルコンピュータ(PC―Personal Computer―)またはセットトップボックスの何れかであることができ、このチューナは周辺機器となる。制御ユニットは、さらに第2の標準バスを介して結合されることもでき、このバスは、プリンタ、キーボード、マウス、携帯記憶装置、MP3プレーヤ等の異なる互換可能な周辺機器を結合している。この第2のバスが何れかの有線または無線規格に対して互換可能な信号を送信または受信するために適合可能であることは、注目されるべきである。
その他の実施形態において、第1のバスを介して送信される信号のための低い帯域幅を得るために、このチューナは、その出力信号がベースバンド信号である、ゼロIFまたは直接変換方式の受信器を備えている。IEEE1394が考慮されているとき、最大帯域幅は大体400MNz程度であり、また、USB2が考慮されているとき、必要帯域幅は480MHzである。ベースバンド信号用の最大必要周波数が既知の受信システムで用いられる最低第1中間周波数の殆ど半分であることは注目されるべきである。これは、有線結合の場合、チューナおよび制御ユニットの結合は、同軸ケーブルおよび無線結合が考慮されたときにその使用に伴い組み込まれる不完全部分を削除して、同軸ケーブルの影響を低減させる。
さらに、第1のIFからベースバンドへの第2の信号変換を行なうゼロIFチューナを有することはもはや必要ではなくなることも注目される。したがって、受信器のコストは低減される。
この発明のその他の実施形態において、チューナは、第1の双方向バスに互換可能な信号へのチャネルデコード動作の後に得られる信号を変換するために適合される標準的なディジタルインターフェースを備えている。このチャネルデコーダは、第1のアナログ−ディジタルコンバータにより生成された第1の信号、および第2のアナログ−ディジタルコンバータにより生成された第2の信号を受信する一対の入力端子を備えている。前記複数のアナログ−ディジタルコンバータは、ゼロIF直交信号からチャネルデコーダによりデコードされるべきディジタル信号への変換を実行する。
ミキサは、前記複数のアナログ−ディジタルコンバータに入力される前記直交信号を生成する。このミキサは、局部発振器により生成された直交周期信号を、前記入力信号と実質的に等しい周波数を有する信号に結合させており、この周期信号は、前記入力信号と実質的に等しい周波数有する。このチューナはさらに、水平方向に分極された入力信号と、垂直方向に分極された入力信号との間で、それぞれ選択するための第1および第2の制御可能バッファを備えている。第1のバッファおよび第2のバッファは、2値信号により制御されている。このチューナは、周波数レンジ内にある入力信号を選択するための第1および第2のバッファに結合されたバンドパスフィルタを備えている。
実施形態において、アンテナ手段はチューナに供給するためのエネルギーコンバータを備えている。このエネルギーコンバータは、例えば太陽電池パネルであっても良く、この太陽電池は、チューナに供給するために必要なエネルギーを生成する太陽パネルに備えられている。この発明のその他の実施形態において、受信システムに備えられている制御ユニットは、前記チューナにより送信された信号を受信するために第1のバスに結合された標準的なインターフェースを備えている。この制御ユニットはさらに、前記第1のバスを介して受信された信号をデコードすると共に、前記第2のバスを介して前記周辺機器に対してデコードされた信号を送信するソースデコーダを備えている。この制御ユニットは、例えばこのような規格で符号化されたマルチメディア信号をデコードするためのMPEGデコーダを備えていても良い。
発明の詳細な説明
この発明の上述およびその他の特徴および利点は、添付図面にしたがったこの発明の例示的な実施形態の以下の説明から明らかとなるであろう。
図1は、この発明による受信システムのブロック図を示している。受信システム100は、アンテナ10を介して衛星放送信号IN_Sを受信するためのチューナ1を備えており、前記チューナ1はこのチューナ1から相対的に大きな距離だけ離れて配置された制御ユニット20に結合されている。この受信システム100は、第1の双方向バスBUS1を介して制御ユニット20がチューナ1に結合され、この第1の双方向バスBUS1が相対的に低い帯域幅を有する信号に適合されているという特徴を有する。
第1のバスBUS1は、例えばIEEE1394またはUSB規格へと互換可能な信号を受信し送信するために適合されることができる。有線または無線システムのための標準的な信号への互換可能なこれらのバスを用いることは、受信システムのブロック間の通信を円滑にしている。制御ユニット20は、パーソナルコンピュータ(PC)またはセットトップボックスの何れであっても良く、チューナ1は周辺機器となる。制御ユニット20はさらに、第2の標準バスBUS2を介して結合されており、この第2の標準バスBUS2は前記制御ユニット20をプリンタ、キーボード、マウス、携帯記憶装置、MP3プレーヤ等の異なるバス互換製品へと結合している。この第2のバスBUS2は有線または無線信号に対して適合可能であり、この信号はIEEE1394またはUSB規格の何れかに準拠していることは注目されるべきである。
このチューナ1は、第1のバスBUS1を介して送信されてきた信号用に低い帯域幅を得るためのゼロIF受信器であり、このチューナの出力はベースバンド信号である。IEEE1394規格が考慮されるときには最大帯域幅は400MHzであり、図2bを参照せよ。これとは選択的に、USB2規格にしたがったバスが用いられても良い。この場合には、必要な帯域幅は480MHzである。標準的なインターフェースバスが用いられるときの最大必要周波数レンジは、従来技術で用いられた最低の第1中間周波数のおよそ半分である。従来技術においては、高周波入力信号がまず変換されて、パラボラアンテナ内に配置された低雑音ブロック(LNB)内で例えば[950…2150]MHzの周波数レンジの範囲内にある第1の中間周波数となる。その点で、第1の中間周波数は信号は、同軸ケーブルを介してセットトップボックスに送られる。フィードバック信号は、LNBを制御するために、図2aに示されるように、例えばDISEqC規格で定義された信号を用いて、セットトップボックスにより送られている。相対的に低い周波数の信号を用いることは、チューナ1および制御ユニット20を結合するバスの影響が低減され、すなわち、信号が減衰されるのが少なくなったり、信号が位相シフトされたりするのが少なくなることを結果として生じる。これは、制御ユニット20にディジタル信号のみが入力されることも結果として生じている。これは、従来技術において現れる可能性のある、無線周波数変調信号とディジタル信号との間で発生する干渉に関連する問題を低減させる。これは制御ユニット20の設計を簡略化させると共に、そのコストを低減させる。
チューナ1は、入力信号IN_Sをベースバンド信号へと変換するゼロIF受信器である。このような解決法を採用することによって、入力信号を第1のIF信号にする第1の変換が省略されて、受信器のコストを低減させることができる。
図3は、この発明によるチューナ1のより詳細な構成を示している。チューナ1は、第2の制御可能なバッファB2に結合された第1の制御可能なバッファB1を備えており、これら2つのバッファは入力信号IN_Sを受信するためのアンテナ手段10に結合されている。この入力信号IN_Sは、水平方向に分極されるか、または、垂直方向に分極されるかの何れかであっても良い。水平方向に分極された信号は選択されて第1の制御可能バッファB1へ入力されると共に、垂直方向に分極された信号は選択されて第2の制御可能バッファB2へ入力されている。制御信号H/Vは、第1の制御可能バッファB1または第2の制御可能バッファB2の何れかを選択する。第1のバッファB1または第2のバッファB2の何れかより出力された信号はさらに、バンドパスフィルタ101に入力されており、このバンドパスフィルタは、例えば10.7〜12.75GHzまたはKuバンドの周波数レンジにある周波数を有する信号のみを選択して増幅している。このバンドパスフィルタ101より出力された信号は、ミキサ102に入力され、このミキサ102はこの信号を直交局部発振器103により生成された周期信号I/Qに結合させている。この局部発振器103の周波数は、バンドパスフィルタ101により選択された入力信号IN_Sの周波数と実質的に等しくなっており、この局部発振器103の信号は、相互に直交し、すなわち、互いに90度により位相がシフトされている、第1の要素Iと第2の要素Qを有している。ミキサ102は、第1のアナログ−ディジタルコンバータ(A/D)104に入力される第1の低IF信号と、第2のアナログ−ディジタルコンバータ105に入力される第2の低IF信号とを生成する。第1の低IF信号および第2の低IF信号は、局部発振器103により生成された第1の要素Iおよび第2の要素Qを、バンドパスフィルタ101より出力された信号とそれぞれ結合させて得られる。第1のA/D104と第2のA/D105は、これらのA/Dコンバータに結合されたチャネルデコーダ106に入力されるディジタル信号を生成している。このチャネルデコーダ106は、低IF信号を復調して、低IF入力信号についての誤り修正デコードを実行する。このチャネルデコーダ106により出力された信号は、標準的なディジタルインターフェース107へと入力される。このインターフェースは、入力された信号を、例えばIEEE1394やUSBの第1のバスBUS1の仕様に互換可能な信号へと変換している。標準的なディジタルインターフェース107により出力された信号は、上述した規格が考慮されるときには、最大でも既知の受信システムにおける対応する信号の帯域幅の半分の帯域幅を有するビットのストリームである。アンテナ手段10は、入力信号IN_Sを受信するためのパラボラアンテナ(dish antenna)またはアンテナアレイを備えている。この発明の実施形態において、このアンテナ手段は、チューナに供給するためのエネルギー発生器を備えている。このエネルギー発生器は、基本的には、例えば太陽エネルギー、風力エネルギー、マイクロ波エネルギーの1つの形態から電気エネルギーへのコンバータである。この解決法はさらに、チューナに対して分割供給を提供する必要がないので、受信システムの構成を簡略化している。
図4は、この発明による制御ユニット20のより詳細な構成を示している。制御ユニット20は、ソースデコーダ201に結合された標準的なディジタルインターフェース108を備えている。ビットの直列ストリームは、バスBUS1を介して標準的なディジタルインターフェース108へと入力され、このインターフェース108はビットの直列ストリームをビットの並列ストリームへと変換している。ビットの並列ストリームは、このビットの並列ストリームをデコードしてこのデコードされた信号を第2のバスBUS2へと適合させるためのソースデコーダ201へと入力される。例えば、このビットのストリームはMPEG信号であっても良く、したがって、このソースデコーダMPEG信号のデコードを行なっている。第2のバスBUS2は、例えばDVDリーダ/ライタ、CD−ROMリーダ/ライタ、ディジタルテレビセット、ビデオレコーダ、マウス、キーボードのような周辺機器に結合されている。
この発明の中に表現されている特徴の範囲内で、チューナ1は制御ユニット20の周辺機器である。この制御ユニット20は、パーソナルコンピュータまたは簡単なセットトップボックスの何れかであっても良く、この簡単なセットトップボックスは、従来技術において表現されていたチューナに結合されるセットトップボックスよりも、より安価なものである。さらに、簡単なセットトップボックスは、より製造し易いものである。第1のバスBUS1および第2のバスBUS2は、無線通信規格に準拠する信号を伝達させるために適合されていても良いことは注意される。この特徴は、何れかの周辺機器と制御ユニット20との間の接続ケーブルが最早必要ではなくなるので、受信システムの値段をより低減させる。
この発明の保護範囲がこの明細書に記載された実施形態に限定されないことはさらに注意される。請求項の中の参照符号によりこの発明の保護範囲が限定されることもない。用語“comprising―備える―”は、請求項の中で記載された部分以外の部分を排除するものではない。構成要素に先立つ冠詞“a(n)”は、これらの構成要素が複数であることを排除するものではない。この発明の部分を形成する手段は、専用のハードウェアの形態であっても、または、プログラム目的のプロセッサの形態であっても、何れにより実現されても良い。この発明は、新たな特徴またはこれらの特徴の組合せのそれぞれに存在している。この明細書の説明を通して、用語“バス”は、信号用の伝達媒体を引用するものであり、したがって、このバスの属性はその物理的な特性を参考にしている。
この発明による受信システムを示すブロック図である。 既知のチューナにより送信される信号のスペクトラムを示す特性図である。 この発明の実施形態によるチューナにより送信される信号のスペクトラムを示す特性図である。 この発明によるチューナのより詳細な構成を示すブロック図である。 この発明による制御ユニットのより詳細な構成を示すブロック図である。

Claims (19)

  1. アンテナ手段を介して衛星放送信号を受信するためのチューナであって、前記チューナは制御ユニットに結合され、前記チューナは、アンテナ手段を介して受信された受信信号から得られたベースバンド信号を送信すると共に、前記制御ユニットにより送信された制御信号を受信する標準的な双方向ディジタルインターフェースを備え、前記制御信号は、第1の双方向バスを介して送信され/受信されることを特徴とするチューナ。
  2. 前記第1の双方向バスを介する前記制御信号は、IEEE1394またはUSB規格の何れかに互換可能である請求項1に記載のチューナ。
  3. 前記第1の双方向バスは、無線通信規格に互換可能な転送信号に適合させられている請求項1に記載のチューナ。
  4. ゼロIF受信器を備える請求項1に記載のチューナ。
  5. チャネルデコード動作を実行するチャネルデコーダと、前記第1の双方向バスに互換可能な信号にチャネルデコード動作を行なった後に得られる信号を変換するために適合された標準的なディジタルインターフェースと、を備える請求項1に記載のチューナ。
  6. 第1のアナログ−ディジタルコンバータにより生成された第1の信号および第2のアナログ−ディジタルコンバータにより生成された第2の信号を受信するための一対の入力端子を備え、前記第1、第2のアナログ−ディジタルコンバータはゼロIF直交信号から前記チャネルデコーダによりデコードされるべきディジタル信号への変換を実行している請求項1に記載のチューナ。
  7. 前記アナログ−ディジタルコンバータに入力される前記直交信号はミキサにより生成され、前記ミキサは前記入力信号に実質的に等しい周波数を有する入力信号を局部発振器により生成された直交周期信号に結合させ、前記直交周期信号は前記入力信号に実質的に等しい周波数を有している請求項6に記載のチューナ。
  8. 水平方向に分極された入力信号と、垂直方向に分極された入力信号との間で、それぞれ選択するために、第1の制御可能なバッファと、第2の制御可能なバッファと、を備える請求項7に記載のチューナ。
  9. 前記第1のバッファと前記第2のバッファは2値信号により制御されている請求項8に記載のチューナ。
  10. 周波数レンジの中に含まれる入力信号を選択するために前記第1のバッファおよび前記第2のバッファに結合されたバンドパスフィルタを備える請求項9に記載のチューナ。
  11. 前記アンテナ手段は、チューナへ供給するためのエネルギーコンバータを備える請求項1に記載のチューナ。
  12. 単一のチップに集積化されている請求項1に記載のチューナ。
  13. 請求項1に記載されたチューナを備える受信システムであって、前記受信システムは前記制御ユニットを備え、前記制御ユニットは前記チューナに結合され、前記制御ユニットは、前記チューナにより送信される信号を受信するために前記第1バスに結合された第2標準的インターフェースを備え、前記制御ユニットは前記第1バスを介して受信された信号をデコードすると共にこのデコードされた信号を前記第2バスを介して周辺機器に送信するソースデコーダを備える受信システム。
  14. 前記ソースデコーダはMPEGデコーダである請求項13に記載の受信システム。
  15. 前記制御ユニットはセットトップボックスである請求項13に記載の受信システム。
  16. 前記制御ユニットはパーソナルコンピュータである請求項13に記載の受信システム。
  17. 前記制御ユニットは第2の双方向バスを介して複数の周辺機器にさらに結合されている請求項13に記載の受信システム。
  18. 前記第2の双方向バスは、IEEE1394またはUSB規格の何れかに互換可能である信号を送信および受信するために適合される請求項13に記載の受信システム。
  19. 前記第2の双方向バスは、無線通信規格に互換可能信号を送信するために適合される請求項13に記載の受信システム。
JP2003579478A 2002-03-26 2003-02-26 高周波チューナ Pending JP2005521345A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02076188 2002-03-26
PCT/IB2003/000750 WO2003081916A1 (en) 2002-03-26 2003-02-26 A high frequency tuner

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005521345A true JP2005521345A (ja) 2005-07-14

Family

ID=28051815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003579478A Pending JP2005521345A (ja) 2002-03-26 2003-02-26 高周波チューナ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8074250B2 (ja)
EP (1) EP1491052A1 (ja)
JP (1) JP2005521345A (ja)
CN (1) CN100382601C (ja)
AU (1) AU2003206072A1 (ja)
WO (1) WO2003081916A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100382601C (zh) 2002-03-26 2008-04-16 Nxp股份有限公司 高频调谐器
WO2008134884A1 (en) * 2007-05-03 2008-11-13 Icera Canada ULC System and method for transceiver control of peripheral components
US9402062B2 (en) * 2007-07-18 2016-07-26 Mediatek Inc. Digital television chip, system and method thereof
KR20110049260A (ko) * 2009-11-04 2011-05-12 삼성전자주식회사 디스플레이장치, 시스템 및 그 제어방법

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3668307A (en) * 1970-03-30 1972-06-06 Kms Ind Inc Two-way community antenna television system
US5727060A (en) * 1989-10-30 1998-03-10 Starsight Telecast, Inc. Television schedule system
KR0146037B1 (ko) * 1993-01-28 1998-08-17 김광호 위성방송수신장치의 전원제어장치
US5673323A (en) * 1995-04-12 1997-09-30 L. S. Research, Inc. Analog spread spectrum wireless speaker system
AU737180B2 (en) 1996-01-16 2001-08-09 Hughes Electronics Corporation Satellite receiver computer adapter card
US5812930A (en) * 1996-07-10 1998-09-22 International Business Machines Corp. Information handling systems with broadband and narrowband communication channels between repository and display systems
EP0841776A1 (en) * 1996-11-12 1998-05-13 Sony Corporation Communication methods and electronic apparatus thereof
US6031878A (en) 1997-02-28 2000-02-29 Maxim Integrated Products, Inc. Direct-conversion tuner integrated circuit for direct broadcast satellite television
JP3347021B2 (ja) 1997-07-22 2002-11-20 日本電気株式会社 衛星信号受信装置
JP3212921B2 (ja) * 1997-09-17 2001-09-25 シャープ株式会社 複合端末機
US5982363A (en) * 1997-10-24 1999-11-09 General Instrument Corporation Personal computer-based set-top converter for television services
JPH11161165A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Hitachi Ltd 情報処理装置
KR20010080633A (ko) * 1998-11-30 2001-08-22 추후제출 습관, 통계적 추론 및 사이코-데모그래픽 프로파일에기초한 스마트 에이전트
JP3492567B2 (ja) 1999-09-24 2004-02-03 シャープ株式会社 データの相互送受信可能なデジタルavシステム
JP3660174B2 (ja) 1999-10-20 2005-06-15 シンクレイヤ株式会社 テレビジョン信号多重化伝送方式及びその伝送システム
EP1499069B1 (en) * 1999-10-29 2007-08-08 Sony Corporation Method of, and system for, using a plurality of transmission lines and connection mode setting method
JP2001160930A (ja) 1999-12-01 2001-06-12 Toshiba Corp 受信装置
JP2001168941A (ja) 1999-12-09 2001-06-22 Nec Eng Ltd 衛星放送用チューナアダプタ装置
US6721548B1 (en) 1999-12-22 2004-04-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. High dynamic range low ripple RSSI for zero-IF or low-IF receivers
JP3511013B2 (ja) 2000-01-24 2004-03-29 松下電器産業株式会社 チャンネル設定方法,及びデジタル放送受信システム
JP2001320291A (ja) 2000-02-29 2001-11-16 Sony Corp 受信装置及び受信方法
JP2001339665A (ja) 2000-05-29 2001-12-07 Sanyo Electric Co Ltd 共用化受信機
JP2002044605A (ja) 2000-07-26 2002-02-08 Toshiba Corp Avネットワークにおけるデジタル記録システム
FR2813740B1 (fr) * 2000-09-05 2003-01-03 Thomson Multimedia Sa Appareil de reception d'emissions audiovisuelles
KR100429221B1 (ko) * 2001-11-02 2004-04-29 엘지전자 주식회사 디지털 티브이 및 그 채널 정보 제공방법
CN100382601C (zh) 2002-03-26 2008-04-16 Nxp股份有限公司 高频调谐器
US20030212999A1 (en) * 2002-05-08 2003-11-13 Simin Cai System and method for providing video telephony over a cable access network infrastructure

Also Published As

Publication number Publication date
CN100382601C (zh) 2008-04-16
US20050233692A1 (en) 2005-10-20
WO2003081916A1 (en) 2003-10-02
CN1643929A (zh) 2005-07-20
EP1491052A1 (en) 2004-12-29
AU2003206072A1 (en) 2003-10-08
US8074250B2 (en) 2011-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3889885B2 (ja) ミリ波送信装置、ミリ波受信装置、ミリ波送受信システム及び電子機器
US20070250871A1 (en) Wireless Network Digital Electronic Device
US20160105726A1 (en) Wireless access point with digital television capabilities
US8290456B2 (en) Digital antenna
US20100306443A1 (en) Signal transmission interface and digital broadcast receiving device
US9859926B2 (en) Systems and methods for frequency and bandwidth optimization with a single-wire multiswitch device
CN201087955Y (zh) 数字模拟电视信号转换发射器
JP2005521345A (ja) 高周波チューナ
US8594736B2 (en) Feeding apparatus for monopole antenna and related analog broadcast player system and integration system
US20080155630A1 (en) Distributor-embedded cable modem module, tv receiver, set-top-box, and method for connecting distributor-embedded modem module to tuner module
US20070064820A1 (en) Digital broadcasting signal receiver with a plurality of receiving modules
US8220015B2 (en) Addressing device for transmitting satellite television signal
US20040183725A1 (en) Information network building method and network connection circuit
KR200404176Y1 (ko) Dmb 수신 단말
KR100252995B1 (ko) 디지탈/위성방송 수신용 공유장치
US20120034892A1 (en) High-rate wireless receiving apparatus
JP6242186B2 (ja) 周波数変換装置
CN101908901A (zh) 信号传输接口及数字广播接收装置
US9225559B2 (en) Apparatus and method to process signals from one or more transmission sources
WO2009115986A1 (en) Electronic device for transmitting multimedia data
CN112511879B (zh) 一种家居多通道智能机顶盒系统
JPH11112376A (ja) 衛星放送受信システム
KR200377895Y1 (ko) 외부 장치에서 제어 및 통신이 가능한 디지털 오디오방송 수신 모듈
CN201018597Y (zh) 双向多功能芯片
CN201118556Y (zh) 电脑外围式数字广播接收器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060224

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090529