JP2005516420A - 電子装置 - Google Patents

電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005516420A
JP2005516420A JP2003564941A JP2003564941A JP2005516420A JP 2005516420 A JP2005516420 A JP 2005516420A JP 2003564941 A JP2003564941 A JP 2003564941A JP 2003564941 A JP2003564941 A JP 2003564941A JP 2005516420 A JP2005516420 A JP 2005516420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
capacitor
active component
layer
tantalum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003564941A
Other languages
English (en)
Inventor
マライケ、キャサリン、リー
ライナー、キービット
マイク、ユー
ジェフリー、ザン
クリストファー、ジョン、テイラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005516420A publication Critical patent/JP2005516420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/20Resistors
    • H01L28/24Resistors with an active material comprising a refractory, transition or noble metal, metal compound or metal alloy, e.g. silicides, oxides, nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/0802Resistors only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/0805Capacitors only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)

Abstract

本発明は、半導体基板と、能動部品と、キャパシタ及び抵抗のような受動部品と、を含む集積回路配置を有する電子部品が設けられた電子装置に関する。これらの抵抗は、高抵抗率の材料を含み、狭い許容差範囲内に収まる抵抗値の状態で製造可能である。抵抗は、β−タンタル、Ta(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−ySiN(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−yAl(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCr(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCrAl(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)およびCuNi(0≦x≦1,0≦y≦1)を含んだ群より選択された材料を含む。本発明は、さらに、送信機、受信機、電子部品、周辺回路、電流供給回路、フィルタモジュール、および、集積回路配置に関する。

Description

本発明は、少なくとも一つの能動部品を備えた半導体基板と、前記半導体基板上に能動部品に電気的に結合された少なくとも一つのキャパシタおよび少なくとも一つの抵抗と、を含む集積回路を有する電子部品が設けられた電子装置に関する。本発明は、さらに、送信機、受信機、周辺回路、電流供給回路、フィルタモジュール、電子部品、および、集積回路配置に関する。
キャパシタ−抵抗回路網は、現在では、電子データ処理または移動通信用の多数のアプリケーションで使用される。これらの回路網は、しばしば、薄膜技術を用いてセラミック基板上に製造される。この技術の欠点は、キャパシタの容量値および抵抗の抵抗値の少なくとも一方が、広い許容差範囲でしか製造できないことである。その上、例えば、ダイオードのような能動部品をこれらの回路網に集積化できない。
欧州特許第0192989号は、例えば、トランジスタ、キャパシタおよび抵抗を含む集積回路を開示する。キャパシタおよび抵抗の二つの電極は、ポリシリコンの層により形成される。
ポリシリコンは、半導体用の標準的な製造プロセスに適合するので、半導体部品の電極または抵抗材料として広く使用されている。電極または抵抗材料としてのポリシリコンの使用は、ポリシリコンの粒子サイズがポリシリコンの層の製造の際に制御することが難しいという欠点がある。更なる欠点は、ドープされたポリシリコン層の製造の際にドーピングの量の制御が難しいことである。
これらの二つの影響によって、キャパシタンスの容量値および抵抗の抵抗値の少なくとも一方が広い許容差範囲でしか設定できないという結果が生じる。
さらに、ポリシリコンは低抵抗率であるため、高い抵抗値を回路に生成するためには、多量のスペースを占めるミアンダ状の抵抗を用いなければならない。
したがって、本発明の目的は、半導体基板と、少なくとも一つの能動部品と、少なくとも一つのキャパシタと、少なくとも一つの抵抗と、を含む改良型集積回路が設けられた電子部品を有する電子装置を提供することである。
上記目的は、少なくとも一つの能動部品を備えた半導体基板を有し、前記半導体基板上に能動部品に電気的に結合された少なくとも一つのキャパシタおよび少なくとも一つの抵抗が設けられた集積回路を含む電子部品が設けられた電子装置であって、抵抗は、β−タンタル、Ta(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−ySi(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−yAl(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCr(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCrAl(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、SiCr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、SiCr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)およびCuNi(0≦x≦1,0≦y≦1)を含んだ群より選択された材料を含む、電子装置によって達成される。
これらの材料の層は、高度の一様性を与えることができるので、狭い許容差範囲内に収まる抵抗値を有する抵抗を製造することが可能である。
更なる利点は、これらの材料の抵抗率の値が高いことである。抵抗値がより高くなるので、抵抗の外形寸法を縮小することが可能である。これにより高価な半導体材料を節約し、プロセスコストを低く保つことができる。更なる利点は、これらの材料が0から100ppm/Kの低いTCR(抵抗温度係数)を持つことである。この結果として、抵抗の抵抗値は電子装置の動作中に僅かしか変化しない。
キャパシタがMOS(金属−酸化膜半導体)キャパシタとして構成されるならば、得られるキャパシタの容量値は、半導体材料、例えば、ポリシリコンの二つの電極を有するキャパシタの容量値よりも狭い許容差範囲に収まり有利である。
請求項3に記載された回路配置の有利な実施形態によれば、電子部品の、したがって、電子装置のアプリケーション範囲を拡大することが可能である。
本発明は、さらに、それぞれが集積回路を備えた電子部品を含む送信機および受信機に関係し、それぞれが集積回路を含む電子部品、周辺回路、電流供給回路、および、フィルタモジュールに関係し、また、少なくとも一つの能動部品を備えた半導体基板を有し、前記半導体基板上に能動部品に電気的に結合された少なくとも一つのキャパシタおよび少なくとも一つの抵抗が設けられ、抵抗は、β−タンタル、Ta(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−ySi(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−yAl(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCr(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCrAl(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、SiCr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、SiCr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)およびCuNi(0≦x≦1,0≦y≦1)を含んだ群より選択された材料を含む、集積回路それ自体に関係する。
以下、5つの図面を参照して本発明をより詳細に説明する。
電子装置は、例えば、コンピュータ、ラップトップ、またはPDA(携帯情報端末)のような電子データ処理用装置である。或いは、電子装置は、携帯電話機のような移動データ伝送装置でもよい。
携帯電話装置は、例えば、電源ユニット、表示装置、スピーカ、マイクロホン、入力装置、記憶装置、アンテナ、送信機、受信機、周辺回路、フィルタモジュール、および、電流供給回路を含む。送信機、受信機、周辺回路、フィルタモジュール、および、電流供給回路は、それぞれ、少なくとも一つの能動部品を備えた半導体基板を有し、半導体基板上に能動部品に電気的に結合された少なくとも一つのキャパシタおよび少なくとも一つの抵抗が設けられた集積回路を含む電子部品を有し、抵抗は、β−タンタル、Ta(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−ySi(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−yAl(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCr(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCrAl(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、SiCr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、SiCr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)およびCuNi(0≦x≦1,0≦y≦1)を含んだ群より選択された材料を含む。
能動部品は、例えば、ダイオードまたはトランジスタである。ダイオードは、例えば、回路配置内で過電圧保護装置として機能する。ダイオードは、例えば、PNダイオード、ツェナーダイオード、バック・ツー・バック型ダイオード(逆直列に接続されたダイオード)、フロント・ツー・バック型ダイオード(直列に接続されたダイオード)、または、フローティングダイオードである。
トランジスタは、例えば、バイポーラトランジスタ、または、接合電界効果トランジスタ(JFET)、Pチャネル金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(PMOS−FET)、Nチャネル金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(NMOS−FET)、若しくは、相補型金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(CMOS−FET)のような電界効果トランジスタ(FET)である。
図1は、PNダイオード、MOSキャパシタ、および、抵抗を具備した半導体基板1の略断面図である。半導体基板1は、例えば、第1のドーピング濃度n1を有する第1のドーピング型のドーパントを添加されたSi、または、例えば、第1のドーピング濃度n1を有する第1のドーピング型のドーパントが添加されたGaAsのようなIII/V半導体、または、第1のドーピング濃度n1を有する第1のドーピング型のドーパントが添加されたSiC半導体、または、第1のドーピング濃度n1を有する第1のドーピング型のドーパントが添加されたSiGe半導体を含む。半導体基板1には、第2のドーピング濃度n2を有する第1のドーピング型のドーパントを添加されたSi、または、例えば、第2のドーピング濃度n2を有する第1のドーピング型のドーパントが添加されたGaAsのようなIII/V半導体、または、第2のドーピング濃度n2を有する第1のドーピング型のドーパントが添加されたSiC半導体を含む第1の半導体領域2が存在する。第1の半導体領域2におけるドーピング濃度n2は半導体基板1におけるドーピング濃度n1よりも低い。次に、第3のドーピング濃度n3を有する第2のドーピング型のドーパントが添加されたSi、または、例えば、第3のドーピング濃度n3を有する第2のドーピング型のドーパントが添加されたGaAsのようなIII/V半導体、または、第3のドーピング濃度n3を有する第2のドーピング型のドーパントが添加されたSiCを含むより小さい半導体領域3が第1の半導体領域2に存在する。使用される第1のドーパント型のドーパントは、例えば、B、Al、または、Gaであり、使用される第2のドーパント型のドーパントは、P、As、または、Sbである。第1の半導体領域2および第2の半導体領域3はPNダイオードを形成する。
絶縁層4が半導体基板1に設けられ、この層は、例えば、SiO、例えば、酸化ホウ素若しくは酸化リンのようなドーピング酸化物がドープされたSiO、または、SiN(H)を含む。絶縁層4は、一部の領域で遮られる。これらの領域において、好ましくは、SiOを含む第1の酸化膜5が半導体基板1上にある。酸化膜5の上には、例えば、Si、Si(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ta、(Ta−(Al1−x(0≦x≦1)、(Ta−(TiO1−x(0≦x≦1)、(Ta−(Nb1−x(0≦x≦1)、(Ta−(SiO1−x(0≦x≦1)、TiO、ZrO、HfOまたはNbを含む第1の誘電層6がある。例えば、ポリSi、TaまたはAlを含む第1の導電層7は、第1の誘電層6上にある。好ましくは、SiOを含む第2の酸化膜8は、第1の導電層7の上に設けられる。第2の酸化膜8上には、例えば、Si、Si(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ta、(Ta−(Al1−x(0≦x≦1)、(Ta−(TiO1−x(0≦x≦1)、(Ta−(Nb1−x(0≦x≦1)、(Ta−(SiO1−x(0≦x≦1)、TiO、ZrO、HfOまたはNbを含む第2の誘電層9がある。
ある抵抗値を持つ第1の層10は、第2の誘電層9に設けられ、この層10は、例えば、β−タンタル、Ta(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−ySi(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−yAl(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCr(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCrAl(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、SiCr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、SiCr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)またはCuNi(0≦x≦1,0≦y≦1)を含む。
第3の誘電層11は絶縁層4の上に位置し、この層11は、例えば、Si、Si(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ta、(Ta−(Al1−x(0≦x≦1)、(Ta−(TiO1−x(0≦x≦1)、(Ta−(Nb1−x(0≦x≦1)、(Ta−(SiO1−x(0≦x≦1)、TiO、ZrO、HfOまたはNbを含む。前記第3の誘電層11上のある領域に、ある抵抗値を有する第2の層12が位置し、この層12は、例えば、β−タンタル、Ta(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−ySi(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−yAl(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCr(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCrAl(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、SiCr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、SiCr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)またはCuNi(0≦x≦1,0≦y≦1)を含む。好ましくは、ある抵抗値を持つ第2の層12は、β−タンタル、Ta(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)またはTi(0≦x≦1,0≦y≦1)を含む。例えば、有機若しくは無機材料、無機材料の組み合わせ、または、有機材料と無機材料の組み合わせを含む保護膜13が組立品の全体に設けられる。使用される有機材料は、例えば、ポリベンゾシクロブテンまたはポリイミドであり、使用される無機材料は、例えば、SiN(H)、SiOまたはSi(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)である。
PNダイオードの第2の半導体領域3は、第1の電流供給リード14を用いて、回路配置の入力15および第1の導電層7に電気的に接続される。ある抵抗値のある第1の層10は、第2の電流供給リードによって接地される。第1の導電層7は、ある抵抗値を持つ第2の層12と物理的かつ電気的に接触するように構成される。この目的のため、第1の導電層7およびある抵抗値を持つ第2の層12は、部分的に重なり合って、または、相互に隣り合って配置されるように構成される。ある抵抗値のある第2の層12は、第3の電流供給リード17によって回路配置の出力18へ電気的に接続される。半導体基板1は、第4の電流供給リード線19を介して接地される。電流供給リード14、16、17、19は、導電材料で一杯にされたコンタクトホールによって形成される。電流供給リードは、本例では、例えば、一連の層の形をした一つまたは数個の導電材料を含む。かくして、例えば、第1の電流供給リード14は、ある抵抗値を持つ第3の層20の形として設けられたある抵抗値を持つ材料と、例えば、Al、CuがドープされたAl、または、SiがドープされたAlのような良導電性の材料21と、で構成されている。第4の電流供給リード19は、また、例えば、ある抵抗値を持つ第4の層22の形で設けられたある抵抗値の材料と、例えば、Al、CuがドープされたAl、または、SiがドープされたAlのような良導電性の材料21と、から構成される。
本発明のこの実施形態では、MOSキャパシタは、以下の層、すなわち、半導体基板1、酸化膜5、第1の誘電層6、第1の導電層7、第2の酸化膜8、第2の誘電層9、および、第1の抵抗層10により形成される。本実施形態のMOSキャパシタは、ダブルスタック構造を有する。ここで、半導体基板1は、第1の電極として機能し、第1の抵抗層10は第2の電極として機能し、第1の導電層7はMOSキャパシタの中間電極として機能する。
或いは、第1の抵抗層10は、この構造から省いてもよく、その場合、電流供給リード16はMOSキャパシタの第2の電極として機能する。
第1の導電層7のために使用される材料に依存して、例えば、第2の酸化膜8を省くことができる。第2の酸化膜8は、例えば、TaまたはAlが第1の導電層7のための材料として使用される場合に省かれる。また、第1の酸化膜5も省くことができる。
或いは、MOSキャパシタはシングルスタック構造を有する。この実施形態では、MOSキャパシタは、例えば、半導体基板1、第1の酸化膜5、第1の誘電層6、および、第1の抵抗層10から形成される。或いは、このMOSキャパシタの実施形態においても、第1の抵抗層10を省いてもよく、そのとき、MOSキャパシタの第2の電極は第2の電流供給リード16によって形成される。
MOSキャパシタは、もう一つの代案として、マルチスタック構造を有する。MOSキャパシタが有するスタックの数に依存して、対応した個数の酸化膜、誘電層、および、導電層が、MOSキャパシタの第1の電極と第2の電極との間に設けられる。或いは、マルチスタック構造において酸化膜を省いてもよく、対応した個数の誘電層および導電層がMOSキャパシタの第1の電極と第2の電極との間に配置される。
図2は、PNダイオード、MOSキャパシタ、および、抵抗を備えた半導体基板1の略断面図であり、ここで、MOSキャパシタはシングルスタック構造を有する。第2の電流供給リード16は本実施形態では接地されない。
第1の半導体領域2および第2の半導体領域3によって形成されたPNダイオードは、半導体基板1に存在する。絶縁層4は半導体基板1に設けられ、少数の領域によって遮られる。これらの領域において、第1の誘電層6は半導体基板1の上に位置する。第3の誘電層11は絶縁層4の上に位置する。第2の抵抗層12は、少数の領域の第3の誘電層11の上に位置する。保護膜13は、誘電層11と第2の抵抗層12の上に存在する。第2の半導体領域3は、第1の電流供給リード14を介して回路配置の入力15へ電気的に接続される。第2の電流供給リード16は、MOSキャパシタの第2の電極を形成する。その上、第2の電流供給リード16は、MOSキャパシタを第2の抵抗層12に接続する。MOSキャパシタは、電気的に接触した第1の電流供給リード14および第2の電流供給リード16を介して第2の半導体領域3および回路配置の入力15へ電気的に接続される。第2の抵抗層12は、第3の電流供給リード17を介して回路配置の出力18へ接続される。半導体基板1は、第4の電流供給ロード23によって接地される。
図3は、PNダイオード、MOSキャパシタ、抵抗、および、更なるキャパシタを備えた半導体基板1の略断面図である。本発明による回路配置のこの実施形態では、第2の電流供給リード16は第2の抵抗層12へ直接電気的に接続されないが、その代わりに、第2の電流供給リード16は、更なるキャパシタの第2の電極としてさらに機能するように構成される。第2の抵抗層12は、一方で抵抗として機能し、他方で更なるキャパシタの第1の電極として機能するように構成される。第2の抵抗層12と、更なるキャパシタの第2の電極として機能する第2の電流供給リード16の領域との間に存在する第4の誘電層24は、更なるキャパシタの誘電体を形成する。第4の誘電層24は、例えば、Si、Si(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ta、(Ta−(Al1−x(0≦x≦1)、(Ta−(TiO1−x(0≦x≦1)、(Ta−(Nb1−x(0≦x≦1)、(Ta−(SiO1−x(0≦x≦1)、TiO、ZrO、HfOまたはNbを含む。保護膜13は、組立品の全体に設けられる。第2の電流供給リードは、本実施形態では接地されない。
別の案として、一つまたは数個の電流供給リード14、16、17若しくは19は、インダクタンス素子として機能するように構成してもよいので、回路配置は、ダイオード、MOSキャパシタ、および、抵抗の他にインダクタンスを含む。或いは、2次元、例えば、スパイラル状、または、3次元、例えば、螺旋構造を持つMEMS(微小電子機械システム)インダクタンスを保護膜13に設けてよく、第1の電流供給リード14および第2の電流供給リード16の少なくとも一方によって回路配置と一体化させてもよい。
完成した電子部品には、例えば、標準的な半導体ハウジング、フリップチップハウジング、プラスチックハウジング、チップスケールパッケージ、または、セラミックハウジングが与えられる。電子部品の電気的接触は、ワイヤボンディングまたはバンプによって行われる。バンプは、例えば、NiV/Cu(Pb0.35Sn0.65)、NiV/Cu(Pb0.4Sn0.6)、NiCr/Cu/Ni/Au、または、鉛を含まない他の材料若しくは材料の組み合わせを含む。
図4は、少なくとも一つのダイオードD、抵抗R、および、MOSキャパシタCMOSを具備した可能性のある回路配置を示す図である。抵抗Rは、入力15と出力18の間に存在する。ダイオードDは入力15とグランドとの間に位置する。MOSキャパシタCMOSの第1の接続端子は、入力15と抵抗Rとの間に位置する。MOSキャパシタCMOSの第2の接続端子は、接地される。nについては、n=1,2,3,4,...∞が成り立つ。mについては、MOSキャパシタの構造に依存して、m=1,2,3,4,...∞が成り立つ。例えば、図2に示されたキャパシタのようなシングルスタック構造のMOSキャパシタの場合、m=1が成り立つ。例えば、図1に示されたキャパシタのようなダブルスタック構造のMOSキャパシタの場合、m=2が成り立つ。マルチスタック構造のMOSキャパシタの場合、m=3,4,...∞である。
ダイオードD、抵抗RおよびMOSキャパシタCMOSは、異なる別の配置を示してもよい。
図5は、、少なくとも一つのダイオードD、抵抗R、MOSキャパシタCMOS、および、更なるキャパシタCを具備した可能性のある回路配置を示す図である。抵抗Rは入力15と出力18の間に存在する。更なるキャパシタCは、入力15と抵抗Rとの間にある。ダイオードDは、入力15とグランドとの間に接続される。キャパシタCMOSの第1の接続端子は、入力15と更なるキャパシタCとの間に位置する。キャパシタCMOSの第2の接続端子は、接地される。nについては、n=1,2,3,4,...∞が成り立つ。mについては、MOSキャパシタの構造に依存して、m=1,2,3,4,...∞が成り立つ。
ダイオードD、抵抗R、MOSキャパシタCMOS、および、更なるキャパシタCは、異なる別の配置を示してもよい。
(実施形態)
回路配置の入力15と出力18との間に設けられた抵抗R、入力15とグランドとの間に配置されたMOSキャパシタCMOS、および、入力15とグランドとの間に配置されたPNダイオードDを含む図4に示されたような回路配置を具備した、図1に示されたような電子部品は、第1のドーピング濃度n1を有する第1のドーピング型のドーパントとしてBが添加されたSiの半導体基板1を含む。半導体基板1は、第2のドーピング濃度n2を持つ第1のドーピング型のドーパントとしてBが添加されたSiを含む第1の半導体領域2を有する。ドーピング濃度n1は、ドーピング濃度n2よりも高い。次に、第3のドーピング濃度n3を持つ第2のドーピング型のドーパントとしてPが添加されたSiを含むより小さい半導体領域3が、第1の半導体領域2のそれぞれに存在する。SiOの絶縁層4は、半導体基板1の上に設けられる。
絶縁層4は、一部の領域で遮られる。これらの領域において、SiOの第1の酸化膜5が、半導体基板1の上に存在する。Siの第1の誘電層6は、酸化膜5の上に位置する。ポリシリコンの第1の導電層7は、第1の誘電層6の上に位置し、SiOの第2の酸化膜8は、第1の導電層7の上に設けられる。Siの第2の誘電層9は、第2の酸化膜8の上に設けられる。ある抵抗値を持ちβ−タンタルから作られた第1の層10は、第2の誘電層9の上に設けられる。
Siの第3の誘電層11は絶縁層4の上に存在し、ある抵抗値を持ちβ−タンタルから作られた第2の層12は、ある領域で第3の誘電層11の上に存在する。Siの保護膜13は、組立品の全体に設けられる
PNダイオードの第2の半導体領域3は、第1の電流供給リード14を用いて、回路配置の入力15と第1の導電層7へ電気的に接続される。第1の電流供給リード14は、β−タンタル製の第3の抵抗層20と良伝導性材料21としてのSiがドープされたAlの層の一連の層で構成されている。ある抵抗を持つ第1の層10は、第2の電流供給リード16を介して接地される。ある抵抗値を持つ第1の導電層7は、ある抵抗値を持つ第2の層12と部分的に重なり合うように構成される。ある抵抗値を持つ第2の層12は、SiがドープされたAl製の第3の電流供給リード17を用いて回路配置の出力18へ電気的に接続される。半導体基板1は、第4の電流供給リード19を用いて接地され、第4の電流供給リード19は、ある抵抗値を持ちβ−タンタルから作られた第4の層22と、良導電性材料23としてのSiがドープされたAlとにより構成される。
このような回路配置は、携帯電話装置においてローパスフィルタとして使用されていた。
ダイオード、MOSキャパシタおよび抵抗を備えた半導体基板の略断面図である。 ダイオード、MOSキャパシタおよび抵抗を備えた半導体基板の略断面図である。 ダイオード、MOSキャパシタ、抵抗および更なるキャパシタを備えた半導体基板の略断面図である。 可能性のある回路配置を示す図である。 可能性のある回路配置を示す図である。

Claims (10)

  1. 少なくとも一つの能動部品を備えた半導体基板を有し、前記半導体基板上に能動部品に電気的に結合された少なくとも一つのキャパシタおよび少なくとも一つの抵抗が設けられた、集積回路を含む電子部品を具備し、
    前記抵抗は、β−タンタル、Ta(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−ySi(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−yAl(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCr(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCrAl(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、SiCr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、SiCr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)およびCuNi(0≦x≦1,0≦y≦1)を含んだ群より選択された材料を含む、
    電子装置。
  2. 請求項1に記載の電子装置において、
    前記キャパシタは、MOS(金属酸化膜半導体)キャパシタであることを特徴とする、電子装置。
  3. 請求項1に記載の電子装置において、
    前記回路配置は、抵抗、キャパシタ、および、インダクタを含んだ群より選択された少なくとも一つの更なる受動部品を含むことを特徴とする、電子装置。
  4. 少なくとも一つの能動部品を備えた半導体基板を有し、前記半導体基板上に能動部品に電気的に結合された少なくとも一つのキャパシタおよび少なくとも一つの抵抗が設けられた、集積回路を含む電子部品を具備し、
    前記抵抗は、β−タンタル、Ta(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−ySi(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−yAl(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCr(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCrAl(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、SiCr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、SiCr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)およびCuNi(0≦x≦1,0≦y≦1)を含んだ群より選択された材料を含む、
    受信機。
  5. 少なくとも一つの能動部品を備えた半導体基板を有し、前記半導体基板上に能動部品に電気的に結合された少なくとも一つのキャパシタおよび少なくとも一つの抵抗が設けられた、集積回路を含む電子部品を具備し、
    前記抵抗は、β−タンタル、Ta(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−ySi(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−yAl(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCr(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCrAl(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、SiCr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、SiCr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)およびCuNi(0≦x≦1,0≦y≦1)を含んだ群より選択された材料を含む、
    送信機。
  6. 少なくとも一つの能動部品を備えた半導体基板を有し、前記半導体基板上に能動部品に電気的に結合された少なくとも一つのキャパシタおよび少なくとも一つの抵抗が設けられた、集積回路を含み、
    前記抵抗は、β−タンタル、Ta(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−ySi(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−yAl(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCr(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCrAl(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、SiCr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、SiCr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)およびCuNi(0≦x≦1,0≦y≦1)を含んだ群より選択された材料を含む、
    周辺回路。
  7. 少なくとも一つの能動部品を備えた半導体基板を有し、前記半導体基板上に能動部品に電気的に結合された少なくとも一つのキャパシタおよび少なくとも一つの抵抗が設けられた、集積回路を含み、
    前記抵抗は、β−タンタル、Ta(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−ySi(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−yAl(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCr(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCrAl(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、SiCr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、SiCr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)およびCuNi(0≦x≦1,0≦y≦1)を含んだ群より選択された材料を含む、
    電流供給回路。
  8. 少なくとも一つの能動部品を備えた半導体基板を有し、前記半導体基板上に能動部品に電気的に結合された少なくとも一つのキャパシタおよび少なくとも一つの抵抗が設けられた、集積回路を含み、
    前記抵抗は、β−タンタル、Ta(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−ySi(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−yAl(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCr(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCrAl(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、SiCr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、SiCr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)およびCuNi(0≦x≦1,0≦y≦1)を含んだ群より選択された材料を含む、
    フィルタモジュール。
  9. 少なくとも一つの能動部品を備えた半導体基板を有し、前記半導体基板上に能動部品に電気的に結合された少なくとも一つのキャパシタおよび少なくとも一つの抵抗が設けられた、集積回路を含み、
    前記抵抗は、β−タンタル、Ta(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−ySi(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−yAl(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCr(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCrAl(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、SiCr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、SiCr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)およびCuNi(0≦x≦1,0≦y≦1)を含んだ群より選択された材料を含む、
    電子部品。
  10. 少なくとも一つの能動部品を備えた半導体基板を有し、前記半導体基板上に能動部品に電気的に結合された少なくとも一つのキャパシタおよび少なくとも一つの抵抗が設けられ、
    前記抵抗は、β−タンタル、Ta(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−ySi(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ta1−x−yAl(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCr(0≦x≦1,0≦y≦1)、NiCrAl(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、SiCr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、SiCr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)、Ti(0≦x≦1,0≦y≦1)およびCuNi(0≦x≦1,0≦y≦1)を含んだ群より選択された材料を含む、
    集積回路。
JP2003564941A 2002-01-31 2003-01-27 電子装置 Pending JP2005516420A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35405202P 2002-01-31 2002-01-31
US10/302,349 US7989917B2 (en) 2002-01-31 2002-11-22 Integrated circuit device including a resistor having a narrow-tolerance resistance value coupled to an active component
PCT/IB2003/000201 WO2003065458A2 (en) 2002-01-31 2003-01-27 Electronic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005516420A true JP2005516420A (ja) 2005-06-02

Family

ID=27668659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003564941A Pending JP2005516420A (ja) 2002-01-31 2003-01-27 電子装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7989917B2 (ja)
EP (1) EP1479109A2 (ja)
JP (1) JP2005516420A (ja)
KR (1) KR20040077901A (ja)
AU (1) AU2003205922A1 (ja)
WO (1) WO2003065458A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004111676A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Toshiba Corp 半導体装置、半導体パッケージ用部材、半導体装置の製造方法
US7838965B2 (en) 2005-03-02 2010-11-23 Nxp B.V. ESD protected integrated capacitor with large capacity
DE102005040543A1 (de) * 2005-08-26 2007-03-01 Siemens Ag Stromrichterschaltung mit verteilten Energiespeichern
JP4207951B2 (ja) * 2005-12-06 2009-01-14 Tdk株式会社 β相Ta薄膜抵抗体及び該薄膜抵抗体を備えた薄膜磁気ヘッド
EP2340552A1 (en) * 2008-10-28 2011-07-06 Nxp B.V. 3d integration of a mim capacitor and a resistor

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167089A (ja) * 1983-03-14 1984-09-20 富士通株式会社 集積回路装置
JPH0312960A (ja) * 1989-06-10 1991-01-21 Nippondenso Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH04290245A (ja) * 1991-03-19 1992-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の熱応力測定素子
JPH09167830A (ja) * 1996-11-29 1997-06-24 Denso Corp 半導体装置
JPH09511363A (ja) * 1994-04-01 1997-11-11 ユナイテッド・テクノロジーズ・コーポレイション 配線の改善されたリニアasic用アレイアーキテクチャ
JPH1065110A (ja) * 1996-05-29 1998-03-06 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波半導体集積回路及びその製造方法
JPH1083998A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH1117021A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Nec Corp バイポーラトランジスタ集積回路およびその製造方法
JPH11135733A (ja) * 1997-08-29 1999-05-21 Denso Corp 薄膜抵抗体の製造方法
JP2000225479A (ja) * 1999-01-16 2000-08-15 Koninkl Philips Electronics Nv 受動型電子素子を微調整する方法
JP2001244420A (ja) * 2000-02-23 2001-09-07 Telephus Inc 多孔性酸化シリコン層を用いて形成した超高周波用素子及びその形成方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3988824A (en) * 1972-05-22 1976-11-02 Hewlett-Packard Company Method for manufacturing thin film circuits
JPS54100277A (en) * 1978-01-24 1979-08-07 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor element for hybrid integrated circuit
DE3573045D1 (en) * 1984-06-05 1989-10-19 Toshiba Kk Pnpn switch device
NL8500433A (nl) * 1985-02-15 1986-09-01 Philips Nv Chipweerstand en werkwijze voor de vervaardiging ervan.
US4760369A (en) * 1985-08-23 1988-07-26 Texas Instruments Incorporated Thin film resistor and method
DE68929216T2 (de) * 1988-07-15 2001-02-08 Denso Corp., Kariya Verfahren zur Herstellung einer Halbleiteranordnung mit Dünnfilm-Widerstand
JP3438100B2 (ja) * 1991-04-18 2003-08-18 富士通株式会社 半導体集積回路装置の製造方法
US5514612A (en) * 1993-03-03 1996-05-07 California Micro Devices, Inc. Method of making a semiconductor device with integrated RC network and schottky diode
US5367284A (en) * 1993-05-10 1994-11-22 Texas Instruments Incorporated Thin film resistor and method for manufacturing the same
US5365197A (en) * 1993-06-30 1994-11-15 Texas Instruments Incorporated Low-noise distributed amplifier
US5578860A (en) * 1995-05-01 1996-11-26 Motorola, Inc. Monolithic high frequency integrated circuit structure having a grounded source configuration
US6165862A (en) * 1997-08-29 2000-12-26 Denso Corporation Method of producing a thin film resistor
TWI223873B (en) * 1998-09-24 2004-11-11 Applied Materials Inc Nitrogen-containing tantalum films
US6326256B1 (en) * 1998-12-18 2001-12-04 Texas Instruments Incorporated Method of producing a laser trimmable thin film resistor in an integrated circuit
US6303423B1 (en) * 1998-12-21 2001-10-16 Megic Corporation Method for forming high performance system-on-chip using post passivation process
US6262442B1 (en) * 1999-04-30 2001-07-17 Dmitri G. Kravtchenko Zener diode and RC network combination semiconductor device for use in integrated circuits
US6208009B1 (en) * 1999-04-30 2001-03-27 Digital Devices, Inc. RC-networks in semiconductor devices and method therefor
US6984577B1 (en) * 2000-09-20 2006-01-10 Newport Fab, Llc Damascene interconnect structure and fabrication method having air gaps between metal lines and metal layers
US6642131B2 (en) * 2001-06-21 2003-11-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of forming a silicon-containing metal-oxide gate dielectric by depositing a high dielectric constant film on a silicon substrate and diffusing silicon from the substrate into the high dielectric constant film

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167089A (ja) * 1983-03-14 1984-09-20 富士通株式会社 集積回路装置
JPH0312960A (ja) * 1989-06-10 1991-01-21 Nippondenso Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH04290245A (ja) * 1991-03-19 1992-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の熱応力測定素子
JPH09511363A (ja) * 1994-04-01 1997-11-11 ユナイテッド・テクノロジーズ・コーポレイション 配線の改善されたリニアasic用アレイアーキテクチャ
JPH1065110A (ja) * 1996-05-29 1998-03-06 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波半導体集積回路及びその製造方法
JPH1083998A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH09167830A (ja) * 1996-11-29 1997-06-24 Denso Corp 半導体装置
JPH1117021A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Nec Corp バイポーラトランジスタ集積回路およびその製造方法
JPH11135733A (ja) * 1997-08-29 1999-05-21 Denso Corp 薄膜抵抗体の製造方法
JP2000225479A (ja) * 1999-01-16 2000-08-15 Koninkl Philips Electronics Nv 受動型電子素子を微調整する方法
JP2001244420A (ja) * 2000-02-23 2001-09-07 Telephus Inc 多孔性酸化シリコン層を用いて形成した超高周波用素子及びその形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003205922A1 (en) 2003-09-02
WO2003065458A2 (en) 2003-08-07
WO2003065458A3 (en) 2003-11-27
EP1479109A2 (en) 2004-11-24
US20030146463A1 (en) 2003-08-07
US7989917B2 (en) 2011-08-02
KR20040077901A (ko) 2004-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8232601B1 (en) Transient voltage suppressors
US5514612A (en) Method of making a semiconductor device with integrated RC network and schottky diode
EP3128544B1 (en) Variable capacitance device and production method therefor
US20020177326A1 (en) Electronic device
US8421189B2 (en) Apparatus for electrostatic discharge protection
WO1996003770A9 (en) Semiconductor device with integrated rc network and schottky diode
US8742455B2 (en) Apparatus for electrostatic discharge protection
CN107340927B (zh) 显示面板及显示装置
CN105789332A (zh) 整流器件、整流器件的制造方法及esd保护器件
WO2014050422A1 (ja) チップダイオードおよびその製造方法
US20220130820A1 (en) Backend electrostatic discharge diode apparatus and method of fabricating the same
JP2005516420A (ja) 電子装置
JP2013065771A (ja) Emiフィルタ
KR100887884B1 (ko) 반도체 소자
US20050285227A1 (en) Semiconductor device
JP2016207846A (ja) オンチップノイズ保護回路を有する半導体チップ
CN100442515C (zh) 集成电路
JP7117367B2 (ja) 保護素子及び半導体装置
WO2011037101A1 (ja) 電子回路デバイス
WO2019005174A1 (en) APPARATUS FOR GENERATING HARMONIC AND HIGHER RF SECTIONS
CN107527907B (zh) 瞬态电压抑制器及其制造方法
KR100708605B1 (ko) 복합 소자 및 그 제조 방법
JP6910599B2 (ja) 半導体装置
JP6866807B2 (ja) Esd保護デバイス
TW202410380A (zh) 靜電放電保護的半導體佈局、靜電放電保護電路及其製備方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080529

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081205