JP2005516042A - アリールスルホンアミドベンジル化合物 - Google Patents

アリールスルホンアミドベンジル化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005516042A
JP2005516042A JP2003563290A JP2003563290A JP2005516042A JP 2005516042 A JP2005516042 A JP 2005516042A JP 2003563290 A JP2003563290 A JP 2003563290A JP 2003563290 A JP2003563290 A JP 2003563290A JP 2005516042 A JP2005516042 A JP 2005516042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
heteroalkyl
halogen
halo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003563290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4434744B2 (ja
Inventor
ジャオ・シャン・ユン
フランク・カイザー
シャロン・マッケンドリー
デレク・イー・パイパー
アンドリュー・ケイ・シャウ
Original Assignee
テュラリク インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テュラリク インコーポレイテッド filed Critical テュラリク インコーポレイテッド
Publication of JP2005516042A publication Critical patent/JP2005516042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4434744B2 publication Critical patent/JP4434744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/21Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/32Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/333Radicals substituted by oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/335Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/42Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms having hetero atoms attached to the substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D233/61Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical, attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/14Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/24Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/28Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/34Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

アリールスルホンアミドベンジルアルコール、アミンおよびスルホンアミドが提供され、これらは脂質障害、代謝疾患および細胞増殖性疾患の治療に有用である。

Description

コレステロールは肝臓における胆汁酸の合成、細胞膜の修復と製造およびステロイドホルモンの合成に利用される。コレステロール源としては内因性のものと外因性のものがある。平均的な米国人は一日あたりコレステロールを約450mg消費し、500から1000mgを肝臓およびその他の組織で追加的に産生している。他のコレステロール源は毎日腸へ分泌される胆汁のコレステロールである;その約50%が再吸収される(腸肝循環)。動脈壁におけるコレステロールの過剰蓄積はアテローム性動脈硬化を引き起こし、それはプラーク形成で特徴づけられる。該プラークは血流を阻害して血栓形成を促し、最終的には心臓発作と脳梗塞、間欠性跛行を引き起こす。アテローム性動脈硬化症およびその他のコレステロール代謝関連疾患の治療薬の開発は関係する生化学的経路をより完全に理解することに集中してきた。ごく最近、コレステロール恒常性の主要な構成要素として肝臓X受容体(LXR)が同定された。
LXRは当初そのリガンドおよび機能が未知である核受容体スーパーファミリーのオーファンのひとつとして同定された。哺乳類では、二つのLXRタンパク質(αおよびβ)の存在が知られている。LXRαの発現は制限的であり、肝臓では高度なレベルで発現しているが、腎臓、腸、脾臓、副腎等での発現は低い〔Willy, et al., Genes Dev.,9(9): 1033-45(1995)〕。LXRβはむしろ普遍的に存在し、調べたほとんどすべての組織で見出される。最近の研究によればLXRは天然に存在するコレステロールの酸化誘導体により活性化を受けるが、該誘導体には22(R)-ヒドロキシコレステロール、24(S)- ヒドロキシコレステロールおよび24,25(S)-エポキシコレステロールが含まれる〔Lehmann, et al., J.Biol.Chem.,272(6):3137-3140(1997)参照〕。LXRの発現パターンとそのオキシステロールリガンドは、該受容体がコレステロール代謝に役割を果たしているかも知れないという最初のヒントを与えた〔Janowski,et al., Nature, 383:728-731(1996)参照〕。
上記のように、哺乳類におけるコレステロールの代謝はステロイドホルモン又は胆汁酸への変換を経由する。コレステロール恒常性におけるLXRの役割は、コレステロール-7a-ヒドロキシラーゼ(CYP7A)が律速的に作用する胆汁酸合成経路を含むものと当初仮定されていた。そして追加実験によってこの仮定の提出が支持された;即ち、CYP7Aプロモータが機能的なLXR応答要素を含み、それはオキシステロールおよびレチノイド依存性の様式でRXR/LXRヘテロ二量体により活性化されることが見出されたのである。コレステロール代謝における転写基準点としてのLXR機能の確認は、ノックアウトマウス、特にオキシステロール受容体LXRα欠損マウスを用いてなされた〔Peet, et al., Cell 93:693-704 (1998)参照〕。
LXRα受容体欠損マウス〔例えば、ノックアウトまたは(-/-)マウス〕は食事によるコレステロールの増加に正常に応答する能力を欠き、新しく合成された過剰のコレステロールに対して全く耐えることができない。LXRα(-/-)マウスは、コレステロールを加えた食餌を与えてもCYP7Aをコードする遺伝子の転写誘導をしない。その結果、LXRα(-/-)マウスにおいてはコレステロールが多量に蓄積し肝機能が損なわれる。これらの結果はコレステロール恒常性の必須調節要素としてのLXRαの役割を更に確立させた。LXRはまた脂肪酸合成にも関わっていると信じられている。従って、LXRαの制御(例えば、LXRα作用薬又は拮抗薬の使用)は肥満および糖尿病を含む多様な脂質関連疾患の治療法を提供し得る。
LXR、特に脂肪酸生合成とコレステロール代謝の微妙なバランスに対するLXRαの重要性の観点から、我々はコレステロール胆石、アテローム性動脈硬化、脂質蓄積性疾患、肥満、糖尿病等を含む、胆汁酸およびコレステロール代謝関連疾患の治療または診断に有用なLXR調節剤について記述する。ここで記載した薬剤は冠動脈心疾患のような血清高コレステロール血症関連疾患に対してもまた有用である。
ひとつの観点は、本発明は式I
Figure 2005516042
〔式中、R1は、
Figure 2005516042
より選択され、ここでR11はハロゲン、ニトロ、シアノ、R12、OR12、SR12、NHR12、N(R12)2、(C4−C8)シクロアルキル、(C5−C8)シクロアルケニル、COR12、CO212、CONHR12、CON(R12)2、アリール、アリール(C1−C4)アルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリール(C1−C4)アルキルより選択され、更にR12はそれぞれ(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル若しくはハロ(C1−C8)アルキルであるかまたは同一窒素原子に結合した二つのR12は一緒になって5から8員環を構成し、R11のいずれのアルキル部分もハロゲン、OR13、NHSO214およびNHC(O)R13から独立して選択される1個から3個の置換基で任意に置換されていてもよく、R11のいずれのアリールおよびヘテロアリール部分もハロゲン、シアノ、ニトロ、R14、OR13、SR13、N(R13)2、NHSO214およびNHC(O)R13、フェニル、フェニル(C1−C8)アルキル、フェニル(C2−C8)ヘテロアルキルから独立して選択される1個から5個の置換基で任意に置換されていてもよい;更にR13はそれぞれ独立してH、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル、ハロ(C1−C8)アルキルより選択され、R14はそれぞれ独立して(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル、ハロ(C1−C8)アルキルより選択される。R11は任意にXまたはYと結合して、N、OおよびSから選択される0個から3個のヘテロ原子を含む5員環、6員環または縮合二環を構成する。
18はそれぞれ独立してH、(C1−C8)アルキル、(C2−C8)ヘテロアルキル、ハロ(C1−C8)アルキル、アリールおよびヘテロアリールより選択される。〕
で表される化合物を提供する。
上記R1において、置換基XはH、NH2、NHR15、NHSO215、OHまたはOR15を表し、R15は(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたはハロ(C1−C8)アルキルを表し、Yはフルオロ(C1−C4)アルキルを表す。
式Iに戻って、R2はH、(C1−C8)アルキル、(C2−C8)ヘテロアルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C3−C8)シクロアルキルおよび(C4−C8)シクロアルキル−アルキルを表し、R2のいずれのアルキル部分もハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、オキソおよびアミノから選択される1個から3個の置換基で任意に置換されていてもよく、R3はアリール又はヘテロアリールであって該アリールおよびヘテロアリールはハロゲン、ニトロ、シアノ、R16,OR16、SR16、COR16、CO216、NHR16、N(R16)2、CONHR16、CON(R16)2、NHSO216、NHC(O)R16、フェニル、フェニル(C1−C8)アルキルおよびフェニル(C1−C8)アルキルより選択される1個から5個の置換基で任意に置換されていてもよく、R16は(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル若しくはハロ(C1−C8)アルキルより選択され、または同一窒素原子に結合した二つのR16は一緒になって5から8員環を構成する。また、R2とR4は任意に結合しN、O、Sより選択される1個から3個のヘテロ原子を含む縮合した5員環又は6員環を構成する。
添字のnは0から3の整数であって、式Iの芳香核上の置換基の存在若しくは不存在を表す。各R4置換基はそれぞれ独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、R17、OR17、SR17、COR17、CO217、N(R17)2およびCON(R17)2より選択され、各R17はそれぞれ独立してH、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたはハロ(C1−C8)アルキルを表し、または同一窒素原子に結合した二つのR17は一緒になって5から8員環を構成する。
式Iで提供される化合物に加えてその薬学的に許容される塩もまた提供される。
また別の観点においては、本発明は上記式Iの化合物を含む組成物を該細胞に投与し若しくは接触させることにより、細胞内のLXRを調節する方法を提供する。
更に別の観点では、本発明は式Iの化合物を必要とする対象に投与することにより、LXR応答性疾患を治療する方法を提供する。これらの方法は肥満、糖尿病、高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化、高リポタンパク血症等の病状の治療に有効である。ある態様においては、該化合物は他の抗高コレステロール血症剤、例えば胆汁酸抑制薬、ニコチン酸、フィブリン酸誘導体またはHMG CoA還元酵素阻害剤等と一緒に対象に投与することができる。
本化合物は全身投与(該化合物は血流に入ると直ちに肝臓等の関連する組織に対して浸透する)でも局所投与(例えば、該化合物が血流に入ることを必要とすることなく、腸上皮細胞のLXR機能を調節することにより)でもその効力を発揮し得る。ある症状においては、全身に広く分布する薬物が好ましいものがあり、また別の例では血流に入ることなく皮膚上または腸管上で局部的に作用するものが好ましいこともある。
本発明の化合物中には抗増殖性のものがあって細胞異常増殖関連疾患(例えば癌)を治療するための組成物中で利用される。その他細胞増殖が異常亢進した疾患としては、血管の平滑筋細胞が含まれる動脈再狭窄;上皮細胞、炎症細胞および糸球体細胞が含まれる炎症状態、心筋細胞が含まれる心筋梗塞、腎臓細胞が含まれる糸球体腎炎、上皮細胞が含まれる移植拒絶、ある種の免疫細胞および/または他の感染細胞が含まれるHIV感染やマラリア等が含まれる。伝染性または寄生性の媒介物それ自体(例えば、細菌、トリパノゾーマ、菌類等)もまた主題の組成物若しくは化合物を用いる選択的な増殖制御の対象である。
本明細書で「ヘテロ原子」とは、酸素(O)、窒素(N)、硫黄(S)およびケイ素(Si)を含む。
「アルキル」の語は、それ自体若しくは他の置換基の一部として、特に言及しない限り、完全に飽和した、指定の炭素数(即ち、C1−C8は1個から8個の炭素を意味する)を有する、直鎖、分枝鎖若しくは環状炭化水素基またはそれらの結合を意味する。アルキル基の例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、シクロヘキシル、(シクロヘキシル)メチル、シクロプロピルメチルおよびその同族体と異性体(例えば、n−ペンチル、n−ヘキシル,n−ヘプチルおよびn−オクチル等)が含まれる。
「アルケニル」の語は、それ自体若しくは他の置換基の一部として、一つ以上の不飽和結合を含む、指定の炭素数(即ち、C2−C8は2個から8個の炭素を意味する)を有する、直鎖、分枝鎖若しくは環状炭化水素基またはそれらの結合を意味する。アルケニル基の例としてはビニル、2−プロペニル、クロチル、2−イソペンテニル、2−(ブタジエニル)、2,4−ペンタジエニル、3−(1,4−ペンタジエニル)およびより高級な同族体と異性体とが含まれる。
「アルキニル」の語は、それ自体若しくは他の置換基の一部として、一つ以上の不飽和結合を含む、指定の炭素数(即ち、C2−C8は2個から8個の炭素を意味する)を有する、直鎖、分枝鎖若しくは環状炭化水素基またはそれらの結合を意味する。アルキニル基の例としてはエチニル、1−または3−プロピニル、3−ブチニルおよびさらにより高級な同族体と異性体とが含まれる。
「アルキレン」の語は、それ自体若しくは他の置換基の一部として、アルキルより誘導される二価の基を意味し、例えば−CH2CH2CH2CH2−で例示される。典型的には、アルキル(またはアルキレン)基は1個から24個の炭素を有し、本発明においては10個又はそれより少ない数の炭素原子を有するものが好ましい。「低級アルキル」または「低級アルキレン」とは、一般に8個又はそれより少ない数の炭素原子を有するより短いアルキル基またはアルキレン基である。
「アルコキシ」、「アルキルアミノ」および「アルキルチオ」の語は慣用的な意味で用いられ、分子内の残りの部分にそれぞれ酸素原子、窒素原子および硫黄原子を介して結合したアルキル基をいう。
「ヘテロアルキル」の語は、それ自体若しくは他の語と結合して、特に言及しない限り、指定された数の炭素原子と、O、N、SiおよびSよりなる群から選択される1個から3個のヘテロ原子からなる、直鎖、分枝鎖若しくは環状炭化水素基またはそれらの結合を意味し、ここで窒素原子および硫黄原子は任意で酸化されていてもよく、また窒素原子は任意で四級化されていてもよい。ヘテロ原子O、NおよびSはヘテロアルキル基内のいずれの位置に置かれてもよい。ヘテロ原子Siもヘテロアルキル基内のいずれの位置に置かれてもよく、該アルキル基が分子の残りの部分と結合する位置も含まれる。例としては、−CH2-CH2-O-CH3、−CH2-CH2-NH-CH3、−CH2-CH2-N(CH3)-CH3、−CH2-S-CH2-CH3、−CH2-CH2-S(O)-CH3、−CH2-CH2-S(O)2-CH3、−CH=CH-O-CH3、−Si(CH3)3、−CH2-CH=N-OCH3、−CH=CH-N(CH3)-CH3等が含まれる。2個までのヘテロ原子が結合していてもよく、例えば、−CH2-NH-OCH3、−CH2-O-Si(CH3)3等が挙げられる。
同様に「ヘテロアルキレン」の語は、それ自体若しくは他の置換基の一部として、ヘテロアルキルから誘導される二価の基を意味し、例えば−CH2-CH2-S-CH2CH2−や−CH2-S-CH2-CH2-NH-CH2−で例示される。ヘテロアルキレン基において、ヘテロ原子はまた当該鎖の一端若しくは両端に存在(例えば、アルキレンオキシ、アルキレンジオキシ、アルキレンアミノ、アルキレンジアミノ等)することができる。さらにその上、アルキレンおよびヘテロアルキレン基においては結合の方向性は含まれない。
「シクロアルキル」および「ヘテロシクロアルキル」の語は、それ自体若しくは他の語と結合して、特に言及しない限り、アルキルおよびヘテロアルキルの環状構造バージョンを表す。従って、シクロアルキル基は指定された数の炭素原子(例えばC3−C8は3個から8個の炭素原子を意味する)を有し、1個又は2個の二重結合を有していてもよい。ヘテロシクロアルキル基は、指定された数の炭素原子と、O、N、SiおよびSよりなる群から選択される1個から3個のヘテロ原子からなり、ここで窒素原子および硫黄原子は任意で酸化されていてもよく、また窒素原子は任意で四級化されていてもよい。加えて、ヘテロシクロアルキルにおいては、ヘテロ原子は該ヘテロシクロが分子の残りの部分と結合している位置を占めることもできる。シクロアルキルの例としてはシクロペンチル、シクロヘキシル、1−シクロヘキセニル、3−シクロヘキセニル、シクロヘプチル等が含まれる。ヘテロシクロアルキルの例としては1-(1,2,5,6-テトラヒドロピリジル)、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、4−モルホリニル、3−モルホリニル、テトラヒドロフラン−2−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロチエン−2−イル、テトラヒドロチエン−3−イル、1−ピペラジニル、2−ピペラジニル等が含まれる。
「ハロ」または「ハロゲン」の語は、それ自体若しくは他の置換基の一部として、特に言及しない限り、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子を表す。加えて、「ハロアルキル」のような語は、1から(2m’+1)個の範囲の数のハロゲン原子で置換されたアルキル基(m’は該アルキル基の炭素総数)を含むと解され、これらハロゲン原子は同一若しくは異なっていてもよい。例えば、「ハロ(C1−C4)アルキル」の語は、トリフルオロメチル、2,2,2-トリフルオロエチル、4−クロロブチル、3−ブロモプロピル等を含むと解される。このように、「ハロアルキル」の語は、モノハロアルキル(1個のハロゲン原子が置換したアルキル基)およびポリハロアルキル〔2個から(2m’+1)個の範囲の数のハロゲン原子が置換したアルキル基であって、m’は該アルキル基の炭素総数〕を含む。「パーハロアルキル」の語は、特に言及しない限り、(2m’+1)個のハロゲン原子が置換したアルキル基を意味し、m’は該アルキル基の炭素総数である。例えば、「パーハロ(C1−C4)アルキル」の語はトリフルオロメチル、ペンタクロロエチル、1,1,1-トリフルオロ-2-ブロモ-2-クロロエチル等を含むと解される。
「アシル」の語は、有機酸から酸のヒドロキシ基部分を取り去って得られる基をいう。従って、アシルには例えばアセチル、プロピオニル、ブチリル、デカノイル、ピバノイル、ベンゾイル等が含まれると解される。
「アリール」の語は、特に言及しない限り、多くの不飽和結合を有する、典型的には芳香族性炭化水素置換基であって、単環でもまたは互いに縮合若しくは共有的に結合した多環(最大三環性)でもよい。アリール基の例としてはフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、4−ビフェニルおよび1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン等が挙げられるがこれらに制限されない。
「ヘテロアリール」の語は、O、NおよびSより選択される0個から3個のヘテロ原子を含むアリール基(又は環)をいい、ここで窒素原子および硫黄原子は任意で酸化されていてもよく、また窒素原子は任意で四級化されていてもよい。ヘテロアリールは分子の残りの部分にヘテロ原子を介して結合することもできる。ヘテロアリールの例としては、1−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、3−ピラゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、ピラジニル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、2−フェニル−4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、3−イソキサゾリル、4−イソキサゾリル、5−イソキサゾリル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、2−フリル、3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリミジル、4−ピリミジル、5−ベンゾチアゾリル、プリニル、2−ベンズイミダゾリル、5−インドリル、1−イソキノリル、5−イソキノリル、2−キノキサリニル、3−キノリル、6−キノリル等が挙げられるがこれらに制限されない。
簡潔に言うために、「アリール」の語は他の語と結合して使用した場合(例えば、アリールオキシ、アリールチオキシ、アリールアルキル等)、上記で定義したアリールおよびヘテロアリール環の両方を含む。このように、「アリールアルキル」の語は、アリールがアルキル基に置換した置換基(例えばベンジル、フェネチル、ピリジルメチル等)を含むものと解され、また該アルキル基の炭素原子(例えばメチレン基)が、例えば酸素原子で置き換えられたもの〔例えばフェノキシメチル、2−ピリジルオキシメチル、3-(1-ナフチルオキシ)プロピル等〕が含まれる。
上記の各語(例えば「アルキル」、「ヘテロアルキル」、「アリール」、「ヘテロアリール」等)は置換体および非置換体の両方を含むものと解される。各種類の好ましい置換基は以下の通りである。
アルキル基およびヘテロアルキル基(アルキレン、アルケニル、ヘテロアルキレン、ヘテロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルケニルも同様)の置換基は多様な種類があって下記より選択される;−OR’、=O、=NR’、=N-OR’、−NR’R”、−SR’、ハロゲン、−SiR’R”R'''、−OC(O)R’、−C(O)R’、CO2R’、−CONR’R”、−OC(O)NR’R”、−NR”C(O)R’、−NR’−CONR”R'''、−NR’-SO2NR”R'''、−NR”CO2R’、−NH-C(NH2)=NH、−NR’C(NH2)=NH、−NH-C(NH2)=NR’、−S(O)R’、−SO2R’、−SO2NR’R”、−NR”−SO2R、−CN、−NO2等から0個から3個が選択され、各置換基は更に0個、1個若しくは2個の置換基を有するものが特に好ましい。R’、R”およびR'''はそれぞれ独立して水素、非置換(C1−C8)アルキル、ヘテロアルキル、非置換アリール、1個から3個のハロゲンで置換されたアリール、非置換アルキル、アルコキシ、チオアルコキシ基、又はアリール(C1−C4)アルキル基をいう。R’およびR”が同一窒素に置換した場合は、これらは当該窒素原子と一緒に結合して5、6若しくは7員環を構成することもできる。例えば、−NR’R”は1−ピロリジニルや4−モルホリニルを含むと解される。典型的には、アルキル基またはヘテロアルキル基は0個から3個の置換基を有し、本発明では置換基が2個又はそれより少ないものが好ましい。より好ましくは、置換基が1個または無置換のアルキル基またはヘテロアルキル基がよい。無置換のアルキル基またはヘテロアルキル基が最も好ましい。上記の議論から当業者なら「アルキル」の語にはトリハロアルキル(例えば、−CF3、−CH2CF3)が含まれることが理解できるであろう。
アルキル基またはヘテロアルキル基における好ましい置換基は以下より選択される;−OR’、=O、−NR’R”、−SR’、ハロゲン、−SiR’R”R'''、−OC(O)R’、−C(O)R’、CO2R’、−CONR’R”、−OC(O)NR’R”、−NR”C(O)R’、−NR” CO2R’、−NR’-SO2NR”R'''、−S(O)R’、−SO2R’、−SO2NR’R”、−NR”−SO2R、−CNおよび−NO2であって、ここでR’およびR”は上記の定義の通りである。さらに好ましい置換基は、−OR’、=O、−NR’R”、ハロゲン、−OC(O)R’、−C(O)R’、CO2R’、−CONR’R”、−OC(O)NR’R”、−NR”C(O)R’、−NR”CO2R’、−NR’-SO2NR”R'''、−SO2R’、−SO2NR’R”、−NR”SO2R、−CNおよび−NO2より選択される。
同様に、アリール基およびヘテロアリール基の置換基は多様であって、以下から選択される;即ち、ハロゲン、−OR’、−OC(O)R’、−NR’R”、−SR’、−R’、−CN、−NO2、−CO2R’、−CONR’R”、−C(O)R’、−OC(O)NR’R”、−NR”C(O)R’、−NR” CO2R’、−NR’−CONR”R'''、−NR’-SO2NR”R'''、−NH-C(NH2)=NH、−NR’C(NH2)=NH、−NH-C(NH2)=NR’、−S(O)R’、−SO2R’、−SO2NR’R”、−NR”SO2R、−N3、−CH(Ph)2、パーフルオロ(C1−C4)アルコキシおよびパーフルオロ(C1−C4)アルキルより、0個から当該芳香環上に置換可能な数の置換基が選択され、ここでR’、R”およびR'''はそれぞれ独立して水素、(C1−C8)アルキルおよびヘテロアルキル、無置換アリールおよびヘテロアリール、無置換アリール-(C1−C4)アルキル、および無置換アリールオキシ-(C1−C4)アルキルから選択される。アリール基が1,2,3,4-テトラヒドロナフタレンの場合は置換若しくは無置換の(C3−C7)スピロシクロアルキル基によって置換されていてもよい。該(C3−C7)スピロシクロアルキル基は「シクロアルキル」の定義と同様に置換されていてもよい。典型的には、アリール基またはヘテロアリール基は、0個から3個の置換基を有し、本発明では2個若しくはそれより少ない置換基を有するものが好ましい。本発明の一態様は、アリール又はヘテロアリールは無置換若しくは一置換である。また別の態様ではアリール又はヘテロアリールは無置換である。
アリール又はヘテロアリールにおいて好ましい置換基は以下から選択される;即ち、ハロゲン、−OR’、−OC(O)R’、−NR’R”、−SR’、−R’、−CN、−NO2、−CO2R’、−CONR’R”、−C(O)R’、−OC(O)NR’R”、−NR”C(O)R’、−S(O)R’、−SO2R’、−SO2NR’R”、−NR”SO2R、−N3、−CH(Ph)2、パーフルオロ(C1−C4)アルコキシおよびパーフルオロ(C1−C4)アルキルより選択され、ここでR’、R”は上記の定義の通りである。より好ましい置換基は、ハロゲン、−OR’、−OC(O)R’、−NR’R”、−R’、−CN、−NO2、−CO2R’、−CONR’R”、−NR”C(O)R’、−SO2R’、−SO2NR’R”、−NR”SO2R、パーフルオロ(C1−C4)アルコキシおよびパーフルオロ(C1−C4)アルキルより選択される。
本発明において、置換基−CO2Hは、その生物学上の等比体積体、例えば
Figure 2005516042
等によって置き換え可能であることを理解すべきである(例えば、「医薬化学の実際」、Wermuth,C.G.,Ed.;Academic Press:New York, 1996;p.203参照)。
アリール環又はヘテロアリール環上の隣接する原子上にある二つの置換基は、任意に式−T-C(O)-(CH2)q-U−で置き換えることができ、ここでTとUは独立して-NH-、-O-、-CH2-または単結合であって、qは0から2までの整数である。
或いは、アリール環又はヘテロアリール環上の隣接する原子上にある二つの置換基は、任意に式−A-(CH2)r-B−で置き換えることができ、ここでAとBは独立して-CH2-、-O-、-NH-、-S-、-S(O)-、-SO2-、-SO2NR’-または単結合であってrは1から3の整数である。新しく構築された環の一つの単結合は任意で二重結合に置き換えてもよい。或いは、アリール環又はヘテロアリール環上の隣接する原子上にある二つの置換基は、任意に式−(CH2)s-X-(CH2)t-で置き換えてもよく、ここでsとtは独立して0から3の数字を表し、Xは-O-、-NR'-、-S-、-S(O)-、-SO2-または-SO2NR’-である。-NR'-および-SO2NR’-における置換基R’は水素又は無置換(C1−C4)アルキルより選択される。
「薬学的に許容される塩」の語は、本明細書で記載された化合物上に見出される特別な置換基に依存して、比較的に無毒な酸若しくは塩基で調製される活性化合物の塩を含むと解される。本発明化合物が比較的酸性の機能を有する場合は、そのような化合物の中性(非塩形成)体を無溶媒若しくは適当な不活性溶媒中で十分な量の所望の塩基と接触させることにより塩基付加塩が得られる。薬学的に許容される塩基付加塩の例としては、ナトリウム、カリウム、カルシウム、アンモニウム、有機アミノ若しくはマグネシウム塩または同様の塩が含まれる。本発明化合物が比較的塩基性の機能を有する場合は、そのような化合物の中性(非塩形成)体を無溶媒若しくは適当な不活性溶媒中で十分な量の所望の酸と接触させることにより酸付加塩が得られる。薬学的に許容される酸付加塩の例としては、塩酸、臭化水素酸、硝酸、炭酸、炭酸一水素酸、リン酸、リン酸一水素酸、リン酸二水素酸、硫酸、硫酸一水素酸、ヨウ化水素酸、亜リン酸のような無機酸;酢酸、プロピオン酸、イソブチル酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、安息香酸、コハク酸、スベリン酸、フマル酸、マンデル酸、フタル酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、クエン酸、酒石酸、メタンスルホン酸等の比較的無毒の有機酸より形成される塩が含まれる。また、アルギニン等のアミノ酸の塩、グルクロン酸やガラクツロン酸等の有機酸の塩等も含まれる〔例えば、Berge et al., J.Pharm.Sci.66:1-19(1977)参照〕。本発明中には酸性機能と塩基性機能を併せ持ち、酸付加塩も塩基付加塩も形成しうる特殊な化合物も含まれる。
中性の化合物は、当該塩を酸若しくは塩と接触させ慣用的手法により親化合物を単離することで容易に再生できる。親化合物と各種の塩とはある種の物理的性質、例えば極性溶媒に対する溶解度等が異なるが、しかしその他の点においては本発明の目的上、親化合物はこれらの塩と同等である。
塩の形態に加えて本発明はプロドラッグとしての化合物も提供する。ここで化合物のプロドラッグとは、生理的条件下で容易に化学変化を起こして本発明化合物を提供する化合物である。加えて、プロドラッグは生体外環境下で化学的若しくは生化学的方法により本発明化合物へと返還させることができる。例えば、経皮パッチ中にプロドラッグと適切な酵素または化学剤を一緒に含ませると、該プロドラッグは本発明化合物へと徐々に変化し得る。プロドラッグは、ある状況下においては親化合物よりも投与が容易となり、しばしば有用である。例えば、親化合物では不可能であった経口投与が、プロドラッグによって可能となることがある。また、薬学的組成物においてプロドラッグは親化合物の溶解度を改善できることがある。多様なプロドラッグが当業者に知られており、例えばプロドラッグの加水分解や酸化的活性化に依存するもの等がある。プロドラッグの例としては、例えば本発明化合物をエステル体(プロドラッグ)として投与し、その後活性本体であるカルボン酸へ代謝的に加水分解されるものが挙げられるが、これに限定されない。追加的な例としては、本発明化合物のペプチド誘導体が含まれる。
本発明化合物の中には、非溶媒和物および溶媒和物(水和物を含む)として存在し得るものがある。一般に、溶媒和物は非溶媒和物と同等であり本発明の範囲に包含されると解される。また本発明化合物のあるものは、非結晶体または結晶多系を有する。本発明により意図される用途についてすべての物理的形態は同等であり、いずれも本発明の範囲に含まれると解される。
本発明化合物の中には、不斉炭素原子(光学中心)または二重結合を有するものがある;ラセミ体、ジアステレオマー混合物、幾何異性体混合物および個々の独立した異性体はすべて本発明の範囲に含まれると解される。
本発明化合物はまた、該化合物を構成する一つまたはそれより多い原子の同位体を天然には存在しない比率で含むことがある。例えば、化合物はトリチウム(3H)、ヨウ素125(125I)または炭素14(14C)のような放射性同位体で放射性標識化することができる。本発明化合物のすべての同位体関連物は放射性活性の有無にかかわらず、本発明の範囲に含まれると解される。
「調節する」、「調節」等の語は、LXRの発現および/または機能を増加させまたは減少させる能力をいい、ここでLXR機能とは転写制御活性および/またはタンパク結合を含む。調節はin vitroまたはin vivoで可能である。ここで、調節とは、直接的若しくは間接的な、LXR関連機能または特徴に対する拮抗、作動、部分拮抗および/または部分作動を含み、および/または直接的若しくは間接的な、LXR発現の上方若しくは下方制御を含む。作動薬とは、例えば、結合し、刺激し、増加し、開放し、活性化し、促進し、活性増強させ、感作しまたは上方制御シグナル伝達を行う化合物である。拮抗薬とは、結合し、部分的に若しくは完全に刺激を遮断し、減少し、妨げ、阻害し、活性化を遅らせ、不活性化し脱感作し、または下方制御シグナル伝達を行う化合物である。調節薬とは、好ましくはLXR機能を阻害し、および/またはLXR発現を下方制御する。より好ましくは、調節薬はLXR機能を阻害若しくは活性化し、および/またはLXR発現を上方若しくは下方制御する。最も好ましくは、調節薬はLXR機能を活性化し、および/またはLXR発現を上方制御する。化合物のLXR機能調節能力は結合試験またはセルベース試験、例えば一過性トランスフェクション試験により示される。
本明細書で「糖尿病」とはI型糖尿病(若年発症糖尿病、インシュリン依存性糖尿病またはIDDM)またはII型糖尿病(インシュリン非依存性糖尿病またはNIDDM)をいい、好ましくはNIDDMをいう。
本明細書で「LXR媒介症状または疾患」とは、不適当な、例えば過少若しくは過大なLXR活性により特徴づけられる症状または疾患をいう。不適当なLXR機能活性は、通常LXRを発現しない細胞におけるLXR発現や、LXR発現の減少(例えば脂質および代謝異常や疾患につながる)またはLXR発現の増加の結果生じ得る。LXR媒介症状または疾患は不適当なLXR機能活性により、部分的に又は完全に媒介される。しかしながら、LXR媒介症状または疾患とはLXRの調節が潜在的な症状または疾患に対してある効果をもたらすものである(例えば、LXR作動薬は少なくともある患者においては改善をもたらす)。
本明細書で「LXR応答症状」または「LXR応答疾患」とは、LXR活性の調節が好ましい応答をもたらす症状又は疾患をいう。LXR調節に対する好ましい応答とは、病気および/またはこれに付随する症候の緩和若しくは抑制、病気の阻止、即ち病気若しくはその臨床上の症候の軽減若しくは進行阻止、および病気若しくはその臨床上の症候の退行を含む。LXR応答症状若しくは疾患は、LXR調節に対して部分的に若しくは完全に応答するであろう。LXR応答症状若しくは疾患は例えば通常より過少若しくは過大なLXR活性に関連するかも知れない。不適当なLXR機能活性は、通常LXRを発現しない細胞におけるLXR発現や、LXR発現の減少(例えば脂質および代謝異常や疾患につながる)またはLXR発現の増加の結果生じ得る。LXR応答症状若しくは疾患は、LXR媒介症状若しくは疾患を含む。
「治療上有効な量」の語は、組織、系、動物または人間の医学的若しくは生物学的応答を引き起こし、研究者、獣医、医師または臨床家によって追求されている、主題化合物の量をいう。「治療上有効な量」の語は、投与された場合に、治療の対象とされている症状若しくは疾患の一つ以上の症候をある程度緩和しまたは進展を阻止するのに十分な化合物量を含む。治療上有効な量は化合物、病気、その重篤度および治療される哺乳類の年齢、体重等に依存して変化する。
本発明は、細胞内でLXR機能を調節する方法、化合物および組成物を提供する。この調節に有用な組成物は、典型的には、LXR調節化合物の有効量を含むものである。一般には、LXR調節化合物の有効量は、セルベースのレポーター遺伝子試験や生化学的ペプチドセンサー試験〔例えば、米国出願08/975,614(1997年11月21日出願)や09/163,713(1998年9月30日出願)に記載〕においてLXR活性を50%減少または増大させる化合物濃度である。
化合物
一つの観点は、本発明は式(I)の化合物:
Figure 2005516042
〔式中、R1は、
Figure 2005516042
より選択され、ここでR11はハロゲン、ニトロ、シアノ、R12、OR12、SR12、NHR12、N(R12)2、(C4−C8)シクロアルキル、(C5−C8)シクロアルケニル、COR12、CO212、CONHR12、CON(R12)2、アリール、アリール(C1−C4)アルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリール(C1−C4)アルキルより選択され、更にR12はそれぞれ(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル若しくはハロ(C1−C8)アルキルであるかまたは同一窒素原子に結合した二つのR12は一緒になって5から8員環を構成し、R11のいずれのアルキル部分もハロゲン、OR13、NHSO214およびNHC(O)R13から独立して選択される1個から3個の置換基で任意に置換されていてもよく、R11のいずれのアリールおよびヘテロアリール部分もハロゲン、シアノ、ニトロ、R14、OR13、SR13、N(R13)2、NHSO214およびNHC(O)R13、フェニル、フェニル(C1−C8)アルキル、フェニル(C2−C8)ヘテロアルキルから独立して選択される1個から5個の置換基で任意に置換されていてもよい;更にR13はそれぞれ独立してH、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル、ハロ(C1−C8)アルキルより選択され、R14はそれぞれ独立して(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル、ハロ(C1−C8)アルキルより選択される。R11は任意にXまたはYと結合して、N、OおよびSから選択される0個から3個のヘテロ原子を含む5員環、6員環または縮合二環を構成する。加えて、R1が式Iaの基である場合、R11は(C1−C3)アルキルおよびハロ(C1−C3)アルキル以外である。
18はそれぞれ独立してH、(C1−C8)アルキル、(C2−C8)ヘテロアルキル、ハロ(C1−C8)アルキル、アリールおよびヘテロアリールより選択される。〕
で表される化合物を提供する。
上記R1において、置換基XはH、NH2、NHR15、NHSO215、OHまたはR15を表し、R15は(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたはハロ(C1−C8)アルキルを表し、Yはフルオロ(C1−C4)アルキルを表す。特に好ましい態様は、YがCF3である。
式Iに戻って、R2はH、(C1−C8)アルキル、(C2−C8)ヘテロアルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C3−C8)シクロアルキルおよび(C4−C8)シクロアルキル−アルキルを表し、R2のいずれのアルキル部分もハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、オキソおよびアミノから選択される1個から3個の置換基で任意に置換されていてもよく、R3はアリール又はヘテロアリールであって該アリールおよびヘテロアリールはハロゲン、ニトロ、シアノ、R16、OR16、SR16、COR16、CO216、NHR16、N(R16)2、CONHR16、CON(R16)2、NHSO216、NHC(O)R16、フェニル、フェニル(C1−C8)アルキルおよびフェニル(C1−C8)アルキルより選択される1個から5個の置換基で任意に置換されていてもよく、R16は(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル若しくはハロ(C1−C8)アルキルより選択され、または同一窒素原子に結合した二つのR16は一緒になって5から8員環を構成する。また、R2とR4は任意に結合しN、O、Sより選択される1個から3個のヘテロ原子を含む縮合した5員環又は6員環を構成する。
添字のnは0から3の整数であって、式Iの芳香核上の置換基の存在若しくは不存在を表す。各R4置換基はそれぞれ独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、R17、OR17、SR17、COR17、CO217、N(R17)2およびCON(R17)2より選択され、各R17はそれぞれ独立してH、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたはハロ(C1−C8)アルキルを表し、または同一窒素原子に結合した二つのR17は一緒になって5から8員環を構成する。
式Iで提供される化合物に加えてその薬学的に許容される塩もまた提供される。
ひとつの好ましい態様においては、R1
Figure 2005516042
より選択され、XはOHである。
他の好ましい態様においては、R1
Figure 2005516042
より選択され、XはHである。
これらの好ましい態様中においても、更に好ましいいくつかの態様が存在する。従って、以下の議論中では好ましい態様はXがHまたはOHであるとする。
これらの中で、R1
Figure 2005516042
〔式中、R11はフェニル、ピリジル、ピリダジニル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ピロリル、テトラゾリル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニルおよびベンゾチアゾリルから選択され、これらR11はそれぞれ任意にハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたは(C1−C8)ハロアルキル、フェニル(C1−C6)アルキルおよびフェニル(C2−C6)ヘテロアルキルから選択される1個から5個の置換基で独立して置換されていてもよい〕
である。特に好ましい態様はYがCF3である。
さらにより好ましい態様では、R1は式Iaの基であってR11はフェニルであり、そのフェニルはハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたは(C1−C8)ハロアルキル、フェニル(C1−C6)アルキルおよびフェニル(C2−C6)ヘテロアルキルよりなる群から選択される1個から2個の置換基で任意に置換されていてもよい。残されたR2、R3およびR4もまた好ましい基が存在する。特に、R2は好ましくはH、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)シクロアルキルおよび(C4−C8)シクロアルキル-アルキルより選択され、R2のいずれのアルキル部分も任意に、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、オキソおよびアミノから選択される置換基で独立して置換される。R3は好ましくはフェニル、ピリジル、チエニルおよびチアゾリルから選択され、ハロゲン、ニトロ、シアノ、R16、OR16、SR16、COR16、CO216、NHR16、N(R16)2、CONHR16、CON(R16)2、NHSO216、NHC(O)R16、フェニル、フェニル(C1−C8)アルキルおよびフェニル(C2−C8)ヘテロアルキルよりなる群から独立して選択される1個から5個の置換基で任意に置換される;ここでR16は(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたはハロ(C1−C8)アルキルより独立して選択され、または同じ窒素原子に置換した二つのR16は一緒になって5から8員環を形成する。添字のnは好ましくは0、1または2であり、R4は好ましくはハロゲン、(C1−C8)アルキルおよびハロ(C1−C8)アルキルより選択される。
別のさらにより好ましい態様では、R1は式Iaの基であってR11はピロリルであり、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたは(C1−C8)ハロアルキル、フェニル(C1−C6)アルキルおよびフェニル(C2−C6)ヘテロアルキルより独立して選択される1個から2個の置換基で任意に置換される。
式Iの化合物の別の好ましい態様では、R1
Figure 2005516042
〔式中、R11はフェニル、ピリジル、ピリダジニル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ピロリル、テトラゾリル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニルおよびベンゾチアゾリルから選択され、これらR11はそれぞれ任意にハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたは(C1−C8)ハロアルキル、フェニル(C1−C6)アルキルおよびフェニル(C2−C6)ヘテロアルキルから選択される1個から5個の置換基で独立して置換されていてもよい〕
である。特に好ましい態様はYがCF3である。
さらにより好ましい態様では、R1は式Ibの基であってR11はフェニルであり、そのフェニルはハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたは(C1−C8)ハロアルキル、フェニル(C1−C6)アルキルおよびフェニル(C2−C6)ヘテロアルキルよりなる群から選択される1個から2個の置換基で任意に置換される。残されたR2、R3およびR4もまた好ましい基が存在する。特に、R2は好ましくはH、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)シクロアルキルおよび(C4−C8)シクロアルキル-アルキルより選択され、R2のいずれのアルキル部分も任意に、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、オキソおよびアミノから独立して選択される置換基で置換される。R3は好ましくはフェニル、ピリジル、チエニルおよびチアゾリルから選択され、ハロゲン、ニトロ、シアノ、R16、OR16、SR16、COR16、CO216、NHR16、N(R16)2、CONHR16、CON(R16)2、NHSO216、NHC(O)R16、フェニル、フェニル(C1−C8)アルキルおよびフェニル(C2−C8)ヘテロアルキルよりなる群から独立して選択される1個から5個の置換基で任意に置換される;ここでR16は(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたはハロ(C1−C8)アルキルより独立して選択され、または同じ窒素原子に置換した二つのR16は一緒になって5から8員環を形成する。添字のnは好ましくは0、1または2であり、R4は好ましくはハロゲン、(C1−C8)アルキルおよびハロ(C1−C8)アルキルより選択される。
別のさらにより好ましい態様では、R1は式Ibの基であってR11はピリジルであり、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたは(C1−C8)ハロアルキル、フェニル(C1−C6)アルキルおよびフェニル(C2−C6)ヘテロアルキルより独立して選択される1個から2個の置換基で任意に置換される。残されたR2、R3およびR4における好ましい基はR11がフェニルである上記の場合と同様である。
更により好ましい態様の別の群においては、R1は式Ibの基であってR11はピリダジニルまたはピロリルであり、ハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたは(C1−C8)ハロアルキル、フェニル(C1−C6)アルキルおよびフェニル(C2−C6)ヘテロアルキルより独立して選択される1個から2個の置換基で任意に置換される。残されたR2、R3およびR4における好ましい基はR11がフェニルである上記の場合と同様である。
式Iの化合物の別の好ましい態様では、R1
Figure 2005516042
〔式中、R11はフェニル、ピロリル、ピリジル、ピリダジニルから選択され、これらR11はそれぞれ任意にハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル、(C1−C8)ハロアルキル、フェニル(C1−C6)アルキルおよびフェニル(C2−C6)ヘテロアルキルから選択される1個から5個の置換基で独立して置換される。〕
である。特に好ましい態様はYがCF3である。
さらにより好ましい態様では、R1は式Icの基であってR11はフェニルであり、そのフェニルはハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたは(C1−C8)ハロアルキル、フェニル(C1−C6)アルキルおよびフェニル(C2−C6)ヘテロアルキルよりなる群から独立して選択される1個から2個の置換基で任意に置換される。残されたR2、R3およびR4もまた好ましい基が存在する。特に、R2は好ましくはH、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)シクロアルキルおよび(C4−C8)シクロアルキル-アルキルより選択され、R2のいずれのアルキル部分も任意に、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、オキソおよびアミノから独立して選択される置換基で置換される。R3は好ましくはフェニル、ピリジル、チエニルおよびチアゾリルから選択され、ハロゲン、ニトロ、シアノ、R16、OR16、SR16、COR16、CO216、NHR16、N(R16)2、CONHR16、CON(R16)2、NHSO216、NHC(O)R16、フェニル、フェニル(C1−C8)アルキルおよびフェニル(C2−C8)ヘテロアルキルよりなる群から独立して選択される1個から5個の置換基で任意に置換される;ここでR16は(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたはハロ(C1−C8)アルキルより独立して選択され、または同じ窒素原子に置換した二つのR16は一緒になって5から8員環を形成する。添字のnは好ましくは0、1または2であり、R4は好ましくはハロゲン、(C1−C8)アルキルおよびハロ(C1−C8)アルキルより選択される。
本発明の最も好ましい化合物は以下の実施例において提供される。
式Iの化合物中のあるものは立体異性体が存在し、本発明はこれら化合物のすべての活性な立体異性体を包含する。光学活性異性体の場合、対応する光学活性前駆体から上記の方法によりまたはラセミ体混合物から分割により入手できる。分割は、クロマトグラフィーや、誘導した不斉塩の再結晶の繰り返し、誘導体化等の当業者に知られた手段により達成できる。
本発明化合物は種々の方法で標識化できる。例えば、本発明化合物は放射性同位体、例えば3H(トリチウム)、14C(炭素14)等を含むことができる。同様に、本発明化合物は有利に共有結合的若しくは非共有結合的に、直接若しくはリンカー分子を介して他の広範な種類の化合物と結合させることができ、プロドラッグを提供し、キャリヤー、標識、アジュバント、コアクチベーター等として機能する。そのような標識化および結合化合物も本発明に包含される。
他の観点では、本発明により式Iの化合物と薬学的に許容される担体若しくは希釈剤を組み合わせた薬学的組成物が提供される。特有の組成物や使用の方法については以下に詳しく述べる。
更に別の観点においては、本発明は細胞内のLXR受容体、好ましくはLXRαの作用を調節する方法を提供する。この方法によれば、細胞を式Iの化合物を含む組成物に対して、拮抗または作動の作用が検出されるのに十分な濃度で接触させる。より好ましい態様では、該組成物は、LXR媒介症状につき所望の治療的若しくは予防的効果を与えると決定された量の化合物を含む。
更に別の観点においては、本発明は前述した一般式Iの化合物を含む薬学的組成物を用いて高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化、高リポタンパク血症等の病変を治療する方法を提供する。簡潔には、この発明の観点は、主題の組成物をひとつ以上、有効な剤形で患者に対して投与することを含む。また、他の態様は式Iの化合物を他の抗高コレステロール血症剤(例えば、胆汁酸抑制薬、ニコチン酸、フィブリン酸誘導体またはHMG CoA還元酵素阻害剤)、または他のコレステロール若しくは脂質代謝に影響する薬剤と組み合わせて投与することができる。
化合物の製造
本発明化合物を製造する方法をいくつか以下のスキームおよび実施例で説明する。出発物質は公知のまたは示された方法で製造される。当業者は該化合物の合成に類似の方法が適用できることを理解できるであろう。
スキーム1に示すように、市販品として入手できる1',1',1',4-テトラフルオロアセトフェノン(1-1)を発端として本発明化合物を製造することができる。DMFやDMSO等の適当な溶媒中、炭酸カリウム、炭酸セシウム、水素化ナトリウム等の適切な塩基の存在下で(1-1)をN−置換アリールスルホンアミド(1-2)で処理すると付加生成物(1-3)が得られる。(1-3)を有機金属種(1-4)で処理すると式(1-5)の化合物が得られる。
Figure 2005516042
適切な有機金属化合物の例をスキーム2に示す。スキーム2に示された通り、ヘテロ環状体、例えば1−アルキルイミダゾール(2-1)はTHFまたはジエチルエーテル中n−ブチルリチウムでリチウム化すると誘導体(2-2)を与える。また、ブロモジフルオロ酢酸エステルまたはヨードジフルオロ酢酸エステルを亜鉛末存在下で加熱すると亜鉛種(2-4)に変換される。ハロゲン化アリールまたはハロゲン化ヘテロアリールをTHF若しくはジエチルエーテル中でマグネシウムと反応させるか、または臭化イソプロピルマグネシウムと反応させると有機マグネシウム種(2-6)が得られる。加えて、アルカインは例えばTHF中n−ブチルリチウムで反応させるとリチウム化され、THF中臭化イソプロピルマグネシウムと反応させるとメタル化される。
Figure 2005516042
中間体アルカイン(2-7)の製造をスキーム3に示す。ハロゲン化アルキル、アリールまたはヘテロアリール(3-1)は、Bleicher et al., (1995)Synlett 1115-1116の記述に従って2-メチル-3-ブチン-2-オールと縮合させることができる。得られたアルコール(3-2)は、Havens et al., J.Org.Che.,50:1763-1765に記載された方法に従って、トルエンのような溶媒中、水素化ナトリウムのような塩基を用いてアルキン(2-7)へと変換することができる。
或いは、ハロゲン化アルキル、アリールまたはヘテロアリール(3-1)は、パラジウム媒介反応によりエチニルトリメチルシランと縮合させて(3-4)を与える〔R.C.Larock; 「包括的有機変換」、第2版、John Wiley & Sons, New York, pp.596-599(1999)参照〕。続いて(3-4)を例えば無水メタノール中炭酸カリウムで処理するとアルキン(2-7)を与える。
Figure 2005516042
本発明化合物の別途合成法をスキーム4に示す。トリメチルシリル−エチニルリチウムを(1-3)に加え、続いて該付加生成物をTHF中フッ化テトラブチルアンモニウムで処理するとエチニル誘導体(4-2)を得る。該誘導体とハロゲン化アルキル、アリールまたはヘテロアリール(3-1)とをBleicher et al., (1995)Synlett 1115-1116の記述に従って反応させ、または類似のパラジウム触媒反応〔R.C.Larock; 「包括的有機変換」、第2版、John Wiley & Sons, New York, pp.596-599(1999)参照〕に供して(4-4)を得る。
Figure 2005516042
本発明化合物の別途合成法をスキーム5に示す。ハロアニリン(5-1)をアルキル化、アシル化またはアリール化(R基の一般付加)して(5-2)を生成することができる。(5-2)を、例えば適切なハロゲン化スルホニル(5-3)でスルホニル化して(5-4)を与える。ハロゲン置換アリールスルホニルアミド(5-4)をn−ブチルリチウムで処理し続いてケトン(5-5)と反応させるとアルコール(5-7)へと変換させることができる。或いは、(5-2)をn−ブチルリチウムで処理し続いてケトン(5-5)と反応させると(5-6)を得ることができる。アルコール(5-6)をスルホニル化すれば式(5-7)の化合物を得ることができる。
Figure 2005516042
一般式(6-4)の化合物の合成をスキーム6に示す。ハロゲン置換アリールスルホニルアミド(5-4)をt−ブチルリチウムで処理し続いてα,α−ジフルオロエステル(6-2)を加えるとフルオロケトン(6-3)へと変換できる。続いて(6-3)をTHF中フッ化テトラブチルアンモニウム存在下〔例えば、G.K.S.Prakash, 「合成フッ素化学」;G.A.Olah et al., Eds. John Wiley; New York,1992;第10章参照〕でCF3−TMSで処理すると、式(6-4)の化合物が得られる。
Figure 2005516042
中間体のα,α-ジフルオロエステル(6-2)はスキーム7に示す方法を含め種々の方法で製造することができる。ケトエステル(7-1)は、Middleton(1975),J.Org.Chem.,40:574の総説のように、三フッ化ジエチルアミノイオウ(DAST)によりフッ素化することができる。酢酸エステル(7-3)はヘキサメチルジシラジドのような強力な塩基で処理して、続いて(7-4)のような適切なフッ素化剤〔例えば、Differding et al.(1991)Tetrahedron Lett.32:1779参照〕を加えるとフッ素化することができる。或いは、ヨウ化アリールまたは臭化アリールを金属銅の共存化でブロモジフルオロ酢酸エチル(7-5)と反応させると化合物(7-6)が得られる〔例えば、Eto et al.(2000)Chem.Pharm.Bull.48:982〕。
Figure 2005516042
スキーム8に示すとおり、アルコール(5-7)はTHFやDMFのような適切な溶媒中、水素化ナトリウムのような塩基の存在下でアルキル化してエーテル(8-2)を得ることができ、またはトリエチルシランとBF3・OEt2を用いて脱酸素化し化合物(8-3)を得ることもできる。
Figure 2005516042
化合物の分析
代表的な化合物および組成物がin vitroおよびin vivo試験において薬学的活性を有することが示された。例えば、これらは特異的に細胞の生理機能を調節して関連する病変を軽減し、病気予防を増強し若しくは提供することができる。
ある種の好ましい化合物および組成物は特異的にLXRを制御することができる。生化学試験〔例えば、米国出願08/975,614(1997年11月21日出願)や09/163,713(1998年9月30日出願)参照〕またはLehmann et al.に記載のセルベース試験〔J.Biol.Chem.,1997,272(6),3137-3140〕を用いて化合物のLXR受容体活性化能力をin vitroで評価することができる。或いは、ウエスタンブロット試験を用いて化合物および組成物が有する、LXRによる遺伝子発現の増加若しくは減少能力を評価することもできる。また、化合物のコレステロール低下作用を評価する確立された動物モデルも当業者に知られている。例えば、本明細書で開示された化合物は高コレステロール食を与えたハムスターにおいて、Spady et al.(J.Clin.Invest.1988,81,300)、Evans et al.(J.Lipid Res.1994,35,1634)およびLin et al.(J.Med.Chem.1995,38,277)に記載されたものと類似のプロトコールを用いることにより、コレステロール値を低下させることができる。更に、LXRα動物モデル〔例えば、LXRα(+/-)および(-/-)マウス〕を本発明化合物の評価に用いることもできる(例えば、Peet, et al.,Cell 1998,93,693-704参照)。
従って、本明細書において、「LXR調節量」の語は、セルベース試験、生化学的試験または上記の動物モデルのいずれの試験においても所望の効果を示すのに必要な化合物の量をいう。典型的には化合物のLXR調節量とはレポーター遺伝子セルベース試験(未処理の対照に比較して)において少なくともEC50を示す量であろう。
化合物の剤形と投与および薬学的組成物
本発明は主題の化合物及び組成物を用いて、病気を治療し医学的に予防し、細胞内のLXR受容体機能を活性化し、血中コレステロール濃度を低下させ癌の成長を含む細胞の異常増殖を軽減し/低下させる方法を提供する。これらの方法は、一般には、細胞を接触させ、又は対象に主題の化合物若しくは薬学的に許容される組成物の有効量を投与することを含む。
本発明の組成物、化合物およびその薬学的に許容される塩は経口、非経口又は局所のいずれの有効な方法によっても投与することができる。一般には、対象の疾患や患者および投与経路に依存して必然的に変化するが、該化合物は一日あたり約2mgから約2000mgの用量範囲で投与される。好ましい用量は経口で一日あたり約0.05mg/kgから20mg/kg、より好ましくは約0.05mg/kgから2mg/kg、最も好ましくは約0.05mg/kgから0.2mg/kgである。
一つの態様として、本発明は、例えば殺菌生理食塩水や他の溶媒、水、ゼラチン、オイル等であって薬学的に許容される組成物を製造するために用いられる賦形剤と結合した、主題化合物を提供する。該組成物および/または化合物は単独で、または便利な担体や希釈剤等と組み合わせて投与され、またその投与は一回投与でも多回投与でもよい。有用な担体には固体、半固体または水および無害の有機溶媒を含む液体のものが包含される。
また別の態様として、本発明はプロドラッグの形態における主題化合物を提供する。該プロドラッグは被投与者の体内で代謝的に主題化合物へと変換され得る。多様なプロドラッグが当業者に知られている。
組成物は、都合のよいいずれの剤形、例えば錠剤、カプセル剤、ドロップ剤、硬キャンデー剤、粉末剤、スプレー剤、クリーム剤、坐剤等によっても提供される。そのような組成物は薬学的に許容される投与量単位でまたは原体のまま、カプセルやピル等を含む多様な容器に組み込むことができる。
該組成物は、主題化合物とは異なる他の高コレステロール血症治療剤若しくは予防剤とともに有利に結合しておよび/または組み合わせることができる。多くの例において、主題化合物との組み合わせ投与により他の薬剤の効力が増強される。他の高コレステロール血症治療剤および/または高脂質血症治療剤の例としては、四級アミンのような胆汁酸抑制剤(例えば、コレスチラミン、コレスチポール);ニコチン酸およびその誘導体;メバスタチン、プラバスタチンおよびシンバスタチンのようなHMG CoA還元酵素阻害剤;ゲムフィブロジルおよび他のフィブリン酸誘導体、例えばクロフィブラート、フェノフィブラート、ベンザフィブラート、シポフィブラート等;プロブコール;ラロキシフェンおよびその誘導体;およびこれらの混合物が挙げられる。
該化合物および組成物はまた、診断検査を含む多様なin vitroおよびin vivo試験における使用がある。例えば、多くのアロ型LDL受容体遺伝子発現過程は主題化合物および組成物若しくはそのパネルを用いる感受性試験により区別ができる。ある種の試験およびin vivoの寄与研究においては、例えば放射性リガンド置換試験のように主題化合物及び組成物の標識体を用いることが望まれる。従って、本発明は検出可能な標識、例えば蛍光のような分光学的または放射活性のもの、を含む主題化合物および組成物を提供する。発明を具体的に示すため、以下に実施例を示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例
1H−NMRスペクトルはVarian Gemini 400MHz NMR分光器で記録した。重要なピークは集めて表示した:プロトン数、多重度(s,シングレット;d,ダブレット;t,トリプレット;q,カルテット;m,マルチプレット;br s,ブロードシングレット)および結合定数(Hz)。電子イオン化マススペクトルはHewlett Packard 5989A分光器で記録した。質量分析結果は荷電に対する質量比で表し、各イオンの相対的存在度を続けて示した(括弧書き)。以下の合成における出発物質は例えば、Aldrich Chemical Co.,ミルウォーキー、ウィスコンシン州、米国等から購入するか文献記載より合成した。以下の実施例の略号は化学文献で使用される意味を表す。例えば、THF(テトラヒドロフラン)、Et2O(ジエチルエーテル)、MeOH(メタノール)、CH2Cl2(塩化メチレン)、LDA(リチウムジイソプロピルアミド)、MeCN(アクリロニトリル)、DMAP(4-ジメチルアミノピリジン)である。
Figure 2005516042
N-メチル-N-[2-メチル-4-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-1-フェネチル)]ベンゼンスルホンアミド
A工程:N-メチル-4-ブロモ-2-メチルアニリン
4-ブロモ-2-メチルアニリン2.03g(10.91mmol)をDMF40mlに溶解し、K2CO32.07g(14.98mmol)とヨードメタン0.63ml(10.12mmol)を加えて室温で14時間撹拌した。その後、塩化アンモニウム飽和水溶液を加えて反応を停止させEtOAcで抽出した。有機層を合一して飽和食塩水で洗浄しMgSO4上で乾燥してから濾過を行い、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲル・カラムクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=20:1)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ:2.18(s,3H), 2.90(s,3H), 3.60(brs,1H), 6.49(d,J=8.6Hz,1H), 7.19(s,1H), 7.29(d,J=8.5Hz,1H).
B工程:N-メチル-N-(4-メトキシベンジル)-4-ブロモ-2-メチルアニリン
N-メチル-4-ブロモ-2-メチルアニリン2.7g(13.57mmol)をDMF20mlに溶解し、室温でNaH608mg(15.2mmol)を加えて室温で0.5時間撹拌した。その後、4-メトキシベンジルクロリド2.05ml(15.1mmol)を加えて60℃で12時間撹拌した。それから、反応混合物を室温にまで冷却して、塩化アンモニウム飽和水溶液を加えて反応を停止させEtOAcで抽出した。有機層を合一して飽和食塩水で洗浄しMgSO4上で乾燥してから濾過を行い、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲル・カラムクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=20:1)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ:2.41(s,3H), 2.58(s,3H), 3.84(s,3H), 3.98(s,2H), 6.89-6.94(m,3H), 7.26-7.36(m,4H).
C工程:2,2,2-トリフルオロ-l-(3-メチル-4-メチルアミノフェニル)-l-フェニル-エタノール
N-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド1.03g(3.23mmol)をTHF30mlに溶解して-78℃に冷却し、tert-BuLiの1.7Mヘキサン溶液3.9ml(6.63mmol)を滴下して得られた混合物を-78℃で0.5時間撹拌した。該混合物に、2,2,2-トリフルオロアセトフェノン0.66ml(4.7mmol)を加え、得られた混合物を-78℃で10.5時間撹拌した。塩化アンモニウム飽和水溶液を加えて反応を停止させ、室温にまで加温してからEtOAcで抽出した。有機層を合一して飽和食塩水で洗浄しMgSO4上で乾燥してから濾過を行い、濾液を濃縮した。当該物質253mg(0.61mmol)にTFA3mlを加えて50℃で4時間加温した。その後、過剰のTFAを減圧下で除き、水を加えてから該水溶液にNaHCO3飽和水溶液を加えてこれを中和した。混合物をEtOAcで抽出し、有機層を合一して飽和食塩水で洗浄しMgSO4上で乾燥してから濾過を行い、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲル・カラムクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=3:1)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ:2.12(s,3H), 2.92(s,3H), 6.57(d,J=8.5Hz,1H), 7.16(s,1H), 7.16(brs,1H), 7.37-7.41(m, 3H), 7.54-7.56(m,2H).
質量分析(CI+):m/e=296.1(M+1).
D工程:N-メチル-N-[2-メチル-4-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-1-フェネチル)]-ベンゼンスルホンアミド
2,2,2-トリフルオロ-l-(3-メチル-4-メチルアミノフェニル)-l-フェニル-エタノール27mg(0.09mmol)、ベンゼンスルホニルクロリド15μ1(0.12mmol)およびピリジン0.2mlの混合物を13時間70℃に加熱した。その後、反応混合物を室温にまで冷却し、塩化アンモニウム飽和水溶液を加えて反応を停止させ、EtOAcで抽出した。有機層を合一して飽和食塩水で洗浄しMgSO4上で乾燥してから濾過を行い、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲル・カラムクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=4:1)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ:2.39(s,3H), 3.14(s,3H), 6.62(d,J=8.4Hz,1H), 7.13-7.26(m,1H), 7.39-7.42(m,4H), 7.50-7.56(m,4H), 7.62-7.65(m,1H), 7.74(d,J=8.5Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=458.0(M+23).
実施例1のD工程に従い、適切なスルホニルクロリドを用いて2,2,2-トリフルオロ-l-(3-メチル-4-メチルアミノフェニル)-l-フェニル-エタノールから実施例2−4の化合物を製造した。
Figure 2005516042
2,5-ジクロロ-N-メチルl-N-[2-メチル-4-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-1-フェネチル)]-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:2.33(s,3H), 3.39(s,3H), 6.84(d,J=8.4Hz,1H), 7.14-7.25(m,1H), 7.38-7.40(m,4H), 7.45-7.51(m,4H), 7.85(s,1H).
質量分析(CI+):m/e=526.0(M+23).
Figure 2005516042
3-シアノ-N-メチル-N-[2-メチル-4-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-1-フェネチル)]-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:2.37(s,3H), 3.18(s,3H), 6.58(d,J=8.4Hz,1H), 7.16-7.27(m,1H), 7.40-7.44(m,3H), 7.50-7.52(m,3H), 7.67-7.71(m,1H), 8.02(s,1H).
質量分析(CI+):m/e=459.0(M-1).
Figure 2005516042
2,5-ジクロロチオフェン-3-スルホン酸-N-メチル-N-[2-メチル-4-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-1-フェネチル)-フェニル]-アミド
1H−NMR(CDCl3)δ:2.39(s,3H), 3.29(s,3H), 6.88(d,J=8.4Hz,1H), 6.96(s,1H), 7.28-7.50(m,7H).
質量分析(CI+):m/e=532.0(M+23).
Figure 2005516042
N-メチル-N-{2-メチル-4-[2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-フェニル}-ベンゼンスルホンアミド
A工程:2,2,2-トリフルオロメチル-l-(3-メチル-4-メチルアミノフェニル)-l-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エタノール
N-メチル-4-ブロモ-2-メチルアニリン1.03g(5.17mmol)(実施例1、A工程)をTHF40mlに溶解し−78℃に冷却して、tert-BuLiの1.7Mヘキサン溶液9.4ml(15.98mmol)を滴下し、得られた混合物を−78℃で30分間撹拌した。この混合物に3-トリフルオロメチル-α,α,α-トリフルオロアセトフェノン0.85ml(4.98mmol)を加えて混合物を−78℃で1.5時間撹拌した。塩化アンモニウム飽和水溶液を加えて反応を停止させ、室温にまで加温してからEtOAcで抽出した。有機層を合一して飽和食塩水で洗浄しMgSO4上で乾燥してから濾過を行い、濾液を濃縮した。得られた標記化合物は更に精製を行うことなく次の工程に供した。
B工程:N-メチル-N-{2-メチル-4-[2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-フェニル}-ベンゼンスルホンアミド
実施例1、D工程に記載の工程を用いて2,2,2-トリフルオロメチル-l-(3-メチル-4-メチルアミノフェニル)-l-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エタノール(A工程)およびベンゼンスルホニルクロリドから標記化合物を製造した。
1H−NMR(CDCl3)δ:2.41(s,3H), 3.15(s,3H), 6.64(d,J=8.4Hz,1H), 7.18(brs,1H), 7.42(brs,1H), 7.52-7.56(m,3H), 7.63-7.67(m,3H), 7.73(d,J=8.5Hz,2H), 7.82(s,1H).
質量分析(CI+):m/e=526.0(M+23).
実施例1のD工程に従い、適切なスルホニルクロリドと2,2,2-トリフルオロメチル-l-(3-メチル-4-メチルアミノフェニル)-l-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エタノールから実施例6、7および8の化合物を製造した。
Figure 2005516042
3-シアノ-N-メチル-N-{2-メチル-4-[2,2,2-トリフルオロ-l-ヒドロキシ-l-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-フェニル}-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:2.39(s,3H), 3.19(s,3H), 6.62(d,J=8.4Hz,1H), 7.23(brs,1H), 7.45(brs,1H), 7.52-7.56(m,1H), 7.64-7.70(m,3H), 7.83(s,1H), 7.91-7.93 (m,2H), 7.99-8.02(m,1H).
質量分析(CI+):m/e=527.2(M-1).
Figure 2005516042
2,5-ジクロロ-N-メチル-N-{2-メチル-4-[2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-フェニル}-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:2.35(s,3H), 3.39(s,3H), 6.89(d,J=8.4Hz,1H), 7.18-7.22(m,1H), 7.41(brs, 1H), 7.48-7.53(m,3H), 7.60-7.66(m,2H), 7.83-7.86(m,2H0.
質量分析(CI+):m/e=594.0(M+23).
Figure 2005516042
2,5-ジクロロ-チオフェン-3-スルホン酸-N-メチル-N- {2-メチル-4-[2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-フェニル}-アミド
1H−NMR(CDCl3)δ:2.40(s,3H), 3.29(s,3H), 6.91(d,J=8.4Hz,1H), 6.96(s,1H), 7.26-7.28(m,1H), 7.44-7.54(m,2H), 7.65(d,J=7.6Hz,2H), 7.81(s,1H).
質量分析(CI+):m/e=600.0(M+23).
実施例5、A工程の記載のようにN-メチル-4-ブロモ-2-メチルアニリン(実施例1、A工程)とtrans-1,1,1-トリフルオロ-4-フェニル-3-ブテン-2-オン(Aldrich Chemical Co.)から実施例9−12の化合物を製造した。得られた中間体化合物と適切なスルホニルクロリドとの反応は実施例1、D工程記載の方法により行った。
Figure 2005516042
N-[4-(l-ヒドロキシ-3-フェニル-1-トリフルオロメチル-アリル)-2-メチル-フェニル]-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:2.44(s,3H), 3.15(s,3H), 6.65(d,J=8.4Hz,1H), 6.68(d,J=16Hz,1H), 6.91(d,J=16Hz,1H), 7.33-7.46(m,4H), 7.59-7.76(m,6H), 7.93-7.96(m,2H).
質量分析(CI+):m/e=460.1(M-1).
Figure 2005516042
3-シアノ-N-[4-(1-ヒドロキシ-3-フェニル-1-トリフルオロメチル-アリル)-2-メチル-フェニル]-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:2.43(s,3H), 3.20(s,3H), 6.63(d,J=8.4Hz,1H), 6.69(d,J=16Hz,1H), 6.92(d,J=16Hz, 1H), 7.28-7.47(m,5H), 7.60(s,1H), 7.69(t,J=7.9Hz,1H), 7.91-7.95(m,2H), 8.06(s,1H).
質量分析(CI-):m/e=485.1(M-1).
Figure 2005516042
2,5-ジクロロ-N-[4-(l-ヒドロキシ-3-フェニル-1-トリフルオロメチル-アリル)-2-メチル-フェニル]-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:2.38(s,3H), 3.41(s,3H), 6.66(d,J=16Hz,1H), 6.88(d,J=16Hz,1H), 6.90(d,J=8.4Hz,1H), 7.34-7.39(m,4H), 7.43-7.55(m,5H), 7.87(s,1H).
質量分析(CI-):m/e=528.0(M-1).
Figure 2005516042
2,5-ジクロロ-チオフェン-3-スルホン酸[4-(l-ヒドロキシ-3-フェニル-l-トリフルオロメチル-アリル)-2-メチル-フェニル]-メチル-アミド
1H−NMR(CDCl3)δ:2.44(s,3H), 3.30(s,3H), 6.69(d,J=16.1Hz,1H), 6.88-6.97(m,3H), 7.33-7.47(m,6H), 7.59(s,1H).
質量分析(CI-):m/e=534.0(M-1).
実施例5、A工程の記載のようにN-メチル-4-ブロモ-2-メチルアニリンと2,2,2-トリフルオロアセトフェノン(Aldrich Chemical Co.)から実施例13−15の化合物を製造した。得られた中間体化合物と適切なスルホニルクロリドとの反応は実施例1、D工程記載の方法により行った。
Figure 2005516042
3-シアノ-N-メチル-N-[4-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-1-フェネチル]-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:3.23(s,3H), 7.10(d,J=8.4Hz,2H), 7.41-7.49(m,7H), 7.62(t,J=7.8Hz,1H), 7.76-7.88(m,3H).
質量分析(CI-):m/e=445.1(M-1).
Figure 2005516042
2,5-ジクロロ-N-メチル-N-[4-(2,2,2-トリフルオロ-l-ヒドロキシ-l-フェネチル)]-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:3.42(s,3H), 7.23(d,J=8.2Hz,2H), 7.37-7.46(m,9H), 7.88(s,1H).
質量分析(CI-):m/e=488.1(M-1).
Figure 2005516042
2,5-ジクロロチオフェン-3-スルホン酸メチル-[4-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-1-フェニル-エチル)-フェニル]-アミド
1H−NMR(CDCl3)δ:3.34(s,3H), 6.86(s,1H), 7.23(d,J=8.4Hz,2H), 7.39-7.51(m,7H).
質量分析(CI-):m/e=494.0(M-1).
実施例5、A工程と同様の方法を用いてN-メチル-4-ブロモ-2-メチルアニリンと2,2,2-トリフルオロ-3'-(トリフルオロメチル)アセトフェノン(Aldrich Chemical Co.)から実施例16−18の化合物を製造した。得られた中間体化合物と適切なスルホニルクロリドとの反応は実施例1、D工程記載の方法により行った。
Figure 2005516042
3-シアノ-N-メチル-N-{4-[2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]}-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:3.23(s,3H), 7.14(d,J=8.6Hz,2H), 7.15-7.88(m,10H).
質量分析(CI-):m/e=513.2(M-1).
Figure 2005516042
2,5-ジクロロ-N-メチル-N-{4-[2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]}-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:3.43(s,3H), 7.27-7.29(m,2H), 7.41-7.92(m,9H).
質量分析(CI-):m/e=556.1(M-1).
Figure 2005516042
2,5-ジクロロチオフェン-3-スルホン酸メチル-{4-[2,2,2-トリフルオロ-l-ヒドロキシ-l-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-フェニル}-アミド
1H−NMR(CDCl3)δ:3.34(s,3H), 6.89(s,1H), 7.27-7.29(m,2H), 7.48-7.55(m,3H), 7.66(d,J=7.7Hz,2H), 7.78(s,1H).
質量分析(CI-):m/e=562.1(M-1).
実施例5、A工程と同様の方法を用いてN-メチル-4-ブロモ-アニリンとtrans-1,1,1-トリフルオロ-4-フェニル-3-ブテン-2-オン(Aldrich Chemical Co.)から実施例19−21の化合物を製造した。得られた中間体化合物と適切なスルホニルクロリドとの反応は実施例1、D工程記載の方法により行った。
Figure 2005516042
3-シアノ-N-[4-(l-ヒドロキシ-3-フェニル-l-トリフルオロメチル-アリル)-フェニル]-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:3.24(s,3H), 6.71(d,J=16Hz,1H), 6.91(d,J=16Hz,1H), 7.15(d,J=8.6Hz,2H), 7.34-7.47(m,5H), 7.61-7.65(m,3H), 7.74-7.76(m,1H), 7.86-7.89(m,2H).
質量分析(CI-):m/e=471.2(M-1).
Figure 2005516042
2,5-ジクロロ-N-[4-(1-ヒドロキシ-3-フェニル-1-トリフルオロメチル-アリル)-フェニル]-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:3.44(s,3H), 6.68(d,J=16.1Hz,1H), 6.85(d,J=16.1Hz,1H), 7.27-7.44(m,9H), 7.61(d,J=8.6Hz,2H), 7.91(s,1H).
質量分析(CI-):m/e=514.1(M-1).
Figure 2005516042
2,5-ジクロロチオフェン-3-スルホン酸[4-(1-ヒドロキシ-3-フェニル-1-トリフルオロメチル-アリル)-フェニル]-メチル-アミド
1H−NMR(CDCl3)δ:3.36(s,3H), 6.71(d,J=16.2Hz,1H), 6.87(d,J=15.9Hz,1H), 6.88(s,1H), 7.28-7.45(m,7H), 7.65(d,J=8.6Hz,2H).
質量分析(CI-):m/e=520.0(M-1).
Figure 2005516042
N-{4-[1-(4-クロロフェニル)-2,2,2-トリフルオロ-l-ヒドロキシ-エチル]-フェニル}-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
A工程:N-メチル-N-120(4-トリフルオロアセチル-フェニル)-ベンゼンスルホンアミド
水素化ナトリウム0.26g(鉱物油中60%)をDMF5mL中に懸濁し、0℃でN-メチルベンゼンスルホンアミド0.98gをDMF4mLに溶解してゆっくりと加え、その後反応混合物を室温にまで加温した。1時間後、1,1,1,4'-テトラフルオロアセトフェノン1gをDMF1mLに溶解して加え、60℃で12時間加熱撹拌した。溶媒を減圧下に除去し残渣をAcOEt(80mL)に溶解して、NaHCO3飽和水溶液(2x20mL)および飽和食塩水(20mL)で洗浄した。有機層をMgSO4上で乾燥し、濾過をして濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのフラッシュ・カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/1)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ:3.27(s,3H), 7.37(d,J=6.0Hz,2H), 7.48-7.63(m,5H), 8.04(d,J=6Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=344(M+1).
B工程:N-{4-[1-(4-クロロフェニル)-2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-エチル]-フェニル}-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
N-メチル-N-(4-トリフルオロアセチル-フェニル)-ベンゼンスルホンアミド0.2gをTHFlOmLに溶解し、-78℃で臭化4-クロロフェニルマグネシウム1M溶液0.7mLを加えた。得られた混合物を-78℃で4時間撹拌した。その後、塩化アンモニウム飽和水溶液を加えて反応を停止させAcOEtで抽出した。合一した有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、濾過をして濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=7:1)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ:2.96(brs,1H), 3.17(s,3H), 7.10-7.59(m,13H).
質量分析(CI+):m/e=456(M+1).
Figure 2005516042
N-メチル-N-{4-[2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-1-(1-メトキシメチル-1H-イミダゾール-2-イル)-エチル]-フェニル}-ベンゼンスルホンアミド
A工程:1-メトキシメチル-1H-イミダゾール
イミダゾール1.06g(15.56mmol)をTHF20mlに溶解し0℃で水素化ナトリウム658mg(16.45mmol)(油中40%分散体)を加え、0℃で30分間撹拌した。その後、クロロメチルメチルエーテル1.2ml(15.7mmol)を加えて混合物を室温にまで加温し14時間撹拌した。その後、塩化アンモニウム飽和水溶液を加えて反応を停止させ、室温にまで加温してAcOEtで抽出した。合一した有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、濾過をして濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ:3.21(s,3H), 5.18(s,2H), 7.00(d,J=19Hz,2H0, 7.54(s,1H).
B工程:N-メチル-N-{4-[2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-1-(1-メトキシメチル-1H-イミダゾール-2-イル)-エチル]-フェニル}-ベンゼンスルホンアミド
1-メトキシメチル-1H-イミダゾール55mg(0.49mmol)をTHF5mlに溶解し、-78℃でn−ブチルリチウムの2.5Mヘキサン溶液0.20ml(0.50mmol)を加え、混合物を-78℃で30分間撹拌した。その後、N-メチル-N-(4-トリフルオロアセチル-フェニル)-ベンゼンスルホンアミド(実施例22、A工程)160mg(0.47mmol)をTHF2 mlに溶解して加え、得られた反応混合物を-78℃で2時間、続いて室温で14時間撹拌した。その後、塩化アンモニウム飽和水溶液を加えて反応を停止させ、AcOEtで抽出した。合一した有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、濾過をして濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ:3.09(s,3H), 3.19(s,3H), 4.90(s,2H), 5.16(brs,1H), 7.07-7.16(m,4H), 7.42-7.62(m,7H).
質量分析(CI+):m/e=456.1(M+1).
実施例24はベンズイミダゾールとN-メチル-N-(4-トリフルオロアセチル-フェニル)-ベンゼンスルホンアミド(実施例22、A工程)から実施例23に記載の手順に従って調製した。
Figure 2005516042
N-メチル-N-{4-[2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-1-(1-メトキシメチル-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル)-エチル]-フェニル}-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:3.12(s,3H), 3.19(s,3H), 5.10(d,J=10.8Hz,1H), 5.26(d,J=10.9Hz,1H), 7.15-7.17(m,2H),7.36-7.59(m,1H).
質量分析(CI+):m/e=506.0(M+1).
実施例25−28は適切なヘテロ環状体とN-メチル-N-(4-トリフルオロアセチル-フェニル)-ベンゼンスルホンアミド(実施例22、A工程)とから実施例23、B工程に記載の手順に従って調製した。
Figure 2005516042
N-メチル-N-{4-[2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-1-(1-メチル-1H-イミダゾール-2-イル)-エチル]-フェニル}-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:3.19(s,3H), 3.22(s,3H), 6.87(s,1H), 6.98(s,1H), 7.14(d,J=8.6Hz,2H), 7.37(d,J=8.5Hz,2H), 7.43-7.61(m,5H).
質量分析(CI+):m/e=426.0(M+1).
Figure 2005516042
N-メチル-N-{4-[2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-1-(1-メチル-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル)-エチル]-フェニル}-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:3.20(s,3H), 3.33(s,3H), 7.17-7.55(m,12H), 7.81(d,J=7.5Hz,1H).
質量分析(CI+):m/e=476.0(M+1).
Figure 2005516042
N-メチル-N-{4-[2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-1-(1-チアゾール-2-イル)-エチル]-フェニル}-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:3.20(s,3H), 5.34(brs,1H), 7.18(d,J=8.6Hz,2H), 7.46-7.59(m,6H), 7.75(d,J=8.5Hz,2H), 7.85(d,J=3.2Hz,1H).
質量分析(CI+):m/e=429.0(M+1).
Figure 2005516042
N-{4-[1-ベンジルoxyメチル-1-H-tetrazol-5-イル)-2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-エチル]-フェニル}-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:3.20(s,3H), 4.73(s,2H), 6.01(s,2H), 7.18-7.21(m,2H), 7.32-7.61(m,10H), 7.84(d,J=8.7Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=534.1(M+1).
Figure 2005516042
N-[4-(l-ヒドロキシ-3-フェニル-1-トリフルオロメチル-プロプ-2-イニル)-フェニル]-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
フェニルアセチレン0.18g(1.75mmol)をTHF5mLに溶解し、-78℃でn-BuLiの2.5Mヘキサン溶液0.76mLを滴下した。溶液の色が暗青色となり、混合物を-78℃で30分間撹拌した。N-メチル-N-(4-トリフルオロアセチル-フェニル)-ベンゼンスルホンアミド(実施例22、A工程)0.5gをTHF5mLに溶解して加え、得られた混合物を-78℃で2時間撹拌した。その後、塩化アンモニウム飽和水溶液を加えて反応を停止させ、AcOEtで抽出した。合一した有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、濾過をして濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=7:3)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ:3.19(s,3H), 3.26(brs,1H), 7.17(d,J=8.7Hz,2H), 7.34-7.60(m,10H), 7.74(d,J=8.7Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=446.0(M+1).
Figure 2005516042
N-メチル-N-[4-(4,4,4-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-1-トリフルオロメチル-2-ブチニル)-フェニル]-ベンゼンスルホンアミド
該化合物は、N-メチル-N-(4-トリフルオロアセチル-フェニル)-ベンゼンスルホンアミド(実施例22、A工程)と3,3,3-トリフルオロ-1-プロピンから実施例29の記載に従って調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:3.19(s,3H), 4.30(brs,1H), 7.11-7.63(m,9H).
質量分析(CI+):m/e=438(M+1).
Figure 2005516042
N-[4-(4-ジエチルアミノ-1-ヒドロキシ-1-トリフルオロメチル-2-ブチニル)-フェニル]-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
該化合物は、N-メチル-N-(4-トリフルオロアセチル-フェニル)-ベンゼンスルホンアミド(実施例22、A工程)と3-(ジエチルアミノ)-1-プロピンから実施例29の記載に従って調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:1.09(t,J=7.1Hz,6H), 2.59(q,J=7.1Hz, 4H), 3.17(s,3H), 3.52(s,2H), 5.34(brs,1H), 7.13(d,J=8.5HZ,2H), 7.41-7.58(m,5H), 7.66(d,J=8.5Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=455(M+1).
Figure 2005516042
N-[4-(l-ヒドロキシ-5-メチル-1-トリフルオロメチル-2-ヘキシニル)-フェニル]-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
該化合物は、N-メチル-N-(4-トリフルオロアセチル-フェニル)-ベンゼンスルホンアミド(実施例22、A工程)と4-メチル-1-ペンチンから実施例29の記載に従って調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:1.01(d,J=6.6Hz,6H), 1.90(sept,J=6.6Hz,1H), 2.21(d,J=7.7Hz,2H), 3.17(s,3H), 3.24(brs,1H), 7.12-7.68(m,9H).
質量分析(CI+):m/e=426(M+1).
Figure 2005516042
2,5-ジクロロ-N-[4-(l-ヒドロキシ-3-フェニル-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
A工程:N-メチル-N-(4-トリフルオロアセチル-フェニル)-ベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、1,1,1,4'-テトラフルオロアセトフェノンと2,5-ジクロロ-N-メチルベンゼンスルホンアミドから実施例22、A工程の記載と同様の方法を用いて調製した。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:3.48(s,3H), 7.41-8.05(m,7H).
B工程:2,5-ジクロロ-N-[4-(l-ヒドロキシ-3-フェニル-l-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、N-メチル-N-(4-トリフルオロアセチル-フェニル)-ベンゼンスルホンアミドから実施例29に記載された方法を用いて調製した。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:3.21(brs,1H), 3.43(s,3H), 7.3(d,J=8.8Hz,2H), 7.34-7.53(m,7H), 7.75(d,J=8.8Hz,2H), 7.91(s,1H).
質量分析(CI+):m/e=516(M+1).
Figure 2005516042
N-シクロペンチル-2,5-ジクロロ-N-[4-(l-ヒドロキシ-3-フェニル-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-ベンゼンスルホンアミド
A工程:1-(4-シクロペンチルアミノ-フェニル)-2,2,2-トリフルオロ-エタノン
2,2,2,4'-テトラフルオロアセトフェノン3.94g、トリエチルアミン3.35ml(24.0mmol)およびアセトニトリル40mlの混合物に対して、0℃でシクロペンチルアミン5.9ml(59.8mmol)を加えた。反応混合物を室温にまで加温しさらに14時間加熱環流した。その後、反応混合物を室温にまで冷却し濃縮してから水およびEtOAcに分配した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、濾過をして濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ:1.53-1.57(m,2H), 1.69-1.78(m,4H), 2.08-2.13(m,2H), 3.88-3.95(m,1H), 4.63(brs, 1H), 6.60(d,J=8.9Hz,2H), 7.92(d,J=8.9Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=258.1(M+1).
B工程:2-(4-シクロペンチルアミノ-フェニル)-1,1,1-トリフルオロ-4-フェニル-3-ブチン-2-オール
フェニルアセチレン0.4ml(3.6mmol)をTHF10mlに溶解し-78℃に冷却してn-ブチルリチウムの2.5Mヘキサン溶液1.9ml(4.75mmol)を加えた。溶液の色が暗青色となり、混合物を-78℃で30分間撹拌した。その後、1-(4-シクロペンチルアミノ-フェニル)-2,2,2-トリフルオロ-エタノン450mg(1.75mmol)をTHF2mlに溶解して加え、得られた混合物を-78℃で1.5時間撹拌した。その後室温にまで加温しさらに14時間撹拌した。それから、塩化アンモニウム飽和水溶液を加えて反応を停止させ、AcOEtで抽出した。合一した有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、濾過をして濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ:1.48-1.56(m,2H), 1.68-1.76(m,4H), 2.03-2.14(m,2H),3.76-3.85(m,1H), 6.65(d,J=8.6Hz,2H), 7.36-7.82(m,10H).
質量分析(CI+):m/e=360.1(M+1).
C工程:2,5-ジクロロ-N-シクロペンチル-N-[4-(l-ヒドロキシ-3-フェニル-l-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-ベンゼンスルホンアミド
2-(4-シクロペンチルアミノ-フェニル)-1,1,1-トリフルオロ-4-フェニル-3-ブチン-2-オール53mg(0.15mmol)、2,5-ジクロロベンゼンスルホニルクロリド44mg(0.18mmol)およびピリジン0.2mlの混合物を70℃で14時間加熱した。その後、反応混合物を室温にまで冷却し塩化アンモニウム飽和水溶液を加えて反応を停止させ、AcOEtで抽出した。合一した有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、濾過をして濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ:1.36-1.58(m,6H), 1.97-2.07(m,2H), 4.73-4.78(m,1H), 7.18(d,J=8.4Hz,2H), 7.37-7.55(m,7H), 7.76(d,J=8.4Hz,2H), 7.84(d,J=2.4Hz,1H).
質量分析(CI+):m/e=590.0(M+23).
実施例35,36は2-(4-シクロペンチルアミノ-フェニル)-1,1,1-トリフルオロ-4-フェニル-3-ブチン-2-オール(実施例34、B工程)と適切なスルホニルクロリドとを実施例34、C工程の記載と同様の方法論を用いて反応させ調製した。
Figure 2005516042
2,5-ジクロロ-チオフェン-3-スルホン酸 N-シクロペンチル[4-(l-ヒドロキシ-3-フェニル-l-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-アミド
1H−NMR(CDCl3)δ:1.27-1.53(m,6H), 1.93-1.96(m,2H), 3.38(brs,1H), 4.61-4.68(m,1H), 6.95(s,1H), 7.20(d,J=8.2Hz,2H), 7.37-7.44(m,3H), 7.55(m,2H), 7.83(d,J=8.3Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=596.0(M+23).
Figure 2005516042
3-シアノ-N-シクロペンチル-N-[4-(1-ヒドロキシ-3-フェニル-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-ベンゼンスルホンアミド[0188]
1H−NMR(CDCl3)δ:1.25-1.36(m,2H), 1.48-1.52(m,4H), 1.86-1.88(m,2H), 4.23(brs,1H), 4.54-4.60(m,1H), 7.08(d,J=8.6Hz,2H), 7.36-7.42(m,3H), 7.52-7.64(m,3H), 7.82-7.87(m,3H), 7.92-7.95(m,1H), 8.06(s,1H).
質量分析(CI+):m/e=547.1(M+23).
Figure 2005516042
2,5-ジクロロ-N-[4-(1-ヒドロキシ-3-フェニル-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソプロピル-ベンゼンスルホンアミド
A工程:1-(4-イソプロピルアミノ-フェニル)-2,2,2-トリフルオロ-エタノン
標記化合物はシクロペンチルアミンをイソプロピルアミンで置き換え、実施例34、A工程の記載と同様にして調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:1.29(d,J=6.3Hz,6H),3.76-3.80(m,1H), 4.48(brs,1H), 6.58(d,J=8.6Hz,2H), 7.93(d,J=8.9Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=232(M+1).
B工程:2-(4-イソプロピルアミノ-フェニル)-1,1,1-トリフルオロ-4-フェニル-3-ブチン-2-オール
標記化合物は実施例34、B工程と同様にして調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:1.25(d,J=6.3Hz,6H), 3.36(brs,1H), 3.66-3.70(m,1H), 6.63(d,J=8.6Hz,2H), 7.28-7.64(m,7H).
質量分析(CI+):m/e=334.1(M+1).
C工程:2,5-ジクロロ-N-[4-(1-ヒドロキシ-3-フェニル-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソプロピル-ベンゼンスルホンアミド
標記化合物は2-(4-イソプロピルアミノ-フェニル)-1,1,1-トリフルオロ-4-フェニル-3-ブチン-2-オールから実施例34、C工程と同様にして調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:1.20(m,6H), 4.73-4.78(m,1H), 7.18(d,J=8.6Hz,2H), 7.38-7.55(m,7H), 7.78(d,J=8.4Hz, 2H), 7.86(d,J=2.4Hz,1H).
質量分析(CI+):m/e=564.0(M+23).
実施例38,39は2-(4-イソプロピルアミノ-フェニル)-1,1,1-トリフルオロ-4-フェニル-3-ブチン-2-オールと適切なスルホニルクロリドから実施例34、C工程と同様の方法を用いて調製した。
Figure 2005516042
2,5-ジクロロ-チオフェン-3-スルホン酸 N-[4-(1-ヒドロキシ-3-フェニル-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソプロピル-アミド
1H−NMR(CDCl3)δ:1.16-1.18(m,6H), 4.68-4.73(m,1H), 6.96(s,1H), 7.20-7.22(m,2H), 7.39-7.44(m,3H), 7.54-7.57(m,2H), 7.84(d,J=8.4Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=569.9(M+23).
Figure 2005516042
3-シアノ-N-[4-(1-ヒドロキシ-3-フェニル-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソプロピル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:1.09-1.12(m,6H), 4.62-4.67(m,1H), 7.09-7.11(m,2H), 7.37-7.44(m,3H), 7.54-7.65(m,3H), 7.83-7.86(m,3H), 7.94-7.97(m,1H), 8.06-8.07(m,1H).
質量分析(CI+):m/e=521.0(M+23).
Figure 2005516042
2,5-ジクロロ-N-(4-フルオロベンジル)-N-[4-(l-ヒドロキシ-3-フェニル-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-ベンゼンスルホンアミド
A工程:1-[4-(4-フルオロベンジルアミノ)-フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エタノン
標記化合物は、シクロペンチルアミンを4-フルオロベンジルアミンで置き換え、実施例34、A工程の記載と同様にして調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:4.45(s,2H), 4.99(brs,1H), 6.63-6.67(m,2H), 7.07-7.09(m,2H), 7.31-7.35(m,2H), 7.93(d,J=8.1Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=298.1(M+1).
B工程:2-[4-(4-フルオロベンジル)アミノ)-フェニル]-1,1,1-トリフルオロ-4-フェニル-3-ブチン-2-オール
標記化合物は、1-[4-(4-フルオロベンジルアミノ)-フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エタノンから出発し、さらなる精製を行うことなく実施例34、B工程と同様にして調製した。
質量分析(CI+):m/e=400.1(M+1).
C工程:2,5-ジクロロ-N-(4-フルオロベンジル)-N-[4-(l-ヒドロキシ-3-フェニル-l-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-ベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、2-[4-(4-フルオロベンジル)アミノ)-フェニル]-1,1,1-トリフルオロ-4-フェニル-3-ブチン-2-オールから出発し、実施例34、C工程と同様にして調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:4.98-5.08(m,2H), 6.98(t,J=8.6Hz,2H), 7.14(d,J=8.6Hz,2H), 7.23-7.26(m,2H), 7.34-7.52(m,7H), 7.67(d,J=8.5Hz, 2H), 7.86(d,J=2.4Hz,1H).
質量分析(CI+):m/e=630.0(M+23).
Figure 2005516042
2,5-ジクロロ-N-[4-(l-ヒドロキシ-3-フェニル-l-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
A工程:1-(4-イソブチルアミノ-フェニル)-2,2,2-トリフルオロ-エタノン
標記化合物は、シクロペンチルアミンをイソブチルアミンで置き換え、実施例34、A工程の記載と同様にして調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:1.0(d,J=6.7Hz,6H), 1.92(tsept,J=6.7, 6.7Hz,1H), 3.05(dd,J=6.7, 5.8Hz,2H), 4.69(brs,1H), 6.58(d,J=9.1Hz,2H), 7.90(d,J=9.1Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=246(M+1).
B工程:2-(4-イソブチルアミノ-フェニル)-1,1,1-トリフルオロ-4-フェニル-3-ブチン-2-オール
標記化合物は、1-(4-イソブチルアミノ-フェニル)-2,2,2-トリフルオロ-エタノンから出発し、実施例34、B工程の記載と同様にして調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:0.99(d,J=6.7Hz,6H), 1.92(tsept,J=6.7, 6.0Hz,1H), 2.96(d,J=6.0Hz,2H), 3.03(brs,1H), 3.90(brs,1H), 6.61(d,J=8.8Hz,2H), 7.34-7.55(m,5H), 7.58(d,J=8.8Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=348(M+1).
C工程:2,5-ジクロロ-N-[4-(l-ヒドロキシ-3-フェニル-l-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、2-(4-イソブチルアミノ-フェニル)-1,1,1-トリフルオロ-4-フェニル-3-ブチン-2-オールから出発し、実施例34、C工程の記載と同様にして調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:0.96(m,6H), 1.67(m,1H), 3.19(brs,1H), 3.68(d,J=7.3Hz,2H), 7.31(d,J=8.5Hz,2H), 7.34-7.52(m,7H), 7.73(d,J=8.5Hz,2H), 7.80(d,J=2.4Hz,1H).
質量分析(CI+):m/e=578(M+23).
実施例42,43は2-(4-イソブチルアミノ-フェニル)-1,1,1-トリフルオロ-4-フェニル-3-ブチン-2-オールと適切なスルホニルクロリドから実施例34、C工程の記載の方法を用いて調製した。
Figure 2005516042
3-シアノ-N-[4-(1-ヒドロキシ-3-フェニル-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:0.93(m,6H), 1.61(m,1H), 3.36(m,2H), 3.42(brs,1H), 7.11(d,J=8.0Hz,2H), 7.35-7.73(m,7H), 7.78(d,J=8.0Hz,2H), 7.83(dd,J=7.7, 1.1Hz,1H), 7.89(s,1H).
質量分析(CI+):m/e=535(M+23).
Figure 2005516042
2,5-ジクロロ-チオフェン-3-スルホン酸N-イソブチル[4-(1-ヒドロキシ-3-フェニル-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-アミド
1H−NMR(CDCl3)δ:0.93(m,6H), 1.65(m,1H), 3.27(brs,1H), 3.52(d,J=7.4Hz,2H), 6.84(s,1H), 7.27(d,J=8.5Hz,2H), 7.35-7.54(m,5H), 7.80(d,J=8.5Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=584(M+23).
Figure 2005516042
2,5-ジクロロ-N-{4-[3-(4-クロロ-フェニル)-l-ヒドロキシ-l-トリフルオロメチル-2-プロピニル]-フェニル}-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
A工程:4-(4-クロロフェニル)-1,1,1-トリフルオロ-2-(4-イソブチルアミノ-フェニル)-3-ブチン-2-オール
標記化合物は、フェニルアセチレンを4-クロロフェニルアセチレンで置き換え、1-(4-イソブチルアミノ-フェニル)-2,2,2-トリフルオロ-エタノン(実施例41、A工程)から実施例34、B工程と同様にして調製した。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:0.98(m,6H), 1.90(m,1H), 2.96(brs,1H), 2.96(m,2H), 3.92(brs,1H), 6.59-7.56(m,8H).
質量分析(CI+):m/e=382(M+1).
B工程:2,5-ジクロロ-N-{4-[3-(4-クロロ-フェニル)-l-ヒドロキシ-l-トリフルオロメチル-2-プロピニル]-フェニル}-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例34、C工程と同様にして調製した。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:0.96(m,6H), 1.67(m,1H), 3.51(brs,1H), 3.67(m,2H), 7.30-7.45(m,8H), 7.71(d,J=8.8Hz,2H), 7.80(d,J=2.4Hz,1H).
質量分析(CI+):m/e=592(M+1).
実施例45、46は4-(4-クロロフェニル)-1,l,1-トリフルオロ-2- (4-イソブチルアミノ-フェニル)-3-ブチン-2-オールと適切なスルホニルクロリドから実施例34、C工程の記載の方法を用いて調製した。
Figure 2005516042
3-シアノ-N-{4-[3-(4-クロロ-フェニル)-1-ヒドロキシ-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル]-フェニル}-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:0.931(m,6H), 1.619(m,1H), 3.347(brs,1H), 3.357(m,2H), 7.109(d,J=8.7Hz,2H), 7.342-7.865(m,10H).
質量分析(CI+):m/e=547(M+1).
Figure 2005516042
2,5-ジクロロチオフェン-3-スルホン酸{4-[3-(4-クロロ-フェニル)-l-ヒドロキシ-l-トリフルオロメチル-2-プロピニル]-フェニル}-イソブチル-アミド
1H−NMR(CDCl3)δ:0.94(m,6H), 1.65(m,1H), 3.15(s,1H), 3.52(m,2H), 6.84(s,1H), 7.20-7.47(m,6H), 7.78(d,J=8.4Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=598(M+23).
Figure 2005516042
2,5-ジクロロ-N- {4-[1-ヒドロキシ-3-(4-メタンスルフォニル-フェニル)-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル]-フェニル}-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド.
A工程:l-エチニル-4-メタンスルフォニル-ベンゼン
Bleicher et al. (1995) Synlett 1115-1116に記載された手順に従って、2-メチル-3-ブチン-2-オールを1-ブロモ-4-メタンスルホニル-ベンゼンと縮合させた。生成物を、Havens et al. (1985)J.Org.Chem. 50: 1763-1765に記載された手順に従ってl-エチニル-4-メタンスルホニル-ベンゼンへと変換した。
1H−NMR(CDCl3)δ:3.06(s,3H), 3.29(s,1H), 7.67(d,J=8.1Hz,2H), 7.91(d,J=8.1Hz,2H).
B工程:1,1,1-トリフルオロ-2- (4-イソブチルアミノ-フェニル)-4-(4-メタンスルフォニル-フェニル)-3-ブチン-2-オール
標記化合物は、フェニルアセチレンを1-エチニル-4-メタンスルホニル-ベンゼンで置き換えて、1-(4-イソブチルアミノ-フェニル)-2,2,2-トリフルオロ-エタノン(実施例41、A工程)から実施例34,B工程に従って調製した。
C工程:2,5-ジクロロ-N-{4-[1-ヒドロキシ-3-(4-メタンスルホニル-フェニル)-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル]-フェニル}-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例34、C工程と同様にして調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:0.95(m,6H), 1.66(m,1H), 3.06(s,3H), 3.55(brs,1H), 3.67(m,2H), 7.32(d,J=8.7Hz,2H), 7.37-7.42(m,2H), 7.66-7.72(m,4H), 7.80(d,J=2.2Hz,1H), 7.93(d,J=8.7Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=652(M+18).
実施例48、49は1,l,1-トリフルオロ-2-(4-イソブチルアミノ-フェニル)-4-(4-メタンスルホニル-フェニル)-3-ブチン-2-オールと適切なスルホニルクロリドから実施例34、C工程の記載の方法を用いて調製した。
Figure 2005516042
3-シアノ-N-{4-[1-ヒドロキシ-3-(4-メタンスルホニル-フェニル)-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル]-フェニル}-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:0.93(m,6H), 1.62(m,1H), 3.07(s,3H), 3.36(m,2H), 3.45(s,1H), 7.13(d,J=8.6Hz,2H), 7.59-7.86(m,8H), 7.95(d,J=8.6Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=613(M+23).
Figure 2005516042
2,5-ジクロロチオフェン-3-スルホン酸{4-[1-ヒドロキシ3-(4-メタンスルホニル-フェニル)-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル]-フェニル}-イソブチル-アミド
1H−NMR(CDCl3)δ:0.93(m,6H), 1.64(m,1H), 3.06(s,3H), 3.51(m,2H), 4.80(brs,1H), 6.84(s,1H), 7.28(d,J=8.7Hz,2H), 7.65(d,J=8.5Hz,2H), 7.79(d,J=8.5Hz,2H), 7.93(d,J=8.7Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=640(M+1).
Figure 2005516042
N-[4-(1-ヒドロキシ-3-フェニル-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
A工程:N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
イソブチルアミン4.14g(56.6mmol)とトリエチルアミン2.86g(28.3mmol)をCH2Cl240mLに溶解し、0℃でベンゼンスルホニルクロリド5.0g(28.3mmol)をゆっくり滴下した。得られた混合物を0℃で30分間撹拌しその後室温で1時間撹拌した。CH2Cl2150mLを加えて、有機層をNH4Cl飽和水溶液および飽和食塩水(30x2mL)で洗浄した。MgSO4上で乾燥し、濾過をし濾液を濃縮して標記化合物を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ:0.87(d,J=6.6Hz,6H), 1.71(tsept,J=6.7, 6.5Hz,1H), 2.76(dd,J=6.5, 6.7Hz,2H), 4.61(t,J=6.5Hz,1H), 7.49-7.88(m,5H).
質量分析(CI+):m/e=214(M+1).
B工程:N-イソブチル-N-(4-トリフルオロアセチル-フェニル)-ベンゼンスルホンアミド
N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミドと1,1,1,4-テトラフルオロアセトフェノンより実施例34、A工程の記載に従って標記化合物を調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:0.91(d,J=6.7Hz,6H), 1.60(tsept,J=7.4, 6.7Hz,1H), 3.38(d,J=7.4Hz,2H), 7.29(d,J=8.5Hz,2H), 7.45-7.87(m,5H), 8.03(d,J=8.5Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=387(M+1).
C工程:N-[4-(1-ヒドロキシ-3-フェニル-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
N-イソブチル-N-(4-トリフルオロアセチル-フェニル)-ベンゼンスルホンアミドより実施例29の記載に従って標記化合物を調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:0.92(m,6H), 1.59(m,1H), 3.22(brs.1H), 3.33(m,2H), 7.12(d,J=8.5Hz,2H), 7.35-7.58(m,10H), 7.746(d,J=8.5Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=487(M+23)
実施例51−68は、フェニルアセチレンを適切なアセチレン化合物に置き換え、実施例50の記載に従って調製した。出発のアセチレンは市販品を入手するか参照の文献に従って合成した。
Figure 2005516042
N-[4-(1-ヒドロキシ-2-ピリジン-3-イル-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:0.91(m,6H), 1.58(m,1H), 3.32(m,2H), 6.03(brs,1H), 7.10(d,J=8.6Hz,2H), 7.30-7.74m,8H), 7.77(d,J=8.6Hz,2H), 8.54(d,J=4.8Hz,1H).
質量分析(CI+):m/e=489(M+1).
Figure 2005516042
N-[4-(1-ヒドロキシ-3-ピリジン-3-イル-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:0.91(m,6H), 1.59(m,1H), 3.33(m,2H), 7.12(d,J=8.7Hz,2H), 7.35(dd,J=8.0, 5.1Hz,1H), 7.42-7.58(m,6H), 7.77(d,J=8.7Hz,2H), 7.85(m,1H), 8.52(dd,J=5.1, 2.6Hz,1H), 8.88(d,J=1.4Hz,1H).
質量分析(CI+):m/e=489(M+1).
Figure 2005516042
N-[4-(l-ヒドロキシ-3-ピリミジン-5-イル-l-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:0.91(m,6H), 1.58(m,1H), 3.33(m,2H), 5.73(brs,1H), 7.14(d,J=8.5Hz,2H), 7.43-7.59(m,5H), 7.73(d,J=8.5Hz,2H), 8.89(s,2H), 9.16(s,1H).
質量分析(CI+):m/e=490(M+1).
出発化合物の5-エチニル-ピリミジンは実施例47、A工程の記載と同様の方法で調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:3.41(s,1H), 8.81(s,2H), 9.16(s,1H).
Figure 2005516042
N-[4-(1-ヒドロキシ-3-(4-メトキシ-フェニル)-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:0,92(m,6H), 1.58(m,1H), 3.12(m,2H), 3.33(m,2H), 3.84(s,3H), 6.89(d,J=8.9Hz,2H), 7.11(d,J=8.7Hz,2H), 7.43-7.57(m,7H), 7.74(d,J=8.7Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=518(M+1).
Figure 2005516042
N-[4-(1-ヒドロキシ-3-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:0.92(m,6H), 1.59(m,1H), 3.19(brs,1H), 3.33(m,2H), 7.14(d,J=8.7,2H), 7.34-7.88(m,11H).
質量分析(CI+):m/e=556(M+1).
出発化合物のl-エチニル-3-トリフルオロメチル-ベンゼンは実施例47、A工程の記載と同様にして調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:3.17(s,1H), 7.47(m,1H), 7.61(m,1H), 7.67(m,1H), 7.77(s,1H).
Figure 2005516042
N-[4-(1-ヒドロキシ-3-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:0.92(m,6H), 1.59(m,1H), 3.25(brs,1H), 3.33(m,2H), 7.13(d,J=8.6,2H), 7.45-7.57(m,5H), 7.64(s,4H), 7.73(d,J=8.6Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=578(M+23).
Figure 2005516042
N-[4-(1-ヒドロキシ-3-(2,4-ジフルオロ-フェニル)-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:0.91(m,6H), 1.59(m,1H), 3.22(brs,1H), 3.33(m,2H), 6.90(m,2H), 7.12(d,J=8.0,2H), 7.43-7.57(m,6H), 7.73(d,J=8.0Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=524(M+23).
Figure 2005516042
N-[4-(3-ビフェニル-l-ヒドロキシ-l-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:0.92(m,6H), 1.60(m,1H), 3.12(brs,1H), 3.33(m,2H), 7.13(d,J=8.7Hz,2H), 7.39-7.77(m,16H).
質量分析(CI+):m/e=564(M+1).
出発物質の3-エチニル-ビフェニルは実施例47、A工程の記載と同様の方法で調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:3.12(s,1H), 7.36-7.51(m,5H), 7.58-7.62(m,3H), 7.75(m,1H).
Figure 2005516042
N-[4-(1-ヒドロキシ-3-(4-トリル)-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:0.90(d,J=6.3Hz,6H), 1.55(m,1H), 2.50(s,3H), 3.26(brs,1H), 3.31(d,J=7.0Hz,2H), 7.09(d,J=8.2Hz,2H), 7.41-7.60(m,9H), 7.91(d,J=8.2Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=566(M+1).
Figure 2005516042
N-[4-(l-ヒドロキシ-3-(4-ペンチル-フェニル)-l-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:0.91(m,9H), 1.32(m,4H), 1.61(m,3H), 2.62(t,J=7.4Hz,2H), 3.26(s,1H), 3.33(m,2H), 7.11(d,J=8.7Hz,2H), 7.18(d,J=8.0Hz,2H), 7.43-7.57(m,7H), 7.74(d,J=8.7HZ,2H).
質量分析(CI+):m/e=558(M+1).
Figure 2005516042
N-[4-(3-(4-アセタミド-フェニル)-l-ヒドロキシ-l-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:0.90(m,6H), 1.58(m,1H), 2.16(s,3H), 3.32(m,2H), 4.55(brs,1H), 7.10(d,J=8.7Hz,2H), 7.37-7.58(m, 9H), 7.62(brs,1H), 7.74(d,J=8.7Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=545(M+1).
出発物質のN-(4-エチニル-フェニル)-アセタミドは以下のようにして調製した。
4-エチニル-アニリン1g(8.5mmol)とピリジン0.5mLをCH2Cl25mLに溶解し、無水酢酸0.95mL(10.1mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌してから、塩化アンモニウム飽和水溶液を加えて反応を停止させ、AcOEtで抽出した。合一した有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、濾過をして濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ:2.18(s,3H), 3.04(s,1H), 7.45-7.49(m,5H).
Figure 2005516042
N-[4-(1-ヒドロキシ-3-(4-トリフルオロアセタミド-フェニル)-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:0.91(m,6H), 1.58(m,1H), 3.32(m,2H), 3.39(brs,1H), 7.12(d,J=8.5Hz,2H), 7.43-7.67(m,9H), 7.77(d,J=8.5Hz,2H), 8.18(s,1H).
質量分析(CI+):m/e=621(M+23).
出発物質のN-(4-エチニル-フェニル)-トリフルオロアセタミドは実施例61の記載と同様にして調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:3.11(s,1H), 7.50-7.56(m,4H), 8.00(brs,1H).
Figure 2005516042
N-[4-(1-ヒドロキシ-3-(4-メタンスルホンアミド-フェニル)-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:0.91(m,6H), 1.59(m,1H), 2.05(brs,1H), 3.06(s,3H),3.33(m,2H), 6.79(s,1H), 7.12(d,J=8.5Hz,2H), 7.21(d,J=8.4Hz,2H), 7.39-7.59(m,7H),7.73(d,J=8.5Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=581(M+1).
出発物質のN-(4-エチニル-フェニル)-メチルスルホンアミドは実施例61と同様にして調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:3.04(s,3H), 3.41(s,1H), 6.91(s,1H), 7.18(d,J=8.6Hz,2H), 7.48 9d,J=8.6Hz,2H).
Figure 2005516042
N-[4-(l-ヒドロキシ-3-(3-メタンスルフォニル-フェニル)-l-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:0.91(m,6H), 1.58(m,1H), 3.07(s,3H), 3.32(m,2H), 3.78(s,1H), 7.13(d,J=8.7Hz,2H), 7.45(m,2H), 7.57(m,4H), 7.72(d,J=8.7Hz,2H), 7.77(m,1H), 7.95(m,1H), 8.07(m,1H).
質量分析(CI+):m/e=566(M+1).
出発物質の(3-エチニル-フェニル)メチルスルホンは、実施例47、A工程の記載と同様の方法を用いて調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:3.05(s,3H), 3.21(s,1H), 7.54(dd,J=7.8, 7.8Hz,1H), 7.73(d,J=7.8Hz,1H), 7.91(d,J=7.8Hz,1H), 8.05(s,1H).
Figure 2005516042
N-{4-[3-(l-エチル-1H-ピラゾール-4-イル)-1-ヒドロキシ-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル]-フェニル}-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:0.91(m,6H), 1.50(t,J=7.3Hz,3H), 1.58(m,1H), 3.32(m,2H), 3.57(s,1H), 4.18(q,J=7.3Hz,2H), 7.10(d,J=8.6Hz,2H), 7.43-7.64(m,7H), 7.72(d,J=8.6Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=506(M+1).
l-エチル-4-エチニル-1H-ピラゾールの調製
A工程:l-エチル-4-ヨード-1H-ピラゾール
4-ヨードピラゾール5g(25.8mmol)をDMF20mLに溶解し、水素化ナトリウム1.24g(31mmol)(60%油中分散体)を加えて0℃で30分間撹拌した。その後、ヨードエタン3.1mL(38.8mmol)を加え、混合物を室温にまで加温して14時間撹拌した。塩化アンモニウム飽和水溶液を加えて反応を停止させ、混合物を室温にまで加温し、AcOEtで抽出した。合一した有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、濾過をして濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ:1.46(t,3H,J=7.4Hz), 4.2(q,2H,J=7.4Hz), 7.43(s,1H), 7.49(s,1H).
B工程: l-エチル-4-エチニル-1H-ピラゾール
標記化合物は実施例47、A工程と同様の方法を用いて調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:1.46(t,3H,J=7.4Hz), 2.99(s,1H), 4.13(q,2H,J=7.4Hz), 7.54(s,1H), 7.59(s,1H).
Figure 2005516042
N-{4-[3-(1-イソブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-1-ヒドロキシ-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル]-フェニル}-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例65と同様の方法を用いて調製した。
出発物質の調製は下記に示す。
1H−NMR(CDCl3)δ:0.91(m,12H), 1.58(m,1H), 2.21(m,1H), 3.32(m,2H), 3.71(s,1H), 3.90(d,J=7.2Hz,2H), 7.10(d,J=8.6Hz,2H), 7.43-7.58(m,6H), 7.64(s,1H), 7.72(d,J=8.6Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=534(M+1).
l-イソブチル-4-エチニル-1H-ピラゾールの調製
A工程:l-イソブチル-4-ヨード-1H-ピラゾール
標記化合物は実施例65と同様の方法を用いて調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:0.89(d,6H,J=6.8Hz), 2.17(m,1H), 3.91(d,2H,J=6.8Hz), 7.39(s,1H), 7.50(s,1H).
B工程:l-イソブチル-4-エチニル-1H-ピラゾール
標記化合物は実施例65と同様の方法を用いて調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:0.90(d,6H,J=7.2Hz), 2.19(m,1H), 3.01(s,1H), 3.88(d,2H,J=7.2Hz), 7.51(s,1H), 7.61(s,1H).
Figure 2005516042
N-[4-(3-シクロヘキサ-l-エニル-l-ヒドロキシ-l-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:0.90(m,6H), 1.63(m,5H), 2.14(m,4H), 3.22(s,1H), 3.31(m,2H), 6.28(m,1H), 7.08(d,J=8.7Hz,2H), 7.42-7.58(m,5H), 7.67(d,J=8.7Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=492(M+1).
Figure 2005516042
N-[4-(l-ヒドロキシ-4-フェニル-l-トリフルオロメチル-2-ブチニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:0.91(m,6H), 1.58(m,1H), 3.32(m,2H), 3.76(s,2H), 7.08(d,J=8.7Hz,2H), 7.27-7.58(m,10H), 7.68(d,J=8.7Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=502(M+1).
Figure 2005516042
N-[4-(1-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-1-トリフルオロメチル-2-ペンチニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:0.91(m,6H), 1.30(s,9H), 1.58(m,1H), 2.84(brs,1H), 3.32(m,2H), 6.90(m,2H), 7.08(d,J=8.4,2H), 7.43-7.58(m,5H), 7.65(d,J=8.4Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=490(M+23).
Figure 2005516042
N-[4-(l-ヒドロキシ-4-メタンスルフォニルアミノ-l-トリフルオロメチル-2-ブチニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:0.89(m,6H), 1.55(m,1H), 3.04(s,3H), 3.32(m,2H), 4.05(m,2H), 4.37(brs,1H), 5.26(brs,1H), 7.09(d,J=8.7Hz,2H), 7.44-7.60(m,5H), 7.64(d,J=8.7Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=519(M+1).
Figure 2005516042
4-[4-(ベンゼンスルホニル-イソブチル-アミノ)-フェニル]-5,5,5-トリフルオロ-4-ヒドロキシ-2-ペンチン酸tert-ブチルエステル
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:0.90(m,6H), 1.52(s,9H), 1.54(m,1H), 3.31(m,2H), 3.81(d,J=4.7Hz,1H), 7.11(d,J=8.6Hz,2H), 7.43-7.59(m,5H), 7.65(d,J=8.6Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=534(M+23).
Figure 2005516042
4-[4-(ベンゼンスルホニル-イソブチル-アミノ)-フェニル]-5,5,5-トリフルオロ-4-ヒドロキシ-2-ペンチン酸
4-[4-(ベンゼンスルホニル-イソブチルアミノ)-フェニル]-5,5,5-トリフルオロ-4-ヒドロキシ-2-ペンチン酸tert-ブチルエステル(実施例71)0.56g(1.1mmol)をCH2Cl215mLに溶解し、トリフルオロ酢酸0.3mLを加えて、該混合物を室温で24時間撹拌した。その後、溶媒を留去して残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO)δ:0.84(d,J=6.6Hz,6H), 1.41(m,1H), 3.36(d,J=7.3Hz,2H),7.23(d,J=8.1Hz,2H), 7.54-7.72(m,7H), 8.36(s,1H).
質量分析(CI+):m/e=410(M-45).
Figure 2005516042
4-[4-(ベンゼンスルホニル-イソブチル-アミノ)-フェニル]-5,5,5-トリフルオロ-4-ヒドロキシ-2-ペンチン酸メチルアミド
4-[4-(ベンゼンスルホニル-イソブチルアミノ)-フェニル]-5,5,5-トリフルオロ-4-ヒドロキシ-2-ペンチン酸0.2g(実施例69参照;0.439mmol)とメチルアミンの2MTHF溶液0.26 mLとをCH2Cl23mL中で混合し、室温で1-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]-3-エチルカルボジイミド・塩酸塩0.1g(0.527mmol)を加えた。得られた混合物を室温で12時間撹拌した。CH2Cl280mLを加えてからクエン酸水溶液、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液および飽和食塩水で洗浄した。有機層をMgSO4上で乾燥し、濾過をして濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:0.90(m,6H), 1.56(m,1H), 2.91(d,J=5.0Hz,3H), 3.31(m,2H), 3.72(brs,1H), 6.26(d,5.0Hz,1H), 7.11(d,J=8.7Hz,2H), 7.44-7.60(m,5H), 7.64(d,J=8.7Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=486(M+18).
Figure 2005516042
N-[4-(l-ヒドロキシ-1-トリフルオロメチル-3-トリメチルシラニル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:0.25(s,9H), 0.91(m,6H), 1.58(m,1H), 3.06(s,1H), 3.32(m,2H), 7.09(d,J=8.6Hz,2H), 7.42-7.56(m,5H), 7.65(d,J=8.6Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=506(M+23).
Figure 2005516042
N-[4-(1-ヒドロキシ-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
N-[4-(l-ヒドロキシ-l-トリフルオロメチル-3-トリメチルシラニル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド(実施例74)0.25g(0.51mmol)をCH2Cl26mLに溶解し、フッ化テトラブチルアンモニウムの1MTHF溶液0.4mLを加えた。該混合物を室温で1時間撹拌した。CH2Cl2(60mL)を加えて、NH4Clの飽和水溶液(20 mL)と飽和食塩水で洗浄した。有機層をNa2SO4上で乾燥し、濾過して濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=7:3)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ:0.91(d,J=6.6Hz,6H), 1.58(m,1H), 2.84(s,1H), 3.10(s,1H), 3.32(d,J=7.4Hz,2H), 7.11(d,J=8.5Hz,2H), 7.43-7.57(m,5H), 7.68(d,J=8.5Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=434(M+23).
Figure 2005516042
N-[4-(l-ヒドロキシ-3-ナフタレン-1-イル-l-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
DME2mLと水2mLに2-ブロモナフタレン80.6 mg (0.39 mmol)、10%パラジウム炭素21mg、ヨウ化銅(I)74.1 mg (0.39 mmol)およびK2CO3135mg(0.98mmol)を加えて該混合物を室温で30分間撹拌した。N-[4-(l-ヒドロキシ-l-トリフルオロメチル-1-プロプ-2-イニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド(実施例75)80mg(0.2mmol)をDME1mLに溶解して加え、反応混合物を65℃で終夜撹拌した。触媒をセライトを用いて濾過を行い除去した。濾液を、塩化アンモニウム飽和水溶液と飽和食塩水で洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、濾過をして濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ:0.92(m,6H), 1.60(m,1H), 3.22(s,1H), 3.34(m,2H), 7.14(d,J=8.5Hz,2H), 7.44-7.59(m,8H), 7.78(d,J=8.5Hz,2H), 7.83-7.86(m,3H), 8.08(s,1H).
質量分析(CI+):m/e=538(M+1).
Figure 2005516042
N-[4-(1-ヒドロキシ-3-(4-メタンスルフォニル-フェニル)-1-トリフルオロメチル-2-プロピニル)-フェニル]-N-イソブチル-ベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例76に記載の方法を用いて調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:0.91(m,6H), 1.59(m,1H), 3.07(s,3H), 3.33(m,2H), 3.49(s,1H), 7.14(d,J=8.7Hz,2H), 7.43-7.73(m,9H), 7.94(d,J=8.7Hz,2H).
質量分析(CI+):m/e=588(M+23).
Figure 2005516042
N-(4-{1-[1-(2-エトキシエチル)-1H-ピロール-2-イル]-2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル}-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
A工程:N-エトキシエチル-2-トリフルオロアセチルピロール
水素化ナトリウム268mg(6.70mmol)(60%油中分散体)をDMF20mLに懸濁し、0℃で2-(トリフルオロアセチル)ピロール1.01g(6.19mmol)を加えて該混合物を0℃で1時間撹拌した。その後、2-ブロモエチルエチルエーテル765μL(6.51mmol)を加え、該混合物を60℃で16時間撹拌した。その後、反応混合物を室温にまで冷却し塩化アンモニウム飽和水溶液を加えて反応を停止させ、混合物を室温にまで加温し、AcOEtで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、濾過をして濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(100%ヘキサンからヘキサン:酢酸エチル=97:3)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ:7.19(s,1H), 6.25-6.30(m,1H), 4.52(t,J=5.1Hz,1H), 3.69(t,J=5.4Hz,2H), 3.42(q,J=7.0Hz,2H), 1.13(t,J=7.0Hz,3H).
質量分析(ESI):m/e=190(M-45).
B工程:4-ブロモ-N-メチルアニリン
標記化合物は実施例1、A工程と同様にして調製した。
1H−NMR(DMSO)δ:2.64(s,3H), 5.82(brs,1H), 6.46-6.49(m,2H), 7.18-7.21(m,2H)
C工程:N-(4-ブロモフェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
4-ブロモ-N-メチルアニリン0.61g(3.3mmol)とベンゼンスルホニルクロリド0.5mL(3.92mmol)をピリジン5mLに溶解し、室温で12時間撹拌した。その後、ピリジンをヘプタンと共沸により除去した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(DMSO)δ:3.12(s,3H), 7.04-7.08(m,2H), 7.50-7.62(m,6H), 7.69-7.74(m,1H).
D工程:N-(4-{1-[1-(2-エトキシエチル)-1H-ピロール-2-イル]-2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル}-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
N-(4-ブロモフェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド75mg(0.23mmol)をEt2O4mLに溶解し、-78℃に冷却してtert-BuLiの1.7Mヘキサン溶液285μL(0.49mmol)を滴下して得られた溶液を-78℃で10分間撹拌した。N-エトキシエチル-2-トリフルオロアセチルピロール81mg(0.34mmol)をTHF3mLに溶解して該混合物に加え、反応液を徐々に室温にまで加温して18時間撹拌した。反応混合物に塩化アンモニウム飽和水溶液を加えて反応を停止させ、AcOEtで抽出した。合一した有機層をNa2SO4上で乾燥し、濾過をして濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ:7.49-7.60(m,3H), 7.42(t,J=7.4Hz,2H), 7.32(d,J=8.5Hz,2H), 7.06(d,J=8.7Hz,2H), 6.67(dd,J=2.7Hz, 1.7Hz,1H), 6.45-6.50(m,1H), 6.20(t,J=3.3Hz,1H), 5.82(s,1H), 3.76-3.85(m,1H), 3.55-3.65(m,2H), 3.43-3.52(m,2H), 3.29-3.38(m,1H), 3.17(s,3H), 1.15(t,J=7.0Hz,3H).
質量分析(ESI):m/e=505.1(M+23).
以下の実施例は、実施例78と同様にしてN-(4-ブロモフェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミドから調製した。必要なケトンは実施例78、A工程と同様にして調製するか、別途法を記載する。
Figure 2005516042
N-(4-{1-[1-(2-メトキシエチル)-1H-ピロール-2-イル]-2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル}-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:3.16(s,3H), 3.26(s,3H), 3.42-3.62(m,4H), 6.18(m,1H), 6.46(m,1H), 6.69(m,1H), 7.04-7.56(m,9H).
質量分析(CI+):m/e=491.1(M+1).
出発物質の、N-メトキシメチル-2-トリフルオロアセチルピロールは実施例78、A工程と同様にして調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:1.25(s,3H), 3.64(t,J=5.1Hz,2H), 4.52(t,J=5.0Hz,2H), 6.25(m,1H), 7.17(m,1H), 7.25(m,1H).
質量分析(CI+):m/e=質量イオンは検出されず
Figure 2005516042
N-(4-{1-[1-(3-メチルブチル)-1H-ピロール-2-イル]-2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル}-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
質量分析(CI+):m/e=481.1(M+1).
出発物質のN-(3-メチルブチル)-2-トリフルオロアセチルピロールは実施例78、A工程と同様にして調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:0.94-0.98(m,6H), 1.64(m,3H), 4.35(m,2H), 6.27(m,1H), 7.10(m,lH), 7.24(m,1H).
Figure 2005516042
N-(4-{1-[1-(3-メチルブチル)-1H-ピロール-3-イル]-2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル}-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:0.96(d,J=6.5Hz,6H), 1.57-1.71(m,3H), 2.78(brs,1H), 3.20(s,3H), 3.87(m,2H), 6.09(m,1H), 6.63(m,1H), 6.70(m,1H), 7.10(m,2H), 7.44-7.61(m,7H).
質量分析(CI+):m/e=503.1(M+23).
出発物質のN-(3-メチルブチル)-3-トリフルオロアセチルピロールは実施例78、A工程と同様にして調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:0.98(d,J=6.6Hz,6H), 1.58-1.62(m,1H), 1.70-1.76(m,2H), 3.97(m,2H), 6.70(m, 1H), 6.76(m,1H), 7.50(m,1H).
質量分析(CI+):m/e=234.1(M+1).
Figure 2005516042
N-(4-{1-[1-ベンジル-1H-ピロール-3-イル]-2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル}-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:2.86(brs,1H), 3.20(s,3H), 5.06(s,2H), 6.17(m,1H), 6.68(m,1H), 6.78(m,1H), 7.10-7.16(m,4H), 7.34-7.56(m,10H).
質量分析(CI+):m/e=523.1(M+23).
出発物質のN-ベンジル-3-トリフルオロアセチルピロールは実施例78、A工程と同様にして調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:5.14(s,2H), 6.72-6.80(m,2H), 7.19-7.21(m,2H), 7.37-7.43(m,3H), 7.56(m,1H).
質量分析(CI+):m/e=254.1(M+1).
Figure 2005516042
N-(4-{1-ヒドロキシ-1-[1-(2-メトキシエチル)-1H-ピロール-2-イル]-エチル}-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:6.99(dd,J=4.0Hz, 1.7Hz,1H), 6.93(t,J=2.0Hz,1H), 6.12(dd,J=4.0Hz,2.6Hz,1H), 4.50(t,J=5.2Hz,2H), 3.65(t,J=5.2Hz,2H), 3.28(s,3H), 2.42(s,3H).
質量分析(ESI):m/e=136.1(M-31).
出発物質のN-メトキシエチル-2-アセチルピロールは実施例78、A工程と同様にして調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:6.99(dd,J=4.0Hz,1.7Hz,1H), 6.93(t,J=2.0Hz,1H), 6.12(dd,J=4.0Hz,2.6Hz,1H), 4.50(t,J=5.2Hz,2H), 3.65(t,J=5.2Hz,2H), 3.28(s,3H), 2.42(s,3H).
質量分析(ESI):m/e=136.1(M-31).
Figure 2005516042
N-(4-{1-ヒドロキシ-1-[1-(2-メトキシエチル)-l-ピロール-2-イル]-プロピル}-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:7.48-7.59(m,3H), 7.41(t,J=7.5Hz,2H), 7.19(d,J=8.6Hz,2H), 6.99(d,J=8.6Hz,2H), 6.62(dd,J=2.7Hz,1.9Hz,1H), 6.30(dd,J=3.6Hz,1.8Hz,1H), 6.15(t,J=3.2Hz,1H), 3.94(s,1H), 3.77-3.86(m,1H), 3.59-3.67(m,1H), 3.33-3.45(m,2H), 3.27(s,3H), 3.16(s,3H), 2.21-2.31(m,1H), 2.01-2.11(m,1H),0.80(t,J=7.4Hz,3H).
質量分析(ESI):m/e=451.1(M+23).
出発物質のN-メトキシエチル-2-プロピオニルピロールは以下のようにして調製した。
N-メトキシエチル-2-アセチルピロール102mg(0.61mmol)をTHF4.5mLに溶解し、-78℃でLHMDSの1.0MTHF溶液670μL(0.67mmol)を滴下して30分間撹拌した。その後、MeI57μL(0.92mmol)を滴下し該混合物を-78℃で1.5時間、次いで0℃で45分間撹拌した。その後、反応混合物に塩化アンモニウム飽和水溶液を加えて反応を停止させ、AcOEtで抽出した。合一した有機層をNa2SO4上で乾燥し、濾過をして濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(100%ヘキサンからヘキサン:酢酸エチル=88:12)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ:7.00(dd,J=4.0Hz,1.7Hz,1H), 6.92(t,J=2.1Hz,1H), 6.13(dd,J=4.1Hz,2.5Hz,1H), 4.50(t,J=5.1Hz,2H), 3.65(t,J=5.2Hz,2H), 3.29(s,3H), 2.81(q,J=7.4Hz,2H), 1.17(t,J=7.4Hz,3H).
質量分析(ESI):m/e=150.1(M-31).
Figure 2005516042
N-(4-{1-ヒドロキシ-1-[1-(2-メトキシエチル)-l-ピロール-2-イル]-ブチル}-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
1H−NMR(CDCl3)δ:7.39-7.61(m,5H), 7.19(d,J=8.6Hz,2H), 6.99(d,J=8.5Hz,2H), 6.60-6.63(m,1H), 6.39-6.42(m,1H), 6.15(t,J=3.1Hz,1H), 3.98(s,1H), 3.75-3.85(m,1H), 3.58-3.67(m,1H), 3.31-3.44(m,2H), 3.26(s,3H), 3.16(s,3H), 1.95-2.22(m,2H), 1.39-1.56(m,1H), 0.90-1.05(m,1H), 0.87(t,J=7.2Hz,3H).
質量分析(ESI):m/e=465.2(M+23).
出発物質のN-メトキシエチル-2-ブチリルピロールは以下のようにして調製した。
N-メトキシエチル-2-アセチルピロール150mg(0.90mmol)をTHF6mLに溶解し、-78℃でLHMDSの1.0MTHF溶液990μL(0.99mmol)を滴下して30分間撹拌した。その後、EtI108μL(1.35mmol)を滴下し、混合物を0℃に加温して2.5時間、さらに室温にまで加温して2.5時間撹拌した。その後、EtI43μL(0.54mmol)追加してさらに1時間撹拌した。反応混合物に塩化アンモニウム飽和水溶液を加えて反応を停止させ、AcOEtで抽出した。合一した有機層をNa2SO4上で乾燥し、濾過をして濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(100%ヘキサンからヘキサン:酢酸エチル=9:1)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ:7.00(dd,J=4.0Hz,1.6Hz,1H), 6.92(t,J=2.0Hz,1H), 6.13(dd,J=4.0Hz,2.5Hz,1H), 4.50(t,J=5.1Hz,2H), 3.65(t,J=5.1Hz,2H), 3.29(s,3H), 2.75(t,J=7.3Hz,2H), 1.67-1.78(m,2H), 0.97(t,J=7.4Hz,3H).
質量分析(ESI):m/e=164.1(M-31).
Figure 2005516042
N-(4-{1-[1-(2-メトキシエチル)-1H-ピロール-2-イル]-2,2,2-トリフルオロ-1-メトキシエチル}-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
0℃で水素化ナトリウム3.8mg(0.10mmol)をDMF3mLに懸濁し、N-(4-{1-[1-(2-メトキシエチル)-1H-ピロール-2-イル]-2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル}-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド32mg(実施例79、0.068mmol)を加えて0℃で35分間撹拌した。ヨードメタン6μL(0.089mmol)を加えて反応混合物を室温にまで加温し2.5時間撹拌した。反応混合物に塩化アンモニウム飽和水溶液を加えて反応を停止させ、水溶液をAcOEtで抽出した。合一した有機層を飽和食塩水で洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、濾過をして濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ:3.10-3.13(m,2H), 3.19(s,3H), 3.23(s,3H), 3.39(s,3H), 3.63-3.67(m,2H), 6.21-6.22(m,1H), 6.56(s/m,1H), 6.69(m,1H), 6.89(m,2H), 7.28-7.59(m,7H).
質量分析(CI+):m/e=505.1(M+1).
Figure 2005516042
N-(4-{l-[l-ベンジル-1H-ピロール-2-イル]-2,2,2-トリフルオロ-l-メトキシエチル}-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、実施例86と同様にして調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:3.12(s,3H), 3.23(s,3H), 3.24(s,3H), 4.50 & 4.56(AB,2H,J=14.8Hz), 6.18(m,1H), 6.55-6.60(m,2H), 6.86(m,2H), 7.00(m,2H), 7.18-7.52(m,10H).
質量分析(CI+):m/e=515(M+1).
Figure 2005516042
N-(4-{1-[1-(2-エトキシエチル)-1H-ピロール-2-イル]-2,2,2-トリフルオロエチル}-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
N-(4-{1-[1-(2-エトキシエチル)-1H-ピロール-2-イル]-2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル}-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド(実施例78)32mg(0.07mmol)をCH2Cl22mLに溶解し、0℃でトリエチルシラン1.05mL(6.57mmol)、続いて三フッ化ホウ素ジエチルエーテラート167μL(1.32mmol)を滴下した。混合物を室温にまで加温し、1.75時間撹拌した。その後、反応混合物を0℃に冷却し、塩化アンモニウム飽和水溶液を加えて反応を停止させ、室温にまで戻してAcOEtで抽出した。合一した有機層をNa2SO4上で乾燥し、濾過をして濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ:7.50-7.61(m,3H), 7.41-7.49(m,2H), 7.22-7.28(m,2H), 7.07(d,J=8.3Hz,2H), 6.66(s,1H), 6.32(s,1H), 6.18(t,J=3.2Hz,1H), 5.06(q,JC-F=9.2Hz,1H), 3.79-3.83(m,2H), 3.31-3.57(m,4H), 3.14(s,3H), 1.13(t,J=7.0Hz,3H).
質量分析(ESI):m/e=489.1(M+23).
Figure 2005516042
N-(4-{1-[1-(2-メトキシエチル)-1H-ピロール-2-イル]-2,2,2-トリフルオロエチル}-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、N-(4-{1-[1-(2-メトキシエチル)-1H-ピロール-2-イル]-2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル}-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド(実施例79)から実施例88と同様にして調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:7.51-7.59(m,3H), 7.43(t,J=7.7Hz,2H), 7.27(d,J=8.6Hz,2H), 7.08(d,J=8.4Hz,2H), 6.66(dd,J=2.6Hz,2.0Hz,1H), 6.32(s,1H), 6.17(t,J=3.1Hz,1H), 4.95(q,JC-F=9.2Hz,1H), 3.82-3.86(m,2H), 3.37-3.47(m,2H), 3.24(s,3H), 3.15(s,3H).
質量分析(ESI):m/e=475.1(M+23).
Figure 2005516042
N-(4-{1-[1-(2-メトキシエチル)-1H-ピロール-2-イル]-エチル}-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、N-(4-{l-ヒドロキシ-l-[l-(2-メトキシエチル)-1H-ピロール-2-イル]-エチル}-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド(実施例83)から実施例88と同様にして調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:7.51-7.60(m,3H), 7.43(t,J=7.8Hz,2H), 7.04(d,J=8.4Hz,2H), 6.98(d,J=8.5Hz,2H), 6.65(s,1H), 6.13(t,J=3.4Hz,1H), 6.10-6.13(m,1H), 4.06-4.13(m,1H), 3.68-3.82(m,2H), 3.27(t,J=5.9Hz,2H), 3.21(s,3H), 3.13(s,3H), 1.57(t,J=7.2Hz,3H).
質量分析(ESI):m/e=421.1(M+23).
Figure 2005516042
N-(4-{1-[l-(2-メトキシエチル)-1H-ピロール-2-イル]-プロピル}-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、N-(4-{1-ヒドロキシ-1-[1-(2-メトキシエチル)-1H-ピロール-2-イル]-プロピル}-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド(実施例84)より実施例88と同様にして調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:7.00(dd,J=4.0Hz,1.7Hz,1H), 6.92(t,J=2.1Hz,1H), 6.13(dd,J=4.1Hz,2.5Hz,1H), 4.50(t,J=5.1Hz,2H), 3.65(t,J=5.2Hz,2H), 3.29(s,3H), 2.81(q,J=7.4Hz,2H), 1.17(t,J=7.4Hz,3H).
質量分析(ESI):m/e=150.1(M-31).
Figure 2005516042
N-(4-{1-[1-(2-メトキシエチル)-1H-ピロール-2-イル]-ブチル}-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
標記化合物はN-(4-{1-ヒドロキシ-1-[1-(2-メトキシエチル)-1H-ピロール-2-イル]-ブタyl}-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド(実施例85)から実施例88と同様にして調製した。
1H−NMR(CDCl3)δ:7.50-7.61(m,3H), 7.40-7.47(m,2H), 7.05(d,J=8.5Hz,2H), 6.97(d,J=8.4Hz,2H), 6.62(t,J=2.2Hz,1H), 6.10-6.17(m,2H), 3.71-3.92(m,3H), 3.25(t,J=6.2Hz,2H), 3.21(s,3H), 3.13(s,3H), 1.96-2.07(m,1H), 1.74-1.86(m,1H), 1.21-1.42(m,2H), 0.91(t,J=7.3Hz,3H).
質量分析(ESI):m/e=449(M+23).
Figure 2005516042
N-(4-{1-ヒドロキシ-1-[1-(2-メトキシエチル)-1H-ピロール-2-イル]-メチル}-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
A工程:N-メトキシエチルピロール-2-カルボキシアルデヒド
水素化ナトリウム450mg(11.25mmol)(60%油中分散体)をDMF30mLに懸濁し、0℃でピロール-2-カルボキシアルデヒド990mg(10.41mmol)を加えて0℃で1.5時間撹拌した。その後、2-ブロモメチルメチルエーテル1.03mL(10.96mmol)を加えて混合物を50℃に加温し2.75時間撹拌した。反応混合物を室温にまで冷却し、塩化アンモニウム飽和水溶液を加えて反応を停止させ、AcOEtで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、濾過をして濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ:9.53(d,J=1.0Hz,1H), 7.03(s,1H), 6.95(dd,J=4.0Hz,1.7Hz,1H), 6.23(dd,J=4.0Hz, 2.5Hz,1H), 4.50(t,J=5.1Hz,2H), 3.66(t,J=5.1Hz,2H), 3.29(s,3H).
質量分析(ESI):m/e=122(M-31).
B工程:N-(4-{1-ヒドロキシ-1-[1-(2-メトキシエチル)-1H-ピロール-2-イル]-メチル}-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
N-(4-ブロモフェニル)-N-メチルベンゼンスルホンアミド(実施例78,C工程)1.49g(4.59mmol)をTHF37.5mLに溶解し、-78℃でtert-BuLiの1.7Mペンタン溶液5.94mL(10.10mmol)を滴下し-78℃で15分間撹拌した。この混合液にN-メトキシエチルピロール-2-カルボキシアルデヒド1.01g(6.59mmol)をTHF6mLに溶解して加え、該混合物を4時間かけて-30℃にまで徐々に加温した。その後、塩化アンモニウム飽和水溶液を加えて反応を停止させ、AcOEtで抽出した。合一した有機層をNa2SO4上で乾燥し、濾過をして濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=13:7)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ:7.52-7.64(m,3H), 7.45(t,J=7.6Hz,2H), 7.38(d,J=8.3Hz,2H), 7.06(d,J=8.3Hz,2H), 6.70(s,1H), 6.09(t,J=2.6Hz,1H), 5.85(s,1H), 5.65(t,J=1.6Hz,1H), 4.03-4.21(m,3H), 3.60-3.71(m,2H), 3.35(s,3H), 3.19(s,3H).
質量分析(ESI):m/e=423.1(M+23).
Figure 2005516042
N-(4-{1-[1-(2-メトキシエチル)-1H-ピロール-2-イル]-メチル}-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド
N-(4-{1-ヒドロキシ-1-[1-(2-メトキシエチル)-1H-ピロール-2-イル]-メチル}-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド(実施例93)16mg(0.04mmol)をCH2Cl21.5mLに溶解し、0℃でトリエチルシラン620μL(3.88mmol)、続いて三フッ化ホウ素ジエチルエーテラート100μL(0.79mmol)を滴下した。混合物を室温にまで加温し2.5時間撹拌したその後、反応混合物を再度0℃にまで冷却し炭酸水素ナトリウム飽和水溶液を加えて反応を停止させ、室温にまで戻してAcOEtで抽出した。合一した有機層をNa2SO4上で乾燥し、濾過をして濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)で精製して標記化合物を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ:7.52-7.60(m,3H), 7.45(t,J=7.7Hz,2H), 7.09(d,J=8.4Hz,2H), 7.00(d,J=8.4Hz,2H), 6.68(t,J=2.0Hz,1H), 6.10(t,J=3.1Hz,1H), 5.85(s,1H), 3.95(s,2H), 3.88(t,J=5.8Hz,2H), 3.45(t,J=5.8Hz, 2H), 3.27(s,3H), 3.16(s,3H).
質量分析(ESI):m/e=407.1(M+23).

Claims (36)

  1. 下式
    Figure 2005516042
    〔式中、R1は、
    Figure 2005516042
    より選択され、
    ここでR11はハロゲン、ニトロ、シアノ、R12、OR12、SR12、NHR12、N(R12)2、(C4−C8)シクロアルキル、(C5−C8)シクロアルケニル、COR12、CO212、CONHR12、CON(R12)2、アリール、アリール(C1−C4)アルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリール(C1−C4)アルキルより選択され;更にR12はそれぞれ(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアリール若しくはハロ(C1−C8)アルキルであるかまたは同一窒素原子に結合した二つのR12は一緒になって5から8員環を構成し、R11のいずれのアルキル部分もハロゲン、OR13、NHSO214およびNHC(O)R13から独立して選択される1個から3個の置換基で任意に置換されていてもよく、R11のいずれのアリールおよびヘテロアリール部分もハロゲン、シアノ、ニトロ、R14、OR13、SR13、N(R13)2、NHSO214およびNHC(O)R13、フェニル、フェニル(C1−C8)アルキル、フェニル(C2−C8)ヘテロアルキルから独立して選択される1個から5個の置換基で任意に置換されていてもよい;更にR13はそれぞれ独立してH、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル、ハロ(C1−C8)アルキルより選択され、R14はそれぞれ独立して(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル、ハロ(C1−C8)アルキルより選択される。R11は任意にXまたはYと結合して、N、OおよびSから選択される0個から3個のヘテロ原子を含む5員環、6員環または縮合二環を構成する。
    18はそれぞれ独立してH、(C1−C8)アルキル、(C2−C8)ヘテロアルキル、ハロ(C1−C8)アルキル、アリールおよびヘテロアリールより選択される。
    置換基XはH、NH2、NHR15、NHSO215、OHおよびOR15よりなる群から選択され、R15は(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたはハロ(C1−C8)アルキルを表し、または上記の通りR11と結合していてもよい;
    Yはフルオロ(C1−C4)アルキルを表し、または上記の通りR11と結合していてもよい;
    但し、R11がXを伴う炭素原子に結合している場合は、R11はR12以外の置換基であるものとする。
    2は、H、(C1−C8)アルキル、(C2−C8)ヘテロアルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C3−C8)シクロアルキルおよび(C4−C8)シクロアルキル−アルキルよりなる群から選択され、ここでR2のいずれのアルキル部分もハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、オキソおよびアミノから選択される1個から3個の置換基で任意に置換されていてもよく、またはR2はR4と結合してN、OおよびSよりなる群から選択される1個から3個のヘテロ原子を含む5員若しくは6員縮合環を任意に形成してもよい。
    3はアリール又はヘテロアリールであって該アリールおよびヘテロアリールはハロゲン、シアノ、ニトロ、R16,OR16、SR16、COR16、CO216、NHR16、N(R16)2、CONHR16、CON(R16)2、NHSO216、NHC(O)R16、フェニル、フェニル(C1−C8)アルキルおよびフェニル(C2−C8)ヘテロアルキルより選択される1個から5個の置換基で任意に置換されていてもよく;R16は(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル若しくはハロ(C1−C8)アルキルより選択され、または同一窒素原子に結合した二つのR16は一緒になって5から8員環を構成する。
    添字のnは0から3の整数であり;
    4はそれぞれ独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、R17、OR17、SR17、COR17、CO217、N(R17)2およびCON(R17)2より選択され、各R17はそれぞれ独立してH、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたはハロ(C1−C8)アルキルから選択され、、または同一窒素原子に結合した二つのR17は一緒になって5から8員環を構成する。〕
    で表される化合物およびその薬学的に許容される塩。
  2. XがOHである、請求項1の化合物。
  3. XがOHであり、R1
    Figure 2005516042
    よりなる群から選択される、請求項1の化合物。
  4. XがHであり、R1
    Figure 2005516042
    よりなる群から選択される、請求項1の化合物。
  5. XがOHであり、R1
    Figure 2005516042
    〔式中、R11はフェニル、ピリジル、ピリダジニル、ピロリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、テトラゾリル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニルおよびベンゾチアゾリルから選択され、これらR11はそれぞれ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1−C8)アルキル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたは(C1−C8)ハロアルキル、フェニル(C1−C6)アルキルおよびフェニル(C2−C6)ヘテロアルキルから独立して選択される1個から5個の置換基で任意に置換されていてもよい。〕
    である、請求項1の化合物。
  6. 11がフェニルであり、該フェニルはハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1−C8)アルキル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたは(C1−C8)ハロアルキル、フェニル(C1−C6)アルキルおよびフェニル(C2−C6)ヘテロアルキルよりなる群から独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されていてもよい、請求項5の化合物。
  7. 2が、H、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)シクロアルキルおよび(C4−C8)シクロアルキル−アルキルよりなる群から選択され、ここでR2のいずれのアルキル部分もハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、オキソおよびアミノから選択される1個から3個の置換基で任意に置換されていてもよい、請求項6の化合物。
  8. 3が、フェニル、ピリジル、チエニルおよびチアゾリルよりなる群から選択され、これらはハロゲン、シアノ、ニトロ、R16、OR16、SR16、COR16、CO216、NHR16、N(R16)2、CONHR16、CON(R16)2、NHSO216、NHC(O)R16、フェニル、フェニル(C1−C8)アルキルおよびフェニル(C2−C8)ヘテロアルキルよりなる群から独立して選択される1個から5個の置換基で任意に置換されてもよく;ここでR16は(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたはハロ(C1−C8)アルキルより独立して選択され、または同じ窒素原子に置換した二つのR16は一緒になって5から8員環を形成する、請求項7の化合物。
  9. 添字のnが0から2の整数であり、R4がそれぞれハロゲン、(C1−C8)アルキルおよびハロ(C1−C8)アルキルからなる群より独立して選択される、請求項8の化合物。
  10. 11がピロールであり、該ピロールはハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1−C8)アルキル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたは(C1−C8)ハロアルキル、フェニル(C1−C6)アルキルおよびフェニル(C2−C6)ヘテロアルキルよりなる群から独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されてもよい、請求項5の化合物。
  11. 2が、H、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)シクロアルキルおよび(C4−C8)シクロアルキル-アルキルよりなる群から選択され、R2のいずれのアルキル部分も、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、オキソおよびアミノから独立して選択される置換基で任意に置換されてもよい、請求項10の化合物。
  12. 3が、フェニル、ピリジル、チエニルおよびチアゾリルよりなる群から選択され、これらはハロゲン、シアノ、ニトロ、R16、OR16、SR16、COR16、CO216、NHR16、N(R16)2、CONHR16、CON(R16)2、NHSO216、NHC(O)R16、フェニル、フェニル(C1−C8)アルキルおよびフェニル(C2−C8)ヘテロアルキルよりなる群から独立して選択される1個から5個の置換基で任意に置換されてもよく;ここでR16は、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたはハロ(C1−C8)アルキルより独立して選択され、または同じ窒素原子に置換した二つのR16は一緒になって5から8員環を形成してもよい、請求項11の化合物。
  13. 添字のnが0から2の整数であり、R4が、ハロゲン、(C1−C8)アルキルおよびハロ(C1−C8)アルキルよりなる群から独立して選択される、請求項12の化合物。
  14. XがOHであり、R1が下式
    Figure 2005516042
    〔式中、R11はフェニル、ピリジル、ピリダジニル、ピロリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、テトラゾリル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニルおよびベンゾチアゾリルから選択され、これらR11はそれぞれ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1−C8)アルキル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたは(C1−C8)ハロアルキル、フェニル(C1−C6)アルキルおよびフェニル(C2−C6)ヘテロアルキルから独立して選択される1個から5個の置換基で任意に置換されていてもよい。〕
    で表される、請求項1の化合物。
  15. 11がフェニルであり、該フェニルはハロゲン、(C1−C8)アルキル、(C2−C8)ヘテロアルキル、(C1−C8)ハロアルキル、フェニル(C1−C6)アルキルおよびフェニル(C2−C6)ヘテロアルキルよりなる群から独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されていてもよい、請求項14の化合物。
  16. 2が、H、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)シクロアルキルおよび(C4−C8)シクロアルキル−アルキルよりなる群から選択され、ここでR2のいずれのアルキル部分もハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、オキソおよびアミノから選択される1個から3個の置換基で任意に置換されていてもよい、請求項15の化合物。
  17. 3が、フェニル、ピリジル、チエニルおよびチアゾリルよりなる群から選択され、これらはハロゲン、シアノ、ニトロ、R16、OR16、SR16、COR16、CO216、NHR16、N(R16)2、CONHR16、CON(R16)2、NHSO216、NHC(O)R16、フェニル、フェニル(C1−C8)アルキルおよびフェニル(C2−C8)ヘテロアルキルよりなる群から独立して選択される1個から5個の置換基で任意に置換されていてもよく;R16は(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたはハロ(C1−C8)アルキルより独立して選択され、または同じ窒素原子に置換した二つのR16は一緒になって5から8員環を形成してもよい、請求項16の化合物。
  18. 添字のnが0から2の整数であり、R4が、ハロゲン、(C1−C8)アルキルおよびハロ(C1−C8)アルキルよりなる群から独立して選択される、請求項17の化合物。
  19. 11がピリジルであり、該ピリジルはハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1−C8)アルキル、(C2−C8)ヘテロアルキル、(C1−C8)ハロアルキル、フェニル(C1−C6)アルキルおよびフェニル(C2−C6)ヘテロアルキルよりなる群から独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されていてもよい、請求項14の化合物。
  20. 2が、H、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)シクロアルキルおよび(C4−C8)シクロアルキル−アルキルよりなる群から選択され、ここでR2のいずれのアルキル部分もハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、オキソおよびアミノから選択される1個から3個の置換基で任意に置換されていてもよい、請求項19の化合物。
  21. 3が、フェニル、ピリジル、チエニルおよびチアゾリルよりなる群から選択され、これらはハロゲン、シアノ、ニトロ、R16、OR16、SR16、COR16、CO216、NHR16、N(R16)2、CONHR16、CON(R16)2、NHSO216、NHC(O)R16、フェニル、フェニル(C1−C8)アルキルおよびフェニル(C2−C8)ヘテロアルキルよりなる群から独立して選択される1個から5個の置換基で任意に置換されていてもよく;R16は(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたはハロ(C1−C8)アルキルより独立して選択され、または同じ窒素原子に置換した二つのR16は一緒になって5から8員環を形成してもよい、請求項20の化合物。
  22. 添字のnが0から2の整数であり、R4が、ハロゲン、(C1−C8)アルキルおよびハロ(C1−C8)アルキルよりなる群から独立して選択される、請求項21の化合物。
  23. 11がピリダジニル若しくはピロリルであり、これらはハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1−C8)アルキル、(C2−C8)ヘテロアルキル、(C1−C8)ハロアルキル、フェニル(C1−C6)アルキルおよびフェニル(C2−C6)ヘテロアルキルよりなる群から独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されていてもよい、請求項14の化合物。
  24. XがOHであり、R1が下式
    Figure 2005516042
    〔式中、R11はフェニル、ピリジル、ピロリル、ピリダジニルから選択され、これらR11はそれぞれ任意にハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1−C8)アルキル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたは(C1−C8)ハロアルキル、フェニル(C1−C6)アルキルおよびフェニル(C2−C6)ヘテロアルキルから独立して選択される1個から5個の置換基で任意に置換されていてもよい。〕
    で表される、請求項1の化合物。
  25. 11がフェニルであり、該フェニルがハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1−C8)アルキル、(C2−C8)ヘテロアルキル、(C1−C8)ハロアルキル、フェニル(C1−C6)アルキルおよびフェニル(C2−C6)ヘテロアルキルよりなる群から独立して選択される1個又は5個の置換基で任意に置換されていてもよい、請求項24の化合物。
  26. 2が、H、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)シクロアルキルおよび(C4−C8)シクロアルキル−アルキルよりなる群から選択され、ここでR2のいずれのアルキル部分もハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、オキソおよびアミノから独立して選択される1個から3個の置換基で任意に置換されていてもよい、請求項25の化合物。
  27. 3が、フェニル、ピリジル、チエニルおよびチアゾリルよりなる群から選択され、これらはハロゲン、シアノ、ニトロ、R16、OR16、SR16、COR16、CO216、NHR16、N(R16)2、CONHR16、CON(R16)2、NHSO216、NHC(O)R16、フェニル、フェニル(C1−C8)アルキルおよびフェニル(C2−C8)ヘテロアルキルよりなる群から独立して選択される1個から5個の置換基で任意に置換されていてもよく;R16は(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたはハロ(C1−C8)アルキルより独立して選択され、または同じ窒素原子に置換した二つのR16は一緒になって5から8員環を形成してもよい、請求項26の化合物。
  28. 添字のnが0から2の整数であり、R4が、ハロゲン、(C1−C8)アルキルおよびハロ(C1−C8)アルキルよりなる群から独立して選択される、請求項27の化合物。
  29. 薬学的に許容される賦形剤および下式
    Figure 2005516042
    〔式中、R1は、
    Figure 2005516042
    より選択され、
    ここでR11はハロゲン、ニトロ、シアノ、R12、OR12、SR12、NHR12、N(R12)2、(C4−C8)シクロアルキル、(C5−C8)シクロアルケニル、COR12、CO212、CONHR12、CON(R12)2、アリール、アリール(C1−C4)アルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリール(C1−C4)アルキルより選択され;更にR12はそれぞれ(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル若しくはハロ(C1−C8)アルキルであるかまたは同一窒素原子に結合した二つのR12は一緒になって5から8員環を構成し、R11のいずれのアルキル部分もハロゲン、OR13、NHSO214およびNHC(O)R13から独立して選択される1個から3個の置換基で任意に置換されていてもよく、R11のいずれのアリールおよびヘテロアリール部分もハロゲン、シアノ、ニトロ、R14、OR13、SR13、N(R13)2、NHSO214およびNHC(O)R13、フェニル、フェニル(C1−C8)アルキル、フェニル(C2−C8)ヘテロアルキルから独立して選択される1個から5個の置換基で任意に置換されていてもよい;更にR13はそれぞれ独立してH、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル、ハロ(C1−C8)アルキルより選択され、R14はそれぞれ独立して(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル、ハロ(C1−C8)アルキルより選択される。R11は任意にXまたはYと結合して、N、OおよびSから選択される0個から3個のヘテロ原子を含む5員環、6員環または縮合二環を構成する。
    18はそれぞれ独立してH、(C1−C8)アルキル、(C2−C8)ヘテロアルキル、ハロ(C1−C8)アルキル、アリールおよびヘテロアリールより選択される。
    置換基XはH、NH2、NHR15、NHSO215、OHおよびOR15よりなる群から選択され、R15は(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたはハロ(C1−C8)アルキルを表し、または上記の通りR11と結合していてもよい;
    Yはフルオロ(C1−C4)アルキルを表し、または上記の通りR11と結合していてもよい;
    但し、R11がXを伴う炭素原子に結合している場合は、R11はR12以外の置換基であるものとする。
    2は、H、(C1−C8)アルキル、(C2−C8)ヘテロアルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C3−C8)シクロアルキルおよび(C4−C8)シクロアルキル−アルキルよりなる群から選択され、ここでR2のいずれのアルキル部分もハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、オキソおよびアミノから選択される1個から3個の置換基で任意に置換されていてもよく、またはR2はR4と結合してN、OおよびSよりなる群から選択される1個から3個のヘテロ原子を含む5若しくは6員縮合環を任意に形成してもよい。
    3はアリール又はヘテロアリールであって該アリールおよびヘテロアリールはハロゲン、シアノ、ニトロ、R16,OR16、SR16、COR16、CO216、NHR16、N(R16)2、CONHR16、CON(R16)2、NHSO216、NHC(O)R16、フェニル、フェニル(C1−C8)アルキルおよびフェニル(C2−C8)ヘテロアルキルより選択される1個から5個の置換基で任意に置換されていてもよく;R16は(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル若しくはハロ(C1−C8)アルキルより選択され、または同一窒素原子に結合した二つのR16は一緒になって5から8員環を構成する。
    添字のnは0から3の整数であり;
    4はそれぞれ独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、R17、OR17、SR17、COR17、CO217、N(R17)2およびCON(R17)2より選択され、各R17はそれぞれ独立してH、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたはハロ(C1−C8)アルキルから選択され、または同一窒素原子に結合した二つのR17は一緒になって5から8員環を構成する。〕
    で表される化合物またはその薬学的に許容される塩を含む、医薬組成物。
  30. 該化合物が請求項2−28のいずれか1項に記載の化合物である、請求項29の医薬組成物。
  31. 下式
    Figure 2005516042
    〔式中、R1は、
    Figure 2005516042
    より選択され、
    ここでR11はハロゲン、ニトロ、シアノ、R12、OR12、SR12、NHR12、N(R12)2、(C4−C8)シクロアルキル、(C5−C8)シクロアルケニル、COR12、CO212、CONHR12、CON(R12)2、アリール、アリール(C1−C4)アルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリール(C1−C4)アルキルより選択され;更にR12はそれぞれ(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル若しくはハロ(C1−C8)アルキルであるかまたは同一窒素原子に結合した二つのR12は一緒になって5から8員環を構成し、R11のいずれのアルキル部分もハロゲン、OR13、NHSO214およびNHC(O)R13から独立して選択される1個から3個の置換基で任意に置換されていてもよく、R11のいずれのアリールおよびヘテロアリール部分もハロゲン、シアノ、ニトロ、R14、OR13、SR13、N(R13)2、NHSO214およびNHC(O)R13、フェニル、フェニル(C1−C8)アルキル、フェニル(C2−C8)ヘテロアルキルから独立して選択される1個から5個の置換基で任意に置換されていてもよい;更にR13はそれぞれ独立してH、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル、ハロ(C1−C8)アルキルより選択され、R14はそれぞれ独立して(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル、ハロ(C1−C8)アルキルより選択される。R11は任意にXまたはYと結合して、N、OおよびSから選択される0個から3個のヘテロ原子を含む5員環、6員環または縮合二環を構成する。
    18はそれぞれ独立してH、(C1−C8)アルキル、(C2−C8)ヘテロアルキル、ハロ(C1−C8)アルキル、アリールおよびヘテロアリールより選択される。
    置換基XはH、NH2、NHR15、NHSO215、OHおよびOR15よりなる群から選択され、R15は(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたはハロ(C1−C8)アルキルを表し、または上記の通りR11と結合していてもよい;
    Yはフルオロ(C1−C4)アルキルを表し、または上記の通りR11と結合していてもよい;
    但し、R11がXを伴う炭素原子に結合している場合は、R11はR12以外の置換基であるものとする。
    2は、H、(C1−C8)アルキル、(C2−C8)ヘテロアルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C3−C8)シクロアルキルおよび(C4−C8)シクロアルキル−アルキルよりなる群から選択され、ここでR2のいずれのアルキル部分もハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、オキソおよびアミノから選択される1個から3個の置換基で任意に置換されていてもよく、またはR2はR4と結合してN、OおよびSよりなる群から選択される1個から3個のヘテロ原子を含む5若しくは6員縮合環を任意に形成してもよい。
    3はアリール又はヘテロアリールであって該アリールおよびヘテロアリールはハロゲン、シアノ、ニトロ、R16,OR16、SR16、COR16、CO216、NHR16、N(R16)2、CONHR16、CON(R16)2、NHSO216、NHC(O)R16、フェニル、フェニル(C1−C8)アルキルおよびフェニル(C2−C8)ヘテロアルキルより選択される1個から5個の置換基で任意に置換されていてもよく;R16は(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル若しくはハロ(C1−C8)アルキルより選択され、または同一窒素原子に結合した二つのR16は一緒になって5から8員環を構成する。
    添字のnは0から3の整数であり;
    4はそれぞれ独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、R17、OR17、SR17、COR17、CO217、N(R17)2およびCON(R17)2より選択され、各R17はそれぞれ独立してH、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたはハロ(C1−C8)アルキルから選択され、または同一窒素原子に結合した二つのR17は一緒になって5から8員環を構成する。〕
    で表される化合物のLXR調節量と細胞とを接触させることを含む、細胞内LXR機能を調節する方法。
  32. 下式
    Figure 2005516042
    〔式中、R1は、
    Figure 2005516042
    より選択され、
    ここでR11はハロゲン、ニトロ、シアノ、R12、OR12、SR12、NHR12、N(R12)2、(C4−C8)シクロアルキル、(C5−C8)シクロアルケニル、COR12、CO212、CONHR12、CON(R12)2、アリール、アリール(C1−C4)アルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリール(C1−C4)アルキルより選択され;更にR12はそれぞれ(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル若しくはハロ(C1−C8)アルキルであるかまたは同一窒素原子に結合した二つのR12は一緒になって5から8員環を構成し、R11のいずれのアルキル部分もハロゲン、OR13、NHSO214およびNHC(O)R13から独立して選択される1個から3個の置換基で任意に置換されていてもよく、R11のいずれのアリールおよびヘテロアリール部分もハロゲン、シアノ、ニトロ、R14、OR13、SR13、N(R13)2、NHSO214およびNHC(O)R13、フェニル、フェニル(C1−C8)アルキル、フェニル(C2−C8)ヘテロアルキルから独立して選択される1個から5個の置換基で任意に置換されていてもよい;更にR13はそれぞれ独立してH、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル、ハロ(C1−C8)アルキルより選択され、R14はそれぞれ独立して(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル、ハロ(C1−C8)アルキルより選択される。R11は任意にXまたはYと結合して、N、OおよびSから選択される0個から3個のヘテロ原子を含む5員環、6員環または縮合二環を構成する。
    18はそれぞれ独立してH、(C1−C8)アルキル、(C2−C8)ヘテロアルキル、ハロ(C1−C8)アルキル、アリールおよびヘテロアリールより選択される。
    置換基XはH、NH2、NHR15、NHSO215、OHおよびOR15よりなる群から選択され、R15は(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたはハロ(C1−C8)アルキルを表し、または上記の通りR11と結合していてもよい;
    Yはフルオロ(C1−C4)アルキルを表し、または上記の通りR11と結合していてもよい;
    但し、R11がXを伴う炭素原子に結合している場合は、R11はR12以外の置換基であるものとする。
    2は、H、(C1−C8)アルキル、(C2−C8)ヘテロアルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C3−C8)シクロアルキルおよび(C4−C8)シクロアルキル−アルキルよりなる群から選択され、ここでR2のいずれのアルキル部分もハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、オキソおよびアミノから選択される1個から3個の置換基で任意に置換されていてもよく、またはR2はR4と結合してN、OおよびSよりなる群から選択される1個から3個のヘテロ原子を含む5員縮合環若しくは6員縮合環を任意に形成してもよい。
    3はアリール又はヘテロアリールであって該アリールおよびヘテロアリールはハロゲン、シアノ、ニトロ、R16,OR16、SR16、COR16、CO216、NHR16、N(R16)2、CONHR16、CON(R16)2、NHSO216、NHC(O)R16、フェニル、フェニル(C1−C8)アルキルおよびフェニル(C2−C8)ヘテロアルキルより選択される1個から5個の置換基で任意に置換されていてもよく;R16は(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル若しくはハロ(C1−C8)アルキルより選択され、または同一窒素原子に結合した二つのR16は一緒になって5から8員環を構成する。
    添字のnは0から3の整数であり;
    4はそれぞれ独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、R17、OR17、SR17、COR17、CO217、N(R17)2およびCON(R17)2より選択され、各R17はそれぞれ独立してH、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたはハロ(C1−C8)アルキルから選択され、または同一窒素原子に結合した二つのR17は一緒になって5から8員環を構成する。〕
    で表される化合物の治療上の有効量を必要な対象に投与することを含む、肥満、糖尿病、高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化または高リポタンパク血症の治療方法。
  33. 下式
    Figure 2005516042
    〔式中、R1は、
    Figure 2005516042
    より選択され、
    ここでR11はハロゲン、ニトロ、シアノ、R12、OR12、SR12、NHR12、N(R12)2、(C4−C8)シクロアルキル、(C5−C8)シクロアルケニル、COR12、CO212、CONHR12、CON(R12)2、アリール、アリール(C1−C4)アルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリール(C1−C4)アルキルより選択され;更にR12はそれぞれ(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル若しくはハロ(C1−C8)アルキルであるかまたは同一窒素原子に結合した二つのR12は一緒になって5から8員環を構成し、R11のいずれのアルキル部分もハロゲン、OR13、NHSO214およびNHC(O)R13から独立して選択される1個から3個の置換基で任意に置換されていてもよく、R11のいずれのアリールおよびヘテロアリール部分もハロゲン、シアノ、ニトロ、R14、OR13、SR13、N(R13)2、NHSO214およびNHC(O)R13、フェニル、フェニル(C1−C8)アルキル、フェニル(C2−C8)ヘテロアルキルから独立して選択される1個から5個の置換基で任意に置換されていてもよい;更にR13はそれぞれ独立してH、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル、ハロ(C1−C8)アルキルより選択され、R14はそれぞれ独立して(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル、ハロ(C1−C8)アルキルより選択される。R11は任意にXまたはYと結合して、N、OおよびSから選択される0個から3個のヘテロ原子を含む5員環、6員環または縮合二環を構成する。
    18はそれぞれ独立してH、(C1−C8)アルキル、(C2−C8)ヘテロアルキル、ハロ(C1−C8)アルキル、アリールおよびヘテロアリールより選択される。
    置換基XはH、NH2、NHR15、NHSO215、OHおよびOR15よりなる群から選択され、R15は(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたはハロ(C1−C8)アルキルを表し、または上記の通りR11と結合していてもよい;
    Yはフルオロ(C1−C4)アルキルを表し、または上記の通りR11と結合していてもよい;
    但し、R11がXを伴う炭素原子に結合している場合は、R11はR12以外の置換基であるものとする。
    2は、H、(C1−C8)アルキル、(C2−C8)ヘテロアルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C3−C8)シクロアルキルおよび(C4−C8)シクロアルキル−アルキルよりなる群から選択され、ここでR2のいずれのアルキル部分もハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、オキソおよびアミノから選択される1個から3個の置換基で任意に置換されていてもよく、またはR2はR4と結合してN、OおよびSよりなる群から選択される1個から3個のヘテロ原子を含む5員縮合環若しくは6員縮合環を任意に形成してもよい。
    3はアリール又はヘテロアリールであって該アリールおよびヘテロアリールはハロゲン、シアノ、ニトロ、R16,OR16、SR16、COR16、CO216、NHR16、N(R16)2、CONHR16、CON(R16)2、NHSO216、NHC(O)R16、フェニル、フェニル(C1−C8)アルキルおよびフェニル(C2−C8)ヘテロアルキルより選択される1個から5個の置換基で任意に置換されていてもよく;R16は(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキル若しくはハロ(C1−C8)アルキルより選択され、または同一窒素原子に結合した二つのR16は一緒になって5から8員環を構成する。
    添字のnは0から3の整数であり;
    4はそれぞれ独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、R17、OR17、SR17、COR17、CO217、N(R17)2およびCON(R17)2より選択され、各R17はそれぞれ独立してH、(C1−C8)アルキル、(C3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、(C2−C8)ヘテロアルキルまたはハロ(C1−C8)アルキルから選択され、または同一窒素原子に結合した二つのR17は一緒になって5から8員環を構成する。〕
    で表される化合物のLXR調節量を対象に投与することを含む、LXR媒介症状の治療方法。
  34. 該症状が肥満、糖尿病、高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化または高リポタンパク血症から選択される、請求項33に従った方法。
  35. 該化合物を抗高コレステロール血症剤と組み合わせて投与する、請求項34に従った方法。
  36. 該化合物がLXR作動薬である、請求項33に従った方法。
JP2003563290A 2002-01-30 2003-01-29 アリールスルホンアミドベンジル化合物 Expired - Fee Related JP4434744B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35349702P 2002-01-30 2002-01-30
PCT/US2003/003149 WO2003063576A2 (en) 2002-01-30 2003-01-29 Arylsulfonamidobenzylic compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005516042A true JP2005516042A (ja) 2005-06-02
JP4434744B2 JP4434744B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=27663218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003563290A Expired - Fee Related JP4434744B2 (ja) 2002-01-30 2003-01-29 アリールスルホンアミドベンジル化合物

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7071358B2 (ja)
EP (1) EP1476423B1 (ja)
JP (1) JP4434744B2 (ja)
AT (1) ATE411279T1 (ja)
AU (2) AU2003210811B2 (ja)
CA (1) CA2474433A1 (ja)
DE (1) DE60324104D1 (ja)
ES (1) ES2314212T3 (ja)
WO (1) WO2003063576A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530393A (ja) * 2007-06-18 2010-09-09 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 殺菌剤としての置換芳香族複素環式化合物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4434745B2 (ja) * 2002-01-30 2010-03-17 アムジェン インコーポレイテッド 複素環式アリールスルホンアミドベンジル化合物
WO2003063576A2 (en) * 2002-01-30 2003-08-07 Tularik Inc. Arylsulfonamidobenzylic compounds
CN1794990A (zh) * 2003-04-04 2006-06-28 麦克公司 代谢型谷氨酸受体-5的二芳基取代吡咯调节剂
KR20050121732A (ko) * 2003-04-14 2005-12-27 디 인스티튜트스 포 파마슈티컬 디스커버리, 엘엘씨 당뇨병 치료를 위한n-(((((1,3-티아졸-2-일)아미노)카르보닐)페닐)술포닐)페닐알라닌 유도체 및 관련 화합물
CA2533638A1 (en) * 2003-08-12 2005-02-24 Amgen Inc. Arylsulfonamidobenzylic compounds
US7923573B2 (en) 2004-10-27 2011-04-12 Daiichi Sankyo Company, Limited Benzene compound having 2 or more substituents
TW200630327A (en) * 2004-10-28 2006-09-01 Inst For Pharm Discovery Inc Substituted phenylalkanoic acids
WO2006071451A2 (en) * 2004-12-03 2006-07-06 The Regents Of The University Of California Compounds that prevent macrophage apoptosis and uses thereof
JP2009505955A (ja) * 2005-07-22 2009-02-12 アムゲン インコーポレイティッド アニリンスルホンアミド誘導体およびそれらの使用
US7790745B2 (en) 2005-10-21 2010-09-07 Bristol-Myers Squibb Company Tetrahydroisoquinoline LXR Modulators
US7741317B2 (en) 2005-10-21 2010-06-22 Bristol-Myers Squibb Company LXR modulators
WO2014085453A2 (en) * 2012-11-29 2014-06-05 The Scripps Research Institute Small molecule lxr inverse agonists

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3281466A (en) 1963-12-04 1966-10-25 Herbert C Stecker Anilide-connected salicylanilide condensation products of fluoroacetone
US3405177A (en) * 1963-12-11 1968-10-08 Allied Chem Hexahalohydroxyisopropyl-aromatic amines
US3495177A (en) * 1964-11-04 1970-02-10 Us Air Force Voice signal processing system for multichannel ssb transmitter
ES442992A1 (es) 1974-12-02 1977-08-01 Scherico Ltd Un procedimiento para preparar 2-anilino-oxazolinas.
CH623044A5 (en) 1974-12-02 1981-05-15 Scherico Ltd Process for the preparation of novel anilino-2-oxazolines
US4107303A (en) 1976-06-24 1978-08-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antihypertensive hexafluorohydroxyisopropyl benzazepines and benzazocines
US4218448A (en) 1976-06-24 1980-08-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antihypertensive polyfluorohydroxyisopropyl bicyclic and tricyclic carbostyrils
US4251659A (en) 1977-12-22 1981-02-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyfluorohydroxyisopropyl-heterocyclic compounds
US4251534A (en) 1977-12-22 1981-02-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antihypertensive polyfluorohydroxyisopropyl bicyclic and tricyclic carbostyrils
US4230635A (en) 1978-08-15 1980-10-28 Schering Corporation Substituted 4'-polyhaloisopropylsulfonanilides
DE2839462A1 (de) 1978-09-11 1980-03-27 Basf Ag Aroylharnstoffe
US4199597A (en) 1979-05-04 1980-04-22 Schering Corporation Omega-(4-polyfluoro-2-hydroxy-2-propyl)-2,3,6-substituted-phenoxy and phenylthio)alkanoic acids and compounds related thereto
US4267193A (en) 1979-05-04 1981-05-12 Schering Corporation N-substituted-4-(polyfluoro-2-hydroxy-2-propyl)anilines and compounds related thereto
IE860511L (en) 1985-03-01 1986-09-01 Alfa Farmaceutici Spa "Benzoyl urea derivatives having anti-tumor activity"
US6030991A (en) 1993-05-20 2000-02-29 Texas Biotechnology Corp. Benzenesulfonamides and the use thereof to modulate the activity of endothelin
EP1195372A1 (en) 1994-04-18 2002-04-10 Mitsubishi Pharma Corporation N-heterocyclic substituted benzamide derivatives with antihypertensive activity
GB9408185D0 (en) 1994-04-25 1994-06-15 Fujisawa Pharmaceutical Co New benzamide derivatives, processes for the preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
US5883106A (en) 1994-10-18 1999-03-16 Pfizer Inc. 5-lipoxygenase inhibitors
AU1328197A (en) 1995-12-01 1997-06-19 Synaptic Pharmaceutical Corporation Aryl sulfonamide and sulfamide derivatives and uses thereof
US6174905B1 (en) 1996-09-30 2001-01-16 Mitsui Chemicals, Inc. Cell differentiation inducer
ID25921A (id) 1997-04-28 2000-11-09 Texas Biotechnology Corp Sulfonamida-sulfonamida untuk pengobatan penyakit-penyakit yang dimediakan endotelin
PT1045690E (pt) 1997-11-25 2003-08-29 Warner Lambert Co Benzenossulfonamidas inibidoras da pde-iv e seu uso terapeutico
TW515786B (en) 1997-11-25 2003-01-01 Nihon Nohyaku Co Ltd Phthalic acid diamide derivatives, agricultural and horticultural insecticides, and a method for application of the insecticides
US6191170B1 (en) 1998-01-13 2001-02-20 Tularik Inc. Benzenesulfonamides and benzamides as therapeutic agents
US6242493B1 (en) 1998-03-13 2001-06-05 Merck Frosst Canada & Co. Carboxylic acids and acylsulfonamides, compositions containing such compounds and methods of treatment
US6197798B1 (en) 1998-07-21 2001-03-06 Novartis Ag Amino-benzocycloalkane derivatives
NZ510435A (en) 1998-09-23 2003-04-29 Tularik Inc Arylsulfonanilide ureas and pharmaceutical use
US6201013B1 (en) 1998-12-09 2001-03-13 American Home Products Corporation Heterocyclic carboxamide-containing thiourea inhibitors of herpes viruses containing a substituted phenylenediamine group
US6906069B1 (en) 1999-01-08 2005-06-14 Amgen Inc. LXR modulators
CA2362401A1 (en) * 1999-02-04 2000-08-10 Paul Fleming G-protein coupled heptahelical receptor binding compounds and methods of use thereof
US6316503B1 (en) * 1999-03-15 2001-11-13 Tularik Inc. LXR modulators
US6167830B1 (en) * 1999-12-06 2001-01-02 Don T. Pilger Boat trim tabs
JP4434745B2 (ja) 2002-01-30 2010-03-17 アムジェン インコーポレイテッド 複素環式アリールスルホンアミドベンジル化合物
WO2003063576A2 (en) 2002-01-30 2003-08-07 Tularik Inc. Arylsulfonamidobenzylic compounds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530393A (ja) * 2007-06-18 2010-09-09 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 殺菌剤としての置換芳香族複素環式化合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1476423A2 (en) 2004-11-17
ATE411279T1 (de) 2008-10-15
US20060122239A1 (en) 2006-06-08
ES2314212T3 (es) 2009-03-16
JP4434744B2 (ja) 2010-03-17
CA2474433A1 (en) 2003-08-07
US7326812B2 (en) 2008-02-05
US7071358B2 (en) 2006-07-04
AU2008243261A1 (en) 2008-12-04
WO2003063576A3 (en) 2003-12-31
DE60324104D1 (en) 2008-11-27
WO2003063576A2 (en) 2003-08-07
EP1476423A4 (en) 2005-12-14
EP1476423B1 (en) 2008-10-15
AU2003210811B2 (en) 2008-08-14
US20030229093A1 (en) 2003-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7326812B2 (en) Arylsulfonamidobenzylic compounds
US7473703B2 (en) Heterocyclic arylsulfonamidobenzylic compounds
US6316503B1 (en) LXR modulators
KR101302627B1 (ko) 11-베타-하이드록시스테로이드 데하이드로게나제 타입 1 효소의 억제제
TWI397518B (zh) 雜環系膽固醇酯轉運蛋白(cetp)抑制劑
JP2655692B2 (ja) スルホンアミドチエニルカルボン酸化合物
WO2001060818A1 (en) Lxr modulators
EA005369B1 (ru) Новые соединения и композиции в качестве ингибиторов протеазы
BG100350A (bg) Фенилови хетероциклени съединения като инхибиторина циклооксигеназа-2
JP2009516695A (ja) 化合物
BG108561A (bg) Селективни модулатори на естрогенния рецептор
AU2003208952A1 (en) Heterocyclic arylsulfonamidobenzylic compounds
AU2003210811A1 (en) Arylsulfonamidobenzylic compounds
JPH09501650A (ja) 治療薬としてのイミダゾール誘導体
JPH04235143A (ja) 鎮痛又は抗炎症剤としての置換ジフェニルメタン誘導体
US6906069B1 (en) LXR modulators
US20060264424A1 (en) Arylsulfonamidobenzylic compounds
ZA200300121B (en) Cyclopentyl-substituted glutaramide derivatives as inhibitors of neutral endopeptidase.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees