JP2005515912A - Filled nonwoven laminate with barrier properties - Google Patents

Filled nonwoven laminate with barrier properties Download PDF

Info

Publication number
JP2005515912A
JP2005515912A JP2003550976A JP2003550976A JP2005515912A JP 2005515912 A JP2005515912 A JP 2005515912A JP 2003550976 A JP2003550976 A JP 2003550976A JP 2003550976 A JP2003550976 A JP 2003550976A JP 2005515912 A JP2005515912 A JP 2005515912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
laminate
layer
multilayer film
nonwoven web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2003550976A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005515912A5 (en
Inventor
ヘンリー エル ザ サード グリースバッハ
ラシャ ワフィック ギーアギース
ケイシー エル デュセンベリー
Original Assignee
キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/020,288 external-priority patent/US20030106560A1/en
Priority claimed from US10/020,814 external-priority patent/US6764566B1/en
Application filed by キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド filed Critical キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Publication of JP2005515912A publication Critical patent/JP2005515912A/en
Publication of JP2005515912A5 publication Critical patent/JP2005515912A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/28Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer impregnated with or embedded in a plastic substance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51474Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure
    • A61F13/51478Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure being a laminate, e.g. multi-layered or with several layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material

Abstract

本発明は、通気性フィルム(14)に結合された親水性メルトスパン材料の1つ又はそれ以上の層(12)、(22)を含む、使い切りの、使い捨て吸収性ラミネート(10)に向けられている。メルトスパン布層(12)、(22)は、少なくとも1つのスパンボンデッド布、メルトブローン布、又はフィルム(14)に結合する前に親水性にされた他の不織布を含んでもよい。スパンボンデッド布又はメルトブローン布のフィラメント又はマイクロファイバーは、フィラメント又はマイクロファイバー中に又は上に親水性添加剤を含有してもよい。外科用ドレープのフィルム(14)は、ラミネートを液体及びウイルスによる透過に対して抵抗することができながら、通気性のままとなる。  The present invention is directed to a single use, disposable absorbent laminate (10) comprising one or more layers (12), (22) of a hydrophilic melt spun material bonded to a breathable film (14). Yes. The melt spun fabric layers (12), (22) may comprise at least one spunbonded fabric, meltblown fabric, or other nonwoven that has been rendered hydrophilic prior to bonding to the film (14). The filament or microfiber of the spunbonded or meltblown fabric may contain a hydrophilic additive in or on the filament or microfiber. The surgical drape film (14) remains breathable while the laminate can resist the penetration by liquids and viruses.

Description

本発明は、通気性フィルムに結合された不織ウェブを含む、使い切りの使い捨て吸収性ラミネートに向けられたものである。こうしたラミネートは、特に、この限りではないが、外科用ドレープ及びガウンのような外科用及びヘルスケア関連製品、カバーオール及び実験衣のような使い捨て作業衣、及びおむつ、トレーニングパンツ、失禁用衣類、生理用ナプキン、包帯、拭取り材等のようなパーソナルケア吸収性製品を含む、限られた使用の及び使い捨ての商品の分野における多様な用途をもつ。こうした製品の多くは、高度な技術による構成材を必要とし、なおかつ同時に、限られた使用の、すなわち使い捨て商品であることが要求される。「限られた使用の又は使い捨ての」とは、製品及び/又は構成材が、廃棄される前に、ほんの数回のみ、あるいは一度だけ使用されることを意味する。   The present invention is directed to a single use disposable absorbent laminate comprising a nonwoven web bonded to a breathable film. Such laminates include, but are not limited to, surgical and healthcare related products such as surgical drapes and gowns, disposable work clothing such as coveralls and laboratory clothing, and diapers, training pants, incontinence clothing, physiological It has a variety of uses in the field of limited use and disposable items, including personal care absorbent products such as napkins, bandages, wipes, etc. Many of these products require highly technical components and at the same time are required to be of limited use, i.e. disposable items. “Limited use or disposable” means that the product and / or component is used only a few times or once before being discarded.

例えば、外科用ドレープは、外科用ドレープを通る液体の透過を、防止しないのであれば大きく減少させるように設計されている。外科的処置の環境においては、こうした液体の源は、血液、唾液、及び汗といった患者の体液や、血漿及び食塩水といった生命維持液体を含む。以前は、外科用ドレープは、綿又はリネンで作られていた。しかしながら、こうした材料から仕立てられた外科用ドレープは、外科的処置において遭遇する種々の液体を透過させ又は「滲み通り」させる。そういった場合、液体中に存在するか又はその後液体に接触する生物学的汚染物が外科用ドレープを透過する経路ができていた。また、多くの場合、綿又はリネンから仕立てられた外科用ドレープは、空気により運ばれる汚染物の透過に対するバリア特性が不十分であった。さらに、こうした物品は費用がかさみ、もちろん再利用する前には、洗濯し滅菌する工程が必要であった。
現在では、使い捨て外科用ドレープが、リネンの外科用ドレープに広くとって代えられている。こうした使い捨て外科用ドレープにおける利点は、液体吸収性布及び/又は液体の滲み通りを防止する液体不透過性フィルムからこうした物品を形成することを含む。例えば、協和発酵工業株式会社に譲渡された日本国特許第8080318号、MolnlyckeABに譲渡された米国特許第5,546,960号、及びExxonに譲渡されたWO96/09165号を参照されたい。このような方法で、液体により運ばれる生物学的汚染物は、こうした布の通過を防止される。しかしながら、或る状況においては、吸収性布及び/又は液体不透過性フィルムから形成された外科用ドレープは、NFPA702−1980のクラス1易燃性条件、引裂強さ、及び比較的「リントフリー」であること、すなわち遊びの繊維性要素を含んでいないこと、といった他のドレープ特性を犠牲にする。クラス1易燃性条件は、NFPA702−1980試験条件に従って炎が標準化点火源から5インチ広がるのに、その材料が20秒又はそれ以上かかるときに満たされる。
For example, surgical drapes are designed to greatly reduce fluid permeation through surgical drapes if not prevented. In the surgical environment, these sources of fluid include patient bodily fluids such as blood, saliva, and sweat, and life support fluids such as plasma and saline. Previously, surgical drapes were made of cotton or linen. However, surgical drapes tailored from such materials are permeable or “run through” the various liquids encountered in surgical procedures. In such cases, there was a path through which biological contaminants present in or subsequently in contact with the liquid could permeate the surgical drape. Also, in many cases, surgical drapes made from cotton or linen have poor barrier properties against the permeation of airborne contaminants. In addition, such articles are expensive and, of course, require washing and sterilization steps before reuse.
Currently, disposable surgical drapes are widely replaced by linen surgical drapes. Advantages in such disposable surgical drapes include forming such articles from a liquid absorbent fabric and / or a liquid impervious film that prevents the liquid from penetrating. See, for example, Japanese Patent No. 8080318 assigned to Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd., US Pat. No. 5,546,960 assigned to Molnlycke AB, and WO 96/09165 assigned to Exxon. In this way, biological contaminants carried by the liquid are prevented from passing through such fabrics. However, in some situations, surgical drapes formed from absorbent fabrics and / or liquid-impermeable films are NFPA 702-1980 Class 1 flammability conditions, tear strength, and relatively “lint-free”. At the expense of other drape characteristics such as being free of fibrous elements of play. Class 1 flammability conditions are met when the material takes 20 seconds or more to spread 5 inches from a standardized ignition source according to NFPA 702-1980 test conditions.

或る場合には、親水性繊維から形成された布のような液体吸収性布のみから仕立てられた外科用ドレープは、液体を十分に吸収し、非多孔性材料よりも通気性が高い。しかしながら、こうした不織布によって与えられる通気性は、通常は、ドレープの液体バリア特性を犠牲にしてのものである。改善された液体吸収性及び流体不透過性バリア特性に対する要望により、吸収性不織ウェブが種々のフィルム又はバリア層にラミネートされている。こうした構成の一般的に利用可能な用途の1つは、外科用ドレープの形成に用いられることである。MolnlyckeABに譲渡されたKlinidrape(登録商標)という商標名で市販されている外科用ドレープは、本質的に親水性のレーヨンステープル(不連続)繊維を含有する液体吸収性不織トップシートと、流体不透過性のポリエチレン中間シートと、セルロースのボトムシートと、トップシート及びボトムシートをポリエチレンシートに取り付けるための接着剤成分と、を含んでいると考えられる。上記のKlinidrape(登録商標)は、液体吸収性及び流体不透過性を有するが、ドレープは、接着型の結合部による比較的多数のリント粒子を与え、NFPA702−1980のクラス1易燃性条件をパスしない。
こうしたドレープにおいては、不織布をフィルムにラミネートすることにより、強度及び流体バリア性が改善される。外科用ドレープ用途における検討事項のために、連続的な合成フィラメントを含有するスパンボンデッド布がフィルムにラミネートされてきた。こうしたラミネート布は、ドレープ密度を大幅には増加させず、比較的低コストである。疎水性スパンボンデッド布層のような支持層に結合された多層フィルムからなるこうしたラミネート布の1つは、キンバリークラーク・ワールドワイド社に譲渡された英国特許第2296216号に開示されており、外科用ドレープの用途をもつものとして説明されている。しかしながら、上記のラミネートのスパンボンデッド布構成材は、親水性特性を呈さないので、こうしたラミネート布から作られたドレープは、流体吸収性を欠いている。
In some cases, a surgical drape made solely from a liquid absorbent fabric, such as a fabric formed from hydrophilic fibers, absorbs liquid well and is more breathable than a non-porous material. However, the breathability provided by such nonwovens is usually at the expense of the drape's liquid barrier properties. Due to the desire for improved liquid absorbent and fluid impermeable barrier properties, absorbent nonwoven webs have been laminated to various films or barrier layers. One commonly available application of such a configuration is that it is used to form a surgical drape. A surgical drape marketed under the trade name Klindrape®, assigned to Mollyckie AB, is a liquid absorbent non-woven topsheet containing essentially hydrophilic rayon staple (discontinuous) fibers and a fluid non-woven topsheet. It is considered that it contains a permeable polyethylene intermediate sheet, a cellulose bottom sheet, and an adhesive component for attaching the top sheet and the bottom sheet to the polyethylene sheet. The above Klinidrape® has liquid absorbency and fluid impermeability, but the drape provides a relatively large number of lint particles with adhesive-type joints, meeting the class 1 flammability conditions of NFPA 702-1980. Do not pass.
In such drapes, the strength and fluid barrier properties are improved by laminating the nonwoven to the film. For considerations in surgical drape applications, spunbonded fabrics containing continuous synthetic filaments have been laminated to the film. Such laminate fabrics do not significantly increase the drape density and are relatively low cost. One such laminate fabric consisting of a multilayer film bonded to a support layer, such as a hydrophobic spunbonded fabric layer, is disclosed in British Patent No. 2296216, assigned to Kimberly Clark Worldwide, It is described as having a drape application. However, because the laminate spunbonded fabric component described above does not exhibit hydrophilic properties, drapes made from such laminate fabrics lack fluid absorbency.

WO第96/09165号に開示され、Exxonに譲渡された別のラミネートは、疎水性スパンボンデッドフィラメントを含有する外側不織層と親水性不織内側層との間に微孔性フィルムが接着結合されたものからなる。外科用ドレープとしての用途においては、フィルム構成材が流体に対するバリアを与え、一方、スパンボンデッド成分がドレープに強度を与える。しかしながら、このラミネートは、フィルムを不織基体に取り付けるのに接着結合を用いる。
微孔性フィルムは、当該技術分野において周知であり、或る実施形態においては、典型的に、その中に分散される或る量の微粒子フィラー材料を含有するフィルムからなる。微粒子フィラー材料を有するこれらのフィルムは、フィラー入りフィルムとして知られている。フィラー入り微孔性フィルムを形成する典型的な処理条件においては、微粒子フィラー入りフィルムは、圧縮ローラ間で伸ばされ及び/又は押しつぶされ、それにより微粒子に又は微粒子の周りに気孔が生じる。これによりフィルムが通気性になり、水蒸気その他の気体が、気孔を含んでいる及び気孔の付近の領域においてフィルムの中に及びフィルムを通して形成された微孔を透過できるようになるが、水のような液体の透過を普通は抑制する。伸ばす手法で処理されたフィラー入りフィルムは、典型的に、24時間当り少なくとも300グラム毎平方メートル(300g/m2/24時間)の水蒸気透過率を有する通気性フィルムとなる。
Another laminate disclosed in WO 96/09165 and assigned to Exxon has a microporous film bonded between an outer nonwoven layer containing hydrophobic spunbonded filaments and a hydrophilic nonwoven inner layer. Composed of combined. For use as a surgical drape, the film component provides a barrier to fluid while the spunbonded component provides strength to the drape. However, this laminate uses an adhesive bond to attach the film to the nonwoven substrate.
Microporous films are well known in the art and in some embodiments typically consist of a film containing an amount of particulate filler material dispersed therein. These films having a particulate filler material are known as filled films. In typical processing conditions to form a filled microporous film, the particulate filler film is stretched and / or crushed between compression rollers, thereby creating pores in or around the particulates. This makes the film breathable and allows water vapor and other gases to permeate through the pores formed in and through the film in the area containing and near the pores, but not as water. Normally inhibits permeation of liquids. Filler-containing film treated in a manner to extend typically a breathable film having a moisture vapor transmission rate of at least 300 grams per square meter per 24 hours (300g / m 2/24 hours).

フィラー入りフィルムを処理し、その後に該フィルムを他の材料構成物にラミネートするのを容易にする1つの手法は、フィラー入りフィルムの片面又は両面に、表面又は「スキン」層を形成することである。これらの付加的なフィルム層は、低いフィラー含有量をもつか、又はモノリシックフィルム層であるか、もしくはこれらの組み合わせである場合が多い。こうした多層のフィラー入りフィルムは、孔生成フィラーを含有するベース又は「コア」層と、こうした孔生成フィラー又は他のフィラーを随意的に含有するスキン層と、添加剤とを含む。典型的には、コア層は、フィルム全体の強度及びバリア性の大部分を与え、一方、スキン層は、それらを与えるのにも寄与するが付加的な所望の性質を与える。これらのフィルムに対して行われる引き伸ばし及び/又は押しつぶし処理条件はまた、これらのフィルムを通気性にすることができる。全ての層において孔生成フィラーを含有する多層フィラー入りフィルムについては、引き伸ばすこと及び/又は押しつぶすことによって、前述のように粒子の周りに気孔が生じ、こうしたフィルムの例は、Haffner他の米国特許第6,045,900号に説明されている。少量の又は最小限の孔生成フィラーを有する、もしくは有さない多層フィラー入りフィルムについては、フィルムの通気性を得ることができる。これは、ポリマー成分の適正な選択により、各スキンにおける含有物の寄与により、及び、例えば、スキン層が十分に薄くされて水蒸気その他の気体が透過できるようにフィルムを引き伸ばす、といった多層フィルムの適切な処理により、達成される。McCormack他は、米国特許第6,075,179号に、こうしたフィルムの例を説明している。   One approach to facilitating processing a filled film and subsequently laminating the film to other material components is to form a surface or “skin” layer on one or both sides of the filled film. is there. These additional film layers often have a low filler content, are monolithic film layers, or a combination thereof. Such multilayer filled films include a base or “core” layer containing pore-generating fillers, a skin layer optionally containing such pore-generating fillers or other fillers, and additives. Typically, the core layer provides most of the overall film strength and barrier properties, while the skin layer contributes to providing them but provides additional desired properties. The stretching and / or crushing processing conditions performed on these films can also make these films breathable. For multilayer filled films containing pore-forming fillers in all layers, stretching and / or crushing creates pores around the particles as described above, examples of such films are described in US Pat. No. 6,045,900. For multilayer filled films with or without a small amount or minimal pore-forming filler, film breathability can be obtained. This is due to the proper choice of polymer components, the contribution of inclusions in each skin, and the appropriateness of the multilayer film, for example to stretch the film so that the skin layer is thin enough to allow water vapor and other gases to pass through. Can be achieved by simple processing. McCorack et al. Describe examples of such films in US Pat. No. 6,075,179.

上記の材料構成物を他の材料構成物に熱ラミネートする際の1つの問題が長らく認識され、直面してきた。その問題は、不織布層を微孔性熱可塑性フィルムに熱点結合する公知の試みの結果として、頻繁に、ラミネートがASTM−F1670−95に記載される血液滲み通り条件を満たさないものとなることである。この問題の例は、米国特許第6,238,767号に比較例として挙げられており、そこでは、多層の引き伸ばして薄くされた微孔性フィルムを不織材に接合するのに熱点結合を用いる結果として、ラミネートがASTM−F1670−95試験に適合しないものとなっている。この問題を克服するために、米国特許第6,238,767号は、微孔性フィルムと不織材を接合する平滑ロールによるカレンダ加工技術を説明している。
ASTM−F1670−95試験をパスする不織材と微孔性フィルムの熱結合ラミネートを得る難しさは、不織ウェブが不堅牢な界面活性剤で処理されたときに、さらに増すことになる。こうしたウェブが微孔性フィルムに熱結合されたときには、ウェブに存在する不堅牢な界面活性剤の一部が、熱結合工程の熱と圧力により結合域においてフィルム自体に移動されると考えられる。水、血液、又は尿といった液体が、フィルムの微孔性領域に存在するこの界面活性剤と接触したときに、結果として液体が微孔性ネットワークを通過するのに十分なほど液体の表面張力が減少する。こうしたラミネートは、ASTM−F1670−95に記載された血液滲み通り基準をパスしない。熱結合工程に用いられる圧力及び温度は、結合領域において、界面活性剤と不織布のポリマーとフィルムに存在するポリマーその他の材料との間に緊密な接触を生じさせると考えられる。その結果として、微孔性領域に界面活性剤が存在することになり、該領域に接触する液体の表面張力が減少し、液体がラミネートを通過できるようになると考えられる。
One problem in heat laminating the above material composition to another material composition has long been recognized and faced. The problem is that, as a result of known attempts to hot spot the nonwoven layer to the microporous thermoplastic film, the laminate often fails to meet the blood bleed-through conditions described in ASTM-F1670-95. It is. An example of this problem is given as a comparative example in US Pat. No. 6,238,767, where hot spot bonding is used to join a multilayer stretched thinned microporous film to a nonwoven material. As a result, the laminate does not meet the ASTM-F1670-95 test. To overcome this problem, US Pat. No. 6,238,767 describes a calendering technique with a smooth roll that joins a microporous film and a nonwoven material.
The difficulty of obtaining a heat bonded laminate of nonwoven and microporous film that passes the ASTM-F 1670-95 test will be further increased when the nonwoven web is treated with a non-rigid surfactant. When such a web is thermally bonded to the microporous film, it is believed that some of the non-rigid surfactant present in the web is transferred to the film itself in the bonding zone by the heat and pressure of the thermal bonding process. When a liquid such as water, blood, or urine comes in contact with this surfactant present in the microporous region of the film, the resulting surface tension of the liquid is sufficient to pass through the microporous network. Decrease. Such laminates do not pass the blood bleeding standards described in ASTM-F1670-95. The pressure and temperature used in the thermal bonding process are believed to cause intimate contact between the surfactant, the nonwoven polymer and the polymer or other material present in the film in the bonding region. As a result, the surfactant is present in the microporous region, and it is thought that the surface tension of the liquid in contact with the region is reduced and the liquid can pass through the laminate.

フィルムにおける界面活性剤汚染の影響を打ち消すのに用いられる一般的な技術は、フィルムを界面活性剤処理不織ウェブに接着剤を介して取り付けることにより、その影響を全面的に回避することである。結合が熱によるものでなく、かつフィルムと界面活性剤処理不織材が物理的に分離されている限り、微孔性領域における液体の表面張力の減少がなくされるか又は最小限にされる。別の技術は、界面活性剤を含有しないウェブにフィルムを熱結合することである。結合が達成されると、その後の段階として、フィルム/不織ラミネートを界面活性剤で局所的に処理して親水性にすることができる。Griesbach他の米国特許第5,901,706号は、接着取り付けすることにより、又は熱結合し、その後外科用ドレープに適した界面活性剤で処理することにより作成されたラミネートを説明している。
結局、本発明より以前は、微孔性フィルムを界面活性剤処理不織ウェブに熱結合することは、フィルム/不織ラミネートがASTM−F1670−95の血液滲み通り基準をパスできるようにするのに必要とされる液体バリア性を確実に与えることができないと考えられていた。
A common technique used to counteract the effects of surfactant contamination on the film is to avoid the effect entirely by attaching the film to the surfactant treated nonwoven web via an adhesive. . As long as the bonding is not due to heat and the film and the surfactant-treated nonwoven are physically separated, the reduction in the surface tension of the liquid in the microporous region is eliminated or minimized. . Another technique is to thermally bond the film to a web that does not contain a surfactant. Once bonding is achieved, the film / nonwoven laminate can be treated locally with a surfactant to make it hydrophilic as a subsequent step. U.S. Pat. No. 5,901,706 to Griesbach et al. Describes laminates made by adhesive attachment or by thermal bonding followed by treatment with a surfactant suitable for surgical drape.
Finally, prior to the present invention, thermal bonding of the microporous film to the surfactant treated nonwoven web allows the film / nonwoven laminate to pass the ASTM-F1670-95 blood bleed criteria. It was thought that the liquid barrier property required for the liquid crystal could not be reliably provided.

本発明は、界面活性剤処理され、1つ又はそれ以上の層が通気性フィルムに熱結合されたメルトスパン不織材を含む使い捨ての吸収性ラミネートと、その製造方法に向けられている。こうしたラミネートは、外科用ドレープに有用であり、ガウン、カバーオール及び実験衣のような使い捨て作業衣、及びおむつ、トレーニングパンツ、失禁用衣類、生理用ナプキン、包帯、拭取り材等のようなパーソナルケア吸収性製品の用途を有する。本発明によれば、ラミネートは、優れた液体吸収性を与え、生じるリント粒子が比較的僅かであり、ASTM−F1670−95の血液滲み通り基準をパスし、NFPA702−1980クラス1易燃性条件を満たし、ドレープ強度を最大にすること、の全てを比較的低コストでもたらす。したがって、本発明は、界面活性剤で処理されている不織ウェブと引き伸ばされたフィルムとを備えるラミネートに向けられている。引き伸ばされたフィルムは、コア層と少なくとも1つのスキン層とを備える。コア層は、該コア層に取り入れられる、重量の何パーセントかの微孔生成フィラー材料を有する。引き伸ばされたフィルムは、所望の蒸気透過性レベルに到達するまで、元のサイズの或る割合に少なくとも一方向に引き伸ばされている。フィルムは、界面活性剤処理不織材に熱結合される。最終的には、通気性バリアを形成し、かつASTM F1670−95に準拠した血液滲み通りをパスし、水性液体を吸収することができる露出面を有するラミネートが得られる。   The present invention is directed to a disposable absorbent laminate comprising a melt-spun nonwoven material that has been surface treated with a surfactant and one or more layers thermally bonded to a breathable film, and a method of making the same. Such laminates are useful for surgical drapes, disposable work garments such as gowns, coveralls and laboratory garments, and personal care such as diapers, training pants, incontinence garments, sanitary napkins, bandages, wipes, etc. Has the use of absorbent products. In accordance with the present invention, the laminate provides excellent liquid absorbency, produces relatively little lint particles and passes the ASTM-F1670-95 blood bleed standard, and NFPA 702-1980 class 1 flammability conditions And maximizing drape strength at a relatively low cost. Accordingly, the present invention is directed to a laminate comprising a nonwoven web that has been treated with a surfactant and a stretched film. The stretched film comprises a core layer and at least one skin layer. The core layer has a percentage of the micropore generating filler material that is incorporated into the core layer. The stretched film is stretched at least in one direction to a percentage of its original size until the desired vapor permeability level is reached. The film is thermally bonded to the surfactant treated nonwoven material. The end result is a laminate having an exposed surface that forms a breathable barrier and passes through blood bleed through in accordance with ASTM F1670-95 and can absorb aqueous liquids.

別の実施形態においては、本発明は、ASTM F1670−95に準拠した通気性吸収性ラミネートに向けられている。ラミネートは、界面活性剤で処理された不織ウェブを備える。不織ウェブは、複数の結合点において多層ポリオレフィン樹脂フィルムに熱結合され、少なくとも幾つかの結合点は、ウェブと多層フィルムとの間の取付部を形成する。多層フィルムの少なくとも1層は、重量の何パーセントかの微孔生成フィラーを含有する。
他の実施形態においては、本発明は、引き伸ばされた多層フィラー入りフィルムと、界面活性剤処理された親水性及び吸収性メルトスパン不織ウェブとから形成された熱結合ラミネートからなる外科用ドレープに向けられている。
本発明のラミネートは、ASTM−F1670−95に記載の血液滲み通り基準をパスしながらも、改善された液体吸収性を与え、かつNFPA702−1980のクラス1易燃性条件(20秒又はそれより大きい火炎伝播)を満たしながらも、快適性、改善されたドレープ強度を与え、有するリント粒子が比較的少量である材料に対しての当該技術分野における必要性を満たすものである。
本発明のラミネートは、少なくとも1つの微孔性層と1つ又はそれ以上の不織布層とを有するフィルムを、少なくとも1層の親水性メルトスパン布を含むように熱結合することから形成することができる。一般に、検討される不織布のフィラメントは、疎水性ポリマー材料から形成される。これらの材料は、フィラメント中で又はフィラメント上で、界面活性剤のような親水性化学添加剤で処理することにより親水性にされる。
In another embodiment, the present invention is directed to a breathable absorbent laminate according to ASTM F1670-95. The laminate comprises a nonwoven web treated with a surfactant. The nonwoven web is thermally bonded to the multi-layer polyolefin resin film at a plurality of bond points, at least some of the bond points forming an attachment between the web and the multi-layer film. At least one layer of the multilayer film contains some percent of microporous filler by weight.
In another embodiment, the present invention is directed to a surgical drape comprising a thermally bonded laminate formed from a stretched multilayer filled film and a surfactant treated hydrophilic and absorbent meltspun nonwoven web. It has been.
The laminates of the present invention provide improved liquid absorbency while passing the blood bleed through criteria described in ASTM-F1670-95 and provide class 1 flammability conditions of NFPA 702-1980 (20 seconds or more). While satisfying large flame propagation), it provides comfort, improved drape strength and meets the need in the art for materials with relatively low amounts of lint particles.
The laminate of the present invention can be formed from thermally bonding a film having at least one microporous layer and one or more nonwoven layers to include at least one hydrophilic melt spun fabric. . In general, the nonwoven filaments considered are formed from a hydrophobic polymer material. These materials are rendered hydrophilic by treatment with a hydrophilic chemical additive such as a surfactant in or on the filament.

本発明で用いられる「ポリマー」という用語は、一般に、この限りではないが、ホモポリマー、例えばブロック、グラフト、ランダム、及び交互コポリマーといったコポリマー、ターポリマー等、及びこれらのブレンド、並びに改質物を含む。さらに、特に指定のない限り、「ポリマー」という用語は、分子の可能な幾何学的形状の全てを含むべきである。これらの形状は、この限りではないが、アイソタクチック、シンジオタクチック、及びランダム対称を含む。
本明細書で用いられる「不織布」又は「ウェブ」という用語は、ランダムに及び/又は一方向にマット状に相互に堆積された個々の繊維又はフィラメントの構造を有する布のことをいう。不織布は、この限りではないが、空気堆積法、湿式堆積法、水交絡法、短繊維のカーディング及びボンディング、並びに溶液紡糸を含む種々の方法により製造することができる。適切な不織布は、この限りではないが、スパンボンデッド布、メルトブローン布、湿式堆積布、水交絡布、スパンレース布、及びこれらの組み合わせを含む。不織布の坪量は、普通は、1平方ヤード当りの材料のオンス数(osy)か、又は1平方メートル当りのグラム数(gsm)で表わされ、有用な繊維直径は、普通はミクロンで表わされる。(osyからgsmに換算するには、osyに33.91を掛けることに留意されたい。)
As used herein, the term “polymer” generally includes, but is not limited to, homopolymers such as copolymers, terpolymers, and the like, such as block, graft, random, and alternating copolymers, and blends and modifications thereof. . Further, unless otherwise specified, the term “polymer” should include all possible geometric shapes of the molecule. These shapes include, but are not limited to, isotactic, syndiotactic, and random symmetries.
As used herein, the term “nonwoven” or “web” refers to a fabric having a structure of individual fibers or filaments that are randomly and / or unidirectionally deposited together in a mat. Nonwoven fabrics can be made by a variety of methods including, but not limited to, air deposition, wet deposition, water entanglement, short fiber carding and bonding, and solution spinning. Suitable nonwovens include, but are not limited to, spunbonded fabrics, meltblown fabrics, wet deposition fabrics, water entangled fabrics, spunlace fabrics, and combinations thereof. The basis weight of nonwovens is usually expressed in ounces of material per square yard (osy) or grams per square meter (gsm), and useful fiber diameters are usually expressed in microns. . (Note that osy is multiplied by 33.91 to convert from osy to gsm.)

本明細書で用いられる「メルトスパン布」という用語は、溶融した熱可塑性材料を又は1つより多い溶融熱可塑性材料を、複数の微細な普通は円形の、押し出されるフィラメント又は繊維の直径をもつ紡糸口金の毛管から、押し出し又は共押し出しすることにより形成されたフィラメント又は繊維の不織ウェブのことをいう。メルトスパン布は、この限りではないが、スパンボンド布及びメルトブローン布を含み、これらは布のいたるところに熱結合接合部を有することで特徴付けられる。
本明細書で用いられる「スパンボンデッド布」又は「スパンボンド布」という用語は、溶融した熱可塑性材料を又は1つより多い溶融熱可塑性材料を、複数の微細な普通は円形の紡糸口金の毛管から押し出し又は共押し出しし、押し出されるフィラメントの直径を、例えば、非抽出式に又は抽出式に流体を引き出すか、もしくは他の周知のスパンボンド機構により急速に減少させることにより形成された小直径の連続フィラメントのウェブのことをいう。これらの小直径のフィラメントは、互いに対して実質的に均一である。これらのフィラメントを特徴付ける直径は、約7から45ミクロン、好ましくは約12から25ミクロンの範囲である。スパンボンデッド不織ウェブの製造は、アッペル他に付与された米国特許第4,340,563号、ドーシュナー他に付与された米国特許第3,692,618号、キニーに付与された米国特許第3,338,992号及び3,341,394号、レヴィに付与された米国特許第3,276,944号、ピーターセンに付与された米国特許第3,502,538号、ハートマンに付与された米国特許第3,502,763号、及びドーボー他に付与された米国特許第3,542,615号、及びハーマンに付与されたカナダ国特許第803,714号といった特許に示されている。
As used herein, the term “melt-spun fabric” refers to a melted thermoplastic material or more than one melted thermoplastic material that is spun into a plurality of fine, usually circular, extruded filaments or fiber diameters. It refers to a nonwoven web of filaments or fibers formed by extrusion or coextrusion from the capillaries of the die. Melt spun fabrics include, but are not limited to, spunbond fabrics and meltblown fabrics, which are characterized by having heat bonded joints throughout the fabric.
As used herein, the term “spunbonded fabric” or “spunbond fabric” refers to a melted thermoplastic material or more than one melted thermoplastic material, and a plurality of fine, usually circular spinnerets. Small diameter formed by extruding or co-extruding from a capillary and rapidly reducing the diameter of the extruded filament, for example, by drawing fluid in a non-extractable or extractive manner, or by other known spunbond mechanisms Refers to a continuous filament web. These small diameter filaments are substantially uniform with respect to each other. The diameter characterizing these filaments ranges from about 7 to 45 microns, preferably from about 12 to 25 microns. The manufacture of spunbonded nonwoven webs is described in U.S. Pat. No. 4,340,563 to Appel et al., U.S. Pat. No. 3,692,618 to Dorschner et al., U.S. Pat. US Pat. Nos. 3,338,992 and 3,341,394, US Pat. No. 3,276,944 to Levy, US Pat. No. 3,502,538 to Petersen, granted to Hartman U.S. Pat. No. 3,502,763 and U.S. Pat. No. 3,542,615 granted to Dobo et al. And Canadian Patent No. 803,714 granted to Herman.

本明細書で用いられる「メルトブローン布」という用語は、溶融した熱可塑性材料を、複数の微細な普通は円形のダイ毛管から、溶融糸又はフィラメントとして、高速気体(例えば空気)流の中に押し出し、溶融熱可塑性材料フィラメントを細くして、その直径を「マイクロファイバー」の直径にまで減少させることにより形成された繊維からなる布のことをいう。その後、メルトブローン繊維は高速気体流によって運ばれ、集積面上に堆積されて、ランダムに分散されたメルトブローン繊維のウェブを形成する。メルトブローン工程は周知のものであり、V.A.Wendt、E.L.Boone及びC.D.Fluharty著、「Manufacture of Super−Fine Organic Fibers」、NRLレポート4364、及びK.D.Lawrence、R.T.Lukas及びJ.A.Young著、「An Improved Device for the Formation of Super−Fine Thermoplastic Fibers」、NRLレポート5265、並びにBuntin他の1974年11月19日に発行された米国特許第3,849,241号に説明されている。   As used herein, the term “meltblown fabric” refers to extruding molten thermoplastic material from a plurality of fine, usually circular die capillaries as molten yarns or filaments into a high velocity gas (eg, air) stream. Refers to a fabric made of fibers formed by thinning a molten thermoplastic material filament and reducing its diameter to that of a “microfiber”. The meltblown fibers are then carried by the high velocity gas stream and deposited on the collecting surface to form a randomly dispersed web of meltblown fibers. The meltblown process is well known and A. Wendt, E .; L. Boone and C.I. D. Fluharty, “Manufacture of Super-Fine Organic Fibers”, NRL Report 4364, and K.K. D. Lawrence, R.A. T.A. Lukas and J.A. A. Young, "An Improved Device for the Formation of Super-Fine Thermoplastic Fibers", NRL Report 5265, and U.S. Pat. No. 3,849,241 issued November 19, 1974 to Buntin et al. .

本明細書で用いられる「マイクロファイバー」という用語は、約100ミクロン以下の平均直径、例えば、約0.5ミクロンから約50ミクロンまでの直径を有する小直径の繊維を意味する。より特定的には、マイクロファイバーは、約1ミクロンから約20ミクロンまでの平均直径を有していてもよい。約3ミクロン又はそれより小さい平均直径を有するマイクロファイバーは、通常は、極細マイクロファイバーと呼ばれる。
本明細書で用いられる「多層ラミネート」という用語は、層の幾つかがスパンボンド(S)であり、幾つかがメルトブローン(M)である、スパンボンド/メルトブローン/スパンボンド(SMS)ラミネートのようなラミネート、及びブロック他の米国特許第4,041,203号、コリエ他の米国特許第5,169,706号、ポッツ他の米国特許第5,145,727号、パーキンス他の米国特許第5,178,931号、及びティモンズ他の米国特許第5,188,885号に開示されるその他のラミネートを意味する。こうしたラミネートは、移動する形成ベルト上に、最初にスパンボンド布層、次にメルトブローン布層、最後に別のスパンボンド層を順次に堆積させ、次いで、該ラミネートを後述する方法で結合することにより製造することができる。こうした布は、普通は、約0.1から12osyまで(約3.4から400gsm)、或いはより特定的には約0.4から約3osy(約14から100gsm)の坪量を有する。多層ラミネートはまた、様々な数のメルトブローン層又は多数のスパンボンド層を多くの異なる構成で有してもよく、フィルム状の他の材料(F)又は例えばSMMS、SM、SFS等といったコフォーム材料を含んでも良い。
As used herein, the term “microfiber” means a small diameter fiber having an average diameter of about 100 microns or less, eg, a diameter from about 0.5 microns to about 50 microns. More specifically, the microfibers may have an average diameter from about 1 micron to about 20 microns. Microfibers having an average diameter of about 3 microns or less are usually referred to as ultrafine microfibers.
As used herein, the term “multilayer laminate” refers to a spunbond / meltblown / spunbond (SMS) laminate, where some of the layers are spunbond (S) and some are meltblown (M). Laminate and Block et al. U.S. Pat. No. 4,041,203, Collier et al. U.S. Pat. No. 5,169,706, Potts et al. U.S. Pat. No. 5,145,727, Perkins et al. U.S. Pat. 178,931, and other laminates disclosed in Timons et al. US Pat. No. 5,188,885. Such a laminate is formed by sequentially depositing a spunbond fabric layer, then a meltblown fabric layer, and finally another spunbond layer on a moving forming belt, and then bonding the laminate in the manner described below. Can be manufactured. Such fabrics typically have a basis weight of about 0.1 to 12 osy (about 3.4 to 400 gsm), or more specifically about 0.4 to about 3 osy (about 14 to 100 gsm). Multi-layer laminates may also have various numbers of meltblown layers or multiple spunbond layers in many different configurations, such as other materials in film (F) or coform materials such as SMMS, SM, SFS, etc. May be included.

本明細書で用いられる「多層フィルム」又は「多層フィラー入りフィルム」という用語は、多数の接触する隣接層を有し、各層がフィルムの平面的寸法に一様に分配されているフィルムを意味している。
本明細書で用いられる「スパンレース布」という用語は、1つ又はそれ以上のタイプの非連続繊維からなる材料のウェブのことをいい、該ウェブにおいて、繊維は、バインダ材料又は熱結合なしに機械的結合を達成するべく水交絡される。
本明細書で用いられる「湿式堆積布」という用語は、製紙工程のような工程により形成された布のことをいい、該工程において、液体媒体中に分散された繊維又はフィラメントがスクリーン上に堆積され、液体媒体がスクリーンを通り抜けて流れ、スクリーンの表面上に布が残ることになる。液体媒体中の繊維に、又はスクリーン上に堆積された後に、繊維結合剤を加えてもよい。湿式堆積布は、天然及び/又は合成繊維を含有しても良い。
本明細書で用いられる「水交絡」又は「水交絡する」という用語は、1つ又はそれ以上のタイプの繊維又はフィラメントからなる材料のウェブが、高速ウォータージェットに曝され、繊維が交絡して機械的結合が達成される工程のことをいう。
As used herein, the term “multilayer film” or “multilayer filled film” means a film having a number of contacting adjacent layers, each layer being uniformly distributed in the planar dimensions of the film. ing.
As used herein, the term “spun lace fabric” refers to a web of material composed of one or more types of non-continuous fibers in which the fibers are not bound to binder material or thermal bonding. Water entangled to achieve mechanical coupling.
As used herein, the term “wet-deposited fabric” refers to a fabric formed by a process such as a papermaking process, in which fibers or filaments dispersed in a liquid medium are deposited on a screen. And the liquid medium will flow through the screen, leaving a cloth on the surface of the screen. The fiber binder may be added to the fibers in the liquid medium or after being deposited on the screen. The wet deposition fabric may contain natural and / or synthetic fibers.
As used herein, the term “water entanglement” or “water entanglement” refers to a web of material consisting of one or more types of fibers or filaments exposed to a high speed water jet and the fibers entangled. It refers to the process in which mechanical coupling is achieved.

本発明で用いられる「通気性」及び「微孔性」という用語は、蒸気及び/又は気体を透過させるが液体の透過に対するバリアを形成する材料のことをいう。この用語は通常、約100g/m2/24時間の最小水蒸気透過率(WVTR)を有する、水蒸気を通すことができる材料のことをいう。布のWVTRは、1つの態様において、布が着用するのにどのくらい快適であるかの指標を与える水蒸気透過率である。WVTRは、後述するように測定され、その結果はグラム/m2/24時間で報告される。しかしながら、通気性バリアの用途は、多くの場合、高いWVTRをもつことが望ましく、本発明の通気性バリアは、約300g/m2/24時間、800g/m2/24時間、1500g/m2/24時間を超えるか、又は3000g/m2/24時間をも超えるWVTRをもつことができる。通気性フィルムは当該技術分野において周知のものであり、どんな公知の方法によっても製造することができる。 As used herein, the terms “breathable” and “microporous” refer to materials that are permeable to vapor and / or gas but that form a barrier to the permeation of liquid. This term usually have a minimum water vapor transmission rate of approximately 100g / m 2/24 hours (WVTR), it refers to a material that can be passed through the steam. The fabric's WVTR, in one aspect, is the water vapor transmission rate that gives an indication of how comfortable the fabric is to wear. WVTR is measured as described below, the results are reported in grams / m 2/24 hours. However, the use of breathable barriers, in many cases, it is desirable to have a high WVTR, breathable barrier of the present invention, about 300g / m 2/24 hr, 800g / m 2/24 hours, 1500 g / m 2 / or more than 24 hours, or can have a WVTR in excess also a 3000 g / m 2/24 hours. Breathable films are well known in the art and can be produced by any known method.

本明細書で用いられる「熱点結合」という用語は、結合される繊維の布、ウェブ又は多層の布及び/又はウェブを、加熱されたカレンダロールとアンビルロールとの間に通すことに関係する。カレンダロールは、普通は、常にではないが、布の全表面にわたって布全体が結合されないような方法でパターン形成されており、アンビルロールは、普通は平坦なものである。したがって、カレンダロールの種々のパターンが、機能性と美的理由のために開発されてきた。パターンの一例は、ハンセン・ペニングスの米国特許第3,855,046号に教示されている。典型的には、結合面積%は、布ラミネートウェブの面積の約10%から約30%まで変化される。当該技術分野では周知のように、結合によりラミネート層が互いに保持され、フィラメント及び/又は繊維が各層内に結合されることにより個々の層の各々に一体性が付与される。
本明細書で用いられる「超音波結合」という用語は、例えば、Bornslaegerの米国特許第4,374,888号に示されるように、布を音波ホーンとアンビルロールとの間に通すことにより熱点結合工程を行うことを意味する。
本明細書で用いられる「不堅牢な界面活性剤」及び「界面活性剤」という用語は、ポリマー表面を親水性にし、水性流体によりこうした表面からある程度抽出され得る化学薬品を意味する。
As used herein, the term “hot spot bonding” refers to passing the fabric, web or multilayer fabric and / or web of fibers to be bonded between a heated calendar roll and an anvil roll. . Calendar rolls are usually, but not always, patterned in such a way that the entire fabric is not bonded across the entire surface of the fabric, and anvil rolls are usually flat. Thus, various patterns of calendar rolls have been developed for functionality and aesthetic reasons. An example of a pattern is taught in US Pat. No. 3,855,046 to Hansen Pennings. Typically, the percent bonded area varies from about 10% to about 30% of the area of the fabric laminate web. As is well known in the art, the laminate layers are held together by bonding and the filaments and / or fibers are bonded within each layer to provide integrity to each individual layer.
As used herein, the term “ultrasonic coupling” refers to hot spots by passing the fabric between a sonic horn and an anvil roll, as shown, for example, in Bornslaeger US Pat. No. 4,374,888. It means to perform a bonding process.
As used herein, the terms “non-rigid surfactant” and “surfactant” refer to chemicals that render a polymer surface hydrophilic and can be extracted to some extent from such surface by an aqueous fluid.

本明細書で用いられる「機械方向」又はMDとは、布が製造される方向を意味する。「横方向」又はCDとは、布の両側の方向、すなわちMDに対してほぼ垂直な方向を意味する。
本明細書で用いられる「回復」及び「収縮」という用語は、付勢力が止められたときに伸ばされた材料が収縮し、その後付勢力をかけることにより材料が伸びることを意味する。例えば、1インチの弛緩され付勢されていない長さをもつ材料は、1.5インチの長さまで引き伸ばすことにより50%伸ばされ、該材料は、弛緩したときの長さの150%である引き伸ばされた長さをもつことになる。この例示的な引き伸ばされた材料が収縮する場合には、付勢及び引き伸ばし力が部分的にないしは完全に解除された後に1.1インチの長さにまで回復し、該材料は、その伸びの80%(0.4インチ)の回復を有することになる。本明細書で用いられる「微孔生成フィラー」とは、ポリマーに添加することができ、ポリマーから形成された押出しフィルムに対して化学的に干渉しないか又は悪影響を及ぼさないが、フィルム全体に一様に分散することができる粒子その他の形状の材料を含むことを意味する。一般に、微孔生成フィラーは、粒子形態のものであり、普通は若干球形の形状をとることとなり、その平均粒径は、約0.5から約8ミクロンの範囲内である。フィルムは、普通は、フィルム層の総重量に基づき少なくとも約30%の微孔生成フィラーを含有することになる。フィルム生成工程、結果として得られるフィルムの通気性、又は繊維性ポリオレフィン不織ウェブに結合されるフィルムの能力を妨害しないものであれば、有機及び無機微孔生成フィラーの両方が、本発明の範囲内に包含されると考えられる。
As used herein, “machine direction” or MD means the direction in which the fabric is manufactured. “Lateral” or CD means the direction on both sides of the fabric, that is, the direction substantially perpendicular to the MD.
As used herein, the terms “recovery” and “shrink” mean that the stretched material contracts when the biasing force is stopped, and then the material stretches by applying the biasing force. For example, a 1 inch relaxed and unbiased material is stretched 50% by stretching to a length of 1.5 inches, which is stretched that is 150% of the relaxed length. It will have a length. If this exemplary stretched material shrinks, it will recover to a length of 1.1 inches after the biasing and stretching forces are partially or completely released, and the material It will have 80% (0.4 inch) recovery. As used herein, a “micropore-generating filler” can be added to a polymer and does not interfere or adversely affect the extruded film formed from the polymer, but does not affect the entire film. It is meant to include particles and other shaped materials that can be dispersed in a similar manner. In general, the microporous filler is in particulate form and will usually have a slightly spherical shape, with an average particle size in the range of about 0.5 to about 8 microns. The film will usually contain at least about 30% microporous filler based on the total weight of the film layer. Both organic and inorganic microporous fillers are within the scope of the present invention provided they do not interfere with the film forming process, the breathability of the resulting film, or the ability of the film to be bonded to the fibrous polyolefin nonwoven web. Is considered to be contained within.

図1を参照すると、本発明に係るラミネート10が示されており、該ラミネートは、多層フィルム14に界面活性剤処理不織ウェブ12が結合されたものからなる。ウェブ12をフィルム14に結合することは、熱点結合すること、すなわち、少なくとも一方がパターン形成されている加熱結合ロールによる熱及び/又は圧力を用いることにより、少なくとも一部は結合点16において達成される。多層フィルム14は、コア層18と、コア層18の両側の1つ又はそれ以上のスキン層20とを含むことができる複数の層を含む。スキン層20の各々はさらに、フィルム14に特別な性質を与える、押出し可能な熱可塑性ポリマー及び/又は添加剤を含んでも良い。図1に示されるように、少なくとも1つのスキン層20(図1の実施形態においては2つ示されている)と不織ウェブ12が、重ねられ、面対面、又は表面対表面というような互いに対する関係をもって配置される。ウェブ12とフィルム14又はその両方は、全表面にわたって、又は熱結合点16のようなそれぞれの表面の少なくとも一部において、互いに接合される。ラミネート10のウェブ12又はフィルム14は、互いに別々の形状及び寸法を有してもよい。しかしながら、多くの実施形態においては、ウェブ12とフィルム14は、ほぼ同様の形状のものであり、互いに対して同一の広がりをもつ。   Referring to FIG. 1, there is shown a laminate 10 according to the present invention comprising a laminate film 14 and a surfactant treated nonwoven web 12 bonded thereto. Bonding the web 12 to the film 14 is accomplished at least in part at the bond point 16 by hot spot bonding, i.e., using heat and / or pressure with a heated bond roll at least one of which is patterned. Is done. The multilayer film 14 includes a plurality of layers that can include a core layer 18 and one or more skin layers 20 on either side of the core layer 18. Each of the skin layers 20 may further include an extrudable thermoplastic polymer and / or additive that imparts special properties to the film 14. As shown in FIG. 1, at least one skin layer 20 (two shown in the embodiment of FIG. 1) and nonwoven web 12 are overlaid on each other such as face-to-face or surface-to-surface. Arranged with respect to. Web 12 and film 14 or both are joined together over the entire surface or at least a portion of the respective surface, such as thermal bond point 16. The web 12 or film 14 of the laminate 10 may have different shapes and dimensions. However, in many embodiments, the web 12 and film 14 are substantially similar in shape and are coextensive with respect to each other.

或る実施形態においては、後述するように、不織ウェブ12は、界面活性剤処理されたスパンボンド層を含んでも良い。別の実施形態は、少なくとも1つのスパンボンデッド層と1つ又はそれ以上のメルトブローン布層とが組み合わされた不織ウェブ12を含み、1つ又はそれ以上の布層は、それぞれの布の中に又は上に界面活性剤を組み込むことにより親水性にされ、それにより不織ウェブが吸収性にされる。
図2に示されるような別の実施形態は、多層フィルム14を2つの不織ウェブ12及び22の間に挟み込むことを検討するものである。不織ウェブ12及び/又は22の各々は、それ自体が例えばスパンボンド又はメルトブローン布といった単層のメルトスパン布からなるものであってもよいし、或いは不織ウェブ12及び/又は22の各々が複数の個別の不織ウェブからなるものであってもよく、個別の不織ウェブ12又は22の各々は、同一のウェブ、同様のウェブ、又は異なるウェブのいずれかである。例えば、ウェブ12、22の各々は、スパンボンド層とメルトブローン層、又は、第1スパンボンド層、メルトブローン層、及び第2スパンボンド層からなるものであってもよい。製品の意図される用途に応じて、別の層及び組み合わせも同様に可能である。実施形態のいずれにおいても、不織ウェブのいずれをも界面活性剤で処理して親水性にすることができ、ウェブのいずれをも他の表面改質剤で処理することができる。
In some embodiments, as described below, the nonwoven web 12 may include a surfactant-treated spunbond layer. Another embodiment includes a nonwoven web 12 in which at least one spunbonded layer and one or more meltblown fabric layers are combined, wherein the one or more fabric layers are within each fabric. It is rendered hydrophilic by incorporating a surfactant into or on it, thereby making the nonwoven web absorbent.
Another embodiment as shown in FIG. 2 contemplates sandwiching the multilayer film 14 between two nonwoven webs 12 and 22. Each of the nonwoven webs 12 and / or 22 may itself consist of a single layer of melt spun fabric, eg, spunbond or meltblown fabric, or each of the nonwoven webs 12 and / or 22 may be a plurality. Individual nonwoven webs, each of the individual nonwoven webs 12 or 22 being either the same web, a similar web, or a different web. For example, each of the webs 12, 22 may comprise a spunbond layer and a meltblown layer, or a first spunbond layer, a meltblown layer, and a second spunbond layer. Other layers and combinations are possible as well, depending on the intended use of the product. In any of the embodiments, any of the nonwoven webs can be treated with a surfactant to make them hydrophilic, and any of the webs can be treated with other surface modifiers.

図3は、図1と同様の本発明の実施形態を示すが、図3は、単層不織ウェブが多層不織ウェブ24に取り代えられている。不織ウェブ24のいずれか1つ又は全ての層は、界面活性剤で処理されても良く、不織ウェブ24の隣接層は、熱混和性ポリマーから形成されてもよい。図3の実施形態においては、不織ウェブ24は、第1スパンボンド層26、メルトブローン層28、及び第2スパンボンド層30を有するスパンボンド/メルトブローン/スパンボンド(SMS)ラミネートからなる。図1におけるように図3のフィルム14は、コア層18と、コア層18の両側の1つ又はそれ以上のスキン層20とを含む複数の層からなる。各スキン層20は、押出し可能な熱可塑性ポリマー及び/又はフィルム14に特別な性質を与える添加剤を含んでも良い。図3に示されるように、検討される実施形態のいずれも、フィルム14がラミネート10の外側表面を形成するようにフィルムを配置することができる。   FIG. 3 shows an embodiment of the invention similar to FIG. 1, but FIG. 3 shows that the single layer nonwoven web is replaced with a multilayer nonwoven web 24. Any one or all layers of the nonwoven web 24 may be treated with a surfactant, and adjacent layers of the nonwoven web 24 may be formed from a heat miscible polymer. In the embodiment of FIG. 3, the nonwoven web 24 comprises a spunbond / meltblown / spunbond (SMS) laminate having a first spunbond layer 26, a meltblown layer 28, and a second spunbond layer 30. As in FIG. 1, the film 14 of FIG. 3 is composed of a plurality of layers including a core layer 18 and one or more skin layers 20 on either side of the core layer 18. Each skin layer 20 may include an extrudable thermoplastic polymer and / or an additive that imparts special properties to the film 14. As shown in FIG. 3, in any of the contemplated embodiments, the film can be positioned so that the film 14 forms the outer surface of the laminate 10.

図4は、少なくとも1つの不織ウェブ22(しかしながら、不織ウェブ12に置換され得ることを理解されたい)と、少なくとも1つの多層不織ウェブ24との間に多層フィルム14が挟み込まれた別の実施形態を示す。不織ウェブのいずれか1つ又は全ての層のいずれか1つ又は全ては、界面活性剤で処理されても良いが、少なくとも1つの不織ウェブにおける少なくとも1つの不織層は、親水性にされることが望ましい。種々の組合せが検討されるが、ラミネート10の1つの可能な実施形態は、それ自体が第1スパンボンド層26、メルトブローン層28、及び第2スパンボンド層30のスパンボンド/メルトブローン/スパンボンド(SMS)ラミネートからなる不織ウェブ24がフィルム14にラミネートされたものを含む。不織ウェブ12がフィルム14の反対側に結合され、それによりフィルム14がウェブ22及び24の間に挟み込まれる。層26、28、又は30の少なくとも1つは、界面活性剤処理される。   FIG. 4 shows another embodiment in which the multilayer film 14 is sandwiched between at least one nonwoven web 22 (however, can be replaced by the nonwoven web 12) and at least one multilayer nonwoven web 24. FIG. The embodiment of is shown. Any one or all of any one or all layers of the nonwoven web may be treated with a surfactant, but at least one nonwoven layer in at least one nonwoven web is hydrophilic. It is desirable that While various combinations are contemplated, one possible embodiment of the laminate 10 is itself a spunbond / meltblown / spunbond (first spunbond layer 26, meltblown layer 28, and second spunbond layer 30). Including a non-woven web 24 comprising an SMS) laminate laminated to the film 14. The nonwoven web 12 is bonded to the opposite side of the film 14 so that the film 14 is sandwiched between the webs 22 and 24. At least one of the layers 26, 28, or 30 is surfactant treated.

上記の説明及び図面から明らかなように、単層の及び/又は多層のウェブ及びフィルムの多くの組み合わせ及び量が可能である。さらに、これらの層及び/又はウェブのいずれが界面活性剤で予め処理されるかについての多くの可能性が存在する。いずれにしても、各実施形態において、フィルム14は、ラミネート10を通り抜ける外部液体の浸透を遮断するように働くことができる。したがって、フィルム14は、ラミネート10の少なくとも1つの隣接層に取り付けられる。実施形態のいずれにおいても、フィルム14は、熱点結合16によりラミネート10の不織ウェブ12、22、及び/又は24に取り付けることができる。
或る実施形態においては、フィルム14は、多数の層を有する押出し可能ポリオレフィンを含んでも良く、これらの層の少なくとも1つは、微孔生成フィラーを含有する。さらに図4を参照すると、フィルム14のコア層18が、こうした微孔生成フィラー32を含有していることが分かる。微孔生成フィラー32は、適正な処理により得られる通気性のような特性をコア層18に与える。したがって、このフィラー32は、コア層18の全体に分散させることができる。典型的には、フィルム14は、フィルム形成工程の間にフィラー32をフィルム14に加え、次いで引き続き該フィルムを伸ばしてフィラー32の中に又は周りに気孔を生じさせることにより通気性にされる。これにより、フィルムが通気性になり、気孔を含む及び気孔の付近の領域におけるフィルムの中に及びフィルムを通して生成された微孔を通って水蒸気その他の気体が透過できるようになる一方、普通は水のような液体の透過を抑制できるようになる。微孔生成フィラー32はまた、通気性、遮断防止性、不織ウェブに対する改善された取り付け等のような望ましい特性のために、スキン層20に含まれても良い。もちろん、図1−図3に示されたものを含む全ての実施形態は、こうした微孔生成フィラー32の使用を検討するものである。
As is apparent from the above description and drawings, many combinations and amounts of single and / or multilayer webs and films are possible. Furthermore, there are many possibilities as to which of these layers and / or webs are pretreated with a surfactant. In any case, in each embodiment, the film 14 can act to block penetration of external liquid through the laminate 10. Accordingly, the film 14 is attached to at least one adjacent layer of the laminate 10. In any of the embodiments, the film 14 can be attached to the nonwoven webs 12, 22, and / or 24 of the laminate 10 by hot spot bonding 16.
In some embodiments, film 14 may include an extrudable polyolefin having multiple layers, at least one of these layers containing a microporous filler. Still referring to FIG. 4, it can be seen that the core layer 18 of the film 14 contains such a micropore-forming filler 32. The micropore generating filler 32 gives the core layer 18 characteristics such as air permeability obtained by appropriate processing. Therefore, the filler 32 can be dispersed throughout the core layer 18. Typically, the film 14 is rendered breathable by adding filler 32 to the film 14 during the film forming process and then subsequently stretching the film to create pores in or around the filler 32. This makes the film breathable and allows water vapor and other gases to permeate into and through the micropores created through and through the film in and near the pores. It is possible to suppress the permeation of the liquid. The microporous filler 32 may also be included in the skin layer 20 for desirable properties such as breathability, anti-blocking properties, improved attachment to the nonwoven web, and the like. Of course, all embodiments, including those shown in FIGS. 1-3, consider the use of such micropore-generating fillers 32.

最も典型的には、フィルム14のコア層18に用いられるこうしたフィラー材料32は、例えば、層18の総重量に基づき約25%から約60%までの範囲の重量百分率で主に用いられる。フィラー材料32の量は、フィルム14全体の液体不透過性の所望の度合いが維持される限り、幅広く変えることができる。
コア層18に適したポリマーには、ポリエチレン、ポリエチレンのブレンド、ポリプロピレン、ポリプロピレンのブレンド、ポリエチレンとポリプロピレンとのブレンド、ポリエチレンか又はポリプロピレンと適切なアモルファスポリマーとのブレンドの組み合わせ、エチレンモノマーとプロピレンモノマーからなるコポリマー、及びこうしたコポリマーとポリエチレンか又はポリプロピレンとのブレンド、又は適切なアモルファスポリマー、半結晶/アモルファスポリマー、「異相系」ポリマー、或いはこれらの組み合わせがある。コア層18のポリマー部分に含ませることができる有用なポリマーの例は、ベイタウン所在のExxon Chemical CompanyによるEXXPOL(登録商標)、EXCEED(登録商標)及びEXACT(登録商標)ポリマー、ミシガン州ミッドランド所在のダウ・ケミカル・カンパニーによるENGAGE(登録商標)、ACHIEVE(登録商標)、ATTAIN(登録商標)、AFFINITY(登録商標)、及びELITE(登録商標)ポリマー、及びデラウェア州ウィルミントン所在のBasell USA Inc.からのCATALLOY(登録商標)ポリマーである。他の有用なポリマーには、エラストマー熱可塑性ポリマーがある。
Most typically, such filler material 32 used in the core layer 18 of the film 14 is primarily used, for example, in weight percentages ranging from about 25% to about 60% based on the total weight of the layer 18. The amount of filler material 32 can vary widely as long as the desired degree of liquid impermeability throughout the film 14 is maintained.
Suitable polymers for core layer 18 include polyethylene, polyethylene blends, polypropylene, polypropylene blends, polyethylene and polypropylene blends, polyethylene or a combination of polypropylene and a suitable amorphous polymer blend, ethylene monomers and propylene monomers. And copolymers of such copolymers with polyethylene or polypropylene, or suitable amorphous polymers, semi-crystalline / amorphous polymers, “heterophasic” polymers, or combinations thereof. Examples of useful polymers that can be included in the polymer portion of core layer 18 are EXXPOL®, EXCEED® and EXACT® polymers from Exxon Chemical Company, Baytown, Midland, Michigan. ENGAGE (R), ACHIEVE (R), ATTAIN (R), AFFINITY (R), and ELITE (R) polymers from Dow Chemical Company, and Basell USA Inc., Wilmington, Delaware. From CATALLOY® polymer. Other useful polymers include elastomeric thermoplastic polymers.

スキン層20の各々は、抗菌活性、水蒸気透過性、接着性及び/又は不粘着性といった特性を与えるポリマーから形成されてもよく、微孔生成フィラー32を含有してもよい。スキン層20に適したポリマーには、ポリオレフィンのホモポリマー、コポリマー及びブレンド、CATALLOY(登録商標)ポリマー、エチレンビニルアセテート(EVA)、エチレンエチルアクリレート(EEA)、エチレンアクリル酸(EAA)、エチレンメチルアクリレート(EMA)、エチレンブチルアクリレート(EBA)、ポリエステル(PET)、ナイロン(PA)、エチレンビニルアルコール(EVOH)、ポリスチレン(PS)、ポリウレタン(PU)、及び、アモルファスエチレンプロピレンランダムコポリマーが、主に半結晶性である高ポリプロピレンモノマー/低エチレンモノマー連続マトリックス中に分子拡散される、多段反応器の生成物であるオレフィン系熱可塑性エラストマーの、単独で用いられるか又は組み合わせて用いられるポリマー及びポリマーブレンドがある。
コア層とスキン層を有するフィルムについての更に詳細な説明は、本発明と同じ譲受人に譲渡され、引用により全体がここに組み入れられるMcCormack他の米国特許第5,695,868号、第6,075,179号、及び第6,238,767号を参照されたい。
Each of the skin layers 20 may be formed from a polymer that provides antibacterial activity, water vapor permeability, adhesion, and / or tack-free properties, and may contain a micropore-generating filler 32. Suitable polymers for skin layer 20 include polyolefin homopolymers, copolymers and blends, CATALLOY® polymers, ethylene vinyl acetate (EVA), ethylene ethyl acrylate (EEA), ethylene acrylic acid (EAA), ethylene methyl acrylate. (EMA), ethylene butyl acrylate (EBA), polyester (PET), nylon (PA), ethylene vinyl alcohol (EVOH), polystyrene (PS), polyurethane (PU), and amorphous ethylene propylene random copolymer are mainly half An olefinic thermoplastic elastomer that is the product of a multi-stage reactor that is molecularly diffused into a continuous high-polypropylene monomer / low-ethylene monomer matrix that is crystalline can be used alone or There are polymers and polymer blends used in combination.
A more detailed description of a film having a core layer and a skin layer is assigned to the same assignee as the present invention and is incorporated herein by reference in its entirety, US Pat. Nos. 5,695,868, 6, See 075,179 and 6,238,767.

コア層18に組み込まれる或る可能な微孔生成フィラー材料32の例は、炭酸カルシウム(CaCO3)、種々のクレイ、ケイ素(SO2)、アルミナ、硫酸バリウム、炭酸ナトリウム、タルク、硫酸マグネシウム、二酸化チタン、ゼオライト、硫酸アルミニウム、セルロース型の粉末、珪藻土、硫酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、炭酸バリウム、カオリン、マイカ、炭素、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、パルプ粉末、木材粉末、セルロース誘導体、ポリマー粒子、キチン及びキチン誘導体である。微孔生成フィラー材料32は、随意的に、ステアリン酸のような脂肪酸か又はベヘン酸のような大きい鎖の脂肪酸で被覆することができ、これは粒子の自由な流動(ばらでの)を容易にし、かつそれらをポリマーマトリックス中に分散しやすくすることができる。また、ケイ素含有フィラーを、不粘着性を与えるのに有効な量で存在させてもよい。
スキン層20に組み入れることができるフィラー材料には、炭酸カルシウム(CaCO3)、種々のクレイ、ケイ素(SO2)等がある。特に有用なフィラーは、珪藻土のようなケイ素含有フィラーであり、有効量で存在するときにはフィルムに不粘着性を与える。
Examples of certain possible microporous filler materials 32 incorporated into the core layer 18 include calcium carbonate (CaCO 3 ), various clays, silicon (SO 2 ), alumina, barium sulfate, sodium carbonate, talc, magnesium sulfate, Titanium dioxide, zeolite, aluminum sulfate, cellulose type powder, diatomaceous earth, magnesium sulfate, magnesium carbonate, barium carbonate, kaolin, mica, carbon, calcium oxide, magnesium oxide, aluminum hydroxide, pulp powder, wood powder, cellulose derivative, polymer Particles, chitin and chitin derivatives. The microporous filler material 32 can optionally be coated with a fatty acid such as stearic acid or a large chain fatty acid such as behenic acid, which facilitates free flow (in bulk) of the particles. And can be easily dispersed in the polymer matrix. Also, the silicon-containing filler may be present in an amount effective to impart tack-free properties.
Filler materials that can be incorporated into the skin layer 20 include calcium carbonate (CaCO 3 ), various clays, silicon (SO 2 ), and the like. A particularly useful filler is a silicon-containing filler such as diatomaceous earth that imparts tack-free properties to the film when present in an effective amount.

或る多層フィルム14においては、コア層18は、微孔生成フィラー32として働く重量の約60%の炭酸カルシウムが充填されたポリエチレンを含んでもよい。スキン層20は、適切なCATALLOY(登録商標)ポリマーを含んでもよい。こうしたCATALLOY(登録商標)ポリマーは、エチレンのコポリマーを含んでもよい。スキン層20はまた、不粘着性を付与するために、添加剤を含有してもよい。スキン層20とコア層18との全体的な比は、重量比でおよそ4.5%対12%とすることができる。別の多層フィルム14においては、コア層18は上述のようなものであるが、スキン層20は、適切なCATALLOY(登録商標)ポリマーと約28%のビニルアセテート含有量を有するEVAポリマーとのポリマーブレンドであって、不粘着性を付与するために珪藻土又は他の添加剤が添加されているか又は添加されていないものを含有してもよい。
ラミネート10の吸収性構成材は、不織ウェブ12、22及び/又は24のいずれか1つ、又はそれら全てであることが検討される。ウェブは、この限りではないが、スパンボンド及びメルトブロー法を含む多くの方法により形成することができる。層の数又はそれらの特定の構成に関係なく、不織ウェブのいずれを製造するのに用いられる実際の材料も、単成分及び/又は多成分、又はコンジュゲート、繊維又はフィラメントを形成することが知られている種々の熱可塑性ポリマーから製造することができる合成フィラメント及び/又は繊維を含んでもよい。
In some multilayer films 14, the core layer 18 may comprise polyethylene filled with about 60% by weight of calcium carbonate that serves as the micropore filler 32. The skin layer 20 may comprise a suitable CATALLOY® polymer. Such CATALLOY® polymers may include copolymers of ethylene. The skin layer 20 may also contain an additive in order to impart non-tackiness. The overall ratio of skin layer 20 to core layer 18 can be approximately 4.5% to 12% by weight. In another multilayer film 14, the core layer 18 is as described above, but the skin layer 20 is a polymer of a suitable CATALLOY® polymer and an EVA polymer having a vinyl acetate content of about 28%. Blends may contain diatomaceous earth or other additives added or not added to impart tack-free properties.
It is contemplated that the absorbent component of the laminate 10 is any one or all of the nonwoven webs 12, 22, and / or 24. The web can be formed by a number of methods including, but not limited to, spunbond and meltblowing methods. Regardless of the number of layers or their particular configuration, the actual material used to make any of the nonwoven webs can form single and / or multi-components, or conjugates, fibers or filaments. It may include synthetic filaments and / or fibers that can be made from a variety of known thermoplastic polymers.

本発明の不織ウェブを形成するのに適したポリマーには、この限りではないが、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン等のようなポリオレフィンがある。コンジュゲート繊維を形成するのに適したポリマーのうち、コンジュゲート繊維の高融点成分に特に適したポリマーには、ポリプロピレン、プロピレンとエチレンとのコポリマー又はこれらのブレンド、ポリエステル、及びポリアミドがあり、より特定的にはポリプロピレンである。低融点成分に特に適したポリマーは、ポリエチレンであり、より特定的には線状低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン及びこれらのブレンドである。コンジュゲート繊維に最も適した構成ポリマーは、ポリエチレンとポリプロピレンである。不織ウェブを形成するのに殊に適したポリマーには、メタロセン触媒によるポリプロピレン、特にメタロセン触媒による非弾性ポリプロピレンのような狭い分子量分布のポリマーがある。さらに、ポリマー成分は、その中にブレンドされる熱可塑性エラストマーか、又は捲縮性を増強させる、及び/又は繊維の結合温度を低下させる、及び結果として得られるウェブの耐摩耗性、強度及び柔軟性を増強させる添加剤を含有してもよい。さらに別の適切なポリマー添加剤には、ポリブチレンコポリマーと、エチレン−プロピレンコポリマーがある。   Suitable polymers for forming the nonwoven web of the present invention include, but are not limited to, polyolefins such as polyethylene, polypropylene, polybutylene, and the like. Of the polymers suitable for forming the conjugate fibers, polymers particularly suitable for the high melting point component of the conjugate fibers include polypropylene, copolymers of propylene and ethylene or blends thereof, polyesters, and polyamides, and more Specifically, polypropylene. A particularly suitable polymer for the low melting point component is polyethylene, more specifically linear low density polyethylene, high density polyethylene and blends thereof. The most suitable constituent polymers for the conjugate fibers are polyethylene and polypropylene. Particularly suitable polymers for forming the nonwoven web include narrow molecular weight distribution polymers such as metallocene catalyzed polypropylene, particularly metallocene catalyzed inelastic polypropylene. In addition, the polymer component may be a thermoplastic elastomer blended therein, or to enhance crimpability and / or reduce fiber bonding temperature and the resulting web's abrasion resistance, strength and flexibility. Additives that enhance the properties may be included. Still other suitable polymer additives include polybutylene copolymers and ethylene-propylene copolymers.

或る実施形態においては、親水性メルトスパン布を形成するために、1つ又はそれ以上の親水性添加剤がポリマー溶融物に添加される。特に有用な親水性添加剤は、毒性がなく、揮発性が低く、溶融又は半溶融ポリマー中に十分に溶ける界面活性剤である。さらに、親水性添加剤は、摂氏175度までの温度において熱的に安定であり、十分に層分離し、それにより、フィラメントが固化する際に熱を加える必要なしに、添加剤がポリマーフィラメントの大部分からポリマーフィラメントの表面に向かって移動することが望ましい。ポリマー表面では、添加剤がポリマー表面を改質して、水性流体と接触すると(水性液体の表面張力を低下させることによって)ポリマーの表面がすぐに濡れるようにする。こうした添加剤は、この限りではないが、以下の添加剤の類、すなわち、(i)ポリオキシアルキレン修飾フッ素化アルキル、(ii)ポリオキシアルキレン脂肪酸エステル、(iii)ポリオキシアルキレン修飾ポリジメチルシロキサン、及びPEG−テレフタレート(ポリエチレングリコール修飾テレフタレート)、及び(iv)エトキシル化アルキルフェノール、から選択された添加剤の1つ、又は組み合わせである。適切なポリオキシアルキレン修飾フッ素化アルキルの例は、Minnesota Mining and Manufacturing Companyの製品であるFC−1802である。適切なポリオキシアルキレン脂肪酸エステルの例は、Henkel Corporation/Energy Groupの製品であるPEG−400MLである。適切なポリオキシアルキレン修飾ポリジメチルシロキサンの例は、PPG Industriesの製品であるMASIL(登録商標)SF−19である。適切なエトキシル化アルキルフェノールの例は、ユニオン・カーバイド社の製品であるTriton(登録商標)102である。1つ又はそれ以上の添加剤の選択は、例えば、コスト、ポリマー材料との相溶性、及びラミネートの特性に対する全体的な寄与によって決まる。ポリマー溶融物に界面活性剤を添加することにより疎水性ポリマーを親水性に改質する処理は、Pike他の米国特許第5,759,926号のような特許に示されており、該特許は引用によりその全体がここに組み入れられる。   In some embodiments, one or more hydrophilic additives are added to the polymer melt to form a hydrophilic melt spun fabric. Particularly useful hydrophilic additives are surfactants that are non-toxic, have low volatility, and are well soluble in molten or semi-molten polymers. In addition, the hydrophilic additive is thermally stable at temperatures up to 175 degrees Celsius and is sufficiently delaminated so that the additive can be incorporated into the polymer filament without the need to apply heat as the filament solidifies. It is desirable to move from most to the surface of the polymer filament. At the polymer surface, the additive modifies the polymer surface so that when contacted with an aqueous fluid (by reducing the surface tension of the aqueous liquid), the surface of the polymer is immediately wetted. Such additives include, but are not limited to, the following additives: (i) polyoxyalkylene modified fluorinated alkyl, (ii) polyoxyalkylene fatty acid ester, (iii) polyoxyalkylene modified polydimethylsiloxane And PEG-terephthalate (polyethylene glycol modified terephthalate), and (iv) ethoxylated alkylphenols, one or a combination of additives. An example of a suitable polyoxyalkylene modified fluorinated alkyl is FC-1802, a product of Minnesota Mining and Manufacturing Company. An example of a suitable polyoxyalkylene fatty acid ester is PEG-400ML, a product of Henkel Corporation / Energy Group. An example of a suitable polyoxyalkylene-modified polydimethylsiloxane is MASIL® SF-19, a product of PPG Industries. An example of a suitable ethoxylated alkylphenol is Triton® 102, a product of Union Carbide. The choice of one or more additives depends on, for example, cost, compatibility with the polymer material, and overall contribution to the properties of the laminate. A process for modifying a hydrophobic polymer to be hydrophilic by adding a surfactant to the polymer melt is shown in patents such as US Pat. No. 5,759,926 to Pike et al. This is incorporated herein by reference in its entirety.

或いは及び/又はそれに加えて、布を形成した後に、親水性添加剤、特に界面活性剤をメルトスパン布に添加してもよい。親水性添加剤をメルトスパン布に添加するのに適した方法には、この限りではないが、発泡体コーティング、スプレーコーティング、又は溶液コーティングがある。吸収性布の親水性特性が布フィラメントの表面に添加された親水性添加剤によるものである実施形態では、親水性添加剤は、60度までの温度で熱的に安定な、どんな添加剤であってもよい。フィラメント表面では、添加剤は、フィラメント表面の本質的な疎水性を、水性流体に接触すると(水性流体の表面張力を低下させることにより)フィラメント表面が濡れるように変える。こうした添加剤には、この限りではないが、上記に特定されたもの、及び60度までの熱安定性をもつものがある。こうした添加剤のいずれも、結果として得られるラミネートの所望の特性に悪影響を及ぼさない限り、本発明に適したものである。さらに、親水性メルトスパン布及び本発明の吸収性ラミネートを構成するその他の構成材はまた、どんな公知の帯電防止剤で処理されてもよい。繊維を表面処理することにより疎水性ポリマーを親水性にする処理は、Krzysik他の米国特許第6,204,208号に示されており、該特許は引用によりその全体がここに組み入れられる。   Alternatively and / or additionally, hydrophilic additives, particularly surfactants, may be added to the melt spun fabric after forming the fabric. Suitable methods for adding the hydrophilic additive to the melt spun fabric include, but are not limited to, foam coating, spray coating, or solution coating. In embodiments where the hydrophilic properties of the absorbent fabric are due to hydrophilic additives added to the surface of the fabric filaments, the hydrophilic additive is any additive that is thermally stable at temperatures up to 60 degrees. There may be. At the filament surface, the additive changes the intrinsic hydrophobicity of the filament surface such that the filament surface wets when contacted with the aqueous fluid (by reducing the surface tension of the aqueous fluid). Such additives include, but are not limited to, those specified above and those with thermal stability up to 60 degrees. Any of these additives are suitable for the present invention so long as they do not adversely affect the desired properties of the resulting laminate. Furthermore, the hydrophilic melt spun fabric and other components making up the absorbent laminate of the present invention may also be treated with any known antistatic agent. A process for rendering a hydrophobic polymer hydrophilic by surface treating the fibers is shown in Krzysik et al. US Pat. No. 6,204,208, which is incorporated herein by reference in its entirety.

一般に、メルトスパン布を構成するフィラメント又は繊維(例えばスパンボンデッドフィラメント又はメルトブローンマイクロファイバー)中の又は上の親水性添加剤の濃度は、約0.05重量%から約5.0重量%とすることができる。さらに、メルトスパン布を構成するフィラメント又は繊維中の又は上の親水性添加剤の濃度は、約0.1重量%から約1.5重量%とすることができる。
1つ又はそれ以上の親水性添加剤の選択は、例えば、コスト、ポリマー材料との相溶性、及び最終的なドレープの特性に対する全体的な寄与によって決まる。親水性メルトスパンウェブは、通常の、すなわち疎水性のスパンボンデッド布に比べて、本発明のラミネートに優れた液体吸収性を与える。外科用ドレープとしての用途においては、本発明のラミネートは、市販の吸収性ドレープに比べて可燃性となることなく同等の液体吸収性を与える。或る実施形態においては、親水性メルトスパン布は、約15から約140グラム毎平方メートル(gsm)の坪量を有してもよい。別の実施形態においては、親水性メルトスパン布は、約20から約60グラム毎平方メートル(gsm)の坪量を有してもよい。
Generally, the concentration of the hydrophilic additive in or on the filaments or fibers that comprise the melt spun fabric (eg, spunbonded filaments or meltblown microfibers) should be from about 0.05% to about 5.0% by weight Can do. Further, the concentration of the hydrophilic additive in or on the filaments or fibers making up the melt spun fabric can be from about 0.1% to about 1.5% by weight.
The selection of one or more hydrophilic additives depends on, for example, the overall contribution to cost, compatibility with the polymer material, and final drape characteristics. Hydrophilic melt spun webs provide superior liquid absorbency to the laminates of the present invention as compared to normal or hydrophobic spunbonded fabrics. For use as a surgical drape, the laminate of the present invention provides comparable liquid absorbency without becoming flammable compared to commercially available drapes. In some embodiments, the hydrophilic melt spun fabric may have a basis weight of about 15 to about 140 grams per square meter (gsm). In another embodiment, the hydrophilic melt spun fabric may have a basis weight of about 20 to about 60 grams per square meter (gsm).

本発明の親水性メルトスパンウェブはまた、付加的な望ましい特性を付与するために、種々の化学物質で処理されるか又は種々の化学物質を含有してもよい。こうした化学物質のいずれも、該化学物質がラミネートの所望の特性に悪影響を及ぼさない限り、本発明に適している。例えば、親水性メルトスパンウェブは、どんな公知の帯電防止剤、難燃剤、又は他の望ましい化学仕上げで処理されてもよい。さらに、本発明のラミネートの病院関連の用途においては、ウェブを、静電気の帯電を防止するために導電性となるように処理することが望ましい。この結果を達成することができる方法の1つは、メルトスパン布を製造する前に、又は製造した後に、硝酸リチウムのような通常の塩溶液を、連続フィラメントのウェブに塗布することである。一実施形態として、界面活性剤と塩溶液が組み合わされ、次いで、1つの処理段階においてメルトスパン布に塗布される。
本発明の実施においては、図1に示されたのと同様に、単一の不織ウェブ層12をフィルム層14にラミネートしてもよい。その例は、スパンボンド(S)/フィルム(F)ラミネートである。或いは、本発明に係る図2−図4の実施形態と同様に、複数の不織ウェブ層をラミネートに組み入れてもよい。そのような材料の例には、例えば、SFS多層ラミネート複合体がある。別の例は、メルトブローン(M)/Fラミネート、SMS/Fラミネートである。実際には、界面活性剤で処理された不織ウェブ、層、又は微孔性フィルムに結合される不織ウェブ内の単一の層のどんな組合せも検討される。1つの可能な実施形態においては、ラミネートは、外科用ドレープとして用いることができる。外科用ドレープの実施形態においては、患者から離れる方に面する最外層は、親水性メルトスパンウェブを含んでもよい。
The hydrophilic melt spun web of the present invention may also be treated with various chemicals or contain various chemicals to impart additional desirable properties. Any of these chemicals are suitable for the present invention as long as the chemical does not adversely affect the desired properties of the laminate. For example, the hydrophilic melt spun web may be treated with any known antistatic agent, flame retardant, or other desirable chemical finish. Further, in hospital related applications of the laminate of the present invention, it is desirable to treat the web to be conductive to prevent electrostatic charging. One way in which this result can be achieved is to apply a normal salt solution, such as lithium nitrate, to the continuous filament web before or after making the melt spun fabric. In one embodiment, the surfactant and salt solution are combined and then applied to the melt spun fabric in one processing step.
In the practice of the present invention, a single nonwoven web layer 12 may be laminated to the film layer 14 as shown in FIG. An example is a spunbond (S) / film (F) laminate. Alternatively, a plurality of nonwoven web layers may be incorporated into the laminate, similar to the embodiment of FIGS. Examples of such materials include, for example, SFS multilayer laminate composites. Another example is a meltblown (M) / F laminate, an SMS / F laminate. In fact, any combination of surfactant treated nonwoven webs, layers, or a single layer within the nonwoven web that is bonded to the microporous film is contemplated. In one possible embodiment, the laminate can be used as a surgical drape. In the surgical drape embodiment, the outermost layer facing away from the patient may comprise a hydrophilic melt spun web.

ラミネート10が親水性メルトスパン布とフィルムからなる場合(すなわち、図1の実施形態か又はそれに類似の構成)には、フィルムが患者と接触することが望ましい。フィルムは、米国特許第5,546,960号に記載されるような突起か、又は患者との接触を最小にする他の三次元特徴を備えてもよい。外科用ドレープとして、本発明のラミネートには、1つ又はそれ以上の開窓部(図示せず)を設けてもよい。幾つかのこうした用途では、開窓部の各々は、通常は、患者の手術部位に重なり、かつ医療ケア提供者が該部位にアクセスする手段を与えることができる寸法にされる。開窓部は、外科用ドレープの1つ又はそれ以上の層を通って延びてもよく、外科用ドレープの意図される用途に応じて寸法を変えることができる。さらに、外科用ドレープは、切開材料、切開材料の上の剥離層、外科用器具を収容するパウチ、及び当業者には公知のその他の外科用ドレープ構成材といった他の構成材を含んでもよい。この説明した実施形態は、外科用ドレープに向けられているが、本発明のラミネートには多くの他の用途がある。他の用途には、この限りではないが、患者準備パッド、診察台カバー、患者マットレスベッドカバー又はライナ等がある。   If the laminate 10 is comprised of a hydrophilic melt spun fabric and a film (ie, the embodiment of FIG. 1 or a similar configuration), it is desirable for the film to contact the patient. The film may have protrusions as described in US Pat. No. 5,546,960 or other three-dimensional features that minimize patient contact. As a surgical drape, the laminate of the present invention may be provided with one or more fenestrations (not shown). In some such applications, each of the fenestrations is usually sized to overlap the patient's surgical site and provide a means for the healthcare provider to access the site. The fenestration may extend through one or more layers of the surgical drape and can be dimensioned depending on the intended use of the surgical drape. In addition, the surgical drape may include other components such as a cutting material, a release layer over the cutting material, a pouch containing a surgical instrument, and other surgical drape components known to those skilled in the art. Although the described embodiment is directed to a surgical drape, the laminate of the present invention has many other uses. Other applications include, but are not limited to, patient preparation pads, examination table covers, patient mattress bed covers or liners.

本発明のラミネートの構成材は、当業者には公知の同様のラミネートを製造するどんな方法によって製造されてもよい。親水性メルトスパン布は、親水性化学添加剤をポリマー溶融物に添加し、その後にメルトスパンフィラメント又は繊維を形成することにより作製されてもよい。或いは、親水性化学添加剤は、メルトスパン布の上に被覆されてもよい。これらの方法はまた、吸収性ドレープにおけるメルトスパン布と組み合わせて用いられる本質的に疎水性のポリオレフィンから形成された他の不織布を親水性にするのに用いることができる。本発明に適した親水性メルトスパン布とフィルムを一緒に熱結合することは、こうした材料を、共に回転する加熱ロールにより形成されたニップに通して互いに押し付けることによって、超音波結合法によって、及び親水性メルトスパン布とフィルムの隣接対向面を、定められた領域において互いに接合する他の手段によって達成することができる。   The laminate components of the present invention may be made by any method of making similar laminates known to those skilled in the art. A hydrophilic melt spun fabric may be made by adding a hydrophilic chemical additive to the polymer melt followed by forming melt spun filaments or fibers. Alternatively, the hydrophilic chemical additive may be coated on the melt spun fabric. These methods can also be used to make other nonwovens formed from essentially hydrophobic polyolefins used in combination with melt spun fabrics in absorbent drapes hydrophilic. Heat bonding together a hydrophilic melt spun fabric and film suitable for the present invention involves pressing such materials together against each other through a nip formed by a heated roll that rotates together, by ultrasonic bonding, and by hydrophilic bonding. The adjacent opposing surfaces of the adhesive melt spun fabric and the film can be achieved by other means of joining together in defined areas.

本発明の既に開示した実施形態の幾つか(図示せず)は、粒子充填コア層18と単一のスキン層20とからなる多層フィルム14を使用するものである。最も基本的な構成の少なくとも1つにおいては、普通は共押出し法により同時に1つのスキン層20がコア層18の第1外面に取り付けられて、多層フィルム14が形成される。この構成をもつ実施形態においては、多層フィルム14は全体的な厚さを定め、第1スキン層20が、多層フィルム14の全体的な有効厚さの約10%又はそれより小さい厚さを構成する第1スキン厚さを定める。
フィルムの有効厚さは、通気性フィルム層における気孔又はエアスペースを考慮に入れるのに用いられる。普通の、フィラーが入っていない非通気性フィルムにおいては、フィルムの実際の厚さと有効厚さは典型的には同じになる。しかしながら、本明細書で説明する延伸により薄くされたフィラー入りフィルムにおいては、フィルムの厚さは、エアスペースも含むことになる。この付加された体積を無視するために、有効厚さは、後述する試験方法に従って算出される。
例えば、或る実施形態においては、第1スキン層20の厚さは、約5ミクロンを超えないように製造することができる。別の実施形態においては、第1スキン層20の厚さは、約3ミクロンを超えないように製造することができる。さらに別の実施形態においては、第1スキン層20の厚さは、約2ミクロンを超えないように製造することができる。こうした厚さは、多層フィルム14が本明細書で定められる寸法範囲まで薄くなる程度にフィルム14を延伸することにより達成可能である。
Some of the previously disclosed embodiments of the present invention (not shown) use a multilayer film 14 consisting of a particle-filled core layer 18 and a single skin layer 20. In at least one of the most basic configurations, one skin layer 20 is attached to the first outer surface of the core layer 18 simultaneously, usually by a coextrusion process, to form the multilayer film 14. In embodiments having this configuration, the multilayer film 14 defines an overall thickness, and the first skin layer 20 comprises a thickness of about 10% or less of the overall effective thickness of the multilayer film 14. The first skin thickness is determined.
The effective thickness of the film is used to take into account pores or air space in the breathable film layer. In normal, non-breathable, non-breathable films, the actual thickness and effective thickness of the film are typically the same. However, in a filler-filled film that has been thinned by stretching as described herein, the thickness of the film will also include the air space. In order to ignore this added volume, the effective thickness is calculated according to the test method described below.
For example, in certain embodiments, the thickness of the first skin layer 20 can be manufactured to not exceed about 5 microns. In another embodiment, the thickness of the first skin layer 20 can be manufactured to not exceed about 3 microns. In yet another embodiment, the thickness of the first skin layer 20 can be manufactured to not exceed about 2 microns. Such a thickness can be achieved by stretching the film 14 to such an extent that the multilayer film 14 is thinned to the dimensional range defined herein.

図1−図4の各々に示されるように2つのスキン層20の間に挟み込まれたコア層18を備える多層フィルム14の場合においては、可能な実施形態は、第1スキン層及び第2スキン層20が多層フィルム14の全体的な厚さの約15%を超えない、組み合わされた厚さをもつことを定める。別の実施形態は、第1スキン層及び第2スキン層20が多層フィルム14の全体的な厚さの約8%を超えない、組み合わされた厚さをもつことを定める。さらに別の実施形態は、第1スキン層及び第2スキン層20が多層フィルム14の全体的な厚さの約6%を超えない、組み合わされた厚さをもつことを定める。スキン層20はまた、多層フィルム14の全体的な厚さの約3%を超えないように形成することができる。
さらに、各スキン層20を同一の寸法にする必要はない。例えば、スキン層20の一方を約0から約15%までの範囲とすることができ、スキン層20の他方を約15%から約0%までの範囲とすることができる。或る実施形態においては、最終ラミネートにおけるフィルム14は、約0.3ミル(約8ミクロン)から約1ミル(0.025mm)までのフィルム厚さを有してもよい。他の可能な実施形態においては、フィルム14は、約0.5ミル(約13ミクロン)から約0.8ミル(約20ミクロン)までのフィルム厚さを有してもよい。また、最終ラミネートにおけるフィルム14は、約25グラム毎平方メートル(gsm)より小さいフィルム坪量を有してもよい。さらに、最終ラミネートにおけるフィルム14は、約20gsmより小さいフィルム坪量を有してもよい。また、こうした厚さ及び坪量の範囲は、ここで検討されるどんな実施形態にも用いることができる。
In the case of a multilayer film 14 comprising a core layer 18 sandwiched between two skin layers 20 as shown in each of FIGS. 1-4, possible embodiments include a first skin layer and a second skin. It is defined that layer 20 has a combined thickness that does not exceed about 15% of the overall thickness of multilayer film 14. Another embodiment provides that the first skin layer and the second skin layer 20 have a combined thickness that does not exceed about 8% of the overall thickness of the multilayer film 14. Yet another embodiment provides that the first skin layer and the second skin layer 20 have a combined thickness that does not exceed about 6% of the overall thickness of the multilayer film 14. The skin layer 20 can also be formed so that it does not exceed about 3% of the overall thickness of the multilayer film 14.
Furthermore, it is not necessary for each skin layer 20 to have the same dimensions. For example, one of the skin layers 20 can range from about 0 to about 15% and the other of the skin layers 20 can range from about 15% to about 0%. In some embodiments, the film 14 in the final laminate may have a film thickness from about 0.3 mil (about 8 microns) to about 1 mil (0.025 mm). In other possible embodiments, the film 14 may have a film thickness from about 0.5 mil (about 13 microns) to about 0.8 mil (about 20 microns). The film 14 in the final laminate may also have a film basis weight of less than about 25 grams per square meter (gsm). Further, the film 14 in the final laminate may have a film basis weight that is less than about 20 gsm. Also, such thickness and basis weight ranges can be used for any of the embodiments discussed herein.

いずれにしても、微粒子フィラー入りフィルム14が形成され、次いで引き伸ばされてコア層18の全体にわたってフィラー粒子の周りに又は近傍に気孔が生じ、それが層18に通気性を与える。各スキン層20におけるポリマー及びフィラーの種類及び量の適正な選択は、引き伸ばした後にこうした層20がフィルム14を通る水蒸気その他の気体の透過を妨げないことを確実なものにする。フィルム14の個々の層28及び30を形成する際に、層28及び30は、界面接触を確実なものにし、処理の複雑さを軽減させるために、共押出しされてもよい。フィルム14を形成する方法は、一般的に公知のものである。フィルム14は、キャスト又はブローンフィルム装置のいずれかから形成されたものとすることができ、必要であれば、共押出しすることができ、エンボス加工することができる。さらに、フィルム14は、フィルム14をフィルム延伸装置に通すことにより引き伸ばすか又は延伸することができる。一般に、この引き伸ばしは、CD又はMD或いはこの両方に行うことができる。   In any event, the particulate filler-filled film 14 is formed and then stretched to create pores around or near the filler particles throughout the core layer 18, which imparts air permeability to the layer 18. Proper selection of the type and amount of polymer and filler in each skin layer 20 ensures that after stretching, such layer 20 does not impede the permeation of water vapor or other gases through the film 14. In forming the individual layers 28 and 30 of the film 14, the layers 28 and 30 may be coextruded to ensure interfacial contact and reduce processing complexity. The method for forming the film 14 is generally known. Film 14 can be formed from either a cast or blown film apparatus and can be co-extruded and embossed if desired. Furthermore, the film 14 can be stretched or stretched by passing the film 14 through a film stretching apparatus. In general, this stretching can be done on CD or MD or both.

本発明者らは、実施形態において説明された多層フィルム14を引き伸ばし、それらを界面活性剤で予め処理されたメルトスパンウェブに特定の条件下で熱結合することにより、水ベースの流体の滲み通りを確実に防止するラミネートが得られることを見出した。フィルムにおける層の構成と、各層の厚さの割合は、引き伸ばされたフィルムが、ウェブを界面活性剤で処理することにより吸収性にされた不織ウェブに熱点結合された後の、液体滲み通り抵抗性を一貫して維持しながら或る程度の通気性を維持するための要素である。さらに重要なのは、フィルムを引き伸ばす際に、コア層が微孔性にされながらも界面活性剤処理された不織ウェブに隣接するスキン層における重要な連続性が保たれることである。
本発明者らは、多層フィルムを引き伸ばした後に且つ界面活性剤処理されたメルトスパン布に熱結合する前に収縮させることは、水ベースの流体の滲み通りを確実に防止するラミネートを製造する1つの方法となることを見出した。引き伸ばされた多層フィルムの収縮は、例えば既に引用した米国特許第6,045,900号特許のように、微孔生成フィラーを含有する引き伸ばされた多層フィルムに関連して説明されている。こうした収縮は、結果として得られるフィルムの、引き伸ばす方向における裂ける前の大きな伸びといった物理的特性を改善することが観測されている。本発明に関しては、界面活性剤処理された不織ウェブにラミネートされる前に、押出フィルムに適切な処理条件を適用すること(例えば引き伸ばし、収縮させること)は、所望の流体バリア特性を増強し、及び/又は維持するための要素として特定されている。
We have stretched the multilayer film 14 described in the embodiments, and then thermally bonded them under certain conditions to a melt spun web that has been pre-treated with a surfactant, so that the water-based fluid can penetrate. It has been found that a laminate can be obtained that reliably prevents The composition of the layers in the film and the ratio of the thickness of each layer is determined by the liquid bleed after the stretched film is hot spot bonded to a nonwoven web made absorbent by treating the web with a surfactant. It is an element for maintaining a certain degree of air permeability while maintaining a consistent resistance. More importantly, as the film is stretched, significant continuity is maintained in the skin layer adjacent to the surfactant treated nonwoven web while the core layer is microporous.
The inventors have shown that shrinking the multilayer film after stretching and before thermal bonding to the surfactant-treated melt spun fabric produces a laminate that reliably prevents the penetration of water-based fluids. I found it to be a method. Stretching of the stretched multilayer film has been described in relation to stretched multilayer films containing microporous fillers, for example, as previously cited US Pat. No. 6,045,900. Such shrinkage has been observed to improve the physical properties of the resulting film, such as large stretch before tearing in the direction of stretching. In the context of the present invention, applying appropriate processing conditions (eg stretching and shrinking) to the extruded film prior to lamination to the surfactant treated nonwoven web will enhance the desired fluid barrier properties. And / or as an element to maintain.

図5を参照すると、図2及び図4のラミネート10を形成する工程が示されている。共押出しフィルム装置34が、スキン層とコア層(図示せず)からなる多数の層を有するフィルム14を形成する。典型的には、装置34は、2つ又はそれ以上のポリマー押出器36を含むことになる。1つの製造方法においては、フィルム14が、一対のニップ又はチルローラ38に押し出され、これらの一方は、フィルム14にエンボスパターンを付与するようにパターン形成されてもよい。これは、フィルムのてかりを低減させて、マット仕上げにするのに特に有利である。別の方法においては、フィルム14は、チルロール上に押し出されて、滑らかな又はマット仕上げを有することができる。典型的には、フィルム14は、最初に形成されたときに、およそ25から60マイクロメートルの全体的な厚さをもつことになり、多層フィルムの場合には、スキン層又は結合層の合計は、例えば、全体的な厚さの約3%から約30%とすることができる最初の厚さをもつ。
共押出しフィルム装置34から、フィルム14が、ロードアイランド州プロビデンス所在のMarshall and Williams Companyのような業者から市販されている装置である機械方向延伸機(MDO)のようなフィルム引き伸ばし装置40に向けられる。こうした装置40は、複数の対になった引き伸ばしロール42を有する。これらの対になった引き伸ばしロールは所定の速度で動き、互いに対してより速く、遅く、又は同じ速度で回転されてもよい。典型的には、図5に示される工程を通して、引き伸ばしロールは、累進的により速い速度で動いてフィルム14をフィルムの機械方向に累進的に引き伸ばし、薄くする。引き伸ばしロール42の幾つかは、随意的に、同じく機械方向にフィルム14が収縮できるように、前段の引き伸ばしロール42に比べて遅い速度で動いてもよい。引き伸ばしロール42は、通常は、処理上の便宜のために加熱される。さらに、ユニット40はまた、引き伸ばす前にフィルム14を予め加熱するために、及び引き伸ばした後にフィルムを加熱又は冷却するために用いることができるロール(図示せず)を、引き伸ばしロール42から上流に及び/又は下流に含んでもよい。
Referring to FIG. 5, the process of forming the laminate 10 of FIGS. 2 and 4 is shown. A co-extruded film device 34 forms a film 14 having multiple layers of skin layers and core layers (not shown). Typically, the device 34 will include two or more polymer extruders 36. In one manufacturing method, the film 14 may be extruded into a pair of nip or chill rollers 38, one of which may be patterned to impart an embossed pattern to the film 14. This is particularly advantageous for reducing matting and providing a matte finish. In another method, the film 14 can be extruded onto a chill roll and have a smooth or matte finish. Typically, film 14 will have an overall thickness of approximately 25 to 60 micrometers when initially formed, and in the case of a multilayer film, the sum of the skin layers or tie layers is For example, having an initial thickness that can be from about 3% to about 30% of the overall thickness.
From the co-extruded film device 34, the film 14 is directed to a film stretcher 40, such as a machine direction stretcher (MDO), which is commercially available from vendors such as Marshall and Williams Company, Providence, Rhode Island. . Such a device 40 has a plurality of pairs of stretch rolls 42. These paired stretch rolls move at a predetermined speed and may be rotated faster, slower, or at the same speed relative to each other. Typically, throughout the process shown in FIG. 5, the draw roll moves progressively at a higher speed to progressively stretch and thin the film 14 in the machine direction of the film. Some of the draw rolls 42 may optionally move at a slower speed than the previous draw roll 42 so that the film 14 can shrink in the machine direction as well. The draw roll 42 is typically heated for processing convenience. In addition, the unit 40 also includes a roll (not shown) that can be used to pre-heat the film 14 before stretching and to heat or cool the film after stretching, upstream from the stretching roll 42. It may also be included downstream.

フィルム引き伸ばしユニット40を出た後に、引き伸ばされたフィルム14は、引き伸ばされた量より実質的に少ない量だけ収縮することができる。この収縮は、ロール44により形成されたニップにおけるフィルムの速度と、引き伸ばしユニット40における引き伸ばしローラの最後の組の速度との比が、100%より小さく、望ましくは約70%から90%までの間の範囲となるように、加熱されたカレンダロール44を回転させることにより達成される。
1つの可能なフィルム14を、特に図4において見ることができ、そこでは、フィルムは、微孔生成フィラー32として働く重量の約60%の炭酸カルシウムが充填されたポリエチレンからなるコア層18と、約28%の酢酸ビニル含有量をもつ50%EVAと50%CATALLOY(登録商標)KS−357Pと重量の5%の粘着防止剤とのポリマーブレンドからなるスキン層20と、を備える多層フィルム14からなる。スキン層とコア層との比は、重量比で約4.5%から約12%までの範囲とすることができる。コア層18の各側のスキン層20の最初の厚さは、同じであってもよい。スキン層20からのこうしたフィラー32の除去は、インラインでフィルム形成し、不織材にラミネートすることによって可能となる。
After exiting the film stretching unit 40, the stretched film 14 can contract by an amount substantially less than the stretched amount. This shrinkage is such that the ratio of the speed of the film in the nip formed by roll 44 to the speed of the last set of draw rollers in draw unit 40 is less than 100%, preferably between about 70% and 90%. This is achieved by rotating the heated calendar roll 44 so as to satisfy the following range.
One possible film 14 can be seen in particular in FIG. 4, where the film comprises a core layer 18 made of polyethylene filled with about 60% by weight of calcium carbonate serving as a micropore-generating filler 32; From a multilayer film 14 comprising: 50% EVA having a vinyl acetate content of about 28%, a skin layer 20 comprising a polymer blend of 50% CATALLOY® KS-357P and 5% by weight of an anti-blocking agent. Become. The ratio of skin layer to core layer can range from about 4.5% to about 12% by weight. The initial thickness of the skin layer 20 on each side of the core layer 18 may be the same. Removal of such fillers 32 from the skin layer 20 is possible by film forming in-line and laminating to a non-woven material.

さらに図5を参照すると、多層フィルム14が押し出されると、該フィルムは、華氏約160度から華氏約220度の温度の引き伸ばしロールを有する引き伸ばしユニット40により引き伸ばされる。フィルム14が十分に薄くされた後であって、引き伸ばされたフィルムが引き伸ばしロール42の最後の組を通過する前に、フィルム14は、華氏約160度から華氏約220度までの間の温度に維持された状態で僅かに収縮する。フィルム14が引き伸ばしユニット40を出た後に、該フィルムは、カレンダロール44で不織ウェブ12、22、及び/又は24に熱結合される前に、さらに収縮する。この累積的収縮は、肥厚させ、スキン層20に形成されるどんな孔をも減少させる有利な効果を与えると思われる。この処理を経たフィルムは、約300WVTRから約3500WVTRまでの間の通気性をもつことになる。   Still referring to FIG. 5, when the multilayer film 14 is extruded, the film is stretched by a stretching unit 40 having a stretching roll at a temperature of about 160 degrees Fahrenheit to about 220 degrees Fahrenheit. After film 14 is sufficiently thin and before the stretched film passes through the last set of draw rolls 42, film 14 is brought to a temperature between about 160 degrees Fahrenheit and about 220 degrees Fahrenheit. Slightly shrinks while maintained. After the film 14 exits the stretching unit 40, the film further shrinks before being thermally bonded to the nonwoven webs 12, 22, and / or 24 with a calendar roll 44. This cumulative shrinkage appears to have the beneficial effect of thickening and reducing any pores formed in the skin layer 20. Films that have undergone this treatment will have a breathability between about 300 WVTR and about 3500 WVTR.

或る実施形態においては、多層フィルム14及び不織ウェブ、例えば12及び22は、次に、一緒にされて、滑らかなスチールロールとパターン形成されたスチールロールとからなる加熱されたカレンダロール44を用いて互いにラミネートされる。これらのロール44は、結果として得られるラミネートのための定められた結合表面積をもつ個別の結合パターンを有する。一般に、ラミネート10の一方の側の表面の所与の面積に対する最大結合点表面積は、全表面積の約50%を超えない。使用可能な多くの個別の結合パターンがあり、その全ては通常、15%から30%までの間の結合点表面積を有する。ラミネート10は、カレンダロール44を出てから、後の処理のためにロール46に巻くことができる。或いは、ラミネート10は、さらに処理するか又は変換するためにインラインであり続けてもよい。
フィルム14と単一の不織ウェブ、例えば図1及び図3に示すようなウェブ12のラミネート10を形成するために、同様の工程が用いられてもよい。既に説明した工程の修正には、1つのみの不織ウェブ層12を使用すること、所望のスキン層20が所望の不織ウェブ12の面に隣接するように不織ウェブ12とフィルム14を配置すること、及びフィルム14と不織材12との間に熱点結合が生じるように、カレンダロール44における結合温度を調節すること、がある。
In some embodiments, the multilayer film 14 and the nonwoven web, such as 12 and 22, are then combined together to form a heated calender roll 44 comprising a smooth steel roll and a patterned steel roll. And laminated together. These rolls 44 have a discrete bond pattern with a defined bond surface area for the resulting laminate. In general, the maximum bonding point surface area for a given area on one side of the laminate 10 does not exceed about 50% of the total surface area. There are many individual bond patterns that can be used, all of which typically have a bond point surface area of between 15% and 30%. Laminate 10 may exit calendar roll 44 and then be wound on roll 46 for later processing. Alternatively, the laminate 10 may continue to be inline for further processing or conversion.
Similar processes may be used to form a laminate 10 of film 14 and a single nonwoven web, such as web 12 as shown in FIGS. The modification of the process already described uses only one nonwoven web layer 12, and the nonwoven web 12 and film 14 are placed so that the desired skin layer 20 is adjacent to the face of the desired nonwoven web 12. Arranging and adjusting the bonding temperature at the calendar roll 44 so that hot spot bonding occurs between the film 14 and the nonwoven material 12.

フィルム14が引き伸ばされた状態で加熱される温度は、フィルムの組成、並びにラミネート10の通気性その他の所望の最終特性によって決まることになる。ほとんどの場合、フィルムは、該フィルムにおけるコア層の融点より低い、5度より高くない温度まで加熱される。フィルムを加熱する目的は、フィルムの欠陥をもたらすことなく迅速に引き伸ばせるようにすることである。引き伸ばす量は、ポリマー組成によって決まるが、通常は、フィルムは、元の長さの約300%又はそれ以上まで(すなわち、1cmの長さであれば、例えば3cmまで引き伸ばされることになる)であって、フィルムの欠陥を招くことになる量より少ない量まで引き伸ばすことができる。ほとんどの用途においては、例えば、引き伸ばしは、元のフィルム長さの少なくとも200%までとなり、往々にして、約250%から500%までの範囲内となる。不織ウェブとフィルムをラミネートすることは、カレンダロール44により付与される熱と圧縮力によって達成される。親水性不織ウェブとフィルムを互いに取り付ける熱点結合の強度は、剥離強度によって測定することができる。熱結合した後に、必要であれば、当業者に公知の方法(図示せず)によりラミネート10を加熱し、又は冷却してもよい。
本発明は、単なる例として上記され及び下記され、多少なりとも本発明の範囲に制限を加えると解釈されるものではない。それに対して、ここでの説明を読めば、他の実施形態、修正及びその均等物が、本発明の精神及び/又は請求項の範囲から逸脱することなく当業者にそれらを連想させうることがはっきりと理解される。実施例においては、或る試験により測定された或るデータについて言及する。これらの試験を以下に説明する。
The temperature at which the film 14 is heated while stretched will depend on the composition of the film, as well as the breathability and other desired final properties of the laminate 10. In most cases, the film is heated to a temperature not higher than 5 degrees below the melting point of the core layer in the film. The purpose of heating the film is to allow it to stretch quickly without causing film defects. The amount stretched depends on the polymer composition, but usually the film is up to about 300% or more of the original length (ie, a length of 1 cm would be stretched to 3 cm, for example). Thus, it can be stretched to an amount less than that which would cause film defects. In most applications, for example, the stretching will be at least 200% of the original film length, often in the range of about 250% to 500%. Laminating the nonwoven web and film is accomplished by the heat and compressive force applied by the calendar roll 44. The strength of the hot spot bond that attaches the hydrophilic nonwoven web and film to each other can be measured by peel strength. After thermal bonding, if necessary, the laminate 10 may be heated or cooled by methods known to those skilled in the art (not shown).
The present invention has been described above by way of example only and is not to be construed as limiting the scope of the invention in any way. On the contrary, after reading the description herein, other embodiments, modifications and equivalents may be made to those skilled in the art without departing from the spirit of the invention and / or the scope of the claims. Clearly understood. In the examples, reference is made to certain data measured by certain tests. These tests are described below.

フィルム厚さ
フィルムの全体的な厚さは、顕微鏡写真からの断面で計測した。顕微鏡写真を得る1つの方法として、電界放出走査型電子顕微鏡(FESEM)と以下の調製手順を用いた。各フィルムサンプルを液体窒素に浸し、かみそりの刃による衝撃で切断した。切りたての断面を、銅テープを用いて直立状態で試験片スタブに取り付けた。それぞれのフィルム構造を見るために、およそ2000Xの倍率で走査型顕微鏡写真をとった。多層フィルムサンプルの各々について、3つの個別の試験片と各試験片に対応する2つの顕微鏡写真を用意し、これらの写真の寸法を直接計測した。寸法の目盛り定めをするために、各顕微鏡写真上に参考尺を重ね合わせた。各顕微鏡写真について少なくとも3つの計測値をとり、それにより厚さを求めるのに用いられる各フィルムサンプルについて一組の少なくとも18のデータ点又は計測値を生じさせた。対応するフィルムサンプルについての各データ点の組から、各フィルムサンプルについての平均厚さ値をミクロンで算出した。
Film thickness The overall thickness of the film was measured in cross section from a micrograph. As one method of obtaining a micrograph, a field emission scanning electron microscope (FESEM) and the following preparation procedure were used. Each film sample was immersed in liquid nitrogen and cut by impact with a razor blade. The freshly cut section was attached to the specimen stub in an upright state using copper tape. Scanning photomicrographs were taken at a magnification of approximately 2000X to see each film structure. For each multilayer film sample, three individual specimens and two photomicrographs corresponding to each specimen were prepared and the dimensions of these photographs were measured directly. In order to calibrate the dimensions, a reference scale was superimposed on each photomicrograph. At least three measurements were taken for each micrograph, thereby producing a set of at least 18 data points or measurements for each film sample used to determine thickness. From each data point set for the corresponding film sample, the average thickness value for each film sample was calculated in microns.

有効厚さ
フィルム材料の有効厚さは、フィルムの坪量を、該フィルムを形成するポリマーとフィラーの密度で割ることにより算出した。密度は、業者の情報か又は市販の参考文献から直ちに求めることができる。フィルム材料の有効厚さをインチ単位で得るために、オンス毎平方ヤード(osy)で計測された単位面積当りの重量に、0.001334(英国単位をメートル法に換算する係数)を掛け、その結果をグラム毎立方センチメートル(g/cc)単位のポリマー配合物の密度で割った。
Effective thickness The effective thickness of the film material was calculated by dividing the basis weight of the film by the density of the polymer and filler forming the film. Density can be readily determined from vendor information or commercially available references. To obtain the effective thickness of the film material in inches, multiply the weight per unit area measured in ounces per square yard (osy) by 0.001334 (a factor that converts UK units to metric) and the result Was divided by the density of the polymer blend in grams per cubic centimeter (g / cc).

水蒸気透過率試験
通常のASTMスタンダードE96−80に従ってサンプル材料についての水蒸気透過率(WVTR)を算出した。直径3インチ(7.62cm)の円形サンプルを、試験材料の各々と、ニュージャージー州ソマーヴィル所在のHoechst Celanese CorporationからのCELGARD(登録商標)2500フィルムの一片である対照とから切り取った。CELGARD(登録商標)2500フィルムは、微孔性ポリプロピレンフィルムである。各材料について3つの試験片を用意した。試験皿は、ペンシルベニア州フィラデルフィア所在のThwing−Albert Instrument Companyにより流通されているナンバー681ヴェポメータカップであった。100ミリリットル(ml)の蒸留水を各ウェポメータカップに注ぎ、試験材料と対照材料の個々のサンプルを個々のカップの開口上部にわたるように配置した。ねじ式フランジを締め付けて、各カップの縁に沿ってシールを形成し(シーラントグリースは用いない)、およそ33.17平方センチメートルの露出面積を有する直径6.5センチメートル(cm)の円にわたって、関連する試験材料又は対照材料が周囲雰囲気に露出されたままにした。カップを計量し、37℃(華氏100度)の温度に設定された強制空気オーブンに入れた。オーブンは、水蒸気が内部にたまるのを防止するために外気が中に循環される恒温オーブンであった。適切な強制空気オーブンは、例えば、イリノイ州ブルーアイランド所在のBlue M Electric Co.により流通されているBlue M Power−O−Matic60オーブンである。24時間後に、カップをオーブンから取り出して、再び計量した。予備試験の水蒸気透過率値は、以下のように算出した。

試験WVTR=(24時間にわたる重量損失グラム数)×315.5(g/m2/24時間)
Water vapor transmission rate test The water vapor transmission rate (WVTR) for the sample material was calculated according to normal ASTM standard E96-80. A 3 inch diameter (7.62 cm) round sample was cut from each of the test materials and a control that was a piece of CELGARD® 2500 film from Hoechst Celanese Corporation, Somerville, NJ. CELGARD® 2500 film is a microporous polypropylene film. Three specimens were prepared for each material. The test dish was a number 681 vaporometer cup distributed by Thwing-Albert Instrument Company, Philadelphia, Pennsylvania. 100 milliliters (ml) of distilled water was poured into each wepometer cup and individual samples of test and control materials were placed over the top of the individual cup openings. Tighten the threaded flange to form a seal along the edge of each cup (without sealant grease) and related across a 6.5 centimeter (cm) diameter circle with an exposed area of approximately 33.17 square centimeters The test or control material to be left exposed to the ambient atmosphere. The cup was weighed and placed in a forced air oven set at a temperature of 37 ° C. (100 ° F.). The oven was a constant temperature oven in which outside air was circulated in order to prevent water vapor from collecting inside. A suitable forced air oven is, for example, Blue M Electric Co., Blue Island, Illinois. Blue M Power-O-Magic 60 ovens distributed by After 24 hours, the cup was removed from the oven and weighed again. The water vapor permeability value of the preliminary test was calculated as follows.

Test WVTR = (number of weight loss grams over 24 hours) × 315.5 (g / m 2 /24 hours)

オーブン内の相対湿度は特に制御されなかった。華氏100度(37℃)及び周囲相対湿度の所定の設定条件下で、CELGARD(登録商標)2500フィルム対照のWVTRは、24時間当り5000グラム毎平方メートル(g/m2/24時間)となることが突き止められている。したがって、対照サンプルを各試験に付随させ、予備試験値を、次式を用いて規定の条件に直した。

WVTR=(試験WVTR/対照WVTR)×5000g/m2/24時間(g/m2/24時間)

他の試験システムを用いてWVTRを求める他の方法も可能である。実施例及び比較実施例のフィルム及びラミネートの幾つかについてのWVTR値を計測するのに用いられる1つの特定の試験システムは、ミネソタ州ミネアポリス所在のModern Controls,Inc.(MOCON)から市販されているPERMATRAN−W 100K水蒸気透過分析システムであった。
The relative humidity in the oven was not particularly controlled. A predetermined set conditions of 100 ° F (37 ° C.) and ambient relative humidity, CELGARD WVTR of (R) 2500 film control has become 5000 grams per square meter per 24 hours (g / m 2/24 hours) Has been located. Therefore, a control sample was associated with each test and the preliminary test values were corrected to the prescribed conditions using the following formula:

WVTR = (Test WVTR / control WVTR) × 5000g / m 2/ 24 hours (g / m 2/24 hours)

Other methods of determining WVTR using other test systems are possible. One particular test system used to measure WVTR values for some of the examples and comparative examples of films and laminates is available from Modern Controls, Inc., Minneapolis, Minnesota. It was a PERMATRAN-W 100K water vapor transmission analysis system commercially available from (MOCON).

血液滲み通り試験
血液バリア結果は、ASTM F1670−95に従って測定した。この試験においては、試験片が指定された時間及び圧力順序において模擬合成血液に曝される。目視観測のみを用いて、浸透が起こったとき、又は起こるかどうかを判断する。結果を合格(「適合」)又は不合格として報告する。
静水圧(水頭圧)試験
静水圧試験は、低い静水圧の下での水の透過に対する不織材料の抵抗性を計測するものである。この試験手順は、連邦試験方法標準規格No.191Aの方法5514、AATCC試験方法127−89、及びどんな金物店ででも入手可能な合成繊維窓網戸材料の支持を含むように修正されたINDA試験方法80.4−92に従うものである。サウスカロライナ州スパータンバーグ所在のSchmid Corp.から入手可能なTextest FX−300 Hydrostatic HeadTesterの試験ヘッドに、純水を充填した。純水は、華氏65度から華氏85度(18.3から29.4℃)までの間の温度に維持され、これは通常の周囲条件(華氏約73度(23℃)及び相対湿度約50%)の範囲内であり、その条件でこの試験を行った。8インチ×8インチ(20.3cm×20.3cm)四方の試験材料のサンプルを、試験ヘッドリザーバが完全に覆われるように配置した。サンプル材料の外面上に漏れが観測されるか又は所望の静水圧が達成されるまで一定の速度で増加される標準化された水圧をサンプルにかけた。サンプルの3つの個別の領域における漏れの最初の兆候が見られたときに静水圧抵抗性を計測した。この試験は、各サンプル材料の5つの試験片について繰り返した。各試験片についての静水圧抵抗性結果を平均し、ミリバール(mbar)で記録した。より高い値は、より大きい水透過抵抗性を示す。
Blood bleed through test blood barrier results were measured according to ASTM F1670-95. In this test, test strips are exposed to simulated synthetic blood for a specified time and pressure sequence. Only visual observation is used to determine when or if penetration has occurred. Report the result as acceptable (“conform”) or unacceptable.
Hydrostatic Pressure (Hydrohead Pressure) Test The hydrostatic pressure test measures the resistance of a nonwoven material to water permeation under low hydrostatic pressure. This test procedure is a federal test method standard no. 191A method 5514, AATCC test method 127-89, and INDA test method 80.4-92 modified to include support for synthetic fiber window screen materials available at any hardware store. Schmid Corp., Spartanburg, South Carolina. A test head of Textest FX-300 Hydrostatic HeadTest available from is filled with pure water. The pure water is maintained at a temperature between 65 degrees Fahrenheit and 85 degrees Fahrenheit (18.3 to 29.4 ° C.), which is normal ambient conditions (about 73 degrees Fahrenheit (23 ° C.) and a relative humidity of about 50 degrees. %) And the test was conducted under the conditions. A sample of 8 inch x 8 inch (20.3 cm x 20.3 cm) square test material was placed so that the test head reservoir was completely covered. The sample was subjected to a standardized water pressure that was increased at a constant rate until leakage was observed on the outer surface of the sample material or the desired hydrostatic pressure was achieved. Hydrostatic resistance was measured when the first signs of leakage were seen in three separate areas of the sample. This test was repeated for five specimens of each sample material. The hydrostatic resistance results for each specimen were averaged and recorded in millibars (mbar). Higher values indicate greater water permeation resistance.

剥離試験
剥離強度を求めるために、ラミネートの層を引き離すことになる引っ張り力の大きさについて試験する。剥離強度の大きさは、幅4インチ(10.2cm)の布、ワイダークランプの幅、毎分12インチ(30.5cm)の一定の広がり速度を用いて得られる。試験片のフィルム側は、マスキングテープか又は試験中にフィルムが引裂かれるのを防止する他の適切な材料で覆われる。マスキングテープはラミネートの片側にのみ存在するので、サンプルの剥離強度には寄与しない。サンプルを所定位置にクランプできるようにするのに十分なだけ手で剥がす。試験片を、例えば、マサチューセッツ州02021、カントン、ワシントンSt.2500所在のInstron Corporationから入手可能なInstronモデルTMか、又は少なくとも4インチ(10.2cm)の長い平行クランプを有する、ペンシルヴァニア州19154、フィラデルフィア、ダットンSt.10960所在のThwing−Albert Instrument Co.から入手可能なThwing−Albert モデルINTELLECT IIにクランプする。次いで、サンプル試験片を、毎分300mm(約12インチ)の速度で180度の分離度に引き離し、引張強度を、生成された曲線に基づく平均として4インチ当りのグラム力で記録する。
吸収性試験
この試験は、連邦政府仕様書UU−T−595bに従って行われる。これは、試験サンプルを4インチ×4インチ(10.2cm×10.2cm)に切り取り、それを計量し、次いで浸漬により3分間水で飽和させることにより行われる。次いで、サンプルを水から取り出し、一角を30秒間吊るして、過剰の水を排出させる。次いで、サンプルを再び計量し、湿潤重量と乾燥重量との間の差が、4インチ×4インチのサンプル当りのグラム数で表わされるサンプルの吸水量である。吸収性の割合(%吸収性)は、全吸水量をサンプルの乾燥重量で割り、それに100を掛けることにより得られる。
Peel Test To determine peel strength, test for the amount of tensile force that will pull the layers of the laminate apart. The magnitude of peel strength is obtained using a 4 inch (10.2 cm) wide cloth, a width of the weider clamp, and a constant spread rate of 12 inches (30.5 cm) per minute. The film side of the specimen is covered with masking tape or other suitable material that prevents the film from being torn during testing. Since the masking tape exists only on one side of the laminate, it does not contribute to the peel strength of the sample. Remove by hand enough to allow the sample to be clamped in place. Test specimens were prepared according to, for example, 02021 in Massachusetts, Washington, St. Instron Model ™ available from Instron Corporation, 2500, or Datton St., 19154, Philadelphia, Pennsylvania, with a long parallel clamp of at least 4 inches (10.2 cm). Thwing-Albert Instrument Co., 10960. Clamp to Thwing-Albert model INTELLECT II available from The sample specimen is then pulled apart at a rate of 300 mm (about 12 inches) to 180 degrees of separation and the tensile strength is recorded in grams force per 4 inches as an average based on the curve generated.
Absorbency test This test is performed in accordance with the federal specification UU-T-595b. This is done by cutting a test sample to 4 inches x 4 inches (10.2 cm x 10.2 cm), weighing it and then saturating with water for 3 minutes by immersion. The sample is then removed from the water and a corner is hung for 30 seconds to drain excess water. The sample is then reweighed and the difference between the wet weight and the dry weight is the water absorption of the sample expressed in grams per 4 inch × 4 inch sample. The percentage of absorbency (% absorbency) is obtained by dividing the total water absorption by the dry weight of the sample and multiplying it by 100.

(本発明の実施例)
実施例における全てのフィルムは、各実施例において同じものであって中間又はコア層が挟み込まれている2つの外側又はスキン層を有する多層フィルムであった。全てのフィルムはキャストフィルムであり、全てのフィルムは、外面の一方にマット仕上げをもたらすために、引き伸ばされる前にエンボス加工された。表1、表2、及び表3は、フィルムのラミネートの選択された性質を特徴付ける、既に説明した方法に従って行われた計測及び測定を含む。
(Example of the present invention)
All films in the examples were multilayer films having two outer or skin layers that were the same in each example, with an intermediate or core layer sandwiched therebetween. All films were cast films and all films were embossed before being stretched to provide a matte finish on one of the outer surfaces. Tables 1, 2 and 3 include measurements and measurements made in accordance with the previously described methods that characterize selected properties of the film laminate.

実施例1
この例においては、使用したフィルムは、キャスト共押出しスキン−コア−スキンか、又は共にDow Chemical Co.から入手可能な、重量のおよそ39%のDow3310及びおよそ2.8%のDowlex4012と、0.2%のCIBA B900抗酸化剤と、58%のSupercoat(登録商標)と、English China Clayから入手可能な粉末のステアリン酸被覆されたCaCO3を含有するコア層を有する「ABA」フィルムであった。コア層の両側の2つの外側又はスキン層は、Exxon Chemical Companyからの50%760.36エチレンビニルアセテート(EVA)と、Basell USA Inc.(デラウェア州ウィルミントン)からの50%KS357P CATALLOY(登録商標)ポリマーとの4.5%のポリマーブレンドと、およそ4%のAmpacet10115粘着防止剤とからなる。Ampacet10115粘着防止剤は、およそ20重量%のSuperfloss(登録商標)珪藻土を含み、ニューヨーク州タリタウン所在のAmpacet Corporationから入手可能である。3層のフィルムは、およそ51ミクロン(2ミル)の厚さを有する引き伸ばされていないフィルムを与えると説明されるタイプのキャスト共押出し装置を用いて押し出された。フィルムは、ロールに巻かれ、後で、機械方向延伸器(MDO)に送られた。MDOユニットは、華氏185度から華氏210度(85℃から99℃)まで予め加熱され、フィルムは、こうした温度でおよそ4xに引き伸ばされた。「フィルムが4xに引き伸ばされた」とは、例えば、長さ1mのフィルムが、結果としての長さが4mになるまで引き伸ばされることを意味する。2つのスキン層の各々は、フィルム全体の重量のおよそ2.25%を構成した。結果として、コア層は、フィルムの重量のおよそ95.5%を示した。引き伸ばした後であって、不織ウェブに熱結合される前に、フィルムは、付加的な熱を加えずに20%収縮させられた。最終的なフィルムの坪量は、およそ21グラム毎平方メートル(gsm)であり、結果として得られるフィルムの実際の厚さは、およそ20ミクロンであった。この実施例の顕微鏡写真に関する図6を参照されたい。
Example 1
In this example, the film used was cast co-extruded skin-core-skin, or both Dow Chemical Co. Approximately 39% by weight Dow 3310 and approximately 2.8% Dowlex 4012, 0.2% CIBA B900 antioxidant, 58% Supercoat®, and available from English China Clay It was an “ABA” film with a core layer containing stearic acid-coated CaCO 3 with a fine powder. The two outer or skin layers on either side of the core layer are 50% 760.36 ethylene vinyl acetate (EVA) from Exxon Chemical Company and Basell USA Inc. Consists of 4.5% polymer blend with 50% KS357P CATALLOY® polymer from (Wilmington, Del.) And approximately 4% Ampacet 10115 anti-blocking agent. Ampacet 10115 anti-blocking agent contains approximately 20% by weight of Superfloss® diatomaceous earth and is available from Ampacet Corporation, Tarrytown, NY. The three-layer film was extruded using a cast co-extrusion device of the type described to give an unstretched film having a thickness of approximately 51 microns (2 mils). The film was wound on a roll and later sent to a machine direction stretcher (MDO). The MDO unit was preheated from 185 ° F. to 210 ° F. (85 ° C. to 99 ° C.) and the film was stretched to approximately 4 × at these temperatures. “Film stretched to 4x” means, for example, that a 1 m long film is stretched until the resulting length is 4 m. Each of the two skin layers comprised approximately 2.25% of the total film weight. As a result, the core layer represented approximately 95.5% of the weight of the film. After stretching and before being thermally bonded to the nonwoven web, the film was shrunk 20% without additional heat. The final film basis weight was approximately 21 grams per square meter (gsm) and the actual thickness of the resulting film was approximately 20 microns. See FIG. 6 for the micrograph of this example.

不織ウェブは、0.4osyのスパンボンドと、0.8osyスパンボンド/メルトブローン/スパンボンド(SMS)不織ウェブと、界面活性剤とから構成されるものであった。約14gsmの坪量のスパンボンドは、エチレンと3.5%のプロピレンのコポリマー(ユニオン・カーバイド社から入手可能な樹脂6D43)から押し出された約1.8デニールのフィラメントから形成され、それらが熱点結合されたたものであった。SMS布は、0.8osyの坪量を有するものであり、Montell PF304のような適切なポリプロピレン樹脂からの0.29osyのスパンボンド外側層と、Exxon3746Gのような適切なポリプロピレン樹脂からの0.22メルトブローン中央層からなるものであった。スパンボンド層とメルトブローン層が熱点結合された後に、SMSラミネートが、Gemtex SM−33界面活性剤と水の浴中に浸漬され、その後乾燥されて、重量の約1%のGemtex SM−33が不織布上に加えられた。
次いで、引き伸ばされたフィルムと不織ウェブを、800FPM(244メートル毎分)の回転速度でパターンロールの華氏245度(118℃)及びアンビルロールの華氏260度(127℃)のカレンダ温度で互いに熱結合した。
The nonwoven web was composed of 0.4 osy spunbond, 0.8 osy spunbond / meltblown / spunbond (SMS) nonwoven web and surfactant. Spunbond having a basis weight of about 14 gsm is formed from about 1.8 denier filaments extruded from a copolymer of ethylene and 3.5% propylene (resin 6D43 available from Union Carbide), which is heated It was a point bond. The SMS fabric has a basis weight of 0.8 osy, 0.29 osy spunbond outer layer from a suitable polypropylene resin such as Montell PF304, and 0.22 from a suitable polypropylene resin such as Exxon 3746G. It consisted of a meltblown center layer. After the spunbond and meltblown layers have been hot spot bonded, the SMS laminate is dipped into a Gemtex SM-33 surfactant and water bath and then dried to yield about 1% by weight of Gemtex SM-33. Added on the nonwoven.
The stretched film and nonwoven web are then heated together at a calendar temperature of 245 degrees Fahrenheit (118 ° C) for the pattern roll and 260 degrees Fahrenheit (127 ° C) for the anvil roll at a rotational speed of 800 FPM (244 meters per minute). Combined.

実施例2
実施例2のラミネートは、スキン層の組成がBasell USAからの96%CATALLOY KS−084Pポリマーを含むこと以外は、実施例1と同様の方法で作製された。
実施例3
実施例3のラミネートは、フィルムのコア層が35%のSupercoatとおよそ62%のDow3310を用いて製造されたこと以外は、実施例1と同様の方法で作成された。結果として得られるフィルムは、およそ17.3gsmの坪量と、約19ミクロンの実際のフィルム厚さをもつことが測定された。この実施例の顕微鏡写真に関する図7を参照されたい。
実施例4
ラミネートのフィルムは、Dow Chemical Co.から入手可能な重量のおよそ42%のDow3310と、実施例1に記載したのと同様の微量の及びタイプの抗酸化剤と、実施例1に記載したのと同様の58%CaCO3とを含有するコア層から構成されたものであった。コア層の両側の2つの外側又はスキン層は、Basell USA Inc.(デラウェア州ウィルミントン所在)からの6パーセントのKS084P CATALLOY(登録商標)ポリマーから構成されるものであった。スキン層材料に珪藻土又は他の滑り止め剤若しくはフィラーは添加されなかった。3層フィルムは、およそ51ミクロン(2ミル)の厚さを有する、引き伸ばされていないフィルムを与えるように説明されているタイプのキャスト押出し装置を用いて押し出されたものであった。フィルムは、ロールに巻かれ、後で機械方向延伸器(MDO)を通して送られた。MDOユニットの引き伸ばしロールは、およそ華氏150度から華氏210度まで(66℃から99℃まで)累進的に加熱された。フィルムは、こうした温度でおよそ4xに引き伸ばされた。2つのスキン層の各々は、フィルム全体の重量のおよそ3%を構成するものであった。結果として、コア層は、フィルムの重量のおよそ94%を示した。引き伸ばした後であって、不織ウェブに熱結合する前に、フィルムは、付加的な熱を加えずに10%収縮させられた。最終的なフィルムの坪量は、およそ23.1gsmであり、結果として得られるフィルムの実際の厚さは、およそ23ミクロンであることが測定された。
Example 2
The laminate of Example 2 was made in the same manner as Example 1 except that the composition of the skin layer included 96% CATALLOY KS-084P polymer from Basell USA.
Example 3
The laminate of Example 3 was made in the same manner as Example 1 except that the film core layer was made using 35% Supercoat and approximately 62% Dow 3310. The resulting film was measured to have a basis weight of approximately 17.3 gsm and an actual film thickness of about 19 microns. See FIG. 7 for the micrograph of this example.
Example 4
Laminate films are available from Dow Chemical Co. Contains approximately 42% by weight of Dow 3310, a trace amount and type of antioxidant similar to that described in Example 1, and 58% CaCO 3 similar to that described in Example 1. It was composed of a core layer. Two outer or skin layers on either side of the core layer are available from Basell USA Inc. It was composed of 6 percent KS084P CATALLOY® polymer from (Wilmington, Delaware). No diatomaceous earth or other anti-slip agent or filler was added to the skin layer material. The three layer film was extruded using a cast extruder of the type described to give an unstretched film having a thickness of approximately 51 microns (2 mils). The film was wound on a roll and later fed through a machine direction stretcher (MDO). The stretch roll of the MDO unit was progressively heated from approximately 150 ° F. to 210 ° F. (from 66 ° C. to 99 ° C.). The film was stretched to approximately 4x at these temperatures. Each of the two skin layers comprised approximately 3% of the total film weight. As a result, the core layer represented approximately 94% of the weight of the film. After stretching and before heat bonding to the nonwoven web, the film was shrunk 10% without additional heat. The final film basis weight was approximately 23.1 gsm, and the actual thickness of the resulting film was measured to be approximately 23 microns.

実施例1の不織材は、実施例1と同様のカレンダロールを用いてフィルムに熱結合されたが、該カレンダロールは、華氏230度(110℃)のパターンロールと、華氏180度(82℃)の平滑ロールと、330FPMの結合速度とを有するものであった。
結果として得られるラミネートの性質は、水頭圧試験と剥離試験を用いて計測された。ASTM1670試験方法において指定される時間遅延により、ラミネートのバリア特性は、水頭圧試験により評価された。ASTM1670手順を用いる後続の試験のサンプルを事前に選別する値として、少なくとも300mbarの値が選択された。(300mbarより低い水頭圧試験値をもつサンプルは、ASTM1670試験に不合格になる傾向がある。)この比較実施例のラミネートは、所望の300mbar値を一貫して達成しない。剥離試験は、界面活性剤処理された0.8osyのSMSをフィルムに熱結合する強度を評価するものであった。結果を表1に記録する。
The nonwoven material of Example 1 was thermally bonded to the film using the same calender roll as in Example 1, which consisted of a 230 degree Fahrenheit (110 ° C.) pattern roll and a 180 degree Fahrenheit (82 ° C) smooth roll and a bonding rate of 330 FPM.
The resulting laminate properties were measured using a hydraulic head pressure test and a peel test. Due to the time delay specified in the ASTM 1670 test method, the barrier properties of the laminate were evaluated by the hydraulic head pressure test. A value of at least 300 mbar was chosen as the value for pre-sorting samples for subsequent tests using the ASTM 1670 procedure. (Samples with a hydraulic head pressure test value below 300 mbar tend to fail the ASTM 1670 test.) The laminate of this comparative example does not consistently achieve the desired 300 mbar value. The peel test evaluated the strength of thermally bonding the surfactant treated 0.8 osy SMS to the film. The results are recorded in Table 1.

実施例5
フィルムは、実施例4と同じ材料からなり、3.4xの伸びと18%の収縮を有するという違いをもって、実施例4に記載したようにして引き伸ばされ結合された。剥離試験及び水頭圧試験によるラミネートの性質は、それぞれ表1及び表2に記録される。この実施例のラミネートは、300mbar又はそれより大きい水頭圧値を一貫して達成した。フィルムと界面活性剤処理された不織材との間の熱結合を評価する剥離値は、かなり大きい。フィルムは、少なめに引き伸ばされかつ多めに収縮するので、結果として得られるフィルムは、およそ29.7gsmの坪量と、約25ミクロンの実際のフィルム厚さをもつことが計測された。このより大きい厚さは、水頭圧値と剥離値における差の理由となると考えられる。
実施例6
実施例6に関するフィルムと、それにより得られるラミネートは、スキン層がフィルムの重量の12%を構成すること以外は、実施例4と同じである。剥離値は、比較実施例3及び7と同様のものであるので、スキン層における余分な量のポリマーは、親水性不織材の許容可能な取り付けを促進するのに必要とされると評価する結論が下される。WVTR値は、この実施例においては求めなかった。結果として得られるフィルムは、およそ20.2gsmの坪量と、約23ミクロンの実際のフィルム厚さをもつことが計測された。
Example 5
The film was made of the same material as Example 4 and stretched and bonded as described in Example 4 with the difference that it had an elongation of 3.4x and a shrinkage of 18%. The laminate properties from the peel test and the water head pressure test are recorded in Tables 1 and 2, respectively. The laminate of this example consistently achieved a water head pressure value of 300 mbar or greater. The peel value evaluating the thermal bond between the film and the surfactant treated nonwoven is quite large. Since the film is stretched less and shrinks more, the resulting film was measured to have a basis weight of approximately 29.7 gsm and an actual film thickness of approximately 25 microns. This greater thickness is believed to be the reason for the difference in water head pressure value and peel value.
Example 6
The film for Example 6 and the resulting laminate are the same as Example 4 except that the skin layer constitutes 12% of the weight of the film. Since the peel value is similar to Comparative Examples 3 and 7, it is estimated that an excess amount of polymer in the skin layer is required to promote acceptable attachment of the hydrophilic nonwoven. A conclusion is made. The WVTR value was not determined in this example. The resulting film was measured to have a basis weight of approximately 20.2 gsm and an actual film thickness of about 23 microns.

比較実施例1
このラミネートは、フィラーを含有しない多層フィルムに熱によりラミネートされた1.0osyの親水性スパンボンドからなるものであった。親水性スパンボンドは、米国特許第5,901,706号に記載されるように、親水性化学添加剤がポリマー溶融物に添加されることを説明する方法に従って作成された。親水性化学添加剤は、PPG Industriesの界面活性剤製品であるMASIL(登録商標)SF−19であった。多層フィルムは、各々がフィルムの組成に対して重量の30%寄与する2つのスキン層を有する0.6ミルのフィルムからなるものであった。各スキン層は、65%のCATALLOY(登録商標)ポリマー71−1と、25%のExxon’s3445と、5%の低密度ポリエチレン(Quantum Chemical’s NA334)と、5%のTiO2濃縮物(Ampacet110210、ポリプロピレン中の50/50ブレンド)とから形成されるものであった。コア層は、25%のCATALLOY(登録商標)ポリマー71−1と、30%のExxon’s3445と、5%の低密度ポリエチレン(Quantum Chemical’s NA334)と、40%のTiO2濃縮物とから形成されるものであった。フィルムは、華氏約140度から華氏160度(60℃から71℃まで)の温度で1.5xに引き伸ばされた。結果として得られるフィルムは、およそ15.4gsmの坪量と、約10ミクロンの実際のフィルム厚さをもつことが計測された。この実施例の顕微鏡写真に関する図8を参照されたい。
Comparative Example 1
This laminate consisted of 1.0 osy hydrophilic spunbond laminated by heat to a multilayer film containing no filler. The hydrophilic spunbond was made according to a method illustrating that a hydrophilic chemical additive is added to the polymer melt, as described in US Pat. No. 5,901,706. The hydrophilic chemical additive was MASIL® SF-19, a surfactant product from PPG Industries. The multilayer film consisted of a 0.6 mil film with two skin layers each contributing 30% of the weight to the film composition. Each skin layer consists of 65% CATALLOY® polymer 71-1, 25% Exxon's 3445, 5% low density polyethylene (Quantum Chemical's NA334), 5% TiO 2 concentrate ( Ampacet 110210, 50/50 blend in polypropylene). The core layer consists of 25% CATALLOY® polymer 71-1, 30% Exxon's 3445, 5% low density polyethylene (Quantum Chemical's NA334), and 40% TiO 2 concentrate. It was formed. The film was stretched to 1.5 × at a temperature of about 140 ° F. to 160 ° F. (from 60 ° C. to 71 ° C.). The resulting film was measured to have a basis weight of approximately 15.4 gsm and an actual film thickness of about 10 microns. See FIG. 8 for the micrograph of this example.

不織ウェブとフィルムは、華氏174度(79℃)の測定温度をもつパターンロールと、華氏146度(63℃)の測定温度を有する平滑ロールとからなる加熱されたスチールカレンダロールを、25FPM(7.6メートル毎分)のライン速度で用いて、互いに熱結合された。不織材はパターンロールに接触し、フィルムはアンビルロールに接触した。
このフィルムについての計算された有効厚さは、表3に示されるように、実際に計測された厚さと有利に比較され、その差は14%である。この差は、平均GSM値を求めるのに用いられるフィルム試験片の個々の計測された坪量値における変動性に寄与する。この差は、他の実施例(実施例1、実施例3から実施例6まで、比較実施例2、及び実施例1に類似している、おそらく実施例2)の各々についての有効厚さ値と実際の厚さ値との間で求められた31%又はそれより大きい差の少なくとも半分である。比較実施例1についての実際のフィルム厚さ値と有効フィルム厚さ値との間のこの区別性は、全ての他の実施例について、微孔構造の存在を裏付けている。
The nonwoven web and film consist of a heated steel calender roll consisting of a pattern roll having a measured temperature of 174 degrees Fahrenheit (79 ° C.) and a smooth roll having a measured temperature of 146 degrees Fahrenheit (63 ° C.) at 25 FPM ( 7.6 meters per minute) and were thermally coupled together. The nonwoven material contacted the pattern roll and the film contacted the anvil roll.
The calculated effective thickness for this film is advantageously compared to the actual measured thickness, as shown in Table 3, with a difference of 14%. This difference contributes to the variability in the individual measured basis weight values of the film specimens used to determine the average GSM value. This difference is the effective thickness value for each of the other examples (Example 1, Example 3 to Example 6, Comparative Example 2, and possibly Example 2). And at least half of the 31% or greater difference determined between the actual thickness value. This distinction between the actual film thickness value and the effective film thickness value for Comparative Example 1 confirms the presence of the microporous structure for all other examples.

比較実施例2
このラミネートは、全てのフィルム層における微孔生成フィラーとして実施例1において用いられたのと同様の炭酸カルシウム(CaCO3)を含有する多層フィルムに熱結合された1.0osyの親水性スパンボンドからなるものであった。親水性スパンボンドは、比較実施例1において説明されたのと同じものであった。多層フィルムは、Huntsmanによる外注成形された高粘度ブテン−リッチのAPAOポリマー中60%CaCO3からなるスキン層と、55%CaCO3と、共にダウ・ケミカル社による22%Dowlex2035LLDPE及び23%Affinity(登録商標)EG-8200LLDPEと、からなるものであった。各スキン層は、フィルムの重量の10%を構成するものであった。フィルムは、華氏約140度から華氏約160度までの温度でおよそ3xに引き伸ばされた。結果として得られるフィルムは、およそ29.2gsmの坪量と、約22ミクロンの実際のフィルム厚さをもつことが計測された。この実施例の顕微鏡写真に関する図9を参照されたい。
不織材とフィルムは、華氏200度の測定温度をもつパターンロールと、華氏170度の測定温度を有する平滑ロールとからなる加熱されたスチールカレンダロールを、150FPMのライン速度で用いて、互いに熱結合された。不織材はパターンロールに接触し、フィルムはアンビルロールに接触した。
Comparative Example 2
This laminate is from 1.0 osy hydrophilic spunbond thermally bonded to a multilayer film containing calcium carbonate (CaCO 3 ) similar to that used in Example 1 as a microporous filler in all film layers. It was. The hydrophilic spunbond was the same as described in Comparative Example 1. The multi-layer film is made up of 60% CaCO 3 in high viscosity butene-rich APAO polymer outsourced by Huntsman, 55% CaCO 3 , both 22% Dowlex 2035LLDPE and 23% Affinity (registered) by Dow Chemical (Trademark) EG-8200LLDPE. Each skin layer constituted 10% of the weight of the film. The film was stretched to approximately 3x at temperatures from about 140 degrees Fahrenheit to about 160 degrees Fahrenheit. The resulting film was measured to have a basis weight of approximately 29.2 gsm and an actual film thickness of about 22 microns. See FIG. 9 for the micrograph of this example.
The nonwoven and film are heated together using a heated steel calender roll consisting of a pattern roll having a measurement temperature of 200 degrees Fahrenheit and a smooth roll having a measurement temperature of 170 degrees Fahrenheit at a line speed of 150 FPM. Combined. The nonwoven material contacted the pattern roll and the film contacted the anvil roll.

(表1)

Figure 2005515912
(Table 1)
Figure 2005515912

(表2)

Figure 2005515912
(Table 2)
Figure 2005515912

(表3)

Figure 2005515912
(Table 3)
Figure 2005515912

本発明は、或る可能な実施形態と関連して説明されてきたが、本発明はこうした実施形態に限定されるものではないことが理解される。それに対して、特許請求の範囲の請求項において定められる本発明の範囲及び精神の中に含まれ得る全ての代替、修正、及び均等物がカバーされることが意図されている。   Although the invention has been described in connection with certain possible embodiments, it will be understood that the invention is not limited to such embodiments. On the contrary, it is intended to cover all alternatives, modifications, and equivalents that may be included within the scope and spirit of the invention as defined in the appended claims.

本発明のラミネートの実施形態の断面の一部を示す。2 shows a portion of a cross section of an embodiment of a laminate of the present invention. 本発明のラミネートの別の実施形態の断面の一部を示す。2 shows a portion of a cross section of another embodiment of a laminate of the present invention. 本発明のラミネートのさらに別の実施形態の断面の一部を示す。Figure 4 shows a part of a cross section of yet another embodiment of a laminate of the present invention. 本発明のラミネートのまたさらに別の実施形態の断面の一部を示す。Figure 3 shows a part of the cross section of yet another embodiment of a laminate of the present invention. 図3及び図4に示された多層フィルムを形成する1つの可能な工程を示す。FIG. 5 illustrates one possible process for forming the multilayer film shown in FIGS. 3 and 4. FIG. フィルム断面の種々の例の顕微鏡写真を示す。The micrograph of the various examples of a film cross section is shown. フィルム断面の種々の例の顕微鏡写真を示す。The micrograph of the various examples of a film cross section is shown. フィルム断面の種々の例の顕微鏡写真を示す。The micrograph of the various examples of a film cross section is shown. フィルム断面の種々の例の顕微鏡写真を示す。The micrograph of the various examples of a film cross section is shown.

Claims (48)

界面活性剤で処理された不織ウェブと、
コア層と少なくとも1つのスキン層とからなるフィルムと、
を備え、前記コア層は、或る重量割合の微孔生成フィラーを含有し、前記フィルムは、微孔性となるように元の寸法の或る割合まで少なくとも一方向に引き伸ばされ、界面活性剤処理された不織材に熱結合され、
前記ラミネートは、ASTM F1670−95に準拠した通気性バリアであることを特徴とするラミネート。
A nonwoven web treated with a surfactant;
A film comprising a core layer and at least one skin layer;
The core layer contains a weight percentage of micropore-forming filler, and the film is stretched in at least one direction to a percentage of the original dimensions to be microporous, and the surfactant Thermally bonded to the treated nonwoven,
The laminate is a breathable barrier according to ASTM F1670-95.
前記コア層は、重量の約30%から約75%までのポリオレフィン樹脂と、約10ミクロンより小さい平均寸法を有する重量の約70%から約25%までのフィラーとを含み、前記スキン層は、CATALLOYポリマーからなることを特徴とする請求項1に記載のラミネート。   The core layer includes from about 30% to about 75% by weight polyolefin resin and from about 70% to about 25% by weight filler having an average dimension of less than about 10 microns, the skin layer comprising: The laminate according to claim 1, comprising a CATALLOY polymer. 前記コア層は、重量の約35%から約75%までのポリオレフィン樹脂と、重量の約65%から約25%までのフィラーとからなることを特徴とする請求項1に記載のラミネート。   The laminate of claim 1, wherein the core layer comprises about 35% to about 75% by weight polyolefin resin and about 65% to about 25% by weight filler. 前記界面活性剤処理された不織ウェブは、スパンボンドポリオレフィンを含むことを特徴とする請求項1に記載のラミネート。   The laminate of claim 1, wherein the surfactant treated nonwoven web comprises spunbond polyolefin. 前記界面活性剤処理された不織ウェブは、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリプロピレンのコポリマー、及びポリエチレンのコポリマーのいずれかのスパンボンドからなることを特徴とする請求項1に記載のラミネート。   The laminate of claim 1, wherein the surfactant treated nonwoven web comprises a spunbond of any of polypropylene, polyethylene, a copolymer of polypropylene, and a copolymer of polyethylene. 前記界面活性剤処理された不織ウェブは、メルトブローンポリオレフィンの少なくとも1つの層と、スパンボンドポリオレフィンの少なくとも1つの層とからなることを特徴とする請求項1に記載のラミネート。   The laminate of claim 1 wherein the surfactant treated nonwoven web comprises at least one layer of meltblown polyolefin and at least one layer of spunbond polyolefin. 前記引き伸ばし可能なフィルムラミネートのフィラーは、CaCO3を含むことを特徴とする請求項1に記載のラミネート。 The laminate of claim 1, wherein the stretchable film laminate filler comprises CaCO 3 . NFPA702−1980により試験された前記ラミネートは、クラス1材料についての20秒又はそれより大きい火炎伝播基準を満たすことを特徴とする請求項1に記載のラミネート。   The laminate of claim 1, wherein the laminate tested according to NFPA 702-1980 meets a flame propagation standard of 20 seconds or greater for Class 1 materials. 外科用ドレープを構成することを特徴とする請求項1に記載のラミネート。   The laminate of claim 1 comprising a surgical drape. 前記ラミネートが、少なくとも約300g/m2/24時間の水蒸気透過率を有することを特徴とする請求項1に記載のラミネート。 The laminate, laminate according to claim 1, characterized in that it has a water vapor transmission rate of at least about 300g / m 2/24 hours. 前記コア層が、第1スキン層と第2スキン層との間に挟み込まれることを特徴とする請求項1に記載のラミネート。   The laminate according to claim 1, wherein the core layer is sandwiched between a first skin layer and a second skin layer. 前記スキン層が、或る割合のエチレン酢酸ビニルを含有することを特徴とする請求項1に記載のラミネート。   The laminate according to claim 1, wherein the skin layer contains a proportion of ethylene vinyl acetate. 前記コア層が、メタロセンによる線状低密度ポリエチレンを含有することを特徴とする請求項1に記載のラミネート。   The laminate according to claim 1, wherein the core layer contains linear low-density polyethylene made of metallocene. 前記コア層が、線状低密度ポリエチレンを含有することを特徴とする請求項1に記載のラミネート。   The laminate according to claim 1, wherein the core layer contains linear low density polyethylene. 前記スキン層が、CATALLOYポリマーを含有することを特徴とする請求項1に記載のラミネート。   The laminate according to claim 1, wherein the skin layer contains a CATALLOY polymer. 界面活性剤で処理され、複数の結合点で多層ポリオレフィン樹脂フィルムに熱結合された不織ウェブを含み、ASTM F1670−95に準拠した通気性ラミネートであって、前記多層フィルムの少なくとも1層がさらに、或る重量割合の微孔生成フィラーを含むことを特徴とする通気性ラミネート。   A breathable laminate according to ASTM F1670-95, comprising a nonwoven web treated with a surfactant and thermally bonded to the multilayer polyolefin resin film at a plurality of bond points, wherein at least one layer of the multilayer film further comprises A breathable laminate characterized by comprising a proportion of microporous filler by weight. 前記多層フィルムの少なくとも1つの層は、重量の約30%から約75%までのポリオレフィン樹脂と、約10ミクロンより小さい平均サイズを有する重量の約70%から約25%までのフィラーを含み、少なくとも1つの他の層は、CATALLOYポリマーを含むことを特徴とする請求項16に記載の通気性ラミネート。   At least one layer of the multilayer film includes from about 30% to about 75% by weight polyolefin resin and from about 70% to about 25% filler by weight having an average size of less than about 10 microns, and at least The breathable laminate of claim 16, wherein one other layer comprises a CATALLOY polymer. 前記多層フィルムの少なくとも1つの層が、重量の約35%から約75%までのポリオレフィン樹脂と、重量の約65%から約25%までのフィラーを含むことを特徴とする請求項16に記載の通気性ラミネート。   The at least one layer of the multilayer film comprises from about 35% to about 75% by weight polyolefin resin and from about 65% to about 25% by weight filler. Breathable laminate. 前記界面活性剤処理された不織ウェブが、スパンボンドポリオレフィンを含むことを特徴とする請求項16に記載の通気性ラミネート。   The breathable laminate according to claim 16, wherein the surfactant-treated nonwoven web comprises spunbond polyolefin. 前記界面活性剤処理された不織ウェブが、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリプロピレンのコポリマー、及びポリエチレンのコポリマーのいずれかのスパンボンドからなることを特徴とする請求項16に記載の通気性ラミネート。   The breathable laminate of claim 16, wherein the surfactant treated nonwoven web comprises a spunbond of any of polypropylene, polyethylene, a copolymer of polypropylene, and a copolymer of polyethylene. 前記界面活性剤処理された不織ウェブが、少なくとも1層のメルトブローンポリオレフィンと、少なくとも1層のスパンボンドポリオレフィンとからなることを特徴とする請求項16に記載の通気性ラミネート。   17. The breathable laminate of claim 16, wherein the surfactant treated nonwoven web comprises at least one layer of meltblown polyolefin and at least one layer of spunbond polyolefin. 前記引き伸ばし可能なフィルムラミネートのフィラーが、CaCO3からなることを特徴とする請求項16に記載の通気性ラミネート。 The breathable laminate according to claim 16, wherein the stretchable film laminate filler comprises CaCO 3 . 外科用ドレープを構成することを特徴とする請求項16に記載の通気性ラミネート。   The breathable laminate of claim 16, comprising a surgical drape. 前記ラミネートが、少なくとも約300g/m2/24時間の水蒸気透過率を有することを特徴とする請求項16に記載の通気性ラミネート。 The laminate is breathable laminate of claim 16, characterized in that it comprises a water vapor transmission rate of at least about 300g / m 2/24 hours. 前記多層フィルムの少なくとも1層が、或る割合のエチレン酢酸ビニルを含有することを特徴とする請求項16に記載の通気性ラミネート。   The breathable laminate according to claim 16, wherein at least one layer of the multilayer film contains a proportion of ethylene vinyl acetate. 前記多層フィルムの少なくとも1層が、メタロセンによる線状低密度ポリエチレンを含むことを特徴とする請求項16に記載の通気性ラミネート。   The breathable laminate according to claim 16, wherein at least one layer of the multilayer film contains a linear low density polyethylene of metallocene. 前記多層フィルムの少なくとも1層が、線状低密度ポリエチレンを含むことを特徴とする請求項16に記載の通気性ラミネート。   The breathable laminate of claim 16, wherein at least one layer of the multilayer film comprises linear low density polyethylene. 少なくとも幾つかの結合点が、ウェブと多層フィルムとの間の結合性の取付部を形成することを特徴とする請求項16に記載の通気性ラミネート。   The breathable laminate according to claim 16, wherein at least some of the bonding points form a bonding attachment between the web and the multilayer film. ASTM F1670−95に準拠したラミネートを形成する方法であって、
不織ウェブを界面活性剤で処理し、
微孔生成フィラーを含む少なくとも1つの層を有する多層フィルムを加熱し、
前記加熱段階の間に前記多層フィルムを引き伸ばされていない状態の或る割合まで引き伸ばし、
前記多層フィルムを前記界面活性剤処理された不織ウェブに熱結合すること、
を含む方法。
A method of forming a laminate according to ASTM F1670-95, comprising:
Treating the nonwoven web with a surfactant,
Heating a multilayer film having at least one layer comprising a microporous filler;
Stretching the multilayer film to an unstretched proportion during the heating stage;
Thermally bonding the multilayer film to the surfactant treated nonwoven web;
Including methods.
前記フィルムを前記不織ウェブに結合する前に、前記多層フィルムを少ない割合だけ収縮させることをさらに含む、請求項29に記載の方法。   30. The method of claim 29, further comprising shrinking the multilayer film by a small percentage prior to bonding the film to the nonwoven web. 前記多層フィルムの少なくとも1つの層は、重量の約30%から約75%までのポリオレフィン樹脂と、約10ミクロンより小さい平均寸法を有する重量の約70%から約25%までのフィラーとを含むことを特徴とする請求項29に記載の方法。   At least one layer of the multilayer film includes from about 30% to about 75% by weight polyolefin resin and from about 70% to about 25% filler by weight having an average dimension of less than about 10 microns. 30. The method of claim 29, wherein: 前記多層フィルムの少なくとも1つの層のためのCATALLOYポリマーをさらに含むことを特徴とする請求項29に記載の方法。   30. The method of claim 29, further comprising a CATALLOY polymer for at least one layer of the multilayer film. 前記多層フィルムが前記2つの不織ウェブの間に配置されるように第2不織ウェブを前記ラミネートに結合することをさらに含む、請求項29に記載の方法。   30. The method of claim 29, further comprising bonding a second nonwoven web to the laminate such that the multilayer film is disposed between the two nonwoven webs. 前記多層フィルムが、該フィルムが引き伸ばされた状態で華氏約160度から華氏約220度までの間の温度に維持されることを特徴とする請求項29に記載の方法。   30. The method of claim 29, wherein the multilayer film is maintained at a temperature between about 160 degrees Fahrenheit and about 220 degrees Fahrenheit with the film stretched. 前記多層フィルムが、該フィルムが収縮した状態で華氏約160度から華氏約220度までの間の温度に維持されることを特徴とする請求項30に記載の方法。   32. The method of claim 30, wherein the multilayer film is maintained at a temperature between about 160 degrees Fahrenheit and about 220 degrees Fahrenheit with the film contracted. 前記多層フィルムが、元の長さの少なくとも約200%まで引き伸ばされることを特徴とする請求項29に記載の方法。   30. The method of claim 29, wherein the multilayer film is stretched to at least about 200% of its original length. 前記多層フィルムが、元の長さの約250%から約500%までの間に引き伸ばされることを特徴とする請求項29に記載の方法。   30. The method of claim 29, wherein the multilayer film is stretched between about 250% to about 500% of its original length. 前記多層フィルムが、元の長さの少なくとも約300%まで引き伸ばされることを特徴とする請求項29に記載の方法。   30. The method of claim 29, wherein the multilayer film is stretched to at least about 300% of its original length. NFPA 702−1980により試験された前記ラミネートが、クラス1材料についての20秒又はそれより大きい火炎伝播基準を満たすことを特徴とする請求項29に記載の方法。   30. The method of claim 29, wherein the laminate tested according to NFPA 702-1980 meets a flame propagation standard for Class 1 materials of 20 seconds or greater. ASTM F1670−95に準拠するラミネートを形成する方法であって、
不織ウェブの少なくとも1つの表面を界面活性剤で処理し、
処理された不織ウェブから外側層を形成し、
微孔生成フィラーと少なくとも1つのスキン層とからなる少なくとも1つの層を有する多層フィルムを加熱し、
前記多層フィルムを、該フィルムに熱を加えた状態で、引き伸ばされていない状態の少なくとも200%まで引き伸ばし、
前記多層フィルムを、前記スキン層が前記界面活性剤処理された表面に接触するように前記処理された不織ウェブに重ね、
前記フィルムを前記界面活性剤処理された表面に熱結合する、
ことを含む方法。
A method of forming a laminate according to ASTM F1670-95, comprising:
Treating at least one surface of the nonwoven web with a surfactant;
Forming an outer layer from the treated nonwoven web;
Heating a multilayer film having at least one layer comprising a microporous filler and at least one skin layer;
Stretching the multilayer film to at least 200% of the unstretched state with heat applied to the film;
Layering the multilayer film on the treated nonwoven web such that the skin layer contacts the surfactant treated surface;
Thermally bonding the film to the surfactant treated surface;
A method involving that.
前記フィルムを前記不織ウェブに結合する前に、少ない割合だけ前記多層フィルムを収縮させることをさらに含む、請求項40に記載の方法。   41. The method of claim 40, further comprising shrinking the multilayer film by a small percentage prior to bonding the film to the nonwoven web. 前記多層フィルムを、最終的な引き伸ばされた状態の約20%だけ収縮させることをさらに含む、請求項40に記載の方法。   41. The method of claim 40, further comprising shrinking the multilayer film by about 20% of the final stretched state. NFPA702−1980により試験された前記ラミネートが、クラス1材料についての20秒又はそれより大きい火炎伝播基準を満たすことを特徴とする請求項40に記載の方法。   41. The method of claim 40, wherein the laminate tested according to NFPA 702-1980 meets a flame propagation standard for Class 1 materials of 20 seconds or greater. 前記界面活性剤を、前記不織ウェブの表面上に被覆することを特徴とする請求項40に記載の方法。   41. The method of claim 40, wherein the surfactant is coated on the surface of the nonwoven web. 前記フィルムを、該フィルムが引き伸ばされた状態で華氏約160度から華氏約220度までの間の温度に維持することを特徴とする請求項40に記載の方法。   41. The method of claim 40, wherein the film is maintained at a temperature between about 160 degrees Fahrenheit and about 220 degrees Fahrenheit with the film stretched. 前記フィルムを、該フィルムが収縮された状態で華氏約160度から華氏約220度までの間の温度に維持することを特徴とする請求項13に記載の方法。   14. The method of claim 13, wherein the film is maintained at a temperature between about 160 degrees Fahrenheit and about 220 degrees Fahrenheit with the film deflated. 外科用ドレープの製造に関するものであることを特徴とする請求項40に記載の方法。   41. A method according to claim 40, which relates to the production of a surgical drape. 試験方法ASTMスタンダードE96−80により測定したときの水蒸気透過率試験(WVTR)が、約300g/m2/日より大きい値を与えることを特徴とする請求項40に記載の方法。 41. The method of claim 40, wherein the water vapor transmission rate test (WVTR) as measured by test method ASTM standard E96-80 gives a value greater than about 300 g / m < 2 > / day.
JP2003550976A 2001-12-12 2002-09-24 Filled nonwoven laminate with barrier properties Abandoned JP2005515912A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/020,288 US20030106560A1 (en) 2001-12-12 2001-12-12 Nonwoven filled film laminate with barrier properties
US10/020,814 US6764566B1 (en) 2001-12-12 2001-12-12 Nonwoven filled film laminate with barrier properties
PCT/US2002/031940 WO2003049937A1 (en) 2001-12-12 2002-09-24 Nonwoven filler laminate with barrier properties

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005515912A true JP2005515912A (en) 2005-06-02
JP2005515912A5 JP2005515912A5 (en) 2006-01-05

Family

ID=26693265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003550976A Abandoned JP2005515912A (en) 2001-12-12 2002-09-24 Filled nonwoven laminate with barrier properties

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1453668A1 (en)
JP (1) JP2005515912A (en)
AU (1) AU2002330257A1 (en)
CA (1) CA2467807A1 (en)
MX (1) MXPA04005356A (en)
WO (1) WO2003049937A1 (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008538194A (en) * 2005-02-01 2008-10-16 プライアント・コーポレイション Transverse elastomeric breathable film
JP2009527657A (en) * 2006-02-21 2009-07-30 アールストロム コーポレイション Non-woven medical cloth
JP2010229395A (en) * 2009-03-25 2010-10-14 Rohm & Haas Co Composition for producing porous eva coating film
JP2011224267A (en) * 2010-04-22 2011-11-10 Okura Ind Co Ltd Surgical material
WO2015083665A1 (en) 2013-12-03 2015-06-11 東レ株式会社 Porous film, water-resistant and moisture-transmitting material, and medical garment and protective garment using water-resistant and moisture-transmitting material
JP2015229810A (en) * 2014-06-04 2015-12-21 前田工繊株式会社 Laminate, stretchable nonwoven fabric and method for producing laminate
JP2017517424A (en) * 2014-06-12 2017-06-29 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー Multilayer film and articles made from the multilayer film
WO2018203493A1 (en) * 2017-05-02 2018-11-08 山田菊夫 Surgical attire
JP2018538169A (en) * 2015-12-11 2018-12-27 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー Multilayer polyethylene film and articles made therefrom
JP2020069298A (en) * 2018-11-02 2020-05-07 日本バイリーン株式会社 Surgery sheet and method of application for the same
JP7217321B1 (en) 2021-08-03 2023-02-02 衛普實業股▲ふん▼有限公司 Anti-blood and anti-viral protective clothing non-woven fabric

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050245162A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multi-capable elastic laminate process
DE102004024042A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-24 Paul Hartmann Ag Non-woven / film laminate
DE102004024043A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-24 Paul Hartmann Ag Non-woven / film laminate
US10512289B2 (en) * 2016-05-04 2019-12-24 O&M Halyard, Inc. Disposable surgical gown
US11583013B2 (en) 2016-07-29 2023-02-21 O&M Halyard, Inc. Collar for a disposable surgical gown
US11528947B2 (en) 2018-08-24 2022-12-20 O&M Halyard, Inc. Personal protection and ventilation system
JP7281534B2 (en) 2018-08-24 2023-05-25 オーアンドエム ハリヤード インコーポレイテッド Personal protective ventilation system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69514669T2 (en) * 1994-09-20 2000-06-08 Univ Tennessee Res Corp MICROPOROUS FILM AND FLEECE COMPOSITE
US5728081A (en) * 1996-07-16 1998-03-17 Fibertech Group, Inc. Absorbent composite article having fluid acquisition sub-layer
US6238767B1 (en) * 1997-09-15 2001-05-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Laminate having improved barrier properties

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008538194A (en) * 2005-02-01 2008-10-16 プライアント・コーポレイション Transverse elastomeric breathable film
JP2009527657A (en) * 2006-02-21 2009-07-30 アールストロム コーポレイション Non-woven medical cloth
JP2010229395A (en) * 2009-03-25 2010-10-14 Rohm & Haas Co Composition for producing porous eva coating film
JP2011224267A (en) * 2010-04-22 2011-11-10 Okura Ind Co Ltd Surgical material
WO2015083665A1 (en) 2013-12-03 2015-06-11 東レ株式会社 Porous film, water-resistant and moisture-transmitting material, and medical garment and protective garment using water-resistant and moisture-transmitting material
KR20160095002A (en) 2013-12-03 2016-08-10 도레이 카부시키가이샤 Porous film, water-resistant and moisture-transmitting material, and medical garment and protective garment using water-resistant and moisture-transmitting material
JP2015229810A (en) * 2014-06-04 2015-12-21 前田工繊株式会社 Laminate, stretchable nonwoven fabric and method for producing laminate
JP2017517423A (en) * 2014-06-12 2017-06-29 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー Multilayer film and articles made from the multilayer film
JP2017517424A (en) * 2014-06-12 2017-06-29 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー Multilayer film and articles made from the multilayer film
JP2020147043A (en) * 2014-06-12 2020-09-17 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー Multilayer films, and articles made therefrom
JP6993462B2 (en) 2014-06-12 2022-01-13 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー Multilayer film and articles made from the multilayer film
JP2018538169A (en) * 2015-12-11 2018-12-27 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー Multilayer polyethylene film and articles made therefrom
WO2018203493A1 (en) * 2017-05-02 2018-11-08 山田菊夫 Surgical attire
JP2020069298A (en) * 2018-11-02 2020-05-07 日本バイリーン株式会社 Surgery sheet and method of application for the same
JP7365765B2 (en) 2018-11-02 2023-10-20 日本バイリーン株式会社 Surgical sheet and how to use it
JP7217321B1 (en) 2021-08-03 2023-02-02 衛普實業股▲ふん▼有限公司 Anti-blood and anti-viral protective clothing non-woven fabric
JP2023022790A (en) * 2021-08-03 2023-02-15 衛普實業股▲ふん▼有限公司 Nonwoven fabric for anti blood and antiviral protective clothing

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA04005356A (en) 2004-09-27
CA2467807A1 (en) 2003-06-19
WO2003049937A1 (en) 2003-06-19
EP1453668A1 (en) 2004-09-08
AU2002330257A1 (en) 2003-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6764566B1 (en) Nonwoven filled film laminate with barrier properties
US20030106560A1 (en) Nonwoven filled film laminate with barrier properties
KR100389077B1 (en) Low gauge film and film / nonwoven laminate
US6309736B1 (en) Low gauge films and film/nonwoven laminates
US6245401B1 (en) Segmented conformable breathable films
US8034440B2 (en) Elastomeric film and laminates thereof
EP1299460B2 (en) Film having high breathability induced by low cross-directional stretch
JP2005515912A (en) Filled nonwoven laminate with barrier properties
US20100062231A1 (en) Breathable Elastic Composite
US20060160453A1 (en) Breathable composite sheet
US7976662B2 (en) Laminate containing a fluorinated nonwoven web
JP2004507388A (en) Composite sheet material
JP2007503327A (en) Microporous breathable elastic film
JP4429174B2 (en) Breathable film and fabric having liquid and virus barriers
KR20040029070A (en) Breathable multilayer films with breakable skin layers
JP2007503328A (en) Microporous breathable elastic film laminate
AU738271B2 (en) Segmented conformable breathable films
JP5926687B2 (en) Surface treated non-woven fabric
CA2523782A1 (en) Nonwoven breathable composite barrier fabric
US20030180525A1 (en) Cross-directional extendible films having high breathability and low outer dampness
EP2456330B1 (en) Blood resistant and viral resistant composite fabrics

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050725

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050725

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060726