JP2005510666A - ジョイント - Google Patents

ジョイント Download PDF

Info

Publication number
JP2005510666A
JP2005510666A JP2003547192A JP2003547192A JP2005510666A JP 2005510666 A JP2005510666 A JP 2005510666A JP 2003547192 A JP2003547192 A JP 2003547192A JP 2003547192 A JP2003547192 A JP 2003547192A JP 2005510666 A JP2005510666 A JP 2005510666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
bearing
joint
neck
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003547192A
Other languages
English (en)
Inventor
ジーフェ マンフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Lemfoerder GmbH
Original Assignee
ZF Lemfoerder GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Lemfoerder GmbH filed Critical ZF Lemfoerder GmbH
Publication of JP2005510666A publication Critical patent/JP2005510666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0604Construction of the male part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/055Stabiliser bars
    • B60G21/0551Mounting means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/005Ball joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0614Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints the female part of the joint being open on two sides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0666Sealing means between the socket and the inner member shaft
    • F16C11/0671Sealing means between the socket and the inner member shaft allowing operative relative movement of joint parts due to flexing of the sealing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/122Mounting of torsion springs
    • B60G2204/1222Middle mounts of stabiliser on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/122Mounting of torsion springs
    • B60G2204/1224End mounts of stabiliser on wheel suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/416Ball or spherical joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/05Vehicle suspensions, e.g. bearings, pivots or connecting rods used therein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32114Articulated members including static joint
    • Y10T403/32196Articulate joint is ball and socket
    • Y10T403/32204Articulate joint is ball and socket with threaded joint
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • Y10T403/32639Universal ball and socket including internal tie means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • Y10T403/32681Composite ball

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

自動車の、互いに相対的に可動な2つの構成部品のためのジョイントであって、ケーシング(1)と、このケーシング(1)内に収容された、支承体(3)を滑り運動可能に支承するための支承シェル(2)とが設けられており、前記支承体(3)が、支承シェル内側表面に対して相補的に湾曲された支承面(4)を有しており、少なくとも一方の側でピンネック(5)に移行しており、このピンネック(5)が、支承ピン7との結合のための接続範囲を有している。

Description

【0001】
本発明は自動車の、互いに相対的に可動な2つの構成部品を結合するためのジョイントに関する。
【0002】
このようなジョイントは現在では、例えば「スリーブジョイント」として、自動車のスタビライザを支承するために使用される。「スリーブジョイント」という名称は支承部に設けられた支承体に由来している。この支承体は公知の構成では貫通孔を有する形のスリーブとして構成されている。先行技術により公知のスリーブジョイントは、球面状に形成された支承面を備えた支承体を有している。前記支承面は、相補的に形成された支承シェル内側表面に収容されており、そこで滑り運動可能に案内されている。支承体の貫通孔内には、例えばピンが差し込まれている。このピンは自動車構成部品にジョイントを固定するために用いられる。
【0003】
しかしながら、ピンを挿入し固定するために、サスペンションの領域に必要となる構成スペースが極めて狭く設計されているという問題が生じる。したがって、自動車内への公知のジョイントの組付けが著しく妨げられる。
【0004】
さらに、公知のスリーブジョイントは、支承体内に設けられた貫通孔によって断面部が脆弱化してしまうことが確認された。構成部品に必要とされる剛性を得るためには、支承体の外側周面に付加的な材料を被覆することにより、この断面部脆弱化を補償しなければならない。公知のジョイント構成はこれに応じて、かなりの構成容積を有しており、したがってサスペンションの領域で望ましい以上の構成スペースを必要とする。
【0005】
そこで本発明の課題は、コンパクトに構成されており、有利には1つの側から自動車構成部品に結合することのできる、組付けが簡易化されてたジョイントを提供することである。
【0006】
この技術的な課題は、本発明の請求項1に記載の特徴により解決される。本発明のさらに別の構成が従属請求項の対象となっている。
【0007】
これによると、自動車の、互いに相対的に可動な2つの構成部品を可動に結合するための本発明のジョイントはケーシングを有しており、かつこのケーシング内に収容された、支承体を滑り運動可能に支承するための支承シェルを有している。支承体は支承シェル内側表面に対して相補的に湾曲された支承面を備えており、これにより、支承シェル内に滑り運動可能に収容されている。少なくとも一方の側に、支承体はピンネックを有しており、この場合、支承面がピンネックに移行している。このピンネックは、支承体と支承ピンとを結合するための接続範囲を有している。
【0008】
支承体がこのように接続範囲を備えていることにより、支承体に取り付けたい支承ピンを短時間で支承体に結合し、本発明によるジョイントの取付け時間を短縮することが可能である。さらに、自動車内へのジョイントの組付けが簡易化される。本発明によるジョイントは小さい構成サイズを有しており、したがって極めてコンパクトである。
【0009】
本発明の有利な1実施例は、支承体が、互いに直径方向に配置された2つのピンネックを有しており、湾曲された支承面がジョイントボールとして形成されている。これにより、前記支承体は公知のスリーブジョイント内側部分に類似した外側幾何学形状を有している。スリーブジョイント内側部分の公知の構成とは異なり、本発明によるジョイントでは支承体が貫通孔を備えておらず、単に、支承ピンとの結合のための接続範囲を有しているだけである。この接続範囲は有利にはピンネックに設けらている。
【0010】
支承体のピンネックを支承ピンに結合するためには、素材結合的な結合(stoffschluessige Verbindung)または形状結合的な結合(formschluessige Verbindung)を選択することができる。さらに、素材結合的な結合と形状結合的な結合との組合せが可能であり、かつ有利に実現可能である。
【0011】
したがって本発明の別の構成によれば、ピンネックと支承ピンとの間の素材結合的な結合は、溶接結合または接着結合であってよい。溶接結合としては、摩擦溶接または抵抗プレス溶接(Widerstandspressschweissen)が可能である。
【0012】
ピンネックと支承ピンとの間の形状結合的な結合は、さらに、前記ピンネックに少なくとも1つのピンが一体成形される形式で構成されていてよい。このピンは、支承ピンに設けられたフランジの開口を貫通し、このフランジの向かい側でフランジに接触するように材料変形されている。これにより、支承ピンとピンネックとの間の解離不能な結合が得られる。このような結合は耐久性に対する極めて重要な要求に適うものである。
【0013】
ピンネックと支承ピンとの間の結合を構成する別の可能性は、ピンネックに接続ピンを一体成形することである。この接続ピンの、少なくとも部分的に円筒形とは異なる幾何学形状が、支承ピンの相補的な切欠き内へ挿入されている。さらにこれとは反対の場合も有利に構成することができる。すなわち、ピンネック内に切欠きを設けることができ、次いでこの切欠き内に、少なくとも部分的に円筒形とは異なる幾何学形状を有する接続ピンが挿入される。
【0014】
換言すれば、支承体のピンネックは、1つの構成部品に接続ピンが設けられており、別の構成部品内に、対応する切欠きが設けられていることによって、支承ピンと結合される。図示の構成部品の結合形式として、変形方法を用いることができる。さらに、結合をプレス嵌めにより行うか、または極めて簡単に、切欠きに適合する雌ねじ内にねじ込み可能なねじを接続ピンに取り付けることが可能である。支承ピンに支承体を耐久性良く解離不能に固定するためには、さらに形状結合的な結合と組み合わせて、素材結合的な結合を選択することができる。これは可能であるが、ただし本発明の枠内で必ずしも必要なものではない。
【0015】
本発明のさらに別の構成では、さらに支承ピンおよび/または支承体に工具係合輪郭つまり工具係合凸部、若しくは工具挿入輪郭つまり工具係合凹部が設けられている。この工具係合輪郭、若しくは工具挿入輪郭は、本発明によるジョイントの簡易化された取付け、ならびに自動車のサスペンションへの容易な組付けを可能にする。工具係合輪郭若しくは工具挿入輪郭は、支承ピンが支承体に結合される間に工具のための保持部として用いられる。この結合が前に述べたねじ結合から成っている場合、工具挿入輪郭若しくは工具係合輪郭は構成部品の理想的な保持可能性を提供する。
【0016】
次に本発明によるジョイントの2つの有利な実施例を図面に基づき詳しく説明する。
【0017】
図1には本発明によるジョイントの実施例が示されている。このジョイントはケーシング1と、このケーシング1内に挿入された支承シェル2とから成っている。支承シェル2は、湾曲された、ここではボール状に構成された、支承体3の支承面4を回転および傾倒運動可能に収容している。このために、支承シェル2は支承面4に対して相補的に湾曲された支承シェル内側表面を有している。
【0018】
図1に示したジョイントの、2つのケーシング開口23,24を有していて、両側に開いたケーシング1は、片側に、ジョイント内側方向に向けられたカラーを有している。このカラーには、支承シェル2が軸方向のジョイント方向で支持されている。前記カラーの向かい側には、前記支承シェル2が固定リング17によりケーシング1内に固定されている。支承シェルの固定は公知の形式で、ケーシング縁部の変形により行われ、このようにして固定リングはケーシング溝内にロックされる。
【0019】
支持体3は、ジョイントボールとして構成された、湾曲された支承面4の両側に、それぞれピンネック5を有している。図1の上側の図面部分から判るように、支承体3のピンネック5には工具挿入輪郭15が設けられている。この工具挿入輪郭15は、本実施例では、対応する工具レンチを装着するための六角孔または丸みを付けられた星形の六角孔(トルクス)から成る。支承体3の下側の部分には、接続範囲6が設けられている。本発明によるジョイントの、図1に示した実施例では、この接続範囲6は支承体3と一体的に形成され、支承体3に固着するように成形された接続ピン12から成っている。この接続ピン12の雄ねじ20(図2参照)は、支承ピン7の対応する雌ねじ21(図3参照)内にねじ込まれている。雌ねじ21を支承ピン7内に挿入するために、この支承ピン7内には前もって切欠き13が設けられる。支承体3と支承ピン7との接触を改善するために、これら両構成部品の接触範囲にはフランジ8が設けられている。衝撃に弱いジョイント構成部品をシールするためには、シールベローズ14ならびにさらに別のシールベローズ16が用いられる。これらの両シールベローズ14,16は緊締リング18;19により、一方では直接的にピンネック5に固定され、他方ではケーシング溝に固定される。
【0020】
支承体3のピンネック5が、ケーシング開口23,24を通って軸方向にケーシング1から突出しており、これにより工具挿入輪郭15および接続範囲6を、ジョイントの取り付けのため、ならびに自動車内へのジョイントの組付けのために使用することができる。
【0021】
図2には、より具体的にするために、図1に示した本発明によるジョイントの支承体3が、独立部品として再び示されている。この支承体3の一方の側は接続ピン12を有している。この接続ピン12には雄ねじ20が設けられている。前記接続ピン12は支承体3と一体的に、かつ支承体3の、ピンネック5として構成された部分の一方の側に固着するように成形されている。支承体3の、前記接続ピン12の向かい合った側には、さらに工具スパナを装着するための工具挿入輪郭15が設けられている。
【0022】
さらに図3には、図1に示したジョイントの実施例の支承ピン7が部分的に断面図で示されている。この部分断面図には支承ピン7内に設けられた盲孔22が示されている。この盲孔22には雌ねじ21が挿入されている。支承体3のピンネック5と支承ピン7との間の接触を改善するために、フランジ8が支承ピン7に一体成形されている。ここで示した支承ピン7の実施例では、さらにフランジ8に向かい側に工具挿入輪郭15が設けられている。この工具挿入輪郭15は、図2に既に示した工具挿入輪郭と同様に形成されている。
【0023】
本発明によるジョイントの別の可能な構成が、図4の部分断面図に示されている。このジョイントは、基本的には図1に示したジョイントと類似の構成になっているので、同一の構成部品については同じ符号を使用している。
【0024】
図1の図示したのとは異なり、支承体3は切欠き13を有している。この切欠き13は支承体3内の所定の深さまでしか設けられいない。盲孔22として構成されたこの切欠き13はさらに雌ねじ21を有している。この雌ねじ21内には、対応する雄ねじ20が設けられた接続ピン12が、この接続ピン12が設けられた支承ピン7のフランジ8に支承体3のピンネック5の端面が接触し、ひいてはねじのセルフロックによって、結合したい構成部品の確実なロックが実現されるまで、ねじ込まれる。
【0025】
図4のジョイントの支承体3の断面図が示されている図5から判るように、支承体3は同じく接続範囲6の向かい側に工具挿入輪郭15を有している。切欠き13は貫通孔ではないので、寸法が減じられた場合に、ここに示した実施例により、従来汎用のジョイントにおいて可能であったよりも高い剛性値を実現することができる。
【0026】
図6には再度、支承ピン7が示されている。この支承ピン7は部分断面図で示した部分に工具挿入輪郭15を有しており、かつこの工具挿入輪郭15に向かい合って、フランジ8の上方に接続ピン12を有している。この接続ピン12の雄ねじ20は、支承体3のピンネック5の端面がフランジ8に接触するまで、支承体3の前に述べた雌ねじ21内にねじ込み可能になっている。さらに工具挿入輪郭15は、自動車のサスペンション内へのジョイントの組込みを簡易化するために役立つ。
【0027】
図7にはさらに、同じく有利に実現可能な形式で、支承ピン7と支承体3との間の結合範囲の断面図が示されている。ピンネック5はこの場合、切欠き13を有しており、この切欠き13内には接続ピン12が挿入されている。接続ピン12と切欠き13とは相補的な円筒形輪郭を有している。支承ピン7に設けられたフランジ8内には、このフランジ7の全周にわたって分配された複数の開口10が設けられている。これらの開口10はピンネック5に一体成形されたピン9によって貫通されている。ピンネック5の向かい側に、前記ピン9は材料変形部11を有しており、この材料変形部11が支承ピン7と支承体3との間の耐久性良い結合を保証する。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明による第1実施例のジョイントの部分断面図である。
【図2】
独立部分として部分的に断面した支承体を示す図である。
【図3】
支承ピンの部分断面図である。
【図4】
本発明によるジョイントの別の1実施例の断面図である。
【図5】
図4のジョイントの支承体の断面図である。
【図6】
図4に示したジョイントの部分的に断面した支承ピンを示す図である。
【図7】
さらに別のジョイントの部分断面図である。
【符号の説明】
1 ケーシング、 2 支承シェル、 3 支承体、 4 支承面、 5 ピンネック、 6 接続範囲、 7 支承ピン、 8 フランジ、 9 ピン、 10 開口、 11 材料変形部、 12 接続ピン、 13 切欠き、 14 シールベローズ、 15 工具係合輪郭/工具挿入輪郭、 16 シールベローズ、 17 固定リング、 18 緊締リング、 19 緊締リング、 20 雄ねじ、 21 雌ねじ、 22 盲孔、 23 ケーシング開口、 24ケーシング開口

Claims (9)

  1. 自動車の、互いに相対的に可動な2つの構成部品を可動に結合させるためのジョイントであって、ケーシング(1)が設けられており、該ケーシング(1)内に収容された、支承体(3)を滑り運動可能に支承するための支承シェル(2)が設けられており、前記支承体(3)の、支承シェル内側表面に対して相補的に湾曲された支承面(4)が、少なくとも片側でピンネック(5)に移行しており、該ピンネック(5)が、支承ピン(7)との結合のための接続範囲(6)を有していることを特徴とするジョイント。
  2. 支持体が互いに直径方向に配置された2つのピンネック(5)を有しており、支承面(3)がジョイントボールを形成している、請求項1記載のジョイント。
  3. 支承体(3)のピンネック(5)が素材結合的および/または形状結合的に、支承ピン(7)に結合されてる、請求項1または2記載のジョイント。
  4. ピンネック(5)と支承ピン(7)との間の素材結合的な結合が溶接結合または接着結合である、請求項3記載のジョイント。
  5. ピンネック(5)と支承ピン(7)との間の形状結合的な結合が、ピンネック(5)に一体成形された少なくとも1つのピン(9)から成っており、該ピン(9)が、支承ピン(7)に設けられたフランジ(8)の開口(10)を貫通しており、かつ前記フランジ(8)の向かい側に材料変形部(11)を有している、請求項3記載のジョイント。
  6. ピンネック(5)と支承ピン(7)との間の形状結合的な結合が、ピンネック(5)に一体成形された接続ピン(12)から成っており、該接続ピン(12)の、少なくとも部分的に円筒形状とは異なる幾何学形状が、支承ピン(7)の相補的な切欠き(13)内へ挿入されている、請求項3記載のジョイント。
  7. ピンネック(5)と支承ピン(7)との間の形状結合的な結合が、ピンネック(5)内に設けられた切欠き(13)から成っており、該切欠き(13)内に、少なくとも部分的に円筒形とは異なる、切欠き(13)に対して相補的な幾何学形状を有する接続ピン(12)が挿入されている、請求項3記載のジョイント。
  8. 接続ピン(12)と切欠き(13)との間の結合が、変形方法により生ぜしめられ、プレス嵌めにより得られるか、またはねじにより行われている、請求項6または7記載のジョイント。
  9. 支承体(3)および/または支承ピン(7)が、工具係合輪郭(12)若しくは工具挿入輪郭(12)を有している、請求項1から8までのいずれか1項記載のジョイント。
JP2003547192A 2001-11-20 2002-11-20 ジョイント Pending JP2005510666A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10156548A DE10156548A1 (de) 2001-11-20 2001-11-20 Gelenk
PCT/DE2002/004276 WO2003045717A2 (de) 2001-11-20 2002-11-20 Gelenk

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005510666A true JP2005510666A (ja) 2005-04-21

Family

ID=7706114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003547192A Pending JP2005510666A (ja) 2001-11-20 2002-11-20 ジョイント

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7097381B2 (ja)
EP (1) EP1446587B1 (ja)
JP (1) JP2005510666A (ja)
DE (2) DE10156548A1 (ja)
WO (1) WO2003045717A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004042964A1 (de) * 2004-09-02 2006-03-23 Zf Friedrichshafen Ag Pendelstütze aus einem Strangpressprofil
SE528796C2 (sv) * 2005-04-12 2007-02-20 Kongsberg Automotive Asa Krängningshämmare innefattande en torsionsstång samt förfarande för demontering och montering av en torsionsstång
DE202009014886U1 (de) 2009-12-18 2010-05-12 Kamax-Werke Rudolf Kellermann Gmbh & Co. Kg Kugelzapfen
DE102010043408A1 (de) 2010-11-04 2012-05-10 Zf Friedrichshafen Ag Kugelhülsengelenk für ein Kraftfahrzeug
DE102015213687A1 (de) * 2015-07-21 2017-01-26 Zf Friedrichshafen Ag Kugelzapfen mit einem aufgepressten Ringkörper und Kugelgelenk mit einem solchen Kugelzapfen
JP6762176B2 (ja) * 2016-09-05 2020-09-30 日本発條株式会社 スタビライザ装置およびその組み立て方法
CN112628279B (zh) * 2020-12-24 2021-12-14 清华大学 用于摆动轴的磁性液体密封装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4034996A (en) * 1975-10-08 1977-07-12 Saitamakiki Co., Ltd. Ball joint for torque rod
US4575162A (en) * 1981-12-18 1986-03-11 O & S Manufacturing Co. Sealed ball and socket joints capable of disassembly
DE3739463A1 (de) * 1987-11-21 1989-06-01 Lemfoerder Metallwaren Ag Hohl ausgebildeter kugelkoerper fuer gelenke in kraftfahrzeugen
DE4035614A1 (de) * 1990-11-09 1992-05-14 Friedrichsfeld Ag Verbindungsanordnung fuer ein kugelgelenk
DE19645132A1 (de) * 1996-11-04 1998-05-07 Muhr & Bender Stabilisator
US6206604B1 (en) * 1997-09-12 2001-03-27 Bollhoff Gmbh Plug-in coupling
US6076840A (en) * 1998-05-19 2000-06-20 American Axle & Manufacturing, Inc. Self-locking plug-in stabilizer bar links
US6059480A (en) * 1998-06-10 2000-05-09 Dana Corporation Composite stud
DE10018763A1 (de) * 2000-04-15 2001-10-18 Volkswagen Ag Gelenk mit einer exzentrisch und winkelig einstellbaren Gelenklagerhülse
DE10215347A1 (de) * 2001-04-10 2002-12-12 Denso Corp Fahrzeugklimatisierungs-Kanalstruktur, Verfahren zu deren Herstellung und Elektroverkabelungs-Struktur

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003045717A3 (de) 2003-10-02
US7097381B2 (en) 2006-08-29
DE10156548A1 (de) 2003-05-28
EP1446587A2 (de) 2004-08-18
DE50213801D1 (de) 2009-10-08
WO2003045717A2 (de) 2003-06-05
EP1446587B1 (de) 2009-08-26
US20040071500A1 (en) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2603014B2 (ja) 玉継手
EP1943430B1 (en) Cross axis ball and socket joint with sealing ring for cross axis sleeve ends
JP4555096B2 (ja) 保持部材、軸及びスナップリングの組付構造
US8137021B2 (en) Sealing element for a ball and socket joint
US7771136B2 (en) Ball and socket joint
JPH0665615U (ja) ボールジョイント
JPH09166128A (ja) 継手の支承シェルを取付け穴内に固定する用具
JP4204192B2 (ja) ベローズシールを備えたピボットジョイント
JP2005510666A (ja) ジョイント
US7090425B2 (en) Balljoint
EP1460289B1 (en) Structure for coupling ball joint and arm
US7073970B2 (en) Ball and socket joint
US6726392B2 (en) Ball joint with dual studs
JPH0754835A (ja) ボールジョイント
JP2002161911A (ja) ボールジョイント
JPH11141535A (ja) ボールジョイント
US20040037620A1 (en) Ball joint
JP2597594Y2 (ja) 離脱防止管継手
JP2004293572A (ja) ボールジョイント及びその製造方法
US20040105721A1 (en) Ball joint
JP2003172392A (ja) バルブボディの定着構造
JP2005515366A (ja) 玉継ぎ手
JPH03199707A (ja) ボールジョイントのボールシート
JP2005226812A (ja) 等速自在継手
JP7267593B2 (ja) ボールジョイント及びそのダストカバー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080411

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080605