JP2005507469A - 断熱テキスタイル複合材 - Google Patents

断熱テキスタイル複合材 Download PDF

Info

Publication number
JP2005507469A
JP2005507469A JP2003541386A JP2003541386A JP2005507469A JP 2005507469 A JP2005507469 A JP 2005507469A JP 2003541386 A JP2003541386 A JP 2003541386A JP 2003541386 A JP2003541386 A JP 2003541386A JP 2005507469 A JP2005507469 A JP 2005507469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
walls
textile composite
textile
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003541386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4319912B2 (ja
Inventor
チリオ,ローラン
Original Assignee
ケルメル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケルメル filed Critical ケルメル
Publication of JP2005507469A publication Critical patent/JP2005507469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4319912B2 publication Critical patent/JP4319912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/04Materials specially adapted for outerwear characterised by special function or use
    • A41D31/06Thermally protective, e.g. insulating
    • A41D31/065Thermally protective, e.g. insulating using layered materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/02Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
    • D10B2331/021Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides aromatic polyamides, e.g. aramides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • Y10T442/3187Triaxially woven fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3472Woven fabric including an additional woven fabric layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3976Including strand which is stated to have specific attributes [e.g., heat or fire resistance, chemical or solvent resistance, high absorption for aqueous composition, water solubility, heat shrinkability, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/40Knit fabric [i.e., knit strand or strip material]
    • Y10T442/45Knit fabric is characterized by a particular or differential knit pattern other than open knit fabric or a fabric in which the strand denier is specified
    • Y10T442/456Including additional strand inserted within knit fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/40Knit fabric [i.e., knit strand or strip material]
    • Y10T442/488Including an additional knit fabric layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

断熱のためのこの複合材は、壁(P1)の少なくとも1つ、特に熱に最初に晒される壁が、熱の作用下で収縮する傾向を有し、これによって、全体的に又は部分的に熱安定性に形成されている前記壁(P1)、(P2)の間の間隔の増大に対応する、前記連結糸(F)の起立が随伴的に引き起こされる点が優れている。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、断熱材、特に、火炎に関連する危険に対する保護用のテキスタイル複合材を製造するために使用可能なテキスタイル製品の技術分野に関する。
【0002】
本発明は、好ましくは、消防士用の作業服及び保護服を製造するためのテキスタイル複合材に適用される。勿論、この適用は限定的なものと解釈されるべきではない。
【0003】
このように、本発明によるテキスタイル複合材は、例えば火災時など、極限状態が存在するあらゆる場合に適用可能であり、より一般的には、高温源に対する保護を提供するために適用可能である。
【背景技術】
【0004】
一般に、図1に略示されているように、作業/保護上着を製造するためには、下記の4つの要素から成る多層構造が公知の要領で使用される:
・外側組織(A);
・一般に基材と結合された防水/通気膜(B);
・一般にニードルフェルトによって構成された熱バリア(C);
・仕上げ裏地(D)。
【0005】
この技術水準は、フランス特許第1213415号公報の教示によって示される。
【0006】
さらに、このタイプの保護服は、多項目の基準、なかでも輻射熱と対流熱とに対する保護能力の基準を満たすことが必要であり、構成材料が良好な熱安定性を有することが必要であり、純粋な不燃性の基準を満たす必要があり、加えて、良好な防水性を有する必要があるということも知られている。
【0007】
また、もはや温度制御を達成できない身体の内部温度の上昇から生じる生理学的現象としての熱ストレスの危険に耐えられることが非常に重要であることも判っている。熱ストレスによって、身体能力の損失、気絶、卒倒、更には心拍停止さえも生じる可能性がある。
【0008】
同様に、極限的で事故的な状況下において、特に、作業者に避難するための時間を与えることで作業者を保護できることも重要であることが判っている。例えば約40kW/mのインシデント熱流束に匹敵する、数秒間以内で500℃から600℃へという非常に急速な温度上昇を引き起こすような、火炎の発達が非常に速い推移段階が見られる状況がある。従って、火元から避難するために十分な時間そのような急激な温度上昇に耐えうることが重要である。
【0009】
これらの課題の達成を試みるために、ヨーロッパ特許第0443991号公報に教示されているような、三次元ニットによって構成される断熱材を組み込んだテキスタイル複合材、或いは、ヨーロッパ特許第0364370号公報に教示されているような、空気を保持するのに適したフェルトによって構成される断熱材を組み込んだテキスタイル複合材が提案されている。保持された空気に基づく断熱性は、熱流束に対して大きな保護能力を与える。しかしながら、そのような形態で断熱材を実施する場合(三次元ニットまたはフェルト)、感触と外観は満足できるものではない。そのような衣服はしばしば、非衛生的で、着用するには不快で且つ格好の良くないものと見なされるため、製造されたテキスタイル複合材に清潔性のための裏地を付ける必要がある。しかし、この解決手段は複合材を更に重くし、その製造を複雑化させる。
【0010】
また、三次元ニット又はフェルトは、発汗から生じる水蒸気の排出を制限する傾向があり、それによって熱ストレス現象が増大することも判明している。
【0011】
これらの欠点を改善する試みとして、三次元ニットまたはフェルトによって構成される前記断熱材を、空気を保持するのに適した他の構造に置き換えることが提案されている。1つの解決手段は、特許出願WO99/35926号公報の教示から得られ、これは一枚の膜に基づいており、前記膜と例えば裏地の役目を果たすテキスタイル面との間に空気層を形成するために、膜の上には複数のスペーサが規則的な間隔で配設されている。前記スペーサは、前記膜上に固定されたポリマー製のピンによって構成されており、このように形成された複合材の他層の磨耗感度(abrasion sensibility)を増加させる傾向がある。
【0012】
特許出願WO00/66823号公報には、裏地の表面にテキスタイル材のパッキン(bourrelets)を設けることが提案されている。このパッキンは、不燃性テキスタイルシートと裏地との間に空気通路を形成する。このパッキンの存在は、当該パッキンを保持する複合材の層の磨耗感度を増大させる。
【0013】
同じく、互いに離間した平行な層を用いる解決手段も提案されており、これらの層は、層どうしの間の間隔を変更可能な手段に固定されており、これによって同じ要領で熱バリアが形成される。例えば、複数の糸で構成された二つの平行な層からなるテキスタイル製品を開示した英国特許第2264705号公報の教示を挙げることができる。前記層の各々は手動操作される前に前記手段と協働することで、両者を互いに相対移動させ、これによって、糸の傾斜姿勢では前記層どうしの接近に応じて、また、糸の起立姿勢では前記層どうしの離間に応じて、連結糸の傾斜または起立を引き起こす。この解決方法は、手動介入を必要とし、且つ、低温に対する保護のための用途のみを意図している。
【0014】
特許出願WO99/05926号公報では、複合材は、形状記憶材料を配設するための空間を形成するために、互いに完全に独立し、且つ、二つの平行な平面内に配設された二つの層を有する。熱の作用下で、前記形状記憶材料は前記二つの層間の間隔を変化させる。従って、この解決方法は、特殊な実施手段を必要とし、それによって、柔軟性に欠ける表面が生じる。
【特許文献1】
フランス特許第1213415号公報
【特許文献2】
ヨーロッパ特許第0443991号公報
【特許文献3】
ヨーロッパ特許第0364370号公報
【特許文献4】
特許出願WO99/35926号公報
【特許文献5】
特許出願WO00/66823号公報
【特許文献6】
英国特許第2264705号公報
【特許文献7】
特許出願WO99/05926号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0015】
前述の技術水準から出発し、前述の欠点を改善するために、本発明が解決しようとする課題は、通常の状況においては、より大きな使用上の快適性の得られる小さな厚みに対応する、穏やかな断熱性を得ることを可能にし、緊急の状況においては、より大きく、且つ、熱が最大である箇所に局在化された断熱性を自動的に得ることを可能にする熱バリアを作り出すことにある。
【課題を解決するための手段】
【0016】
上記の課題を解決するために、断熱のための、特に、織成または編成された構造を備えた保護服を製造するためのテキスタイル複合材であって、複数の連結糸によって、互いに離間するように連結された少なくとも二つの壁を有し、前記連結糸は、自然に倒れる(se coucher)傾向を有するため、同姿勢では、間隔が小さくなり、連結糸の長さよりも短くなる構成を備えたテキスタイル複合材が考案、開発された。前記壁の少なくとも1つ、特に熱に晒される壁は、熱の作用下での収縮に適しており、その結果、連結糸の起立が随伴的(同時的、concomitant)に生じ、これに対応して、前記形成された壁間の間隔の増大が全体的または部分的に生じ、熱安定性を獲得する。
【0017】
好適には、前記連結糸は、前記層の各々と部分的に織成または編成されている。
【0018】
一つの実施形態では、各壁または層は、経糸と緯糸の交錯によって形成されており、前記連結糸は経糸方向に配置され、前記糸の倒れ(couchage)は緯糸方向に沿って実行されている。
【0019】
これらの構成により、前記層の少なくとも1つに、外側面の緯糸として熱収縮材料を使用することによって、熱に対して有利な反応を得ることが可能であることが理解される。実際に、熱収縮性の壁または層によって達せられる温度が十分に高い時、緯糸の収縮が生じ、結果として連結糸を起立させ、温度の上昇に対応して複合材の厚みが随伴的(同時的)に増大し、その結果、その断熱能力が増大する。
更に、連結糸としてパラアラミド材を選択することによって、その連結糸の熱安定特性により、一方では良好な衝撃強さ(resilience)を得て、他方では熱バリアが部分的に炭化した時の十分な耐圧縮性を得ることが可能となる。
【0020】
好ましくは、各壁の経糸と緯糸は、“Kermel”の商標名で知られているタイプのポリアミド−イミド系から選択され、純粋状態で或いは他の繊維と混合して用いられる。
【0021】
各壁は、等しい糸密度を示すか、若しくは、2つの壁は互いに異なる糸密度を示す。
【0022】
以上のように定義した複合材は、耐火材からなる外側シート材、及び、基材を備えた防水通気性膜と結合させることができる。
【0023】
以下、本発明を添付の図面を参照しながら更に詳細に説明する。これら図面において、
図1は、危険な状況下で作業する人々用の衣服、特に、消防士用の衣服を製造するための、周知で現在まで使用されているタイプの多層複合材を示す略図であり、
図2は、本発明によるテキスタイル複合材の一つの実施形態の斜視図であり、
図3は、通常と見なされる温度に晒されたテキスタイル複合材を純粋に概略的に示す斜視図であって、この姿勢では連結糸は倒れている、
図4は、強い熱の作用下において、1つの壁の収縮によって引き起こされる、連結糸の起立と複合材の厚さの増大とを示す図3に対応する図であり、
図5は、輻射熱の場合における温度上昇中の複合材の応答(反応)を示す図表であり、
図6は、対流熱の場合における温度上昇中の複合材の応答(反応)を示す図表である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0024】
本発明によるテキスタイル複合材の原理が図面の図3及び図4に示されている。この複合材は、複数の糸Fによって離間状態に連結された二つの壁または層P1、P2を備える、織成又は編成された構造を有する。連結糸Fは前記層の各々と部分的に織成又は編成されている。
【0025】
連結糸Fは、自然に側面上に倒れる傾向を有し、それによって、前記二つの層P1、P2の間の複合材の厚さeが、連結糸の長さよりも小さくなることが理解される。従って、これらの連結糸の起立は、対応する要領で、間隔eの増大を引き起こすことになる。
【0026】
上記の結果を得るために、前記壁の少なくとも1つ、特に強い熱に晒される方の壁は、前記熱の作用下での収縮に適したものとなっている。その結果、層P1によって達せられる温度が十分に高い時、例えば約200℃から300℃である時、図4に略示されるように、前記層の収縮が発生可能であり、これによって、連結糸Fを起立させる作用を奏し、温度上昇に応じた厚みeの増大が随伴的(同時的)に引き起こされる。これによって、その複合材の断熱能力も当然に増加する。
【0027】
この基本的概念から出発して、種々の実施形態が考えられる。
【0028】
例えば、壁または層P1、P2の各々は経糸と緯糸の交錯によって形成される。連結糸Fは経糸方向に配置され、これにより、連結糸の倒れは緯糸の方向に行われる。このようなタイプの複合材を糸の織成又は編成によって実施することは、当業者にとって周知である。
【0029】
後述するように、連結糸Fは、その非常に良好な温度安定性で知られるパラアラミドから形成され、これにより、一方では、良好な衝撃強さを獲得可能となり、他方では、熱バリアが部分的に炭化した時の十分な耐圧縮性を獲得可能となる。
【0030】
尚、前記壁の少なくとも1つは、熱安定性糸で構成された糸から織成又は編成されることに注意されたい。
【0031】
各壁P1、P2の経糸及び緯糸は、好ましくは、“Kermel”(Rhodia)又は“Nomex”(Dupont)又は“Conex”(Teijin)の商標名で知られているタイプの、純粋な又は混合された、メタ−アラミド系の糸から選択される。図2の例では、壁P1は、熱収縮性の素材からなる経糸及び緯糸C1、T1で形成されている。好適には、緯糸T1のみが熱収縮性である。壁P2は、経糸C2及び緯糸T2から形成される。連結糸Fは、好ましくは、各壁P1、P2の緯糸T1、T2を接続する経糸によって構成される。
【0032】
各壁P1、P2は、織成又は編成によって、同じ糸密度を呈することができる。或いは、各壁によって糸密度を異ならせることも可能である。
例えば、最も高密度の織成又は編成が着用者の側に向く壁を構成し、好適には裏地として機能させられる。
【0033】
使用される温度安定性糸は、人造の合成材料または天然材料、或いはそれらの混合物から形成することができる。好ましくは、例えばメタフェニレンイソフタルアミドまたはポリアミド−イミド等のメタ−アラミドをベースとする糸を、場合によって耐火性ビスコースと組み合わせて使用する。同様に、モダクリル繊維と防水化処理綿との混合物をベースとする糸を使用することも可能である。
【0034】
前述したように、両壁P1、P2の間のスペーサ糸の長さがこれらの壁間の間隔eと、結果的に、断熱性の目的でこのようにして構成される空気クッションの厚さとを決める。連結糸Fの長さは、好ましくは、約1から10mmの範囲である。スペーサ糸は、好ましくは、例えば、Dupontの“Kevlar”、Teijinの“Twaron”及び“Technora”等のパラ−フェニレンテレフタルアミド等のパラ−アラミドをベースとする糸であることを想起されたい。
【0035】
本発明の特徴によって定義される前記テキスタイル複合材は、単独で、又は、当業者に知られているタイプの多層製品を構成するために糸又は繊維の他のシート材と結合(combiner)させて使用することができる(図1)。
【0036】
例えば、ここに定義された複合材は、耐火性テキスタイルによって構成されるシート材、及び、膜によって構成されるシート材と組み合わせることが可能である。前記膜は、本発明によると、好ましくは、耐火性テキスタイルと断熱性テキスタイル複合材との間に配設される。耐火性テキスタイルは、着用者と接触することのない面または壁を形成するためのものである。例えば、耐火性テキスタイルは、好ましくは、メタフェニレンイソフタルアミドまたはポリアミド−イミドの糸又は繊維をベースにして、これに場合によってパラフェニレンテレフタルアミドの糸又は繊維を加えた組織、及び/又は、静電気防止性のまたはその他のバラアラミドの糸又は繊維、或いは、PBOまたはPBIタイプの繊維又は糸をベースにした組織によって構成される。
【0037】
前記膜は、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、耐火性ポリウレタン、或いは、ポリエステルをベースとする微孔性又は親水性のフィルムによって構成することができる。この膜は、複合材中においてフリー状態としても良く、或いは、メタ−アラミドまたはポリアミド−イミドの繊維をベースとする織布又は不織布などのテキスタイル支持体上へ貼着によって結合させても良い。
【0038】
複数層の1つが収縮することの作用は、対象層に固定された膜の存在に基づくものとすることも可能である。例えば、この膜は、微孔性ポリウレタン、親水性ポリウレタン、親水性ポリエステル...等の、熱の作用下で収縮を示すことの可能なあらゆる材料から形成することができる。
【0039】
本発明による複合材を耐火性テキスタイル及び膜と組み合わせたものは、火炎に関連する危険に対する保護のための衣服、例えば、消防士用の上着の製造において、特に好適に利用することができる。
【実施例】
【0040】
次に、本発明によるテキスタイル複合材の製造の例について説明するが、壁P1、P2は図2に示されたパターンに基づく。
壁P1の経糸C1は密度が13糸/cmで、番手がNm80/2のポリアミド−イミド繊維の紡績糸によって構成され、
壁P1の緯糸T1は密度が27ピック(duites)/cmで、番手がNm60/1のポリアミド−イミド繊維の紡績糸によって構成され、
壁P2の経糸C2と緯糸T2は、密度がそれぞれ20糸/cmと27糸/cmで、番手がNm80/2のポリアミド−イミド繊維の紡績糸によって構成され、
スペーサ経糸Fは密度が6糸/cmで、番手がNm80/2のパラ−アラミド繊維の紡績糸によって構成されている。
【0041】
前記製品の単位面積当たりの質量(目付け)は約240g/mで、壁P1、P2間の間隔は通常姿勢(連結糸は倒れている)で約2mmである。
【0042】
前記複合材の熱流束に対する保護能力の測定によって以下の結果が得られた。
−規格EN366に基づく輻射熱でのテスト:tで28秒間、t−tで7.3秒間。図5のグラフを参照のこと。
−規格EN367に基づく対流熱でのテスト(図6):
・HTI24(理論燃焼時間)は18秒間、
・HTI24−HTI12(理論苦痛時間)は5秒間。
【0043】
これらのグラフから判るように、驚くべきことに、「避難時間」、即ち、理論燃焼時間t2またはHTI24と理論苦痛時間t1またはHTI12との間の差は、このレベルの複合材に対して観察される一般的な平均値よりも大きい。同様に、輻射熱の作用下における厚みの大幅な増加や、苦痛閾値の後の保護作用の理論上の増大を意味するtとtの間の差の増大を観察することができる。
【0044】
以上の説明から利点を明白に理解することができるが、特に、ここに得られた複合材は、優れた通気性、優れた視覚的外観、及び、優れた熱保護能力を示すことを強調しておく。
【図面の簡単な説明】
【0045】
【図1】危険な状況下で作業する人々用の衣服、特に、消防士用の衣服を製造するための、周知で現在まで使用されているタイプの多層複合材を示す略図
【図2】本発明によるテキスタイル複合材の一つの実施形態の斜視図
【図3】通常と見なされる温度に晒されたテキスタイル複合材(この姿勢では連結糸は倒れている)を純粋に概略的に示す斜視図
【図4】強い熱の作用下において、1つの壁の収縮によって引き起こされる、連結糸の起立と複合材の厚さの増大とを示す図3に対応する図
【図5】輻射熱の場合における温度上昇中の複合材の応答(反応)を示す図表
【図6】対流熱の場合における温度上昇中の複合材の応答(反応)を示す図表

Claims (9)

  1. 織成または編成された構造を有し、複数の連結糸(F)によって互いに離間するように連結された少なくとも二つの壁(P1)、(P2)を備え、前記連結糸が自然に倒れる傾向を有するために、この姿勢では、間隔は小さく前記連結糸の長さよりも短くなっている、断熱用の、特に、保護服を製造するためのテキスタイル複合材であって、全体的に又は部分的に熱安定性に形成されている前記壁(P1)、(P2)の間の間隔の増大に対応する、前記連結糸(F)の起立を随伴的に引き起こすべく、前記壁の少なくとも1つ(P1)、特に、最初に熱に晒される壁が熱作用下で収縮する傾向を有することを特徴とするテキスタイル複合材。
  2. 前記連結糸(F)は、前記層または壁(P1)、(P2)の各々と部分的に織成又は編成されていることを特徴とする請求項1によるテキスタイル複合材。
  3. 前記連結糸(F)は、パラ−アラミドをベースとしていることを特徴とする請求項1によるテキスタイル複合材。
  4. 各壁(P1)、(P2)は、経糸と緯糸との交錯によって形成されており、前記連結糸は経糸方向に配設され、前記糸の倒れ込みは緯糸方向に行われることを特徴とする請求項1によるテキスタイル複合材。
  5. 各壁(P1)、(P2)の経糸と緯糸は、メタ−アラミド系の糸から選択された純粋物又は混合物であることを特徴とする請求項1によるテキスタイル複合材。
  6. 各壁(P1)、(P2)は同じ糸密度を有することを特徴とする請求項1によるテキスタイル複合材。
  7. 前記二つの壁(P1)、(P2)は異なる糸密度を有することを特徴とする請求項1によるテキスタイル複合材。
  8. 前記複合材は、耐火材料からなる外側シート材、及び、基材を備える防水通気性膜と結合されていることを特徴とする請求項1によるテキスタイル複合材。
  9. 保護服を製造するための、特に、消防士用の保護服のための請求項1から8のいずれか一項によるテキスタイル複合材の利用。
JP2003541386A 2001-11-07 2002-11-07 保護服 Expired - Fee Related JP4319912B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0114573A FR2831772B1 (fr) 2001-11-07 2001-11-07 Complexe textile pour isolation thermique
PCT/FR2002/003804 WO2003039281A1 (fr) 2001-11-07 2002-11-07 Complexe textile pour isolation thermique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005507469A true JP2005507469A (ja) 2005-03-17
JP4319912B2 JP4319912B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=8869281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003541386A Expired - Fee Related JP4319912B2 (ja) 2001-11-07 2002-11-07 保護服

Country Status (17)

Country Link
US (1) US20050070189A1 (ja)
EP (1) EP1441613B1 (ja)
JP (1) JP4319912B2 (ja)
CN (1) CN1578633A (ja)
AT (1) ATE348541T1 (ja)
AU (1) AU2002361312B2 (ja)
BR (1) BR0214063B1 (ja)
CA (1) CA2464718C (ja)
DE (1) DE60216957T2 (ja)
DK (1) DK1441613T3 (ja)
ES (1) ES2279000T3 (ja)
FR (1) FR2831772B1 (ja)
HU (1) HUP0402008A2 (ja)
NO (1) NO20041864L (ja)
NZ (1) NZ532393A (ja)
PT (1) PT1441613E (ja)
WO (1) WO2003039281A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511768A (ja) * 2004-08-27 2008-04-17 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 耐熱性複合布シート
JP2018096007A (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 帝人株式会社 三層構造織編物および繊維製品

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1481599A3 (en) * 2004-08-04 2005-03-09 Ursuk Oy Moisture managing undergarment
US20090209155A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Chapman Thermal Products, Inc. Layered thermally-insulating fabric with thin heat reflective and heat distributing core
US20090258180A1 (en) * 2008-02-15 2009-10-15 Chapman Thermal Products, Inc. Layered thermally-insulating fabric with an insulating core
SE534293C2 (sv) * 2009-03-16 2011-06-28 Siw Eriksson Flerlagertextil
US9732446B2 (en) 2013-11-04 2017-08-15 E I Du Pont De Nemours And Company Heat resistant outershell fabric
US10391740B2 (en) 2015-02-19 2019-08-27 Nike, Inc. Adaptive material article system
CN105774062B (zh) * 2016-03-18 2018-01-23 上海特安纶纤维有限公司 一种高隔热性防护服面料及防护服及其制备方法
DE102018204138B3 (de) * 2018-03-19 2019-06-19 Ibena Textilwerke Gmbh Hitzeschutzbekleidung und Verwendung eines Warenwechsel-Gewebes
CN110938933A (zh) * 2019-12-27 2020-03-31 无锡太平针织有限公司 具有形状记忆功能的纤维制品及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4067769A (en) * 1972-09-05 1978-01-10 Kanebo, Ltd. Heat resistant and flame resistant papers
US4748065A (en) * 1986-08-13 1988-05-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spunlaced nonwoven protective fabric
GB2234705B (en) * 1989-07-20 1993-02-10 Secr Defence Variable insulation pile fabrics
US5413837A (en) * 1992-06-30 1995-05-09 Malden Mills Industries, Inc. Three-dimensional knit fabric
GB2312644B (en) * 1996-05-02 2000-07-26 Secr Defence Brit Thermally insulating textile
WO1999005926A1 (en) * 1997-08-01 1999-02-11 Gore Enterprise Holdings, Inc. Adaptive thermal insulation material
GB9909850D0 (en) * 1999-04-28 1999-06-23 Hainsworth A W & Sons Ltd Fire resistant textile material
EP1184499A4 (en) * 1999-12-16 2003-02-19 Asahi Doken Kabushiki Kaisha MARQUISETTE-LIKE THREE-DIMENSIONAL KNITWEAR
DE20000258U1 (de) * 2000-01-07 2000-09-07 Beltex GmbH, 95189 Köditz Schutztextilien gegen Hitze
FR2811520B1 (fr) * 2000-07-13 2002-12-13 Europrotect France Tissu de protection thermique
US6955193B2 (en) * 2000-09-07 2005-10-18 A W Hainsworth & Sons Ltd. Fire resistant textile material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511768A (ja) * 2004-08-27 2008-04-17 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 耐熱性複合布シート
JP2018096007A (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 帝人株式会社 三層構造織編物および繊維製品

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0402008A2 (en) 2008-09-29
NO20041864L (no) 2004-06-07
CA2464718A1 (fr) 2003-05-15
CA2464718C (fr) 2010-04-20
US20050070189A1 (en) 2005-03-31
ES2279000T3 (es) 2007-08-16
NO20041864D0 (no) 2004-05-06
PT1441613E (pt) 2007-03-30
EP1441613B1 (fr) 2006-12-20
EP1441613A1 (fr) 2004-08-04
BR0214063A (pt) 2004-10-13
NZ532393A (en) 2005-10-28
JP4319912B2 (ja) 2009-08-26
ATE348541T1 (de) 2007-01-15
FR2831772A1 (fr) 2003-05-09
BR0214063B1 (pt) 2012-11-27
AU2002361312B2 (en) 2007-08-02
DE60216957T2 (de) 2007-10-18
WO2003039281A1 (fr) 2003-05-15
DE60216957D1 (de) 2007-02-01
DK1441613T3 (da) 2007-04-10
CN1578633A (zh) 2005-02-09
FR2831772B1 (fr) 2004-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101025691B1 (ko) 보호 의복용 직물
AU2002360160B2 (en) Sheet of complex, multi-layer material which can be used to produce protective clothing, particularly for fire fighters
JP4567738B2 (ja) 二層構造織物及びそれを用いた耐熱防護衣料
KR101215713B1 (ko) 내열성 및 난연성 홑겹 직물 및 이를 포함하는 열 및 화염에 대한 보호 의류
KR101208777B1 (ko) 내열성 복합 직물 시트
JP2009280942A (ja) 防護服用布帛
JP4319912B2 (ja) 保護服
CN105683432B (zh) 耐热外层织物
US7284398B2 (en) Multilayered, breathable textile fabric
KR101210061B1 (ko) 다층, 통기성 직물
JP2007535415A6 (ja) 多層通気性編織布
US20070026752A1 (en) Textile surface which can be used to produce protective clothing, in particular, for fire fighters, and multilayer complexes comprising said surface
JP2020084347A (ja) 耐熱防護服
JPH07173703A (ja) 消防服の断熱構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090514

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090529

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140605

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees