JP2005506583A - ヘッダを包含するフレーム内に配置されているコーディングされたディジタルオーディオ信号をデコーディングする方法及び装置 - Google Patents

ヘッダを包含するフレーム内に配置されているコーディングされたディジタルオーディオ信号をデコーディングする方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005506583A
JP2005506583A JP2003539028A JP2003539028A JP2005506583A JP 2005506583 A JP2005506583 A JP 2005506583A JP 2003539028 A JP2003539028 A JP 2003539028A JP 2003539028 A JP2003539028 A JP 2003539028A JP 2005506583 A JP2005506583 A JP 2005506583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
length
decoding
header
expected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003539028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4629977B2 (ja
Inventor
エフ シュレーダー エルンスト
ベーム ヨハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2005506583A publication Critical patent/JP2005506583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4629977B2 publication Critical patent/JP4629977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • G10L19/04Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using predictive techniques
    • G10L19/16Vocoder architecture
    • G10L19/167Audio streaming, i.e. formatting and decoding of an encoded audio signal representation into a data stream for transmission or storage purposes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
    • H03M7/30Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction

Abstract

ISO/IEC規格11172−3及び13818−3を基礎とするオーディオデータリダクションを使用する場合、平均して、殊に一定のデータレートに達するために、8ビット毎に変化するフレーム長が44.1kHzのサンプリング周波数で使用される。データフレームの延長はフレームのヘッダ内におけるパディングビットによって合図される。その代わりに、平均フレーム長Lが計算され、Lは最も近い整数に切り捨てられ、後続のフレームに関して、このフレームに対して期待される同期ワードが現れるか否かを先ず確認し、確認された場合には、このフレームがパディングビットを考慮せずにデコーディングされるが、このフレームに対して期待される同期ワードが現れない場合には、このフレームのデコーディングは8ビット後にパディングビットを考慮せずに開始される。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、ヘッダを包含するフレーム内に配置されているコーディングされたディジタルオーディオ信号をデコーディングする方法及び装置に関する。
【0002】
ISO/IEC規格11172−3及び13818−3を基礎とするオーディオデータリダクションを使用する場合、平均して、殊に一定のデータレート(例えば128000ビット/秒)に達するために、8ビット毎に変化するフレーム長が44.1kHzのサンプリング周波数で使用される。データフレームの「延長」はフレームのヘッダ内における「パディングビット」によって合図される。この方法はより詳細にEP−A−0402973に記載されている。フレームは初期的に同期ワードも包含する。
【0003】
デコーダにおけるこのパディングビットの評価には困難が生じる可能性がある。例えばディジタルオーディオプロセッサ(DSP)を含む、高度に最適化されたデコーダでは記憶スペースの使用を非常に節約することが要求される。しかしながら、フレーム内のヘッダはフレームのデコーディング開始時に読み取られるが、パディングビットの値はこのフレームのデコーディングの終了直後まで必要とされないので、DSPでの実施では1つのストレージロケーション全体(例えば数バイトの長さの整数値)が典型的にはパディングビットの値を記憶するためにのみ浪費される。「パディング」を省くことによって、要求されるストレージスペースにおけるリダクションが達成されるであろう。すなわちフレーム長を44.1kHzのサンプリング周波数でも常に一定に保つことが達成されるであろう。しかしながら殊に一定のデータレート、例えば128000ビット/秒はもはや得られず、むしろ0.23%低い値が得られることになる。44.1kHzのサンプリング周波数でも常に一定のフレーム長が使用されることを頼りとするデコーダは、しかしながらもはや前述のISO/IEC規格との互換性がない。
【0004】
本発明が基礎とする課題は、より少ない記憶スペースしか要求されないのにもかかわらず、ISO/IEC規格11172−3及び13818−3または同様の規格との互換性を保つことを許容する方法を提供することである。この課題は請求項1に記載されている方法によって解決される。この方法を使用するデコーダは請求項5に規定されている。
【0005】
本発明によれば、可変長のデータフレームはそれぞれの長さを基礎として評価されるが、ヘッダからパディングビットを評価することは回避される。パディングビットの値は通常の場合、次のフレームの正確な開始位置を確認するために使用されるので、本発明は次のフレームの開始を別のやり方で確認する、すなわち受信したフレームについての平均フレーム長の計算及び最も近い整数バイト値へのこの平均フレーム長の切り上げ及び切り捨てによって確認することを包含する。
【0006】
この利点は、フレームのデコーディングにかかる全体の時間に関して、パディングビットの値を記憶する必要はなく、したがって記憶スペースをより倹約的に節約することができる。
【0007】
原則として、本発明による方法はヘッダを包含するフレーム内に配置されているコーディングされたディジタルオーディオ信号をデコーディングする方法に関し、ここでは1つのフレーム内のヘッダが、このフレームが幾つかのフレームに関して標準的な長さを有するか、この標準的な長さとは異なる長さを有するかについての情報項目をそれぞれ包含し、またフレームがそれぞれ同期ワードを有し、以下のステップを包含する:
−それぞれのフレーム長に関する長さ変化情報を記憶または評価しない;
−次のフレームの近似的な開始を以下の式の使用により求める、すなわち、
L=N * R/fs/SL
ここでLはフレームの長さであり、Nはフレーム毎のサンプルの個数であり、Rは全体のデータレートであり、fsはサンプリング周波数であり、SLはフレームの長さを示すための所定の副単位である;
−Lを副単位SLの最も近い整数に切り捨てる;
−後続のフレームに関して、このフレームに対して期待される同期ワードが現れるか否かを先ず確認する;
−このフレームに対して期待される同期ワードが現れた場合には、この後続のフレームを長さ変化情報を考慮せずにデコーディングする;
−このフレームに対して期待される同期ワードが現れない場合には、この後続のフレームのデコーディングを1つの副単位後に長さ変化情報を考慮せずに開始する。
【0008】
原則として本発明は、ヘッダを包含するフレーム内に配置されているコーディングされたディジタルオーディオ信号をデコーディングするデコーダに関し、ここでは1つのフレーム内のヘッダが、このフレームが幾つかのフレームに関して標準的な長さを有するか、この標準定な長さとは異なる長さを有するかについての情報項目をそれぞれ包含し、フレームが同期ワードをそれぞれ包含し、フレームの長さを確認するために、それぞれのフレームの長さに関する長さ変化情報が記憶または評価されず、またこの装置は、
−オーディオ信号をデコーディングする手段を包含し、
−フレーム開始推定器を包含し、この推定器において次のフレームの近似的な開始が以下の式の使用により求められ、すなわち、
L=N * R/fs/SL
ここでLはフレームの長さであり、Nはフレーム毎のサンプルの個数であり、Rは全体のデータレートであり、fsはサンプリング周波数であり、SLは所定の副単位であり、またこの推定器においてはLが副単位SLの最も近い整数に切り捨てられる;
−同期ワードチェッカを包含し、この同期ワードチェッカは後続のフレームに関して、このフレームに対して期待される同期ワードが現れるか否かを先ず確認し、このフレームに対して期待される同期ワードが現れた場合には、この後続のフレームは長さ変化情報を考慮せずにデコーディング手段においてデコーディングされ、このフレームに対して期待される同期ワードが現れない場合には、この後続のフレームのデコーディングは1つの副単位SL後に長さ変化情報を考慮せずにデコーディング手段において開始される。
【0009】
同期ワードを評価する代わりに、別の既知の期待されるデータパターンを評価することもできる。
【0010】
本発明の実施形態を図面を参照して説明する。ここで、
図1は同一の長さを有する2つの連続するデータフレームを示し、
図2は異なる長さを有する2つの連続するデータフレームを示し、
図3は本発明によるデコーダを示す。
【0011】
例えばISO/IEC11172−3(MPEGオーディオ)でのオーディオ信号のデータリダクション・コーディング及びデコーディング方法では、コーディングされたオーディオ信号がデータフレームにおいて記憶または伝送され、このデータフレームはそれぞれ一定数Nのオーディオサンプル、例えば1152のサンプルを包含する。原則としてデータフレームは、ISO/IEC11172−3では「スロット」と呼ばれ、また「レイヤ2」及び「レイヤ3」の形態では8ビット長を有する、基本単位の倍数である一定の長さを有する。
【0012】
図1ではLバイトの同一の長さである連続するフレームは各々ヘッダHdを有し、このヘッダHdは同期ワードSYを包含する。この例において副単位SLのサイズは1バイト=8ビットである。
【0013】
32000Hzまたは48000Hzのサンプリング周波数fsでのオーディオ信号が使用される場合には、全体のデータレートR(ビット/秒)とフレーム長L(スロット)との関係は以下の通りである:
L=N * R/fs/8 (1)
例えば:
N=1152サンプル;R=128000ビット/秒;fs=48000Hzではそれぞれ8ビットのL=384スロットが生じる。
【0014】
しかしながら、44100Hzのサンプリング周波数が使用される場合には、式(1)によりLについて非整数値が生じる。このような場合、次のフレームの開始は近似的にのみ求められる。例えば:
N=1152サンプル;R=128000ビット/秒;fs=44100Hzではそれぞれ8ビットのL=417.9591837スロットが生じる。
【0015】
しかしながら、1つのフレームは整数個のスロットしか有することができないので、平均して、殊に一定のデータレート(例えばR=128000ビット/秒)を達成するために、1スロット(=8ビット)毎に変化するフレーム長が44.1kHzのサンプリング周波数において使用され、また上述したようにヘッダにおけるパディングビットを使用することによって合図される。式(1)の結果が切り捨てられる場合には、正しいフレームの開始が44.1kHzのサンプリング周波数に関して、すなわち1スロット毎に延長されていないこれらのフレームに関してしばしば得られる。しかしながらフレームの開始に関して正しくない値もしばしば得られる。デコーディングされる次のフレームの開始をこの正しくない位置とするならばエラーが生じる。何故ならばフレームの開始に期待される同期ワードが現れないことは明白だからである。そのような場合通常ではデコーダはエラー回復モードに切り替わり、同期ワードについての新規の複雑な探索を開始する。このことは典型的にはデコーディングされた出力信号におけるエラーを生じさせる。
【0016】
図2では最初のフレームが2番目のフレームよりも1単位SLだけ長い、すなわちL+1の長さである。計算されて切り捨てられる可変量Lに関してポインタLPOIによって指定された位置においてデコーディングが開始されるとしても、その位置においては同期ワードは発見されない。この理由から、同期ワードが存在するか否かを求めるためにチェックがさらに1単位SL継続されて、この同期ワードがその位置において発見される。
【0017】
したがって本発明は、44100Hzまたは22050Hzのサンプリング周波数のエンコードされた信号をデコーディングする場合に以下のステップを提案する:
−パディングビットを記憶または評価しない;
−式(1)を使用して次のフレームの近似的な開始を求める;
−(1)の結果を最も近い整数に切り捨てる;
−後続のフレームに関して、期待される同期ワードまたは他の既知のデータパターンが現れるか否かを先ず確認する;
−確認された場合には、パディングビットを考慮せずに、この後続のフレームをデコーディングする;
−確認されない場合には、パディングビットを考慮せずに、1つのスロット後にこの後続のフレームをデコーディングする。
【0018】
図3は本発明によるデコーダを示し、このデコーダはコーディングされたオーディオ信号EASを受信し、このオーディオ信号EASはビットストリーム・デフォーマッタBSDに供給される。BSDは相応のデータをフレーム開始推定器FSEと交換する。フレーム開始アドレスがこの推定器において推定されるか、相応のポインタLPOIが同期ワードチェッカSYNCにおいてデータストリームにおける適切な位置に同期ワードは存在するか否かを決定するために使用される。この場合には、デコーダ段DEC及び/又はビットストリーム・デフォーマッタBSDが、次のデータフレームのさらなる処理またはデコーディングをその位置において開始することを内容とする情報を受け取る。周波数領域においてデコーディングされたオーディオ信号はデコーダ段DECを介してウィンドウイング段DWへと供給され、このウィンドウイング段DWは合成フィルタを使用してオーディオ信号の部分を増大する、例えばこれらを時間領域に変換し、デコーディングされたオーディオ信号DASを出力する。
【0019】
本発明を、(1)から得られた非整数の結果がフレーム長における変化を惹起し、この変化が「パディングビット」に類似する情報項目の使用を示す関連用途に使用することもできる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】同一の長さを有する連続する2つのデータフレームを示す。
【図2】異なる長さを有する連続する2つのデータフレームを示す。
【図3】本発明によるデコーダである。

Claims (5)

  1. フレーム内のヘッダが、該フレームが幾つかのフレームに関して標準的な長さ(L)を有するか、該標準的な長さ(L)とは異なる長さ(L+1)を有するか否かに関する情報項目をそれぞれ包含し、前記フレームはそれぞれ同期ワード(SY)を包含する形式の、ヘッダ(Hd)を包含するフレームに配置されているコーディングされたディジタルオーディオ信号(EAS)をデコーディングする(BSD、DEC、DW)方法において、
    以下のステップ、すなわち、
    −それぞれのフレーム長に関する長さ変化情報を記憶または評価せず、
    −次のフレームの近似的な開始を次式の使用により求め(FSE):
    L=N * R/fs/SL
    ここでLはフレームの長さであり、Nはフレーム毎のサンプルの個数であり、Rは全体のデータレートであり、fsはサンプリング周波数であり、SLは前記フレームの長さを示す所定の副単位であり、
    −Lを副単位SLの最も近い整数へと切り捨て(FSE)、
    −後続のフレームに関して、該フレームに対して期待される同期ワードが現れるか否かを先ず確認し、
    −前記フレームに対して期待される同期ワードが現れた場合には、前記後続のフレームを前記長さ変化情報を考慮せずにデコーディングし(DEC、DW)、
    −前記フレームに対して期待される同期ワードが現れない場合には、前記後続のフレームのデコーディング(DEC、DW)を1つの副単位後に前記長さ変化情報を考慮せずに開始する、
    ステップを包含することを特徴とする、コーディングされたディジタルオーディオ信号をデコーディングする方法。
  2. 近似的なフレームの開始に関して前記式を計算するためのパラメータは伝送システムにおける既知のパラメータを包含する、請求項1記載の方法。
  3. 前記パラメータのうちの少なくとも1つをフレームの前記ヘッダにおいて伝送する、請求項2記載の方法。
  4. 期待される同期ワードが現れるか否かを確認する代わりに、別の既知のパターンが次のフレームにおいて現れるか否かを確認する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. フレーム内のヘッダが、該フレームが幾つかのフレームに関して標準的な長さ(L)を有するか、該標準的な長さ(L)とは異なる長さ(L+1)を有するか否かに関する情報項目をそれぞれ包含し、前記フレームはそれぞれ同期ワード(SY)を包含し、前記フレームの長さを確認するために、それぞれのフレーム長に関する長さ変化情報は記憶または評価されない形式の、ヘッダ(Hd)を包含するフレームに配置されているコーディングされたディジタルオーディオ信号(EAS)をデコーディングする装置において、
    該装置は、
    −前記オーディオ信号(EAS)をデコーディングする手段(BSD、DEC、DW)を包含し、
    −フレーム開始推定器(FSE)を包含し、該フレーム開始推定器(FSE)では次のフレームの近似的な開始を次式の使用により求め:
    L=N * R/fs/SL
    ここでLはフレームの長さであり、Nはフレーム毎のサンプルの数であり、Rは全体のデータレートであり、fsはサンプリング周波数であり、SLは所定の副単位であり、該フレーム開始推定器(FSE)ではLが副単位SLの最も近い整数へと切り捨てられ、
    −同期チェッカ(SYNC)を包含し、該同期チェッカ(SYNC)は後続のフレームに関して、該フレームに対して期待される同期ワードが現れるか否かを先ず確認し、該フレームに対して期待される同期ワードが現れた場合には、前記後続のフレームは長さ変化情報を考慮せずに前記デコーディング手段においてデコーディングされ、該フレームに対して期待される同期ワードが現れない場合には、前記後続のフレームのデコーディングは1つの副単位後に前記長さ変化情報を考慮せずに前記デコーディング手段において開始されることを特徴とする、コーディングされたディジタルオーディオ信号をデコーディングする装置。
JP2003539028A 2001-10-23 2002-10-11 ヘッダを包含するフレーム内に配置されているコーディングされたディジタルオーディオ信号をデコーディングする方法及び装置 Expired - Fee Related JP4629977B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01250372 2001-10-23
EP02090082A EP1308931A1 (de) 2001-10-23 2002-03-01 Decodierung eines codierten digitalen Audio-Signals welches in Header enthaltende Rahmen angeordnet ist
PCT/EP2002/011388 WO2003036622A2 (en) 2001-10-23 2002-10-11 Method and apparatus for decoding a coded digital audio signal which is arranged in frames containing headers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005506583A true JP2005506583A (ja) 2005-03-03
JP4629977B2 JP4629977B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=26077068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003539028A Expired - Fee Related JP4629977B2 (ja) 2001-10-23 2002-10-11 ヘッダを包含するフレーム内に配置されているコーディングされたディジタルオーディオ信号をデコーディングする方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7342944B2 (ja)
EP (2) EP1308931A1 (ja)
JP (1) JP4629977B2 (ja)
KR (1) KR100944084B1 (ja)
CN (1) CN1319044C (ja)
DE (1) DE60208227T2 (ja)
WO (1) WO2003036622A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009181071A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Casio Comput Co Ltd 符号列検査装置、符号列検査方法及びプログラム

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3937438B2 (ja) 2003-07-28 2007-06-27 船井電機株式会社 ディスク記録再生装置
TWI227088B (en) 2003-11-07 2005-01-21 Mediatek Inc Method and related apparatus for searching the syncword of a next frame in an encoded digital signal
KR100546398B1 (ko) * 2003-11-25 2006-01-26 삼성전자주식회사 압축된 오디오 비트스트림에서 싱크 워드를 찾는 방법 및상기 방법을 기록한 기록 매체
US7415041B2 (en) * 2004-12-31 2008-08-19 Motorola, Inc. Method and apparatus for decoding data in a wireless communication system
WO2006126858A2 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Lg Electronics Inc. Method of encoding and decoding an audio signal
WO2007004830A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-11 Lg Electronics Inc. Apparatus for encoding and decoding audio signal and method thereof
JP2009500656A (ja) * 2005-06-30 2009-01-08 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド オーディオ信号をエンコーディング及びデコーディングするための装置とその方法
EP1913578B1 (en) * 2005-06-30 2012-08-01 LG Electronics Inc. Method and apparatus for decoding an audio signal
US8108219B2 (en) * 2005-07-11 2012-01-31 Lg Electronics Inc. Apparatus and method of encoding and decoding audio signal
US7788107B2 (en) 2005-08-30 2010-08-31 Lg Electronics Inc. Method for decoding an audio signal
EP1941497B1 (en) * 2005-08-30 2019-01-16 LG Electronics Inc. Apparatus for encoding and decoding audio signal and method thereof
JP4859925B2 (ja) * 2005-08-30 2012-01-25 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド オーディオ信号デコーディング方法及びその装置
JP5173811B2 (ja) * 2005-08-30 2013-04-03 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド オーディオ信号デコーディング方法及びその装置
US8068569B2 (en) * 2005-10-05 2011-11-29 Lg Electronics, Inc. Method and apparatus for signal processing and encoding and decoding
US7646319B2 (en) * 2005-10-05 2010-01-12 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for signal processing and encoding and decoding method, and apparatus therefor
KR100857119B1 (ko) * 2005-10-05 2008-09-05 엘지전자 주식회사 신호 처리 방법 및 이의 장치, 그리고 인코딩 및 디코딩방법 및 이의 장치
WO2007040353A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-12 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for signal processing
US7672379B2 (en) * 2005-10-05 2010-03-02 Lg Electronics Inc. Audio signal processing, encoding, and decoding
US7751485B2 (en) * 2005-10-05 2010-07-06 Lg Electronics Inc. Signal processing using pilot based coding
US7696907B2 (en) * 2005-10-05 2010-04-13 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for signal processing and encoding and decoding method, and apparatus therefor
US20070092086A1 (en) * 2005-10-24 2007-04-26 Pang Hee S Removing time delays in signal paths
US8571875B2 (en) 2006-10-18 2013-10-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method, medium, and apparatus encoding and/or decoding multichannel audio signals
US7778839B2 (en) * 2007-04-27 2010-08-17 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method and apparatus for processing encoded audio data
EP2146343A1 (en) 2008-07-16 2010-01-20 Deutsche Thomson OHG Method and apparatus for synchronizing highly compressed enhancement layer data
EP2446435B1 (en) * 2009-06-24 2013-06-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Audio signal decoder, method for decoding an audio signal and computer program using cascaded audio object processing stages
ES2617324T3 (es) * 2011-02-08 2017-06-16 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Sistema de comunicación inalámbrica, aparato de transmisión, aparato de recepción y método de comunicación inalámbrica
CN108564957B (zh) * 2018-01-31 2020-11-13 杭州士兰微电子股份有限公司 码流的解码方法、装置、存储介质和处理器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9000338A (nl) * 1989-06-02 1991-01-02 Koninkl Philips Electronics Nv Digitaal transmissiesysteem, zender en ontvanger te gebruiken in het transmissiesysteem en registratiedrager verkregen met de zender in de vorm van een optekeninrichting.
US5838727A (en) * 1991-02-15 1998-11-17 Schlumberger Technology Corporation Method and apparatus for transmitting and receiving digital data over a bandpass channel
EP0533947B1 (en) * 1991-04-10 1999-03-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Encoder and decoder
WO1998010421A1 (en) * 1996-09-02 1998-03-12 Philips Electronics N.V. Fast acquisition method for obtaining data from a transmission channel and a data receiver for carrying out this method
JP3339335B2 (ja) * 1996-12-12 2002-10-28 ヤマハ株式会社 圧縮符号化復号方式
KR100300887B1 (ko) * 1999-02-24 2001-09-26 유수근 디지털 오디오 데이터의 역방향 디코딩 방법
US6714826B1 (en) * 2000-03-13 2004-03-30 International Business Machines Corporation Facility for simultaneously outputting both a mixed digital audio signal and an unmixed digital audio signal multiple concurrently received streams of digital audio data
JP2002050996A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Sony Corp 整数倍相互関係を有するブロック長を用いて符号化された信号を通信伝送路を介して送信する通信システム
US7116736B2 (en) * 2002-01-02 2006-10-03 International Business Machines Corporation Method, system, and program for synchronization and resynchronization of a data stream

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009181071A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Casio Comput Co Ltd 符号列検査装置、符号列検査方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1438712A2 (en) 2004-07-21
US20040247035A1 (en) 2004-12-09
DE60208227T2 (de) 2006-07-20
EP1308931A1 (de) 2003-05-07
EP1438712B1 (en) 2005-12-21
CN1319044C (zh) 2007-05-30
US7342944B2 (en) 2008-03-11
DE60208227D1 (de) 2006-01-26
WO2003036622A3 (en) 2003-10-16
KR20040054736A (ko) 2004-06-25
CN1575491A (zh) 2005-02-02
JP4629977B2 (ja) 2011-02-09
WO2003036622A2 (en) 2003-05-01
KR100944084B1 (ko) 2010-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4629977B2 (ja) ヘッダを包含するフレーム内に配置されているコーディングされたディジタルオーディオ信号をデコーディングする方法及び装置
JP4160902B2 (ja) データフレームが符号化された付加データを含んでいるか否かを判定する方法及び装置
US7805297B2 (en) Classification-based frame loss concealment for audio signals
US9570082B2 (en) Method, medium, and apparatus encoding and/or decoding multichannel audio signals
TW201013638A (en) Method and apparatus for processing a audio signal
CA2620627A1 (en) Apparatus for encoding and decoding audio signal and method thereof
US8731946B2 (en) Method and apparatus for generating or cutting or changing a frame based bit stream format file including at least one header section, and a corresponding data structure
EP1932239A1 (en) Method and apparatus for encoding/decoding
JP4359499B2 (ja) オーディオ信号の編集
EP1312076B1 (en) Audio signal transmission
US7386082B2 (en) Method and related apparatus for searching the syncword of a next frame in an encoded digital signal
US9460725B2 (en) Method, medium, and apparatus encoding and/or decoding extension data for surround
KR100531321B1 (ko) 오디오 디코딩 시스템 및 오디오 포맷 검출 방법
JP3249012B2 (ja) 音声符号化装置
JPH07321668A (ja) 高効率データ伝送・蓄積装置
JP2902903B2 (ja) オーディオ復号回路及び方法
JP3494381B2 (ja) 音声復号方法及び復号器
JP2009134115A (ja) デコーダ
JP2003233396A (ja) 復号装置
KR20050017088A (ko) 사인 곡선 오디오 부호화
JPH08204691A (ja) フレーム同期検出装置
JPH02223238A (ja) 音声信号伝送方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100720

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100720

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4629977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees