JP2005501592A - コンピュータ断層撮影スキャン向けのプロトコル - Google Patents

コンピュータ断層撮影スキャン向けのプロトコル Download PDF

Info

Publication number
JP2005501592A
JP2005501592A JP2003524452A JP2003524452A JP2005501592A JP 2005501592 A JP2005501592 A JP 2005501592A JP 2003524452 A JP2003524452 A JP 2003524452A JP 2003524452 A JP2003524452 A JP 2003524452A JP 2005501592 A JP2005501592 A JP 2005501592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
examination
nodule
protocol
scan
interest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003524452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005501592A5 (ja
Inventor
ヘッケル,ベス・アン
マック,デビッド・シー
レ,トアン・ティー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Publication of JP2005501592A publication Critical patent/JP2005501592A/ja
Publication of JP2005501592A5 publication Critical patent/JP2005501592A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/488Diagnostic techniques involving pre-scan acquisition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】関心対象の解剖領域を吟味し解析するためのプロトコルを提供する。
【解決手段】本プロトコルは、画像の作成で使用するようにスキャン・データを収集するために患者スキャンを実行するステップ(104)と、このスキャン・データを用いて作成した画像に対して単一検査吟味(110)とデュアル検査吟味(112)のうちの少なくとも一方を実行するステップと、この検査吟味の実行において特定された関心領域を解析するステップ(114)と、を含む。
【選択図】図1

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、全般的には医用イメージングに関し、さらに詳細には、関心対象の解剖領域を吟味し解析するためのプロトコルに関する。
【背景技術】
【0002】
本明細書で使用する場合、「プロトコル」という用語は、関心対象の解剖領域の吟味及び解析など、ある作業を完了させる際に実行する方法のステップを意味している。「肺スクリーニング」プロトコルという用語は、肺腫瘍の増殖を検出し管理するための方法を意味している。肺スクリーニング・プロトコルは、典型的には例えば、肺の画像を作成すること、次いでこの画像を吟味して結節を特定することを含む。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
コンピュータ断層(CT)で作成した画像に対して吟味を実行する際に、医師は多くのプロトコルのうちの1つに従うことができる。ある特定の医師が従う具体的なプロトコルは、必ずしも別のプロトコルと比較して最も迅速な吟味プロトコルであるとは限らず、また必ずしも別のプロトコルと比較して最も効率のよいプロトコルとは限らない。むしろ、特定の医師は単に、自分が最も熟知しているプロトコルに従うことがある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
一態様では、吟味/解析プロトコルを提供する。このプロトコルは、画像の作成で使用するようにスキャン・データを収集するための患者スキャンを実行するステップと、このスキャン・データを用いて作成した画像に対して単一検査吟味とデュアル検査吟味のうちの少なくとも一方を実行するステップと、この検査吟味の実行の際に特定された関心領域を解析するステップと、を含む。
【0005】
別の態様では、肺結節(lung nodule)を検査するための方法を提供する。この方法は、結節のスキャン・データを収集するためのスキャンを実行するステップと、このスキャン・データを用いて作成した結節画像に対して単一検査吟味とデュアル検査吟味のうちの少なくとも一方を実行するステップと、結節画像を吟味した後で結節を解析するステップと、を含む。
【0006】
さらに別の態様では、結節の検査/吟味の間においてコンピュータ・ワークステーションの動作を制御するためのコンピュータ・プログラムを提供する。このコンピュータ・プログラムは、オペレータに対して当該ワークステーションに患者履歴データを入力するように促すこと、オペレータに対して単一検査吟味とデュアル検査吟味のうちの少なくとも一方を実行すべきか否かを選択するように促すこと、並びに解析モードを起動すること、を実行させるようにプロセッサを制御するように構成している。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
以下に記載するプロトコルは、時に、肺スクリーニングに具体的に言及しながら記載しているが、本プロトコルあるいは本プロトコルの少なくとも幾つかの態様は別の用途に利用することも可能であることが企図される。もちろん、実行させる具体的な解析や撮像は、用途に応じてさまざまに異なることがある。したがって、肺スクリーニングに対する具体的な言及は単に一例であって、本プロトコルの使用を肺スクリーニングに限定するものではない。
【0008】
さらに以下では、コンピュータ断層(CT)のコンテキストで本プロトコルを記載している。しかし、本プロトコルは、超音波システムや磁気共鳴イメージング・システムなどの別の撮像システムと一緒に実施することができると考えられる。
【0009】
さらに、例示的なCTシステムの1つを以下に記載している。本プロトコルは、General Electric CompanyのGE Medical Systems事業(Milwaukee,Wisconsin)から市販されているようなLightSpeedイメージング・システムなどのCTシステムと一緒に実施することができる。しかし、本プロトコルは、別のCTシステムと一緒に使用することができ、何か具体的な任意のCTシステムを用いた実施に限定されるものではない。
【0010】
図1及び2を参照すると、「第3世代」のCTスキャナに典型的なガントリ12を含むものとしてCTシステム10を表している。ガントリ12は、このガントリ12の対向面上に位置する検出器アレイ18に向けてX線放射ビーム16を投射するX線放射源14を有する。検出器アレイ18は、投射され被検体(例えば、患者)22を透過したX線を一体となって検知する検出器素子20により形成されている。各検出器素子20は、入射したX線ビームの強度、すなわちX線ビームが患者22を透過する際に受ける減衰を表す電気信号を発生させる。X線投影データを収集するためのスキャンの間に、ガントリ12及びガントリ上に装着されたコンポーネントは回転中心24の周りを回転する。実施の一形態では、検出器アレイ18はマルチスライス構成で製作している。マルチスライス構成では、検出器アレイ18は複数横列の検出器素子(すなわち、セル)20を有している(ただし、図2ではこのうちの1横列だけを示している)。図示した横列と並列に、検出器素子20の1つまたは複数の追加的な横列をこうした構成で配置しており、また各横列は患者22の並進方向(すなわち、z軸または患者軸)に対する横断方向である。
【0011】
ガントリ12の回転及びX線源14の動作は、CTシステム10の制御機構26により制御される。制御機構26は、X線源14に電力及びタイミング信号を供給するX線制御装置28と、ガントリ12の回転速度及び位置を制御するガントリ・モータ制御装置30とを含む。制御機構26内にはデータ収集システム(DAS)32があり、これによって検出器素子(すなわち、セル)20からのアナログ・データをサンプリングし、このデータを後続の処理のためにディジタル信号に変換している。画像再構成装置34は、サンプリングしディジタル化したX線データをDAS32から受け取り、高速で画像再構成を行う。再構成した画像はコンピュータ36に入力として与えられ、コンピュータにより大容量記憶デバイス38内に格納される。コンピュータ36はまた、キーボードを有するコンソール40を介して、オペレータからのコマンド及びスキャン・パラメータを受け取る。付属の陰極線管ディスプレイ42により、オペレータはコンピュータ36からの再構成画像やその他のデータを観察することができる。コンピュータ36は、オペレータの発したコマンド及びパラメータを用いて、DAS32、X線制御装置28及びガントリ・モータ制御装置30に対して制御信号や制御情報を提供する。さらにコンピュータ36は、モータ式テーブル46を制御してガントリ12内で患者22を位置決めするためのテーブル・モータ制御装置44を操作している。詳細には、テーブル46により患者22の各部分をガントリ開口48に通過させている。本発明の実施の一形態で実行させるようなヘリカルスキャンでは、投影データを収集しガントリ12を回転させる間にテーブル46を動かしている。「ヘリカルピッチ」とはガントリ12の1回転あたりのテーブル46の移動量の一尺度である。
【0012】
実施の一形態では、コンピュータ36は、取外し可能媒体52に対して読み取り及び書き込みをするためのデバイス50を含む。例えば、デバイス50は、フレキシブルディスクドライブ、CD−R/Wドライブ、あるいは光磁気ドライブ(MOD)である。これに応じて媒体52は、フレキシブルディスク、コンパクトディスク、あるいはMODである。実施の一形態では、デバイス50及び媒体52は、イメージング・システム10から収集した投影データを、さらに処理させるために別のコンピュータ(例えば、後処理用ワークステーション)に転送するために使用しており、また別の実施形態では、コンピュータ36によって処理を受けるマシン読み取り可能命令を入力するために使用されている。
【0013】
実施の一形態では、コンピュータ36に後処理用ワークステーション54を結合させて以下の記載のように利用している。ワークステーション54は、例えば、単独のコンピュータやプロセッサ、あるいはコンピュータ36内で1つまたは複数のCPU(中央処理ユニット)を共有しているプロセスを含む。実施の一形態では、コンピュータ36は、必要に応じてディスプレイ42を利用したページ送り吟味を実行するように構成させている。ワークステーション54は、患者22のCTスキャンからのデータがワークステーション54に提供されるようにコンピュータ36と通信している。さらに、ワークステーション54は、ディスプレイ42上に所望の画像が表示されるように、ウィンドウ/レベルの設定値をコンピュータ36に通信している。ワークステーション54にはさらに、その上に画像を表示させる単独の表示ユニット(図示せず)を設けることもできる。
【0014】
別の実施形態では、イメージング・システム10から独立したコンピュータ・システム(例えば、図面では示していないワークステーション)を提供する。収集したデータ及び/または再構成画像は、イメージング・システム10からこの単独のコンピュータ・システムに、ネットワーク(図示せず)や適当な媒体52を介して転送している。
【0015】
図3は、例示的なプロトコルの簡略化した流れ図100である。具体的には、プロトコルの実行を開始(102)させた後、患者スキャン104を実行する。この例示的実施形態では、CTシステム10を利用してスキャンを実行している。実行させるスキャンの具体的なタイプはその関心領域に依存する。例えば、関心領域が肺であれば肺領域に対する低線量モードのスキャンを実施できることは当技術分野で周知である。
【0016】
スキャンが完了した後、スキャン・データはワークステーション(例えば、ワークステーション54)に送信(106)される。この例示的実施形態では、転送するスキャン・データは画像データの形式をしている。もちろん、ワークステーションの構成や処理能力に応じて、そのスキャン・データは、スキャンから収集した生データ形式、投影データ形式、画像データ形式、あるいはこの異なるタイプのデータのすべてまたは幾つかを組み合わせた形式とすることが可能である。このデータは、外部媒体(例えば、コンパクト・ディスク)を介するか、あるいはローカル・エリア・ネットワークやワイド・エリア・ネットワークを介してワークステーションに送信される。
【0017】
ワークステーションにはさらに、患者履歴データが入力(108)される。患者履歴データは、例えば、患者の喫煙、脂肪摂取習慣、及びその他の高リスクな習慣があるか否かなどの患者情報を含んでいる。この患者履歴データはさらに、家族の病歴などの家族履歴データを含むことができる。
【0018】
データをワークステーションに送信し、そのワークステーション内に患者データを入力した後、検査吟味を実行する。この検査吟味は、単一検査吟味モード110あるいはデュアル検査吟味モード112で実行することができる。単一検査吟味モードでは、1回の検査を複数の観察ポートによって吟味している。観察ポートに対しては手動同期を実行する。オペレータは、同じウィンドウ/レベルまたは複数のウィンドウ/レベルを用いて画像のページ送りをすることができる。例えば、ある組の画像を肺野ウィンドウ/レベルを用いて観察し、かつ別の組の画像は軟部組織ウィンドウ/レベルを用いて観察することができる。
【0019】
デュアル検査吟味モードでは、2回以上の検査(すなわち、異なるスキャンからのデータ)を、単一検査吟味モードにおいて上述したのと同じ手動同期ツールを用いて同時に観察することができる。関心対象スライスのブックマーク付け以外に、ブックマーク、関心領域及び以前に観察した検査からの注釈をその画像上に保存し、オペレータに関心対象領域を配置させる場所に関するロードマップを与えることができる。デュアル検査吟味モードではさらに、過去の検査と新たな検査の間で結節をリンクさせることができる。
【0020】
検査吟味が完了した時点で、解析モード114を起動させる。この解析モードでは、関心領域をさらに解析することができる。例えば、肺スキャンでは、結節をさらに解析することができる。こうした解析で使用できる例示的なソフトウェア・ツールには、結節やその他の関心領域を取り囲むためのシャッタツールが含まれる。このシャッタツールと一緒に多重アキシャル像スライス切断を利用することによって、ブックマーク付けした関心対象スライスの上下で結節のアキシャル・スライスを観察することができる。
【0021】
さらに、画像照合ツールを利用することができる。この画像照合ツールは、ある選択したしきい値に従って関心領域(例えば、結節)の輪郭を描いている。さらにこの関心領域の特徴を評価することもできる。結節では、オペレータは例えば、結節のサイズ、スペキュレーション、平滑性及び範囲を視覚的に評価することができる。こうした評価、あるいは評価の一部はコンピュータによって自動で実行することができることが企図される。
【0022】
解析モードが終了した時点で本プロトコルは終了(116)となる。解析モードはオペレータが単に終了(exit)を選択することによって手動式に終わらせることができ、あるいはプログラムによって、所定のイベントが発生した時点(例えば、事前定義の解析シーケンスの完了や所定の時間期間が経過した時点)で自動的に終わらせることができる。表示した画像及びデータは、例えばワークステーションのメモリまたはイメージング・システムのメモリ内に格納している。
【0023】
本プロトコル(または、本プロトコルの一部)はコンピュータの制御下で実行することができる。例えば、実施の一形態では、ワークステーションのコンピュータ・プロセッサは、スキャン・データをワークステーションに転送し終えた後にワークステーションに患者データを入力するようにオペレータに対して促すようにプログラムしている。より具体的には、ワークステーションのメモリ内に格納したプログラムは、多くのステップの実行や選択の実施をオペレータに対して促すようにワークステーションのコンピュータ・プロセッサによる実行を制御している。プロセッサは例えば、オペレータに対して単一検査吟味とデュアル検査吟味のうちの少なくとも一方を実行するか否かを選択するように促すこと、並びに解析モードを起動すること、を行うようにプログラムされている。
【0024】
本発明について具体的な様々な実施形態に関して記載してきたが、当業者であれば、本特許請求の範囲の精神及び趣旨の域内の修正を伴って本発明を実施できることが理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】CTイメージング・システムの外観図である。
【図2】図1に示すシステムのブロック概要図である。
【図3】本発明の実施の一形態を表した簡略な流れ図である。
【符号の説明】
【0026】
10 CTシステム
12 ガントリ
14 X線源
16 X線ビーム
18 検出器アレイ
20 検出器素子
22 被検体、患者
26 制御機構
28 X線制御装置
30 ガントリ・モータ制御装置
32 データ収集システム(DAS)
34 画像再構成装置
36 コンピュータ
38 大容量記憶デバイス
40 コンソール
42 陰極線管ディスプレイ
44 テーブル・モータ制御装置
46 モータ式テーブル
48 ガントリ開口
50 読み取り/書き込みデバイス
52 取外し可能媒体
54 ワークステーション

Claims (20)

  1. 画像の作成で使用するようにスキャン・データを収集ための患者スキャンを実行するステップ(104)と、
    前記スキャン・データを用いて作成した画像に対する単一検査吟味(110)とデュアル検査吟味(112)の少なくとも一方を実行するステップと、
    前記検査吟味の実行において特定された関心領域を解析するステップ(114)と、
    を含む吟味/解析プロトコル。
  2. 前記患者スキャン(104)がコンピュータ断層スキャンを含む、請求項1に記載のプロトコル。
  3. 前記スキャン・データをワークステーション(54)に送信するステップ(106)と、該ワークステーション内に患者履歴データを入力するステップ(108)と、をさらに含む請求項1に記載のプロトコル。
  4. 前記単一検査吟味(110)が1回の検査で収集したデータを用いて作成した画像を吟味することを含む、請求項1に記載のプロトコル。
  5. 前記画像が複数の観察ポートを用いて観察されている、請求項4に記載のプロトコル。
  6. 前記デュアル検査吟味(112)が、第1の検査で収集したデータを用いて作成した少なくとも1枚の画像及び第2の検査で収集したデータを用いて作成した少なくとも1枚の画像の複数の画像を吟味することを含む、請求項1に記載のプロトコル。
  7. 関心領域を解析する前記ステップ(114)が、
    シャッタツールを利用して関心領域を取り囲むステップ、
    画像照合を実行するステップ、
    関心領域の特徴を評価するステップ、
    のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載のプロトコル。
  8. 前記関心領域が結節であり、かつ関心領域の特徴を評価する前記ステップが、結節のサイズ、スペキュレーション、平滑性及び範囲のうちの少なくとも1つを特徴付けすることを含む、請求項7に記載のプロトコル。
  9. 肺結節を検査するための方法であって、
    結節のスキャン・データを収集するためのスキャンを実行するステップ(104)と、
    前記スキャン・データを用いて作成した前記結節の画像に対する単一検査吟味(110)とデュアル検査吟味(112)の少なくとも一方を実行するステップと、
    前記結節画像を吟味した後に前記結節を解析するステップ(114)と、
    を含む方法。
  10. スキャンを実行する前記ステップ(104)がコンピュータ断層スキャンを実行することを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 単一検査吟味(110)とデュアル検査吟味(112)の少なくとも一方を実行する前に、前記スキャン・データをワークステーション(54)に送信するステップ(106)と、該ワークステーション内に患者履歴データを入力するステップ(108)と、を含む請求項9に記載の方法。
  12. 前記単一検査吟味(110)が1回の検査で収集したデータを用いて作成した画像を吟味することを含む、請求項9に記載の方法。
  13. 前記画像が複数の観察ポートを用いて観察されている、請求項12に記載の方法。
  14. 前記デュアル検査吟味(112)が、第1の検査で収集したデータを用いて作成した少なくとも1枚の画像及び第2の検査で収集したデータを用いて作成した少なくとも1枚の画像の複数の画像を吟味することを含む、請求項9に記載の方法。
  15. 結節を解析する前記ステップ(114)が、
    シャッタツールを利用して関心領域を取り囲むステップ、
    画像照合を実行するステップ、
    関心領域の特徴を評価するステップ、
    のうちの少なくとも1つを含む、請求項9に記載の方法。
  16. 結節の特徴を評価する前記ステップが、結節のサイズ、スペキュレーション、平滑性及び範囲のうちの少なくとも1つを特徴付けすることを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 結節の検査/吟味の間でコンピュータ・ワークステーション(54)の動作を制御するためのコンピュータ・プログラムであって、
    オペレータに対して、患者履歴データをワークステーションに入力(108)するように促すこと、
    オペレータに対して、単一検査吟味(110)とデュアル検査吟味(112)のうちの少なくとも一方を実行すべきか否かを選択するように促すこと、
    解析モード(114)を起動すること、
    を実行させるように構成したコンピュータ・プログラム。
  18. 前記単一検査吟味(110)が1回の検査で収集したデータを用いて作成した画像を吟味することを含み、かつ前記デュアル検査吟味(112)が、第1の検査で収集したデータを用いて作成した少なくとも1枚の画像及び第2の検査で収集したデータを用いて作成した少なくとも1枚の画像の複数の画像を吟味することを含む、請求項17に記載のコンピュータ・プログラム。
  19. 前記解析モード(114)が、
    シャッタツールを利用して関心領域を取り囲むステップ、
    画像照合を実行するステップ、
    関心領域の特徴を評価するステップ、
    のうちの少なくとも1つを含む、請求項17に記載のコンピュータ・プログラム。
  20. 結節の特徴を評価する前記ステップが、結節のサイズ、スペキュレーション、平滑性及び範囲のうちの少なくとも1つを特徴付けすることを含む、請求項19に記載のコンピュータ・プログラム。
JP2003524452A 2001-08-31 2002-08-06 コンピュータ断層撮影スキャン向けのプロトコル Pending JP2005501592A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/945,281 US6675039B2 (en) 2001-08-31 2001-08-31 Computed tomography scan protocol
PCT/US2002/024905 WO2003020135A2 (en) 2001-08-31 2002-08-06 Computed tomography scan protocol

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005501592A true JP2005501592A (ja) 2005-01-20
JP2005501592A5 JP2005501592A5 (ja) 2008-08-07

Family

ID=25482905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003524452A Pending JP2005501592A (ja) 2001-08-31 2002-08-06 コンピュータ断層撮影スキャン向けのプロトコル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6675039B2 (ja)
EP (1) EP1424940A2 (ja)
JP (1) JP2005501592A (ja)
WO (1) WO2003020135A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005019859A1 (de) * 2004-05-11 2005-12-08 Siemens Ag Verfahren zur Durchführung einer Magnetresonanzuntersuchung eines Patienten
JP2008537892A (ja) * 2005-01-10 2008-10-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 解析から取得へのフィードバックを用いた心肺スクリーニング
US8732601B2 (en) * 2005-09-19 2014-05-20 General Electric Company Clinical review and analysis work flow for lung nodule assessment
CN104182925B (zh) * 2013-05-22 2019-04-09 东芝医疗系统株式会社 图像处理装置、图像处理方法和医学图像设备
EP3597107B1 (en) * 2018-12-06 2021-02-17 Siemens Healthcare GmbH Topogram-based fat quantification for a computed tomography examination

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04129538A (ja) * 1990-09-20 1992-04-30 Fuji Photo Film Co Ltd 画像出力方法
JPH0512352A (ja) * 1990-11-22 1993-01-22 Toshiba Corp 医用診断支援システム
JPH0810252A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 3次元イメージ作成方法および画像診断装置
JPH08166995A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Toshiba Corp 医用診断支援システム
JPH08320923A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Toshiba Medical Eng Co Ltd 異常陰影自動検出システム
JP2000139847A (ja) * 1998-11-12 2000-05-23 Hitachi Medical Corp 医用診断システム
WO2000031522A1 (en) * 1998-11-20 2000-06-02 Direct Radiography Corp Interactive digital radiographic system
JP2001511031A (ja) * 1997-01-24 2001-08-07 メイヨ ファンデーション フォー メディカル エデュケーション アンド リサーチ 人体における管状構造の二次元的及び三次元的画像形成のためのシステム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117376A (ja) * 1983-11-29 1985-06-24 Yokogawa Medical Syst Ltd コンピュ−タ断層撮像装置用画像表示装置
JPS60263193A (ja) * 1984-06-12 1985-12-26 株式会社東芝 画像表示装置
US4839807A (en) 1987-08-03 1989-06-13 University Of Chicago Method and system for automated classification of distinction between normal lungs and abnormal lungs with interstitial disease in digital chest radiographs
US4945476A (en) 1988-02-26 1990-07-31 Elsevier Science Publishing Company, Inc. Interactive system and method for creating and editing a knowledge base for use as a computerized aid to the cognitive process of diagnosis
DE69432089T2 (de) 1993-03-01 2004-02-12 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki System zur Verarbeitung von medizinischen Daten zur Unterstützung der Diagnose
US5660176A (en) 1993-12-29 1997-08-26 First Opinion Corporation Computerized medical diagnostic and treatment advice system
US6206829B1 (en) 1996-07-12 2001-03-27 First Opinion Corporation Computerized medical diagnostic and treatment advice system including network access
US6128002A (en) * 1996-07-08 2000-10-03 Leiper; Thomas System for manipulation and display of medical images
US6032678A (en) * 1997-03-14 2000-03-07 Shraga Rottem Adjunct to diagnostic imaging systems for analysis of images of an object or a body part or organ
US6370413B1 (en) * 1999-11-02 2002-04-09 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Ultrasound imaging system and method to archive and review 3-D ultrasound data

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04129538A (ja) * 1990-09-20 1992-04-30 Fuji Photo Film Co Ltd 画像出力方法
JPH0512352A (ja) * 1990-11-22 1993-01-22 Toshiba Corp 医用診断支援システム
JPH0810252A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 3次元イメージ作成方法および画像診断装置
JPH08166995A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Toshiba Corp 医用診断支援システム
JPH08320923A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Toshiba Medical Eng Co Ltd 異常陰影自動検出システム
JP2001511031A (ja) * 1997-01-24 2001-08-07 メイヨ ファンデーション フォー メディカル エデュケーション アンド リサーチ 人体における管状構造の二次元的及び三次元的画像形成のためのシステム
JP2000139847A (ja) * 1998-11-12 2000-05-23 Hitachi Medical Corp 医用診断システム
WO2000031522A1 (en) * 1998-11-20 2000-06-02 Direct Radiography Corp Interactive digital radiographic system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1424940A2 (en) 2004-06-09
WO2003020135A3 (en) 2003-08-28
WO2003020135A2 (en) 2003-03-13
US6675039B2 (en) 2004-01-06
US20030045792A1 (en) 2003-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4502426B2 (ja) マルチスライス・イメージング装置
JP4954062B2 (ja) X線ct装置
JP4079632B2 (ja) 医用画像データを選択し表示する方法及び装置
US9681851B2 (en) Methods and apparatus for extended low contrast detectability for radiographic imaging systems
JP4739225B2 (ja) 高スループットイメージング環境のためのワークフロー最適化
US6597762B1 (en) Method and apparatus of lesion detection and validation based on multiple reviews of a CT image
US7031425B2 (en) Methods and apparatus for generating CT scout images
US7145984B2 (en) X-ray CT system, information processing method, and storage medium
EP1398722A2 (en) Computer aided processing of medical images
JP2005161054A (ja) コンピュータ支援ターゲットの方法及びシステム
JP2006212430A (ja) 画像化モダリティの制御方法および制御装置
JP2004105728A (ja) コンピュータを利用した医療用画像の収集
US20220319007A1 (en) Artificial Intelligence Based Diagnosis with Multiple Pulsed X-ray Source-in-motion Tomosynthesis Imaging System
US20100195892A1 (en) Medical image data processing apparatus and medical image data processing method
JP2008537892A (ja) 解析から取得へのフィードバックを用いた心肺スクリーニング
JP4509255B2 (ja) 透視画像作成方法及び装置
JP7242622B2 (ja) コンピュータ断層撮影のためのセグメント化された光子計数検出器を使用するコヒーレント散乱撮像のためのシステムおよび方法
JP2005501592A (ja) コンピュータ断層撮影スキャン向けのプロトコル
US6418183B1 (en) Methods and apparatus for two-pass CT imaging
JP2002102218A (ja) X線ctシステムおよび操作コンソール、それらの制御方法ならびに記憶媒体
US20120124506A1 (en) User interface for medical imaging system applications
US6404842B1 (en) Method and apparatus for image reconstruction in twin helical computed tomographic systems
JP4056918B2 (ja) 画像生成プログラム生成方法、画像生成プログラム提供装置、および画像生成プログラム提供システム
JP3678375B2 (ja) 放射線断層撮影装置
JP2000237185A (ja) 医用画像診断支援装置および医用画像診断支援方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090914

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100914