JP2005346219A - Data backup equipment - Google Patents

Data backup equipment Download PDF

Info

Publication number
JP2005346219A
JP2005346219A JP2004162744A JP2004162744A JP2005346219A JP 2005346219 A JP2005346219 A JP 2005346219A JP 2004162744 A JP2004162744 A JP 2004162744A JP 2004162744 A JP2004162744 A JP 2004162744A JP 2005346219 A JP2005346219 A JP 2005346219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
file
backup
storage location
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004162744A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4725035B2 (en
Inventor
Yasuyuki Chikada
恭之 近田
Shozo Niwada
尚蔵 庭田
Yoshihiro Yano
義博 矢野
Kazuhisa Yoshikawa
和寿 吉川
Tokio Handa
富己男 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2004162744A priority Critical patent/JP4725035B2/en
Publication of JP2005346219A publication Critical patent/JP2005346219A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4725035B2 publication Critical patent/JP4725035B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To execute the efficient automatic backup processing of a file whose contents are frequently updated. <P>SOLUTION: When a file Fa developed on a memory 10 is stored in a hard disk 20 according to the operation of an operator, the storage processing is detected by a storage processing detecting means 51. Each time the storage processing of the file Fa is detected, a timekeeping reset means 52 executes timekeeping by resetting the timekeeping value of the file Fa in a timekeeping means 53 as 0. When the timekeeping value of the file Fa reaches a predetermined value T, the processing to backup the file Fa in the hard disk 20 to a backup server 40 is executed by a backup executing means 54, and the timekeeping of the file Fa is stopped. When the storage operation of the file Fa is detected again, the timekeeping from 0 is resumed. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、データバックアップ装置に関し、特に、内容が頻繁に更新されるファイルについて、自動的にデータのバックアップ処理を実行するデータバックアップ装置に関する。   The present invention relates to a data backup device, and more particularly to a data backup device that automatically executes data backup processing for files whose contents are frequently updated.

コンピュータを利用するにあたって、データのバックアップ作業は非常に重要な事項である。特に、業務用コンピュータを利用する上では、定期的にデータをバックアップする作業が不可欠になる。バックアップ用データを格納するデータ記録媒体としては、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、磁気テープなど、様々なものが利用されているが、バックアップの基本原理は、同一の情報を複数の記録媒体に格納しておくことにある。したがって、バックアップ作業の本質は、バックアップ対象となるデータを、1つの格納場所から別な格納場所に複製する複製処理に他ならない。   Data backup is a very important matter when using computers. In particular, when using a business computer, it is essential to regularly back up data. Various data recording media, such as hard disks, optical disks, magneto-optical disks, and magnetic tapes, are used to store backup data. The basic principle of backup is to store the same information on multiple recording media. There is to be. Therefore, the essence of the backup work is nothing but a replication process in which data to be backed up is replicated from one storage location to another storage location.

通常、コンピュータのOSプログラムには、所望のファイルを複製するためのコピーコマンドが含まれており、オペレータは、このコピーコマンドを実行させることにより、随時、任意のファイルに対するバックアップ作業を行うことができる。また、アプリケーションプログラムによっては、ボタン1つでバックアップ作業を実行する機能を備えるものもある。   Usually, a copy command for copying a desired file is included in the OS program of the computer, and an operator can perform backup work on an arbitrary file at any time by executing this copy command. . Some application programs have a function of executing a backup operation with a single button.

しかしながら、重要なバックアップ作業を、逐次、オペレータの指示に委ねることは、実用上、好ましくない。オペレータにとって、バックアップ対象となるデータを確認し、当該データについてのバックアップ操作を行う作業は、きわめて煩雑な作業であり、失念する可能性も少なくない。このため、バックアップ作業を自動的に実行するデータバックアップ装置が普及している。一般的な自動データバックアップ装置は、コンピュータに、専用のバックアップ用アプリケーションプログラムを組み込むことにより構築され、予め設定した所定のスケジュールに基づいて、予め設定した所定のデータに対するバックアップ処理を自動的に実行する機能を有している。たとえば、下記の特許文献1,2には、スケジューリング機能を備えた自動データバックアップ装置が開示されている。
特開2001−249851号公報 特開2003−263354号公報
However, it is not preferable in practice to leave important backup operations to the operator's instructions sequentially. For an operator, the work of confirming data to be backed up and performing a backup operation on the data is extremely complicated work, and there is often a possibility of forgetting. For this reason, data backup apparatuses that automatically execute backup work have become widespread. A general automatic data backup device is constructed by incorporating a dedicated backup application program in a computer, and automatically executes a backup process for predetermined data based on a predetermined schedule. It has a function. For example, Patent Documents 1 and 2 below disclose an automatic data backup device having a scheduling function.
JP 2001-249851 A JP 2003-263354 A

オペレータが、アプリケーションプログラムを利用して、データファイルに対して何らかの作業を実行する場合、作業の途中段階でファイルの保存操作を何度か行うのが一般的である。これは、ある程度作業が進行した段階で、その時点でのファイルの内容をメモリからハードディスク装置などの記憶装置に保存しておく方が安全であるためである。したがって、ハードディスク装置などに保存されているファイルの内容は、オペレータが保存操作を行うごとに更新されることになる。アプリケーションプログラムによっては、オペレータの保存操作を待たずに、所定の条件が満たされるたびに、自動的に保存処理を実行することもある。   When an operator performs an operation on a data file using an application program, the file is generally stored several times during the operation. This is because it is safer to save the contents of the file at that time from the memory to a storage device such as a hard disk device when the work has progressed to some extent. Therefore, the contents of the file stored in the hard disk device or the like are updated every time the operator performs a storing operation. Depending on the application program, the saving process may be automatically executed every time a predetermined condition is satisfied without waiting for an operator's saving operation.

このように、内容が頻繁に更新されるファイルについてデータのバックアップを行う場合、バックアップ処理のタイミングが問題になる。安全性を第一に考えれば、オペレータの保存操作により、ファイルの内容が更新されるたびに、毎回、バックアップを行うのが好ましい。しかしながら、頻繁に更新されるファイルを、それぞれ更新のたびにバックアップすることにすると、膨大なバックアップ容量を確保する必要が生じる。また、バックアップ処理中は、CPUに負担がかかるため、頻繁にバックアップ処理が実行されると、コンピュータの応答性が悪くなるという問題も生じる。更に、万一、バックアップしてあったデータを復元する必要が生じた場合、更新のたびにバックアップを行っていると、膨大な数の復元ポイントが存在することになるため、適切な復元ポイントを選択することが非常に繁雑になる。   As described above, when data backup is performed on a file whose contents are frequently updated, the timing of the backup processing becomes a problem. Considering safety first, it is preferable to perform backup every time the contents of a file are updated by an operator's save operation. However, if files that are frequently updated are backed up each time they are updated, it is necessary to secure a huge backup capacity. In addition, during the backup process, the CPU is burdened. Therefore, if the backup process is frequently executed, there arises a problem that the responsiveness of the computer deteriorates. In addition, if it becomes necessary to restore the data that was backed up, if a backup is performed for each update, there will be a huge number of restore points. It becomes very complicated to choose.

このような弊害に対処するために、一定の時間ごとに自動的にバックアップする、というような手法を採ることも可能であるが、ファイルの保存操作とは無関係にバックアップが行われることになるため、効率的な手法とは言えない。   In order to deal with such a problem, it is possible to adopt a method of automatically backing up at regular intervals, but backup is performed regardless of the file saving operation. It is not an efficient method.

そこで本発明は、内容が頻繁に更新されるファイルについて、効率的なバックアップ処理を実行することが可能なデータバックアップ装置を提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a data backup device capable of executing efficient backup processing for files whose contents are frequently updated.

(1) 本発明の第1の態様は、
コンピュータのメモリ上に展開されているファイルを第1の格納場所に所定のファイル名で保存する保存処理が行われたことを検出する保存処理検出手段と、
第1の格納場所に保存されている個々のファイルごとに、保存処理が行われた時点からの経過時間をそれぞれ計時値としてカウントする計時手段と、
特定のファイルについて第1の格納場所への保存処理が行われるたびに、当該特定のファイルについての計時値を0にリセットして、計時手段に0からカウントを開始させる計時リセット手段と、
特定のファイルについての計時値が所定値Tに達したら、当該特定のファイルを第1の格納場所から第2の格納場所にバックアップするとともに、当該特定のファイルについての計時値のカウントを停止させるバックアップ実行手段と、
によってデータバックアップ装置を構成するようにしたものである。
(1) The first aspect of the present invention is:
A storage process detecting means for detecting that a storage process for storing a file developed on a memory of a computer with a predetermined file name in a first storage location is performed;
For each individual file stored in the first storage location, time counting means for counting the elapsed time from the time when the storage process was performed,
Timekeeping reset means for resetting the timekeeping value for the specific file to 0 each time the saving process to the first storage location for the specific file is performed, and causing the timekeeping means to start counting from 0,
When the time value for a specific file reaches a predetermined value T, the specific file is backed up from the first storage location to the second storage location, and the time count value for the specific file is stopped. Execution means;
The data backup device is configured as described above.

(2) 本発明の第2の態様は、上述の第1の態様に係るデータバックアップ装置において、
バックアップ実行手段が、コンピュータのシステム終了時に、計時手段によるカウントが継続して行われている計時継続ファイルを認識し、この計時継続ファイルを第1の格納場所から第2の格納場所にバックアップする機能を有するようにしたものである。
(2) According to a second aspect of the present invention, in the data backup device according to the first aspect described above,
A function in which the backup execution means recognizes the time continuation file that is continuously counted by the time measurement means when the computer system ends, and backs up the time continuation file from the first storage location to the second storage location. It is made to have.

(3) 本発明の第3の態様は、
コンピュータのメモリ上に展開されているファイルを第1の格納場所に所定のファイル名で保存する保存処理が行われたことを検出する保存処理検出手段と、
第1の格納場所に保存されている個々のファイルごとに、所定時点からの経過時間をそれぞれ計時値としてカウントする計時手段と、
コンピュータのシステム起動後、所定のファイルについて第1の格納場所への保存処理が初めて行われたときに、当該所定のファイルについて、計時手段に0からカウントを開始させる計時開始手段と、
特定のファイルについての計時値が所定値Tに達したら、当該計時値を0にリセットして、計時手段にカウントを継続させるとともに、その時点で第1の格納場所に保存されている当該特定のファイルに対するバックアップが実行済か否かを認識し、実行済でなかった場合には、当該特定のファイルを第2の格納場所にバックアップするバックアップ実行手段と、
によってデータバックアップ装置を構成するようにしたものである。
(3) The third aspect of the present invention is:
A storage process detecting means for detecting that a storage process for storing a file developed on a memory of a computer in a first storage location with a predetermined file name has been performed;
For each individual file stored in the first storage location, time measuring means for counting the elapsed time from a predetermined time as a time value,
Time-starting means for causing the time-counting means to start counting from 0 for the predetermined file when the saving process to the first storage location is first performed for the predetermined file after the computer system is started;
When the time value for a specific file reaches a predetermined value T, the time value is reset to 0, and the time measuring means continues counting, and at the time, the specific value stored in the first storage location is stored. Recognizing whether or not the backup of the file has been executed, and if not, the backup execution means for backing up the specific file to the second storage location;
The data backup device is configured as described above.

(4) 本発明の第4の態様は、上述の第3の態様に係るデータバックアップ装置において、
バックアップ実行手段が、コンピュータのシステム終了時に、第1の格納場所に保存されているファイルのうち、バックアップが実行済でない未バックアップファイルを認識し、この未バックアップファイルを第1の格納場所から第2の格納場所にバックアップする機能を有するようにしたものである。
(4) According to a fourth aspect of the present invention, in the data backup device according to the third aspect described above,
The backup execution means recognizes an unbackup file that has not been backed up from among the files stored in the first storage location when the system of the computer is shut down, and stores the unbackup file from the first storage location to the second storage location. It has a function of backing up to the storage location.

(5) 本発明の第5の態様は、上述の第3または第4の態様に係るデータバックアップ装置において、
バックアップ実行手段が、特定のファイルについての計時値が所定値Tに達したら、当該特定のファイルの最終保存時刻から現在時刻までの経過時間を認識し、この経過時間が所定値Tでなかった場合には、計時値を、0にリセットする代わりに、認識した経過時間に相当する値に設定するようにしたものである。
(5) According to a fifth aspect of the present invention, in the data backup device according to the third or fourth aspect described above,
When the time measured value for a specific file reaches a predetermined value T, the backup execution unit recognizes the elapsed time from the last save time of the specific file to the current time, and this elapsed time is not the predetermined value T In this method, the time measurement value is set to a value corresponding to the recognized elapsed time instead of being reset to zero.

(6) 本発明の第6の態様は、上述の第1〜5の態様に係るデータバックアップ装置において、
バックアップ対象データを、ボリューム単位、フォルダ単位、もしくはファイル単位で、予め設定できるようにしておき、計時値のカウントをバックアップ対象データについてのみ行うようにしたものである。
(6) According to a sixth aspect of the present invention, in the data backup device according to the first to fifth aspects described above,
The backup target data can be set in advance in volume units, folder units, or file units, and the time count is counted only for the backup target data.

(7) 本発明の第7の態様は、上述の第1〜第6の態様に係るデータバックアップ装置において、
バックアップ実行手段が、特定のファイルについてバックアップを実行する際に、前回のバックアップ時の内容に対する差分データのみを第2の格納場所に保存する処理を行うようにしたものである。
(7) According to a seventh aspect of the present invention, in the data backup device according to the first to sixth aspects described above,
When the backup execution unit executes a backup for a specific file, the backup execution unit stores only the difference data with respect to the contents at the time of the previous backup in the second storage location.

(8) 本発明の第8の態様は、上述の第1〜第7の態様に係るデータバックアップ装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムを用意し、当該プログラムをコンピュータ読取り可能な記録媒体に記録して配付できるようにしたものである。   (8) According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a program for causing a computer to function as the data backup device according to the first to seventh aspects described above, and the program is recorded on a computer-readable recording medium. Can be distributed.

本発明に係るデータバックアップ装置によれば、バックアップ対象となる個々のファイルごとに、保存処理時からの経過時間をカウントし、このカウント値に応じた適切なタイミングでバックアップ処理を実行するようにしたため、内容が頻繁に更新されるファイルについても、効率的なバックアップ処理を実行することが可能になる。   According to the data backup device of the present invention, for each individual file to be backed up, the elapsed time from the save process is counted, and the backup process is executed at an appropriate timing according to the count value. Even for files whose contents are frequently updated, efficient backup processing can be executed.

以下、本発明を図示する実施形態に基づいて説明する。   Hereinafter, the present invention will be described based on the illustrated embodiments.

<<< §1.データバックアップ装置の基本構成 >>>
図1は、本発明の第1の実施形態に係るデータバックアップ装置を組み込んだコンピュータシステムの基本構成を示すブロック図である。図に示すメモリ10、第1の格納場所20、処理実行部30は、一般的なコンピュータが標準的に備えている基本構成要素である。すなわち、メモリ10は、通常、揮発性メモリであるRAMによって構成され、実行中のプログラムやデータを展開する領域として利用される。第1の格納場所20は、プログラムやデータを保存する主たる記憶装置によって構成され、図示の例の場合、コンピュータの内蔵ハードディスクからなる。また、処理実行部30は、このコンピュータの中枢をなすCPUや入出力インターフェイス、基本プログラムを格納したROMなどを含む構成要素であり、オペレータの指示やプログラムに基づいて、様々な処理作業を行う。なお、一般的なコンピュータには、マウス・キーボードなどの入力機器や、ディスプレイ・プリンタなどの出力機器が接続されるのが普通であるが、ここでは本発明の動作に直接関与しない構成要素については図示を省略している。
<<< §1. Basic configuration of data backup device >>
FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of a computer system incorporating a data backup device according to the first embodiment of the present invention. The memory 10, the first storage location 20, and the process execution unit 30 shown in the figure are basic components that are typically provided in a general computer. That is, the memory 10 is normally configured by a RAM which is a volatile memory, and is used as an area for developing a program and data being executed. The first storage location 20 is constituted by a main storage device that stores programs and data, and in the case of the illustrated example, is composed of a built-in hard disk of a computer. The processing execution unit 30 is a component including a central processing unit (CPU), an input / output interface, and a ROM storing a basic program. The processing execution unit 30 performs various processing operations based on instructions and programs from the operator. In general, an input device such as a mouse / keyboard and an output device such as a display / printer are connected to a general computer. Here, components that are not directly involved in the operation of the present invention are described. The illustration is omitted.

一方、第2の格納場所40は、第1の格納場所20に保存されているデータをバックアップするための記憶装置であり、図示の例の場合、バックアップサーバーによって構成されている。処理実行部30は、ネットワーク通信線を介して、第2の格納場所40を構成するバックアップサーバーとデータのやりとりを行うことができ、第1の格納場所20内に保存されている特定のファイルの複製を、第2の格納場所40へ保存することにより、当該ファイルに対するバックアップを行うことができる。   On the other hand, the second storage location 40 is a storage device for backing up the data stored in the first storage location 20, and in the case of the illustrated example, is configured by a backup server. The process execution unit 30 can exchange data with the backup server that configures the second storage location 40 via the network communication line, and can store a specific file stored in the first storage location 20. By storing the copy in the second storage location 40, the file can be backed up.

データバックアップ装置50は、本発明の対象となる装置そのものであり、図示のとおり、保存処理検出手段51、計時リセット手段52、計時手段53、バックアップ実行手段54によって構成されている。もっとも、これら各手段は、後述するように、それぞれコンピュータ上で特定の処理を行う機能要素であり、実際には、コンピュータのハードウエアとソフトウエアの組み合わせによって実現されるものである。別言すれば、本発明に係るデータバックアップ装置50(第2の実施形態として述べるデータバックアップ装置60も同様)は、汎用コンピュータに専用のバックアップ用プログラムをインストールすることにより、当該汎用コンピュータの内部に具現化される装置である。もちろん、このようなバックアップ用プログラムは、特許法上の物に該当する経済価値を有する産物であり、ネットワークを介して配付することも可能であるし、CD−ROMなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録した状態で配付することも可能である。   The data backup device 50 is a device itself as an object of the present invention, and includes a storage processing detection means 51, a time reset means 52, a time measurement means 53, and a backup execution means 54 as shown in the figure. However, as will be described later, each of these means is a functional element that performs specific processing on a computer, and is actually realized by a combination of hardware and software of a computer. In other words, the data backup device 50 according to the present invention (and the data backup device 60 described as the second embodiment) is installed in the general-purpose computer by installing a dedicated backup program in the general-purpose computer. It is an apparatus embodied. Of course, such a backup program is a product having an economic value corresponding to that in the patent law, and can be distributed via a network, or a computer-readable recording medium such as a CD-ROM. It is also possible to distribute in the state recorded in

なお、図1に示す実施形態では、説明の便宜上、一点鎖線で囲った部分を、1台のコンピュータの筐体内に組み込まれた構成要素として捉えており、第2の格納場所40のみが、当該コンピュータの外部の構成要素となっているが、このような構成を採ることは、本発明を実施するにあたって、本質的な問題ではない。たとえば、第1の格納場所20を、USBケーブルなどでコンピュータの筐体外に接続したハードディスク装置によって構成してもよいし、逆に、第2の格納場所40を、コンピュータの筐体内に組み込んだ第2のハードディスク装置によって構成してもよい。もちろん、第1の格納場所20や第2の格納場所40は、必ずしもハードディスク装置で構成する必要はなく、光ディスク装置、光磁気ディスク装置、磁気テープ記録装置などによって構成してもかまわない。   In the embodiment shown in FIG. 1, for convenience of explanation, the part surrounded by the alternate long and short dash line is regarded as a component incorporated in the housing of one computer, and only the second storage location 40 is concerned. Although it is an external component of the computer, adopting such a configuration is not an essential problem in carrying out the present invention. For example, the first storage location 20 may be configured by a hard disk device connected to the outside of the computer casing by a USB cable or the like, and conversely, the second storage location 40 is incorporated in the computer casing. Two hard disk devices may be used. Of course, the first storage location 20 and the second storage location 40 are not necessarily configured by a hard disk device, but may be configured by an optical disk device, a magneto-optical disk device, a magnetic tape recording device, or the like.

第1の格納場所20には、通常、多数のファイルが保存されている。図示の例では、便宜上、3つのファイルFa,Fb,Fcだけが、第1の格納場所20に保存された状態が示されているが、実際には、より多数のファイルが保存されている。これらのファイルは、データファイルであったり、プログラムファイルであったりする。処理実行部30は、第1の格納場所20(あるいは、別な格納場所でもかまわない)から、所定のプログラムファイルやデータファイルを読み込み、これをメモリ10上に展開した上で、様々な処理を実行する。図では、メモリ10上に、2つのファイルFa,Fcが展開されている状態が示されている。   A large number of files are usually stored in the first storage location 20. In the illustrated example, only three files Fa, Fb, and Fc are shown in the first storage location 20 for the sake of convenience, but a larger number of files are actually stored. These files may be data files or program files. The process execution unit 30 reads a predetermined program file or data file from the first storage location 20 (or may be another storage location), expands it on the memory 10, and performs various processes. Execute. In the figure, a state where two files Fa and Fc are expanded on the memory 10 is shown.

以下、説明の便宜上、ファイルFa,Fb,Fcが、いずれも所定のワープロ用アプリケーションプログラムで作成されたデータファイルであるものとしよう。図示の例では、このワープロ用の2つのファイルFa,Fcがメモリ10上に展開されているが、これは、当該ワープロ用アプリケーションプログラムを用いて、2つのファイルFa,Fcを開く指示操作を行った状態に対応する。処理実行部30は、オペレータからの操作入力に基づき、ファイルFa,Fcの内容をメモリ10上で編集する処理を行う。このような編集処理を行えば、メモリ10上に展開されている各ファイルFa,Fcのデータは更新されることになるが、その時点では、第1の格納場所20に保存されている各ファイルFa,Fcは、更新前のままである。   Hereinafter, for convenience of explanation, it is assumed that the files Fa, Fb, and Fc are all data files created by a predetermined word processor application program. In the example shown in the figure, the two files Fa and Fc for the word processor are expanded on the memory 10, but this is an instruction operation for opening the two files Fa and Fc using the word processor application program. Corresponding to the state. The process execution unit 30 performs a process of editing the contents of the files Fa and Fc on the memory 10 based on an operation input from the operator. If such editing processing is performed, the data of the files Fa and Fc expanded on the memory 10 are updated. At that time, the files stored in the first storage location 20 are updated. Fa and Fc remain unchanged.

そこで、オペレータは、ひととおりの編集作業が完了した時点で、当該ワープロ用アプリケーションプログラムに対して、ファイルFa,Fcの保存指示を与える。このとき、元と同じファイル名で保存する指示を与えれば、第1の格納場所20に保存されていた更新前の古いファイルFa,Fcは、メモリ10内の更新後の新しいファイルFa,Fcに置き換えられる(いわゆる、上書き保存)。   Therefore, the operator gives an instruction to save the files Fa and Fc to the word processor application program when a complete editing operation is completed. At this time, if an instruction to save with the same file name as the original is given, the old file Fa, Fc before update stored in the first storage location 20 is changed to the new file Fa, Fc after update in the memory 10. Replaced (so-called overwriting).

メモリ10を構成するRAMは、揮発性メモリであるので、コンピュータの電源を落とすと、展開されていたファイルFa,Fcの情報は失われてしまう。したがって、各ファイルFa,Fcに対する編集作業が完了したら、これらを第1の格納場所20に保存した後に作業を完了することは、オペレータにとって当然の手順である。ただ、実用上は、各ファイルFa,Fcに対する編集作業が完了するまでの途中段階においても、オペレータは、保存作業を頻繁に行うことが多い。これは、作業途中において、万一、アプリケーションプログラムやOSプログラムが動作不良(いわゆる、プログラムの暴走)を生じた場合のリスクを軽減するためである。すなわち、作業途中において、プログラムが動作不良を生じると、通常、メモリ10上に展開されているファイルを救済することは困難になるので、オペレータは、編集作業の途中段階であっても、随時、その時点までの更新内容を含むファイルを保存する操作を行い、万一の事態に備えるのである。アプリケーションプログラムによっては、オペレータの保存操作を待たずに、所定の条件が満たされるたびに、自動的に保存処理を実行することもある。   Since the RAM constituting the memory 10 is a volatile memory, the information on the developed files Fa and Fc is lost when the computer is turned off. Therefore, when the editing work for each file Fa, Fc is completed, it is a natural procedure for the operator to complete the work after saving them in the first storage location 20. However, in practice, the operator frequently performs the save operation even in the middle of the editing operation for the files Fa and Fc. This is to reduce the risk when an application program or OS program malfunctions (so-called program runaway) in the middle of work. In other words, if the program malfunctions during the work, it is usually difficult to relieve the file developed on the memory 10, so that the operator can perform the operation at any time even during the middle of the editing work. In the event of an emergency, an operation is performed to save a file containing the updated content up to that point. Depending on the application program, the saving process may be automatically executed every time a predetermined condition is satisfied without waiting for an operator's saving operation.

こうして第1の格納場所20に保存された情報は、装置が正常な状態を維持している限り、失われることはないが、100%の安全性が保証されているわけではない。実際、ハードディスク装置には機器固有の寿命が存在し、保存した情報が突然読み出せなくなる事態が生じる危険性がある。このような危険を回避するために、データのバックアップを行うことになる。すなわち、第1の格納場所20に保存されている各ファイルの複製を、第2の格納場所40にも作成しておくことにより、万一、一方のファイルが読出し不能になっても、もう一方のファイルに基づいて復元できるような安全策が採られることになる。   Thus, the information stored in the first storage location 20 is not lost as long as the device maintains a normal state, but 100% safety is not guaranteed. In fact, the hard disk device has a device-specific lifetime, and there is a risk that the stored information may suddenly become unreadable. In order to avoid such danger, data backup is performed. That is, by making a copy of each file stored in the first storage location 20 also in the second storage location 40, even if one file becomes unreadable, the other A safe measure that can be restored based on this file will be taken.

このように、本発明に係るデータバックアップ装置によるバックアップ処理とは、第1の格納場所20に保存されているファイルのデータを、第2の格納場所40へ転送し、その複製を作成する処理に他ならない。図示の例では、第2の格納場所40内に、ファイルFa,Fb,Fcの複製が保存されている状態が示されている。   As described above, the backup process by the data backup device according to the present invention is a process of transferring the data of the file stored in the first storage location 20 to the second storage location 40 and creating a copy thereof. There is nothing else. In the example shown in the figure, a state in which a copy of the files Fa, Fb, and Fc is stored in the second storage location 40 is shown.

ところが、内容が頻繁に更新されるファイルについてバックアップを行う場合、バックアップ処理のタイミングが問題になる。安全性を第一に考えれば、オペレータの保存操作により、ファイルの内容が更新されるたびに、毎回、バックアップを行うのが好ましいが、その場合、前述したとおり様々な弊害が生じることになる。   However, when backing up a file whose contents are frequently updated, the timing of the backup process becomes a problem. Considering safety first, it is preferable to perform backup every time the contents of the file are updated by the save operation of the operator. In this case, however, various adverse effects occur as described above.

たとえば、図1に示す例において、ワープロ用データファイルFaに対する編集作業を行っているオペレータが、3分おきに保存操作を行ったとすると、1時間の間に、20通りもの更新ファイルが作成されることになるので、これらをすべて第2の格納場所40にバックアップすると、膨大なバックアップ容量を確保する必要が生じる。また、この1時間の作業だけで、20通りの復元ポイントが生まれることになるので、万一の際に復元作業を行うにしても、適切な復元ポイントを選択することが非常に繁雑になる。更に、処理実行部30がバックアップ処理を実行している最中は、他のタスクの処理効率が低下するため、上述の例の場合、3分ごとにコンピュータの応答性が低下する事態が生じることになる。   For example, in the example shown in FIG. 1, if an operator who is editing the word processor data file Fa performs a save operation every 3 minutes, 20 update files are created in one hour. Therefore, when all of these are backed up to the second storage location 40, it becomes necessary to secure a huge backup capacity. In addition, since 20 kinds of restoration points are created only by this one hour work, it is very complicated to select an appropriate restoration point even if the restoration work is performed in the event of an emergency. Furthermore, while the process execution unit 30 is executing the backup process, the processing efficiency of other tasks decreases, and in the above example, the computer responsiveness decreases every three minutes. become.

本発明は、このような点に着目し、内容が頻繁に更新されるファイルについて、効率的なバックアップ処理を実行するための新たな手法を提示するものである。   The present invention pays attention to such points, and presents a new technique for performing efficient backup processing for files whose contents are frequently updated.

<<< §2.本発明の第1の実施形態 >>>
図1に示すデータバックアップ装置50は、本発明の第1の実施形態に係る装置であるが、その基本原理を図2のタイムチャートを参照しながら説明する。このタイムチャートの中心線は、図の上から下に向かっての時間の流れを示す時間軸になっており、その左側には、オペレータの操作タイミングが示され、右側には、データバックアップ装置50によるバックアップ処理のタイミングが示されている。
<<< §2. First embodiment of the present invention >>>
A data backup device 50 shown in FIG. 1 is a device according to the first embodiment of the present invention, and its basic principle will be described with reference to the time chart of FIG. The center line of this time chart is a time axis indicating the flow of time from the top to the bottom of the figure, the operation timing of the operator is shown on the left side, and the data backup device 50 is on the right side. The timing of backup processing by is shown.

具体的には、オペレータは、まず、時刻t1において、所定のアプリケーションプログラムを用いて、ファイルを開く操作を行い、以後、当該ファイルに対する編集作業を行っている。しかも、このオペレータは、編集作業の途中段階の時刻t2,t3,t4,t6,t7において、編集途中のファイルを保存する操作を行い、最終的に、時刻t8において、当該ファイルを閉じる操作を行っている。   Specifically, the operator first performs an operation of opening a file using a predetermined application program at time t1, and thereafter performs an editing operation on the file. In addition, the operator performs an operation of saving the file being edited at times t2, t3, t4, t6, and t7 in the middle of the editing work, and finally performs an operation of closing the file at time t8. ing.

なお、ここでは、便宜上、各更新段階におけるファイルを、それぞれ更新ファイルF(0)〜F(5)、もしくは単にファイルF(0)〜F(5)と呼んで、かっこ内の番号0〜5を用いて相互に区別することにするが、オペレータから見れば、各更新ファイルF(0)〜F(5)は、いずれもファイル名「F」で特定される同一のファイルであり、編集作業の途中段階の変遷を示すものに過ぎない。すなわち、オペレータは、時刻t1において、第1の格納場所20に保存されているファイル名「F」なるファイルを開く操作(メモリ10上に展開する操作)を行い、当該ファイルに対して、メモリ10上で編集作業を行い、時刻t2,t3,t4,t6,t7の各時点で、ファイル名「F」のまま上書き保存を行い、時刻t8において、当該ファイルを閉じて作業を完了している。結局、第1の格納場所20には、ファイル名「F」をもった同一のファイルが常に格納されている状態ではあるが、ファイルの中身は、各時点ごとに上書きされて更新されることになる。   Here, for convenience, the files at each update stage are called update files F (0) to F (5), or simply files F (0) to F (5), respectively, and numbers 0 to 5 in parentheses are used. From the viewpoint of the operator, the update files F (0) to F (5) are all the same file identified by the file name “F”. It only shows the transition of the middle stage. That is, at time t1, the operator performs an operation for opening a file with the file name “F” stored in the first storage location 20 (an operation for expanding the file on the memory 10). The editing operation is performed above, and at each point in time t2, t3, t4, t6, and t7, the file name “F” is overwritten and saved, and at time t8, the file is closed and the operation is completed. In the end, the same file having the file name “F” is always stored in the first storage location 20, but the contents of the file are overwritten and updated at each time point. Become.

ここで、安全性を第1に考えれば、個々の更新ファイルを逐次バックアップするのが好ましい。図示の例の場合、ファイルF(0)については、通常であれば、前回既にバックアップが完了しているはずなので、時刻t2で保存されたファイルF(1)、時刻t3で保存されたファイルF(2)、時刻t4で保存されたファイルF(3)、時刻t6で保存されたファイルF(4)、時刻t7で保存されたファイルF(5)のそれぞれについて、バックアップ処理を行い、第2の格納場所40に格納する処理を行えばよい。   Here, considering safety first, it is preferable to back up each update file sequentially. In the case of the example shown in the figure, the file F (0) is normally backed up last time, so the file F (1) saved at time t2 and the file F saved at time t3 are normal. (2) Backup processing is performed for each of the file F (3) saved at time t4, the file F (4) saved at time t6, and the file F (5) saved at time t7. The process of storing in the storage location 40 may be performed.

しかしながら、本発明では、より効率的なバックアップ処理を実行するために、これらの更新ファイルF(1)〜F(5)のすべてについてバックアップを行うという方針を採る代わりに、選択されたいくつかについてのみバックアップを行うという方針を採る。具体的には、図2の例では、ファイルF(3)およびファイルF(5)のみがバックアップの対象となっており、ファイルF(1),F(2),F(4)についてのバックアップは省略されている。   However, in the present invention, in order to execute more efficient backup processing, instead of adopting a policy of performing backup for all of these update files F (1) to F (5), some selected ones are selected. Adopt a policy that only backup. Specifically, in the example of FIG. 2, only the file F (3) and the file F (5) are to be backed up, and the backup for the files F (1), F (2), and F (4). Is omitted.

5つの更新ファイルF(1)〜F(5)のうち、2つのファイルF(3),F(5)のみをバックアップの対象として選択した理由は、これらのファイルが保存された後、暫くの間、次の更新ファイルの保存が行われていないからである。たとえば、時刻t2,t3,t4の時間間隔は比較的短時間であり、ファイルF(1)が保存された直後にファイルF(2)が保存され、その直後にファイルF(3)が保存されている。同様に、時刻t6,t7の時間間隔も比較的短時間であり、ファイルF(4)が保存された直後にファイルF(5)が保存されている。これに対して、時刻t4,t6の時間間隔は比較的長時間であり、更新ファイルF(3)が保存された後、次の更新ファイルF(4)が保存されるまでには、暫くの間が空いている。また、時刻t7の後には、この例では保存作業が行われていないので、更新ファイルF(5)が保存された後、次の更新ファイルが保存されるまでには、無限大の時間が空いていることになる。   Among the five update files F (1) to F (5), only the two files F (3) and F (5) are selected as backup targets because the files are saved for a while. This is because the next update file is not saved. For example, the time interval between the times t2, t3, and t4 is relatively short, the file F (2) is saved immediately after the file F (1) is saved, and the file F (3) is saved immediately after that. ing. Similarly, the time interval between times t6 and t7 is also relatively short, and the file F (5) is saved immediately after the file F (4) is saved. On the other hand, the time interval between the times t4 and t6 is relatively long, and after the update file F (3) is saved, it takes a while before the next update file F (4) is saved. There is a gap. In addition, after the time t7, no save operation is performed in this example. Therefore, after the update file F (5) is saved, an infinite time is available before the next update file is saved. Will be.

ここで述べる第1の実施形態の着眼点は、このように、「ある更新ファイル」が保存された後、暫くの間、次の更新ファイルの保存が行われなかった場合に、当該「ある更新ファイル」をバックアップの対象に選択する、という方針を採ることにより、効率的なバックアップを行う点にある。ここで、「暫くの間」をどの程度の時間設定にするかは、実用上の運用形態をみながら適宜設定すればよい。図2に示す実施形態は、この「暫くの間」を所定値Tに設定した例である。すなわち、時刻t2〜t3の間、時刻t3〜t4の間、時刻t6〜t7の間は、いずれも所定値Tよりも小さいため、更新ファイルF(1),F(2),F(4)はバックアップ対象として選択されていないが、時刻t4〜t6の間、時刻t7〜次の保存時刻の間は、いずれも所定値Tよりも大きいため、ファイルF(3),F(5)はバックアップの対象として選択されている。   The point of focus of the first embodiment described here is that, after the “update file” is saved, when the next update file is not saved for a while, By adopting the policy of selecting “file” as the backup target, efficient backup is performed. Here, what time is set for “for a while” may be set as appropriate while observing a practical operation form. The embodiment shown in FIG. 2 is an example in which this “for a while” is set to a predetermined value T. That is, the update files F (1), F (2), and F (4) are between the times t2 and t3, between the times t3 and t4, and between the times t6 and t7, since they are all smaller than the predetermined value T. Is not selected as a backup target, but between time t4 and t6 and between time t7 and the next storage time, both are greater than the predetermined value T, so files F (3) and F (5) are backed up. Is selected as the target of

このように、第1の更新ファイルの保存時刻と第2の更新ファイルの保存時刻との時間間隔が比較的小さい場合には、第1の更新ファイルをバックアップの対象とせず、両者の時間間隔が比較的大きい場合には、第1の更新ファイルをバックアップの対象とする、という取り扱いは、次のような理由により、道理にかなった取り扱いである。まず、第1に、比較的短い間隔で保存操作が繰り返し行われているときは、オペレータが入力操作を継続的に行っており、ひとまとまりの編集作業が進行中であると予想されるのに対し、保存操作が暫く行われていないときは、ひとまとまりの編集作業が一段落ついた状態であると予想されるからである。万一の際にファイルを復元する場合、復元ポイントが、ひとまとまりの編集作業が一段落ついた状態に設定されていれば便利である。そして第2に、バックアップ処理の実行中は、処理実行部30内のCPUに負荷がかかるため、オペレータに対する操作性が低下する可能性がある。したがって、バックアップ処理の実行タイミングは、オペレータの編集作業が一段落ついた状態で行った方が好ましいからである。   Thus, when the time interval between the storage time of the first update file and the storage time of the second update file is relatively small, the first update file is not targeted for backup, and the time interval between the two is If it is relatively large, the handling of the first update file as a backup target is a reasonable handling for the following reason. First, when the save operation is repeatedly performed at relatively short intervals, the operator is continuously performing the input operation, and it is expected that a batch of editing work is in progress. On the other hand, when the save operation has not been performed for a while, it is expected that the batch of editing work is in a single paragraph. When restoring files in the unlikely event, it is convenient if the restore point is set to a state where a batch of editing work is completed. Secondly, during the backup process, the CPU in the process execution unit 30 is loaded, so that the operability for the operator may be reduced. Therefore, it is preferable that the execution timing of the backup processing is performed in a state where the operator's editing work is completed in one paragraph.

図1に示すデータバックアップ装置50は、上述した方針で、バックアップのタイミングを決める機能を果たすことになる。以下、このデータバックアップ装置50の各構成要素の機能を説明する。   The data backup device 50 shown in FIG. 1 fulfills the function of determining the backup timing according to the above-described policy. Hereinafter, the function of each component of the data backup device 50 will be described.

まず、保存処理検出手段51は、コンピュータのメモリ10上に展開されているファイルを第1の格納場所20に所定のファイル名で保存する保存処理が行われたことを検出する構成要素である。通常、ファイルの保存処理は、コンピュータのOSプログラムの標準機能として備わっている処理であるので、保存処理検出手段51は、このOSプログラムの動作を監視するプログラムによって実現することができる。図2に示すタイムチャートの場合、保存処理検出手段51は、時刻t2,t3,t4,t6,t7の各時点(時間軸上の黒丸で示す時点)において保存処理が行われたことを検出することになる。   First, the storage process detection unit 51 is a component that detects that a storage process for storing a file developed on the memory 10 of the computer in the first storage location 20 with a predetermined file name has been performed. Normally, the file saving process is a process provided as a standard function of the OS program of the computer, so that the saving process detecting means 51 can be realized by a program for monitoring the operation of the OS program. In the case of the time chart shown in FIG. 2, the storage process detection means 51 detects that the storage process has been performed at each time point (time points indicated by black circles on the time axis) at times t2, t3, t4, t6, and t7. It will be.

計時リセット手段52および計時手段53は、この保存処理検出手段51の検出結果に基づいて、計時処理を行うための構成要素である。すなわち、保存処理検出手段51が、ファイルの保存処理が行われたことを検出すると、計時リセット手段52は、その時点で、計時手段53の計時値を0にリセットし、0からのカウントを開始させる。図2に示すタイムチャートの場合、時間軸上の黒丸で示す時点で、計時手段53に対するリセットが行われ、この時点を0として、計時値のカウントが開始することになる。   The clock reset means 52 and the clock means 53 are components for performing a clock process based on the detection result of the storage process detection means 51. That is, when the storage process detection unit 51 detects that the file storage process has been performed, the time reset unit 52 resets the time value of the time measurement unit 53 to 0 and starts counting from 0 at that time. Let In the case of the time chart shown in FIG. 2, the time measuring means 53 is reset at the time indicated by the black circle on the time axis, and the time value is counted starting at this time.

バックアップ実行手段54は、計時手段53がカウントする計時値に応じて、バックアップ処理を実行する構成要素である。すなわち、計時値が所定値Tに達した時点で、バックアップ処理を実行するとともに、計時手段53による計時値のカウントを停止させる処理を行う。図2に示すタイムチャートの場合、時刻t2で計時値0からのカウントが開始するが、所定値Tに達する前に時刻t3で0にリセットされ、再度のカウントも、やはり所定値Tに達する前に時刻t4で0にリセットされてしまう。結局、計時値が最初に所定値Tに達するのは、時刻t5ということになるので、バックアップ実行手段54によるバックアップ処理は、この時刻t5の時点で実行される。このとき、第1の格納場所20内に保存されているファイルは、更新ファイルF(3)であるので、図示のとおり、時刻t5において、ファイルF(3)についてのバックアップが実行されることになる。そして、この時刻t5の時点で、計時手段53による計時値のカウントが停止させられる。   The backup execution means 54 is a component that executes backup processing according to the time value counted by the time measurement means 53. In other words, when the time value reaches the predetermined value T, backup processing is executed and processing for stopping the time value counting by the time measuring means 53 is performed. In the case of the time chart shown in FIG. 2, counting from the time measurement value 0 starts at time t2, but is reset to 0 at time t3 before reaching the predetermined value T, and the count again before reaching the predetermined value T. Will be reset to 0 at time t4. Eventually, the time measured value first reaches the predetermined value T at time t5. Therefore, the backup processing by the backup execution means 54 is executed at the time t5. At this time, since the file stored in the first storage location 20 is the update file F (3), the backup of the file F (3) is executed at time t5 as shown in the figure. Become. Then, at the time t5, the counting of the time value by the time measuring means 53 is stopped.

図2の時間軸上の白丸は、バックアップ処理およびカウント停止処理が実行される時点を示している。計時手段53によるカウントは、時刻t2〜t5まで実行されるが、時刻t5において、一旦、中断することになる。ただ、次の時刻t6において、更新ファイルF(4)の保存処理が行われると、計時リセット手段52からの指示により、計時手段53は、再び計時値0からのカウントを開始する。この計時値は、所定値Tに達する前に時刻t7で0にリセットされるが、やがて時刻t9に達した時点で、所定値Tに達することになる。そこで、この時刻t9において、バックアップ実行手段54によるバックアップ処理が実行され、その時点で第1の格納場所20内に保存されているファイルF(5)が第2の格納場所40へとバックアップされることになる。また、時刻t9において、計時手段53による計時値のカウントが停止させられる。   The white circles on the time axis in FIG. 2 indicate the time points when the backup process and the count stop process are executed. The counting by the time measuring means 53 is executed from time t2 to t5, but is temporarily interrupted at time t5. However, when the saving process of the update file F (4) is performed at the next time t6, the time measuring unit 53 starts counting from the time measured value 0 again in accordance with an instruction from the time measuring reset unit 52. This time-measured value is reset to 0 at time t7 before reaching the predetermined value T, but eventually reaches the predetermined value T when time t9 is reached. Therefore, at time t9, backup processing by the backup execution means 54 is executed, and the file F (5) stored in the first storage location 20 at that time is backed up to the second storage location 40. It will be. Further, at time t9, the counting of the time value by the time measuring means 53 is stopped.

このように、ここで述べる実施形態の場合、計時手段53による0からのカウントが開始されるのは、常にファイルの保存処理が行われた時点ということになり、このカウントにより得られる計時値が所定値Tに達した時点でバックアップが実行されるとともに、カウントが停止させられる。図示の例の場合、時刻t9でカウントが停止するので、以後、ファイルの新たな保存処理が行われない限り、バックアップ処理が実施されることはない。もちろん、ファイルの新たな保存処理が行われた場合は、再び、計時手段53による0からのカウントが開始されるので、計時値が所定値Tに達した時点でバックアップが実行される。   As described above, in the embodiment described here, counting from 0 by the time counting means 53 always starts when the file storage processing is performed, and the time measured value obtained by this counting is When the predetermined value T is reached, backup is executed and the count is stopped. In the example shown in the figure, the count stops at time t9, so that the backup process is not performed unless a new file save process is performed thereafter. Of course, when a new file saving process is performed, counting from 0 by the time counting means 53 is started again, so that the backup is executed when the time measured value reaches the predetermined value T.

なお、図2には、説明の便宜上、時刻t1においてファイルを開く処理、時刻t8においてファイルを閉じる処理が実行されることを示したが、本実施形態の場合、ファイルを開いたり閉じたりする処理が、計時手段53のカウント処理やバックアップ実行手段54のバックアップ処理に影響を及ぼすことはない。これは、ファイルを開いたり、閉じたりする操作は、第1の格納場所20内に保存されているファイルの更新状態には、何ら変化を及ぼさない操作であるため、バックアップのタイミングを考慮する際に、ファイルの開閉操作を考慮する必要はないためである。   For convenience of explanation, FIG. 2 shows that the file opening process is executed at time t1 and the file closing process is executed at time t8. In the present embodiment, the file opening and closing process is executed. However, this does not affect the counting process of the time measuring means 53 and the backup process of the backup executing means 54. This is because the operation for opening and closing the file does not change the update state of the file stored in the first storage location 20 at all, and therefore the backup timing is considered. In addition, it is not necessary to consider the file opening / closing operation.

ところで、図2に示すタイムチャートは、ファイル名「F」なる1つのファイルに関するバックアップタイミングを示す図であるが、実際には、複数のファイルを同時に開いて作業を進めることも少なくない。このように、複数のファイルを同時に取り扱うためには、上述したデータバックアップ装置50によって実行される各処理が、個々のファイルごとに別個独立して行われるようにしておけばよい。   Incidentally, the time chart shown in FIG. 2 is a diagram showing the backup timing for one file having the file name “F”. However, in practice, it is often the case that a plurality of files are simultaneously opened to proceed with the work. Thus, in order to handle a plurality of files simultaneously, each process executed by the data backup device 50 described above may be performed separately for each individual file.

具体的には、まず、保存処理検出手段51には、保存処理が実行された場合に、その処理が、どのファイルについての処理であるのかを検出する機能をもたせておくようにし、計時リセット手段52には、特定のファイルについての保存処理が行われるたびに、当該特定のファイルについての計時値を0にリセットして、計時手段に0からカウントを開始させる機能をもたせておくようにする。   Specifically, first, the save process detecting means 51 is provided with a function for detecting which file the process is for when the save process is executed, and the clock reset means. The time value 52 for the specific file is reset to 0 each time a save process is performed on the specific file, and the time counting unit has a function of starting counting from 0.

もちろん、計時手段53には、第1の格納場所20に保存されている個々のファイルごとに、それぞれ別個独立して、保存処理が行われた時点からの経過時間を計時値としてカウントする機能をもたせておく。図1には、計時手段53内に、3つのファイルFa,Fb,Fcのそれぞれについての計時値が別個独立して記録されている例が示されている。具体的には、ファイルFaについての計時値は25分、ファイルFcについての計時値は17分となっており、ファイルFbについてのカウントは停止状態となっている。   Of course, the time counting means 53 has a function of counting the elapsed time from the time when the storage process was performed, as a time measured value, independently for each individual file stored in the first storage location 20. Let it stand. FIG. 1 shows an example in which timekeeping values for each of the three files Fa, Fb, and Fc are separately recorded in the timekeeping means 53. Specifically, the time count for the file Fa is 25 minutes, the time count for the file Fc is 17 minutes, and the count for the file Fb is stopped.

一方、バックアップ実行手段54には、特定のファイルについての計時値が所定値Tに達したら、当該特定のファイルを第1の格納場所20から第2の格納場所40にバックアップするとともに、当該特定のファイルについての計時値のカウントを停止させる機能をもたせておけばよい。   On the other hand, the backup execution unit 54 backs up the specific file from the first storage location 20 to the second storage location 40 when the measured value for the specific file reaches the predetermined value T, and What is necessary is just to have the function to stop the count of the time value about a file.

図3は、図1に示すデータバックアップ装置50の具体的な動作手順の一例を示す表である。第1列目は時刻、第2列目はオペレータの処理動作(但し、括弧書きした内容は、データバックアップ装置50によるバックアップ動作)、第3〜第5列目は各ファイルFa,Fb,Fcについての計時値(単位は分:Sはカウント停止状態)を示している。なお、図2に示した所定値Tとして、この例では、T=60分なる設定を行っている。   FIG. 3 is a table showing an example of a specific operation procedure of the data backup device 50 shown in FIG. The first column is the time, the second column is the operator's processing operation (however, the contents in parentheses are the backup operation by the data backup device 50), and the third to fifth columns are for each file Fa, Fb, Fc. (The unit is minutes: S is a count stop state). In this example, T = 60 minutes is set as the predetermined value T shown in FIG.

はじめに、オペレータの処理動作を簡単に説明しよう。まず、朝8時50分に、このコンピュータに電源を入れ、システムを起動し、8時55分に所定のアプリケーションプログラムを用いて、ファイルFaを開く操作を行っている。以後、9時50分まで、このファイルFaに対する編集操作を行いながら、編集途中のファイルFaを、9時00分および9時10分に保存し、9時50分に編集済みのファイルFaを保存して閉じる操作を行っている。このオペレータの午前中の操作は、以上である。   First, let's briefly explain the processing operations of the operator. First, the computer is turned on at 8:50 in the morning, the system is started, and a file Fa is opened using a predetermined application program at 8:55. From then on, while editing the file Fa until 9:50, the file Fa being edited is saved at 9:00 and 9:10, and the edited file Fa is saved at 9:50. And then close it. This is the morning operation of this operator.

続いて、このオペレータは、13時03分に再びファイルFaを開き、13時05分に別なファイルFbを開き、2つのファイルに対する編集操作を同時進行で行っている。そして、13時30分にファイルFbを保存し、13時35分にファイルFaを保存し、14時32分にファイルFaを保存して閉じ、14時55分にファイルFbを保存して閉じている。これで、ファイルFa,Fbに対するこの日の作業は完了である。   Subsequently, the operator opens the file Fa again at 13:03, opens another file Fb at 13:05, and simultaneously performs editing operations on the two files. The file Fb is saved at 13:30, the file Fa is saved at 13:35, the file Fa is saved and closed at 14:32, and the file Fb is saved and closed at 14:55. Yes. This completes the work on this day for the files Fa and Fb.

最後に、このオペレータは、15時05分にファイルFcを開き、16時12分にファイルFcを保存して閉じるまで、ファイルFcに対する編集操作を行っている。この間、編集途中のファイルFcを、15時38分および15時52分に保存している。そして、16時31分には、このコンピュータのシステムを終了し、電源を落としている。   Finally, the operator opens the file Fc at 15:05, and performs editing operations on the file Fc until the file Fc is saved and closed at 16:12. During this time, the file Fc being edited is saved at 15:38 and 15:52. At 16:31, the computer system was terminated and the power was turned off.

さて、この図3に示されたオペレータの処理動作におけるファイルの保存とは、その時点での更新ファイルを第1の格納場所20に保存する動作であり、オペレータの意志により実行される動作である。これに対して、データバックアップ装置50は、所定のタイミングで、この第1の格納場所20に保存された更新ファイルを、第2の格納場所40にバックアップする処理を行う機能をもっている。このバックアップ処理は、前述したアルゴリズムに基づいて自動的に行われ、オペレータの関知しないところで実行される。   Now, the saving of the file in the processing operation of the operator shown in FIG. 3 is an operation of saving the update file at that time in the first storage location 20, and is an operation executed according to the will of the operator. . On the other hand, the data backup device 50 has a function of performing a process of backing up the update file stored in the first storage location 20 to the second storage location 40 at a predetermined timing. This backup process is automatically performed based on the algorithm described above, and is executed without the operator's knowledge.

ここでは、まず、ファイルFaに関するバックアップがどのように行われるかを見てみよう。前述したとおり、ファイルFaに関する計時値は、ファイルFaについての保存処理が実行された時点でリセットされ、このリセット時点を0として計時値のカウントが実行される。図3に示す例の場合、ファイルFaに関する計時値がリセットされるのは、9時00分、9時10分、9時50分、13時35分、14時32分である。計時値欄に示されている矢印は、その時点で生じる計時値の変遷を示している。たとえば、9時00分の欄に示されている「S→0」は、カウント停止状態Sから計時値0へのリセット操作を示し、9時10分の欄に示されている「10→0」は、計時値10から計時値0へのリセット操作を示している。   Here, first, let's see how the backup related to the file Fa is performed. As described above, the time value related to the file Fa is reset when the saving process for the file Fa is executed, and the time value is counted with the reset time as 0. In the case of the example shown in FIG. 3, the time measured value regarding the file Fa is reset at 9:00, 9:10, 9:50, 13:35, and 14:32. The arrows shown in the time value column indicate the transition of the time value that occurs at that time. For example, “S → 0” shown in the 9:00 column indicates a reset operation from the count stop state S to the time measured value 0, and “10 → 0” shown in the 9:10 column. "Indicates a reset operation from the time value 10 to the time value 0.

前述したとおり、この例では、所定値T=60分なる設定を行っているため、ファイルFaについてのバックアップが行われるのは、ファイルFaに関する計時値が60に達することになる10時50分ということになる。このとき、バックアップの対象となるファイルは、9時50分に保存された更新ファイルFaであるので、この更新ファイルのことを、「ファイルFa<09:50>」と記述することにする。結局、10時50分に、「ファイルFa<09:50>」のバックアップが実行されることになる。このバックアップの実行により、ファイルFaに関するカウントは停止させられる。10時50分の欄に示されている「60→S」は、このカウント停止の動作を示している。   As described above, in this example, since the setting of the predetermined value T = 60 minutes is performed, the backup of the file Fa is performed at 10:50 when the measured value for the file Fa reaches 60. It will be. At this time, since the file to be backed up is the update file Fa stored at 9:50, this update file is described as “file Fa <09:50>”. Eventually, the backup of “file Fa <09:50>” is executed at 10:50. By executing this backup, the count related to the file Fa is stopped. “60 → S” shown in the column of 10:50 indicates the count stop operation.

こうして、ファイルFaに関するカウントは暫く停止した状態が続くが、13時35分にファイルFaの新たな更新ファイルの保存が行われた時点でリセットが行われ、再び計時値0からのカウントが再開される。この計時値は、14時32分に「57」にまで達するものの、再びリセットされ、15時32分の時点で、「60」に達することになる。したがって、15時32分に、「ファイルFa<14:32>」のバックアップ(14時32分にファイルFaとして保存された更新ファイルのバックアップ)が実行される。このバックアップの実行により、ファイルFaに関するカウントは再び停止させられ、この日は、もうファイルFaについてのバックアップは行われない。   In this way, the count related to the file Fa continues to be stopped for a while, but is reset when a new update file of the file Fa is saved at 13:35, and the count from the time count value 0 is resumed again. The This time-measured value reaches “57” at 14:32, but is reset again, and reaches “60” at 15:32. Therefore, the backup of “file Fa <14:32>” (backup of the update file saved as file Fa at 14:32) is executed at 15:32. By executing this backup, the count related to the file Fa is stopped again, and the backup of the file Fa is not performed any more on this day.

次に、ファイルFbに関するバックアップがどのように行われるかを見てみよう。ファイルFbに関する計時値は、ファイルFbについての保存処理が実行された時点でリセットされ、このリセット時点を0として計時値のカウントが実行される。図3に示す例の場合、ファイルFbに関する計時値がリセットされるのは、13時30分と14時55分である。そして、ファイルFbについてのバックアップが行われるのは、ファイルFbに関する計時値が60に達することになる14時30分と15時55分いうことになる。具体的には、14時30分には、「ファイルFb<13:30>」のバックアップが行われ、15時55分には、「ファイルFb<14:55>」のバックアップが行われる。   Next, let's see how the backup related to the file Fb is performed. The time value related to the file Fb is reset when the storage process for the file Fb is executed, and the time value is counted with the reset time as 0. In the case of the example shown in FIG. 3, the time measured value regarding the file Fb is reset at 13:30 and 14:55. Then, the backup of the file Fb is performed at 14:30 and 15:55, at which the time value regarding the file Fb reaches 60. Specifically, the backup of “file Fb <13:30>” is performed at 14:30, and the backup of “file Fb <14:55>” is performed at 15:55.

このように、ファイルFa,Fbについては、それぞれ適切なタイミングで、バックアップが自動的に実行される。ところが、システム終了時の間際に編集作業を実行したファイルFcについては、このままではバックアップが行われない。すなわち、ファイルFcに関する計時値は、表に示されているとおり、15時38分、15時52分、16時12分にそれぞれリセットされるため、システム終了時である16時31分までには、計時値が「60」に達する機会がなく、バックアップ処理のチャンスを失ってしまう。   As described above, the files Fa and Fb are automatically backed up at appropriate timings. However, the file Fc that has been edited just before the system is terminated is not backed up as it is. That is, as shown in the table, the timekeeping value for the file Fc is reset at 15:38, 15:52, and 16:12, respectively. , There is no opportunity for the timed value to reach “60”, and the opportunity for backup processing is lost.

このように、システム終了によりバックアップ処理が行われない事態を避けるためには、バックアップ実行手段54に、コンピュータのシステム終了時に、計時手段53によるカウントが継続して行われている計時継続ファイルを認識し、この計時継続ファイルについて、システム終了直前にバックアップする機能をもたせておくようにすればよい。たとえば、図3に示す例の場合、システム終了時の16時31分の時点において、ファイルFa,Fbのカウントは停止しているが、ファイルFcのカウントはまだ継続していることになる。そこで、システム終了時には、ファイルFcを計時継続ファイルとして認識し、これをバックアップする処理が行われるようにすればよい。図示の例の場合、システム終了の直前に、「ファイルFc<16:12>」のバックアップが行われることになる。   In this way, in order to avoid a situation where the backup process is not performed due to the system termination, the backup execution unit 54 recognizes the time continuation file continuously counted by the time counting unit 53 when the computer system is terminated. However, it is only necessary to provide a function for backing up the time keeping file immediately before the system is terminated. For example, in the example shown in FIG. 3, the count of the files Fa and Fb is stopped at the time of 16:31 at the end of the system, but the count of the file Fc is still continued. Therefore, when the system is terminated, the file Fc may be recognized as a time keeping file and a process for backing up the file Fc may be performed. In the example shown in the figure, the backup of “file Fc <16:12>” is performed immediately before the end of the system.

<<< §3.本発明の第2の実施形態 >>>
図4は、本発明の第2の実施形態に係るデータバックアップ装置を組み込んだコンピュータシステムの基本構成を示すブロック図である。ここで、メモリ10、第1の格納場所20、処理実行部30、第2の格納場所40は、図1の第1の実施形態に示したものと全く同一のものである。一方、データバックアップ装置60は、本発明の第2の実施形態に係る装置であり、保存処理検出手段61、計時開始手段62、計時手段63、バックアップ実行手段64によって構成されている。やはり、これらの各手段も、それぞれコンピュータ上で特定の処理を行う機能要素であり、実際には、コンピュータのハードウエアとソフトウエアの組み合わせによって実現されるものである。
<<< §3. Second embodiment of the present invention >>>
FIG. 4 is a block diagram showing the basic configuration of a computer system incorporating a data backup device according to the second embodiment of the present invention. Here, the memory 10, the first storage location 20, the processing execution unit 30, and the second storage location 40 are exactly the same as those shown in the first embodiment of FIG. On the other hand, the data backup device 60 is a device according to the second embodiment of the present invention, and includes a storage processing detection means 61, a time measurement start means 62, a time measurement means 63, and a backup execution means 64. Again, each of these means is a functional element that performs a specific process on the computer, and is actually realized by a combination of hardware and software of the computer.

この第2の実施形態に係るデータバックアップ装置60も、その役割は、第1の格納場所20内の更新ファイルを、第2の格納場所40へとバックアップする適切なタイミングを決定することにあるが、その基本原理は、前述した第1の実施形態とは若干異なっている。そこで、まず、この基本原理を図5のタイムチャートを参照しながら説明する。このタイムチャートは、図2のタイムチャートと同様に、時間軸の左側に、オペレータの操作タイミングを示し、時間軸の右側に、データバックアップ装置60によるバックアップ処理のタイミングを示すものである。   The role of the data backup device 60 according to the second embodiment is to determine an appropriate timing for backing up the update file in the first storage location 20 to the second storage location 40. The basic principle is slightly different from the first embodiment described above. First, the basic principle will be described with reference to the time chart of FIG. Similar to the time chart of FIG. 2, this time chart shows the operation timing of the operator on the left side of the time axis, and shows the timing of the backup processing by the data backup device 60 on the right side of the time axis.

オペレータが行った操作は、図2のタイムチャートと全く同様である。すなわち、時刻t1において、所定のアプリケーションプログラムを用いて、ファイルを開く操作を行い、以後、当該ファイルに対する編集作業の途中段階の時刻t2,t3,t4,t6,t7において、編集途中のファイルを保存する操作を行い、最終的に、時刻t8において、当該ファイルを閉じる操作を行っている。なお、この図5のタイムチャートでは、説明の便宜上、時刻t0において、コンピュータシステムの起動が行われたものとしている。また、図2のタイムチャートと同様、各更新段階におけるファイルを、それぞれ更新ファイルF(0)〜F(5)と呼んで相互に区別することにするが、オペレータから見れば、各更新ファイルF(0)〜F(5)は、いずれもファイル名「F」で特定される同一のファイルであり、編集作業の途中段階の変遷を示すものに過ぎない。   The operation performed by the operator is exactly the same as the time chart of FIG. In other words, a file is opened using a predetermined application program at time t1, and thereafter, the file being edited is saved at times t2, t3, t4, t6, and t7 in the middle of the editing operation on the file. Finally, at time t8, an operation to close the file is performed. In the time chart of FIG. 5, for convenience of explanation, it is assumed that the computer system is activated at time t0. Similarly to the time chart of FIG. 2, the files at each update stage are called update files F (0) to F (5) and are distinguished from each other. (0) to F (5) are all the same file specified by the file name “F”, and only show the transition in the middle of the editing work.

この実施形態においても、より効率的なバックアップ処理を実行するために、これらの更新ファイルF(1)〜F(5)のすべてについてバックアップを行うという方針を採る代わりに、選択されたいくつかについてのみバックアップを行うという方針を採る。この図5の例では、結果的に、図2の例と同様に、ファイルF(3)およびファイルF(5)のみがバックアップの対象となっており、ファイルF(1),F(2),F(4)についてのバックアップは省略されている。2つのファイルF(3),F(5)のみをバックアップの対象として選択する意義は、既に§2で述べたとおりである。   Also in this embodiment, in order to execute a more efficient backup process, instead of adopting a policy of performing backup for all of these update files F (1) to F (5), some selected ones are selected. Adopt a policy that only backup. In the example of FIG. 5, as a result, as in the example of FIG. 2, only the file F (3) and the file F (5) are to be backed up, and the files F (1) and F (2) , F (4) is omitted. The significance of selecting only two files F (3) and F (5) as backup targets has already been described in section 2.

ここで述べる第2の実施形態の着眼点は、システム起動後、ファイルが初めて保存されたときを起点として、一定時間ごとに、当該ファイルに関する更新ファイル(その時点での最新ファイル)をバックアップすることにより、効率的なバックアップを行う点にある。ここで、「一定時間」をどの程度の時間設定にするかは、実用上の運用形態をみながら適宜設定すればよい。図5に示す実施形態は、この「一定時間」を所定値Tに設定した例である。   The focus of the second embodiment described here is to back up the update file (the latest file at that time) for the file at regular intervals, starting from when the file was saved for the first time after system startup. Therefore, efficient backup is performed. Here, what time is set for the “certain time” may be set as appropriate while observing a practical operation form. The embodiment shown in FIG. 5 is an example in which this “certain time” is set to a predetermined value T.

すなわち、図示の例の場合、システム起動後、ファイルFが初めて保存された時点は、時刻t2であるので、この時刻t2を起点として、所定値Tに相当する時間間隔ごとにバックアップが実行される。具体的には、時刻t5,t9,t10というタイミングがバックアップタイミングになる。時刻t5では、その時点で最新の更新ファイルF(3)がバックアップされ、時刻t9では、その時点で最新の更新ファイルF(5)がバックアップされる。ただ、時刻t10では、その時点で最新の更新ファイルは依然としてF(5)であり、既に時刻t5においてバックアップ完了済なので、再度のバックアップは行わない。   That is, in the example shown in the figure, the time when the file F is stored for the first time after the system is started is the time t2. Therefore, the backup is executed every time interval corresponding to the predetermined value T, starting from the time t2. . Specifically, timings t5, t9, and t10 are backup timings. At time t5, the latest update file F (3) is backed up at that time, and at time t9, the latest update file F (5) is backed up at that time. However, at time t10, the latest update file at that time is still F (5), and since the backup has already been completed at time t5, the backup is not performed again.

この図5に示すタイムチャートは、ファイル名「F」なる1つのファイルに関するバックアップタイミングを示す図であるが、実際には、複数のファイルを同時に開いて作業を進めた場合にも対応できるように、この図5に示す各処理が、個々のファイルごとに別個独立して行われるようにしておけばよい。図4に示すデータバックアップ装置60は、このような方針で、バックアップのタイミングを決める機能を果たすことになる。以下、このデータバックアップ装置60の各構成要素の機能を説明する。   The time chart shown in FIG. 5 is a diagram showing the backup timing for one file with the file name “F”. Actually, however, it is possible to cope with the case where a plurality of files are opened simultaneously and the work is advanced. Each process shown in FIG. 5 may be performed separately for each individual file. The data backup device 60 shown in FIG. 4 fulfills the function of determining the backup timing according to such a policy. Hereinafter, the function of each component of the data backup device 60 will be described.

まず、保存処理検出手段61は、コンピュータのメモリ10上に展開されているファイルを第1の格納場所20に所定のファイル名で保存する保存処理が行われたことを検出する構成要素であり、図1に示す保存処理検出手段51と全く同等の機能をもった構成要素である。図5に示すタイムチャートの場合、保存処理検出手段61は、時刻t2,t3,t4,t6,t7の各時点において保存処理が行われたことを検出することになる。もちろん、保存処理の検出は、個々のファイルごとに別個独立して行われることになるので、各時点では、どのファイルの保存処理が行われたのかが認識される。   First, the storage process detection means 61 is a component that detects that a storage process for storing a file developed on the memory 10 of the computer in the first storage location 20 with a predetermined file name has been performed, This is a component having the same function as the storage processing detection means 51 shown in FIG. In the case of the time chart shown in FIG. 5, the storage process detection unit 61 detects that the storage process has been performed at each of the times t2, t3, t4, t6, and t7. Of course, the detection of the storage process is performed independently for each individual file, and therefore, at each time point, it is recognized which file has been stored.

計時開始手段62および計時手段63は、この保存処理検出手段61の検出結果に基づいて、計時処理を行うための構成要素である。計時開始手段62は、コンピュータのシステム起動後、所定のファイルについて第1の格納場所20への保存処理が初めて行われたときに、当該所定のファイルについて、計時手段63に0からカウントを開始させる機能を有する。計時手段63は、この計時開始手段62から与えられる開始指示に応じて、第1の格納場所20に保存されている個々のファイルごとに、所定時点からの経過時間をそれぞれ計時値としてカウントする。   The clocking start unit 62 and the clocking unit 63 are components for performing the clocking process based on the detection result of the storage process detection unit 61. The clocking start unit 62 causes the clocking unit 63 to start counting from 0 for the predetermined file when the saving process to the first storage location 20 for the first time is performed for the predetermined file after the computer system is started. It has a function. The time measuring means 63 counts the elapsed time from a predetermined time as a time measured value for each individual file stored in the first storage location 20 in accordance with the start instruction given from the time measuring start means 62.

一方、バックアップ実行手段64は、特定のファイルについての計時値が所定値Tに達したら、当該計時値を0にリセットして、計時手段63にカウントを継続させるとともに、その時点で第1の格納場所20に保存されている当該特定のファイルについて、バックアップが実行済か否かを認識し、実行済でなかった場合には、当該特定のファイルを第2の格納場所40にバックアップする処理を行う。   On the other hand, when the time value for a specific file reaches a predetermined value T, the backup execution means 64 resets the time value to 0, causes the time measuring means 63 to continue counting, and at that time the first storage is performed. Whether or not the backup has been executed for the specific file stored in the location 20 is recognized. If the specific file has not been executed, a process for backing up the specific file to the second storage location 40 is performed. .

図5に示すタイムチャートの場合、計時手段63によるカウントは、時刻t2から開始するが、計時値が所定値Tに達するたびに、計時値は0にリセットされるので、結局、時間軸上に黒丸で示すタイミングで、計時値のリセットが行われ、0からのカウントが開始されることになる。しかも、この黒丸で示すタイミングごとに、バックアップ実行手段64によって、当該ファイル(その時点で最新の更新ファイル)についてのバックアップが実行済か否かの判断がなされ、実行済でなければバックアップが実行される。   In the case of the time chart shown in FIG. 5, the counting by the time measuring means 63 starts from time t2, but every time the time measured value reaches the predetermined value T, the time measured value is reset to 0. The timing value is reset at the timing indicated by the black circle, and counting from 0 is started. Moreover, at each timing indicated by the black circles, the backup execution unit 64 determines whether or not the backup of the file (the latest update file at that time) has been executed. If not, the backup is executed. The

図5の例では、時刻t5における判断では、その時点で最新の更新ファイルF(3)のバックアップはまだ実行されていないので、この時点で更新ファイルF(3)についてのバックアップが実行される。また、時刻t9における判断では、その時点で最新の更新ファイルF(5)のバックアップはまだ実行されていないので、この時点で更新ファイルF(5)についてのバックアップが実行される。しかしながら、時刻t10における判断では、その時点で最新の更新ファイルF(5)のバックアップは既に実行済なので、更新ファイルF(5)について再度のバックアップが実行されることはない。   In the example of FIG. 5, since the latest update file F (3) is not yet backed up at the time t5, the backup of the update file F (3) is executed at this time. Further, in the determination at time t9, since the backup of the latest update file F (5) has not yet been executed at that time, the backup of the update file F (5) is executed at this time. However, in the determination at time t10, since the backup of the latest update file F (5) has already been executed at that time, the backup of the update file F (5) is not executed again.

なお、特定の更新ファイルについて、バックアップが実行済か否かの判断は、バックアップを実行した際に何らかの記録を残しておくようにすれば、容易に行うことができる。たとえば、ある特定のファイルFについて、バックアップを実行したらフラグ「1」を立て、新たな更新ファイルの保存が行われたら、当該フラグを「0」にする、という操作を行うようにすれば、当該フラグが「1」であれば、最新の更新ファイルについて、バックアップが実行済であることが確認できる。   Note that it is possible to easily determine whether or not a backup has been executed for a specific update file by leaving some record when the backup is executed. For example, for a specific file F, if backup is executed, the flag “1” is set, and if a new update file is saved, the flag is set to “0”. If the flag is “1”, it can be confirmed that the latest update file has been backed up.

この第2の実施形態では、あるファイルに関してカウントが開始すると、以後、システム終了時まで、カウントが停止することはない。したがって、図5に示す例の場合、時刻t10以降も、引き続き計時値のカウントが続行され、所定値Tごとに計時値は0にリセットされる。しかしながら、更新ファイルF(5)についてのバックアップは、既に時刻t9において実行済なので、同じ更新ファイルF(5)が再度バックアップされることはない。   In the second embodiment, when counting is started for a certain file, the counting does not stop thereafter until the system is terminated. Therefore, in the example shown in FIG. 5, the time count continues to be counted after time t10, and the time count is reset to 0 every predetermined value T. However, since the backup for the update file F (5) has already been executed at time t9, the same update file F (5) is not backed up again.

もっとも、ファイルFについての編集が再開され、新たな更新ファイルが作成され、これが保存された場合は、当該新たな更新ファイルはバックアップの対象になる。図6は、この場合のタイムチャートを示す。すなわち、この図6に示す例では、時刻t9.1において、オペレータは、ファイルF(5)を開いて、ファイルFについての編集を再開し、時刻t9.2において、更新後の新たなファイルF(6)を保存する操作を行っている。この場合、時刻t10における判断では、その時点で最新の更新ファイルは、ファイルF(6)であり、バックアップは実行されていないことになる。したがって、この場合は、時刻t10の時点で、このファイルF(6)についてのバックアップが実行される。   However, when editing of the file F is resumed and a new update file is created and saved, the new update file becomes a backup target. FIG. 6 shows a time chart in this case. That is, in the example shown in FIG. 6, at time t9.1, the operator opens file F (5) and resumes editing for file F. At time t9.2, the updated new file F The operation of saving (6) is performed. In this case, in the determination at time t10, the latest update file at that time is the file F (6), and the backup is not executed. Therefore, in this case, the backup of the file F (6) is executed at time t10.

このように、ここで述べる実施形態の場合、計時手段63によるカウントは、常に所定値Tに達したときに0にリセットされ、その時点での最新の更新ファイルについて、まだバックアップが実行されていない場合には、バックアップが実行されることになる。かくして、この第2の実施形態においても、内容が頻繁に更新されるファイルについて、効率的なバックアップ処理を実行することが可能になる。   Thus, in the case of the embodiment described here, the count by the time measuring means 63 is always reset to 0 when the predetermined value T is reached, and the latest update file at that time has not yet been backed up. In that case, a backup will be performed. Thus, also in the second embodiment, efficient backup processing can be executed for files whose contents are frequently updated.

図7は、図4に示すデータバックアップ装置60の具体的な動作手順の一例を示す表である。図3に示す表と同様に、第1列目は時刻、第2列目はオペレータの処理動作(但し、括弧書きした内容は、データバックアップ装置60によるバックアップ動作)、第3〜第5列目は各ファイルFa,Fb,Fcについての計時値(単位は分:Sはカウント停止状態)を示している。なお、図5に示した所定値Tとして、この例では、T=60分なる設定を行っている。   FIG. 7 is a table showing an example of a specific operation procedure of the data backup device 60 shown in FIG. As in the table shown in FIG. 3, the first column is the time, the second column is the operator's processing operation (however, the parenthesized content is the backup operation by the data backup device 60), the third to fifth columns. Indicates time values (in minutes: S is a count stop state) for each file Fa, Fb, Fc. In this example, T = 60 minutes is set as the predetermined value T shown in FIG.

この図7の表における時刻およびオペレータの処理動作は、図3に示す表と全く同様である。ただ、各ファイルFa,Fb,Fcについての計時値のカウント動作とバックアップ動作は、上述したアルゴリズムに基づいて実行される。以下、この点について説明する。   The time and operator processing operations in the table of FIG. 7 are exactly the same as those of the table shown in FIG. However, the counting operation and the backup operation of the time values for the files Fa, Fb, and Fc are executed based on the algorithm described above. Hereinafter, this point will be described.

まず、ファイルFaに関するバックアップがどのように行われるかを見てみよう。前述したとおり、ファイルFaに関する計時値のカウントは、システム起動後、ファイルFaについての保存処理が初めて実行された時点から開始する。したがって、図示の例では、9時00分から、ファイルFaに関する計時値のカウントが0から開始することになる。9時00分の欄に示されている「S→0」は、カウント停止状態Sから計時値0へのリセット操作を示し、この時点からカウントが開始することを示している。   First, let's look at how the backup related to the file Fa is performed. As described above, the counting of the time value related to the file Fa starts from the time when the storage process for the file Fa is first executed after the system is started. Therefore, in the illustrated example, the count of the time value related to the file Fa starts from 0 at 9:00. “S → 0” shown in the 9:00 column indicates a reset operation from the count stop state S to the time measurement value 0, and indicates that the count starts from this point.

ここで述べる実施形態の場合、ファイルFaの計時値は、所定値T=60に達するたびに0にリセットされる。したがって、図示の例の場合、ファイルFaの計時値は、10時00分、11時00分、12時00分、13時00分、14時00分、15時00分、16時00分、といういわゆる毎正時にリセットされることになる。各毎正時の欄に示されている「60→0」は、計時値が60から0にリセットされることを示している。   In the case of the embodiment described here, the time value of the file Fa is reset to 0 every time the predetermined value T = 60 is reached. Therefore, in the case of the illustrated example, the time measured value of the file Fa is 10:00, 11:00, 12:00, 13:00, 14:00, 15:00, 16:00, It is reset at the so-called every hour. “60 → 0” shown in each hour column indicates that the time value is reset from 60 to 0.

上述したとおり、この計時値が0にリセットされるタイミングで、必要な場合に(最新の更新ファイルが、まだバックアップされていない場合に)、バックアップが実行される。ファイルFaの場合、10時00分のリセット時における最新の更新ファイルは、9時50分に保存された「ファイルFa<09:50>」であり、当該ファイルに対するバックアップはまだ実行されていない。そこで、10時00分において、この「ファイルFa<09:50>」についてのバックアップが実行される。しかしながら、11時00分、12時00分、13時00分の各リセット時には、その時点における最新の更新ファイルは、依然として9時50分に保存された「ファイルFa<09:50>」であり、既にバックアップ実行済であるので、これらの時点でのバックアップは行われない。   As described above, the backup is executed when necessary (when the latest update file has not yet been backed up) at the timing when the timekeeping value is reset to 0. In the case of the file Fa, the latest update file at the time of reset at 10:00 is “file Fa <09:50>” stored at 9:50, and the backup for the file has not been executed yet. Therefore, at 10:00, a backup of the “file Fa <09:50>” is executed. However, at each reset of 11:00, 12:00, and 13:00, the latest update file at that time is still “File Fa <09:50>” saved at 9:50. Since backup has already been executed, backup at these points is not performed.

一方、次の14時00分のリセット時における最新の更新ファイルは、13時35分に保存された「ファイルFa<13:35>」であり、当該ファイルに対するバックアップはまだ実行されていない。そこで、14時00分において、この「ファイルFa<13:35>」についてのバックアップが実行される。同様に、次の15時00分のリセット時における最新の更新ファイルは、14時32分に保存された「ファイルFa<14:32>」であり、当該ファイルに対するバックアップはまだ実行されていない。そこで、15時00分において、この「ファイルFa<14:32>」についてのバックアップが実行される。最後の16時00分のリセット時には、その時点における最新の更新ファイルは、依然として14時32分に保存された「ファイルFa<14:32>」であり、既にバックアップ実行済であるので、この時点でのバックアップは行われない。   On the other hand, the latest update file at the time of the next reset at 14:00 is “file Fa <13:35>” saved at 13:35, and the backup for the file has not been executed yet. Therefore, at 14:00, a backup of the “file Fa <13:35>” is executed. Similarly, the latest update file at the time of the next reset at 15:00 is “file Fa <14:32>” saved at 14:32, and the backup for the file has not been executed yet. Therefore, at 15:00, a backup of the “file Fa <14:32>” is executed. At the time of the last reset at 16:00, the latest update file at that time is still “File Fa <14:32>” saved at 14:32 and has already been backed up. Will not be backed up.

次に、ファイルFbに関するバックアップがどのように行われるかを見てみよう。ファイルFbに関する計時値のカウントは、システム起動後、ファイルFbについての保存処理が初めて実行された時点から開始する。したがって、図示の例では、13時30分から、ファイルFbに関する計時値のカウントが0から開始することになる。13時30分の欄に示されている「S→0」は、カウント停止状態Sから計時値0へのリセット操作を示し、この時点からカウントが開始することを示している。   Next, let's see how the backup related to the file Fb is performed. The counting of the time value related to the file Fb starts from the time when the storage process for the file Fb is first executed after the system is started. Therefore, in the illustrated example, the count of the time value related to the file Fb starts from 0 at 13:30. “S → 0” shown in the 13:30 column indicates a reset operation from the count stop state S to the time measurement value 0, and indicates that the count starts from this point.

ここで述べる実施形態の場合、ファイルFbの計時値は、所定値T=60に達するたびに0にリセットされる。したがって、図示の例の場合、ファイルFbの計時値は、14時30分、15時30分、16時30分、といういわゆる毎正半時にリセットされることになる。各毎正半時の欄に示されている「60→0」は、計時値が60から0にリセットされることを示している。   In the case of the embodiment described here, the time value of the file Fb is reset to 0 every time the predetermined value T = 60 is reached. Therefore, in the case of the illustrated example, the time measured value of the file Fb is reset at every so-called half hour at 14:30, 15:30, and 16:30. “60 → 0” shown in each half hour column indicates that the time value is reset from 60 to 0.

そして、この計時値が0にリセットされるタイミングで、必要な場合にバックアップが実行される。ファイルFbの場合、14時30分のリセット時における最新の更新ファイルは、13時30分に保存された「ファイルFb<13:30>」であり、当該ファイルに対するバックアップはまだ実行されていない。そこで、14時30分において、この「ファイルFb<13:30>」についてのバックアップが実行される。同様に、15時30分のリセット時における最新の更新ファイルは、14時55分に保存された「ファイルFb<14:55>」であり、当該ファイルに対するバックアップはまだ実行されていない。そこで、15時30分において、この「ファイルFb<14:55>」についてのバックアップが実行される。しかしながら、最後の16時30分のリセット時には、その時点における最新の更新ファイルは、依然として14時55分に保存された「ファイルFb<14:55>」であり、既にバックアップ実行済であるので、この時点でのバックアップは行われない。   Then, backup is executed when necessary at the timing when the timekeeping value is reset to zero. In the case of the file Fb, the latest update file at the time of resetting at 14:30 is “file Fb <13:30>” saved at 13:30, and the backup for the file has not been executed yet. Therefore, at 14:30, the backup of the “file Fb <13:30>” is executed. Similarly, the latest update file at the time of resetting at 15:30 is “file Fb <14:55>” stored at 14:55, and the backup for the file has not been executed yet. Therefore, at 15:30, the backup of the “file Fb <14:55>” is executed. However, at the time of the last 16:30 reset, the latest update file at that time is still “file Fb <14:55>” stored at 14:55, and the backup has already been executed. Backup at this point is not performed.

このように、ファイルFa,Fbについては、それぞれ適切なタイミングで、バックアップが自動的に実行される。ところが、システム終了時の間際に編集作業を実行したファイルFcについては、このままではバックアップが行われない。すなわち、ファイルFcに関する計時値は、表に示されているとおり、システム終了時の16時31分の時点で「53」となっており、まだ所定値「60」には達していないため、バックアップ処理のチャンスを失ってしまう。   As described above, the files Fa and Fb are automatically backed up at appropriate timings. However, the file Fc that has been edited just before the system is terminated is not backed up as it is. That is, as shown in the table, the time measured value for the file Fc is “53” at the time of 16:31 at the time of system termination, and has not yet reached the predetermined value “60”. The chance of processing is lost.

このように、システム終了によりバックアップ処理が行われない事態を避けるためには、§2の第1の実施形態で述べた手法と同様に、バックアップ実行手段64に、コンピュータのシステム終了時に、第1の格納場所20に保存されているファイルのうち、バックアップが実行済でない未バックアップファイルを認識し、この未バックアップファイルについて、システム終了直前にバックアップする機能をもたせておくようにすればよい。たとえば、図7に示す例の場合、システム終了時の16時31分の時点において、ファイルFaの最新の更新ファイルである「ファイルFa<14:32>」と、ファイルFbの最新の更新ファイルである「ファイルFb<14:55>」についてはバックアップが実行済であるが、ファイルFcの最新の更新ファイルである「ファイルFc<16:12>」についてのバックアップは実行されていない。そこで、システム終了時には、この「ファイルFc<16:12>」を未バックアップファイルとして認識し、これをバックアップする処理が行われるようにすればよい。   As described above, in order to avoid a situation in which the backup process is not performed due to the end of the system, the backup execution means 64 is informed at the time of the end of the computer system in the same manner as the method described in the first embodiment of §2. It is only necessary to recognize a non-backup file that has not been backed up among the files stored in the storage location 20 and to have a function of backing up the non-backup file immediately before the system ends. For example, in the case of the example shown in FIG. 7, at the time of 16:31 at the end of the system, the latest update file of the file Fa is “file Fa <14:32>” and the latest update file of the file Fb. Although backup has been executed for a certain “file Fb <14:55>”, backup for “file Fc <16:12>”, which is the latest update file of the file Fc, has not been executed. Therefore, when the system is terminated, the “file Fc <16:12>” may be recognized as an unbackup file and a process for backing up the file may be performed.

<<< §4.いくつかの変形例 >>>
これまで、本発明に係るデータバックアップ装置を2つの実施形態について説明したが、本発明は、これらの実施形態に限定されるものではなく、この他にも種々の態様で実施可能である。ここでは、いくつかの変形例を述べておく。
<<< §4. Some variations >>>
So far, two embodiments of the data backup device according to the present invention have been described. However, the present invention is not limited to these embodiments, and can be implemented in various other modes. Here, some modified examples will be described.

(1) 第2の実施形態の変形例
上述した§3で述べた実施形態では、各ファイルについての計時値が所定値Tに達した時点で、これを0にリセットする手法を採っているため、図5あるいは図6のタイムチャートに示すとおり、常に、所定値Tの時間間隔でバックアップをするか否かの判断が行われることになる。
(1) Modified example of the second embodiment In the embodiment described in §3 described above, a method of resetting this value to 0 when the measured value for each file reaches a predetermined value T is employed. As shown in the time chart of FIG. 5 or FIG. 6, it is always determined whether to perform backup at a time interval of a predetermined value T.

これに対して、特定のファイルについての計時値が所定値Tに達したら、当該特定のファイルの最終保存時刻から現在時刻までの経過時間を認識し、この経過時間が所定値Tでなかった場合には、計時値を、0にリセットする代わりに、当該経過時間に相当する値に設定するような運用も可能である。   On the other hand, when the time value for a specific file reaches a predetermined value T, the elapsed time from the last save time of the specific file to the current time is recognized, and this elapsed time is not the predetermined value T In this case, instead of resetting the time measurement value to 0, it is possible to set the time value to a value corresponding to the elapsed time.

図5に示す例について、このような運用を行うと、バックアップのタイミングは次のようになる。まず、図示のとおり、時刻t5において、ファイルFについての計時値が所定値Tに達することになる。そこで、この時刻t5において、ファイルF(3)のバックアップを行う点は、§3で述べた実施形態と全く同様である。ただ、この時点で計時値を、0にリセットする代わりに、当該ファイルFの最終保存時刻(更新ファイルF(3)の保存時刻)から現在時刻までの経過時間に相当する値に設定するのである。具体的には、図示の例の場合、時刻t5における新たな計時値は、時刻t4〜t5の間の時間に相当する値に設定されることになる。   If such an operation is performed for the example shown in FIG. 5, the backup timing is as follows. First, as shown in the figure, the measured value for the file F reaches a predetermined value T at time t5. Therefore, the point that the file F (3) is backed up at the time t5 is exactly the same as the embodiment described in §3. However, instead of resetting the time measurement value to 0 at this time, the time value is set to a value corresponding to the elapsed time from the last save time of the file F (the save time of the update file F (3)) to the current time. . Specifically, in the case of the illustrated example, the new time measurement value at time t5 is set to a value corresponding to the time between times t4 and t5.

このような計時値設定を行う本旨は、所定値Tまでのカウントの起点を、時刻t5ではなく、時刻t4に変更することにある。時刻t5における新たな計時値として、時刻t4〜t5の間の時間に相当する値を設定すれば、次に計時値が所定値Tに達するのは、図示の時刻t9ではなく、それよりも早い時点(時刻t4〜t5の間の時間分だけ早い時点)ということになり、別言すれば、時刻t4を起点として所定値Tまでのカウントが行われた時点ということになる。   The purpose of setting such a time measurement value is to change the starting point of the count up to the predetermined value T not at time t5 but at time t4. If a value corresponding to the time between time t4 and t5 is set as a new time measurement value at time t5, the time measurement value reaches the predetermined value T next time, not at time t9 shown in the drawing, and earlier. In other words, it is a time point (a time point earlier by the time between time t4 and t5). In other words, it is a time point when the count up to the predetermined value T is performed from time t4.

このように、§3で述べた実施形態では、バックアップするか否かの判断タイミングは、常に一定周期Tで訪れることになるが、ここで述べる変形例によれば、ファイルの最終保存時刻に応じて、バックアップするか否かの判断タイミングが若干前倒しに設定されることになる。これは、バックアップしたファイルの最終保存時刻から、次の判断タイミングまでの期間が常に一定周期Tになるようにするための配慮である。たとえば、図5に示す例の場合、時刻t5で更新ファイルF(3)のバックアップが行われた後、次のバックアップ判断タイミングは、時刻t9となっており、バックアップしたファイルの最終保存時刻から、次の判断タイミングまでの期間は、時刻t4〜t9の間の期間となり、所定値Tに比べてかなり長くなっている。本変形例によれば、バックアップしたファイルの最終保存時刻から、次の判断タイミングまでの期間が常に一定周期Tになる。   As described above, in the embodiment described in §3, the determination timing of whether or not to back up always comes at a fixed period T, but according to the modification described here, it depends on the last save time of the file. Thus, the timing for determining whether or not to back up is set a little ahead of schedule. This is a consideration for ensuring that the period from the last save time of the backed up file to the next determination timing is always a constant period T. For example, in the example shown in FIG. 5, after the update file F (3) is backed up at time t5, the next backup determination timing is time t9, and from the last save time of the backed up file, The period until the next determination timing is a period between times t4 and t9, which is considerably longer than the predetermined value T. According to this modification, the period from the last save time of the backed up file to the next determination timing is always a constant period T.

なお、ファイルの最終保存時刻から現在時刻までの経過時間が所定値Tであった場合は、計時値をTにリセットするのは不都合であるから、通常どおり0にリセットすればよい。もちろん、§3で述べた実施形態と、ここで述べた変形例とを比較した場合に、どちらの方が優れているかを一概に結論づけることはできないが、いずれの手法を採っても、本発明の目的が達成できることに変わりはない。   If the elapsed time from the last save time of the file to the current time is a predetermined value T, it is inconvenient to reset the time measurement value to T, so it may be reset to 0 as usual. Of course, when the embodiment described in §3 is compared with the modification described here, it is impossible to conclude generally which one is better. The goal of can be achieved.

(2) バックアップ対象の設定
これまでの実施形態では特に触れていなかったが、本発明を実施するにあたっては、第1の格納場所20に保存されているすべてのファイルを必ずしもバックアップ対象にする必要はない。具体的には、バックアップ対象データを、ボリューム単位、フォルダ単位、もしくはファイル単位で、予め設定できるようにしておくのが好ましい。この場合、計時値のカウントは、バックアップ対象データについてのみ行うようにすれば足りる。
(2) Setting of backup target Although not particularly mentioned in the above embodiments, in implementing the present invention, it is not always necessary to set all files stored in the first storage location 20 as backup targets. Absent. Specifically, it is preferable that the backup target data can be set in advance in units of volumes, folders, or files. In this case, it is sufficient to count the time value only for the backup target data.

また、第1の格納場所20内の特定のファイルについてバックアップを実行する際、当該ファイル内のデータ全部を第2の格納場所40に複製する必要はなく、前回のバックアップ時の内容に対する差分データのみを第2の格納場所40に保存する処理を行うことも可能である。   Further, when backup is performed for a specific file in the first storage location 20, it is not necessary to copy all the data in the file to the second storage location 40, only the difference data with respect to the contents at the time of the previous backup. Can be stored in the second storage location 40.

(3) 所定値Tの設定
本発明に係るデータバックアップ装置の使い勝手は、計時値と比較する所定値Tをどのような値に設定するかによって大きく左右される。前述の実施形態では、T=60分に設定した例を述べたが、この値は、実際のコンピュータシステムにおいて利用するアプリケーションプログラムの種類や、オペレータの作業内容に応じて、適宜設定変更できるようにしておくのが好ましい。もちろん、所定値Tの値は、対象となるファイルごとに異なるように設定してもよい。たとえば、ワープロ用アプリケーションプログラムによって作成されたファイルの場合はT=20分、表計算用アプリケーションプログラムによって作成されたファイルの場合はT=10分、というように、アプリケーションプログラムごとに設定値を変えることも可能である。あるいは、オペレータの保存操作の頻度をモニターしながら、この頻度に応じて、所定値Tの値を逐次自動変更させるような態様も可能である。
(3) Setting of Predetermined Value T Usability of the data backup device according to the present invention greatly depends on what value the predetermined value T to be compared with the time measurement value is set to. In the above-described embodiment, an example in which T = 60 minutes has been described, but this value can be appropriately changed according to the type of application program used in the actual computer system and the work contents of the operator. It is preferable to keep it. Of course, the value of the predetermined value T may be set to be different for each target file. For example, T = 20 minutes for a file created by a word processor application program, and T = 10 minutes for a file created by a spreadsheet application program. Is also possible. Alternatively, a mode in which the value of the predetermined value T is automatically and sequentially changed according to this frequency while monitoring the frequency of the storage operation by the operator is also possible.

(4) システム起動/終了に関して
本発明を実施するにあたり、システム起動あるいは終了なる文言は、必ずしもコンピュータに対する電源の投入、切断を意味するものではない。本発明におけるシステムの起動状態とは、データバックアップ装置50,60が正常に動作することが可能な状態を意味しており、システムの終了状態とは、データバックアップ装置50,60が正常に動作できない状態を意味している。したがって、いわゆる節電のためのスリープ状態/スタンバイ状態への移行を、本発明にいうシステム終了として取り扱う実施形態も可能であるし、これらの状態からの復帰を、本発明にいうシステム起動として取り扱う実施形態も可能である。
(4) Regarding system activation / termination In practicing the present invention, the wording system activation or termination does not necessarily mean power on / off of the computer. The system activation state in the present invention means a state in which the data backup devices 50 and 60 can operate normally, and the system end state means that the data backup devices 50 and 60 cannot operate normally. Means state. Therefore, an embodiment in which the transition to the sleep state / standby state for power saving is handled as the system termination according to the present invention is possible, and the recovery from these states is treated as the system activation according to the present invention. Forms are also possible.

本発明の第1の実施形態に係るデータバックアップ装置を組み込んだコンピュータシステムの基本構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a basic configuration of a computer system incorporating a data backup device according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態の基本原理を示すタイムチャートである。It is a time chart which shows the basic principle of the 1st Embodiment of this invention. 図1に示すデータバックアップ装置50の具体的な動作手順の一例を示す表である。It is a table | surface which shows an example of the specific operation | movement procedure of the data backup apparatus 50 shown in FIG. 本発明の第2の実施形態に係るデータバックアップ装置を組み込んだコンピュータシステムの基本構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the basic composition of the computer system incorporating the data backup apparatus which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態の基本原理を示すタイムチャートである。It is a time chart which shows the basic principle of the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態の基本原理を示す別なタイムチャートである。It is another time chart which shows the basic principle of the 2nd Embodiment of this invention. 図4に示すデータバックアップ装置60の具体的な動作手順の一例を示す表である。5 is a table showing an example of a specific operation procedure of the data backup device 60 shown in FIG. 4.

符号の説明Explanation of symbols

10…メモリ(RAM)
20…第1の格納場所(内蔵ハードディスク)
30…処理実行部
40…第2の格納場所(バックアップサーバ)
50…データバックアップ装置
51…保存処理検出手段
52…計時リセット手段
53…計時手段
54…バックアップ実行手段
60…データバックアップ装置
61…保存処理検出手段
62…計時開始手段
63…計時手段
64…バックアップ実行手段
Fa,Fb,Fc…バックアップ対象ファイル
F(0)〜F(6)…ファイルFの各時点における更新ファイル
T…計時値と比較する値
t1〜t10…各時刻
10 ... Memory (RAM)
20: First storage location (internal hard disk)
30 ... Processing execution unit 40 ... Second storage location (backup server)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 50 ... Data backup apparatus 51 ... Saving process detection means 52 ... Timing reset means 53 ... Timing means 54 ... Backup execution means 60 ... Data backup apparatus 61 ... Storage process detection means 62 ... Timing start means 63 ... Timing means 64 ... Backup execution means Fa, Fb, Fc... Backup target files F (0) to F (6)... Updated file T at each point in time of file F... Values t1 to t10 to be compared with timekeeping values.

Claims (8)

コンピュータのメモリ上に展開されているファイルを第1の格納場所に所定のファイル名で保存する保存処理が行われたことを検出する保存処理検出手段と、
前記第1の格納場所に保存されている個々のファイルごとに、保存処理が行われた時点からの経過時間をそれぞれ計時値としてカウントする計時手段と、
特定のファイルについて前記第1の格納場所への保存処理が行われるたびに、当該特定のファイルについての計時値を0にリセットして、前記計時手段に0からカウントを開始させる計時リセット手段と、
特定のファイルについての計時値が所定値Tに達したら、当該特定のファイルを前記第1の格納場所から第2の格納場所にバックアップするとともに、当該特定のファイルについての計時値のカウントを停止させるバックアップ実行手段と、
を備えることを特徴とするデータバックアップ装置。
A storage process detecting means for detecting that a storage process for storing a file developed on a memory of a computer in a first storage location with a predetermined file name has been performed;
For each individual file stored in the first storage location, time counting means for counting the elapsed time from the time when the storage process was performed,
Timekeeping reset means for resetting the timekeeping value for the specific file to 0 each time the saving process to the first storage location is performed for the specific file, and causing the timekeeping means to start counting from 0,
When the time value for a specific file reaches a predetermined value T, the specific file is backed up from the first storage location to the second storage location, and counting of the time value for the specific file is stopped. Backup execution means,
A data backup device comprising:
請求項1に記載のデータバックアップ装置において、
バックアップ実行手段が、コンピュータのシステム終了時に、計時手段によるカウントが継続して行われている計時継続ファイルを認識し、この計時継続ファイルを第1の格納場所から第2の格納場所にバックアップする機能を有することを特徴とするデータバックアップ装置。
In the data backup device according to claim 1,
A function in which the backup execution means recognizes the time continuation file that is continuously counted by the time measurement means when the computer system ends, and backs up the time continuation file from the first storage location to the second storage location. A data backup device comprising:
コンピュータのメモリ上に展開されているファイルを第1の格納場所に所定のファイル名で保存する保存処理が行われたことを検出する保存処理検出手段と、
前記第1の格納場所に保存されている個々のファイルごとに、所定時点からの経過時間をそれぞれ計時値としてカウントする計時手段と、
コンピュータのシステム起動後、所定のファイルについて前記第1の格納場所への保存処理が初めて行われたときに、当該所定のファイルについて、前記計時手段に0からカウントを開始させる計時開始手段と、
特定のファイルについての計時値が所定値Tに達したら、当該計時値を0にリセットして、前記計時手段にカウントを継続させるとともに、その時点で前記第1の格納場所に保存されている当該特定のファイルに対するバックアップが実行済か否かを認識し、実行済でなかった場合には、当該特定のファイルを第2の格納場所にバックアップするバックアップ実行手段と、
を備えることを特徴とするデータバックアップ装置。
A storage process detecting means for detecting that a storage process for storing a file developed on a memory of a computer in a first storage location with a predetermined file name has been performed;
Time counting means for counting each elapsed time from a predetermined time as a time value for each file stored in the first storage location;
A time-starting means for causing the time-counting means to start counting from 0 for the predetermined file when the storage process of the predetermined file in the first storage location is performed for the first time after the computer system is started;
When the time value for a specific file reaches a predetermined value T, the time value is reset to 0 and the time measuring means continues counting, and at that time, the time value stored in the first storage location Recognizing whether or not the backup for the specific file has been executed, and if not, the backup execution means for backing up the specific file to the second storage location;
A data backup device comprising:
請求項3に記載のデータバックアップ装置において、
バックアップ実行手段が、コンピュータのシステム終了時に、第1の格納場所に保存されているファイルのうち、バックアップが実行済でない未バックアップファイルを認識し、この未バックアップファイルを第1の格納場所から第2の格納場所にバックアップする機能を有することを特徴とするデータバックアップ装置。
In the data backup device according to claim 3,
The backup execution means recognizes an unbackup file that has not been backed up from among the files stored in the first storage location when the system of the computer is shut down, and stores the unbackup file from the first storage location to the second storage location. A data backup device characterized by having a function of backing up to a storage location.
請求項3または4に記載のデータバックアップ装置において、
バックアップ実行手段が、特定のファイルについての計時値が所定値Tに達したら、当該特定のファイルの最終保存時刻から現在時刻までの経過時間を認識し、前記経過時間が所定値Tでなかった場合には、前記計時値を、0にリセットする代わりに、前記経過時間に相当する値に設定することを特徴とするデータバックアップ装置。
The data backup device according to claim 3 or 4,
When the backup execution means recognizes the elapsed time from the last save time of the specific file to the current time when the measured value for the specific file reaches the predetermined value T, and the elapsed time is not the predetermined value T The data backup device is characterized in that the time value is set to a value corresponding to the elapsed time instead of being reset to zero.
請求項1〜5のいずれかに記載のデータバックアップ装置において、
バックアップ対象データを、ボリューム単位、フォルダ単位、もしくはファイル単位で、予め設定できるようにしておき、計時値のカウントをバックアップ対象データについてのみ行うようにしたことを特徴とするデータバックアップ装置。
In the data backup device according to any one of claims 1 to 5,
A data backup device characterized in that backup target data can be set in advance in units of volumes, folders, or files, and the time count is counted only for the backup target data.
請求項1〜6のいずれかに記載のデータバックアップ装置において、
バックアップ実行手段が、特定のファイルについてバックアップを実行する際に、前回のバックアップ時の内容に対する差分データのみを第2の格納場所に保存する処理を行うことを特徴とするデータバックアップ装置。
In the data backup device according to any one of claims 1 to 6,
A data backup device characterized in that when the backup execution means executes backup for a specific file, only the difference data with respect to the content at the time of the previous backup is stored in the second storage location.
請求項1〜7のいずれかに記載のデータバックアップ装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムもしくは当該プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体。   A program for causing a computer to function as the data backup device according to claim 1, or a computer-readable recording medium on which the program is recorded.
JP2004162744A 2004-06-01 2004-06-01 Data backup device Active JP4725035B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004162744A JP4725035B2 (en) 2004-06-01 2004-06-01 Data backup device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004162744A JP4725035B2 (en) 2004-06-01 2004-06-01 Data backup device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005346219A true JP2005346219A (en) 2005-12-15
JP4725035B2 JP4725035B2 (en) 2011-07-13

Family

ID=35498561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004162744A Active JP4725035B2 (en) 2004-06-01 2004-06-01 Data backup device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4725035B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021174463A (en) * 2020-04-30 2021-11-01 Necプラットフォームズ株式会社 RAID control device, RAID control method and program

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04253235A (en) * 1991-01-29 1992-09-09 Fuji Xerox Co Ltd Backup system for filing system
JPH0644118A (en) * 1992-07-24 1994-02-18 Fuji Xerox Co Ltd File backup system
JPH0683685A (en) * 1992-07-23 1994-03-25 Teac Corp Information processor
JPH06250902A (en) * 1993-02-24 1994-09-09 Hitachi Ltd File backup method for distributed system
JPH06309210A (en) * 1993-04-26 1994-11-04 Toshiba Corp File system information controller
JPH09198289A (en) * 1996-01-23 1997-07-31 Kokusai Electric Co Ltd Backup device for file
JPH1153240A (en) * 1997-08-04 1999-02-26 Fujitsu Ltd Data backup device and method for computer, and computer-readable recording medium recurred with data backup program
JPH11134234A (en) * 1997-08-26 1999-05-21 Reliatec Ltd Backup list method, its controller and recording medium which records backup restoration program and which computer can read
JP2001014194A (en) * 1999-07-01 2001-01-19 Fujitsu Ltd File management device
JP2002091752A (en) * 2000-09-20 2002-03-29 Sharp Corp Device and method for information display processing and computer-readable storage medium with the method stored therein
JP2002334002A (en) * 2001-05-08 2002-11-22 Nec Corp System, method, and program for asynchronous file mirror

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04253235A (en) * 1991-01-29 1992-09-09 Fuji Xerox Co Ltd Backup system for filing system
JPH0683685A (en) * 1992-07-23 1994-03-25 Teac Corp Information processor
JPH0644118A (en) * 1992-07-24 1994-02-18 Fuji Xerox Co Ltd File backup system
JPH06250902A (en) * 1993-02-24 1994-09-09 Hitachi Ltd File backup method for distributed system
JPH06309210A (en) * 1993-04-26 1994-11-04 Toshiba Corp File system information controller
JPH09198289A (en) * 1996-01-23 1997-07-31 Kokusai Electric Co Ltd Backup device for file
JPH1153240A (en) * 1997-08-04 1999-02-26 Fujitsu Ltd Data backup device and method for computer, and computer-readable recording medium recurred with data backup program
JPH11134234A (en) * 1997-08-26 1999-05-21 Reliatec Ltd Backup list method, its controller and recording medium which records backup restoration program and which computer can read
JP2001014194A (en) * 1999-07-01 2001-01-19 Fujitsu Ltd File management device
JP2002091752A (en) * 2000-09-20 2002-03-29 Sharp Corp Device and method for information display processing and computer-readable storage medium with the method stored therein
JP2002334002A (en) * 2001-05-08 2002-11-22 Nec Corp System, method, and program for asynchronous file mirror

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021174463A (en) * 2020-04-30 2021-11-01 Necプラットフォームズ株式会社 RAID control device, RAID control method and program
JP7088567B2 (en) 2020-04-30 2022-06-21 Necプラットフォームズ株式会社 RAID control device, RAID control method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4725035B2 (en) 2011-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE41011E1 (en) Apparatus and method for controlling booting operation of computer system
KR101781447B1 (en) System reset
JP2005190139A (en) System and method of backup of tape recording medium
TWI374386B (en) Method, system, and computer program product for clearing metadata tracks in a storage system
JP4992740B2 (en) Multiprocessor system, failure detection method, and failure detection program
JP2012526322A (en) Capture and load operating system state
JP4725035B2 (en) Data backup device
KR100300584B1 (en) Method for recovering environment of computer system
JP6160688B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP3652969B2 (en) Recording medium recording unused license detection method, unused license detection method, and unused license detection program
US10592329B2 (en) Method and electronic device for continuing executing procedure being aborted from physical address where error occurs
JP2000082004A (en) Data duplex system
JP3632539B2 (en) Automatic backup device, automatic backup method, and recording medium recording automatic backup program
KR101116053B1 (en) File Backup Method and devices using the same
JP4045482B2 (en) Periodic automatic backup schedule method and apparatus
JP2000305830A (en) Method and system for managing file in computer system
JPH0997188A (en) Job scheduling system
JP4490375B2 (en) Data recording device
JP4624702B2 (en) Virtual tape device control system and control program
JP2005149106A (en) Backup system and control program for backup operation
JP2007102649A (en) File storage method for application
JP5149849B2 (en) System environment change / restore / modification history management method
JP2005099902A (en) Computer maintenance system and method
JP2003296155A (en) Data storage control method and execution system therefor, and processing program therefor
WO2003034191A1 (en) Information processor, recovering method and recovering program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3