JP2005333254A - 画像処理装置および画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置および画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005333254A
JP2005333254A JP2004148077A JP2004148077A JP2005333254A JP 2005333254 A JP2005333254 A JP 2005333254A JP 2004148077 A JP2004148077 A JP 2004148077A JP 2004148077 A JP2004148077 A JP 2004148077A JP 2005333254 A JP2005333254 A JP 2005333254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
field image
field
circuit
motion vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2004148077A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kondo
真 近藤
Kazuhiko Nishibori
一彦 西堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004148077A priority Critical patent/JP2005333254A/ja
Priority to EP05252806A priority patent/EP1599042A3/en
Priority to KR1020050041015A priority patent/KR20060046067A/ko
Priority to US11/130,530 priority patent/US7379120B2/en
Priority to CNB2005100729652A priority patent/CN100440963C/zh
Publication of JP2005333254A publication Critical patent/JP2005333254A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/012Conversion between an interlaced and a progressive signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0135Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving interpolation processes
    • H04N7/0137Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving interpolation processes dependent on presence/absence of motion, e.g. of motion zones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0112Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level one of the standards corresponding to a cinematograph film standard

Abstract

【課題】 インタレース画像信号を基に高品質なプログレッシブ画像信号を生成することができる画像処理装置およびその方法を提供する。
【解決手段】 フィールド画像信号Ft としてフィルム画像信号やCG画像信号を入力した場合、動き不連続検出回路26が生成した混合比データMIXR2を基に、混合回路30において、フィールド画像信号Ft−11が高い比率でフィールド画像信号Ft−12と混合される。
【選択図】図6

Description

本発明は、動画像信号を構成するインタレース画像信号をプログレッシブ画像信号に変換する画像処理装置およびその方法に関する。
テレビジョン放送による映像信号、並びにビデオカセットやDVD(Digital Versatile Disc) などの記録メディアに録画されている映像信号などは、奇数フィールド画像と偶数フィールド画像が交互に配置されたインタレース画像信号である。
これに対して、液晶ディスプレイやプラズマディスプレイと言った平面ディスプレイは、連続的に走査を行うプログレッシブ画像信号である。
従来から、インタレース画像信号をプログレッシブ画像信号に変換する画像処理装置がある。
上述した従来の画像処理装置は、例えば、インタレース画像信号を構成するフィールド画像信号内に存在するラインを基に、当該フィールド画像信号に存在しないラインを補間してプログレッシブ画像信号を構成するフレーム画像信号を生成している。
特開2003−179884号公報
しかしながら、上述した従来の画像処理装置では、プログレッシブ画像信号の品質が低いという問題がある。
本発明は、上述した従来技術の問題点に鑑み、インタレース画像信号を基に高品質なプログレッシブ画像信号を生成することができる画像処理装置およびその方法を提供することを目的とする。
上述した従来技術の問題点を解決し、上述した目的を達成するために、第1の発明の画像処理装置は、動画像信号を構成するインタレース画像信号をプログレッシブ画像信号に変換する画像処理装置であって、前記インタレース画像信号内の処理対象のフィールド画像信号と、当該フィールド画像信号の1フィールド前後のフィールド画像信号とを基に、これら3つのフィールド画像信号の連続性を検出する連続性検出回路と、前記前後のフィールド画像信号の間の動きベクトルを基に、前記前後のフィールド画像信号の少なくとも一方を、1フィールド周期分移動して前記処理対象のフィールド画像信号内に存在しないラインで構成される第1のフィールド画像信号を生成する移動回路と、前記連続性検出回路が検出した前記連続性を基に混合比を決定し、前記処理対象のフィールド画像信号内に存在しないラインを当該処理対象のフィールド画像信号に存在するラインを基に補間して得た第2のフィールド画像信号と、前記移動回路が生成した第1のフィールド画像信号とを前記混合比で混合して前記プログレッシブ信号を構成する第3のフィールド画像信号を生成する画像信号生成回路とを有する。
第1の発明の画像処理装置の作用は以下のようになる。
連続性検出回路が、インタレース画像信号内の処理対象のフィールド画像信号と、当該フィールド画像信号の1フィールド前後のフィールド画像信号とを基に、これら3つのフィールド画像信号の連続性を検出する。
次に、移動回路が、前記前後のフィールド画像信号の間の動きベクトルを基に、前記前後のフィールド画像信号の少なくとも一方を、1フィールド周期分移動して前記処理対象のフィールド画像信号内に存在しないラインで構成される第1のフィールド画像信号を生成する。
次に、画像信号生成回路が、前記連続性検出回路が検出した前記連続性を基に混合比を決定し、前記処理対象のフィールド画像信号内に存在しないラインを当該処理対象のフィールド画像信号に存在するラインを基に補間して得た第2のフィールド画像信号と、前記移動回路が生成した第1のフィールド画像信号とを前記混合比で混合して前記プログレッシブ信号を構成する第3のフィールド画像信号を生成する。
第2の発明の画像処理方法は、動画像信号を構成するインタレース画像信号をプログレッシブ画像信号に変換する画像処理方法であって、前記インタレース画像信号内の処理対象のフィールド画像信号と、当該フィールド画像信号の1フィールド前後のフィールド画像信号とを基に、これら3つのフィールド画像信号の連続性を検出する第1の工程と、前記前後のフィールド画像信号の間の動きベクトルを基に、前記前後のフィールド画像信号の少なくとも一方を、1フィールド周期分移動して前記処理対象のフィールド画像信号内に存在しないラインで構成される第1のフィールド画像信号を生成する第2の工程と、前記第1の工程で検出した前記連続性を基に混合比を決定する第3の工程と、前記処理対象のフィールド画像信号内に存在しないラインを当該処理対象のフィールド画像信号に存在するラインを基に補間して得た第2のフィールド画像信号と、前記第2の工程で生成した第1のフィールド画像信号とを、前記第3の工程で決定した前記混合比で混合して前記プログレッシブ信号を構成する第3のフィールド画像信号を生成する第4の工程とを有する。
第2の発明の画像処理方法は、第1の工程において、インタレース画像信号内の処理対象のフィールド画像信号と、当該フィールド画像信号の1フィールド前後のフィールド画像信号とを基に、これら3つのフィールド画像信号の連続性を検出する。
また、第2の工程において、前記前後のフィールド画像信号の間の動きベクトルを基に、前記前後のフィールド画像信号の少なくとも一方を、1フィールド周期分移動して前記処理対象のフィールド画像信号内に存在しないラインで構成される第1のフィールド画像信号を生成する。
そして、第3の工程において、前記第1の工程で検出した前記連続性を基に混合比を決定する。
そして、第4の工程において、前記処理対象のフィールド画像信号内に存在しないラインを当該処理対象のフィールド画像信号に存在するラインを基に補間して得た第2のフィールド画像信号と、前記第2の工程で生成した第1のフィールド画像信号とを、前記第3の工程で決定した前記混合比で混合して前記プログレッシブ信号を構成する第3のフィールド画像信号を生成する。
本発明によれば、インタレース画像信号を基に高品質なプログレッシブ画像信号を生成することができる画像処理装置およびその方法を提供することができる。
〔本発明の関連技術〕
図1は、本発明の関連技術に係わる画像処理回路100の構成図である。
画像処理回路100は、インタレース信号をプログレッシブ信号に変換する回路である。
図1に示すように、画像処理回路100は、入力端子102、フィールドメモリ104、フィールドメモリ106、フィールド内補間回路108、動きベクトル検出回路110、移動回路112、混合比判定回路114、混合回路116、倍速変換回路118および出力端子120を有する。
図1に示す画像処理回路100では、入力端子102から入力されたフィールド画像信号Ftが、フィールドメモリ104および動きベクトル検出回路110に出力される。
フィールドメモリ104は入力したフィールド画像信号Ftを1フィールド期間(周期)だけ遅延して、フィールド内補間回路108およびフィールドメモリ106に出力する。
以下、フィールド画像信号Ftの1フィールド前のフィールド画像信号をフィールド画像信号Ft-1と記述する。
フィールド内補間回路108は、入力されたフィールド画像信号Ft-1に存在しないライン(以下、補間ラインと記述する)の画素を、存在するラインの画素を用いて補間したフィールド画像信号F’t-1を生成し、これを混合回路116に出力する。
フィールド内補間回路108は、例えば、フィールド画像信号Ft-1の補間ラインをはさむ上下2ラインの平均値を用いてフィールド画像信号F’t-1を生成する。
フィールドメモリ106は、入力したフィールド画像信号Ft-1を1フィールド期間だけ遅延して、動きベクトル検出回路110および移動回路112に出力する。
以下、フィールド画像信号Ftに対して2フィールド以前のフィールド画像信号を、フィールド画像信号Ft-2と記述する。
動きベクトル検出回路110は、ブロックマッチング法により、入力された2フィールド期間分だけ間隔が空いたフィールド画像信号Ft、Ft-2の画面上における物体の動きベクトルを算出する。
そして、動きベクトル検出回路110は、当該算出したフレーム間の動きベクトルを、当該動きベクトルの信頼度を示すブロック差分値とともに移動回路112に出力する。
また、動きベクトル検出回路110は、上記ブロック差分値を混合比判定回路114に出力する。
移動回路112は、動きベクトル検出回路110から入力された動きベクトルの1/2(すなわち1フィールド期間分に相当する動きベクトル)だけ、フィールドメモリ106から入力されたフィールド画像信号Ft-2を平行移動して混合回路116に出力する。
混合比判定回路114は、動きベクトル検出回路110から入力された動きベクトルの信頼度を示すブロック差分値に基づき、混合回路116における補間されたフィールド画像信号F’t-1と平行移動されたフィールド画像信号Ft-2との同一座標に位置する画素の混合比をブロック単位で決定して混合回路116に出力する。
当該ブロック差分値は、例えば、ブロックマッチング法における動きベクトル検出に使用したFt〜Ft-2間の最少ブロック差分値を示している。
混合比判定回路114は、例えば、ブロック差分値が小さく、動きベクトルの信頼度が高いと判定できる場合、フィールド画像信号Ft-2の画素を混合する割合を多く、F’t-1の画素を混合する割合が少なくなるように混合比を決定する。
一方、混合比判定回路114は、ブロック差分値が大きく、動きベクトルの信頼度が低いと判定できる場合、フィールド画像信号Ft-2の画素を混合する割合が少なく、F’t-1の画素を混合する割合が多くなるように混合比を決定する。
混合回路116は、混合比判定回路114から入力された混合比に基づき、補間されたフィールド画像信号F’t-1と平行移動されたフィールド画像信号Ft-2との同一座標に位置する画素を混合することにより、フィールド画像信号Ft-1に対応する補間ラインを生成して倍速変換回路118に出力する。
倍速変換回路118は、フィールドメモリ104から出力されたフィールド画像信号Ft-1に実在するラインと、混合回路116から入力された、フィールド画像信号Ft-1に対応する補間ラインとを、入力時の2倍の水平走査周期で交互に出力することによってフレーム画像信号(順次走査画像信号)Ht-1を生成し、これを出力端子120に出力する。
図2は、図1に示す画像処理回路100の処理を模式的に表した図である。
画像処理回路100では、フィールド内補間回路108において、フィールド画像信号Ft-1上の画素xの画素データを、画素xの上下に存在する画素b、cの画素データを基に補間を行って生成する。
また、動きベクトル検出回路110が、フィールドFt-2上に存在するブロックAとフィールドFt上に存在するブロックBより動きベクトルmv1を生成する。
移動回路112は、上記動きベクトルmv1から得た動きベクトルmv1/2と、画素xに相当するFt-2上の画素aとを基に、画素xの画素データを生成する。
そして、混合回路116において、フィールド内補間回路108が生成した画素データと、移動回路112が生成した画素データとを、混合比判定回路114で上述したように決定した混合比で混合する。
図1に示す画像処理回路100では、図3に示すように、連続して平行移動する物体に対して、物体の動きを予測して補間画素データを求めることにより正しい補間画素データを生成することが可能である。
しかしながら、この従来方式には次のような問題がある。それは図2を見るとわかるように、フィールド画像信号Ft-2とフィールド画像信号Ftとの間で求めた動きベクトルをFt-2からFt-1への補間に適応するため、Ft-2からFt-1への動きベクトルとFt-1からFtへの動きベクトルが一致していないと正しい補間画素を求めることができないという問題である。
映画やテレビコマーシャル映像に使われているフィールド画像信号(以下フィルム画像信号と記述する)は、図4(A),(B)に示すように、2−2プルダウン処理あるいは3−2プルダウン処理が施されており、同じ時間の画像を2回ないし3回繰り返して表示する信号である。このような信号では、像の動きが不連続となる。
また、近年コンピュータによる画像処理技術の発達により、コンピュータグラフィックス画像(以下CG画像と記述する)が放送されることが多くなっているが、CG画像信号も同じ画像を数回繰り返してから、次の画像に移る方式であるため、フィルム画像信号と同様、像の動きが不連続となる。
図1に示す画像処理回路100では、物体が連続的に動いているものとみなして補間画像を生成するため、フィルム画像信号やCG画像信号に対して変換処理を行うと、図5に示すように補間画像と原画像がずれて組み合わさった画像になってしまい、画像の品位が落ちてしまうという問題があった。
この問題に対する対策として、連続するフィールド画像信号の相関パターンにより、フィルム画像かどうかの検出を行い、フィルム画像に対しては動き補正を行わないようにする方法が考えられるが、この方法の場合、「フィルム画像と通常画像」あるいは「CG画像と通常画像」が混ざった画像に対しては、正しい検出を行うことが出来ない。また、伝送ノイズの多い画像に対してはフィルム画像検出自体が難しく図5に示した問題が出てしまう。
以下、上述した関連技術の問題点を解決した本発明の実施形態に係わる画像処理回路について説明する。
〔第1実施形態〕
図6は、本発明の第1実施形態の画像処理装置1の構成図である。
図6に示すように、画像処理装置1は、例えば、入力端子12、フィールドメモリ14、フィールドメモリ16、フィールド内補間回路18、動きベクトル検出回路20、移動回路22、混合比判定回路24、動き不連続検出回路26、比較回路28、混合回路30、倍速変換回路32および出力端子34を有する。
先ず、図6に示す各構成要素と本発明の構成要素との対応関係を説明する。
フィールド内補間回路18が本発明のフィールド内補間回路に対応し、動きベクトル検出回路20が本発明の動きベクトル検出回路に対応し、移動回路22が本発明の移動回路に対応し、動き不連続検出回路26が本発明の連続性検出回路に対応している。
また、混合比判定回路24、比較回路28および混合回路30が、本発明の画像信号生成回路に対応している。
また、倍速変換回路32が本発明のフレーム生成回路に対応している。
画像処理装置1は、インタレース映像信号に対して、各画素毎に動きの連続性を検出し、不連続な動きをする部分には動き補正を行わないようにすることで、フィルム画像やCG画像、あるいは通常画像に重畳されたCG画像に対しても高品位なプログレッシブ映像信号を生成する。
図6に示す画像処理装置1では、入力端子12から入力されたインタレース画像信号を構成するフィールド画像信号Ftは、フィールドメモリ14および動きベクトル検出回路20に出力される。
〔フィールドメモリ14,16〕
フィールドメモリ14は、入力端子12から入力したフィールド画像信号Ftを1フィールド期間(周期)だけ遅延して、フィールド内補間回路18、フィールドメモリ16および倍速変換回路32に出力する。
以下、フィールド画像信号Ftの1フィールド前のフィールド画像信号をフィールド画像信号Ft-1と記述する。
フィールドメモリ16は、入力したフィールド画像信号Ft-1を1フィールド期間だけ遅延して、動きベクトル検出回路20、移動回路22および動き不連続検出回路26に出力する。
以下、フィールド画像信号Ftに対して2フィールド以前のフィールド画像信号を、フィールド画像信号Ft-2と記述する。
〔フィールド内補間回路18〕
フィールド内補間回路18は、入力されたフィールド画像信号Ft-1に存在しないライン(以下、補間ラインと記述する)の画素を、存在するラインの画素を用いて補間したフィールド画像信号Ft-1 1(本発明の第2のフィールド画像信号) を生成し、これを混合回路30および動き不連続検出回路26に出力する。
フィールド内補間回路18は、例えば、フィールド画像信号Ft-1の補間ラインをはさむ上下2ラインの平均値を用いてフィールド画像信号F’t-1を生成する。
〔動きベクトル検出回路20〕
動きベクトル検出回路20は、ブロックマッチング法により、入力された2フィールド期間分だけ間隔が空いたフィールド画像信号Ft、Ft-2の間の動きベクトルmvを生成する。
そして、動きベクトル検出回路20は、当該算出したフレーム間の動きベクトルmvを移動回路22に出力する。
また、動きベクトル検出回路20は、上記生成した動きベクトルmvの信頼度を示すブロック差分値DIFを混合比判定回路24に出力する。
当該ブロック差分DIFは、例えば、動きベクトルmvに対応するフィールド画像信号Ft、Ft-2、上のブロック間における対応する画素データ間の差分の総和を示している。
〔移動回路22〕
移動回路22は、動きベクトル検出回路20から入力された動きベクトルmvの1/2(すなわち1フィールド期間分に相当する動きベクトル)だけ、フィールドメモリ16から入力されたフィールド画像信号Ft-2を平行移動したフィールド画像信号Ft-1 2(本発明の第1のフィールド画像信号)を混合回路30に出力する。
ここで、フィールド画像信号Ft-1 2は、上記平行移動により、フィールド画像信号Ft-1 の上記補間ラインによって構成される信号である。
〔混合比判定回路24〕
混合比判定回路24は、動きベクトル検出回路2から入力された動きベクトルmvのブロック差分値DIFに基づき、混合回路116においてフィールド画像信号Ft-1 1とフィールド画像信号Ft-1 2との同一座標に位置する画素の混合比を0〜N(N≧0)の範囲でブロック単位で示す混合比データMIXR1を生成して混合回路116に出力する。
混合比判定回路24は、例えば、ブロック差分値DIFが小さくなるに従って、動きベクトルmvの信頼度がより高いと判定でき、フィールド画像信号Ft-1 2の画素データを混合する割合を高くするために、混合比データMIXR1が示す値を小さくする。
〔動き不連続検出回路26〕
動き不連続検出回路26は、フィールド内補間回路18からのフィールド画像信号Ft-1 1と、入力端子12からのフィールド画像信号Ftと、フィールドメモリ16からのフィールド画像信号Ft-2とにより、画素データ毎の動き不連続性を判定し、判定結果を基に混合比データMIXR2を生成し、これを比較回路28に出力する。
動き不連続検出回路26は、例えば、図7に示すように、フィールド内補間回路18から入力した補間されたフィールド画像信号Ft-1 1内のフィールド補間によって得られた画素位置Pの画素データd(P)と、入力端子12から入力したフィールド画像信号Ft
内の対応する画素位置Dの画素データd(D)と、フィールドメモリ16から入力したフィールド画像信号Ft-2 内の対応する画素位置Aの画素データd(A)とを基に、下記式(1)によりフィールド画像信号Ft とフィールド画像信号Ft-1 1との間の差分絶対値fd1、並びに下記式(2)によりフィールド画像信号Ft-1 1とフィールド画像信号Ft-2 との間の差分絶対値fd2とを生成する。
(数1)
fd1=|d(D)−d(P)|
…(1)
(数2)
fd2=|d(A)−d(P)|
…(2)
動き不連続検出回路26は、下記式(3)により、上記生成した差分絶対値fd1,fd2のうち最小のものを最小差分絶対値fdminとする。
(数3)
fdmin=min(fd1,fd2)
…(3)
動き不連続検出回路26は、上記最小差分絶対値fdminを基に、下記式(4)、並びに図8に示す特性に従って、混合比データMIXR2を生成する。
下記式(4)において、Nは混合比データMIXR2の最大値であり、混合比データMIXR1の最大値と一致する。
th1はフレーム間動き検出しきい値であり、th2は動き不連続性判定しき値、kは不連続性判定特定しきい値である。図8は、n=8,th2=6、k=1とした場合の特性を示している。
(数4)
|d(A)−d(D)|<th1の場合、MIXR2=0

|d(A)−d(D)|≧th1の場合、MIXR2=N−(dmin−th2)/k
…(4)
〔比較回路28〕
比較回路28は、混合比判定回路24から入力した混合比データMIXR1と、動き不連続検出回路26からの混合比データMIXR2とを比較し、値が大きいほうを選択して混合比データMIXとして混合回路30に出力する。
〔混合回路30〕
混合回路30は、フィールド内補間回路18から入力したフィールド画像信号Ft-1 1と、移動回路22から入力したフィールド画像信号Ft-1 2とを対応する画素データ毎に、混合比データMIXRを基に混合してフィールド画像信号Ft-1 3(本発明の第3のフィールド画像信号)を生成し、これを倍速変換回路32に出力する。
具体的には、混合回路30は、フィールド画像信号Ft-1 1を構成する画素データをd(1)とし、d(1)に対応したフィールド画像信号Ft-1 2を構成する画素データをd(2)とする。
上記d(1)に対応したフィールド画像信号Ft-1 3の画素データd(3)を下記式(5)に従って生成する。
(数5)
d(3)=d(1)×MIXR/N+d(2)×(N−MIXR)/N
…(5)
上述したように、混合回路30は、混合比データMIXRの値が大きくなるに従って、補間されたフィールド画像信号Ft-1 1を高い比率で混合する。
〔倍速変換回路32〕
倍速変換回路32は、フィールドメモリ14からのフィールド画像信号Ft-1 に実在する第1のラインと、混合回路30からのフィールド画像信号Ft-1 3内の上記第1のラインに対応した第2のライン(補間ライン)とを、フィールド画像信号Ft の入力時の2倍の水平走査周期で交互に出力することによってプログレッシブ信号を構成するフレーム画像信号(順次走査画像信号)Ht-1を生成し、出力端子34を介して後段の回路に出力する。
図6に示す画像処理装置1においても、図2に示したようにフィールド内補間して得たフィールド画像信号と、動きベクトルmvを基に得たフィールド画像信号とを混合してフィールド画像信号Ft-1 の補間ラインを生成する。ただし、混合比の決定方法が、前述した本発明の関連技術の場合と異なる。
以下、図6に示す画像処理装置1の動作例を説明する。
先ず、インタレース画像信号が入力端子12に入力され、インタレース画像信号を構成するFtが、フィールドメモリ14、動きベクトル検出回路20および動き不連続検出回路26に出力される。
フィールドメモリ14は、入力端子12から入力したフィールド画像信号Ftを1フィールド期間(周期)だけ遅延して、フィールド内補間回路18、フィールドメモリ16および倍速変換回路32に出力する。
フィールドメモリ16は、フィールドメモリ14から入力したフィールド画像信号Ft-1を1フィールド期間だけ遅延して、動きベクトル検出回路20、移動回路22および動き不連続検出回路26に出力する。
そして、移動回路22は、動きベクトル検出回路20から入力された動きベクトルmvの1/2(すなわち1フィールド期間分に相当する動きベクトル)だけ、フィールドメモリ16から入力されたフィールド画像信号Ft-2を平行移動したフィールド画像信号Ft-1 2を混合回路30に出力する。
また、フィールド内補間回路18は、フィールドメモリ14から入力したフィールド画像信号Ft-1に存在しないライン(以下、補間ラインと記述する)の画素を、存在するラインの画素を用いて補間して得たフィールド画像信号Ft-1 1を生成し、これを混合回路30および動き不連続検出回路26に出力する。
また、動きベクトル検出回路20は、ブロックマッチング法により、入力された2フィールド期間分だけ間隔が空いたフィールド画像信号Ft、Ft-2の間の動きベクトルmvを生成し、これを移動回路22に出力する。
また、動きベクトル検出回路20は、上記生成した動きベクトルmvの信頼度を示すブロック差分値DIFを混合比判定回路24に出力する。
そして、混合比判定回路24は、動きベクトル検出回路2から入力された動きベクトルmvのブロック差分値DIFに基づき、混合回路116においてフィールド画像信号Ft-1 1とフィールド画像信号Ft-1 2との同一座標に位置する画素の混合比を0〜N(N≧0)の範囲でブロック単位で示す混合比データMIXR1を生成し、これを混合回路116に出力する。
また、動き不連続検出回路26は、フィールド内補間回路18からのフィールド画像信号Ft-1 1と、入力端子12からのフィールド画像信号Ftと、フィールドメモリ16からのフィールド画像信号Ft-2とにより、画素データ毎の動き不連続性を判定し、判定結果を基に混合比データMIXR2を生成し、これを比較回路28に出力する。
そして、比較回路28は、混合比判定回路24から入力した混合比データMIXR1と、動き不連続検出回路26からの混合比データMIXR2とを比較し、値が大きいほうを選択して混合比データMIXRとして混合回路30に出力する。
次に、混合回路30は、フィールド内補間回路18から入力したフィールド画像信号Ft-1 1と、移動回路22から入力したフィールド画像信号Ft-1 2とを対応する画素データ毎に、混合比データMIXRを基に混合してフィールド画像信号Ft-1 3を生成し、これを倍速変換回路32に出力する。
次に、倍速変換回路32は、フィールドメモリ14からのフィールド画像信号Ft-1 に実在する第1のラインと、混合回路30からのフィールド画像信号Ft-1 3内の上記第1のラインに対応した第2のライン(補間ライン)とを、フィールド画像信号Ft の入力時の2倍の水平走査周期で交互に出力することによってプログレッシブ信号を構成するフレーム画像信号(順次走査画像信号)Ht-1を生成し、これを出力端子34を介して後段の回路に出力する。
画像処理装置1によれば、フィールド画像信号Ft としてフィルム画像信号やCG画像信号を入力した場合、図4を用いて説明したように連続したフィールド画像信号が同じものが存在することに起因して、上記式(3)のfdminが「0」になり、それによって混合比データMIXR1が最大値「8」になり、混合回路30において、フィールド内間されたフィールド画像信号Ft-1 1がフィールド画像信号Ft-1 3として倍速変換回路32に出力される。
そのため、図5を用いて説明したような画像のずれがなくなり、良質の補間画像を得ることができ、インタレース画像信号を変換して高品質なプログレッシブ画像信号を生成できる。
すなわち、画像処理装置1によれば、フィールド画像信号Ftが図3(A),(B)に示すように映画やテレビコマーシャル映像に使われ2−2プルダン処理あるいは3−2プルダウン処理が施された同じ時間の画像を2回ないし3回繰り返して表示する信号である場合でも、図5を用いて説明したような画像のずれがなく、当該インタレース画像信号を変換して高品質なプログレッシブ画像信号を生成できる。
上述した第1実施形態では、フィールド内補間回路18において、上下2ラインによる平均値算出により補間を行う(線形補間)方法を採用する場合を例示したが、図9に示すように、斜め補間方法により補間を行うことも可能である。
この場合に、フィールド内補間回路18は、補間画素の上下ライン間で、補間画素を通過する斜め方向に画素の相関を測定し、相関の最も高い画素データを補間データとして採用する。
図9において、(1)は線形補間を行った場合、(2)は斜め補間を行った場合である。
なお、図9に示す斜め補間方式(2)は、図10に示すように、実在する両側のラインの複数の画素データを基に補間を行うため、斜め方向の境界における補間性能が線形補間方式(1)に比べてよい。
すなわち、フィールド内補間回路18において、図9および図10に示す斜め補間方式を採用することで、動き不連続検出回路26にける不連続性の検出精度を高めることができ、斜め方向の境界においても画像のずれのない補間画像を得ることが可能になる。
<第2実施形態>
図11は、本発明の第2実施形態の画像処理装置81の構成図である。
図11に示すように、画像処理回路81は、例えば、入力端子12、フィールドメモリ14、フィールドメモリ16、フィールド内補間回路18、動きベクトル検出回路20、移動回路22、動き不連続検出回路26、比較回路28、倍速変換回路32、出力端子34、移動回路80、平均値算出回路82、混合比判定回路83および混合回路90を有する。
本実施形態において、移動回路22,80が本発明の移動回路に対応し、平均値算出回路82が本発明の平均値算出回路に対応している。
図11に示すように、画像処理装置81は、図6に示す画像処理装置1に、移動回路80および平均値算出回路82を加えた構成を有する。
また、画像処理装置81は、混合比判定回路83および混合回路90の処理が、第1実施形態の図6に示す。混合比判定回路24および混合回路30と異なる。
以下、画像処理装置81の構成について、図6に示す画像処理装置1と異なる部分を中心に説明する。
本実施形態では、移動回路22は、フィールド画像信号Ft-1 2(本発明の第4のフィールド画像信号)を、混合比判定回路83の他に、平均値算出回路82に出力する。
〔移動回路80〕
移動回路80は、動きベクトル検出回路26から入力された動きベクトルmvに対して逆方向にした動きベクトルの1/2(1フィールド期間分に相当する動きベクトルの反対方向ベクトル)だけ、入力端子12から入力されたフィールド画像信号Ftを平行移動してフィールド画像信号Ft-1 4(本発明の第5のフィールド画像信号)を生成し、これを混合比判定回路83および平均値算出回路82に出力する。
〔平均値算出回路82〕
平均値算出回路82は、移動回路22から入力したフィールド画像信号Ft-1 2を構成する画素データと、それに対応する移動回路80から入力したフィールド画像信号Ft-1
4の画素データの平均値を算出し、その平均値を対応する画素データとするフィールド画像信号Ft-1 5を生成し、これを混合回路90に出力する。
〔混合比判定回路83〕
混合比判定回路83は、移動回路22から入力したフィールド画像信号Ft-1 2を構成する画素データと、当該画素データに対応する移動回路80から入力したフィールド画像信号Ft-1 4の画素データとの差分絶対値dpixを生成する。
下記式(6)において、d(Ft-1 2)はフィールド画像信号Ft-1 2の画素データを示し、d(Ft-1 4)はフィールド画像信号Ft-1 4の画素データを示す。
(数6)
dpix=|d(Ft-1 2)−d(Ft-1 4)|
…(6)
混合比判定回路83は、上記生成した差分絶対値dpixと、動き不連続検出回路26から入力したブロック差分値DIFとを基に混合比を決定し、当該混合比データMIXR10を決定し、これを比較回路28に出力する。
混合比データMIXR10は、0〜Nの範囲の値を示す。
本実施形態では、混合比判定回路83は、図12に示すように、差分絶対値dpixが高くなるに従って、混合比データMIXRの値を大きくし、ブロック差分DIFが大きくなるに従って、混合比データMIXRの値を大きくする傾きを上げるように、混合比データMIXRを生成する。
〔比較回路28〕
比較回路28は、混合比判定回路83から入力した混合比データMIXR10と、動き不連続検出回路26から入力した混合比データMIXR2とを比較し、値が大きいほうを選択して混合比データMIXとして混合回路90に出力する。
〔混合回路90〕
混合回路90は、フィールド内補間回路18から入力したフィールド画像信号Ft-1 1と、平均値算出回路82から入力したフィールド画像信号Ft-1 5とを対応する画素データ毎に、混合比データMIXRを基に混合してフィールド画像信号Ft-1 3を生成し、これを倍速変換回路32に出力する。
具体的には、混合回路90は、フィールド画像信号Ft-1 1を構成する画素データをd(11)とし、d(11)に対応したフィールド画像信号Ft-1 5を構成する画素データをd(12)とする。
上記d(11)に対応したフィールド画像信号Ft-1 5の画素データd(5)を下記式(7)に従って生成する。
(数7)
d(5)=d(11)×MIXR/N+d(12)×(N−MIXR)/N
…(7)
上述したように、混合回路90は、混合比データMIXRの値が大きくなるに従って、補間されたフィールド画像信号Ft-1 1を高い比率で混合する。
以下、図11に示す画像処理装置81の動作例を説明する。
先ず、インタレース画像信号が入力端子12に入力され、インタレース画像信号を構成するFtが、フィールドメモリ14、移動回路80、動きベクトル検出回路20および動き不連続検出回路26に出力される。
フィールドメモリ14は、入力端子12から入力したフィールド画像信号Ftを1フィールド期間(周期)だけ遅延して、フィールド内補間回路18、フィールドメモリ16および倍速変換回路32に出力する。
また、フィールドメモリ16は、フィールドメモリ14から入力したフィールド画像信号Ft-1を1フィールド期間だけ遅延して、動きベクトル検出回路20、移動回路22および動き不連続検出回路26に出力する。
そして、動きベクトル検出回路20は、ブロックマッチング法により、入力された2フィールド期間分だけ間隔が空いたフィールド画像信号Ft、Ft-2の間の動きベクトルmvを生成し、これを移動回路22,80に出力する。
また、動きベクトル検出回路20は、上記生成した動きベクトルmvの信頼度を示すブロック差分値DIFを混合比判定回路83に出力する。
そして、移動回路22は、動きベクトル検出回路20から入力された動きベクトルmvの1/2(すなわち1フィールド期間分に相当する動きベクトル)だけ、フィールドメモリ16から入力されたフィールド画像信号Ft-2を平行移動したフィールド画像信号Ft-1 2を平均値算出回路82および混合比判定回路83に出力する。
また、移動回路80は、動きベクトル検出回路26から入力された動きベクトルmvに対して逆方向にした動きベクトルの1/2(1フィールド期間分に相当する動きベクトルの反対方向ベクトル)だけ、入力端子12から入力されたフィールド画像信号Ftを平行移動してフィールド画像信号Ft-1 4を生成し、これを混合比判定回路83および平均値算出回路82に出力する。
また、フィールド内補間回路18は、フィールドメモリ14から入力したフィールド画像信号Ft-1に存在しないライン(以下、補間ラインと記述する)の画素を、存在するラインの画素を用いて補間して得たフィールド画像信号Ft-1 1を生成し、これを混合回路90および動き不連続検出回路26に出力する。
混合比判定回路83は、移動回路22から入力したフィールド画像信号Ft-1 2を構成する画素データと、当該画素データに対応する移動回路80から入力したフィールド画像信号Ft-1 4の画素データとの差分絶対値dpixを生成する。
そして、混合比判定回路83は、上記生成した差分絶対値dpixと、動き不連続検出回路26から入力したブロック差分値DIFとを基に混合比を決定し、当該混合比データMIXR10を決定し、これを比較回路28に出力する。
また、動き不連続検出回路26は、フィールド内補間回路18からのフィールド画像信号Ft-1 1と、入力端子12からのフィールド画像信号Ftと、フィールドメモリ16からのフィールド画像信号Ft-2とにより、画素データ毎の動き不連続性を判定し、判定結果を基に混合比データMIXR2を生成し、これを比較回路28に出力する。
そして、比較回路28は、混合比判定回路83から入力した混合比データMIXR10と、動き不連続検出回路26からの混合比データMIXR2とを比較し、値が大きいほうを選択して混合比データMIXRとして混合回路90に出力する。
次に、混合回路90は、フィールド内補間回路18から入力したフィールド画像信号Ft-1 1と、平均値算出回路82から入力したフィールド画像信号Ft-1 5とを対応する画素データ毎に、混合比データMIXRを基に混合してフィールド画像信号Ft-1 3を生成し、これを倍速変換回路32に出力する。
次に、倍速変換回路32は、フィールドメモリ14からのフィールド画像信号Ft-1 に実在する第1のラインと、混合回路90からのフィールド画像信号Ft-1 3内の上記第1のラインに対応した第2のライン(補間ライン)とを、フィールド画像信号Ft の入力時の2倍の水平走査周期で交互に出力することによってプログレッシブ信号を構成するフレーム画像信号(順次走査画像信号)Ht-1を生成し、これを出力端子34を介して後段の回路に出力する。
図11に示す画像処理装置81においても、第1実施形態と同様に、フィールド内補間して得たフィールド画像信号と、動きベクトルmvを基に得たフィールド画像信号とを混合してフィールド画像信号Ft-1 の補間ラインを生成する。
図11に示す画像処理装置81の処理を模式的に示したものが図13である。
画像処理装置81では、動きベクトル検出回路20で生成した動きベクトルmvを基に、移動回路22、移動回路80および平均値算出回路82が、それぞれ動きベクトルmv/2,−mv/2を基に、画素補間を行って、フィールド画像信号F2t-1 ,Ft-1 4を生成する。
また、混合比判定回路83が、フィールド画像信号Ft-2 の画素aの画素値と、フィールド画像信号Ft の画素dの画素値との平均値(a+d)/2を算出し、この平均値と、動き不連続検出回路26からの|a−d|を示すブロック差分DIFとを基に、混合比データMIXR10を生成する。
また、混合回路90は、フィールド画像信号F2t-1 とFt-1 4とを平均化したフィールド画像信号Ft-1 5を選択対象として用いる。
これにより、動きベクトル検出の誤りによる破綻が少なくなると共に、画素毎の差分絶対値dpixを動きベクトルの信頼性判定に使用することから、ブロック内に複数の動き成分がある場合でも、画素毎に動きベクトルの信頼性判定を行うことが可能になり、第1実施形態に比べて、破綻の少ない補間画像を得ることが可能となる。
なお、当該第2実施形態においても、フィールド内補間回路18において、図9および図10を用いて第1実施形態で説明した補間方式を採用できる。
本発明は、動画像信号を構成するインタレース画像信号をプログレッシブ画像信号に変換するシステムに適用可能である。
図1は、本発明の関連技術に係わる画像処理回路の構成図である。 図2は、本発明の関連技術を説明するための図である。 図3は、本発明の関連技術を説明するための図である。 図4は、本発明の関連技術を説明するための図である。 図5は、本発明の関連技術を説明するための図である。 図6は、本発明の第1実施形態に係わる画像処理装置の構成図である。 図7は、図に示すフィールド内補間回路におけるフィールド補間処理を説明するための図である。 図8は、図6に示す動き不連続検出回路における処理を説明するための図である。 図9は、図6に示すフィールド内補間回路における処理を変形例を説明するための図である。 図10は、図6に示すフィールド内補間回路における処理を変形例を説明するための図である。 図11は、本発明の第2実施形態に係わる画像処理装置の構成図である。 図12は、図11に示す画像処理装置の混合比判定回路における処理を説明するための図である。 図13は、図11に示す画像処理装置の処理の概要を説明するための図である。
符号の説明
1,81…画像表示装置、12…入力端子、14…フィールドメモリ、16…フィールドメモリ、18…フィールド内補間回路、20…動きベクトル検出回路、22…移動回路、24…混合比判定回路、26…動き不連続検出回路、28…比較回路、30…混合回路、32…倍速変換回路、80…移動回路、82…平均値算出回路、83…混合比判定回路、90…混合回路

Claims (10)

  1. 動画像信号を構成するインタレース画像信号をプログレッシブ画像信号に変換する画像処理装置であって、
    前記インタレース画像信号内の処理対象のフィールド画像信号と、当該フィールド画像信号の1フィールド前後のフィールド画像信号とを基に、これら3つのフィールド画像信号の連続性を検出する連続性検出回路と、
    前記前後のフィールド画像信号の間の動きベクトルを基に、前記前後のフィールド画像信号の少なくとも一方を、1フィールド周期分移動して前記処理対象のフィールド画像信号内に存在しないラインで構成される第1のフィールド画像信号を生成する移動回路と、
    前記連続性検出回路が検出した前記連続性を基に混合比を決定し、前記処理対象のフィールド画像信号内に存在しないラインを当該処理対象のフィールド画像信号に存在するラインを基に補間して得た第2のフィールド画像信号と、前記移動回路が生成した第1のフィールド画像信号とを前記混合比で混合して前記プログレッシブ信号を構成する第3のフィールド画像信号を生成する画像信号生成回路と
    を有する画像処理装置。
  2. 前記処理対象のフィールド画像信号と、前記画像信号生成回路が生成した前記第3のフィールド画像信号とを基に、前記プログレッシブ信号を構成するフレーム画像信号を生成するフレーム生成回路
    をさらに有する請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記連続性検出回路は、前記処理対象のフィールド画像信号と当該フィールド画像信号の1フィールド前のフィールド画像信号との第1の差分、並びに前記処理対象のフィールド画像信号と当該フィールド画像信号の1フィールド後のフィールド画像信号との第2の差分とのうち、少なくとも一方が所定の基準値未満の場合に不連続であると検出し、
    前記画像信号生成回路は、前記連続性検出回路で前記不連続であると検出した場合に、連続であると検出した場合に比べて、前記第2のフィールド画像信号を高い割合で混合するように前記混合比を決定する
    請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 前記画像信号生成回路は、前記連続性検出回路で連続であると検出した場合に、前記第1の差分および前記第2の差分のうち小さい方の値が大きくなるに従って、前記移動回路が生成した前記第1のフィールド画像信号を高い割合で混合するように前記混合比を決定する
    請求項3に記載の画像処理装置。
  5. 前記動きベクトルを生成し、当該動きベクトルによって規定される予測画像信号と、動きベクトルの生成対象となる前記処理対象の前のフィールド画像信号あるいは後のフィールド画像信号との差分を生成する動きベクトル検出回路
    をさらに有し、
    前記画像信号生成回路は、前記動きベクトル検出回路が生成した前記差分にさらに基づいて前記混合比を決定する
    請求項1に記載の画像処理装置。
  6. 前記画像信号生成回路は、前記動きベクトル検出回路が生成した前記差分が小さくなるに従って、前記移動回路が生成した前記第1のフィールド画像信号を混合する割合を高めるように前記混合比を決定する
    請求項5に記載の画像処理装置。
  7. 前記処理対象のフィールド画像信号を基に、当該処理対象のフィールド画像信号内に存在しないラインを当該処理対象のフィールド画像信号に存在するラインを基に補間して得た第2のフィールド画像信号を生成するフィールド内補間回路
    をさらに有する請求項1に記載の画像処理装置。
  8. 前記移動手段は、前記処理対象のフィールド画像信号の間の動きベクトルを基に、前記1フィールド前のフィールド画像信号を1フィールド周期分移動して前記処理対象のフィールド画像信号内に存在しないラインで構成される第4のフィールド画像信号を生成し、前記1フィールド後のフィールド画像信号を1フィールド周期分移動して前記処理対象のフィールド画像信号内に存在しないラインで構成される第5のフィールド画像信号を生成し、
    前記画像信号生成回路は、前記移動手段が生成した前記第4のフィールド画像信号と前記第5のフィールド画像信号との差分をさらに用いて前記混合比を決定する
    請求項1に記載の画像処理装置。
  9. 前記移動手段が生成した前記第4のフィールド画像信号と前記第5のフィールド画像信号とを平均して第6のフィールド画像信号を生成する平均値算出回路
    をさらに有し、
    前記画像信号生成回路は、前記第2のフィールド画像信号と、前記平均値算出回路が生成した前記第6のフィールド画像信号とを前記混合比で混合して前記プログレッシブ信号を構成するフィールド画像信号を生成する
    請求項8に記載の画像処理装置。
  10. 動画像信号を構成するインタレース画像信号をプログレッシブ画像信号に変換する画像処理方法であって、
    前記インタレース画像信号内の処理対象のフィールド画像信号と、当該フィールド画像信号の1フィールド前後のフィールド画像信号とを基に、これら3つのフィールド画像信号の連続性を検出する第1の工程と、
    前記前後のフィールド画像信号の間の動きベクトルを基に、前記前後のフィールド画像信号の少なくとも一方を、1フィールド周期分移動して前記処理対象のフィールド画像信号内に存在しないラインで構成される第1のフィールド画像信号を生成する第2の工程と、
    前記第1の工程で検出した前記連続性を基に混合比を決定する第3の工程と、
    前記処理対象のフィールド画像信号内に存在しないラインを当該処理対象のフィールド画像信号に存在するラインを基に補間して得た第2のフィールド画像信号と、前記第2の工程で生成した第1のフィールド画像信号とを、前記第3の工程で決定した前記混合比で混合して前記プログレッシブ信号を構成する第3のフィールド画像信号を生成する第4の工程と
    を有する画像処理方法。
JP2004148077A 2004-05-18 2004-05-18 画像処理装置および画像処理方法 Abandoned JP2005333254A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004148077A JP2005333254A (ja) 2004-05-18 2004-05-18 画像処理装置および画像処理方法
EP05252806A EP1599042A3 (en) 2004-05-18 2005-05-06 Image processing device and image processing method
KR1020050041015A KR20060046067A (ko) 2004-05-18 2005-05-17 화상 처리 장치 및 화상 처리 방법
US11/130,530 US7379120B2 (en) 2004-05-18 2005-05-17 Image processing device and image processing method
CNB2005100729652A CN100440963C (zh) 2004-05-18 2005-05-18 图像处理设备和图像处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004148077A JP2005333254A (ja) 2004-05-18 2004-05-18 画像処理装置および画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005333254A true JP2005333254A (ja) 2005-12-02

Family

ID=34941183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004148077A Abandoned JP2005333254A (ja) 2004-05-18 2004-05-18 画像処理装置および画像処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7379120B2 (ja)
EP (1) EP1599042A3 (ja)
JP (1) JP2005333254A (ja)
KR (1) KR20060046067A (ja)
CN (1) CN100440963C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009116595A1 (ja) * 2008-03-21 2009-09-24 日本電気株式会社 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム
WO2009116586A1 (ja) * 2008-03-21 2009-09-24 日本電気株式会社 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7990471B1 (en) * 2005-10-17 2011-08-02 Texas Instruments Incorporated Interlaced-to-progressive video
JP4910645B2 (ja) * 2006-11-06 2012-04-04 株式会社日立製作所 画像信号処理方法、画像信号処理装置、表示装置
GB2446616B (en) * 2006-12-06 2011-12-07 Sony Uk Ltd Motion adaptive image processing
JP4575503B2 (ja) * 2009-03-12 2010-11-04 株式会社東芝 放送受信装置および放送受信方法
WO2011074242A1 (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5661525A (en) 1995-03-27 1997-08-26 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for converting an interlaced video frame sequence into a progressively-scanned sequence
US5936676A (en) * 1997-08-21 1999-08-10 Miranda Technologies Inc. Apparatus and method for line interpolating an interlaced video signal
JP3514063B2 (ja) * 1997-02-20 2004-03-31 松下電器産業株式会社 受信装置
AUPO894497A0 (en) * 1997-09-02 1997-09-25 Xenotech Research Pty Ltd Image processing method and apparatus
US6262773B1 (en) * 1997-09-15 2001-07-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for conversion of interlaced video to progressive video using edge correlation
JP4158232B2 (ja) * 1998-07-23 2008-10-01 ソニー株式会社 画像情報変換装置および画像表示装置
US6118488A (en) * 1998-08-31 2000-09-12 Silicon Integrated Systems Corporation Method and apparatus for adaptive edge-based scan line interpolation using 1-D pixel array motion detection
JP2000152191A (ja) * 1998-11-13 2000-05-30 Nec Corp ノンインターレース画像表示処理装置及び表示処理方法
CN1166177C (zh) * 1999-05-12 2004-09-08 松下电器产业株式会社 电视电影视频信号检测装置
JP2001169252A (ja) 1999-12-06 2001-06-22 Victor Co Of Japan Ltd 順次走査変換装置及び方法
GB2372394B (en) * 2000-12-22 2004-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Interpolation apparatus and video signal processing apparatus including the same
JP2002199351A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 静止判定装置およびそれを備えた走査線補間装置
JP4236233B2 (ja) * 2000-12-28 2009-03-11 キヤノン株式会社 映像信号処理回路
JP2002232851A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Hitachi Ltd 動き適応走査変換回路およびテレビジョン受信機
KR100360893B1 (ko) * 2001-02-01 2002-11-13 엘지전자 주식회사 영상 움직임 보상 장치 및 방법
JP4656759B2 (ja) * 2001-05-30 2011-03-23 三菱電機株式会社 走査線変換装置
JP4055109B2 (ja) * 2001-10-03 2008-03-05 日本ビクター株式会社 インターレース映像信号の動き検出装置及びこれを用いた順次走査変換装置
US7423691B2 (en) * 2001-11-19 2008-09-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of low latency interlace to progressive video format conversion
JP2003179884A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Sony Corp プルダウン信号検出装置、プルダウン信号検出方法、高解像度化画像処理装置、高解像度化画像処理方法、画像符号化装置および画像符号化方法
JP4031389B2 (ja) * 2002-04-17 2008-01-09 松下電器産業株式会社 画像変換装置および画像変換方法
JP4321010B2 (ja) 2002-05-22 2009-08-26 パナソニック株式会社 走査線補間装置
TWI332652B (en) * 2003-05-23 2010-11-01 Via Tech Inc System and method of auto-configuration settings for multimedia apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009116595A1 (ja) * 2008-03-21 2009-09-24 日本電気株式会社 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム
WO2009116586A1 (ja) * 2008-03-21 2009-09-24 日本電気株式会社 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム
US8497938B2 (en) 2008-03-21 2013-07-30 Nec Corporation Image processing method, image processing apparatus and image processing program
JP5333791B2 (ja) * 2008-03-21 2013-11-06 日本電気株式会社 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム
JP5435242B2 (ja) * 2008-03-21 2014-03-05 日本電気株式会社 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム
US8698954B2 (en) 2008-03-21 2014-04-15 Nec Corporation Image processing method, image processing apparatus and image processing program

Also Published As

Publication number Publication date
US7379120B2 (en) 2008-05-27
EP1599042A2 (en) 2005-11-23
KR20060046067A (ko) 2006-05-17
EP1599042A3 (en) 2007-11-07
CN1700759A (zh) 2005-11-23
CN100440963C (zh) 2008-12-03
US20050270418A1 (en) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4929819B2 (ja) 映像信号の変換装置及び方法
US7612827B2 (en) Image processing apparatus and method
JP4933209B2 (ja) 映像処理装置
US20050225671A1 (en) Method of Processing Fields of Images and Related Device for Data Lines Similarity Detection
US7218354B2 (en) Image processing device and method, video display device, and recorded information reproduction device
JP4273112B2 (ja) ジャダーマップを利用した画像処理装置及びその方法
JP4575431B2 (ja) 補正インタレース解除装置による保護
US7379120B2 (en) Image processing device and image processing method
JP4991360B2 (ja) フレームレート変換装置および映像表示装置
KR101026298B1 (ko) 화상 처리 장치 및 화상 처리 방법
JP2013030862A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像表示装置
WO2012137394A1 (ja) フレームレート変換方法及びそのフレームレート変換方法を用いた映像処理装置
US7307670B2 (en) Bad editing detection device
JP4936857B2 (ja) プルダウン信号検出装置、プルダウン信号検出方法及び順次走査変換装置
US20080100744A1 (en) Method and apparatus for motion adaptive deinterlacing
JP4339237B2 (ja) 順次走査変換装置
JP2007129400A (ja) フィルムモード検出装置及び映像表示装置
JP2003179886A (ja) 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4226939B2 (ja) 順次走査変換装置及び順次走査変換方法
US20110298977A1 (en) Video processing device
JP2007288483A (ja) 画像変換装置
JP2006303910A (ja) フィルムモード検出装置
JP2005045700A (ja) 動画像補間用動き推定方法及び動画像補間用動き推定装置
JP4032785B2 (ja) 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2009077034A (ja) 映像信号処理装置および映像信号処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090818