JP2005328379A - 入力ガイド表示操作システム - Google Patents

入力ガイド表示操作システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005328379A
JP2005328379A JP2004145284A JP2004145284A JP2005328379A JP 2005328379 A JP2005328379 A JP 2005328379A JP 2004145284 A JP2004145284 A JP 2004145284A JP 2004145284 A JP2004145284 A JP 2004145284A JP 2005328379 A JP2005328379 A JP 2005328379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
instruction
key
remote control
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004145284A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yoshida
謙二 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004145284A priority Critical patent/JP2005328379A/ja
Priority to US11/127,313 priority patent/US20050253808A1/en
Publication of JP2005328379A publication Critical patent/JP2005328379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/0202Constructional details or processes of manufacture of the input device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42226Reprogrammable remote control devices
    • H04N21/42227Reprogrammable remote control devices the keys being reprogrammable, e.g. soft keys
    • H04N21/42228Reprogrammable remote control devices the keys being reprogrammable, e.g. soft keys the reprogrammable keys being displayed on a display screen in order to reduce the number of keys on the remote control device itself

Abstract

【課題】リモコンを用いたユーザ操作入力における視認性・容易性が改善された入力ガイド表示操作システムを提供する。
【解決手段】1つのキーでタッチ入力とプッシュ入力が可能なリモコンと、このリモコンによる指示に対応したTVが用いられる。このリモコンにタッチ入力がなされると(ST204イエス)、このタッチ操作に対応した第1の表示が行なわれる(ST308)。この第1の表示において、前記リモコンにプッシュ入力がなされると(ST210イエス)、第2の表示あるいは所定のアクションが行なわれる(ST312)。
【選択図】 図9

Description

この発明は、デジタルTVなどの映像機器における遠隔操作の操作性改善に関する。とくに、この操作性の改善が施された入力ガイド表示(グラフィカルユーザインターフェース:GUI)の操作システム(方法、装置を含む)に関する。
近年、民生用映像機器は、デジタル化に伴い多機能化が図られ、その操作が複雑化している。例えば、1台のデジタルTVで、地上/衛星アナログ放送、地上/衛星デジタル放送などの放送受信のほか、インターネット通信や種々なデジタル機器(DVD−VRレコーダ、パソコンなど)との連携操作が可能となっている。このような映像機器のユーザ操作(必要に応じて文字入力)には、通常リモコンが使用されるが、機器の多機能複雑化に応じて、リモコン操作も複雑化しており、リモコンの操作ボタンも増加の一途を辿っている。
限られたサイズのリモコンでは数の増えた操作ボタンの設置場所が不足するので、近年は、1つのキーに複数操作を兼務させたリモコンが出てきている。例えば、タッチパネルとそのパネル下の操作キーとの組み合わせで、1つのキーにタッチ(接触)する操作とプッシュ(押圧)する操作のダブルアクションが可能な二重キー構造リモートコントロール装置が考えられている(特許文献1参照)。しかし、ダブルアクション化したことで返って操作方法が複雑化し、慣れないユーザに対しては、操作性が良くなったとは必ずしもいえない。
一方、操作性改善のため、タッチパネルにユーザがタッチすると対応するメニュー画面が出画され、画面上でリモコン操作できる装置も考えられている(特許文献2参照)。特許文献2の装置では、リモコン本体に形成されている平板状タッチスイッチの任意の個所に触れると、この平板状タッチスイッチの中で分割されている操作エリアに1対1で対応した相似形のメニュー画面表示がなされる。この段階でチャンネルを選択するために平板状タッチスイッチの該当個所に触れた場合に、メニュー画面上で対応している項目の表示色がその他の項目表示色と異なるように制御される。すると、ユーザは、どのタッチスイッチに触れたのかが画面表示から目視で判別できるようになり、選択しようとしている項目を確認できる。
特許文献1および特許文献2の装置では、画面上でいかに接触の識別色を変えて表示させても、操作する手もとの位置で接触感覚が変わらないと、ボタン位置の感覚を覚えにくい。また、通常のタッチパネル構造は、平面状のパネルにX、Y軸方向の電極を持たせているため、一般のTVやチューナ(セットトップボックス)等の凹凸のあるボタンを配置したリモコンには不向きである。その他、多様な選択枝を設けると操作ボタンが多くなる。また、仮に幾つかの操作機能をメモリに記憶しておき記憶した機能を操作ボタンで切り替え選択するように構成したとしても、その操作ボタン配置数は限定されるし、画面の機能入力待ち状態を確認してリモコンの操作ボタンを確認して実行キー操作する必要がある。この場合、慣れないユーザは画面とリモコン操作面との間で何度も視線を往復させることになり、必ずしも操作性が良いとは言えない。
特開平6−62478号公報 特開平6−78381号公報
上記タッチパネルによる画面表示やダブルアクションキー採用のリモコンにより、限られたスペース上の操作キーに多様な機能を持たせることができ、またキー操作に対応した画面表示を併用することでその操作性も従前よりは改善できる。しかしながら、さらなる多機能化に伴うキー操作の複雑化は、ユーザにとってはキー操作の視認性・容易性を悪くする一方である。
この発明は上記事情に鑑みなされたもので、その目的の1つは、多機能化に対応しつつも、ユーザ操作入力の視認性・容易性が改善された入力ガイド表示操作システムを提供することである。
この発明の一実施の形態に係る入力ガイド表示操作システムに適用される表示操作方法では、1つの指示入力部(リモコンキー210)で複数種類の操作(タッチ入力、プッシュ入力、クリック入力など)が指示可能な指示装置(マルチアクションキー付リモコン200)と、この指示装置による指示に対応した表示(リモコンGUI)を行う表示装置(300)が用いられる。この方法では、前記指示入力部(210)に前記複数種類の操作のうちの第1の操作(タッチ)がなされると(ST204イエス)、この第1の操作に対応した第1の表示(キータッチによる表示)を前記表示装置(300)において行なわせる(ST308;ST308a)。また、前記第1の表示(キータッチによる表示)において、前記指示入力部(210)に前記第1の操作(タッチ)とは異なる第2の操作(プッシュ)がなされると(ST210イエス)、前記第1の表示に関連した情報を含む第2の表示を行なわせる(ST312;ST312a)。あるいは、第2の操作(プッシュ)に応じて、所定のアクション(選局など)を行わせる(ST312b、ST312c)。
1つの指示入力部(リモコンキー)で複数種類の操作(タッチ入力、プッシュ入力、クリック入力など)が可能なので、操作スペースが限られた指示装置(リモコン)でも多彩なユーザ操作ができる。そうした場合、操作内容が複雑化して、ユーザ操作入力の視認性・容易性が低下しがちであるが、第1の操作(タッチ)に対応した第1の表示と、第2の操作(プッシュ)に対応した第2の表示もしくはアクションを併用することにより、ユーザ操作入力の視認性・容易性を改善できる。
さらに、第1の操作(タッチ)および/または第2の操作(プッシュ)に対応して出画される表示を階層化する(例えば図16のオンスクリーン表示階層から図17のオンスクリーン表示階層へ)ことにより、ユーザ操作入力の視認性・容易性を維持したまま、さらなる操作の複雑化にも対応できる。
(概要)
通常、TV(テレビジョン)等を視聴する場合には、視聴者(ユーザ)は画面から離れている。そのため、システムリモコンのように文字キーがリモコンに用意してある場合、文字入力するときは、リモコンのキー配置を視覚で判断してから、キーを押してTV画面で入力された文字等を確認する必要がある。しかし、これではTV画面とリモコンパネルとの間で頻繁な視線移動が必要となりユーザにとって入力操作が煩雑である。リモコンを使って文字入力等の操作をする場合は、画面から視線をそらさずに入力できた方が操作しやすい。また、インターネットをTVで表示させた状態で、画面上に文字列を表示させて選択する事もできるが、この場合にも同様な煩雑さがある。
上記のようなユーザ入力操作の煩雑さを低減するため、この発明の一実施の形態では、リモコンに、接触検出機能を持ったタッチ型のスイッチと押圧検出機能を持ったプッシュ型のスイッチを二重構造(二階建て構造)にしたボタン(照明を落とした暗い室内でもユーザがブラインドタッチで知覚できるよう凹および/または凸を持たせたボタンが望ましい)を配置する。このようなリモコンのボタン操作により、TV画面上に、リモコンのキー配置図形状を持ったGUIをオンスクリーン表示(OSD)させる。このOSD表示状態におけるGUI上で、ユーザが触れたボタン(GUI上では一種のアイコン)の色、形状、周辺とのコントラスト、および/またはアイコンのアニメーションにより、操作されたボタンがどれであるのかを画面上からユーザが視覚で判るようにする。
さらに、各ボタンには再クリック(またはダブルクリック)のようなクリック検知機能をもたせることができる。その場合に、各ボタンに割り当てられたチャネルを画面上のリモコン配置図で示す(必要に応じてGUI上のリモコン配置図を階層的に切り替える)ことで、ユーザが各ボタンのチャネル設定を確認しながら、簡単なクリック操作により選局できるようにする。
以下、図面を参照しながらこの発明の一実施の形態について説明する。図1は、この発明の一実施の形態に係る入力ガイド表示操作システムを装備したデジタルTV100の構成を説明する図である。TVアンテナ(アナログ地上放送用VHF/UHFアンテナ、デジタル地上放送用UHFアンテナ、アナログ/デジタル衛星放送用BSアンテナなど)102は、衛星および/または地上波デジタル放送チューナ部103に接続されている(アナログチューナの図示は省略)。チューナ部103で受信されたMPEGデジタル情報(ビデオ、オーディオ、サービス情報など)はMPEGデコーダ104でデコードされる。デコード前のMPEGデジタル情報はIEEE1394インターフェース106を介して外部出力される。デコード後のビデオ信号分はビデオミキサ108に送られる。
ビデオミキサ108は、制御MPU120からのGUI情報を、OSD表示として、所定のコントラスト比(例えば50%)で、デコーダ104からのビデオ信号にスーパーインポーズする。このスーパーインポーズには、フレームメモリ110が適宜利用される。こうしてGUI情報がOSD表示用にスーパーインポーズされたビデオ信号は、表示部(液晶、プラズマ、CRTその他のTVモニタ)300に送られて、画面表示される。さらに、GUI情報がOSD表示用にスーパーインポーズされたビデオ信号は、AV出力回路112においてデコード後のオーディオ信号と一緒にまとめられ、アナログAV信号として外部出力される。この外部出力の映像端子としては、外部接続機器に応じて、コンポーネント出力端子(D1〜D5端子)、コンポジット同軸端子、あるいはS端子を用いることができる。音声端子には一般的な同軸端子を用いることができる。
制御MPU120はネットワークコントローラ122に接続されており、このコントローラ122はインターフェース124を介してホームネットワーク回線に接続される。ここでは、一例として、家庭内のネットワーク回線に、イーサネット(登録商標)を利用している。このネットワークのルータ(図示せず)は、例えばブロードバンド対応のモデムを介してインターネットに接続されている。このルータは、複数のハブを持ち、これらのハブに、図示しないが、パーソナルコンピュータ(PC)、録画機器(DVD−VRレコーダ)、および外部チューナ(衛星および/または地上波デジタルチューナを内蔵した、セットトップボックスSTBまたは別のデジタルTV)を、ネットワーク接続(イーサ接続)することができる。この構成では、例えばウェブ上の電子番組表サイト(インターネットEPG)にアクセスして電子番組情報(EPG情報)を取り込むことができる。
制御MPU120は、種々な制御を実行するためのファームウエア(後述する図9〜図13のフローチャートに対応する制御プログラムなど)を格納したROM、種々な制御を実行する際に利用するデータおよび/またはパラメータを格納したROM、ファームウエア実行時のワークエリアを提供するRAMなどを含んで構成されている。このMPU120にはタイマ126およびリモコン受信部128が接続されている。外部のリモコン200からのユーザ操作は、リモコン受信部128で受信されると、MPU120に送られる。これにより、MPU120は、ユーザからの遠隔操作に応じたOSD表示や機器制御を行なう。
図2は、図1のTV100で用いられるリモコン200の構成例を説明する図であり、その内部回路構成を例示している。リモコンボタン210(この例ではボタン数はi×j個)は、接触型ボタンとプッシュ型ボタンの二重構造をもち、i行j列のマトリクス状に配置されている。ここで、接触型ボタン(タッチセンサRs)とプッシュ型ボタン(プッシュセンサSW)はそれぞれ別の検出部を持っている。リモコンIC220は接触型ボタンとプッシュ型ボタンの切り替わり検出部222を持っている。この検出部222は、例えば次のようにして構成できる。すなわち、接触型ボタンが押されたときの検知レベルとプッシュ型ボタンが押されたときの検知レベルに違いを設けておき、そのレベル差から接触型ボタンとプッシュ型ボタンのどちらが押されたのかを識別する。
このような構成の検出部222を経由して、それぞれのボタン210で検出された状態はリモコンMPU224で認識される。リモコンMPU224は、水晶発振部230の発振信号を分周器232で分周した信号をクロックとして動作しており、検出部222を介して検出されたボタンに該当するリモコン送信データをデータ記録部226から読み出し、読み出したリモコン送信データをデータ出力部228に送信する。すると、出力部228から赤外線発光ダイオード240に送信データに対応したパルス列の電流が流れ、このパルス列に対応したリモコン操作信号が図1のリモコン受信部128側に送信される。
図3は、図1または図2のリモコン200におけるダブルアクションキー(二重構造ボタン)の具体例を説明する図である。各ボタン210ijはブラインドタッチで知覚できるよう例えば凸状表面を持ち、各凸ボタンの直下にタッチセンサ(導電性樹脂などを用いた感圧抵抗素子Rs)が配置され、その下側にプッシュセンサ(タッチ以上の押圧力でオンする金属スイッチSW)が配置されている。タッチセンサは、対応ボタンへの外力変化により素子Rsのインピーダンスが変化することを検知することで、そのボタンへの接触を検出するように構成できる。
図4は、図1または図2のリモコン200におけるダブルアクションキー(二重構造ボタン)の検出回路例を示している。ここでは、直流電源Voを抵抗R1とR2で分圧した基準電圧VrefがコンパレータCMPの非反転入力に与えられ、直流電源Voを抵抗R3+RsとR4で分圧した比較電圧VsがコンパレータCMPの反転入力に与えられている。ボタンタッチがないときの感圧抵抗素子Rs(直流抵抗大)で得られるVsがVrefより僅かに低いときは、コンパレータCMPからの出力Vaはハイレベル(例えば+5V)となっている。一方、ボタンタッチにより感圧抵抗素子Rsの直流抵抗(広義には電気インピーダンス)が小さくなると、それで得られるVsがVrefより高くなる。するとコンパレータCMPからの出力Vaはローレベル(例えば+1V)に変化し、この変化からボタンの接触(キータッチ)を検出できる。
また、直流電源Voは抵抗R5を介してスイッチSWに接続されている。スイッチSWがオフのときは、R5とSWとの接続点の電圧Vbはハイレベル(例えば+5V)となっている。ボタンプッシュによりスイッチSWがオンすると、電圧Vbはローレベル(例えば0V)に変化するので、この変化からボタンの押圧(キープッシュ)を検出できる。キータッチが検出されたのかキープッシュが検出されたかの区別は、検出電圧Va、Vbのローレベルの違い(上記例では+1Vと0V)から行なうことができる。
図5は、図1のTV100におけるGUI表示例(その1)を説明する図である。この図は、接触型スイッチとプッシュ型スイッチの二重構造をもったリモコン本体200において、接触型ボタンに接触した指に反応して、TV画面(表示部300)にリモコン配置図が表示されて、ボタン接触が検出された状態を例示している。この時の画面表示は、リモコン200の図形を模した物がベースとなるが、使用状態に応じてリモコン200のボタン表記内容を切り替えることができる。ここで、使用状態とは、例えば、BS、CS、地上波デジタル/アナログ放送を視聴している場合、インターネットを使用している状況、文字入力等を必要とする状態等を指す。
図6は、図1のTV100におけるGUI表示例(その2)を説明する図である。この場合は、ユーザが接触ボタンを押した時に、そのボタンに割り当てられた文字列を表示するとともに、そのボタンの表示色を変更する(図6(a)の例では“あ”部分の色が変わる)。さらに接触を感知した個所のプッシュ型ボタンを押す事で、ボタンに割り当てられた文字を切り替えて表示することができる(図6(b)の例では“あ”の文字表示が“い”に切り替わる)。または、文字列が表示されている状態でカーソルキーCURで選択文字を変更する事もできる。カーソル選択後、カーソルキーCUR中央の決定ボタンを選択すると、文字が決定される(例えば、図6(a)の状態でカーソルキーCURの中央に配置された決定ボタンに対応するリモコンキーをユーザがプッシュすると、“あ”が入力文字として決定される)。
もしくは、接触型ボタンが押された状態である一定時間が経過すると、入力文字が自動的に決定されるように構成することもできる。具体的には、図6(a)の状態でユーザがなにもしないまま例えば30秒経過すると、“あ”が入力文字として自動的に決定される。その際の時間経過は、例えば図1のタイマ126をMPU120がモニタし続けることで、検知できる。
図7は、図1のTV100におけるGUI表示例(その3)を説明する図である。この図は、番組視聴中における番組選局時のリモコン配置図の表示例である。選局ボタンにユーザの指が接触すると、画面上のボタンの色が変化して、かつそのボタンに割り当てられたチャネルの放送内容が画面上に表示される(図7(a)または(b)の左側吹き出し文字参照)。その状態からさらにブッシュボタンを押すと、そのボタンに割り当てられた放送番組が表示部300に表示される。また、接触型のボタンが選択された状態になっていて画面上のボタンの色も変化したままの状態で、決定キー(カーソルキーCURの中央)が押された場合は、色の変化したボタンに該当する放送局の選局が実行される。
もしくは、接触型のボタンが選択された状態である一定時間が経過した場合に、選局が実行されるように構成することもできる。具体的には、図7(a)の状態でユーザがなにもしないまま例えば30秒経過すると、“BS102”のサッカー放送が自動的に選局される。なお、図6、図7などでOSD表示に用いる文字のデータテーブルは、図1のMPU120内のパラメータROMに格納しておくことができる。
図8は、図1のTV100におけるGUI表示例(その4)を説明する図である。この図は、番組視聴中における番組選局時のリモコン配置図の他の表示例である。リモコン200に割り当てられた各放送波のダイレクトキー(図8(a)の例では地上A;図8(b)の例ではBS)が押された場合に、押されたキーに対応したリモコン配置図が画面上に表示される。具体的には、押されたダイレクトキーの放送波に対応した各局のダイレクト選局ボタン配置図(図8(a)の例では地A1〜地A12;図8(b)の例ではBS101〜BS955)になって表示される。
その他、リモコン配置図のOSD表示方法としては、図7または図8のような割り当てがなされたダイレクトチャネル設定があった場合に、ユーザが各ダイレクト選局ボタンを操作することで最後に選局を行ったラストモードで、そのラストモードに対応するリモコン配置図を表示させる(一種のレジューム表示)ことも可能である。さらに、映画、スポーツ、音楽などのジャンル別の選択によって、各ボタンの選局チャネルを変更する事も可能である。具体的には、ジャンル設定を選択するボタンもしくはGUIをユーザが選択したときに、その時に視聴できる該当チャンネル(例えばスポーツ番組のチャネル)を、各スポーツ毎にダイレクトボタンに割り当てることができる。そうすれば、各ユーザがお気に入りのスポーツ番組の選局が容易となり、その選局操作も短時間で済む。さらに、ジャンル設定を選択するボタンを再クリック(あるいはダブルクリック)することで、たとえばスポーツ→料理→アニメ→ドラマなどのそれぞれの選局可能な番組をダイレクトボタンに割り当てて表示することができる。このようにすれば利便性が向上する。
図9は、図1のTV100におけるリモコン操作の制御手順を説明するフローチャートである。また、図14〜図22は、図9の制御手順における表示例等を説明する図である。
図1、図2のリモコン200には例えば図14(b)に示すような「お好みキー210a」が設けられており、ユーザがこのお好みキー210aに始めてタッチすると、リモコンGUIの開始が指示される。すなわち、GUI指示キーがオンされると(ここでは、例えば図15(b)に示すようなお好みキー210aのタッチ)(図9のステップST200イエス)、リモコン200からTV100のリモコン受信部128へ、リモコンGUI開始指示が送信される(ステップST202)。なお、GUI指示キーはお好みキー210aに限定されるものではなく、キータッチ検知機能があるリモコンキー(あるいはボタン)のいずれも、GUI指示キーとして機能させることができる。
一方、リモコン200により操作される被制御機器としてのTV100側の表示部300では、電源オン後、通常の画面表示(例えば図14(a))をしている(ステップST300)。ここで、リモコン受信部128がリモコン200からGUI開始指示を受信すると(ステップST302イエス)、その時点での通常画面表示の上に、ユーザ手元のリモコンのキー配置と同様な図形のリモコン画像(例えば図15(a)の308A)が、OSDにより出画される(ステップST304)。このリモコンOSDは、その下の通常画像を完全に覆い隠すようにしてもよいが(その場合はリモコン画像のコントラスト100%)、ここでは、リモコン画像を視認できる範囲で通常画面表示も残すために、リモコン画像のコントラストを50%程度にして出画させている(図15(a)では、リモコンOSD308Aが、コントラスト50%相当の半透明画像になっている)。
ここで、キータッチ検知機能があるリモコンキー(最初はお好みキー210a)に新たなタッチ(最初のタッチ)があったなら(ステップST204イエス)、リモコン200からリモコン受信部128へ、タッチしたキーに対応する表示指示が送信される(ステップST208)。リモコン受信部128がリモコン200からタッチキー対応表示指示を受信すると(ステップST306イエス)、キータッチ処理がなされ(ステップST308)、タッチキーに対応するOSD表示上のボタン図形(またはアイコン)の色などが変更される(図15(a)参照)。これにより、ユーザは表示部300の画面から目を離すことなく、どのリモコンキーにタッチしたのかを確認できる。
その後、どれかのリモコンキーが押されず(ステップST210ノー)、また新たなキータッチもないまま(ステップST204ノー)一定時間(例えば1分〜5分程度)が経過すると(ステップST206イエス)、リモコンGUIを終了する指示が、リモコン200からリモコン受信部128へ送信され(ステップST216)、リモコン200側の制御ルーチンはスタンバイモードに入る。また、リモコン受信部128がリモコン200からリモコンGUI終了指示を受信すると(ステップST314イエス)、リモコンGUIのOSDは消去され(ステップST316)、TV(被制御機器)100側の制御ルーチンはその他の処理へ移行する。
一方、どれかのリモコンキーが押されると(ステップST210イエス)(図16(b)の例ではユーザがお好みキー210aをプッシュ)、押されたキー(プッシュキー)に対応する表示指示が送信される(ステップST212)。リモコン受信部128がリモコン200からプッシュキー対応表示指示を受信すると(ステップST310イエス)、キープッシュ処理がなされ(ステップST312)、表示部300におけるリモコンOSD308Bが対応して変化する(図16(a))。
その後、リモコン200上の図示しない電源キーまたは予約録画キーのオンなどによりGUI処理の終了が指示されると(ステップST214イエス)、リモコンGUIを終了する指示が送信され(ステップST216)、リモコン200側の制御ルーチンはスタンバイモードに入る。また、リモコン受信部128がリモコン200からリモコンGUI終了指示を受信すると(ステップST314イエス)、リモコンGUIのOSDは消去され(ステップST316)、TV(被制御機器)100側の制御ルーチンはその他の処理へ移行する。GUI処理が終了しない間(ステップST214ノー)は、リモコン200のキータッチおよび/またはキープッシュがなされる毎に、TV100側で、対応する処理(ステップST308、ST312)が実行される。
なお、図9の処理において、一番最初のリモコンキータッチでそのままリモコンGUIの表示処理に入るようにすることも可能である。その場合は、一番最初のキータッチ(ステップST200イエス)に対してはステップST306の判断を飛ばし、ステップST304のあと直ぐにステップST308の処理に入るようにすればよい。
図10は、図9の制御手順におけるキータッチ処理(ステップST308)の具体例を説明するフローチャートである。図10のキータッチ処理(ステップST308a)では、ユーザの指先がタッチしたキー(ボタンまたはカーソル)に対応するOSD表示のボタン(またはアイコン)の、色、枠(縁取り)、形、動き、および/またはコントラストを変更する。例えば、図15(b)のお好みボタン210aにユーザがタッチすると、これに対応して、図15(a)のお好みボタン210aのOSD画像(またはアイコン)が目立つ色(明るい赤など)に変更される。また、ユーザのキー操作がないまま所定時間が経過したら、その時点における検出キー(例えば特定の放送局を指定するキー)に該当するアクション(選局)を自動的に実行することも、図10の処理に含ませることができる。
図11〜図13は、図9の制御手順におけるキープッシュ処理(ステップST312)の具体例を説明するフローチャートである。図11の処理例では、キータッチに対応したリモコンGUIのOSD表示下(例えば図16(a))でリモコンキーのプッシュがあると、プッシュされたキー(例えば図16(b)のお好みキー210a)に対応する新たなリモコンGUIのOSD表示(例えば図17(a)のチャネルダイレクト選局ボタン)312Aが行われる(ステップST312a)。この図16(a)から図17(a)へのOSD表示の変化は、階層化されたOSD表示制御の下で行われる。
図12の処理例では、あるキーがプッシュ(あるいは再クリックもしくはダブルクリック)されると、そのキー操作に対応する新たなチャネル選局がなされる(ステップST312b)。例えば、図18(a)のリモコンOSD312Bが表示された状態で図18(b)のリモコンキーA1にキータッチがあると、リモコンOSD312Bの地A1ボタンの色が変更される(ここまではステップST308のキータッチ処理)。この状態で図19(b)のリモコンキーA1がプッシュされると、例えば地上アナログ放送の1CHが選局され、図19(a)のリモコンOSD312Cの背景のTV受信画像(表示部300の表示)が1CHの画像に切り替わる。
図13の処理例では、プッシュされたカーソルキーに対応するOSD表示の変化と、その状態での決定キープッシュによる対応アクションがなされる(ステップST312c)。例えば、図20(b)のカーソルキーCURの何処かにキータッチがあると、リモコンOSDは、対応した画面(図20(a))に切り替わる。この状態で、カーソルキーCURの上下左右キー(CU、CD、CL、CR)のいずれかのキータッチに対応して、リモコンOSD312D上のボタンの色変化部分が移動する(ここまではステップST308のキータッチ処理)。その際、このカーソル操作時に操作できない無効キーについては、無効キーの表示をゴースト化したり特別な色に変えたり、×マークを上書き表示するなどして、ユーザが操作時に混乱しないように配慮することができる。
以上の状態で特定のカーソルキー(例えば図21(b)の下側(↓側)カーソルCD)がプッシュされると、表示部300のリモコンOSD312E(図21(a))は、その時点で「有効なものとして」色が変わっているボタンに対応する表示(例えばお好みチャネルのダイレクトキー配置を含むGUIページ…図22(a)のOSD表示312Fなど)に変化する(GUIの表示ページ変更のアクション実行)。この状態で再びキータッチにより所望のボタンの色を変えてそのボタンをさらにプッシュすると、プッシュしたボタンのアクション(選局など)が実行されることになる。
(実施の形態のまとめ)
1.リモコンにタッチ接触検出機能を持ったボタン型スイッチとプッシュ型スイッチを二重構造にしたボタン(ブラインドタッチを実現するため凹および/または凸を設けたボタンであることが望ましい)を配置し、TV画面上にリモコンの配置図の形状を持ったGUIをOSD表示させる。この表示状態で、ユーザが触れたボタンを、GUI上で、色や形を変えて視覚で判るようにする。
2.GUI上のリモコン配置図には、リモコンのボタン表記そのものを表示する機能と、そのボタンに割り当てられた選局番組がわかるように表示する機能と、ボタンをさらに押す事でそのボタンに割り当てられた番組の表示が切り替わるような機能(階層的に切り替わる表示機能)が付与されている。このGUI上にボタンの選局情報が表示されている状態で決定キーを押した時に、選局番組を切り替えるように構成する。
3.上記の機能で各ボタンに割り当てられた番組が表示された状態で、かつタッチ接触検出機能を持ったボタン型スイッチが機能している場合に、ある一定時間、プッシュ型スイッチが切り替えられない場合は、最後にプッシュ型スイッチで選局表示された機能を自動的に実行する。
4.TVを視聴しているときリモコンボタンには放送チャネルのダイレクト選局ボタン割り当てられているが、インターネット(WWW)やメール機能を使用する際に、リモコンに割り当てられた文字入力機能を使う必要があるGUIになった場合には、各ボタンに割り当てられた文字が各ボタンの表示位置に表示されて入力できるようになる。
5.タッチ(接触)検出機能を持ったボタン型スイッチでタッチ検出後、一定時間以内に新たなタッチ検出がなされないとき(例えばユーザがリモコンを手元から離し一定時間以上放置した場合)、TV画面上のGUIのOSD表示を自動的に消す。このOSD表示を消したあと、再びタッチ検出があれば、TV画面上にGUIのOSD表示を再開する。この場合、OSD表示が自動的に消される直前のOSD表示状態を記憶しておけば(レジューム機能)、再開されたOSD表示は、消される直前の状態に自動的に戻る。ここで、上記「自動的に消される直前のOSD表示状態」の記憶は、図1のMPU120内ワークRAM、あるいは図示しないフラッシュメモリ(もしくはバッテリバックアップされたSRAM)を用いて行なうことができる。一方、ユーザが意図的にGUIのOSD表示を終了した場合は、次にGUIのOSD表示をする場合は、デフォルトのイニシャルOSD表示となる。この「デフォルトのイニシャルOSD表示」のデータは、例えば図1のMPU120内パラメータROMに格納しておくことができる。
(実施の形態の効果)
一般的なTVやチューナ等のリモコンにおいて、凹凸のあるボタンにタッチ検出機能を持たせることで、ボタン配置の認識精度の向上が見込まれる。また、タッチ検出機能とプッシュ機能の二重構造を採用することにより、画面上でタッチ検出されたボタン機能で選択表示された選局番組を、プッシュ型ボタンをオンすることで選局実行できるようになる。さらに、タッチ検出機能で画面上に表示させるボタンには、ダイレクト選局機能の他に再クリック選局機能(例えばクリックする毎に選局対象が切り替わる機能)を割り当てることもでき、それにより、ダイレクトキーに割り当てられた各放送系の番組を短時間で選局できるようにできる。
なお、この発明は上記した実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を種々変形して具体化することができる。
例えば、この発明は、パーソナルコンピュータ上のソフトウエアで仮想的なリモコン+TVを構成している場合においても、実施できる。この場合、パーソナルコンピュータのモニタ上にGUI表示されたリモコンのボタン操作には、マウスを利用できる。具体的には、マウスポインタがタッチ/プッシュのダブルアクションキーのアイコン上にきたときはそのポインタ下のキーがタッチされたものとして処理を行い、その状態でマウスボタンをクリックまたはダブルクリックするとそのボタンがプッシュされたものとして処理を行なうことができる。また、携帯電話の内部MPUなどに図9の「リモコン側GUI処理」に対応するファームウエアをインストールして、携帯電話をリモコン代わりに利用することもできる。
また、上記した実施の形態に開示されている複数の構成要素を適宜に組み合わせることにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除しても良いものである。さらに、異なる実施の形態に係る構成要素を適宜組み合わせても良い。
この発明の一実施の形態に係る入力ガイド表示操作システムを装備したデジタルTVを説明する図。 図1のTVで用いられるリモコンの構成の一例を説明する図。 図2のリモコンにおけるダブルアクションキー(二重構造ボタン)の具体例を説明する図。 図2のリモコンにおけるダブルアクションキー(二重構造ボタン)の検出回路例を説明する図。 図1のTVにおける表示例(その1)を説明する図。 図1のTVにおける表示例(その2)を説明する図。 図1のTVにおける表示例(その3)を説明する図。 図1のTVにおける表示例(その4)を説明する図。 図1のTVにおけるリモコン操作の制御手順を説明するフローチャート図。 図9の制御手順におけるキータッチ処理の具体例を説明するフローチャート図。 図9の制御手順におけるキープッシュ処理の具体例(その1)を説明するフローチャート図。 図9の制御手順におけるキープッシュ処理の具体例(その2)を説明するフローチャート図。 図9の制御手順におけるキープッシュ処理の具体例(その3)を説明するフローチャート図。 図9の制御手順における表示例(その1)を説明する図。 図9の制御手順における表示例(その2)を説明する図。 図9の制御手順における表示例(その3)を説明する図。 図9の制御手順における表示例(その4)を説明する図。 図9の制御手順における表示例(その5)を説明する図。 図9の制御手順における表示例(その6)を説明する図。 図9の制御手順における表示例(その7)を説明する図。 図9の制御手順における表示例(その8)を説明する図。 図9の制御手順における表示例(その9)を説明する図。
符号の説明
100…入力ガイド表示装置及びリモートコントロールシステムを備えたデジタルTV;120…制御MPU(OSD表示方法変更制御手段/関連情報表示制御手段/OSD表示に対応した動作の実行制御手段);200…遠隔操作装置(ダブルアクションキーを備えたリモートコントローラ);210…指示入力部(リモコンキーあるいはリモコンボタン);300…表示装置(リモコンGUIのOSD表示を行なうことのできる表示部);Rs…タッチセンサ(導電性樹脂などを用いた感圧抵抗素子);SW…プッシュセンサ(タッチ以上の押圧力でオンするスイッチ)。

Claims (10)

  1. 1つの指示入力部で複数種類の操作が指示可能な指示装置と、この指示装置による指示に対応した表示を行う表示装置を用いる方法において、
    前記指示入力部に、前記複数種類の操作のうちの第1の操作がなされると、この第1の操作に対応した第1の表示を前記表示装置において行なわせ;
    前記第1の表示において、前記指示入力部に、前記第1の操作とは異なる第2の操作がなされると、前記第1の表示に関連した第2の表示を行なわせるか、前記第2の操作に対応した動作を行なうように構成した表示操作方法。
  2. 前記第1の操作が新たになされない状態が一定時間続くと、前記指示装置による指示に対応した表示を終了するように構成した請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の表示が行なわれている状態での前記指示装置からの選択指示、あるいは前記第1の表示が行われている状態での所定時間経過により、前記第1の表示に対応した動作が実行されるように構成した請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1の表示に対応した動作が、この表示に対応した放送局の選択、あるいはこの表示に対応した文字入力を含むように構成した請求項2または請求項3に記載の方法。
  5. タッチ入力とプッシュ入力が可能な多機能キーを1以上持つ指示装置と併用されるものであって、この指示装置による指示に対応したオンスクリーン表示を行う表示部を備えるか、このような表示部に接続される機器において、
    前記指示装置からの前記タッチ入力に応答して前記オンスクリーン表示の一部における表示方法を変更する第1の手段と;
    前記指示装置からの前記プッシュ入力に応答して、前記タッチ入力に応答して表示方法が変更された前記オンスクリーン表示に関連した情報の表示を行なう第2の手段を具備する映像機器。
  6. 前記タッチ入力に応答して表示方法が変更された前記オンスクリーン表示が行なわれている状態での前記指示装置からの選択指示、あるいは前記タッチ入力に応答して表示方法が変更された前記オンスクリーン表示が行われている状態での所定時間経過により、前記表示方法が変更されたオンスクリーン表示に対応した動作を実行する第3の手段をさらに具備する請求項5に記載の機器。
  7. 前記映像機器は1以上の放送局を受信するテレビジョン受像機であり、前記指示装置はこのテレビジョン受像機を操作するリモートコントローラであり、前記第3の手段により、前記オンスクリーン表示を介して、受信すべき放送局が選局されるように構成した請求項6に記載の機器。
  8. 前記映像機器は文字入力機能を持つテレビジョン受像機であり、前記指示装置はこのテレビジョン受像機を操作するリモートコントローラであり、前記第3の手段により、前記オンスクリーン表示を介して、前記文字入力がなされるように構成した請求項6または請求項7に記載の機器。
  9. オンスクリーン表示機能を持つ外部機器を遠隔操作するものであって、1つのキーにタッチセンサとプッシュセンサが設けられたダブルアクションキーを複数備えた遠隔操作装置において、
    前記ダブルアクションキーのいずれかにキータッチがあると、そのキータッチに対応した箇所における前記オンスクリーン表示の見え方を変えさせる第1の指示を前記外部機器に送出し;
    前記第1の指示により見え方が変わっている箇所に対応した前記ダブルアクションキーにキープッシュがあると、そのキーに対応した情報を前記オンスクリーン表示に出力させる第2の指示を前記外部機器に送出するように構成された遠隔操作装置。
  10. 所定の処理終了操作があると、あるいは新たな前記キータッチがないまま一定時間が経過すると、前記オンスクリーン表示を終了させる第3の指示を前記外部機器に送出するように構成された請求項9に記載の装置。
JP2004145284A 2004-05-14 2004-05-14 入力ガイド表示操作システム Pending JP2005328379A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004145284A JP2005328379A (ja) 2004-05-14 2004-05-14 入力ガイド表示操作システム
US11/127,313 US20050253808A1 (en) 2004-05-14 2005-05-12 Input guide display operation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004145284A JP2005328379A (ja) 2004-05-14 2004-05-14 入力ガイド表示操作システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005328379A true JP2005328379A (ja) 2005-11-24

Family

ID=35308946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004145284A Pending JP2005328379A (ja) 2004-05-14 2004-05-14 入力ガイド表示操作システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050253808A1 (ja)
JP (1) JP2005328379A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007166366A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Sharp Corp 表示装置及び表示制御方法
JP2007228454A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Sharp Corp リモートコントロール装置
JP2008058404A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音楽再生装置および音楽再生端末
JP2009043309A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Sharp Corp 携帯リモコンによるレジューム情報管理
JP2010088069A (ja) * 2008-10-03 2010-04-15 Sony Corp 電子機器、電子機器における制御方法およびプログラム
JPWO2008090610A1 (ja) * 2007-01-25 2010-05-13 株式会社ルネサステクノロジ 放送受信装置および番組選択方法
TWI466008B (zh) * 2010-12-21 2014-12-21 Sony Corp 顯示控制裝置、顯示控制方法及電腦程式產品
CN107659840A (zh) * 2017-09-07 2018-02-02 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种电视盒子和电视盒子的控制方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9396212B2 (en) 2004-04-07 2016-07-19 Visible World, Inc. System and method for enhanced video selection
US9087126B2 (en) 2004-04-07 2015-07-21 Visible World, Inc. System and method for enhanced video selection using an on-screen remote
EP1752860B1 (en) * 2005-08-12 2015-03-18 LG Electronics Inc. Mobile terminal with touch screen providing haptic feedback and corresponding method
JP4814673B2 (ja) * 2006-03-30 2011-11-16 株式会社日立製作所 デジタル放送受信装置
KR20070098309A (ko) * 2006-03-31 2007-10-05 삼성전자주식회사 인터랙티브 방송을 제공하는 방송 수신 장치 및 방법
KR100686165B1 (ko) * 2006-04-18 2007-02-26 엘지전자 주식회사 오에스디 기능 아이콘을 갖는 휴대용 단말기 및 이를이용한 오에스디 기능 아이콘의 디스플레이 방법
KR20070119946A (ko) * 2006-06-16 2007-12-21 삼성전자주식회사 사용자 인터페이스 장치 및 방법
JP2008042294A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Hitachi Ltd 放送受信装置
JP4479766B2 (ja) * 2007-09-04 2010-06-09 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
US20090313561A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 Sony Corporation Of Japan Alphanumeric input animation
JP2010109446A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Sony Corp 制御装置、電子機器の制御システム、および電子機器の制御方法
GB0823591D0 (en) * 2008-12-30 2009-01-28 Eldon Technology Ltd A remote control device for controlling the presentation of broadcast programming
KR101589179B1 (ko) * 2009-08-31 2016-02-12 엘지전자 주식회사 스크린 리모컨 및 공간 리모컨에 의해 컨트롤되는 디지털 방송 수신기, 그리고 그 제어 방법
US10198935B2 (en) * 2009-12-08 2019-02-05 Universal Electronics Inc. System and method for simplified activity based setup of a controlling device
KR101668245B1 (ko) * 2010-01-15 2016-10-28 엘지전자 주식회사 원격제어장치로 제어할 수 있는 영상표시장치 및 그 동작 제어방법
TWI427507B (zh) * 2010-07-29 2014-02-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 手持裝置及其輸入字元之方法
KR20120019543A (ko) * 2010-08-26 2012-03-07 삼성전자주식회사 온-셀 tsp 표시장치
KR101786577B1 (ko) 2010-10-19 2017-11-15 삼성전자주식회사 양방향 리모콘 제어 방법 및 이를 수행하는 양방향 리모콘
JP5652652B2 (ja) * 2010-12-27 2015-01-14 ソニー株式会社 表示制御装置および方法
CN102572338A (zh) * 2010-12-29 2012-07-11 乐金电子(中国)研究开发中心有限公司 基于空间遥控器的文字输入方法、装置及数字电视
US20150189390A1 (en) 2012-06-14 2015-07-02 Flextronics Ap, Llc Media center
CN103748889A (zh) * 2012-08-17 2014-04-23 弗莱克斯电子有限责任公司 多种来源的电子节目指南信息聚集
DE202016101134U1 (de) * 2016-03-02 2017-06-06 Thomas Haug Schutz-/Bedienungsaufnahme
KR20180010688A (ko) * 2016-07-22 2018-01-31 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 디스플레이 장치의 사용자 인터페이스 표시 방법
CN112399248A (zh) * 2019-08-16 2021-02-23 北京迪文科技有限公司 一种支持模拟视频的智能屏装置及方法
CN113163182B (zh) 2020-01-23 2023-04-07 松下知识产权经营株式会社 显示设备、显示方法、投影仪以及记录介质

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07117868B2 (ja) * 1991-04-30 1995-12-18 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション タツチ型作動キーボード定義方法及び装置
JPH05122692A (ja) * 1991-10-28 1993-05-18 Pioneer Electron Corp Catv端末装置およびcatvシステム
US6208271B1 (en) * 1998-09-04 2001-03-27 Brad A. Armstrong Remote controller with analog button(s)
US6222525B1 (en) * 1992-03-05 2001-04-24 Brad A. Armstrong Image controllers with sheet connected sensors
US5436676A (en) * 1994-06-10 1995-07-25 Zenith Electronics Corporation Remote control unit code translation
US6266059B1 (en) * 1997-08-27 2001-07-24 Microsoft Corporation User interface for switching between application modes
US20040090423A1 (en) * 1998-02-27 2004-05-13 Logitech Europe S.A. Remote controlled video display GUI using 2-directional pointing
US6496122B2 (en) * 1998-06-26 2002-12-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Image display and remote control system capable of displaying two distinct images
US7831930B2 (en) * 2001-11-20 2010-11-09 Universal Electronics Inc. System and method for displaying a user interface for a remote control application
GB0003306D0 (en) * 2000-02-15 2000-04-05 Koninkl Philips Electronics Nv Control of interconnected audio/video devices
US20010033243A1 (en) * 2000-03-15 2001-10-25 Harris Glen Mclean Online remote control configuration system
US6501516B1 (en) * 2000-06-16 2002-12-31 Intel Corporation Remotely controlling video display devices
US7161578B1 (en) * 2000-08-02 2007-01-09 Logitech Europe S.A. Universal presentation device
US8176432B2 (en) * 2001-11-20 2012-05-08 UEI Electronics Inc. Hand held remote control device having an improved user interface
US7002553B2 (en) * 2001-12-27 2006-02-21 Mark Shkolnikov Active keyboard system for handheld electronic devices
JP4398141B2 (ja) * 2002-10-31 2010-01-13 パイオニア株式会社 表示装置及び方法
JP4090373B2 (ja) * 2003-03-19 2008-05-28 日立マクセル株式会社 小型電気機器
JP4532988B2 (ja) * 2003-05-28 2010-08-25 キヤノン株式会社 操作画面の制御方法及びプログラム、並びに表示制御装置
US7460050B2 (en) * 2003-09-19 2008-12-02 Universal Electronics, Inc. Controlling device using cues to convey information
US20050068307A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Microsoft Corporation System, method and apparatus for a media computing device remote control
US20050099533A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-12 Casio Computer Co., Ltd. Image capturing apparatus and camera module
US20050122649A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-09 Alps Electric Co., Ltd. Remote control system
US20050146507A1 (en) * 2004-01-06 2005-07-07 Viredaz Marc A. Method and apparatus for interfacing with a graphical user interface using a control interface
KR100597400B1 (ko) * 2004-01-14 2006-07-06 삼성전자주식회사 기어를 구비한 리모트 컨트롤 장치 및 이를 이용한 그래픽사용자 인터페이스 사용 방법
JP2005295052A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sony Corp 遠隔操作装置
JP2007293769A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Sony Corp プログラム、情報処理方法、情報処理装置
US7847790B2 (en) * 2006-08-30 2010-12-07 Elan Home Systems Interactive touchpad

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4619283B2 (ja) * 2005-12-15 2011-01-26 シャープ株式会社 表示装置及び表示制御方法
JP2007166366A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Sharp Corp 表示装置及び表示制御方法
JP2007228454A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Sharp Corp リモートコントロール装置
JP2008058404A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音楽再生装置および音楽再生端末
US7886171B2 (en) 2006-08-29 2011-02-08 Panasonic Corporation Music reproducing device that temporarily memorizes music information from notifying section when operating function unit is inactive
US8300155B2 (en) 2007-01-25 2012-10-30 Renesas Electronics Corporation Broadcast receiving device and program selecting method
JPWO2008090610A1 (ja) * 2007-01-25 2010-05-13 株式会社ルネサステクノロジ 放送受信装置および番組選択方法
JP5132579B2 (ja) * 2007-01-25 2013-01-30 ルネサスエレクトロニクス株式会社 放送受信装置
JP2009043309A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Sharp Corp 携帯リモコンによるレジューム情報管理
JP2010088069A (ja) * 2008-10-03 2010-04-15 Sony Corp 電子機器、電子機器における制御方法およびプログラム
CN101714288B (zh) * 2008-10-03 2012-05-02 索尼株式会社 电子设备以及控制电子设备的方法及程序
US8421603B2 (en) 2008-10-03 2013-04-16 Sony Corporation Electronic apparatus and method and program of controlling electronic apparatus
TWI466008B (zh) * 2010-12-21 2014-12-21 Sony Corp 顯示控制裝置、顯示控制方法及電腦程式產品
CN107659840A (zh) * 2017-09-07 2018-02-02 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种电视盒子和电视盒子的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050253808A1 (en) 2005-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005328379A (ja) 入力ガイド表示操作システム
US8334933B2 (en) Television operation method
US9794507B2 (en) Setting a feature from the main menu of an application
JP2008054085A (ja) 放送受信装置及びその起動方法
JP2005136518A (ja) 遠隔操作システム
US20120274863A1 (en) Remote control system for connected devices
US20130179795A1 (en) Electronic apparatus and controlling method for electronic apparatus
US20130276030A1 (en) Video display device and video display method
KR20140046902A (ko) 영상표시장치 및 그 동 작방법
JP2008258894A (ja) リモートコントローラ、映像表示装置および映像表示システム
KR20170074601A (ko) 전자 장치 및 전자 장치에서 채널 탐색 방법
JPWO2011037188A1 (ja) 表示装置、プログラム、および記録媒体
EP2595045A2 (en) Display apparatus and control method thereof
US20070232224A1 (en) Digital broadcast receiver
MX2011002417A (es) Sistemas y metodos para el control de graficos de caracteristicas de interfaz de usuario proporcionadas por un receptor de television.
KR100752853B1 (ko) 티브이의 사용자 인터페이스 장치 및 방법
EP3110137B1 (en) Display apparatus and control method therefor
CN112333520B (zh) 节目推荐方法、显示设备及服务器
US20090237368A1 (en) User input apparatus for controlling image display device and method of controlling the image display device by using the user input apparatus
JP4766073B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
EP1786185B1 (en) Mobile communication terminal performing other functions while outputting multimedia to an external display
KR100988956B1 (ko) 디스플레이 장치 및 그 동작 방법
JP2008217322A (ja) 表示装置及びリモートコントロール装置
US9832522B2 (en) Image display apparatus and control method thereof
JP2005295263A (ja) デジタルチューナ制御装置及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081008

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414