JP2005314997A - Drain trap - Google Patents
Drain trap Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005314997A JP2005314997A JP2004135545A JP2004135545A JP2005314997A JP 2005314997 A JP2005314997 A JP 2005314997A JP 2004135545 A JP2004135545 A JP 2004135545A JP 2004135545 A JP2004135545 A JP 2004135545A JP 2005314997 A JP2005314997 A JP 2005314997A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drainage
- bathtub
- drain
- trap
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 61
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims abstract description 54
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 claims abstract description 20
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 10
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 36
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 abstract 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 239000003657 drainage water Substances 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sink And Installation For Waste Water (AREA)
Abstract
Description
本発明は、浴室ユニット等に備えられ、浴槽排水及び洗い場排水の双方をそれぞれ別経路で集水する排水トラップに係り、特に浴槽排水を高速に処理する排水トラップに関する。 The present invention relates to a drain trap that is provided in a bathroom unit or the like and collects both bathtub drainage and washing ground drainage through different paths, and particularly relates to a drain trap that processes bathtub drainage at high speed.
浴室ユニット等で使用され排出される排水には、少なくとも浴槽からの排水と洗い場からの排水との2系統がある。そして、これらを排水する排水管には、排水管からの臭気やガスが浴室内へ浸入するのを防ぐために、排水トラップが設けられる。 There are at least two types of drainage used and discharged in bathroom units, ie, drainage from a bathtub and drainage from a washing place. And in order to prevent that the odor and gas from a drain pipe enter the bathroom in the drain pipe which drains these, a drain trap is provided.
通常この2系統の排水管は、部材数を減らしてコストを削減し、且つメンテナンスも容易とすべく、排水トラップを浴槽排水のトラップと洗い場排水のトラップとを兼ねる形式のものとして、この排水トラップにおいて1本に統合される。 Normally, these two drainage pipes are designed to reduce the cost by reducing the number of members and to facilitate maintenance, and the drainage trap is a type that serves as both a bathtub drainage trap and a washroom drainage trap. Are integrated into one.
このような従来型排水トラップの一例を、図11に示す。図11は、従来型の排水トラップ110の縦断面を示すものである。排水トラップ110は、防水パン102の排水凹部130下面側に、この防水パン102から下方に突出するように取り付けられている。
An example of such a conventional drain trap is shown in FIG. FIG. 11 shows a longitudinal section of a
排水トラップ110は、トラップ本体111と、カバー部112と、取付フランジ113と、封水筒114と、ヘアキャッチャ115と、Uパッキン116と、パッキン117とから構成される。
The
トラップ本体111には、下部側中央に所定高さの封水溜111aが形成されるとともに、この封水溜111aの下部に連通するように、浴槽載置部104からの排水を集める排水エルボ120が連通管123を介して接続される浴槽排水取水口111bが形成されている。
The
また、トラップ本体111には、封水溜111aの上方側と連通するように、排水口111cが形成されている。そして、このトラップ本体111上部には、中央に開口部が形成されたカバー部112が取り付けられている。
The
取付フランジ113は、上端側のフランジ部113aが、排水凹部130の開口部に取り付けられたUパッキン116上に設置された状態で、中央部がカバー部112の開口部を介して、トラップ本体111内に落とし込まれており、下部側の開口周りに、トラップ本体111の封水溜111aに差し込まれる封水筒114がパッキン117を介して支持されている。
The
ヘアキャッチャ115は、多数の小開口が形成されていて、この排水トラップ110の排水流入口となるものであり、取付フランジ113の上部に、上面がフランジ部113aの上面と略面一になった状態で、載置されている。
The
一方、排水エルボ120は、そのフランジ面121が防水パン102に形成された排水エルボ取付用開口125中に嵌め込まれ、フランジ面121の浴槽排水孔121aは、浴槽107の排水孔107bと排水金具122を介して接続される。排水エルボ120の、フランジ面121と反対側の端部は、排水トラップ110のトラップ本体111の側面の浴槽排水取水口111bに接続されている。
On the other hand, the
次に、この従来型の排水トラップ110における排水の流れについて説明する。洗い場103で生じた排水は、図11中W1で示すように、排水凹部130に集められ、排水トラップ110のヘアキャッチャ115と封水筒114とを経由して、トラップ本体110の封水溜111aに溜められた後、この封水溜111aの上端E側からオーバーフローすることにより、排水口111cから排水管124によって浴室外に排出される。
Next, the flow of drainage in the
また、浴槽107中の排水は、図11中W2で示すように、排水孔107bから排水金具122を介して、排水エルボ120に集められた後、連通管123を経由して、排水トラップ110の封水溜111aに流し込まれる。そして、封水溜111aに流入したところで封水筒114に行く手を遮られて直進できず、封水筒114の下及び側面外側へ迂回した後、封水筒114側面外側に沿って上昇し、封水溜111aの上端E側からオーバーフローするという迂遠な経路を辿ることにより、排水口111cから排水管124によって浴室外に排出される。
Further, the drainage in the
ところで、浴槽からの排水は1回の排水量が多く、比較的長時間を要することから、できるだけ短時間で排水を完了させたいという要求がある。しかし、従来の排水トラップでは、上述したように、封水筒及び封水溜から成る溜水部が障害となってこれを妨げている。 By the way, since the drainage from a bathtub has many drainage of one time and requires comparatively long time, there exists a request | requirement of wanting to complete drainage in as short time as possible. However, in the conventional drainage trap, as described above, the water storage section including the sealing cylinder and the sealing water reservoir becomes an obstacle to prevent this.
この問題を解決する最も簡単な方法は、浴槽排水と洗い場排水とを別経路とすることであるが、これは確実にコストの上昇に繋がり採用するを得ない。また、下流側の排水口のサイズ及び排水管経路の管径は一般的に決まっており、容易に管径を拡大することはできない。 The simplest method for solving this problem is to separate the bathtub drainage and the washroom drainage, but this certainly leads to an increase in cost and must be adopted. In addition, the size of the downstream outlet and the pipe diameter of the drain pipe path are generally determined, and the pipe diameter cannot be easily increased.
そこで、高速排水を実現させるものとして、一つの排水トラップの中で、洗い場排水の溜水部とは別個に浴槽排水の溜水部を設け、浴槽排水の流路を洗い場排水の溜水部から回避させて高速排水を確保する構成が考えられる。 Therefore, in order to realize high-speed drainage, in one drain trap, a reservoir for the bathtub drainage is provided separately from the reservoir for the washroom drainage, and the bathtub drainage channel is connected to the washwater drainage reservoir. A configuration that ensures high-speed drainage by avoiding it is conceivable.
高速排水を意図したものではないが、このような構成としたものが提案されている。一つは、浴槽排水用溜水部を洗い場排水用溜水部の上流側に設けたものである(例えば、特許文献1参照。)。しかしながら、この構成では、洗い場排水用溜水部が浴槽排水の流路を遮って高速排水ができないばかりか、他の溜水部を通過させないという意図に反して通過してしまい、洗い場排水が浴槽側へ逆流することは防止できても浴槽排水が洗い場側へ逆流することは防止できないという問題がある。 Although not intended for high-speed drainage, such a configuration has been proposed. One is provided with a basin drainage reservoir upstream of the washroom drainage basin (see, for example, Patent Document 1). However, in this configuration, the wash water drainage reservoir does not allow high-speed drainage by blocking the bathtub drainage flow path, but also passes against the intention of not allowing other reservoirs to pass through, and the washwater drainage is not allowed to pass through the bathtub. There is a problem that even if it is possible to prevent backflow to the side, it is not possible to prevent backflow of bathtub drainage to the washing area.
他に、浴槽排水用溜水部を洗い場排水用溜水部の下流側に設けたものがある(例えば、特許文献2参照。)。しかしながら、この構成では、封水溜に切開された洗い場排水用の欠切部が狭いため洗い場排水性能が著しく低下する、或いは、排水口を洗い場排水流路と浴槽排水流路とに完全に分離するためそれぞれの流路の断面積が小さくなり、洗い場排水と浴槽排水の双方において排水速度がむしろ低下するという問題がある。
本発明は、上述した事情を考慮してなされたもので、浴槽排水と洗い場排水との双方を処理しつつ、浴槽排水を高速に排水する排水トラップを提供することを目的とするものである。 The present invention has been made in consideration of the above-described circumstances, and an object of the present invention is to provide a drain trap that drains bathtub drainage at high speed while treating both bathtub drainage and washing ground drainage.
本発明に係る排水トラップは、上述した課題を解決するために、請求項1に記載したように、洗い場からの排水及び浴槽からの排水をそれぞれ別経路で集水するトラップ本体と、流入した排水を外部に排水する排水主管に接続される排水口とを有する排水トラップにおいて、上部に開口し洗い場の排水を導入する流入口と、該流入口から垂下する上下端開放筒状の封水筒と、該封水筒に外嵌遊挿される封水ボウルとを備える洗い場溜水部と、上記トラップ本体側面の上記洗い場溜水部よりも下流側に設けられ、上記浴槽からの排水を送水する浴槽排水管と接続される取水口と、流入した浴槽排水を該取水口から上記排水口へ誘導する浴槽排水流路を形成する浴槽排水部とを備えるものである。
In order to solve the above-described problem, the drain trap according to the present invention includes, as described in
好適には、前記浴槽排水部は、請求項2に記載したように、浴槽排水の動圧に付勢されて浴槽排水の前記流路を開放状態に置いて浴槽排水を前記排水口へと誘導し、浴槽排水が終息すると消勢されて浴槽排水流路を閉鎖状態に復帰させる流路開閉機構を備え、閉鎖状態において前記浴槽排水管内に排水が滞留する溜水部を形成するとともに前記洗い場排水の逆流を防止するよう構成される。
Preferably, as described in
より好適には、前記浴槽排水部は、請求項3に記載したように、前記浴槽排水流路側面に、該浴槽排水流路内の浴槽排水を流路外へ分流させる分流孔を備える構成とすることができる。これにより、トラップ本体内の封水が切れることを防止し、封水面を確保することができる。 More preferably, as described in claim 3, the bathtub drainage section includes, on the side surface of the bathtub drainage channel, a diverting hole that divides the bathtub drainage in the bathtub drainage channel out of the channel. can do. Thereby, it can prevent that the sealing water in a trap main body runs out, and can ensure a sealing surface.
特に、上述した流路開閉機構を備えるものにあっては、請求項4に記載したように、前記分流孔は、閉鎖時における前記流路開閉機構の下流側に備えられる。
In particular, in the apparatus provided with the above-described channel opening / closing mechanism, as described in
一方、上記浴槽排水部及び前記封水ボウルは、請求項5に記載したように、着脱自在に取着されるように構成してもよい。 On the other hand, you may comprise the said bathtub drainage part and the said sealed water bowl so that attachment or detachment is possible, as described in Claim 5.
また、前記流路開閉機構は、請求項6に記載したように、閉鎖時において排水中に浸漬状態に置かれるよう構成することもできる。 Further, as described in claim 6, the flow path opening / closing mechanism can be configured to be immersed in the drainage when closed.
本発明に係る排水トラップによれば、浴槽排水と洗い場排水との双方を処理しつつ、浴槽排水を高速に処理することができる。 According to the drain trap according to the present invention, the bathtub drainage can be processed at a high speed while treating both the bathtub drainage and the washing ground drainage.
本発明は、流路の方向を何度も変更することも、流路の断面積が小さくなることもなく、直接外部へと放出されるので、高速排水を実現することができる効果が得られる。 In the present invention, since the direction of the flow path is changed many times and the cross-sectional area of the flow path is not reduced, it is discharged directly to the outside, so that an effect of realizing high-speed drainage is obtained. .
本発明に係る排水トラップの実施の形態について、添付図面を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る排水トラップ10を備える浴室ユニット1の配置関係を示す概略平面図である。
An embodiment of a drain trap according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a schematic plan view showing an arrangement relationship of a
浴室ユニット1の床は、樹脂材によって一体成型された防水パン2により形成され、その一方に浴槽7が載置され、残余の部分は入浴者が体を洗える洗い場3となっている。
The floor of the
洗い場3は、外周上縁が同一高さに形成され、排水の流れる床面が、防水パン2の外縁部近傍にあって洗い場3の最下部に設けられた排水凹部30に向かって、すり鉢状に下るように傾斜された流水面S1となっている。
The washing place 3 is formed in a mortar shape with the upper edge of the outer periphery being formed at the same height, and the floor surface through which the drainage flows is located near the outer edge of the
排水凹部30は、洗い場3の凹陥部を形成し、排水トラップ10は、この排水凹部30において、防水パン2の裏面に突出して吊設される。洗い場排水は、流水面S1を下って排水トラップ10の頂部に設けられた流入口(図示せず)から排水トラップ10内に流入する。排水凹部30には、通常、頂部にトラップカバー31が載置されて掩蔽される。
The drain recess 30 forms a recess of the washing place 3, and the
鉢状の浴槽7の最下部には、排水孔7bが穿設され、図示しない排水金具を介して排水エルボ20の一方の端部を施蓋するフランジ部21に接続される。排水エルボ20の他方の端部には、浴槽排水を排水トラップ10へと連通する浴槽排水管23が接続されている。
A
この浴槽排水管23は、排水トラップ10側面の、流入口より下流側において排水トラップ10に接続され、この浴槽排水管23を経由してきた浴槽排水は、洗い場排水同様、排水主管24から浴室ユニット外へ排出される。
This
以下、排水トラップの全体構成を、図を参照して説明する。排水トラップ10は、図2及び図3に示すように、トラップ本体11と、カバー部12と、取付フランジ13と、封水筒14と、ヘアキャッチャ15と、Uパッキン16と、封水ボウル17と、パッキン18と、浴槽排水部40とから構成されている。
Hereinafter, the overall configuration of the drain trap will be described with reference to the drawings. As shown in FIGS. 2 and 3, the
トラップ本体11は、上部が開口した略円筒状の容器であり、下部側中央やや前方に所定高さの封水ボウル17が載置されるとともに、この封水ボウル17よりも下流側の、トラップ本体11側面に、浴槽7からの排水を集める浴槽排水管23が接続される浴槽排水取水口11bが形成されている。これは、浴槽排水が封水ボウル17が障害となって流れが阻害されることを回避するためである。また、上部の開口は、洗い場3からの排水が流入する取水口となっている。
The
また、トラップ本体11には、封水ボウル17の上方側と連通するように、排水口11cが形成され、排水主管24が接続されている。さらに、略円筒状のトラップ本体11上部には、中央やや上流側の開口部周りに雌ねじ部12aが形成されたカバー部12が取り付けられている。
Further, the
このトラップ本体11上部には、封水筒14を排水凹部30から吊設するための取付フランジ13が載置される。取付フランジ13は、外周にねじが螺刻された短い円筒状の雄ねじ部13aと、この雄ねじ部13aの上部から外方略水平に延出するフランジ部13bと、雄ねじ部13aの中段に取付フランジ13の開口周りに突出する環状の当接面部13cとから形成される。
A mounting
取付フランジ13は、図3に示すように、上端側のフランジ部13bが、排水凹部30の開口縁部に取り付けられたUパッキン16に載置された状態で、中央部がカバー部12の開口部を介して、トラップ本体11内に落とし込まれており、排水凹部30に係止され、トラップ本体11の封水ボウル17に差し込まれる封水筒14の環状部14bが当接面部13c上に係止されている。したがって、排水トラップ10は、取付フランジ部13の雄ねじ部13aをカバー部12の雌ねじ部12aにねじ込んで、取付フランジ13のフランジ部13bと、カバー部12とでUパッキン16を加圧することにより、防水パン2に取り付けられる。
As shown in FIG. 3, the mounting
封水ボウル17は、有底円筒状に形成され、封水筒14と協働して洗い場排水の溜水部を構成するものである。本実施形態では、封水ボウル17は、トラップ本体11から着脱自在に取着される。これは、後述する、やはり着脱自在に取着される浴槽排水部40を、取付フランジ13の開口から出し入れ可能とするためである。
The sealed
この封水ボウル17は、トラップ本体11底面に、封水ボウル17に外接するリング状に突設された突条等に案内されて所定の位置に載置される。この突条に代えて、この突条の一部となる複数の突起を立設する等により、封水ボウル17を所定の位置に載置するようにしてもよい。
The sealed
封水筒14は、図3及び図4に示すように、上下に開口した筒状部14aの下端が封水ボウル17内に配置されるとともに、上端側に筒状部14a上端部から拡開された環状部14bと、該環状部14bの下方となる位置であって、筒状部14aの側面に複数箇所設けられた鍔14d、及び環状部14bの下面に貼着された環状のパッキン18より形成される。
As shown in FIGS. 3 and 4, the sealing
また、環状部14b上面には、封水筒14を回動操作して取付フランジ12に固設させるため、及びヘアキャッチャ15を所定の位置に取り付けるための柱状突起14cが複数立設される。
In addition, a plurality of
ヘアキャッチャ15は、封水筒14の環状部14b頂部に載置される外環部15a内に、網部15bが形成され、網部15bの中央部には、円筒状の内環部15cが立ち上がっている。また、外環部15aには、封水筒14の柱状突起14cに外嵌可能な形状を有する、柱状突起14cと同数の外環欠切部15dが設けられ、この外環欠切部15dを封水筒14の柱状突起14cに外嵌して落とし込むことにより、ヘアキャッチャ15は位置ずれを起こすことなく排水トラップ10に取り付けられる。
The
このヘアキャッチャ15は、取り外しのための抓み部15eを備え、この抓み部15eは、指で抓み易いように、外環15a上に外方へ指向する略涙の形状を有する板材で形成される。
This
そして、ヘアキャッチャ15と封水筒14とは、洗い場排水の排水トラップ19への流入口を構成する。
And the
浴槽排水部40は、封水ボウル17と、排水口11cとの中間に設置され、大別して、下方の浴槽溜水部41と、上方のノズル部42とから構成される。メンテナンスのためには浴槽排水部40は取り外し可能とすることが望ましく、より好適には、浴槽溜水部41及びノズル部42も、分解可能とすることが望ましい。
The
浴槽溜水部41は、図4の分解斜視図に示すように、上部が開口した容器本体41aと、浴槽排水取水口11bに内嵌される接続部41bとから構成され、接続部41bの外周には漏水防止及び気密性確保のためのパッキン41cが周設される。
As shown in the exploded perspective view of FIG. 4, the
ノズル部42は、フレーム44と、可動壁45とから構成される。フレーム44は、容器本体41a上に載置され、容器本体上部の開口と連通して浴槽排水開口Yを形成する枠状の基板44aと、この基板44aの両側面に立設される側板44b,44bと、側板44b,44bを頂部において連結する天板45cとから形成される。側板44b,44bには、ノズル部42内部の排水流の一部を外部へ分流させるための分流孔44dが穿設される。このように形成されたフレーム44は、上述した浴槽排水開口Yの外、封水ボウル17上部と対向する洗い場排水開口Aと、排水口11cと対向する排水口開口Hとを形成する。
The
可動壁45は、浴槽排水開口Yより一回り大きな板状部材であり、封水ボウル17側端部を定着された固定端とし、排水口11c側を、浴槽排水開口Yと洗い場排水開口Aとの間で遊動自在な自由端として、基板44aに取設される。この可動壁45は、例えば、ゴムやエラストマーのような柔軟な部材であっても、硬質な樹脂製の部材であってもよい。後者の場合、基板44aの封水ボウル17側端部において回動自在に軸支されることになる。
The
可動壁45は、浴槽からの排水がないときは、その自重により基板44a上に横臥して浴槽排水開口Yを掩蔽し、洗い場排水開口Aと排水口開口Hとを連通させる。ところが、浴槽からの排水があると、浴槽排水の動圧に付勢されて自由端が洗い場排水開口A側へと変位して、浴槽排水開口Yを開放する一方、洗い場排水開口Aを掩蔽し、浴槽排水開口Yと排水口開口Hとを連通させる。
When there is no drainage from the bathtub, the
このように、本実施形態における可動壁45とこれが取設されるフレーム44とは、排水口を指向して排水を吐出するノズルの役割を果たす外、洗い場からの排水と浴槽からの排水とを切り替え、本発明に係る流路開閉機構を形成する。
As described above, the
図5は、浴槽排水部40を取り外した状態の排水トラップ10を示すものであり、浴槽排水取水口11bが容器本体41の接続部41bと接続する部分を見ることができる。
FIG. 5 shows the
本実施の形態に係る排水トラップ10は上記のように構成されており、以下この排水トラップ10内における排水の流れについて説明する。
The
まず、浴槽排水時における排水の流れを、図6及び図7を参照して説明する。浴槽排水時においては、浴槽7から浴槽排水管23を経由して浴槽排水取水口11bに取り込まれた浴槽排水は、容器本体41内に流入し、その流れが上向きに変更される。
First, the flow of drainage during bathtub drainage will be described with reference to FIGS. 6 and 7. At the time of bathtub drainage, the bathtub drainage taken into the
このとき、可動壁45の自由端は、浴槽排水の動圧に付勢されて洗い場排水開口A側へと変位して、浴槽排水開口Yを開放する一方、洗い場排水開口Aを掩蔽する。これにより、浴槽排水の流路が唯一に確保され、排水の圧力が分散することなく、浴槽排水は排水口開口Hを経由して排水口11cへと吐出され、排水主管から浴室ユニット1外部へと放出される。
At this time, the free end of the
このように、浴槽排水は、洗い場溜水部を経由することなく、すなわち、流路の方向を何度も変更することも、流路の断面積が小さくなることもなく、直接外部へと放出されるので、高速排水を実現することができる。 In this way, the bathtub drainage is discharged directly to the outside without going through the wash basin, that is, without changing the flow path direction many times and without reducing the cross-sectional area of the flow path. Therefore, high-speed drainage can be realized.
しかし、排水トラップ10から浴室ユニット1外部へと下降する排水主管24が満水状態で流れると、サイホン作用により吸引されて、封水が切れる虞がある。
However, if the drain
そのため、側板44b,44bに穿設された分流孔44d,44dから、浴槽排水の一部を分流させて排水トラップ内に滞留させると、排水主管24が満水状態で流れても洗い場排水の溜水が吸引されることなく、封水が切れることを防止することが可能となる。この場合であっても、分流孔44dの断面積は排水口開口Hの断面積に比べて十分小さいので、浴槽排水が洗い場側へ逆流することはない。
Therefore, if a part of the bathtub drainage is diverted from the
浴槽の排水が終息すると、可動壁45の自由端を洗い場排水開口A側へ変位させた付勢が解除されるので、可動壁45の自由端は自重により浴槽排水開口Y側へと変位して、浴槽排水開口Y上に横臥してこれを掩蔽する。
When the drainage of the bathtub ends, the bias that caused the free end of the
これにより、浴槽溜水部41及び浴槽排水管23内には、排水主管24の排水に引っ張られることなく排水が残り、これにより浴槽排水の溜水部が形成され、浴槽内にガスや臭気が流入することが防止される。また、洗い場で排水が生じても、浴槽排水開口Yは可動壁45により掩蔽されているので、洗い場排水が浴槽側へ逆流することもない。
Thereby, in the
次に、洗い場排水時における排水の流れを、図8及び図9を参照して説明する。洗い場排水時においては、洗い場排水は、図8に示すように、ヘアキャッチャ15、封水筒14を経由してトラップ本体11の底部まで流れ落ちた後向きを変えて、封水筒14と封水ボウル17との間を上昇して遂には封水ボウル17上端Eを越えて封水ボウル17外へ溢れ出す。
Next, the flow of drainage at the time of washing place drainage will be described with reference to FIGS. At the time of washing place drainage, as shown in FIG. 8, the washing place drainage changes its direction after flowing down to the bottom of the
そして、その水位がノズル部42の基板44aより高くなると、図9に示すように、洗い場排水は、ノズル部42内の洗い場排水開口A、及びノズル部42外の両側面を経由して排水口11cへと流出し、排水主管から浴室ユニット1外部へと放出される。
Then, when the water level becomes higher than the
このときも、排水口11cは、予め浴槽排水用、洗い場排水用と分割されていないので、管径の断面積全体を有効利用して排水することができる。また、浴槽排水開口Yは可動壁45により掩蔽されているので、洗い場排水が浴槽側へ逆流することはない。さらに、洗い場排水は、通常流量も多くないので、排水が滞留して洗い場側へ逆流することもない。
Also at this time, since the
浴槽排水と洗い場排水とが同時に行われる場合は、上述から明らかなように、浴槽排水は、ノズル部42内の洗い場排水開口Aを、洗い場排水はノズル部42外の両側面を経由して排水口11cへと流出し、排水主管から浴室ユニット1外部へと放出される。このとき、浴槽排水の圧力は洗い場排水のそれより十分大きいので、可動壁45の自由端が洗い場排水により、洗い場排水開口A側から浴槽排水開口Y側へと押し戻されることはない。
When the bathtub drainage and the washing ground drainage are performed simultaneously, as is apparent from the above, the bathtub drainage is drained through the washing ground drainage opening A in the
このように、浴槽排水用経路と洗い場排水用経路とをその排水の動圧により自動的に切り替えて排水を排出するので、浴槽排水及び洗い場排水の何れの場合にも、排水主管24の管径の断面積全体を有効利用して排水することができる。
In this way, since the drainage is automatically switched between the bathtub drainage path and the washing ground drainage path by the dynamic pressure of the drainage, the pipe diameter of the drainage
なお、斯かる流路開閉機構は、浴槽排水開口Yが封水ボウル17の天端より高い位置にあっても、また低い位置にあっても機能する。したがって、可動壁45が常時溜水中に浸浸した状態にあるか否かに影響されない。
Such a channel opening / closing mechanism functions even when the bathtub drain opening Y is at a position higher than the top end of the sealed
次に、本実施形態に係る排水トラップの変形例について、図10を参照して説明する。本変形例の排水トラップ10Aは、図10に示すように、ノズル部42の基板44aの四囲に立ち上がり46が立設される点で、本実施形態におけるものと基本的に相違し、他の構成は本実施形態と実質的に同じであり、同じ符号を付して説明を省略する。
Next, a modified example of the drain trap according to the present embodiment will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 10, the
このように立ち上がり46が立設されると、可動壁45が浴槽排水開口Y上に横臥している状態で洗い場排水があれば、一部が立ち上がり46で囲繞された領域内に残存して、可動壁45は浸漬された状態に置かれることになる。
Thus, when the rising 46 is erected, if there is washing ground drainage with the
排水トラップ10Aは、排水口11cにおいて排水主管24と連通しているので、溜水部の下流には、例えば硫化水素等のガスが充満していることがある。この場合、可動壁45が例えばゴム製であれば、このガスに浸食される可能性があるが、排水に浸漬されていれば、ガスに直接接することが少なくなり、このような被害を防止することができる。
Since the
また、このような立ち上がり46がなければ、可動壁45の下面は湿潤状態であるのに対し、上面は乾燥状態となり、ゴム等の材料には、そり、歪み等が発生して好ましくない。しかし、水に浸漬されていれば、両面を浸潤状態に保つことができるので、このような劣化を防止することが可能となる。
Without such a rising 46, the lower surface of the
なお、可動部45を浸漬させることができるものであれば、立ち上がりを形成する方法に限られない。
In addition, as long as the
以上に説明した実施態様は説明のためのものであり、本発明の範囲を制限するものではない。従って、当業者であればこれらの各要素もしくは全要素をこれと均等なものによって置換した実施態様を採用することが可能であるが、これらの実施態様も本発明の範囲に含まれる。 The embodiments described above are for illustrative purposes and do not limit the scope of the invention. Accordingly, those skilled in the art can employ embodiments in which each or all of these elements are replaced by equivalents thereof, and these embodiments are also included in the scope of the present invention.
例えば、図11に示すように、封水ボウル17を、両端開放の円筒状に形成することができる。この場合、封水ボウル17A下部の内周に螺刻されたねじと、トラップ本体11の底面に突設されたリング状の突条11dの外周に螺刻されたねじとを螺合させて、封水ボウル17Aを固定する。
For example, as shown in FIG. 11, the sealed
或いは、図12に示すように、トラップ本体11に封水ボウル17の機能を果たさせる構成とすることも可能である。これにより、部材数を減らすことができ、トラップの構成がよりシンプルになる。
Alternatively, as shown in FIG. 12, the
また、本実施形態においては、排水トラップの形状を略円筒状のものを例に挙げて説明したが、横断面が長円状のものであってもよい。この形状によれば、浴槽排水取水口と封水ボウルとの距離を大きくすることができ、浴槽排水に対する封水ボウルの干渉をより確実に低減させることができる。 In the present embodiment, the shape of the drain trap has been described by taking a substantially cylindrical shape as an example, but the cross section may be an ellipse. According to this shape, the distance between the bathtub drain water intake and the sealed water bowl can be increased, and the interference of the sealed bowl with the bathtub drain can be more reliably reduced.
1 浴室ユニット
2 防水パン
3 洗い場
7 浴槽
7b 排水孔
10 排水トラップ
11 トラップ本体
11b 浴槽排水取水口
11c 排水口
11d 突条
12 カバー部
12a 雌ねじ部
13 取付フランジ
13a雄ねじ部
13b フランジ部
13c 当接面部
14 封水筒
14a 筒状部
14b 環状部
14c 柱状突起
14d 鍔部
15 ヘアキャッチャ
15a外環部
15b 網部
15c 内環部
15d 外環欠切部
15e 抓み部
16 Uパッキン
17 封水ボウル
18 パッキン
20 排水エルボ
21 フランジ面
23 浴槽排水管
24 排水主管
30 排水凹部
31 トラップカバー
40 浴槽排水部
41 浴槽溜水部
41a 容器本体
41b 接続部
41c パッキン
42 ノズル部
44 フレーム
44a 基板
44b 側板
44c 天板
44d 分流孔
45 可動壁
46 立ち上がり
A 洗い場排水開口
E 封水ボウル上端
H 排水口開口
Y 浴槽排水開口
DESCRIPTION OF
Claims (6)
上部に開口し洗い場の排水を導入する流入口と、該流入口から垂下する上下端開放筒状の封水筒と、該封水筒に外嵌遊挿される封水ボウルとを備える洗い場溜水部と、
上記トラップ本体側面の上記洗い場溜水部よりも下流側に設けられ、上記浴槽からの排水を送水する浴槽排水管と接続される取水口と、流入した浴槽排水を該取水口から上記排水口へ誘導する浴槽排水流路を形成する浴槽排水部と、
を備えることを特徴とする排水トラップ。 In a drain trap having a trap body that collects drainage from the washroom and drainage from the bathtub through separate paths, and a drain outlet connected to a drain main pipe that drains the drained wastewater to the outside,
A wash-basin reservoir comprising an inlet opening at the top for introducing the waste water of the washing area, an open and closed cylindrical sealed water bottle hanging from the inlet, and a sealed water bowl that is externally inserted into the sealed water pipe ,
An intake port provided on the side of the trap body downstream of the wash basin and connected to a bathtub drain pipe for supplying waste water from the bathtub, and the inflow bathtub drainage from the intake port to the drain port A bathtub drainage section that forms a guiding bathtub drainage flow path;
A drainage trap comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004135545A JP3879743B2 (en) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | Drain trap |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004135545A JP3879743B2 (en) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | Drain trap |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005314997A true JP2005314997A (en) | 2005-11-10 |
JP3879743B2 JP3879743B2 (en) | 2007-02-14 |
Family
ID=35442708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004135545A Expired - Fee Related JP3879743B2 (en) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | Drain trap |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3879743B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007321468A (en) * | 2006-06-01 | 2007-12-13 | Matsushita Denko Bath & Life Kk | Draining structure of bathroom |
JP2007332624A (en) * | 2006-06-14 | 2007-12-27 | Bridgestone Corp | Drain trap |
JP2009167590A (en) * | 2008-01-10 | 2009-07-30 | Inax Corp | Drain trap |
JP2009174297A (en) * | 2007-12-27 | 2009-08-06 | Inax Corp | Drain trap |
KR20190004045A (en) | 2017-07-03 | 2019-01-11 | 김경수 | Apparatus opening and shutting for a drain hole |
-
2004
- 2004-04-30 JP JP2004135545A patent/JP3879743B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007321468A (en) * | 2006-06-01 | 2007-12-13 | Matsushita Denko Bath & Life Kk | Draining structure of bathroom |
JP4595888B2 (en) * | 2006-06-01 | 2010-12-08 | パナソニック電工株式会社 | Bathroom drainage structure |
JP2007332624A (en) * | 2006-06-14 | 2007-12-27 | Bridgestone Corp | Drain trap |
JP2009174297A (en) * | 2007-12-27 | 2009-08-06 | Inax Corp | Drain trap |
JP2009167590A (en) * | 2008-01-10 | 2009-07-30 | Inax Corp | Drain trap |
KR20190004045A (en) | 2017-07-03 | 2019-01-11 | 김경수 | Apparatus opening and shutting for a drain hole |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3879743B2 (en) | 2007-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4818275B2 (en) | Water trap for sanitary equipment | |
JP5703824B2 (en) | Drain trap | |
JP4709981B2 (en) | Drain trap | |
JP3879743B2 (en) | Drain trap | |
JP4797205B2 (en) | Drain trap | |
JP5446123B2 (en) | Drain trap | |
CN111139911A (en) | Squatting pan | |
JP2002256609A (en) | Floor drain trap | |
JP4441616B2 (en) | Drain trap | |
JP4757037B2 (en) | Drain trap | |
JP6454841B2 (en) | Drainage structure with collecting member | |
JP3894069B2 (en) | Bathroom drainage unit | |
JP4388441B2 (en) | Bathroom drain piping | |
JPS6014865Y2 (en) | collective drain trap | |
KR101100907B1 (en) | Drainage for the floor | |
JP4277083B2 (en) | Drainage equipment | |
JP7249495B2 (en) | Drain joint with perforated plate | |
JP2006138065A (en) | Drainage equipment | |
JP2005009161A (en) | Drainage trap | |
JP2003082736A (en) | Drainage equipment | |
JP4529938B2 (en) | Bathroom drainage structure | |
JP2003313914A (en) | Drain trap | |
JP2010265601A (en) | Drain trap device | |
JP2001140318A (en) | Drain trap | |
JP5598070B2 (en) | Drain trap |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060529 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20060531 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20060817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060822 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061017 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3879743 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |