JP2005313214A - 切断機構付曲げ加工装置 - Google Patents

切断機構付曲げ加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005313214A
JP2005313214A JP2004135798A JP2004135798A JP2005313214A JP 2005313214 A JP2005313214 A JP 2005313214A JP 2004135798 A JP2004135798 A JP 2004135798A JP 2004135798 A JP2004135798 A JP 2004135798A JP 2005313214 A JP2005313214 A JP 2005313214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
workpiece
die
cutting
cutting blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004135798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3861092B2 (ja
Inventor
Teruaki Yogo
照明 與語
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Opton Co Ltd
Original Assignee
Opton Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Opton Co Ltd filed Critical Opton Co Ltd
Priority to JP2004135798A priority Critical patent/JP3861092B2/ja
Priority to US11/117,116 priority patent/US7159430B2/en
Priority to EP05009362A priority patent/EP1591175B1/en
Priority to DE602005006188T priority patent/DE602005006188T2/de
Priority to KR1020050036132A priority patent/KR101063265B1/ko
Publication of JP2005313214A publication Critical patent/JP2005313214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3861092B2 publication Critical patent/JP3861092B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01DCONSTRUCTION OF BRIDGES, ELEVATED ROADWAYS OR VIADUCTS; ASSEMBLY OF BRIDGES
    • E01D19/00Structural or constructional details of bridges
    • E01D19/06Arrangement, construction or bridging of expansion joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D7/00Bending rods, profiles, or tubes
    • B21D7/02Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment
    • B21D7/024Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment by a swinging forming member
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01DCONSTRUCTION OF BRIDGES, ELEVATED ROADWAYS OR VIADUCTS; ASSEMBLY OF BRIDGES
    • E01D19/00Structural or constructional details of bridges
    • E01D19/08Damp-proof or other insulating layers; Drainage arrangements or devices ; Bridge deck surfacings
    • E01D19/083Waterproofing of bridge decks; Other insulations for bridges, e.g. thermal ; Bridge deck surfacings

Abstract

【課題】効率よく曲げ加工と切断とを行うことができる切断機構付曲げ加工装置を得る。
【解決手段】曲げ形状に応じた曲げ型4を有すると共に、曲げ型4を中心として回転する曲げアーム12に長尺状の被加工物1に向かって移動する締め型6を有し、曲げアーム1の回転により締め型6を曲げ型4の廻りに公転して、被加工物1を曲げ加工する。曲げアーム12に被加工物1に向かって移動する切断刃34を設けた。締め型6に切断刃34が摺動可能な溝30を形成した。切断刃34は、平板状で、被加工物1に向かって直線的に移動し、また、切断刃34は、中央先端が突き出た山形状とした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、パイプ等の長尺状の被加工物を曲げ加工すると共に、切断する切断機構付曲げ加工装置に関する。
従来より、特許文献1にあるように、曲げ形状に応じた曲げ型と、曲げ型に対向する締め型により被加工物を締め付け、曲げ型に隣接するワイパ型と、ワイパ型に対向する圧力型とにより被加工物を挟持し、曲げ型の回転に伴って被加工物を曲げ加工する曲げ加工装置が知られている。
特開平6−182450号公報
しかしながら、こうした従来のものでは、曲げ加工装置により曲げ加工した後、その曲げ加工品を取り外して、切断装置に装着して、切断しなければならず、加工が煩わしいという問題があった。例えば、曲げ型と締め型とにより被加工物を締め付けるので、その締め付け長さに応じた直線部の後に曲げ加工した曲線部が形成される。従って、曲げ加工する際には、直線部の長さとして、最小限、締め型の長さが必要になる。そして、最終製品として、曲げ加工した後の形状が、締め型の長さよりも短い直線部とする場合、曲げ加工後に、この直線部を切断装置により切断していた。従って、曲げ加工した後、その曲げ加工品を取り外して、切断装置に装着して、切断しなければならず、加工が煩わしいという問題があった。
本発明の課題は、効率よく曲げ加工と切断とを行うことができる切断機構付曲げ加工装置を提供することにある。
かかる課題を達成すべく、本発明は課題を解決するため次の手段を取った。即ち、
曲げ形状に応じた曲げ型を有すると共に、該曲げ型を中心として回転する曲げアームに長尺状の被加工物に向かって移動する締め型を有し、前記曲げアームの回転により前記締め型を前記曲げ型の廻りに公転して、前記被加工物を曲げ加工する曲げ加工装置において、
前記曲げアームに前記被加工物に向かって移動する切断刃を設けたことを特徴とする切断機構付曲げ加工装置がそれである。
前記締め型に前記切断刃が摺動可能な溝を形成してもよい。また、前記切断刃は、平板状で、前記被加工物に向かって直線的に移動する構成としてもよい。更に、前記切断刃は、中央先端が突き出た山形状であってもよい。前記被加工物はパイプであってもよい。更に、前記被加工物をチャック機構により把持して前記被加工物の長手方向に送給すると共に、前記被加工物の長手方向と直交する方向に移動する送給機構を備えてもよい。
本発明の切断機構付曲げ加工装置は、曲げ加工すると共に、切断することができるので、効率よく製品を製造できるという効果を奏する。
以下本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1に示すように、1は長尺状のパイプを用いた被加工物であり、被加工物1の端を把持するチャックを備えた図示しないキャリッジが被加工物1の軸方向に移動して、被加工物1を軸方向に送給できるように構成されている。
被加工物1の外形に対応した曲げ溝2を曲げ形状に応じて形成した曲げ型4が、配置されており、この曲げ型4に対向して締め型6が設けられている。また、図1に二点鎖線で示すように、曲げ型4に隣接してワイパ型8が設けられており、ワイパ型8に対向して圧力型10が設けられている。圧力型10は被加工物1に向かって移動できるようにされており、ワイパ型8と共に被加工物1を挟持できるように構成されている。尚、ワイパ型8や圧力型10は、必要に応じて設ければよい。
本実施形態では、曲げ型4は曲げアーム12に取り付けられており、曲げアーム12は、装置本体14に曲げ軸16を介して回転可能に支持されている。曲げ型4と曲げ軸16とは曲げ中心上に配置されている。曲げアーム12は、装置本体14に設けられた曲げ駆動機構18により曲げ軸16の廻りに回転駆動される。
曲げ駆動機構18は、図示しない油圧シリンダや油圧モータあるいは電動モータにより曲げ軸16を回転することにより、曲げアーム12を曲げ軸16の廻りに回転するものや、図示しないリンク機構を介して曲げアーム12を曲げ軸16の廻りに回転する周知の機構である。
曲げアーム12には、締め台20が、駆動リンク22と従動リンク24とにより、揺動可能に支持されている。駆動リンク22と従動リンク24とにより平行リンクが形成されており、駆動リンク22には曲げアーム12に揺動可能に支持された油圧シリンダ26のロッドが連結されている。
締め台20に締め型6が取り付けられており、油圧シリンダ26を駆動して締め台20を揺動すると、締め型6が曲げ型4に向かって揺動するように構成されている。締め型6には、被加工物1の外形に対応した溝6aが形成されており、締め型6に対向して、曲げ型4にはクランプ型28が一体的に取り付けられている。クランプ型28には、被加工物1の外形に対応した溝28aが形成されている。締め型6の溝6aも、クランプ型28の溝28aも、被加工物1の軸方向に沿って、直線的に形成されており、クランプ型28の溝28aは、曲げ型4の曲げ溝2に接続されている。
締め型6とクランプ型28との幅は、締め型6とクランプ型28とにより被加工物1を締め付け、曲げアーム12を曲げ軸16の廻りに回転して、被加工物1を曲げ加工する際に、被加工物1が締め型6とクランプ型28とから外れることなく、曲げ型4の曲げ溝2に巻き付けることができる把持力を発揮できるように、十分な幅に形成されている。
締め型6には、被加工物1の軸方向と直交する溝30が形成されており、クランプ型28には、この溝30と同軸上に、同じ形状の溝32が形成されている。締め型6の溝30には、平板状の切断刃34が摺動可能に挿入されている。切断刃34は、図2に示すように、その中央先端が突き出た山形状に形成されており、切断刃34の突き出た中央先端が被加工物1の中心に当たるように配置されている。切断刃34の幅は、被加工物1の直径よりも大きく形成されており、切断刃34を被加工物1に垂直に押し当てると、被加工物1を切断できるように形成されている。
切断刃34は、摺動部材36の先端に固定されており、摺動部材36は案内部材38に被加工物1の軸方向と直交方向に摺動可能に装着されている。摺動部材36は、案内部材38に取り付けられたシリンダ40により摺動されるように接続されている。摺動部材36、案内部材38、シリンダ40により切断駆動機構42が構成されている。また、切断刃34、切断駆動機構42により、切断機構44が構成されている。
次に、前述した切断機構付曲げ加工装置の作動について説明する。
まず、被加工物1をクランプ型28の溝28aに装着して、油圧シリンダ26を駆動して、駆動リンク22を揺動させる。これにより、締め台20が平行に移動して、締め型6がクランプ型28に向かって移動し、クランプ型28の溝28aと、締め型6の溝6aとにより被加工物1の外周を締め付ける。また、図1に示すように、ワイパ型8と圧力型10とにより被加工物1を挟持する。
次に、曲げ駆動機構18を駆動して、曲げアーム12を曲げ軸16の廻りに回転しながら、締め型6を曲げ型4の廻りに公転させる。また、図示しないキャリッジを移動して、被加工物1を軸方向に送給する。これにより、被加工物1の先端がクランプ型28と締め型6とにより締め付けられた状態で、被加工物1が引き出されながら、曲げ型4の曲げ溝2に巻き付けられるようにして、被加工物1が曲げ加工される。
図3に示すように、曲げアーム12を所定角度回転させることにより、被加工物1を所定角度で曲げ加工できる。そして、シリンダ40を駆動して、摺動部材36を摺動させて、切断刃34を被加工物1に向かって溝30内を移動させる。これにより、切断刃34が締め型6の溝30からクランプ型28の溝32に入り込んだときには、被加工物1は切断刃34により切断される。
シリンダ40を駆動して、切断刃34を引き戻した後、油圧シリンダ26を駆動して、締め型6をクランプ型28から離間させて、被加工物1の締め付けを開放する。そして、曲げ駆動機構18により、曲げアーム12を曲げ軸16の廻りに回転させて、元の位置に戻す。
被加工物1をキャリッジにより軸方向に所定量送給した後、再び、油圧シリンダ26を駆動して、締め型6とクランプ型28とにより被加工物1を締め付ける。その際、被加工物1をその軸方向の廻りに捻ってから、締め付けてもよい。そして、曲げ駆動機構18により曲げアーム12を所定角度回転させて、被加工物1を曲げ加工する。
被加工物1を必要な形状に曲げ加工した後、シリンダ40を駆動して、摺動部材36を摺動させて、切断刃34により被加工物1を切断する。このように、切断刃34により、被加工物1を切断することにより、曲げ加工終了と同時に被加工物1を切断することができ、曲げ加工した被加工物1を装置から取り外すことなく、簡単に切断できる。
あるいは、曲げアーム12を回転して曲げ加工した後、再び曲げアーム12を、図1に示すように、元の位置に戻した状態で、被加工物1を締め型6とクランプ型28とにより締め付け、シリンダ40を駆動して、切断刃34により被加工物1を切断してもよい。そして、締め型6とクランプ型28とによる被加工物1の締め付け一旦開放して、被加工物1を軸方向に送給してから、曲げ加工を繰り返すようにしてもよい。
また、本実施形態のように、締め型6とクランプ型28とにそれぞれ溝30,32を形成して、この溝30,32内に切断刃34を挿入することにより、締め型6とクランプ型28との幅より短い直線部を有する製品を、簡単に効率よく切断することができる。また、切断刃34の中央先端を山形状とすることにより、被加工物1を潰すことなく、きれいに切断することができる。
本実施形態では、クランプ型28を曲げ型4と一体に構成し、曲げ型4も曲げアーム12と共に回転する構成として、引き曲げを行なう場合を例としたが、これに限らず、ほぼ円形に形成した曲げ型4を装置本体14に固定し、クランプ型28を曲げアーム12上に設けて、曲げアーム12の回転と共に、締め型6とクランプ型28とを曲げ型4の廻りに公転させるように構成して、押し曲げを行うようにして同様に実施可能である。
次に、被加工物1を長手方向と直交する方向に移動できる送給機構48を備え、被加工物1を切断する切断機構付曲げ加工装置について、図4によって説明する。切断機構付曲げ加工装置は、装置本体14に被加工物1の長手方向と平行に敷設された一対のレール50,52を備えている。レール50,52には、移動台54が移動可能に係合されており、移動台54には被加工物1と直交する水平方向に一対のレール56,58が敷設されている。
レール56,58には、チャック機構60が移動可能に係合されており、図示しない油圧シリンダや駆動モータ等のアクチュエータにより、チャック機構60を被加工物1の長手方向に移動できると共に、被加工物1の長手方向と直交する水平方向に移動できる。尚、更に、被加工物1の長手方向及び水平方向とも直交する垂直方向にもチャック機構60を移動することができるように構成されている。また、チャック機構60は被加工物1の後端を把持すると共に、把持した被加工物1を長手方向中心の廻りに捻ることができるように構成されている。
これにより、例えば、図5、図6に示すように、被加工物1を複数回曲げ加工した後でも、所定の箇所を切断することができる。図5(イ)に示すように、クランプ型28と締め型6とにより被加工物1を締め付け、図5(ロ)に示すように、曲げアーム12を回転させると共に、チャック機構60を被加工物1の長手方向に移動して、被加工物1を90度で曲げ加工する。
その後、図5(ハ)に示すように、曲げアーム12を元の位置に戻すと共に、チャック機構60により被加工物1を長手方向に送って、被加工物1を180度捻る。そして、再び、図5(ニ)に示すように、被加工物1をクランプ型28と締め型6とにより締め付けて、曲げアーム12を回転して、90度曲げ加工する。
図6(ホ)に示すように、曲げアーム12を元の位置に戻すと共に、チャック機構60により被加工物1を長手方向に送り、図6(ヘ)に示すように、被加工物1をクランプ型28と締め型6とにより締め付けて、曲げアーム12を回転して、90度曲げ加工する。そして、図6(ト)に示すように、締め型6をクランプ型28を離間させた状態で、チャック機構60をレール56,58に沿って水平方向に移動して、被加工物1の切断箇所を切断刃34に対向するように移動する。
図6(チ)に示すように、締め型6をクランプ型28に向かって移動して、被加工物1を締め型6とクランプ型28とにより締め付けてから、切断刃34を被加工物1に向かって移動して、被加工物1を切断する。これにより、被加工物1を必要な形状に応じて、切断することができ、締め型6の幅よりも、被加工物1の曲げ加工後の直線部の長さを短く切断できる。
以上本発明はこの様な実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様で実施し得る。
本発明の一実施形態としての切断機構付曲げ加工装置の一部を断面で示す曲げ加工開始前の平面図である。 本実施形態の切断機構付曲げ加工装置の一部を断面で示す正面図である。 本実施形態の切断機構付曲げ加工装置の一部を断面で示す曲げ加工終了状態の平面図である。 本実施形態の切断機構付曲げ加工装置の全体を示す平面図である。 本実施形態の切断機構付曲げ加工装置による複数回の曲げ加工後の切断を説明する前半部の説明図である。 本実施形態の切断機構付曲げ加工装置による複数回の曲げ加工後の切断を説明する後半部の説明図である。
符号の説明
1…被加工物 2…曲げ溝
4…曲げ型 6…締め型
8…ワイパ型 10…圧力型
12…曲げアーム 14…装置本体
16…曲げ軸 18…曲げ駆動機構
20…締め台 28…クランプ型
30,32…溝 34…切断刃
36…摺動部材 38…案内部材
40…シリンダ 42…切断駆動機構
44…切断機構 48…送給機構
60…チャック機構

Claims (6)

  1. 曲げ形状に応じた曲げ型を有すると共に、該曲げ型を中心として回転する曲げアームに長尺状の被加工物に向かって移動する締め型を有し、前記曲げアームの回転により前記締め型を前記曲げ型の廻りに公転して、前記被加工物を曲げ加工する曲げ加工装置において、
    前記曲げアームに前記被加工物に向かって移動する切断刃を設けたことを特徴とする切断機構付曲げ加工装置。
  2. 前記締め型に前記切断刃が摺動可能な溝を形成したことを特徴とする請求項1に記載の切断機構付曲げ加工装置。
  3. 前記切断刃は、平板状で、前記被加工物に向かって直線的に移動することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の切断機構付曲げ加工装置。
  4. 前記切断刃は、中央先端が突き出た山形状であることを特徴とする請求項3に記載の切断機構付曲げ加工装置。
  5. 前記被加工物はパイプであることを特徴とする請求項1ないし請求項4に記載の切断機構付曲げ加工装置。
  6. 更に、前記被加工物をチャック機構により把持して前記被加工物の長手方向に送給すると共に、前記被加工物の長手方向と直交する方向に移動する送給機構を備えたことを特徴とする請求項1ないし請求項5に記載の切断機構付曲げ加工装置。
JP2004135798A 2004-04-30 2004-04-30 切断機構付曲げ加工装置 Expired - Fee Related JP3861092B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004135798A JP3861092B2 (ja) 2004-04-30 2004-04-30 切断機構付曲げ加工装置
US11/117,116 US7159430B2 (en) 2004-04-30 2005-04-28 Bending device with cutting mechanism
EP05009362A EP1591175B1 (en) 2004-04-30 2005-04-28 Bending device with cutting mechanism
DE602005006188T DE602005006188T2 (de) 2004-04-30 2005-04-28 Biegevorrichtung mit Schneidevorrichtung
KR1020050036132A KR101063265B1 (ko) 2004-04-30 2005-04-29 절단 기구 부착 굽힘 가공 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004135798A JP3861092B2 (ja) 2004-04-30 2004-04-30 切断機構付曲げ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005313214A true JP2005313214A (ja) 2005-11-10
JP3861092B2 JP3861092B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=34935905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004135798A Expired - Fee Related JP3861092B2 (ja) 2004-04-30 2004-04-30 切断機構付曲げ加工装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7159430B2 (ja)
EP (1) EP1591175B1 (ja)
JP (1) JP3861092B2 (ja)
KR (1) KR101063265B1 (ja)
DE (1) DE602005006188T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008229683A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Calsonic Kansei Corp 切断機構を備えた曲げ加工装置
JP2012076092A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 曲げ加工装置及び曲げ加工方法
CN107282708A (zh) * 2017-07-17 2017-10-24 中车兰州机车有限公司 定位装置和折弯机
JP2021058903A (ja) * 2019-10-04 2021-04-15 株式会社ユタカ技研 切断機構付きパイプベンダー

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8136379B2 (en) * 2007-06-05 2012-03-20 Kabushiki Kaisha Itaya Seisaku Sho Helical part manufacturing apparatus and control method thereof
FR2922127B1 (fr) * 2007-10-15 2010-03-05 Jaubjaub Consulting Machine a cintrer un profile et outillage de cintrage pour une telle machine
KR101316920B1 (ko) 2008-01-31 2013-10-11 가부시키가이샤 옵톤 벤딩 가공 장치
US7594417B1 (en) * 2008-08-15 2009-09-29 Gm Global Technology Operations, Inc. Apparatus for wiper die monitoring
FR3001163B1 (fr) * 2013-01-21 2015-05-01 Eaton Leonard Europ Dispositif de cintrage de profiles tels que des tubes
FR3009978B1 (fr) 2013-09-02 2015-09-04 Financ Jaubert Dispositif de cintrage et de decoupe de profiles tels que des tubes
FR3037828A1 (fr) 2015-06-24 2016-12-30 Eaton Leonard Group Dispositif de cintrage et de decoupe de profiles tels que des tubes
ITUA20161931A1 (it) * 2016-03-23 2017-09-23 Crippa Spa Dispositivo per la curvatura di un materiale filiforme
CN105834809B (zh) * 2016-06-16 2018-01-16 沈阳飞机工业(集团)有限公司 一种车制多通管接头分支接头的车夹装置
CN108580609B (zh) * 2016-12-08 2019-06-28 天津瑞贝精密机械技术研发有限公司 杆状产品端部加工处理系统
CN106825730A (zh) * 2016-12-29 2017-06-13 张家港市和恒精工机械有限公司 一种管材切管机
GB2561698A (en) * 2018-03-01 2018-10-24 Crippa Spa Machine for bending a thread-like material such as a pipe equipped with an aboard cutting device
CN108637277B (zh) * 2018-07-15 2023-06-30 赖旭亮 弯曲类工件表面高精度车削加工工艺及其加工设备
DE102020107919A1 (de) 2020-03-23 2021-09-23 Schwarze-Robitec Gmbh Biegemaschine
CN111360111B (zh) * 2020-04-10 2020-12-22 江苏明星沙发配件有限公司 一种用于钢管自动弯折的设备
KR102596000B1 (ko) * 2021-07-01 2023-10-30 강찬식 Cnc 밴딩부와 레이저 커팅부를 포함하는 파이프 가공장치
CN115722564B (zh) * 2022-10-11 2024-01-30 南通东方科技有限公司 适用于大型挖掘机配件的加工设备

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62248527A (ja) * 1986-04-22 1987-10-29 Shinsei Kogyo Kk 曲げ加工装置
US4727738A (en) * 1986-05-31 1988-03-01 Kabushikikaisha Chuodenkiseisakusho Bending apparatus
JP2663187B2 (ja) 1989-11-28 1997-10-15 東芝プラント建設株式会社 パイプベンダ装置及びその制御装置
JPH0757380B2 (ja) 1992-12-17 1995-06-21 株式会社オプトン ワイパ型退避機構付曲げ加工装置
US6260395B1 (en) * 1996-03-05 2001-07-17 Adaptive Motion Control Systems, Inc. Vertically oriented apparatus for bending tubing, and method of using same
US5927124A (en) * 1996-03-05 1999-07-27 Adaptive Motion Control Systems, Inc. Apparatus for bending and cutting tubing, and method of using same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008229683A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Calsonic Kansei Corp 切断機構を備えた曲げ加工装置
JP2012076092A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 曲げ加工装置及び曲げ加工方法
CN107282708A (zh) * 2017-07-17 2017-10-24 中车兰州机车有限公司 定位装置和折弯机
JP2021058903A (ja) * 2019-10-04 2021-04-15 株式会社ユタカ技研 切断機構付きパイプベンダー
JP7126482B2 (ja) 2019-10-04 2022-08-26 株式会社ユタカ技研 切断機構付きパイプベンダー

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060047645A (ko) 2006-05-18
US7159430B2 (en) 2007-01-09
DE602005006188D1 (de) 2008-06-05
EP1591175A1 (en) 2005-11-02
JP3861092B2 (ja) 2006-12-20
US20050241356A1 (en) 2005-11-03
KR101063265B1 (ko) 2011-09-07
EP1591175B1 (en) 2008-04-23
DE602005006188T2 (de) 2009-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3861092B2 (ja) 切断機構付曲げ加工装置
JP6393237B2 (ja) チャック機構
KR20010066768A (ko) 칩이 발생하지 않는 파이프 또는 샤프트 절단장치
JPS59183938A (ja) 索状材料を曲げる機械
JPH10128457A (ja) 棒状の部材を変形するための装置
JP2005305520A (ja) 曲げ加工装置
JP2008126268A (ja) ヘアピン管材の曲げ加工方法及び曲げ加工装置
WO2009096024A1 (ja) 曲げ加工装置
JP5014851B2 (ja) 切断機構を備えた曲げ加工装置
CN1082408C (zh) 多功能的管口加工成型及修整装置
JP6771957B2 (ja) 引留クランプのジャンパー線接続部の切断装置及びこれを用いた送電線張替え又は撤去工法
JP2008036676A (ja) 曲げ加工装置
JP2875947B2 (ja) Ncコイリングマシンのばね成形前の端曲げ方法及び装置
JP4995511B2 (ja) 曲げ加工装置
JP5428239B2 (ja) スチールコード入りシート材料の切断工具
JPS62148045A (ja) ばね製造装置
TWM321339U (en) Improved structure for portable tube cutter
JP2017019000A (ja) パイプベンダーにおけるパイプの送り装置
JP2006159282A (ja) 曲げ加工装置
CN216266309U (zh) 一种pvc空气管防弯折裁切装置
JP3989206B2 (ja) 定尺電線の製造装置
JP7195170B2 (ja) 工具ヘッド
JP3373917B2 (ja) 切断加工物の連続製造方法、及び、その方法に用いる連続切断加工装置
EP1711285B1 (en) Method and tool for bending bar material
TWM451729U (zh) 剝線機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees