JP2005312165A - 電源回路 - Google Patents

電源回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2005312165A
JP2005312165A JP2004124785A JP2004124785A JP2005312165A JP 2005312165 A JP2005312165 A JP 2005312165A JP 2004124785 A JP2004124785 A JP 2004124785A JP 2004124785 A JP2004124785 A JP 2004124785A JP 2005312165 A JP2005312165 A JP 2005312165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
terminal
power supply
supply circuit
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004124785A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitsugu Hori
嘉嗣 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUMITOMO METAL MICRO DEVICES I
Japan Display Central Inc
HDK Micro Devices Co Ltd
Original Assignee
SUMITOMO METAL MICRO DEVICES I
Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Sumitomo Metal Micro Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUMITOMO METAL MICRO DEVICES I, Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd, Sumitomo Metal Micro Devices Inc filed Critical SUMITOMO METAL MICRO DEVICES I
Priority to JP2004124785A priority Critical patent/JP2005312165A/ja
Publication of JP2005312165A publication Critical patent/JP2005312165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

【課題】 簡単な構成で安価な、負電圧を出力する電源回路の提供。
【解決手段】 正の第1電圧が印加される出力端子OUTと、出力端子OUTに一方の端子が接続されたコンデンサC1と、コンデンサC1の他方の端子に一方の端子が接続され、他方の端子に第1電圧より高い第2電圧が印加される充電抵抗R1と、充電抵抗R1の他方の端子及び接地端子間に接続された第1スイッチQ1と、第1電圧及び第2電圧を印加/遮断し、第1スイッチQ1をオフ/オンにする第2スイッチSWとを備えている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、負電圧を出力する電源回路に関するものである。
電気機器において電圧を反転させる必要がある場合、従来は、正電圧と負電圧とを作っておき、スイッチにより切換えて出力したり、コンパレータ(オペアンプ)を用いて反転させたりしている。また、負電圧が必要な場合は、負電圧を出力する電源回路を使用しており、何れにしても、負電圧を出力する回路が必要であった。
特開平8−44442号公報
従来は、上述したように、電圧を反転させる場合、及び負電圧が必要な場合は、負電圧を出力する回路が必要であり、その為に部品コストが上がるという問題があった。
本発明は、上述したような事情に鑑みてなされたものであり、簡単な構成で安価な、負電圧を出力する電源回路を提供することを目的とする。
第1発明に係る電源回路は、正の第1電圧が印加される出力端子と、該出力端子に一方の端子が接続されたコンデンサと、該コンデンサの他方の端子に一方の端子が接続され、他方の端子に前記第1電圧より高い第2電圧が印加される充電抵抗と、該充電抵抗の他方の端子及び接地端子間に接続された第1スイッチと、前記第1電圧及び第2電圧を印加/遮断し、前記第1スイッチをオフ/オンにする第2スイッチとを備えることを特徴とする。
この電源回路では、出力端子に正の第1電圧が印加され、その出力端子にコンデンサの一方の端子が接続され、コンデンサの他方の端子には、充電抵抗の一方の端子が接続される。充電抵抗の他方の端子には、第1電圧より高い第2電圧が印加され、充電抵抗の他方の端子及び接地端子間には、第1スイッチが接続されている。第2スイッチは、第1電圧及び第2電圧を印加/遮断し、第1スイッチをオフ/オンにする。これにより、第2スイッチが、第1電圧及び第2電圧を遮断し、第1スイッチをオンにしたときは、出力端子から第1電圧及び第2電圧の差に関連する負電圧が出力される。
第2発明に係る電源回路は、前記コンデンサの一方の端子及び接地端子間に放電抵抗を更に備えることを特徴とする。
この電源回路では、コンデンサの一方の端子及び接地端子間に放電抵抗を備えているので、第2スイッチが、第1電圧及び第2電圧を遮断し、第1スイッチをオンにして、出力端子から負電圧が出力されたときに、コンデンサに蓄積された電荷を所定の速さで放電させ、その負電圧を所定の速さで減衰させることが出来る。
第3発明に係る電源回路は、前記出力端子にアノードが接続されたツェナーダイオードと、該ツェナーダイオードのカソード及び接地端子間に接続され、前記第2スイッチにオフ/オンにされる第3スイッチとを更に備えることを特徴とする。
この電源回路では、出力端子にアノードが接続されたツェナーダイオードと、ツェナーダイオードのカソード及び接地端子間に接続され、第2スイッチにオフ/オンにされる第3スイッチとを更に備えているので、第2スイッチが、第1電圧及び第2電圧を遮断し、第1,3スイッチをオンにして、出力端子から負電圧が出力されたときに、その負電圧を負のツェナー電圧とすることが出来る。
第1発明に係る電源回路によれば、簡単な構成で安価な、負電圧を出力する電源回路を実現することが出来る。また、この負電圧により、例えば、電気機器に残留した電荷を急速に中和することが出来る。
第2発明に係る電源回路によれば、出力端子から負電圧が出力されたときに、コンデンサに蓄積された電荷を所定の速さで放電させ、その負電圧を所定の速さで減衰させることが出来る、簡単な構成で安価な電源回路を実現することが出来る。
第3発明に係る電源回路によれば、出力端子から負電圧が出力されたときに、その負電圧を負のツェナー電圧とすることが出来るので、所望の負の定電圧を得ることが出来る、簡単な構成で安価な電源回路を実現することが出来る。
以下に、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明に係る電源回路の実施の形態1の構成を示すブロック図である。この電源回路は、図示しない電気機器の作動時には、出力端子OUTに電気機器の作動電圧(例えば3.3V)を端子T1から印加する電源部Pを備えている。電源部Pは、電源スイッチSW(第2スイッチ)により直流電源との接続をオン/オフにされる。
この電源回路は、また、出力端子OUTにアノードが接続されたダイオードD1と、ダイオードD1のカソードに一方の端子が接続されたコンデンサC1と、コンデンサC1の他方の端子に一方の端子が接続され、他方の端子に前記作動電圧より高い充電電圧(例えば11.5V)を、電源部Pの端子T2から印加される充電抵抗R1とを備えている。
この電源回路は、また、充電抵抗R1の他方の端子及び接地端子間に接続されたNチャネル形FETQ1(第1スイッチ)とを備えている。FETQ1は、ゲートが電源部Pの端子T3に接続され、電源スイッチSWのオン/オフに連動してオフ/オンされる。また、コンデンサC1の一方の端子及び接地端子間には、放電抵抗R2が接続されている。
以下に、このような構成の電源回路の動作を、それを示す図2の波形図を参照しながら説明する。
この電源回路は、電源スイッチSWがオンであるときは、電源部Pが出力端子OUTから電気機器の作動電圧を出力し(図2(b))、端子T2から充電抵抗R1の他方の端子に充電電圧を印加して(図2(a))、充電抵抗R1及びダイオードD1を通じて、充電電圧及び作動電圧の差電圧により、コンデンサC1を充電している。また、端子T3から作動電圧をFETQ1のゲートに印加し(図2(c))、FETQ1をオフにしている。
この状態で、電源スイッチSWがオフになると、電源部Pの端子T3からの作動電圧が印加されなくなり(図2(c))、FETQ1がオンになり、端子T2からの充電電圧が印加されなくなり(図2(a))、出力端子OUTからの作動電圧が出力されなくなる(図2(b))。
FETQ1がオンになると、充電抵抗R1の他方の端子は接地され(図2(a))、コンデンサC1の高圧側端子は0Vになる為、その低圧側端子は、一旦、充電電圧及び作動電圧の差電圧分の負電圧となる。その後、コンデンサC1が、コンデンサC1及び放電抵抗R2の時定数に従って、放電抵抗R2を通じて放電して行き、コンデンサC1の低圧側端子の負電圧は、0V迄減衰して行く(図2(b))。その為、出力端子OUTの出力電圧も、ダイオードD1を通じて、コンデンサC1の低圧側端子と同様に負電圧となり、0V迄減衰して行く(図2(b))。
ここで、放電抵抗R2を除いておけば、出力端子OUTの出力電圧は、更に長時間、負電圧に保持されることになる。
(実施の形態2)
図3は、本発明に係る電源回路の実施の形態2の構成を示すブロック図である。この電源回路は、出力端子OUTにアノードが接続されたツェナーダイオードZD1と、ツェナーダイオードZD1のカソード及び接地端子間に接続されたNチャネル形FETQ2(第3スイッチ)とを備えている。FETQ2は、ゲートが電源部Pの端子T3に接続され、電源スイッチSWのオン/オフに連動してオフ/オンされる。その他の構成は、実施の形態1で説明した電源回路の構成と同様であるので、同一個所には同一符号を付加して、説明を省略する。
以下に、このような構成の電源回路の動作を、それを示す図4の波形図を参照しながら説明する。
この電源回路は、電源スイッチSWがオンであるときは、電源部Pが、端子T3から作動電圧をFETQ2のゲートに印加し(図4(c))、FETQ2をオフにして、ツェナーダイオードZD1を作動させない。
この電源回路は、電源スイッチSWがオフになると、電源部Pの端子T3からの作動電圧が印加されなくなり(図4(c))、FETQ1,Q2がオンになり、端子T2からの充電電圧が印加されなくなり(図4(a))、出力端子OUTからの作動電圧が出力されなくなる(図4(b))。
FETQ1がオンになると、充電抵抗R1の他方の端子は接地され(図4(a))、コンデンサC1の高圧側端子は0Vになる為、その低圧側端子は、一旦、充電電圧及び作動電圧の差電圧分の負電圧となる。その後、コンデンサC1が、コンデンサC1及び放電抵抗R2の時定数に従って、放電抵抗R2を通じて放電して行き、コンデンサC1の低圧側端子の負電圧は、0V迄減衰して行く。
その為、出力端子OUTの出力電圧も、ダイオードD1を通じて、コンデンサC1の低圧側端子と同様に負電圧となるが、ツェナーダイオードZD1が作動する為、コンデンサC1の低圧側端子の負電圧が、ツェナーダイオードZD1の負のツェナー電圧(例えば−5.5V)を下回っている間は、出力端子OUTの出力電圧は、一定の負のツェナー電圧となる(図4(b))。
出力端子OUTの出力電圧は、コンデンサC1の低圧側端子の負電圧が、ツェナーダイオードZD1の負のツェナー電圧を上回るようになると、コンデンサC1の低圧側端子と同様の負電圧となり、0V迄減衰して行く(図4(b))。その他の動作は、実施の形態1で説明した電源回路の動作と同様であるので、説明を省略する。
尚、上述した実施の形態1,2において、逆流防止用ダイオードD1(図1,3)を挿入していなくても、同様の作用を得ることは可能である。
また、本発明に係る電源回路は、平面表示装置、特に液晶表示装置用の電源回路として利用する場合に有効である。
本発明に係る電源回路の実施の形態の構成を示すブロック図である。 本発明に係る電源回路の動作の例を示す波形図である。 本発明に係る電源回路の実施の形態の構成を示すブロック図である。 本発明に係る電源回路の動作の例を示す波形図である。
符号の説明
C1 コンデンサ
D1 ダイオード
OUT 出力端子
P 電源部
Q1 Nチャネル形FET(第1スイッチ)
Q2 Nチャネル形FET(第3スイッチ)
R1 充電抵抗
R2 放電抵抗
SW 電源スイッチ(第2スイッチ)
T1,T2,T3 端子
ZD1 ツェナーダイオード

Claims (3)

  1. 正の第1電圧が印加される出力端子と、該出力端子に一方の端子が接続されたコンデンサと、該コンデンサの他方の端子に一方の端子が接続され、他方の端子に前記第1電圧より高い第2電圧が印加される充電抵抗と、該充電抵抗の他方の端子及び接地端子間に接続された第1スイッチと、前記第1電圧及び第2電圧を印加/遮断し、前記第1スイッチをオフ/オンにする第2スイッチとを備えることを特徴とする電源回路。
  2. 前記コンデンサの一方の端子及び接地端子間に放電抵抗を更に備える請求項1記載の電源回路。
  3. 前記出力端子にアノードが接続されたツェナーダイオードと、該ツェナーダイオードのカソード及び接地端子間に接続され、前記第2スイッチにオフ/オンにされる第3スイッチとを更に備える請求項1又は2記載の電源回路。
JP2004124785A 2004-04-20 2004-04-20 電源回路 Pending JP2005312165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004124785A JP2005312165A (ja) 2004-04-20 2004-04-20 電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004124785A JP2005312165A (ja) 2004-04-20 2004-04-20 電源回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005312165A true JP2005312165A (ja) 2005-11-04

Family

ID=35440304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004124785A Pending JP2005312165A (ja) 2004-04-20 2004-04-20 電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005312165A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7742113B2 (en) 2006-06-09 2010-06-22 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7742113B2 (en) 2006-06-09 2010-06-22 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device
US7968357B2 (en) 2006-06-09 2011-06-28 Hitachi Displays, Ltd. Manufacturing method of liquid crystal display device
US8377765B2 (en) 2006-06-09 2013-02-19 Hitachi Displays, Ltd. Manufacturing method of liquid crystal display device
US8513701B2 (en) 2006-06-09 2013-08-20 Hitachi Displays, Ltd. Manufacturing method for liquid crystal display device
US8735901B2 (en) 2006-06-09 2014-05-27 Japan Display Inc. Manufacturing method for liquid crystal display device
US9025103B2 (en) 2006-06-09 2015-05-05 Japan Display Inc. Manufacturing method for liquid crystal display device
US9274364B2 (en) 2006-06-09 2016-03-01 Japan Display Inc. Manufacturing method for liquid crystal display device
US9766489B2 (en) 2006-06-09 2017-09-19 Japan Display Inc. Manufacturing method for liquid crystal display device
US10133103B2 (en) 2006-06-09 2018-11-20 Japan Display Inc. Manufacturing method for liquid crystal display device
US10564459B2 (en) 2006-06-09 2020-02-18 Japan Display Inc. Manufacturing method for liquid crystal display device
US10962815B2 (en) 2006-06-09 2021-03-30 Japan Display Inc. Manufacturing method for liquid crystal display device
US11536999B2 (en) 2006-06-09 2022-12-27 Japan Display Inc. Manufacturing method for liquid crystal display device
US12007636B2 (en) 2006-06-09 2024-06-11 Japan Display Inc. Manufacturing method for liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070235754A1 (en) Electronic switch circuit
JP5840975B2 (ja) ゲート駆動回路
JP2009050118A (ja) ゲート駆動回路の制御方法
JP2009130949A (ja) 電力供給制御回路
US8482891B2 (en) Electrostatic discharge protection circuit
JP5991939B2 (ja) 半導体デバイス駆動回路および半導体デバイス駆動装置
WO2018131248A1 (ja) 直流開閉器のアーク消去装置
JP2014187825A5 (ja)
US7755414B2 (en) Very low power consumption solid state relay
JP2007163301A (ja) バーンインテスト信号発生回路及びバーンインテスト方法
WO2018131249A1 (ja) 直流開閉器のアーク消去装置
JP2005312165A (ja) 電源回路
JP2008022597A (ja) 電子機器用直流電源
TW200511681A (en) Power protection device and the electronic device having the same
JP2007006670A (ja) 突入電流防止回路
WO2002078194A3 (en) Method and apparatus for conditioning an analog signal
KR20090109936A (ko) 단말기의 스파크방지회로
US8633741B2 (en) Reset generator
ATE417406T1 (de) Diskrete schaltung zur ansteuerung von feldeffekttransistoren
JP5434896B2 (ja) 低電圧保護回路
KR101079938B1 (ko) 차량용 반도체 스위치 구동 회로
KR20210048164A (ko) 직류 링크 커패시터 방전장치
JP5750326B2 (ja) 電子機器の保護回路
JP2004120971A (ja) 電源装置
JP2004048888A (ja) 突入電流防止回路