JP2005219265A - 画像記録装置、メンテナンスの制御方法及びプログラム更新方法 - Google Patents

画像記録装置、メンテナンスの制御方法及びプログラム更新方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005219265A
JP2005219265A JP2004027720A JP2004027720A JP2005219265A JP 2005219265 A JP2005219265 A JP 2005219265A JP 2004027720 A JP2004027720 A JP 2004027720A JP 2004027720 A JP2004027720 A JP 2004027720A JP 2005219265 A JP2005219265 A JP 2005219265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maintenance
card
program
unit
image recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004027720A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaho Eda
佳穂 江田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Original Assignee
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical and Graphic Inc filed Critical Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority to JP2004027720A priority Critical patent/JP2005219265A/ja
Publication of JP2005219265A publication Critical patent/JP2005219265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 誤った操作によるメンテナンスプログラムへの移行を防止できるとともにメンテナンスを開始するときのメンテナンス状態への移行を簡素化した画像記録装置及びメンテナンスの制御方法を提供する。また、メンテナンスプログラム等の更新を簡素化したプログラム更新方法を提供する。
【解決手段】 このメンテナンスの制御方法は、装置6のメンテナンスプログラムが書き込まれたICカード5を取り付けるステップと、取り付けられたICカードからメンテナンスプログラムを読み取るステップと、を含み、読み取られたメンテナンスプログラムにより装置をメンテナンス状態に移行させるように制御する。
【選択図】 図1


Description

本発明は、ICカードによりメンテナンス実行可能な画像記録装置、メンテナンスの制御方法及びプログラム更新方法に関するものである。
従来、例えば、銀塩カラー感光材料をドラムに巻き付けてドラムを回転させながら画像データに基づいて複数光源から光ビームを銀塩カラー感光材料に露光し画像記録を行う画像記録装置が公知である。このような画像記録装置についてメンテナンスを行う場合、ドラムや光源等の個々の装置内負荷を動作させるなどのために一般の使用では使用しないメンテナンスプログラムが予め装置に組み込まれており、特別な操作を行うことで、これらのメンテナンスプログラムが実行可能となる。
しかし、偶発的に一般の使用者がメンテナンスプログラムを実行するための必要な特別な操作を行ってしまう可能性があった。この可能性を回避するために前述の特別な操作を複雑なものとしたり、パスワードを設けるなどの対策をとる必要があった。
特開平8−36327号公報
本発明は、上述のような従来技術の問題に鑑み、誤った操作によるメンテナンスプログラムへの移行を防止できるとともにメンテナンスを開始するときのメンテナンス状態への移行を簡素化した画像記録装置及びメンテナンスの制御方法を提供することを目的とする。また、メンテナンスプログラム等の更新を簡素化したプログラム更新方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明による画像記録装置は、画像データに基づいて記録材料に画像形成を行う画像記録装置であって、メンテナンスプログラムが書き込まれたICカードをインターフェース部に取り付け、前記ICカードから前記インターフェース部で前記メンテナンスプログラムを読み取ることにより装置をメンテナンス状態に移行させることを特徴とする。
この画像記録装置によれば、ICカードからインターフェース部でメンテナンスプログラムを読み取り、画像記録装置をメンテナンス状態に移行させることができるので、誤った操作によるメンテナンスプログラムへの移行を防止でき、メンテナンスを開始するときのメンテナンス状態への移行を簡素化できる。
上記画像記録装置において前記ICカードは、ICカードで構成された身分証明書またはメンテナンス専用のICカードとすることができる。なお、ICカードは、ICチップを内蔵したカードであり、非接触で情報読み取り可能なタイプ(非接触式)でも接触して情報読み取り可能なタイプ(接触式)のいずれでもよい。
また、前記ICカードが中央演算処理装置(CPU)を備え、前記中央演算処理装置により前記メンテナンスの制御を行うように構成してもよい。
また、前記記録材料に対し画像形成を実行する画像形成部と、前記画像形成部に対し前記記録材料を給送する給送部と、前記画像形成部から前記記録材料を搬送する搬送部と、を備え、前記画像形成部と前記給送部と前記搬送部との内の少なくとも1つに対し前記メンテナンスを実行するようにできる。
本発明によるメンテナンスの制御方法は、装置のメンテナンスプログラムが書き込まれたICカードを取り付けるステップと、前記取り付けられたICカードからメンテナンスプログラムを読み取るステップと、を含み、前記読み取られたメンテナンスプログラムにより前記装置をメンテナンス状態に移行させるように制御することを特徴とする。
このメンテナンスの制御方法によれば、ICカードからインターフェース部でメンテナンスプログラムを読み取り、装置をメンテナンス状態に移行させることができるので、誤った操作によるメンテナンスプログラムへの移行を防止でき、メンテナンスを開始するときのメンテナンス状態への移行を簡素化できる。
上記メンテナンスの制御方法において前記ICカードは、ICカードで構成された身分証明書またはメンテナンス専用のICカードとすることができる。なお、ICカードは、ICチップを内蔵したカードであり、非接触で情報読み取り可能なタイプ(非接触式)でも接触して情報読み取り可能なタイプ(接触式)のいずれでもよい。
また、前記ICカードが中央演算処理装置(CPU)を備え、前記中央演算処理装置により前記メンテナンスの制御を行うようにできる。
本発明によるプログラム更新方法は、上述の画像記録装置、または、上述のメンテナンスの制御方法を実行する装置において、前記ICカードを取り付けることでプログラムのバージョンを確認し、最新版でないときはその最新版のプログラムに更新することを特徴とする。
このプログラム更新方法によれば、ICカードを取り付けることでプログラムのバージョンを比較し確認することができ、最新版でないときはその最新版のプログラムに更新できるので、プログラムの更新を簡素化できる。
なお、前記プログラムは、前記メンテナンスプログラム及び装置本来の動作のためのプログラムの少なくともいずれか一方であるようにできる。
本発明の画像記録装置及びメンテナンスの制御方法によれば、誤った操作によるメンテナンスプログラムへの移行を防止できるとともに装置のメンテナンスを開始するときのメンテナンス状態への移行を簡素化できる。また、メンテナンスプログラム等の更新を簡素化したプログラム更新方法を提供できる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。
〈第1の実施の形態〉
図1は第1の実施の形態によるメンテナンス制御方法を実行可能な装置のブロック図(a)及びICカードの概略的な内部構造を示すブロック図(b)である。図2は図1の装置で実行するメンテナンス制御方法を説明するためのフローチャートである。
図1(a)に示す装置6は、接触式のICカード5を差し込んで取り付けることでICカード5に電力を供給しICカード5との間で情報通信を行うインターフェース部7と、装置本来の各種動作を行うためのモータ・光源・表示部などを含む装置負荷9と、ROM等の記憶部に格納されておりその記憶部から読み出されたプログラムに従ってインターフェース部7を介してICカード5からプログラムを含めて各種の情報を得てRAM等に記憶させまた装置負荷9を作動させるように制御する制御部8と、を備える。
なお、装置6は、入力情報に基づき制御部8の所定の制御により装置負荷9で所定の動作を実行する機器類であって、例えば、画像記録装置であるが、これに限定されない。
ICカード5は、ICチップが内蔵されたチップカードであり、表面に設けられた金属端子5aと装置6のインターフェース部7の差込部の端子(図示省略)とを接触させることでインターフェース部7から電力の供給を受けインターフェース部7と情報信号の通信を行う。
例えば、ICカード5は、図1(b)に示すように、書き込み読み出し可能なメモリでプログラム処理用のRAM5bと、読み出し専用メモリでメンテナンスプログラム等のプログラムを格納したROM5cと、バイト単位でデータの書き込み・消去が可能なROMでICカード5の電源がオフとなってもデータ保持可能であるユーザデータの格納用のEEPROM5dと、インターフェース部7からの入力信号を解析し各種情報処理を実行し、情報処理結果をインターフェース部7に送信するCPU(中央演算処理装置)5eと、を含む。
ICカード5は、メンテナンスプログラムを格納し、例えば、メンテナンス作業者の身分証明書と一体的に構成でき、また、メンテナンス専用のICカードから構成できる。
図1の装置6におけるメンテナンス動作について図2を参照して説明する。まず、装置6を停止させ(S01)、図1(a)の装置6のインターフェース部7にICカード5を取り付けると(S02)、ICカード5の金属端子5aがインターフェース部7の差込部の端子に接触する。ICカード5は、インターフェース部7からの読出コマンド信号を受信すると、CPU5eがそのコマンド信号の種類を識別し、ROM5cからメンテナンスプログラムを読み出すことで読出し処理を実行する(S03)。
次に、その読み出されたメンテナンスプログラムをインターフェース部7へ送信し、インターフェース部7が受信すると(S04)、装置6は制御部8に送り、制御部8の制御によりメンテナンスモードに移行し、メンテナンスプログラムに従ってメンテナンス動作を実行する(S05)。これにより、装置負荷9をメンテナンスのために動作させ、例えばモータ・光源・表示部などを所定の手順で動作させて各種動作のチェックを行う。
上述のメンテナンスナンスを続行し終了すると(S06)、ICカード5を装置6のインターフェース部7の差込部から取り外すことで、メンテナンスモードが終了する。
以上のようにして、ICカード5をインターフェース部7に取り付け、そのICカード5からメンテナンスプログラムを読み取り、インターフェース部7を介して装置6に送ると、制御部8の制御により装置6をメンテナンスモードに移行させることができるので、誤った操作によるメンテナンスプログラムへの移行を防止でき、メンテナンスを開始するときのメンテナンスモードへの移行を簡素化できる。
なお、上述のメンテナンス動作において、図1(a)では装置6の制御部8がメンテナンス動作を制御するようにしたが、図1(b)のICカード5側のCPU5eが装置6のメンテナンス動作を制御するように構成してもよい。
また、ICカード5は、接触式に構成したが、非接触式に構成してもよい。この場合、電磁波または電波を使用し情報の通信と電力の供給を行うために、ICカード5には図1(a)の金属端子5aの代わりにアンテナコイルを内蔵させ、インターフェース部7がアンテナを備える。使用する電磁波または電波の種類は、ICカードとインターフェース部7との距離によって、電波を飛ばす距離が短い近接型は短波、近傍型は長波、遠隔型ではマイクロ波を使用することが好ましい。
また、ICカード5は、装置6とは別のICカードリーダライタに取り付けることで、装置6のメンテナンスを行うためのメンテンナンスプログラムを書き込むことができ、最新バージョンのメンテンナンスプログラムに書き換えて更新することができる。
また、メンテナンス専用のICカード5とは別のICカードに、装置6の通常動作共通または権限別に作成された一般使用者用プログラムを書き込み、この別のICカードを装置6のインターフェース部7に取り付けることで、装置6に一般使用者用プログラムを送信し実行させ、また、ICカード内のCPUにより装置6の制御を行うようにできる。
上述のように、ICカードに使用者の権限に応じたプログラム(メンテナンス用や一般用)を書き込み、そのICカードを装置6に取り付けることにより、プログラムを読み出して装置6に送信し、また、ICカードにより直接または間接に装置の制御を行うことができる。
また、上述のICカード5や別のICカードに、最新バージョンのプログラムとバージョンの比較プログラムを書き込み、装置6のインターフェース部7に取り付けることで、プログラムを最新のものへ更新することが好ましい。
〈第2の実施の形態〉
第2の実施の形態による画像記録装置は、上述のようなICカードによるメンテナンスの制御方法を実行可能に構成したものである。
図3は第2の実施の形態による画像記録装置全体の外観を示す斜視図である。図4は図3の画像記録装置の内部を正面側から見た図である。図5は図4の画像記録装置のドラム及び光学ユニットを上部から見た要部平面図である。
図3に示すように、画像記録装置1は、記録材料であるシート状の銀塩カラー感光材料(以下、「記録紙」と略す。)露光し画像を形成する露光ユニット11と、露光された記録紙を現像する現像ユニット21と、を備える。
露光ユニット11は、前面からメンテナンスできるように開閉可能な前面パネル5Aと、各種情報を表示しタッチパネルからなり装置全体の操作のために入力可能な表示部2と、内部にロール状の記録紙を収容したカートリッジ13を給紙カバー3,4の開放後に装填可能な装填部12,12’と、を備える。図3では装填部12,12’にカートリッジ13を装填する前、装填した後の状態を示している。
現像ユニット21は、メンテナンスのために開閉可能な上面パネル6Aと、前面には、現像処理液等の補充等のために開閉可能に設けられた補給パネル7Aと、を備える。
図4に示すように、本実施の形態による画像記録装置1の露光ユニット11は、内部にロール状に巻かれたシート状記録紙である記録紙を収納した専用のカートリッジ13を装填し収容する装填部12,12’と、装填部12,12’に装填されたカートリッジ13から記録紙を給送する搬送ローラ対40,41,42等からなる給送部14と、給送部14から給送された記録紙Sを外周面に真空吸引し保持しながら主走査のために回転方向Rに回転する回転ドラム10と、回転ドラム10上の記録紙に対しLED光やレーザ光等の光ビームを露光する光学ユニット16と、光学ユニット16を副走査のために副走査方向(図3の紙面垂直方向)に搬送する副走査部17と、画像記録後の回転ドラム10上の記録紙を剥離する剥離部材15と、を備える。露光後の記録紙は出口19及び接続部19aを通して現像ユニット21へと搬送される。
図4の画像記録装置1は、更に、搬送ローラ対42の下流側に配置され回転ドラム10に向けて送られる記録紙Sの搬送に従い従動回転する従動ローラ31と、記録紙を回転ドラム10との間で搬送する従動ローラ31と、回転ドラム10上から剥離部材15で剥離された記録紙を回転ドラム10と従動ローラ31とで搬送するときに記録紙をガイドするアキュームガイド部材18と、アキュームガイド部材18で送られてきた記録紙を出口19へと更に搬送する搬送ローラ対32と、搬送ローラ対32に達した記録紙をアキュームするためのアキュームレート部30と、搬送ローラ対32の下流側近傍に配置された記録紙の先端を検出する検出センサ33と、を備える。
また、搬送ローラ対40,41,42、32等は記録紙の搬送を行う際に駆動用モータM5(図6)により駆動され、剥離部材15は記録紙の剥離を行う際に駆動用モータ49(図6)により駆動され、また、アキュームガイド部材18はアキュームレート部30を形成するときは駆動用モータ53(図6)により駆動される。
また、搬送ローラ対42の下流側近傍に配置された比較的幅狭の従動ローラ43は記録紙の移動とともに従動回転し、この従動ローラ43と同軸にロータリエンコーダ58(図6)が連結されている。このロータリエンコーダ58が従動ローラ43とともに回転し回転量を測定することで搬送ローラ対42を通過して回転ドラム10に巻き付けられた感光紙の長さを求めることができる。また、下流側の搬送ローラ対32は、ワンウェイクラッチ構造を有し、記録紙の下流側への送り出し方向への回転が自在となっている。
図4の搬送ローラ対40,41の下流側近傍には記録紙を切断するカット部10aがそれぞれ配置されており、各カット部10aはモータ59(図6)により回転駆動されるロータリカッタを有し、上述の記録紙の長さ測定に基づいて記録紙を所定長さに切断する。
また、図4のように、露光ユニット11内には、ICカード5(図1)との通信を行う図1(a)のインターフェース部7と同様のインターフェース部60が設けられており、インターフェース部60は、接触式のICカード5(図1)を挿入する挿入口61と、挿入口61にICカード5が挿入されるとその金属端子5a(図1)に接触する端子(図示省略)と、を備える。
図4の現像ユニット21は、露光ユニット11から送られた露光後の記録紙について湿式現像を行うもので、記録紙の現像処理を行う現像部23と、定着処理を行う定着部24と、安定処理を行う安定部25と、乾燥処理を行う乾燥部26と、乾燥された記録紙を搬送ローラ対27a等で外部に排出する排出部27と、排出された記録紙を集積する集積部28と、を備える。
図5のように、画像記録装置1の回転ドラム10は、回転軸部14’の回転軸14a及び回転軸部18aの回転軸15aが軸受33a、33bを介して支持台34a、34bに回転可能に軸支されている。回転ドラム10の一方の回転軸15aには、駆動プーリ35aが設けられ、この駆動プーリ35aはドラム駆動用パルスモータM6の出力プーリ35bとベルト36により連結され、ドラム駆動用パルスモータM6の駆動により回転ドラム10が回転する。また、回転ドラム10の回転軸15aには、ロータリーエンコーダ37が設けられ、回転のためのパルス信号を出力してドラムの回転に同期した画素クロック制御に用いる。
回転ドラム10の他方の回転軸14aは吸引ブロアP1に連結されている。回転ドラム10の表面には吸着孔31cが回転軸方向に直線状に延びて多数形成されており、吸引ブロアP1の駆動により回転ドラム10の内部が減圧されて記録紙が回転ドラム10の表面に吸着される。
光学ユニット16は、副走査部17によりドラム軸と平行に移動可能に構成され、デジタル画像信号を受けて回転ドラム10に吸着された記録紙に光ビームで露光して画像の書き込みを行う。図4に示すように、光学ユニット16には、3波長の光源、例えばB、G、R用の光源としてLEDユニット320、LEDユニット321、LEDユニット322が配置されている。各LEDユニット320,321,322からの光ビームは、ミラー325、326、327を介して、集光レンズ331から回転ドラム10上の記録紙に画像を露光する。露光シャッタ332は露光ソレノイド333により開閉することで、露光開始/終了時に光路の開閉を行なう。
光学ユニット16は、移動ベルト340に固定され、一対のガイドレール341、342に案内されてドラム軸と平行方向に移動可能に設けられている。移動ベルト340は一対のプーリ343、344に掛け渡され、一方のプーリ344は副走査モータM7の出力軸345に連結され、副走査モータM7の駆動により光学ユニット16がドラム軸と平行に移動する。
図5に示すように、吸引ブロアP1は空気吸引ポンプにより吸引連結管51を通して回転ドラム10内を吸引し、露光ユニット11による露光開始前に回転ドラム10内を負圧にし記録紙を外周面に吸着する。
図6に図3の画像記録装置1の制御系のブロック図を示す。図6の画像記録装置1の制御部50は、中央演算処理装置(CPU)等から構成され、図4のロータリエンコーダ58により検出した従動ローラ43の回転量や検出センサ33の記録紙の検出結果等に基づいて吸引ブロアP1,カット部10aのモータ59,回転ドラム10の駆動用パルスモータM6,副走査モータM7,剥離部材15の駆動用モータ49、アキュームガイド部材18の駆動用モータ53、搬送ローラ対40,41,42,32等の駆動用モータM5及び表示部2等を制御する。
また、図6の制御部50は、入力した画像データに基づいて各LEDユニット320,321,322を制御し露光を行い、また、図4の挿入口61にICカード5が挿入され、ICカード5からインターフェース部60を介して送信された入力信号に基づいて所定の動作を行うように制御する。
図3乃至図6の画像記録装置1における画像記録の動作を説明する。画像データが入力すると、装填部12または12’から記録紙を搬送ローラ対40〜42等の給送部14で搬送し、従動ローラ43を通り、回転ドラム10へと搬送し、ロータリエンコーダ58で記録紙Sの長さを求め、記録紙を所定長さにカット部10aで切断し、記録紙を回転ドラム10に巻き付ける。
次に、吸引ブロアP1が作動し回転ドラム10の内部を負圧にすることで回転ドラム10に記録紙を吸引して保持し、光学ユニット16から光ビームを回転中の回転ドラム10上の記録紙に露光することで画像記録を行う。
その後、回転ドラム10を回転させ図4の剥離部材15で記録紙を回転ドラム10から剥離し、アキュームガイド部材18へ搬送し、搬送ローラ対32で更に出口19へと搬送し、接続部19aから現像ユニット21に送り、記録紙の現像処理を行ってから、排出部27から排出し集積部28に集積する。
次に、上述の画像記録装置1においてメンテナンスを行うときの動作について説明する。このメンテナンス動作は図2と同様の各ステップにより実行できる。
まず、図4の画像記録装置1のインターフェース部60に、メンテナンス作業者の身分証明書と一体的に構成されメンテナンスプログラムを格納したICカード5を挿入口61から挿入することで、ICカード5とインターフェース部60とを接続する。
画像記録装置1の制御部50は、ICカード5からインターフェース部60を介して送られたメンテナンスプログラムに従って画像記録装置1をメンテナンスモードに移行させ、上述の吸引ブロアP1,各モータ59,M5,M6,M7,49、53、LEDユニット320〜322及び表示部2等の各装置負荷について所定の動作を行わせることで、上述のような画像記録装置1の各動作をチェックする。
上述のようにして、ICカード5からインターフェース部60でメンテナンスプログラムを読み取り、画像記録装置1をメンテナンスモードに移行させることができるので、誤った操作によるメンテナンスプログラムへの移行を防止でき、メンテナンスを開始するときのメンテナンスモードへの移行を簡素化できる。
なお、メンテナンス専用のICカード5とは別のICカードに、画像記録装置1の通常動作共通または権限別に作成された一般使用者用プログラムを書き込み、この別のICカードを画像記録装置1のインターフェース部60に取り付けることで、画像記録装置1に一般使用者用プログラムを送信し実行させるようにしてもよい。
また、上述のICカード5や別のICカードに、最新バージョンのプログラムとバージョンの比較プログラムを書き込み、画像記録装置1のインターフェース部60に取り付けることで、メンテナンスプログラムや一般使用者用プログラムを最新のものへ更新できる。
以上のように本発明を実施するための最良の形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、本発明の技術的思想の範囲内で各種の変形が可能である。例えば、図3(b)ではCPU内蔵のICカードを用いたが、CPUの代わりにロジック回路を利用したメモリ内蔵のワイヤードロジックカードを用いてもよい。
第1の実施の形態によるメンテナンス制御方法を実行可能な装置のブロック図(a)及びICカードの概略的な内部構造を示すブロック図(b)である。 図1の装置で実行するメンテナンス制御方法を説明するためのフローチャートである。 第2の実施の形態による画像記録装置全体の外観を示す斜視図である。 図3の画像記録装置の内部を正面側から見た図である。 図3の画像記録装置のドラム及び光学ユニットを上部から見た要部平面図である。 図3の画像記録装置1の制御系のブロック図である。
符号の説明
1 画像記録装置
2 表示部
5A 前面パネル
5 ICカード
5a 金属端子
5c ROM
5e CPU
6 装置
7 インターフェース部
8 制御部
9 装置負荷
10 回転ドラム
11 露光ユニット
21 現像ユニット
50 制御部
60 インターフェース部
61 挿入口

Claims (8)

  1. 画像データに基づいて記録材料に画像形成を行う画像記録装置であって、
    メンテナンスプログラムが書き込まれたICカードをインターフェース部に取り付け、前記ICカードから前記インターフェース部で前記メンテナンスプログラムを読み取ることにより装置をメンテナンス状態に移行させることを特徴とする画像記録装置。
  2. 前記ICカードは、ICカードで構成された身分証明書またはメンテナンス専用のICカードであることを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 前記ICカードが中央演算処理装置(CPU)を備え、前記中央演算処理装置により前記メンテナンスの制御を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の画像記録装置。
  4. 前記記録材料に対し画像形成を実行する画像形成部と、前記画像形成部に対し前記記録材料を給送する給送部と、前記画像形成部から前記記録材料を搬送する搬送部と、を備え、
    前記画像形成部と前記給送部と前記搬送部との内の少なくとも1つに対し前記メンテナンスを実行することを特徴とする請求項1,2または3に記載の画像記録装置。
  5. 装置のメンテナンスプログラムが書き込まれたICカードを取り付けるステップと、前記取り付けられたICカードからメンテナンスプログラムを読み取るステップと、を含み、
    前記読み取られたメンテナンスプログラムにより前記装置をメンテナンス状態に移行させるように制御することを特徴とするメンテナンスの制御方法。
  6. 前記ICカードは、ICカードで構成された身分証明書またはメンテナンス専用のICカードであることを特徴とする請求項5に記載のメンテナンスの制御方法。
  7. 前記ICカードが中央演算処理装置(CPU)を備え、前記中央演算処理装置により前記メンテナンスの制御を行うことを特徴とする請求項5または6に記載のメンテナンスの制御方法。
  8. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像記録装置、または、請求項5乃至7のいずれか1項に記載のメンテナンスの制御方法を実行する装置において、前記ICカードを取り付けることでプログラムのバージョンを確認し、最新版でないときはその最新版のプログラムに更新することを特徴とするプログラム更新方法。

JP2004027720A 2004-02-04 2004-02-04 画像記録装置、メンテナンスの制御方法及びプログラム更新方法 Pending JP2005219265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004027720A JP2005219265A (ja) 2004-02-04 2004-02-04 画像記録装置、メンテナンスの制御方法及びプログラム更新方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004027720A JP2005219265A (ja) 2004-02-04 2004-02-04 画像記録装置、メンテナンスの制御方法及びプログラム更新方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005219265A true JP2005219265A (ja) 2005-08-18

Family

ID=34995296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004027720A Pending JP2005219265A (ja) 2004-02-04 2004-02-04 画像記録装置、メンテナンスの制御方法及びプログラム更新方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005219265A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9473674B2 (en) 2013-12-27 2016-10-18 Kyocera Document Solutions Inc. Data migration system and data migration method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9473674B2 (en) 2013-12-27 2016-10-18 Kyocera Document Solutions Inc. Data migration system and data migration method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4378311B2 (ja) 画像形成装置
US20080178170A1 (en) Electronic apparatus, printer, program, and consumable
JP2000321751A (ja) 写真処理用消耗品の種類を検出する写真処理装置およびその装置の組み立て方法
JP4784100B2 (ja) 処理装置およびそのファームウェアダウンロード方法。
JP4529422B2 (ja) 無線タグ情報通信装置
JP2005219265A (ja) 画像記録装置、メンテナンスの制御方法及びプログラム更新方法
JP4265383B2 (ja) 画像形成装置及びデータ読み出し書き込み方法
JP5196949B2 (ja) 画像処理装置及び起動方法
JP2023013393A (ja) 印刷装置、印刷方法及び印刷プログラム
JP2001117745A (ja) 多機能装置
JP2000263897A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御プログラム更新方法
JP2019197358A (ja) 部品発注システム
US20240092090A1 (en) Printer device
JP2005128921A (ja) 感材情報設定方法、感材情報設定システム及びプログラム
US7259826B2 (en) Image recording apparatus recording lid open/close history
JP2007160903A (ja) 記憶具による内部プリンタ制御コード設定を行う画像形成装置
JP2005221606A (ja) 消耗品供給システム及び消耗品供給方法
JP2023137284A (ja) カード発行装置及びカード発行方法
JP2005047636A (ja) 画像形成装置
JP2005128394A (ja) カートリッジ、カートリッジの管理方法及びカートリッジを装填する画像記録装置
JP2005181836A (ja) 画像記録方法及び画像記録装置
JP2010201645A (ja) プリンタ及び情報記録方法
JP2000221612A (ja) 感光材料処理装置及びカートリッジ
JP4816048B2 (ja) 画像形成装置
JP4054821B2 (ja) 画像形成システム、画像形成方法、該方法を実行するプログラム、及び記憶媒体