JP2005217874A - ファイル管理方法 - Google Patents

ファイル管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005217874A
JP2005217874A JP2004023413A JP2004023413A JP2005217874A JP 2005217874 A JP2005217874 A JP 2005217874A JP 2004023413 A JP2004023413 A JP 2004023413A JP 2004023413 A JP2004023413 A JP 2004023413A JP 2005217874 A JP2005217874 A JP 2005217874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
images
image
management method
file management
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004023413A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kawabe
徹 川邊
Shoichi Nomura
庄一 野村
Chizuko Ikeda
千鶴子 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Original Assignee
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Photo Imaging Inc filed Critical Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority to JP2004023413A priority Critical patent/JP2005217874A/ja
Publication of JP2005217874A publication Critical patent/JP2005217874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

【課題】合成画像を生成するための複数の画像の管理を容易にする。
【解決手段】同一シーンを撮影対象として異なる撮影条件で撮影した、広ダイナミックレンジ画像、立体視用画像、仮想視点画像、パノラマ画像、動画像等の合成画像を生成するための複数の画像をグループ化して管理する。生成された合成画像を複数の画像と同一のグループとして管理してもよい。
【選択図】図2

Description

本発明は、画像ファイルを管理するファイル管理方法に関する。
近年、デジタルカメラの普及に伴い、デジタル画像を扱う機会が増えてきている。デジタル画像の検索や管理を容易にすることを目的として、画像をグループ化する技術が種々開示されている。
例えば、デジタルカメラにおいて連写撮影モードで撮影された複数の画像を連写撮影毎にグループ化して記憶し、選択された画像グループに属する複数の画像を連続的に再生する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
また、複数の画像がマトリクス状に配置されたインデックス画像を作成する際に、指定された分類項目に従って、画像の付加情報を参照してグループ化し、グループ化された画像群をグループ毎にまとめて配列する画像作成装置が提案されている(例えば、特許文献2参照。)。分類項目として、フォルダの種類、撮影日、カメラの種類、画像サイズ、撮影モード等が挙げられている。
また、撮影前に、撮影される画像データが属するグループを、複数のグループの中から選択可能としたデジタルカメラが提案されている(例えば、特許文献3参照。)。
特開平11−341421号公報 特開2001−109080号公報 特開2002−191010号公報
しかし、同一シーンを撮影対象として異なる撮影条件で撮影した複数の画像に基づいて、ダイナミックレンジの広い画像(以下、広ダイナミックレンジ画像という。)、立体視用画像、動画等の合成画像を生成する場合があるが、上記従来技術においては、これらの合成画像を生成するための一連の画像をグループ化するという記載はなかった。
本発明は上記の従来技術における問題に鑑みてなされたものであって、合成画像を生成するための複数の画像の管理を容易にすることを課題とする。
請求項1に記載の発明は、ファイル管理方法において、合成画像を生成するために同一シーンを撮影対象として異なる撮影条件で撮影した複数の画像をグループ化して管理することを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のファイル管理方法において、前記複数の画像に基づいて合成画像を生成し、前記生成された合成画像を前記複数の画像と同一のグループとして管理することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載のファイル管理方法において、前記複数の画像は、撮影時の露出条件又は照明条件を変化させて撮影した画像であって、前記合成画像は、広ダイナミックレンジ画像であることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1又は2に記載のファイル管理方法において、前記複数の画像は、撮影時の撮影位置又は撮影方向を変化させて撮影した画像であって、前記合成画像は、立体視用画像であることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1又は2に記載のファイル管理方法において、前記複数の画像は、撮影時の撮影位置又は撮影方向を変化させて撮影した画像であって、前記合成画像は、仮想視点画像であることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項1又は2に記載のファイル管理方法において、前記複数の画像は、撮影時の撮影位置又は撮影方向を変化させて撮影した画像であって、前記合成画像は、パノラマ画像であることを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、請求項1又は2に記載のファイル管理方法において、前記複数の画像は、撮影時刻を変化させて撮影した画像であって、前記合成画像は、動画像であることを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、請求項1〜7のいずれか一項に記載のファイル管理方法において、同一グループに属する複数の画像を同一のフォルダに格納することにより、グループ化することを特徴とする。
請求項9に記載の発明は、請求項1〜7のいずれか一項に記載のファイル管理方法において、同一グループに属する複数の画像を1つのファイルに連結することにより、グループ化することを特徴とする。
請求項10に記載の発明は、請求項1〜7のいずれか一項に記載のファイル管理方法において、同一グループに属する複数の画像を特定するための情報を示すインデックスファイルを作成することにより、グループ化することを特徴とする。
請求項11に記載の発明は、請求項1〜7のいずれか一項に記載のファイル管理方法において、同一グループに属する複数の画像のタグ情報に前記複数の画像を特定するための情報を記録することにより、グループ化することを特徴とする。
請求項12に記載の発明は、請求項1〜7のいずれか一項に記載のファイル管理方法において、同一グループに属する複数の画像のファイル名に当該グループを特定するための情報を記録することにより、グループ化することを特徴とする。
請求項13に記載の発明は、請求項1〜12のいずれか一項に記載のファイル管理方法において、前記グループ化された複数の画像に対して、個々の画像に対する操作を禁止することを特徴とする。
請求項14に記載の発明は、請求項1〜12のいずれか一項に記載のファイル管理方法において、前記グループ化された複数の画像に対して、個々の画像に対する操作を行う際に、警告を発することを特徴とする。
請求項15に記載の発明は、請求項1〜14のいずれか一項に記載のファイル管理方法において、前記グループ化された複数の画像から生成される合成画像の生成情報を記録することを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、同一シーンを撮影対象として異なる撮影条件で撮影した複数の画像をグループ化するので、合成画像を生成するための元画像をまとめて管理することができ、管理が容易になる。
請求項2に記載の発明によれば、複数の画像に基づいて合成画像を生成し、生成された合成画像を複数の画像と同一のグループとするので、合成画像を元画像とともに管理することができる。
請求項3に記載の発明によれば、広ダイナミックレンジ画像を生成するための露出条件又は照明条件を変化させて撮影した複数の画像をグループ化することができる。
請求項4に記載の発明によれば、立体視用画像を生成するための撮影位置又は撮影方向を変化させて撮影した複数の画像をグループ化することができる。
請求項5に記載の発明によれば、仮想視点画像を生成するための撮影位置又は撮影方向を変化させて撮影した複数の画像をグループ化することができる。
請求項6に記載の発明によれば、パノラマ画像を生成するための撮影位置又は撮影方向を変化させて撮影した複数の画像をグループ化することができる。
請求項7に記載の発明によれば、動画像を生成するための撮影時刻を変化させて撮影した複数の画像をグループ化することができる。
請求項8に記載の発明によれば、同一グループに属する複数の画像を同一のフォルダに格納することにより、グループ化することができる。
請求項9に記載の発明によれば、同一グループに属する複数の画像を1つのファイルに連結することにより、グループ化することができる。
請求項10に記載の発明によれば、同一グループに属する複数の画像を特定するための情報を示すインデックスファイルを作成することにより、グループ化することができる。
請求項11に記載の発明によれば、同一グループに属する複数の画像のタグ情報に複数の画像を特定するための情報を記録することにより、グループ化することができる。
請求項12に記載の発明によれば、同一グループに属する複数の画像のファイル名にグループを特定するための情報を記録することにより、グループ化することができる。
請求項13に記載の発明によれば、グループ化された複数の画像に対して、個々の画像に対する操作を禁止するので、グループ化された画像の一部が欠けることを防止することができる。
請求項14に記載の発明によれば、グループ化された複数の画像に対して、個々の画像に対する操作を行う際に、警告を発するので、グループ化された画像の一部が欠けることを防止することができる。
請求項15に記載の発明によれば、グループ化された複数の画像から生成される合成画像の生成情報を記録するので、複数の画像の関係をより明確にすることができる。
以下、図を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。ただし、発明の範囲は、図示例に限定されない。
図1に、本発明の実施の形態におけるデジタルカメラ1の機能的構成を示す。
図1に示すように、デジタルカメラ1は、制御部2、撮影部3、操作部4、表示部5、外部I/F6、画像メモリ7、画像処理部8、記憶部9を備えて構成され、各部はバス10により接続されている。
制御部2は、記憶部9に格納された制御プログラムに従って、デジタルカメラ1の各部を統括的に制御する。
撮影部3は、レンズ、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の撮像素子により構成され、レンズを介して入力される画像を撮像素子で電気信号に変換し、画像データを生成する。
操作部4は、レリーズボタン、再生ボタン、カーソルボタン等により構成され、ボタンの押下による操作信号を制御部2に出力する。
表示部5は、LCD(Liquid Crystal Display)やEL(Electro Luminescent)ディスプレイ等を備え、制御部2から入力される表示制御信号に従って、所要の表示処理を行う。また、表示部5は、レンズを介して入力された撮影画像を連続的に表示するファインダとしての機能も有する。
外部I/F6は、外部機器と通信を行うためのインターフェースである。
画像メモリ7は、半導体メモリ等から構成され、撮影部3により撮影された画像ファイルや、同一シーンを撮影対象として撮影した複数の画像ファイルに基づいて画像処理部8により生成された合成画像ファイルを記憶する。
画像処理部8は、図2に示すように、画像メモリ7に記憶されている同一シーンを撮影対象として異なる撮影条件で撮影した複数の画像ファイルに基づいて、合成画像を生成する。同一シーンとは、同一対象であってもよいし、遠景として視野に入る景色全体であってもよい。ここで、合成画像とは、広ダイナミックレンジ画像、立体視用画像、仮想視点画像、パノラマ画像、動画像等をいい、元画像からこれらの画像を生成することにより、付加価値性が高められる画像をいう。同一シーンを撮影した複数の画像ファイルと、生成された合成画像とは、同じグループにグループ化されて管理される。
記憶部9は、制御部2により実行される各種制御プログラムや、当該制御プログラムの実行時に必要なデータ、撮影条件等を記憶する。
次に、本実施の形態の動作を説明する。
図3は、撮影処理を示すフローチャートである。
まず、撮影条件が設定され(ステップS1)、撮影が行われる(ステップS2)。ここで、合成画像を生成するために同一シーンを撮影対象として撮影する場合には、それぞれの目的に応じた撮影条件で複数の画像の撮影が行われる。例えば、広ダイナミックレンジ画像を生成する場合には、撮影時の露出条件又は照明条件を変化させて同一シーンを撮影する。立体視用画像、仮想視点画像、パノラマ画像を生成する場合には、撮影時の撮影位置又は撮影方向を変化させて同一シーンを撮影する。動画像を生成する場合には、撮影時刻を変化させて同一シーンを撮影する。
撮影された画像は、画像メモリ7に保存される(ステップS3)。
撮影された画像が合成画像を生成するための複数の画像である場合には(ステップS4;YES)、これら複数の画像はグループ化される(ステップS5)。なお、グループ化の判断方法の例としては、ユーザーが設定した撮影モード(例えば、連写機能のあるカメラでの連写モード)に基づいて自動的に判断してもよいし、撮影後の画像に対してユーザーの指示に基づいて判断してもよい。
グループ化の例として、図4に示すように、同一グループに属する画像1、画像2、画像3を同一のフォルダに格納することとしてもよい。また、図5に示すように、同一グループに属する画像1、画像2、画像3を1つのファイルに連結することとしてもよい。また、図6に示すように、同一グループに属する画像を特定するための情報(ファイル名等)を示すインデックスファイルを作成することとしてもよい。また、図7に示すように、1つのインデックスファイルに、複数のグループについて、それぞれのグループに属する画像を特定するための情報を記録してもよい。また、図8に示すように、同一グループに属する複数の画像のタグ情報に複数の画像を特定するための情報を記録することとしてもよい。また、同一グループに属する複数の画像のファイル名それぞれに、同一文字列を入れる等、グループを特定するための情報を記録することとしてもよい。
また、画像メモリ7内に、グループ化された複数の画像から生成される合成画像の生成情報が記録されていてもよい。合成画像の生成情報とは、合成画像の種類を示す情報(広ダイナミックレンジ画像を生成するためのグループであること、立体視用画像を生成するためのグループであること等)や合成画像の生成に係る関連情報(合成条件等)をいう。例えば、図4に示すように同一グループに属する画像が同一のグループフォルダに格納されている場合には、グループフォルダ内に合成画像の生成情報が記録されていてもよいし、グループフォルダの外に合成画像の生成情報が記録されていてもよい。また、図5に示すように同一グループに属する画像が1つのファイルに連結されている場合には、この連結ファイルに合成画像の生成情報を付加することとしてもよい。また、図6に示すように同一グループに属する画像を特定するための情報を示すインデックスファイルが作成されている場合には、このインデックスファイルに合成画像の生成情報を付加することとしてもよい。また、図8に示すように同一グループに属する複数の画像のタグ情報に複数の画像を特定するための情報が記録されている場合には、タグ情報に合成画像の生成情報を付加することとしてもよい。このように、合成画像の生成情報が記録されていることにより、複数の画像の関係をより明確にすることができる。
以上で、撮影処理が終了する。
次に、合成処理について説明する。
まず、図9に示すように、合成画像を生成するためにグループ化された複数の画像が取得され(ステップS11)、必要に応じて個別にコントラスト調整処理、階調調整処理、位置調整処理等の前処理が行われる(ステップS12)。
次に、グループ化された複数の画像に基づいて、合成画像が生成される(ステップS13)。例えば、撮影時の露出条件又は照明条件を変化させて撮影した画像から広ダイナミックレンジ画像が合成される。図10に、アンダー露出で撮影された画像、オーバー露出で撮影された画像、合成された広ダイナミックレンジ画像、及び各画像に対するR・G・Bデータのヒストグラムを示す。アンダー露出画像では、画像全体が暗く、ヒストグラムにおいてシャドー部の情報が欠落している。また、オーバー露出画像では、画像全体が明るく、ヒストグラムにおいてハイライト部の情報が欠落している。これらの画像を合成することにより、シャドー部からハイライト部までの情報を有する広ダイナミックレンジ画像が得られる。
また、図11に示すように、立体視用画像は、撮影時の撮影位置又は撮影方向を変化させて撮影した左目用画像と右目用画像から合成される。立体視用画像には、左目で左側に配置された画像を、右目で右側に配置された画像を見る平行法による裸眼立体視用画像、左目で右側に配置された画像を、右目で左側に配置された画像を見る交差法による裸眼立体視用画像、左右の目それぞれに青、赤のフィルタをかけて見るための青と赤の画像を重ねて描いたアナグリフ等がある。
また、図12に示すように、仮想視点画像は、撮影時の撮影位置又は撮影方向を変化させて撮影した画像から合成される。仮想視点画像とは、元画像とは異なる方向から撮影された画像と同等の画像をいい、異なる方向から撮影された2以上の画像に基づいて補間合成を行うことにより得られる。
また、図13に示すように、パノラマ画像は、撮影時の撮影位置又は撮影方向を変化させて撮影した画像から合成される。
また、図14に示すような、撮影時刻を変化させて撮影した画像(連写画像)に基づいて、画像間の補間を行い、動画像ファイルを生成することも可能である。
次に、図9に示すように、生成された合成画像が表示部5に表示される(ステップS14)。
そして、生成された合成画像も、合成画像を生成するためにグループ化されていたグループと同一のグループに加えて管理される(ステップS15)。例えば、図4に示すように同一グループに属する画像が同一のグループフォルダに格納されている場合には、合成画像もこのグループフォルダに格納される。また、図5に示すように同一グループに属する画像が1つのファイルに連結されている場合には、合成画像もこの連結ファイルに連結される。また、図6に示すように同一グループに属する画像を特定するための情報を示すインデックスファイルが作成されている場合には、このインデックスファイルに合成画像を特定するための情報が加えられる。
以上で、合成処理が終了する。
次に、画像ファイルに対する操作処理について説明する。
まず、図15に示すように、操作部4から、指定されたファイルに対して操作を行うよう指示される(ステップS21)。ここで、操作とは、ファイルのコピー、転送、削除、移動等をいう。
操作の対象となっているファイルがグループ化されている場合には(ステップS22;YES)、表示部5に、対象ファイルがグループ化されていることを示す警告が表示される(ステップS23)。画像ファイルがグループ化されている場合、個々の画像ファイルに対する操作を禁止することとしてもよいし、警告を表示して確認した後、操作を許可することとしてもよい。
操作の対象となっているファイルがグループ化されていない場合には(ステップS22;NO)、指示された操作処理が実行される(ステップS24)。
以上で、画像ファイルに対する操作処理が終了する。
以上説明したように、デジタルカメラ1によれば、同一シーンを撮影対象として異なる撮影条件で撮影した複数の画像をグループ化するので、合成画像を生成するための元画像をまとめて管理することができる。また、生成された合成画像を複数の画像と同一のグループとすることにより、合成画像も元画像とともに管理することができる。
また、グループ化された複数の画像に対して、個々の画像ファイルに対してコピー、転送、削除、移動等の操作を行おうとする際に、警告を発したり、操作を禁止したりすることにより、グループ化された画像の一部が欠けることを防止することができる。ただし、グループ化されている画像ファイル全体に対する操作については、コピー、転送、削除、移動を許可することとしてもよい。
なお、上記実施の形態における記述は、本発明に係る好適なファイル管理方法の例であり、これに限定されるものではない。デジタルカメラ1を構成する各部の細部構成及び細部動作に関しても本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。
また、本発明におけるファイル管理方法は、デジタルカメラのように撮影機能を有する装置でなくても、デジタルカメラから記録媒体を介して、又はデジタルカメラからデータを受信することによりデジタル画像を取得可能な装置により実行されることとしてもよい。
本発明の実施の形態におけるデジタルカメラ1の機能的構成を示すブロック図である。 合成画像の生成及びグループ化を説明するための図である。 撮影処理を示すフローチャートである。 同一グループに属する画像を同一のフォルダに格納してグループ化する例を示す図である。 同一グループに属する画像を1つのファイルに連結してグループ化する例を示す図である。 同一グループに属する画像を特定するための情報を示すインデックスファイルを作成してグループ化する例を示す図である。 複数のグループについて、それぞれのグループに属する画像を特定するための情報を示すインデックスファイルを作成してグループ化する例を示す図である。 同一グループに属する複数の画像のタグ情報に複数の画像を特定するための情報を記録してグループ化する例を示す図である。 合成処理を示すフローチャートである。 広ダイナミックレンジ画像の生成方法を示す図である。 立体視用画像の生成方法を示す図である。 仮想視点画像の生成方法を示す図である。 パノラマ画像の生成方法を示す図である。 動画像ファイルの生成方法を示す図である。 画像ファイルに対する操作処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1 デジタルカメラ
2 制御部
3 撮影部
4 操作部
5 表示部
6 外部I/F
7 画像メモリ
8 画像処理部
9 記憶部
10 バス

Claims (15)

  1. 合成画像を生成するために同一シーンを撮影対象として異なる撮影条件で撮影した複数の画像をグループ化して管理することを特徴とするファイル管理方法。
  2. 前記複数の画像に基づいて合成画像を生成し、
    前記生成された合成画像を前記複数の画像と同一のグループとして管理することを特徴とする請求項1に記載のファイル管理方法。
  3. 前記複数の画像は、撮影時の露出条件又は照明条件を変化させて撮影した画像であって、前記合成画像は、広ダイナミックレンジ画像であることを特徴とする請求項1又は2に記載のファイル管理方法。
  4. 前記複数の画像は、撮影時の撮影位置又は撮影方向を変化させて撮影した画像であって、前記合成画像は、立体視用画像であることを特徴とする請求項1又は2に記載のファイル管理方法。
  5. 前記複数の画像は、撮影時の撮影位置又は撮影方向を変化させて撮影した画像であって、前記合成画像は、仮想視点画像であることを特徴とする請求項1又は2に記載のファイル管理方法。
  6. 前記複数の画像は、撮影時の撮影位置又は撮影方向を変化させて撮影した画像であって、前記合成画像は、パノラマ画像であることを特徴とする請求項1又は2に記載のファイル管理方法。
  7. 前記複数の画像は、撮影時刻を変化させて撮影した画像であって、前記合成画像は、動画像であることを特徴とする請求項1又は2に記載のファイル管理方法。
  8. 同一グループに属する複数の画像を同一のフォルダに格納することにより、グループ化することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のファイル管理方法。
  9. 同一グループに属する複数の画像を1つのファイルに連結することにより、グループ化することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のファイル管理方法。
  10. 同一グループに属する複数の画像を特定するための情報を示すインデックスファイルを作成することにより、グループ化することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のファイル管理方法。
  11. 同一グループに属する複数の画像のタグ情報に前記複数の画像を特定するための情報を記録することにより、グループ化することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のファイル管理方法。
  12. 同一グループに属する複数の画像のファイル名に当該グループを特定するための情報を記録することにより、グループ化することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のファイル管理方法。
  13. 前記グループ化された複数の画像に対して、個々の画像に対する操作を禁止することを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載のファイル管理方法。
  14. 前記グループ化された複数の画像に対して、個々の画像に対する操作を行う際に、警告を発することを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載のファイル管理方法。
  15. 前記グループ化された複数の画像から生成される合成画像の生成情報を記録することを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載のファイル管理方法。
JP2004023413A 2004-01-30 2004-01-30 ファイル管理方法 Pending JP2005217874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004023413A JP2005217874A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 ファイル管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004023413A JP2005217874A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 ファイル管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005217874A true JP2005217874A (ja) 2005-08-11

Family

ID=34906450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004023413A Pending JP2005217874A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 ファイル管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005217874A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009028409A1 (ja) * 2007-08-24 2009-03-05 Sony Corporation 画像処理装置、動画再生装置、これらにおける処理方法およびプログラム
WO2009028413A1 (ja) * 2007-08-24 2009-03-05 Sony Corporation 画像処理装置、動画再生装置、これらにおける処理方法およびプログラム
WO2009072551A1 (ja) * 2007-12-07 2009-06-11 Sony Corporation 画像処理装置、動画再生装置、これらにおける処理方法およびプログラム
JP2009141842A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、印刷システム、撮像装置制御プログラム及び撮像装置制御方法
WO2009081732A1 (ja) * 2007-12-26 2009-07-02 Sony Corporation 画像処理装置、動画再生装置、これらにおける処理方法およびプログラム
WO2009081806A1 (ja) * 2007-12-21 2009-07-02 Sony Corporation 画像処理装置、動画再生装置、これらにおける処理方法およびプログラム
WO2009084410A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Sony Corporation 撮像装置、その制御方法およびプログラム
JP2010148066A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
JP2010258851A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Nikon Corp 画像処理装置
WO2012101916A1 (ja) * 2011-01-25 2012-08-02 富士フイルム株式会社 立体動画処理装置、立体動画処理プログラム及びその記録媒体、立体撮像装置並びに立体動画処理方法
US8421871B2 (en) 2008-09-22 2013-04-16 Sony Corporation Method and apparatus for image pickup and image processing
JP2013143092A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Canon Inc 画像整理システム、画像整理方法、プログラム
US8570390B2 (en) 2007-12-07 2013-10-29 Sony Corporation Image processing apparatus, dynamic picture reproduction apparatus, and processing method and program for the same
US8599320B2 (en) 2008-01-21 2013-12-03 Sony Corporatiion Picture processing apparatus, processing method for use therewith, and program
JP2015144389A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2016091300A (ja) * 2014-11-05 2016-05-23 コニカミノルタ株式会社 画像生成装置及び画像生成制御プログラム並びに画像生成制御方法
CN111343922A (zh) * 2017-12-14 2020-06-26 株式会社岛津制作所 放射线断层图像处理装置和放射线断层摄影装置

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8754959B2 (en) 2007-08-24 2014-06-17 Sony Corporation Image processing device, dynamic image reproduction device, and processing method and program in them
WO2009028413A1 (ja) * 2007-08-24 2009-03-05 Sony Corporation 画像処理装置、動画再生装置、これらにおける処理方法およびプログラム
WO2009028409A1 (ja) * 2007-08-24 2009-03-05 Sony Corporation 画像処理装置、動画再生装置、これらにおける処理方法およびプログラム
US8963951B2 (en) 2007-08-24 2015-02-24 Sony Corporation Image processing apparatus, moving-image playing apparatus, and processing method and program therefor to allow browsing of a sequence of images
WO2009072551A1 (ja) * 2007-12-07 2009-06-11 Sony Corporation 画像処理装置、動画再生装置、これらにおける処理方法およびプログラム
US8570390B2 (en) 2007-12-07 2013-10-29 Sony Corporation Image processing apparatus, dynamic picture reproduction apparatus, and processing method and program for the same
US9402015B2 (en) 2007-12-07 2016-07-26 Sony Corporation Image processing apparatus, dynamic picture reproduction apparatus, and processing method and program for the same
US8768097B2 (en) 2007-12-07 2014-07-01 Sony Corporation Image processing apparatus, moving image reproducing apparatus, and processing method and program therefor
JP2009141842A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、印刷システム、撮像装置制御プログラム及び撮像装置制御方法
WO2009081806A1 (ja) * 2007-12-21 2009-07-02 Sony Corporation 画像処理装置、動画再生装置、これらにおける処理方法およびプログラム
US8305457B2 (en) 2007-12-21 2012-11-06 Sony Corporation Image processing apparatus, dynamic picture reproduction apparatus, and processing method and program for the same
US8810708B2 (en) 2007-12-21 2014-08-19 Sony Corporation Image processing apparatus, dynamic picture reproduction apparatus, and processing method and program for the same
WO2009081732A1 (ja) * 2007-12-26 2009-07-02 Sony Corporation 画像処理装置、動画再生装置、これらにおける処理方法およびプログラム
JP4697221B2 (ja) * 2007-12-26 2011-06-08 ソニー株式会社 画像処理装置、動画再生装置、これらにおける処理方法およびプログラム
JP2009159330A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Sony Corp 画像処理装置、動画再生装置、これらにおける処理方法およびプログラム
US8515256B2 (en) 2007-12-26 2013-08-20 Sony Corporation Image processing apparatus, moving image reproducing apparatus, and processing method and program therefor
JP2009159514A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Sony Corp 撮像装置、その制御方法およびプログラム
JP4678404B2 (ja) * 2007-12-27 2011-04-27 ソニー株式会社 撮像装置、その制御方法およびプログラム
WO2009084410A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Sony Corporation 撮像装置、その制御方法およびプログラム
US8350929B2 (en) 2007-12-27 2013-01-08 Sony Corporation Image pickup apparatus, controlling method and program for the same
US8599320B2 (en) 2008-01-21 2013-12-03 Sony Corporatiion Picture processing apparatus, processing method for use therewith, and program
US8717504B2 (en) 2008-01-21 2014-05-06 Sony Corporation Picture processing apparatus, processing method for use therewith, and program
US8421871B2 (en) 2008-09-22 2013-04-16 Sony Corporation Method and apparatus for image pickup and image processing
JP2010148066A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
JP2010258851A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Nikon Corp 画像処理装置
WO2012101916A1 (ja) * 2011-01-25 2012-08-02 富士フイルム株式会社 立体動画処理装置、立体動画処理プログラム及びその記録媒体、立体撮像装置並びに立体動画処理方法
JP5750457B2 (ja) * 2011-01-25 2015-07-22 富士フイルム株式会社 立体動画処理装置、立体動画処理プログラム及びその記録媒体、立体撮像装置並びに立体動画処理方法
CN103329549B (zh) * 2011-01-25 2016-03-09 富士胶片株式会社 立体视频处理器、立体成像装置和立体视频处理方法
US9380290B2 (en) 2011-01-25 2016-06-28 Fujifilm Corporation Stereoscopic video processor, recording medium for stereoscopic video processing program, stereoscopic imaging device and stereoscopic video processing method
CN103329549A (zh) * 2011-01-25 2013-09-25 富士胶片株式会社 立体视频处理器、立体视频处理程序及其记录介质、立体成像装置和立体视频处理方法
JP2013143092A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Canon Inc 画像整理システム、画像整理方法、プログラム
JP2015144389A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2016091300A (ja) * 2014-11-05 2016-05-23 コニカミノルタ株式会社 画像生成装置及び画像生成制御プログラム並びに画像生成制御方法
CN111343922A (zh) * 2017-12-14 2020-06-26 株式会社岛津制作所 放射线断层图像处理装置和放射线断层摄影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4720785B2 (ja) 撮像装置、画像再生装置、撮像方法及びプログラム
JP4914278B2 (ja) 画像処理装置、方法およびプログラム
US9013589B2 (en) Digital image processing apparatus and digital image processing method capable of obtaining sensibility-based image
JP2005217874A (ja) ファイル管理方法
JP2008167065A (ja) 画像管理方法
JP4764854B2 (ja) 撮像装置、画像再生装置、撮像方法、システム及びプログラム
JP2008310696A (ja) 撮像装置、立体画像再生装置及び立体画像再生プログラム
JP2011035509A (ja) 複眼撮影装置及びその制御方法
KR20120034412A (ko) 디지털 촬영 장치 및 이의 제어 방법
JP2008276301A (ja) 画像処理装置、方法およびプログラム
CN104754196A (zh) 电子装置及方法
CN105191286B (zh) 使用元数据的用于数字电影照相机的光学处理的后期制作复制
JP4748398B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP2011119874A (ja) カメラユニット、及びレンズユニット
JP2009017006A (ja) 撮影装置
WO2020189510A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP4833947B2 (ja) 画像記録装置、画像編集装置及び画像記録方法
JP2010114549A (ja) 3次元表示装置および方法並びにプログラム
JP7395258B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP7378963B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び、コンピュータプログラム
JP2014137704A (ja) 撮像装置
JP2014225786A (ja) 撮像装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2012015751A (ja) 複眼カメラ、撮影条件設定方法、及び撮影条件設定プログラム
JP6074201B2 (ja) 画像処理装置、制御方法、及びプログラム
JP4632060B2 (ja) 画像記録装置、方法およびプログラム