JP2005184457A - Method and apparatus for displaying video image - Google Patents

Method and apparatus for displaying video image Download PDF

Info

Publication number
JP2005184457A
JP2005184457A JP2003422329A JP2003422329A JP2005184457A JP 2005184457 A JP2005184457 A JP 2005184457A JP 2003422329 A JP2003422329 A JP 2003422329A JP 2003422329 A JP2003422329 A JP 2003422329A JP 2005184457 A JP2005184457 A JP 2005184457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
video
time
picture
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003422329A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4383844B2 (en
Inventor
Taketo Hasegawa
岳都 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003422329A priority Critical patent/JP4383844B2/en
Publication of JP2005184457A publication Critical patent/JP2005184457A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4383844B2 publication Critical patent/JP4383844B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for displaying a video image which minimizes the occurrence of an out-of-display period when a program video image is to be switched and displayed, and an apparatus for displaying the video image. <P>SOLUTION: It is assumed that time C0 to switch over a channel to a program B is reached while a program A is displayed. First, the appearance time C1' of the I picture of the program B appearing after the time C0 is predicted. The switchover of the received program is instructed to a tuner at a time C0' that tuner set time t1 is subtracted from the appearance time C1' so that the display is switched at the appearance time C1' of the I picture. Such processing enables the program A to be displayed continuously from the channel switchover time C0 until the actual switchover time C0' (time t2), thereby making the out-of-display period as short as possible. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、デジタルテレビ放送受信機などに適用可能な映像表示方法及び映像表示装置に関する。   The present invention relates to a video display method and a video display apparatus applicable to a digital television broadcast receiver and the like.

一般に、デジタルテレビ放送では、MPEG(Moving Picture Experts Group)方式で圧縮された複数チャネルの映像・音声データ信号(MPEG信号)とデジタルデータとを多重化したデジタルデータ信号が用いられる。デジタルテレビ放送受信機は、このデジタルデータ信号をアンテナなどで受信し、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)や
16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)などの所定の変調方式で復調する。さ
らにデジタルテレビ放送受信機は、多重化された信号から所望の番組の映像・音声データやデジタルデータを分離し、MPEG方式で圧縮されている映像・音声データを復号化処理し、映像処理回路及び音声処理回路を介してモニタ、スピーカへ出力する。
In general, digital television broadcasting uses a digital data signal obtained by multiplexing a plurality of channels of video / audio data signals (MPEG signals) and digital data compressed by the Moving Picture Experts Group (MPEG) method. The digital television broadcast receiver receives this digital data signal with an antenna or the like, and demodulates the digital data signal with a predetermined modulation method such as QPSK (Quadrature Phase Shift Keying) or 16QAM (Quadrature Amplitude Modulation). Further, the digital television broadcast receiver separates video / audio data and digital data of a desired program from the multiplexed signal, decodes the video / audio data compressed by the MPEG method, Output to a monitor or speaker via an audio processing circuit.

このようなデジタルテレビ放送受信機における選局方式としては、例えば特許文献1、2に開示された技術が知られている。特許文献1のものは、チャンネル変更時の選局期間、復調期間、同期信号再生期間を検出し、チャンネル切替期間の最後にデコードした画像を表示する。また特許文献2のものは、フレームバッファをダブルバッファ構成にして、チャンネル切替期間に切替前のバッファから映像(静止画)を表示する。
特開平8−102894号公報 特開2002−51325号公報
As a channel selection method in such a digital television broadcast receiver, for example, techniques disclosed in Patent Documents 1 and 2 are known. In Patent Document 1, a channel selection period, a demodulation period, and a synchronization signal reproduction period at the time of channel change are detected, and a decoded image is displayed at the end of the channel switching period. Further, in Patent Document 2, the frame buffer is configured as a double buffer, and a video (still image) is displayed from the buffer before switching in the channel switching period.
JP-A-8-102894 JP 2002-51325 A

MPEG2方式で圧縮されている映像データ100は、図11に示すように、複数のピクチャがグループ化されたGOP(Group Of Picture)104から構成されている。GOP104は、Iピクチャ101、Pピクチャ102、Bピクチャ103の3種類の圧縮されたフレームを含んでいる。このような構成により、伝送路の障害等で信号が正しく受信できなかった場合でも、GOPの単位で復帰できるようにしている。   As shown in FIG. 11, video data 100 compressed by the MPEG2 system is composed of a GOP (Group Of Picture) 104 in which a plurality of pictures are grouped. The GOP 104 includes three types of compressed frames: an I picture 101, a P picture 102, and a B picture 103. With such a configuration, even when a signal cannot be correctly received due to a transmission path failure or the like, it can be recovered in GOP units.

Iピクチャ101は、フレーム内符号化画像であり、それ単体で復号することが可能である。これに対し、Pピクチャ102とBピクチャ103は、フレーム間符号化画像(差分データ)であり、復号のために他のフレームを参照する必要がある。Iピクチャ101はGOP104の先頭にしか存在しないので、復号処理はGOP104の先頭から始めることになる。   The I picture 101 is an intra-frame encoded image and can be decoded alone. On the other hand, the P picture 102 and the B picture 103 are inter-frame encoded images (difference data), and it is necessary to refer to other frames for decoding. Since the I picture 101 exists only at the head of the GOP 104, the decoding process starts from the head of the GOP 104.

したがって、視聴している番組を変更するためにチャンネル切り替えを行う際には、変更後の番組映像をIピクチャ101の出現を待って復号化しなければならない。例えば、一般的なBSデジタル放送では、GOP104が15ピクチャで構成されているので、最大0.5秒程度は表示する映像が途切れることになる。   Therefore, when channel switching is performed in order to change the program being viewed, the changed program video must be decoded after the appearance of the I picture 101. For example, in general BS digital broadcasting, since the GOP 104 is composed of 15 pictures, the displayed video is interrupted for a maximum of about 0.5 seconds.

この映像の途切れは、画面を複数の領域に分割して複数の番組映像を表示するマルチ画面表示のときに特に問題となる。   This discontinuity of video is particularly problematic in multi-screen display in which a screen is divided into a plurality of areas and a plurality of program videos are displayed.

今、デジタル放送信号を受信するチューナ、受信信号を復調し復号化する変復調回路、復号化回路を一組用いて、マルチ画面表示を行う場合を考える。図12にその表示例を示す。図12の例では縦横それぞれ4分割し、全体で16の番組映像を表示している。   Consider a case where a multi-screen display is performed using a set of a tuner that receives a digital broadcast signal, a modem circuit that demodulates and decodes the received signal, and a decoding circuit. FIG. 12 shows an example of the display. In the example of FIG. 12, the program video is divided into four parts in the vertical and horizontal directions, and 16 program videos are displayed in total.

マルチ画面表示処理では、まず1番目のチャンネルを選択し、そのチャンネルの信号を復号化して得た映像データを1/16に縮小し、対応する表示領域に縮小表示する。そして、一定時間経過後に、次のチャンネルに切り替え、同じようにして縮小画像を表示する。この処理を16チャンネルについて順次繰り返すことで、一つの画面に複数のチャンネルの番組映像を擬似的に表示する。図12の例では、A→B→C→D→E→F→G→H→I→J→K→L→M→N→O→P→A→B→C→D→・・・の順に、一定時間ごとに(例えば数秒ごとに)チャンネルを切り替えて表示している。   In the multi-screen display process, first, the first channel is selected, and the video data obtained by decoding the signal of that channel is reduced to 1/16 and displayed in the corresponding display area. Then, after a lapse of a certain time, it switches to the next channel and displays the reduced image in the same manner. By repeating this process sequentially for 16 channels, program videos of a plurality of channels are displayed in a pseudo manner on one screen. In the example of FIG. 12, A → B → C → D → E → F → G → H → I → J → K → L → M → N → O → P → A → B → C → D →. In order, the channels are switched and displayed at regular time intervals (for example, every few seconds).

図13に、マルチ画面表示のチャンネル切り替えタイミングを示す。説明の都合上、図13では3画面/3番組の切り替えについて示しているが、16画面でも同様である。この例では、時間T0間隔でチャンネルを切り替えている。   FIG. 13 shows the channel switching timing for multi-screen display. For convenience of explanation, FIG. 13 shows switching of 3 screens / 3 programs, but the same applies to 16 screens. In this example, the channels are switched at time T0 intervals.

まず、時刻C0に番組Aから番組Bへチャンネルを切り替える。チャンネルを切り替えるには、切り替えたい番組が含まれるトランスポンダを受信するようチューナの周波数設定を変更する。チューナの設定変更に要する時間を時間t1とすると、番組BのMPEG映像データは時刻C1から受けられるようになる。しかし前述のようにMPEG2を復号するにはIピクチャの出現を待たなければならない。この例ではチューナ設定を変更してから時間t2後に初めてIピクチャが検出される。すなわち時間t1+t2の間、表示できる映像データが無い状態が発生するので、その間マルチ画面ではすべての分割画面で静止画のみの表示になってしまう。番組Bから番組Cへのチャンネル切り替えは時刻C0から時間T0後の時刻C2に行う。この場合にはチューナ設定で必要な時間t1とIピクチャを検出するまでの時間t4がかかることになる。   First, the channel is switched from program A to program B at time C0. In order to switch channels, the frequency setting of the tuner is changed so as to receive a transponder including a program to be switched. If the time required for changing the tuner setting is time t1, MPEG video data of program B can be received from time C1. However, as described above, in order to decode MPEG2, it is necessary to wait for the appearance of an I picture. In this example, the I picture is detected for the first time after time t2 after the tuner setting is changed. That is, since there is no video data that can be displayed during the time t1 + t2, only the still image is displayed on all the divided screens during the multi-screen. Channel switching from program B to program C is performed at time C2 after time T0 from time C0. In this case, it takes time t1 required for tuner setting and time t4 until I picture is detected.

このようにマルチ画面表示では、頻繁にチャンネルが切り替えられるため、表示不能期間が頻発し、視聴している者に違和感を与えてしまうという問題がある。   As described above, in the multi-screen display, since the channel is frequently switched, there is a problem that the display impossible period occurs frequently, and the viewer is uncomfortable.

本発明は上記実情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、番組映像を切替表示する際に表示不能期間を極力発生させないようにする映像表示方法及び映像表示装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a video display method and a video display apparatus that prevent a display disabled period from being generated as much as possible when switching display of program video. There is.

上記目的を達成するために、本発明に係る映像表示方法は、
フレーム内符号化画像とフレーム間符号化画像を含む番組映像を切替表示するための映像表示方法であって、
処理対象となる各番組映像のフレーム内符号化画像の出現タイミングを検出して、その出現タイミングを示す出現情報を記憶手段に格納する格納工程と、
第1の番組映像から第2の番組映像に表示を切り替えるにあたり、第2の番組映像の出現情報を記憶手段から参照する参照工程と、
参照した出現情報に基づいて、第2の番組映像のフレーム内符号化画像の出現タイミングに合わせて表示が切り替わるように、第1の番組映像から第2の番組映像に処理対象を切り替える切替工程と、を含む。
In order to achieve the above object, a video display method according to the present invention includes:
A video display method for switching and displaying a program video including an intra-frame encoded image and an inter-frame encoded image,
A storage step of detecting an appearance timing of an intra-frame encoded image of each program video to be processed and storing appearance information indicating the appearance timing in a storage unit;
A reference step of referring to the appearance information of the second program video from the storage means when switching the display from the first program video to the second program video;
A switching step of switching the processing target from the first program video to the second program video so that the display is switched in accordance with the appearance timing of the intra-frame encoded image of the second program video based on the referenced appearance information; ,including.

ここで、前記参照工程が、
切替候補となる複数の番組映像の出現情報を参照する工程と、
各番組映像のフレーム内符号化画像が出現するまでの時間を比較して、最も短い時間で切り替え可能な番組映像を前記第2の番組映像として選ぶ工程と、
を含むことが好ましい。
Here, the reference step is
A step of referring to appearance information of a plurality of program videos that are candidates for switching;
Comparing the time until an intra-frame encoded image of each program video appears, and selecting a program video that can be switched in the shortest time as the second program video;
It is preferable to contain.

また、本発明に係る映像表示装置は、
フレーム内符号化画像とフレーム間符号化画像を含む番組映像を切替表示可能な映像表示装置であって、
処理対象となる各番組映像のフレーム内符号化画像の出現タイミングを検出する検出手段と、
検出した出現タイミングを示す出現情報を記憶する記憶手段と、
第1の番組映像から第2の番組映像に表示を切り替えるにあたり、第2の番組映像の出現情報を記憶手段から参照する参照手段と、
参照した出現情報に基づいて、第2の番組映像のフレーム内符号化画像の出現タイミングに合わせて表示が切り替わるように、第1の番組映像から第2の番組映像に処理対象を切り替える切替手段と、を備える。
Moreover, the video display device according to the present invention includes:
A video display device capable of switching and displaying a program video including an intra-frame encoded image and an inter-frame encoded image,
Detecting means for detecting the appearance timing of an intra-frame encoded image of each program video to be processed;
Storage means for storing appearance information indicating the detected appearance timing;
Reference means for referring to the appearance information of the second program video from the storage means when switching the display from the first program video to the second program video;
Switching means for switching a processing target from the first program video to the second program video so that the display is switched in accordance with the appearance timing of the intra-frame encoded image of the second program video based on the referenced appearance information; .

ここで、前記参照手段が、
切替候補となる複数の番組映像の出現情報を参照し、
各番組映像のフレーム内符号化画像が出現するまでの時間を比較して、最も短い時間で切り替え可能な番組映像を前記第2の番組映像として選ぶことが好ましい。
Here, the reference means is
Refer to the appearance information of multiple program videos that are candidates for switching,
It is preferable to compare the time until an intra-frame encoded image of each program video appears and select a program video that can be switched in the shortest time as the second program video.

本発明によれば、フレーム内符号化画像の出現タイミングに合わせて番組映像を切り替える処理を実行するので、表示不能期間を極力発生させないようにすることが可能となる。   According to the present invention, since the process of switching the program video is performed in accordance with the appearance timing of the intra-frame encoded image, it is possible to prevent the display disabled period from being generated as much as possible.

以下に図面を参照して、この発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。   Exemplary embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
図1は、本発明の実施形態に係る映像表示装置の構成を示している。この映像表示装置は、デジタルテレビ放送を受信する機能を有するデジタルテレビ放送受信機である。
(First embodiment)
FIG. 1 shows a configuration of a video display apparatus according to an embodiment of the present invention. This video display device is a digital television broadcast receiver having a function of receiving digital television broadcasts.

映像表示装置は、アンテナ1、チューナ2、DEMUX回路(デマルチプレクサ)3、オーディオデコーダ4、音声処理回路5、スピーカ6、ビデオデコーダ7、画像処理回路8、映像処理回路9、モニタ10、機器制御部11、フリーランカウンタ12、RAM(Random Access Memory)13、ROM(Read Only Memory)14などを備える。   The video display device includes an antenna 1, a tuner 2, a DEMUX circuit (demultiplexer) 3, an audio decoder 4, an audio processing circuit 5, a speaker 6, a video decoder 7, an image processing circuit 8, a video processing circuit 9, a monitor 10, and device control. Unit 11, a free-run counter 12, a RAM (Random Access Memory) 13, a ROM (Read Only Memory) 14, and the like.

アンテナ1は、衛星から送られてくるデジタルテレビ放送信号を受信する受信アンテナである。アンテナ1は一般に周波数変換器を備え、受信し周波数変換した信号をチューナ2に与える。   The antenna 1 is a receiving antenna that receives a digital television broadcast signal transmitted from a satellite. The antenna 1 is generally provided with a frequency converter, and receives the frequency-converted signal to the tuner 2.

チューナ2は、映像・音声データを含む高周波デジタル変調信号のうちから特定周波数の信号を取り出す。すなわち、チューナ2は、デジタルテレビ放送信号の複数のトランスポンダのなかから一つを選択する処理を行う。また、チューナ2は、逆インタリーブ回路、誤り訂正回路などを備えることにより、選択したデジタル変調信号を復調してトランスポートストリームを出力する。   The tuner 2 extracts a signal of a specific frequency from the high frequency digital modulation signal including video / audio data. That is, the tuner 2 performs a process of selecting one from a plurality of transponders of a digital television broadcast signal. Further, the tuner 2 includes a deinterleave circuit, an error correction circuit, and the like, thereby demodulating the selected digital modulation signal and outputting a transport stream.

DEMUX回路3は、チューナ2から受け取ったトランスポートストリームを、MPEG2のビデオトランスポートパケット、オーディオトランスポートパケット、PSI(Program Specific Information)に分離する。DEMUX回路3は、ビデオトランスポートパケットとオーディオトランスポートパケットをそれぞれビデオデコーダ7、オーディオデコーダ4に供給し、PSIに含まれるサービス情報を機器制御部11に供給する。   The DEMUX circuit 3 separates the transport stream received from the tuner 2 into MPEG2 video transport packets, audio transport packets, and PSI (Program Specific Information). The DEMUX circuit 3 supplies the video transport packet and the audio transport packet to the video decoder 7 and the audio decoder 4, respectively, and supplies service information included in the PSI to the device control unit 11.

なお、前述のごとく、トランスポートストリームには複数のチャンネルが多重化されて
おり、このなかから任意のチャンネルを選択するための処理は、所望のチャンネルがトランスポートストリーム中でどのパケットIDで多重化されているかといったデータをPSIから取り出すことで可能となる。更に、トランスポートストリームの選定(トランスポンダの選定)もPSIの情報に基づいて行うことができる。
As described above, a plurality of channels are multiplexed in the transport stream, and the process for selecting an arbitrary channel from among the channels is multiplexed with which packet ID the desired channel is in the transport stream. This is possible by taking out data such as whether or not it has been done from the PSI. Furthermore, selection of a transport stream (selection of a transponder) can also be performed based on PSI information.

ビデオデコーダ7は、ビデオトランスポートパケットをデコードするものである。ビデオデコーダ7は、入力された可変長符号を復号して量子化係数や動きベクトルを求め、逆DCT変換や動きベクトルに基づく動き補償制御などを行う。ビデオデコーダ7により生成された映像データは画像処理回路8に出力される。   The video decoder 7 decodes video transport packets. The video decoder 7 obtains a quantization coefficient and a motion vector by decoding the input variable length code, and performs motion compensation control based on the inverse DCT transform and the motion vector. The video data generated by the video decoder 7 is output to the image processing circuit 8.

画像処理回路8のフレームバッファには、既にビデオ復号処理された他のチャンネルの映像データが保持されている。画像処理回路8はビデオデコーダ7から入力された映像データとフレームバッファに保持されている映像データの合成処理を行い、マルチ画面表示用の映像データを生成する。このマルチ画面表示用の映像データは映像処理回路9に出力される。   The frame buffer of the image processing circuit 8 holds video data of other channels that have already undergone video decoding processing. The image processing circuit 8 combines the video data input from the video decoder 7 with the video data held in the frame buffer, and generates video data for multi-screen display. The video data for multi-screen display is output to the video processing circuit 9.

オーディオデコーダ4は、オーディオトランスポートパケットをデコードするものである。オーディオデコーダ4は、入力された符号化信号を復号して音声データを生成する。オーディオデコーダ4により生成された音声データは音声処理回路5に出力される。   The audio decoder 4 decodes the audio transport packet. The audio decoder 4 decodes the input encoded signal and generates audio data. The audio data generated by the audio decoder 4 is output to the audio processing circuit 5.

映像処理回路9は画像処理回路8から映像データを受け取り、D/A変換を行い、例えばNTSCフォーマットのコンポジット信号に変換する。映像処理回路9は出力抵抗、増幅器等を備える。映像処理回路9から出力されたNTSCコンポジット信号は映像出力端子(図示せず)を通じてモニタ10に出力される。これによりモニタ10に映像が表示される。   The video processing circuit 9 receives the video data from the image processing circuit 8, performs D / A conversion, and converts it into, for example, a composite signal in the NTSC format. The video processing circuit 9 includes an output resistor, an amplifier, and the like. The NTSC composite signal output from the video processing circuit 9 is output to the monitor 10 through a video output terminal (not shown). As a result, an image is displayed on the monitor 10.

一方、音声処理回路5はオーディオデコーダ4から出力された音声データを受け取り、D/A変換を行い、右(R)音のアナログ信号及び左(L)音のアナログ信号を生成する。音声処理回路5は出力抵抗、増幅器等を備える。音声処理回路5から出力された音のアナログ信号は左右音声出力端子(図示せず)を通じてスピーカ6に出力される。これによりスピーカ6から音声が出力される。   On the other hand, the audio processing circuit 5 receives the audio data output from the audio decoder 4, performs D / A conversion, and generates a right (R) sound analog signal and a left (L) sound analog signal. The audio processing circuit 5 includes an output resistor, an amplifier, and the like. The sound analog signal output from the sound processing circuit 5 is output to the speaker 6 through the left and right sound output terminals (not shown). As a result, sound is output from the speaker 6.

機器制御部11は、デジタルテレビ放送受信機全体の動作を制御するもので、マイクロコンピュータにより構成される。機器制御部11には、RAM13、ROM14が接続されている。   The device control unit 11 controls the operation of the entire digital television broadcast receiver and is constituted by a microcomputer. A RAM 13 and a ROM 14 are connected to the device control unit 11.

ROM14には、本実施形態のデジタル放送受信機の制御用プログラムが格納されている。機器制御部11が実行するマルチ画面表示における番組映像の切替制御は、このROM14に格納されたプログラムに基づいてなされる。   The ROM 14 stores a control program for the digital broadcast receiver of this embodiment. The program video switching control in the multi-screen display executed by the device control unit 11 is performed based on the program stored in the ROM 14.

RAM13は、デジタルテレビ放送受信機の電源投入時にROM14に格納されているプログラムがロードされるプログラムメモリとして用いられる。また、RAM13は、プログラムのバッファ、プログラム制御用の変数記憶領域、図4に示されるチャンネル切替制御テーブル701などの記憶領域としても使用される。フリーランカウンタ12は番組を切り替えるタイミングを計測するのに用いられる。   The RAM 13 is used as a program memory into which a program stored in the ROM 14 is loaded when the digital television broadcast receiver is turned on. The RAM 13 is also used as a storage area for a program buffer, a variable storage area for program control, a channel switching control table 701 shown in FIG. The free-run counter 12 is used to measure the timing for switching programs.

次に、上記構成の映像表示装置における映像表示方法(番組映像の切替制御)について説明する。   Next, a video display method (program video switching control) in the video display device having the above configuration will be described.

図2は本実施形態でのチャンネル切り替えタイミングを示している。   FIG. 2 shows the channel switching timing in this embodiment.

図2において、番組Aの表示中に番組Bへのチャンネル切替時刻C0が到来したとする。このとき、ただちに番組Bに切り替えれば時刻C1から番組Bを受信できるが、その場合には前述のように表示不能期間が発生してしまう。   In FIG. 2, it is assumed that the channel switching time C0 to the program B has arrived while the program A is being displayed. At this time, if the program B is immediately switched to the program B, the program B can be received from the time C1, but in this case, the non-displayable period occurs as described above.

そこで、本実施形態では、まず、時刻C0よりも後に現れる番組BのIピクチャの出現時刻C1′を予測する。そして、そのIピクチャの出現時刻C1′に合わせて表示が切り替わるように、番組Aから番組Bに処理対象を切り替える。具体的には、チューナ2の設定を変更するためにチューナ設定時間t1を必要とするので、出現時刻C1′からチューナ設定時間t1を引いた時刻C0′に、チューナ2に対して受信番組の切り替えを命令する。このような処理により、チャンネル切替時刻C0〜実際の切替時刻C0′の間(時間t2)は、番組Aがそのまま表示され続けることになり、表示不能期間を極力短くする(チューナ設定時間t1程度にする)ことが可能となる。   Therefore, in the present embodiment, first, the appearance time C1 ′ of the I picture of the program B that appears after the time C0 is predicted. Then, the processing target is switched from program A to program B so that the display is switched in accordance with the appearance time C1 ′ of the I picture. Specifically, since the tuner setting time t1 is required to change the setting of the tuner 2, the received program is switched to the tuner 2 at the time C0 ′ obtained by subtracting the tuner setting time t1 from the appearance time C1 ′. Order. By such processing, the program A continues to be displayed as it is between the channel switching time C0 and the actual switching time C0 ′ (time t2), and the non-displayable period is shortened as much as possible (about the tuner setting time t1). Be possible).

番組Bから番組Cへの切り替えも同様に行われる。すなわち、番組Bの表示中にチャンネル切替時刻C2が到来しても、番組CのIピクチャの次の出現時刻C3′からチューナ設定時間t1を引いた時刻C2′まで待って、番組を切り替える。これにより、時刻C2〜時刻C2′の間(時間t4)は、番組Bが表示され続けることになり、表示不能期間をチューナ設定時間t1程度に短くすることができる。   Switching from program B to program C is performed in the same manner. That is, even if the channel switching time C2 comes during the display of the program B, the program is switched after waiting until the time C2 ′ obtained by subtracting the tuner set time t1 from the next appearance time C3 ′ of the I picture of the program C. As a result, the program B continues to be displayed between the time C2 and the time C2 ′ (time t4), and the non-displayable period can be shortened to the tuner setting time t1.

Iピクチャの出現時刻の予測は例えば次のように行うことができる。まず、マルチ画面表示において一定時間ごとにチャンネルを切り替え、マルチ画面表示の処理対象となる各番組映像を順番に表示する。このとき、各番組映像のIピクチャの出現タイミング(例えば、Iピクチャの出現傾向(GOPのピクチャ構成)と最後に出現したIピクチャの出現時刻)を検出し、その出現タイミングを示す出現情報をRAM13等の記憶手段に格納していく。チャンネル切替が一巡して再び最初のチャンネルに戻れば、以降は、記憶手段に格納された出現情報を参照することでIピクチャの出現時刻を予測できる。   The prediction of the appearance time of an I picture can be performed as follows, for example. First, in multi-screen display, channels are switched at regular time intervals, and program videos to be processed for multi-screen display are displayed in order. At this time, the appearance timing of the I picture in each program video (for example, the appearance tendency of the I picture (GOP picture structure) and the appearance time of the last I picture) is detected, and the appearance information indicating the appearance timing is stored in the RAM 13. And so on. If channel switching is completed and the channel returns to the first channel again, thereafter, the appearance time of the I picture can be predicted by referring to the appearance information stored in the storage means.

具体的には、番組Aから番組Bに表示を切り替えるにあたっては、番組Bの出現情報を記憶手段から参照する。そして、出現情報に含まれる「最後のIピクチャの出現時刻Bl」及び「Iピクチャの間隔Bd」と、「現在時刻(=チャンネル切替時刻)C0」とから、式1を満たす整数Nを算出する。

|Bl+Bd×N−C0|<Bd …式1
Specifically, when switching the display from program A to program B, the appearance information of program B is referred to from the storage means. Then, an integer N satisfying Equation 1 is calculated from “the last I picture appearance time B1” and “I picture interval Bd” included in the appearance information and “the current time (= channel switching time) C0”. .

| Bl + Bd × N−C0 | <Bd Equation 1

次に、算出された整数Nを用いて、式2からIピクチャの出現時刻C1′を算出する。

C1′=Bl+Bd×N …式2
Next, the appearance time C1 ′ of the I picture is calculated from Equation 2 using the calculated integer N.

C1 ′ = Bl + Bd × N Equation 2

マルチ画面表示のように比較的短い周期で同じチャンネルに切り替わる場合には、前回の表示から次の表示までの間にシーンチェンジ等が発生する可能性が低い。したがって、前回の表示における出現情報を参照すれば、高い精度でIピクチャの出現時刻を予測することができる。本実施形態の映像表示方法は、この原理を利用したものである。なお、シーンチェンジ等でIピクチャの出現時刻にずれが生じた場合には、出現傾向及び出現時刻を補正して記憶しておくものとする。   When switching to the same channel in a relatively short cycle as in the multi-screen display, there is a low possibility that a scene change or the like will occur between the previous display and the next display. Therefore, the appearance time of the I picture can be predicted with high accuracy by referring to the appearance information in the previous display. The video display method of this embodiment uses this principle. Note that, when a shift occurs in the appearance time of an I picture due to a scene change or the like, the appearance tendency and the appearance time are corrected and stored.

図3〜図7を参照して、本実施形態の映像表示方法の処理の流れについて詳しく説明する。図3は、本実施形態の映像表示方法のフローチャートを示す図である。図4は、プロ
グラムで使用する変数の一例を示し、図5は、チャンネル切替制御テーブルの一例を示している。図6は、16番組からなるマルチ画面を合成するためのフレームバッファを示している。図7は、解像度変換による画像の縮小方法を説明するための図である。
With reference to FIGS. 3 to 7, the flow of processing of the video display method of this embodiment will be described in detail. FIG. 3 is a flowchart illustrating the video display method according to the present embodiment. FIG. 4 shows an example of variables used in the program, and FIG. 5 shows an example of a channel switching control table. FIG. 6 shows a frame buffer for synthesizing a multi-screen composed of 16 programs. FIG. 7 is a diagram for explaining a method of reducing an image by resolution conversion.

ステップ601では、プログラムで使用する変数(図4)、チャンネル切替制御テーブル701(図5)、フレームバッファ710(図6)の初期化を行う。   In step 601, variables used in the program (FIG. 4), channel switching control table 701 (FIG. 5), and frame buffer 710 (FIG. 6) are initialized.

プログラム変数のうち変数cTime734には、チャンネルを切り替える時間間隔(例え
ば数秒)がセットされる。この値は予め決められた定数であり、フリーランカウンタ12の値に対応したものとする。また、現在処理の対象となっている番組(表示中の番組)を示す変数current730は「0」〜「15」の値を取り、それらの値は番組A〜番組Pに
対応しているものとする。初期値は番組Aを表す値「0」がセットされる。
Of the program variables, a variable cTime 734 is set with a time interval (for example, several seconds) for switching channels. This value is a predetermined constant and corresponds to the value of the free-run counter 12. The variable current 730 indicating the program currently being processed (the program being displayed) takes values from “0” to “15”, and these values correspond to the programs A to P. To do. As an initial value, a value “0” representing the program A is set.

チャンネル切替制御テーブル701には、16分割された個々の画面に対応する番組映像の情報が格納されている。番組映像情報には、トランスポンダID(TSID)702、周波数(Fr)703、ビデオトランスポートパケットID(VPID)704、オーディオトランスポートパケットID(APID)705、Iピクチャ出現時刻(iTime)706、Iピク
チャ間隔(interval)707が含まれる。
The channel switching control table 701 stores program video information corresponding to each of the 16 divided screens. The program video information includes a transponder ID (TSID) 702, a frequency (Fr) 703, a video transport packet ID (VPID) 704, an audio transport packet ID (APID) 705, an I picture appearance time (iTime) 706, and an I picture. An interval 707 is included.

トランスポンダID702と周波数703はチューナ2に設定する値である。チューナ2はこれらの情報に基づき、複数のトランスポンダが含まれているデジタルテレビ放送信号から一つのトランスポンダを選択する。番組A〜Pに対応して、トランスポンダID702にはTSID_A〜TSID_Pの値が、周波数703にはFr_A〜Fr_Pの値がセットされる。   The transponder ID 702 and the frequency 703 are values set in the tuner 2. Based on such information, the tuner 2 selects one transponder from a digital television broadcast signal including a plurality of transponders. Corresponding to the programs A to P, values of TSID_A to TSID_P are set in the transponder ID 702, and values of Fr_A to Fr_P are set in the frequency 703.

ビデオトランスポートパケットID704とオーディオトランスポートパケットID705は、トランスポートストリームから番組に対応したビデオトランスポートパケットとオーディオトランスポートパケットを取り出すためのIDである。番組A〜Pに対応して、ビデオトランスポートパケットID704にはVPID_A〜VPID_Pの値が、オーディオトランスポートパケットID705にはAPID_A〜APID_Pの値がセットされる。   The video transport packet ID 704 and the audio transport packet ID 705 are IDs for extracting the video transport packet and the audio transport packet corresponding to the program from the transport stream. Corresponding to the programs A to P, the values of VPID_A to VPID_P are set in the video transport packet ID 704, and the values of APID_A to APID_P are set in the audio transport packet ID 705.

トランスポンダID702、周波数703、ビデオトランスポートパケットID704及びオーディオトランスポートパケット705の値は、前述のPSIを解析することで知ることができる。   The values of the transponder ID 702, the frequency 703, the video transport packet ID 704, and the audio transport packet 705 can be known by analyzing the aforementioned PSI.

Iピクチャ出現時刻706は、番組映像のIピクチャを検出した時刻(フリーランカウンタ12の値)を記憶しておく変数である。ステップ601では、初期値として、まだIピクチャが検出されていないことを示す値「−1」がセットされる。   The I picture appearance time 706 is a variable for storing the time (value of the free-run counter 12) when the I picture of the program video is detected. In step 601, a value “−1” indicating that an I picture has not been detected yet is set as an initial value.

Iピクチャ間隔707はIピクチャと次のIピクチャのあいだの時間間隔(フリーランカウンタ12の差分値)を記憶しておく変数である。ステップ601では、初期値として、まだIピクチャが検出されていないことを示す値「−1」がセットされる。   The I picture interval 707 is a variable for storing a time interval (difference value of the free-run counter 12) between the I picture and the next I picture. In step 601, a value “−1” indicating that an I picture has not been detected yet is set as an initial value.

また、ステップ601では、16番組を合成するためのフレームバッファ710の各番組領域711〜726がクリアされる。   In step 601, program areas 711 to 726 of the frame buffer 710 for synthesizing 16 programs are cleared.

以上の初期化が終了するとステップ602へ進む。   When the initialization is completed, the process proceeds to step 602.

ステップ602ではチューナ2の設定を行う。変数current730の値に従ってチャン
ネル切替制御テーブル701からトランスポンダID702と周波数703を読み出し、チューナ2にセットする。
In step 602, the tuner 2 is set. The transponder ID 702 and the frequency 703 are read from the channel switching control table 701 according to the value of the variable current 730 and set in the tuner 2.

チャンネルの切り替え設定を行ったので、その切替時刻を記憶するためにフリーランカウンタ12を読み出し、その値を変数sTime732に格納する。   Since the channel switching is set, the free-run counter 12 is read to store the switching time, and the value is stored in the variable sTime 732.

チューナ2に所望のトランスポンダの周波数を設定した後しばらくすると、チューナ2内のアナログのRF回路(図示せず)が安定し、受信可能な状態になる。チューナ2内のデジタルの復調回路(図示せず)は、RF回路が安定状態であることを検知すると、ロック信号を発生する。   After a while after setting a desired transponder frequency in the tuner 2, an analog RF circuit (not shown) in the tuner 2 is stabilized and ready to receive. When a digital demodulation circuit (not shown) in the tuner 2 detects that the RF circuit is in a stable state, it generates a lock signal.

ステップ603では、このロック信号の検知を待つことにより、設定が完了したかどうか判定している。チューナ2に値をセットする前とロック信号を検知した時にフリーランカウンタ12を読み出し、その差分をとることで、チューナ2の設定変更に要する時間(チューナ設定時間t1)を知ることができる。このチューナ設定時間t1は変数rTime7
31に記憶しておく。
In step 603, it is determined whether or not the setting is completed by waiting for detection of the lock signal. Before the value is set in the tuner 2 and when the lock signal is detected, the free run counter 12 is read and the difference is taken to know the time required for changing the setting of the tuner 2 (tuner setting time t1). This tuner setting time t1 is a variable rTime7.
31 is stored.

表示は未だ始まっていないので、状態を表す変数status733を、表示していないことを表す値「0」にセットする。またチューナ2の設定を行い、チャンネル設定あるいはチャンネル切り替えを行ったところなので、変数current730に対応する番組のIピクチ
ャ出現時刻706に値「−1」をセットする。
Since the display has not yet started, the variable status 733 indicating the status is set to a value “0” indicating that the status is not displayed. Since the tuner 2 is set and the channel is set or switched, the value “−1” is set to the I picture appearance time 706 of the program corresponding to the variable current 730.

ステップ604では、アンテナ1でデジタルテレビ放送信号を受信する。   In step 604, the digital television broadcast signal is received by the antenna 1.

ステップ605はチューナ2の処理である。チューナ2は、ステップ604で受信した受信信号を所定の周波数の信号へダウンコンバートし、トランスポンダID702に従って選局された信号のQPSK復調を行い、誤り訂正を施す。   Step 605 is processing of the tuner 2. The tuner 2 down-converts the received signal received in step 604 to a signal of a predetermined frequency, performs QPSK demodulation of the signal selected according to the transponder ID 702, and performs error correction.

ステップ606では、DEMUX回路3が、チャンネル切替制御テーブル701から、変数current730に対応する番組のビデオトランスポートパケットID704及びオー
ディオトランスポートパケットID705の値を読み出す。そして、それらの値に従ってビデオトランスポートストリームとオーディオトランスポートストリームを抽出する。
In step 606, the DEMUX circuit 3 reads the values of the video transport packet ID 704 and the audio transport packet ID 705 of the program corresponding to the variable current 730 from the channel switching control table 701. Then, a video transport stream and an audio transport stream are extracted according to these values.

ステップ607ではステップ605で抽出したビデオトランスポートストリームとオーディオトランスポートストリームをビデオとオーディオのエレメンタリストリームへ変換する。   In step 607, the video transport stream and the audio transport stream extracted in step 605 are converted into video and audio elementary streams.

ビデオエレメンタリストリームのピクチャヘッダには、ピクチャの種別を表すピクチャコーディングタイプが含まれている。ステップ608では、ピクチャコーディングタイプを参照し、Iピクチャであるか否かの判定を行う。Iピクチャである場合にはステップ610へ進む。Iピクチャでない場合にはステップ609へ進む。   The picture header of the video elementary stream includes a picture coding type indicating the type of picture. In step 608, it is determined whether the picture is an I picture with reference to the picture coding type. If it is an I picture, the process proceeds to step 610. If it is not an I picture, the process proceeds to step 609.

ステップ609では、変数status733をチェックし、現在表示中であるか判定する。表示中でない場合にはIピクチャの検出待ちであるのでステップ604へ戻り、表示中の場合にはステップ612へ進む。   In step 609, the variable status 733 is checked to determine whether it is currently displayed. If it is not being displayed, it is waiting for detection of an I picture, so the process returns to step 604, and if it is being displayed, the process proceeds to step 612.

ステップ610では、変数status733に、番組映像を表示中であることを表す値「1」をセットする。   In step 610, a value “1” indicating that the program video is being displayed is set in the variable status 733.

ステップ611では、ステップ608でIピクチャが検出されたのを受けて、チャンネル切替制御テーブル701にIピクチャ出現時刻706とIピクチャ間隔707を格納する。具体的には、フリーランカウンタ12の値を読み出して一時的に記憶するとともに、
チャンネル切替制御テーブル701から変数current730に対応する番組のIピクチャ
出現時刻706の値を読み出す。Iピクチャ出現時刻706の値が「−1」の場合には、チューナ設定後初めてIピクチャを検出したということなので、Iピクチャ間隔707の設定は行わない。Iピクチャ出現時刻706の値が「−1」でない場合には、記憶しておいたフリーランカウンタ12の値からIピクチャ出現時刻706の値を引いた差分値を、Iピクチャ間隔707に格納する。そして、Iピクチャ出現時刻706の値にかかわらず、記憶しておいたフリーランカウンタ12の値をIピクチャ出現時刻706に格納する。
In step 611, in response to the detection of the I picture in step 608, the I picture appearance time 706 and the I picture interval 707 are stored in the channel switching control table 701. Specifically, the value of the free run counter 12 is read and temporarily stored,
The value of the I picture appearance time 706 of the program corresponding to the variable current 730 is read from the channel switching control table 701. When the value of the I picture appearance time 706 is “−1”, it means that the I picture is detected for the first time after setting the tuner, so the I picture interval 707 is not set. When the value of the I picture appearance time 706 is not “−1”, a difference value obtained by subtracting the value of the I picture appearance time 706 from the stored value of the free run counter 12 is stored in the I picture interval 707. . The stored value of the free-run counter 12 is stored in the I picture appearance time 706 regardless of the value of the I picture appearance time 706.

ステップ612〜ステップ614では映像データ処理が、ステップ615〜ステップ616では音声データ処理が並列に実行される。   In steps 612 to 614, video data processing is executed in parallel, and in steps 615 to 616, audio data processing is executed in parallel.

ステップ612では、ハフマン復号化、逆量子化、IDCT処理を行ってビデオデコードを行う。マルチ画面表示では画面を分割して縮小表示を行う必要がある。縮小方法はIDCT処理で高周波成分を削除する方法が一般的なので、本実施形態でもこの方法をとる。   In step 612, video decoding is performed by performing Huffman decoding, inverse quantization, and IDCT processing. In multi-screen display, it is necessary to divide the screen and perform reduced display. Since the reduction method is generally a method of deleting high frequency components by IDCT processing, this method is also adopted in this embodiment.

図7は解像度変換による画像の縮小方法を模式的に示している。MPEG2ビデオストリームはマクロブロックという8×8のピクセルで構成され、マクロブロックの集合によって画像が形成されている。図7において、画像421の1つのマクロブロック423を拡大して表しているのがマクロブロック424である。マクロブロック424の低周波部分の左上の2×2ピクセル425のみをIDCT処理すると、縦1/4、横1/4に縮小された復号画像を得ることができる。全てのマクロブロックに対してこの処理を行うことで、1/16の縮小画像422を得ることができる。   FIG. 7 schematically shows a method for reducing an image by resolution conversion. The MPEG2 video stream is composed of 8 × 8 pixels called macroblocks, and an image is formed by a set of macroblocks. In FIG. 7, a macro block 424 is an enlarged view of one macro block 423 of an image 421. When only the 2 × 2 pixel 425 at the upper left of the low-frequency part of the macroblock 424 is IDCT-processed, a decoded image reduced to ¼ vertical and ¼ horizontal can be obtained. By performing this process for all macroblocks, a 1/16 reduced image 422 can be obtained.

ステップ613では、画像処理回路8が縮小画像422をフレームバッファ710の対応する番組領域711〜726へ書き込んで合成処理を行う。フレームバッファ710のデータは映像処理回路9に出力される。   In step 613, the image processing circuit 8 writes the reduced image 422 into the corresponding program areas 711 to 726 of the frame buffer 710 and performs composition processing. Data in the frame buffer 710 is output to the video processing circuit 9.

ステップ614において、映像処理回路9は受け取ったデータをD/A変換し、NTSCフォーマットのコンポジット信号に変換する。この映像信号は、映像出力端子(図示せず)を通じてモニタ10に出力される。   In step 614, the video processing circuit 9 performs D / A conversion on the received data and converts it into a composite signal in the NTSC format. This video signal is output to the monitor 10 through a video output terminal (not shown).

ステップ615ではオーディオデコードを行う。オーディオデコーダ4は、オーディオエレメンタリストリームのヘッダ情報からサンプル周波数やレイヤなどをチェックし、スケールファクタやサンプルによってオーディオエレメンタリストリームを音声データに復号する。この音声データは、音声処理回路5に出力される。   In step 615, audio decoding is performed. The audio decoder 4 checks the sample frequency and layer from the header information of the audio elementary stream, and decodes the audio elementary stream into audio data based on the scale factor and the sample. This audio data is output to the audio processing circuit 5.

ステップ616において、音声処理回路5はオーディオデコーダ4から受け取った音声データをD/A変換し、右(R)音のアナログ信号及び左(L)音のアナログ信号を生成する。音声処理回路5から出力された音のアナログ信号は左右音声出力端子(図示せず)を通じてスピーカ6に音声出力される。   In step 616, the audio processing circuit 5 performs D / A conversion on the audio data received from the audio decoder 4 to generate a right (R) sound analog signal and a left (L) sound analog signal. The sound analog signal output from the sound processing circuit 5 is output as sound to the speaker 6 through left and right sound output terminals (not shown).

ステップ617ではフリーランカウンタ12を読み出して現在時刻を知る。チャンネルが切り替わった時刻sTime732にチャンネル切替間隔cTime734を加えた値と現在時刻とを比較し、現在時刻のほうが小さい場合には、未だ切替時刻にはなっていないのでステップ604へ戻る。等しいか大きい場合には切替時刻になっていることを示している。次に切り替える番組は変数current730の値に「1」を加えたものである。ただし、変数current730の値が「15」であった場合には、番組Aに戻すために値を「0」にする。   In step 617, the free run counter 12 is read to know the current time. The value obtained by adding the channel switching interval cTime 734 to the channel switching time sTime 732 is compared with the current time. If the current time is smaller, the switching time has not yet been reached, and the process returns to step 604. When equal or larger, it indicates that the switching time is reached. The program to be switched next is obtained by adding “1” to the value of the variable current 730. However, if the value of the variable current 730 is “15”, the value is set to “0” in order to return to the program A.

切替時刻になっている場合には、チャンネル切替制御テーブル701から次の番組のI
ピクチャ出現情報であるIピクチャ出現時刻706及びIピクチャ間隔707の値を読み出す。そして、それらの値が下記式3を満たすかどうか調べる。ただし、値は全てフリーランカウンタ12の値換算である。

iTime+interval−rTime−現在時刻<1/30秒 …式3
If it is the switching time, the channel switching control table 701 shows the I of the next program.
The values of the I picture appearance time 706 and the I picture interval 707, which are picture appearance information, are read. Then, it is examined whether or not those values satisfy the following formula 3. However, all values are converted into values of the free-run counter 12.

iTime + interval-rTime-current time <1/30 seconds ... Equation 3

式3を満たす場合には、ステップ618へ進む。ステップ618では変数current73
0の値をステップ617で求めた次の番組の値に更新し、処理対象を次の番組に切り替える。そして、ステップ602へ戻り、ステップ602〜618を繰り返す。これにより、次の番組のIピクチャの出現時刻に合わせて表示が切り替えられる。
If Equation 3 is satisfied, the process proceeds to Step 618. In step 618, the variable current73 is set.
The value of 0 is updated to the value of the next program obtained in step 617, and the processing target is switched to the next program. Then, the process returns to step 602 and steps 602 to 618 are repeated. Thereby, the display is switched according to the appearance time of the I picture of the next program.

一方、式3を満たさない場合は、切り替えを行っても1フレーム以内にIピクチャが出現しないので、処理対象は切り替えずにステップ604へ戻る。この場合には現在の番組が引き続き表示されることになる。   On the other hand, if Expression 3 is not satisfied, an I picture does not appear within one frame even if switching is performed, and the process returns to step 604 without switching the processing target. In this case, the current program is continuously displayed.

以上、本実施形態によれば、フレーム内符号化画像であるIピクチャの出現タイミングに合わせて番組映像を切り替える処理を実行するので、表示不能期間を極力発生させないようにすることが可能となる。   As described above, according to the present embodiment, the process of switching the program video in accordance with the appearance timing of the I picture that is the intra-frame encoded image is executed, so that it is possible to prevent the non-displayable period from being generated as much as possible.

(第2の実施形態)
第1の実施形態では、A→B→C→D→E→…→O→P→A→…のように順番に番組を切り替えていた。しかし、次の番組に切り替える場合にIピクチャの出現を予測し、その時刻まで待って切り替えていたので、番組ごとの表示時間が一定にならないという弊害が生じることがある。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, programs are switched in the order of A → B → C → D → E →... → O → P → A →. However, when switching to the next program, the appearance of an I picture is predicted, and switching is performed after that time, so that the display time for each program may not be constant.

そこで本実施形態では、切替候補となる複数の番組の出現情報を参照し、各番組のIピクチャが出現するまでの時間を比較して、最も短い時間で切り替え可能な番組を切替先として選ぶようにする。これにより、チャンネル切替時刻が到来した時に、最適な(最短の時間で切り替え可能な)番組に切り替えられるので、番組ごとの表示時間をある程度一定にすることができる。ただし、表示の順番は変わることになる。   Therefore, in this embodiment, the appearance information of a plurality of programs that are candidates for switching is referred to, and the time until the I picture of each program appears is compared, and the program that can be switched in the shortest time is selected as the switching destination. To. As a result, when the channel switching time arrives, the program can be switched to the optimum program (which can be switched in the shortest time), so that the display time for each program can be made constant to some extent. However, the display order changes.

図8は本実施形態でのチャンネル切り替えタイミングを示している。   FIG. 8 shows the channel switching timing in this embodiment.

図8において、番組Aの表示中にチャンネル切替時刻C0が到来したとする。このとき、時刻C0にチューナ設定時間t1を加算して基準時刻を計算し、前述の式1、式2を用いて、基準時刻以降のIピクチャ出現時刻を切替対象となる全ての番組について予測する。そして、基準時刻からIピクチャ出現時刻までの時間を比較し、その時間が最も短い番組を切替先として選択するのである。   In FIG. 8, it is assumed that the channel switching time C0 arrives while the program A is being displayed. At this time, the tuner set time t1 is added to the time C0 to calculate the reference time, and the I picture appearance times after the reference time are predicted for all the programs to be switched using the above-described equations 1 and 2. . Then, the time from the reference time to the I picture appearance time is compared, and the program with the shortest time is selected as the switching destination.

図8の例では、番組Bは時間t10、番組Cは時間t11となり、両者を比較すると時間t11のほうが小さい。よって、番組Aから番組Cに切り替えることにする。この場合も第1の実施形態と同様、時刻C0に直ちに切り替えるのではなく、時刻C0+t11に切り替えを行い、表示不能期間を極力短くする。   In the example of FIG. 8, program B is time t10, program C is time t11, and when both are compared, time t11 is smaller. Therefore, the program A is switched to the program C. Also in this case, as in the first embodiment, instead of immediately switching to the time C0, switching is performed to the time C0 + t11 to shorten the display disabled period as much as possible.

さらに時間T0が経過し、再びチャンネル切替時刻C6が到来したら、同様に、時刻C6にチューナ設定時間t1を加算した基準時刻を基準として、切替先の番組を選択する。ただし、このときの切替対象からは、既に表示の更新が終った番組(図8の例では、番組Aと番組C)は除かれる。すなわち、ある条件下で特定の番組ばかりに切り替わり、ほとんど切替わらない番組がでてしまうといった事態を防ぐために、全ての番組の更新が一巡
するまでは同じ番組に切り替わらないようにするのである。
When the time T0 further elapses and the channel switching time C6 comes again, similarly, the switching destination program is selected based on the reference time obtained by adding the tuner setting time t1 to the time C6. However, the programs whose display has already been updated (program A and program C in the example of FIG. 8) are excluded from the switching targets at this time. In other words, in order to prevent a situation in which only a specific program is switched under a certain condition and a program that hardly switches is generated, the same program is not switched until the update of all programs is completed.

例えば、図8の例では、時刻C6から時間t1経過後すぐに番組AのIピクチャが出現し、番組BのIピクチャは時間t12だけ待たないと出現しないが、番組Aは既に表示を更新したので番組Bに切り替えを行う。この場合もやはり、時刻C6ではなく、時刻C6+t12に切り替えを実行する。   For example, in the example of FIG. 8, the I picture of program A appears immediately after time t1 from time C6, and the I picture of program B does not appear unless waiting for time t12, but program A has already updated its display. Therefore, switching to program B is performed. In this case as well, switching is performed not at time C6 but at time C6 + t12.

図9及び図10を参照して、本実施形態の映像表示方法の処理の流れについて詳しく説明する。図9は、本実施形態の映像表示方法のフローチャートを示す図である。図10は、チャンネル切替制御テーブルの一例を示している。なお、本実施形態においても第1の実施形態と同じプログラム変数(図4)を使用する。   With reference to FIG. 9 and FIG. 10, the flow of processing of the video display method of this embodiment will be described in detail. FIG. 9 is a diagram showing a flowchart of the video display method of the present embodiment. FIG. 10 shows an example of the channel switching control table. In this embodiment, the same program variables (FIG. 4) as those in the first embodiment are used.

ステップ801では、プログラムで使用する変数(図4)、チャンネル切替制御テーブル751(図10)、フレームバッファ710(図6)の初期化を行う。   In step 801, variables used in the program (FIG. 4), channel switching control table 751 (FIG. 10), and frame buffer 710 (FIG. 6) are initialized.

プログラム変数のうち変数cTime734には、チャンネルを切り替える時間間隔(例え
ば数秒)がセットされる。この値は予め決められた定数であり、フリーランカウンタ12の値に対応したものとする。また、現在処理の対象となっている番組(表示中の番組)を示す変数current730は「0」〜「15」の値を取り、それらの値は番組A〜番組Pに
対応しているものとする。初期値は番組Aを表す値「0」がセットされる。
Of the program variables, a variable cTime 734 is set with a time interval (for example, several seconds) for switching channels. This value is a predetermined constant and corresponds to the value of the free-run counter 12. The variable current 730 indicating the program currently being processed (the program being displayed) takes values from “0” to “15”, and these values correspond to the programs A to P. To do. As an initial value, a value “0” representing the program A is set.

チャンネル切替制御テーブル751には、16分割された個々の画面に対応する番組映像の情報が格納されている。番組映像情報には、トランスポンダID(TSID)752、周波数(Fr)753、ビデオトランスポートパケットID(VPID)754、オーディオトランスポートパケットID(APID)755、Iピクチャ出現時刻(iTime)756、Iピク
チャ間隔(interval)757、判定フラグ758が含まれる。
The channel switching control table 751 stores program video information corresponding to each of the 16 divided screens. The program video information includes a transponder ID (TSID) 752, a frequency (Fr) 753, a video transport packet ID (VPID) 754, an audio transport packet ID (APID) 755, an I picture appearance time (iTime) 756, and an I picture. An interval 757 and a determination flag 758 are included.

トランスポンダID752と周波数753はチューナ2に設定する値である。チューナ2はこれらの情報に基づき、複数のトランスポンダが含まれているデジタルテレビ放送信号から一つのトランスポンダを選択する。番組A〜Pに対応して、トランスポンダID752にはTSID_A〜TSID_Pの値が、周波数753にはFr_A〜Fr_Pの値がセットされる。   The transponder ID 752 and the frequency 753 are values set in the tuner 2. Based on such information, the tuner 2 selects one transponder from a digital television broadcast signal including a plurality of transponders. Corresponding to the programs A to P, the values of TSID_A to TSID_P are set in the transponder ID 752, and the values of Fr_A to Fr_P are set in the frequency 753.

ビデオトランスポートパケットID754とオーディオトランスポートパケットID755は、トランスポートストリームから番組に対応したビデオトランスポートパケットとオーディオトランスポートパケットを取り出すためのIDである。番組A〜Pに対応して、ビデオトランスポートパケットID754にはVPID_A〜VPID_Pの値が、オーディオトランスポートパケットID755にはAPID_A〜APID_Pの値がセットされる。   The video transport packet ID 754 and the audio transport packet ID 755 are IDs for extracting the video transport packet and the audio transport packet corresponding to the program from the transport stream. Corresponding to the programs A to P, values of VPID_A to VPID_P are set in the video transport packet ID 754, and values of APID_A to APID_P are set in the audio transport packet ID 755.

トランスポンダID752、周波数753、ビデオトランスポートパケットID754及びオーディオトランスポートパケット755の値は、前述のPSIを解析することで知ることができる。   The values of the transponder ID 752, the frequency 753, the video transport packet ID 754, and the audio transport packet 755 can be known by analyzing the aforementioned PSI.

Iピクチャ出現時刻756は、番組映像のIピクチャを検出した時刻(フリーランカウンタ12の値)を記憶しておく変数である。ステップ801では、初期値として、まだIピクチャが検出されていないことを示す値「−1」がセットされる。   The I picture appearance time 756 is a variable for storing the time (value of the free-run counter 12) when the I picture of the program video is detected. In step 801, a value “−1” indicating that an I picture has not yet been detected is set as an initial value.

Iピクチャ間隔757はIピクチャと次のIピクチャのあいだの時間間隔(フリーランカウンタ12の差分値)を記憶しておく変数である。ステップ801では、初期値として、まだIピクチャが検出されていないことを示す値「−1」がセットされる。   The I picture interval 757 is a variable for storing a time interval (difference value of the free-run counter 12) between the I picture and the next I picture. In step 801, a value “−1” indicating that an I picture has not yet been detected is set as an initial value.

判定フラグ758は表示の更新が一巡したかを判定するためのフラグである。ステップ801では、初期値として値「0」がセットされる。   The determination flag 758 is a flag for determining whether the display update has been completed. In step 801, a value “0” is set as an initial value.

また、ステップ801では、16番組を合成するためのフレームバッファ710の各番組領域711〜726がクリアされる。   In step 801, the program areas 711 to 726 of the frame buffer 710 for synthesizing 16 programs are cleared.

以上の初期化が終了するとステップ802へ進む。   When the initialization is completed, the process proceeds to step 802.

ステップ802ではチューナ2の設定を行う。変数current730の値に従ってチャン
ネル切替制御テーブル751からトランスポンダID752と周波数753を読み出し、チューナ2にセットする。
In step 802, the tuner 2 is set. The transponder ID 752 and the frequency 753 are read from the channel switching control table 751 according to the value of the variable current 730 and set in the tuner 2.

チャンネルの切り替え設定を行ったので、その切替時刻を記憶するためにフリーランカウンタ12を読み出し、その値を変数sTime732に格納する。   Since the channel switching is set, the free-run counter 12 is read to store the switching time, and the value is stored in the variable sTime 732.

チューナ2に所望のトランスポンダの周波数を設定した後しばらくすると、チューナ2内のアナログのRF回路(図示せず)が安定し、受信可能な状態になる。チューナ2内のデジタルの復調回路(図示せず)は、RF回路が安定状態であることを検知すると、ロック信号を発生する。   After a while after setting a desired transponder frequency in the tuner 2, an analog RF circuit (not shown) in the tuner 2 is stabilized and ready to receive. When a digital demodulation circuit (not shown) in the tuner 2 detects that the RF circuit is in a stable state, it generates a lock signal.

ステップ803では、このロック信号の検知を待つことにより、設定が完了したかどうか判定している。チューナ2に値をセットする前とロック信号を検知した時にフリーランカウンタ12を読み出し、その差分をとることで、チューナ2の設定変更に要する時間(チューナ設定時間t1)を知ることができる。このチューナ設定時間t1は変数rTime7
31に記憶しておく。
In step 803, it is determined whether the setting is completed by waiting for detection of the lock signal. Before the value is set in the tuner 2 and when the lock signal is detected, the free run counter 12 is read and the difference is taken to know the time required for changing the setting of the tuner 2 (tuner setting time t1). This tuner setting time t1 is a variable rTime7.
31 is stored.

表示は未だ始まっていないので、状態を表す変数status733を、表示していないことを表す値「0」にセットする。またチューナ2の設定を行い、チャンネル設定あるいはチャンネル切り替えを行ったところなので、変数current730に対応する番組のIピクチ
ャ出現時刻756に値「−1」をセットする。
Since the display has not yet started, the variable status 733 indicating the status is set to a value “0” indicating that the status is not displayed. Since the tuner 2 is set and the channel is set or switched, the value “−1” is set to the I picture appearance time 756 of the program corresponding to the variable current 730.

ステップ804では、アンテナ1でデジタルテレビ放送信号を受信する。   In step 804, the digital television broadcast signal is received by the antenna 1.

ステップ805はチューナ2の処理である。チューナ2は、ステップ804で受信した受信信号を所定の周波数の信号へダウンコンバートし、トランスポンダID752に従って選局された信号のQPSK復調を行い、誤り訂正を施す。   Step 805 is processing of the tuner 2. The tuner 2 down-converts the received signal received in step 804 to a signal having a predetermined frequency, performs QPSK demodulation of the signal selected according to the transponder ID 752, and performs error correction.

ステップ806では、DEMUX回路3が、チャンネル切替制御テーブル751から、変数current730に対応する番組のビデオトランスポートパケットID754及びオー
ディオトランスポートパケットID755の値を読み出す。そして、それらの値に従ってビデオトランスポートストリームとオーディオトランスポートストリームを抽出する。
In step 806, the DEMUX circuit 3 reads the values of the video transport packet ID 754 and audio transport packet ID 755 of the program corresponding to the variable current 730 from the channel switching control table 751. Then, a video transport stream and an audio transport stream are extracted according to these values.

ステップ807ではステップ805で抽出したビデオトランスポートストリームとオーディオトランスポートストリームをビデオとオーディオのエレメンタリストリームへ変換する。   In step 807, the video transport stream and audio transport stream extracted in step 805 are converted into video and audio elementary streams.

ビデオエレメンタリストリームのピクチャヘッダには、ピクチャの種別を表すピクチャコーディングタイプが含まれている。ステップ808では、ピクチャコーディングタイプを参照し、Iピクチャであるか否かの判定を行う。Iピクチャである場合にはステップ810へ進む。Iピクチャでない場合にはステップ809へ進む。   The picture header of the video elementary stream includes a picture coding type indicating the type of picture. In step 808, it is determined whether the picture is an I picture with reference to the picture coding type. If it is an I picture, the process proceeds to step 810. If it is not an I picture, the process proceeds to step 809.

ステップ809では、変数status733をチェックし、現在表示中であるか判定する。表示中でない場合にはIピクチャの検出待ちであるのでステップ804へ戻り、表示中の場合にはステップ812へ進む。   In step 809, the variable status 733 is checked to determine whether it is currently being displayed. If it is not being displayed, it is waiting for detection of an I picture, so the process returns to step 804, and if it is being displayed, the process proceeds to step 812.

ステップ810では、変数status733に、番組映像を表示中であることを表す値「1」をセットする。   In step 810, a value “1” indicating that the program video is being displayed is set in the variable status 733.

ステップ811では、ステップ808でIピクチャが検出されたのを受けて、チャンネル切替制御テーブル751にIピクチャ出現時刻756とIピクチャ間隔757を格納する。具体的には、フリーランカウンタ12の値を読み出して一時的に記憶するとともに、チャンネル切替制御テーブル751から変数current730に対応する番組のIピクチャ
出現時刻756の値を読み出す。Iピクチャ出現時刻756の値が「−1」の場合には、チューナ設定後初めてIピクチャを検出したということなので、Iピクチャ間隔757の設定は行わない。Iピクチャ出現時刻756の値が「−1」でない場合には、記憶しておいたフリーランカウンタ12の値からIピクチャ出現時刻756の値を引いた差分値を、Iピクチャ間隔757に格納する。そして、Iピクチャ出現時刻756の値にかかわらず、記憶しておいたフリーランカウンタ12の値をIピクチャ出現時刻756に格納する。
In step 811, in response to the detection of the I picture in step 808, the I picture appearance time 756 and the I picture interval 757 are stored in the channel switching control table 751. Specifically, the value of the free run counter 12 is read and temporarily stored, and the value of the I picture appearance time 756 of the program corresponding to the variable current 730 is read from the channel switching control table 751. When the value of the I picture appearance time 756 is “−1”, it means that the I picture is detected for the first time after setting the tuner, so the I picture interval 757 is not set. If the value of the I picture appearance time 756 is not “−1”, a difference value obtained by subtracting the value of the I picture appearance time 756 from the stored value of the free run counter 12 is stored in the I picture interval 757. . Then, regardless of the value of the I picture appearance time 756, the stored value of the free run counter 12 is stored in the I picture appearance time 756.

ステップ812〜ステップ814では映像データ処理が、ステップ815〜ステップ816では音声データ処理が並列に実行される。   In steps 812 to 814, video data processing is executed in parallel, and in steps 815 to 816, audio data processing is executed in parallel.

ステップ812では、ハフマン復号化、逆量子化、IDCT処理を行ってビデオデコードを行う。本実施形態でも画面を分割して縮小表示する必要があるので、上記第1の実施形態と同様にIDCT処理で高周波成分を削除し画像を縮小する。ステップ813では、画像処理回路8が縮小画像をフレームバッファ710の対応する番組領域711〜726へ書き込んで合成処理を行う。フレームバッファ710のデータは映像処理回路9に出力される。   In step 812, video decoding is performed by performing Huffman decoding, inverse quantization, and IDCT processing. Also in this embodiment, since it is necessary to divide the screen and display it in a reduced manner, the high-frequency component is deleted by IDCT processing to reduce the image as in the first embodiment. In step 813, the image processing circuit 8 writes the reduced image into the corresponding program areas 711 to 726 of the frame buffer 710 and performs a composition process. Data in the frame buffer 710 is output to the video processing circuit 9.

ステップ814において、映像処理回路9は受け取ったデータをD/A変換し、NTSCフォーマットのコンポジット信号に変換する。この映像信号は、映像出力端子(図示せず)を通じてモニタ10に出力される。   In step 814, the video processing circuit 9 performs D / A conversion on the received data and converts it into a composite signal in the NTSC format. This video signal is output to the monitor 10 through a video output terminal (not shown).

ステップ815ではオーディオデコードを行う。オーディオデコーダ4は、オーディオエレメンタリストリームのヘッダ情報からサンプル周波数やレイヤなどをチェックし、スケールファクタやサンプルによってオーディオエレメンタリストリームを音声データに復号する。この音声データは、音声処理回路5に出力される。   In step 815, audio decoding is performed. The audio decoder 4 checks the sample frequency and layer from the header information of the audio elementary stream, and decodes the audio elementary stream into audio data based on the scale factor and the sample. This audio data is output to the audio processing circuit 5.

ステップ816において、音声処理回路5はオーディオデコーダ4から受け取った音声データをD/A変換し、右(R)音のアナログ信号及び左(L)音のアナログ信号を生成する。音声処理回路5から出力された音のアナログ信号は左右音声出力端子(図示せず)を通じてスピーカ6に音声出力される。   In step 816, the audio processing circuit 5 performs D / A conversion on the audio data received from the audio decoder 4 to generate a right (R) sound analog signal and a left (L) sound analog signal. The sound analog signal output from the sound processing circuit 5 is output as sound to the speaker 6 through left and right sound output terminals (not shown).

ステップ817ではフリーランカウンタ12を読み出して現在時刻を知る。チャンネルが切り替わった時刻sTime732にチャンネル切替間隔cTime734を加えた値と現在時刻とを比較し、現在時刻のほうが小さい場合には、未だ切替時刻にはなっていないのでステップ804へ戻る。等しいか大きい場合には切替時刻になっていることを示しているので、次に切り替えるべき番組を選択するためにステップ818へ進む。   In step 817, the free run counter 12 is read to know the current time. A value obtained by adding the channel switching interval cTime 734 to the channel switching time sTime 732 is compared with the current time. If the current time is smaller, the switching time has not yet been reached, and the process returns to step 804. If they are equal or larger, it indicates that it is the switching time, and the process proceeds to step 818 to select the program to be switched next.

ステップ818では、チャンネル切替制御テーブル751の各番組(ただし現在表示中
の番組は除く。)の判定フラグ758の値をチェックする。判定フラグ758の値が「0」のときは表示の更新が行われていないことを表し、「1」のときは表示の更新が行われたことを表している。ここでは、判定フラグ758の値が「0」の番組を切替候補として選択し、それらの番組のIピクチャ出現時刻756及びIピクチャ間隔757の値をチャンネル切替制御テーブル751から読み出す。
In step 818, the value of the determination flag 758 of each program (excluding the currently displayed program) in the channel switching control table 751 is checked. When the value of the determination flag 758 is “0”, it indicates that the display has not been updated, and when it is “1”, it indicates that the display has been updated. Here, programs whose determination flag 758 value is “0” are selected as switching candidates, and the I picture appearance time 756 and I picture interval 757 values of those programs are read from the channel switching control table 751.

そして、切替候補の各番組について、下記式4の値Tを算出する。この値Tは、現在時刻から最初にIピクチャが出現するまでの待ち時間を表している。なお、式4の計算では、整数Nの値を1から順に大きくしていき、右辺が正の値に転じたときの値を、出現待ち時間Tとして採用する。ただし、値は全てフリーランカウンタ12の値換算である。

T=iTime+interval×N−rTime−現在時刻 …式4
Then, a value T of the following formula 4 is calculated for each program as a candidate for switching. This value T represents the waiting time until the first I picture appears from the current time. In the calculation of Expression 4, the value of the integer N is sequentially increased from 1, and the value when the right side is changed to a positive value is adopted as the appearance waiting time T. However, all values are converted into values of the free-run counter 12.

T = iTime + interval × N−rTime−current time (Formula 4)

判定フラグ758の値が「0」である切替候補の各番組について出現待ち時間Tを求めたら、ステップ819へ進む。ステップ819では、各番組の出現待ち時間Tを比較して、その中で最小のものを選ぶ。   When the appearance waiting time T is obtained for each switching candidate program whose value of the determination flag 758 is “0”, the process proceeds to step 819. In step 819, the appearance waiting time T of each program is compared, and the smallest one is selected.

選択された番組の出現待ち時間Tが1/30秒より大きい場合は、切り替えを行っても1フレーム以内にIピクチャが出現しないので、処理対象は切り替えずにステップ804へ戻る。この場合には現在の番組が引き続き表示されることになる。   If the appearance waiting time T of the selected program is longer than 1/30 second, an I picture does not appear within one frame even if switching is performed, and the process returns to step 804 without switching the processing target. In this case, the current program is continuously displayed.

選択された番組の出現待ち時間Tが1/30秒以内の場合は、処理対象をその番組に切り替える。出現待ち時間Tの値が等しい番組が複数あった場合には、チャンネル切替制御テーブル751の中で上にあるもの、即ち画面分割位置で、より上側、より左側にあるものを選択するものとする。   When the appearance waiting time T of the selected program is within 1/30 seconds, the processing target is switched to that program. When there are a plurality of programs having the same appearance waiting time T, the upper one in the channel switching control table 751, that is, the one on the upper side and the left side in the screen division position is selected. .

ステップ820では、選択された番組を表す値を変数current730にセットし、その
番組の判定フラグ758を「1」にセットする。その後、表示の更新が一巡したか、つまり、全ての番組の判定フラグ758が「1」であるかをチェックし、全て「1」になっている場合には全ての番組のフラグ758を「0」にリセットする。そして、ステップ802へ戻り、ステップ802〜820を繰り返す。これにより、次の番組のIピクチャの出現時刻に合わせて表示が切り替えられる。
In step 820, a value representing the selected program is set in a variable current 730, and a determination flag 758 for the program is set to “1”. After that, it is checked whether the display update has been completed, that is, whether the determination flags 758 of all programs are “1”. If all the determination flags are “1”, the flags 758 of all programs are set to “0”. To "". And it returns to step 802 and repeats steps 802-820. Thereby, the display is switched according to the appearance time of the I picture of the next program.

以上、本実施形態によれば、フレーム内符号化画像であるIピクチャの出現タイミングに合わせて番組映像を切り替える処理を実行するので、表示不能期間を極力発生させないようにすることが可能となる。   As described above, according to the present embodiment, the process of switching the program video in accordance with the appearance timing of the I picture that is the intra-frame encoded image is executed, so that it is possible to prevent the non-displayable period from being generated as much as possible.

また、本実施形態では、切替候補となる複数の番組のなかから最も短い時間で切り替え可能な番組を切替先として選ぶようにするので、チャンネル切替時刻が到来した時に、最適な(最短の時間で切り替え可能な)番組に切り替えられ、番組ごとの表示時間をある程度一定にすることができる。   In the present embodiment, a program that can be switched in the shortest time is selected as a switching destination from among a plurality of programs that are candidates for switching, so that when the channel switching time arrives, the optimum (with the shortest time) The display time of each program can be made constant to some extent.

本発明の実施形態に係る映像表示装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the video display apparatus which concerns on embodiment of this invention. 第1の実施形態でのチャンネル切り替えタイミングを示す図である。It is a figure which shows the channel switching timing in 1st Embodiment. 第1の実施形態の映像表示方法のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the video display method of 1st Embodiment. プログラムで使用する変数の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the variable used by a program. 第1の実施形態のチャンネル切替制御テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the channel switching control table of 1st Embodiment. 16番組からなるマルチ画面を合成するためのフレームバッファを示す図である。It is a figure which shows the frame buffer for synthesize | combining the multiscreen which consists of 16 programs. 解像度変換による画像の縮小方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the reduction method of the image by resolution conversion. 第2の実施形態でのチャンネル切り替えタイミングを示す図である。It is a figure which shows the channel switching timing in 2nd Embodiment. 第2の実施形態の映像表示方法のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the video display method of 2nd Embodiment. 第2の実施形態のチャンネル切替制御テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the channel switching control table of 2nd Embodiment. MPEG方式のデジタル画像データの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the digital image data of an MPEG system. マルチ画面表示の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a multiscreen display. 従来のチャンネル切り替えタイミングを示す図である。It is a figure which shows the conventional channel switching timing.

符号の説明Explanation of symbols

1 アンテナ
2 チューナ
3 DEMUX回路
4 オーディオデコーダ
5 音声処理回路
6 スピーカ
7 ビデオデコーダ
8 画像処理回路
9 映像処理回路
10 モニタ
11 機器制御部
12 フリーランカウンタ
13 RAM
14 ROM
100 映像データ
101 Iピクチャ
102 Pピクチャ
103 Bピクチャ
104 GOP
421 画像
422 1/16に縮小された画像(縮小画像)
423 マクロブロック
424 拡大されたマクロブロック
425 マクロブロックの低周波部分のピクセル
701 チャンネル切替制御テーブル
702 トランスポンダID
703 周波数
704 ビデオトランスポートパケットID
705 オーディオトランスポートパケットID
706 Iピクチャ出現時刻
707 Iピクチャ間隔
710 フレームバッファ
711〜721 番組領域
730 表示中番組を示す変数current
731 チューナ設定時間を示す変数rTime
732 チャンネル切替時刻を示す変数sTime
733 状態を示す変数status
734 チャンネル切替間隔を示す変数cTime
751 チャンネル切替制御テーブル
752 トランスポンダID
753 周波数
754 ビデオトランスポートパケットID
755 オーディオトランスポートパケット
756 Iピクチャ出現時刻
757 Iピクチャ間隔
758 判定フラグ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Antenna 2 Tuner 3 DEMUX circuit 4 Audio decoder 5 Audio processing circuit 6 Speaker 7 Video decoder 8 Image processing circuit 9 Video processing circuit 10 Monitor 11 Equipment control part 12 Free run counter 13 RAM
14 ROM
100 Video data 101 I picture 102 P picture 103 B picture 104 GOP
421 image 422 image reduced to 1/16 (reduced image)
423 Macroblock 424 Enlarged macroblock 425 Pixel of low frequency part of macroblock 701 Channel switching control table 702 Transponder ID
703 Frequency 704 Video transport packet ID
705 Audio transport packet ID
706 I picture appearance time 707 I picture interval 710 Frame buffer 711 to 721 Program area 730 Variable indicating the program being displayed current
731 Variable rTime indicating tuner setting time
732 Variable sTime indicating channel switching time
733 Status variable
734 Variable cTime indicating channel switching interval
751 Channel switching control table 752 Transponder ID
753 Frequency 754 Video transport packet ID
755 Audio transport packet 756 I picture appearance time 757 I picture interval 758 Judgment flag

Claims (4)

フレーム内符号化画像とフレーム間符号化画像を含む番組映像を切替表示するための映像表示方法であって、
処理対象となる各番組映像のフレーム内符号化画像の出現タイミングを検出して、その出現タイミングを示す出現情報を記憶手段に格納する格納工程と、
第1の番組映像から第2の番組映像に表示を切り替えるにあたり、第2の番組映像の出現情報を記憶手段から参照する参照工程と、
参照した出現情報に基づいて、第2の番組映像のフレーム内符号化画像の出現タイミングに合わせて表示が切り替わるように、第1の番組映像から第2の番組映像に処理対象を切り替える切替工程と、
を含むことを特徴とする映像表示方法。
A video display method for switching and displaying a program video including an intra-frame encoded image and an inter-frame encoded image,
A storage step of detecting an appearance timing of an intra-frame encoded image of each program video to be processed and storing appearance information indicating the appearance timing in a storage unit;
A reference step of referring to the appearance information of the second program video from the storage means when switching the display from the first program video to the second program video;
A switching step of switching the processing target from the first program video to the second program video so that the display is switched in accordance with the appearance timing of the intra-frame encoded image of the second program video based on the referenced appearance information; ,
A video display method comprising:
前記参照工程は、
切替候補となる複数の番組映像の出現情報を参照する工程と、
各番組映像のフレーム内符号化画像が出現するまでの時間を比較して、最も短い時間で切り替え可能な番組映像を前記第2の番組映像として選ぶ工程と、
を含むことを特徴とする請求項1記載の映像表示方法。
The reference step includes
A step of referring to appearance information of a plurality of program videos that are candidates for switching;
Comparing the time until an intra-frame encoded image of each program video appears, and selecting a program video that can be switched in the shortest time as the second program video;
The video display method according to claim 1, further comprising:
フレーム内符号化画像とフレーム間符号化画像を含む番組映像を切替表示可能な映像表示装置であって、
処理対象となる各番組映像のフレーム内符号化画像の出現タイミングを検出する検出手段と、
検出した出現タイミングを示す出現情報を記憶する記憶手段と、
第1の番組映像から第2の番組映像に表示を切り替えるにあたり、第2の番組映像の出現情報を記憶手段から参照する参照手段と、
参照した出現情報に基づいて、第2の番組映像のフレーム内符号化画像の出現タイミングに合わせて表示が切り替わるように、第1の番組映像から第2の番組映像に処理対象を切り替える切替手段と、
を備えることを特徴とする映像表示装置。
A video display device capable of switching and displaying a program video including an intra-frame encoded image and an inter-frame encoded image,
Detecting means for detecting the appearance timing of an intra-frame encoded image of each program video to be processed;
Storage means for storing appearance information indicating the detected appearance timing;
Reference means for referring to the appearance information of the second program video from the storage means when switching the display from the first program video to the second program video;
Switching means for switching a processing target from the first program video to the second program video so that the display is switched in accordance with the appearance timing of the intra-frame encoded image of the second program video based on the referenced appearance information; ,
A video display device comprising:
前記参照手段は、
切替候補となる複数の番組映像の出現情報を参照し、
各番組映像のフレーム内符号化画像が出現するまでの時間を比較して、最も短い時間で切り替え可能な番組映像を前記第2の番組映像として選ぶ
ことを特徴とする請求項3記載の映像表示装置。
The reference means includes
Refer to the appearance information of multiple program videos that are candidates for switching,
4. The video display according to claim 3, wherein the time until the intra-frame encoded image of each program video appears is compared, and the program video that can be switched in the shortest time is selected as the second program video. apparatus.
JP2003422329A 2003-12-19 2003-12-19 Video display device and video display device control method Expired - Fee Related JP4383844B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003422329A JP4383844B2 (en) 2003-12-19 2003-12-19 Video display device and video display device control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003422329A JP4383844B2 (en) 2003-12-19 2003-12-19 Video display device and video display device control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005184457A true JP2005184457A (en) 2005-07-07
JP4383844B2 JP4383844B2 (en) 2009-12-16

Family

ID=34783240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003422329A Expired - Fee Related JP4383844B2 (en) 2003-12-19 2003-12-19 Video display device and video display device control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4383844B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009041363A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Nec Corporation Dynamic image reception device, dynamic image reception method, and program
JP2011135567A (en) * 2009-11-26 2011-07-07 Mitsubishi Electric Corp Digital broadcast receiver, and channel change method
WO2012078011A2 (en) 2010-12-10 2012-06-14 삼성전자 주식회사 Broadcast receiving device and method
JP2012231484A (en) * 2006-02-21 2012-11-22 Qualcomm Inc Rapid tuning in multimedia applications

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012231484A (en) * 2006-02-21 2012-11-22 Qualcomm Inc Rapid tuning in multimedia applications
JP2009088926A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Nec Corp Dynamic image reception device, dynamic image reception method, and program
US8446951B2 (en) 2007-09-28 2013-05-21 Nec Corporation Dynamic image receiving apparatus, dynamic image receiving method and program
WO2009041363A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Nec Corporation Dynamic image reception device, dynamic image reception method, and program
WO2011161739A1 (en) * 2009-11-26 2011-12-29 三菱電機株式会社 Digital broadcast reception device, and channel changing method
CN102630382A (en) * 2009-11-26 2012-08-08 三菱电机株式会社 Digital broadcast reception device, and channel changing method
DE112010004599T5 (en) 2009-11-26 2013-02-07 Mitsubishi Electric Corp. Digital broadcast receiving device and channel switching method
JP2011135567A (en) * 2009-11-26 2011-07-07 Mitsubishi Electric Corp Digital broadcast receiver, and channel change method
US8804051B2 (en) 2009-11-26 2014-08-12 Mitsubishi Electric Corporation Digital broadcast receiving apparatus and channel switching method
DE112010004599B4 (en) 2009-11-26 2018-02-15 Mitsubishi Electric Corp. Digital broadcast receiving device and channel switching method
WO2012078011A2 (en) 2010-12-10 2012-06-14 삼성전자 주식회사 Broadcast receiving device and method
EP2651122A2 (en) * 2010-12-10 2013-10-16 Samsung Electronics Co., Ltd Broadcast receiving device and method
CN103404162A (en) * 2010-12-10 2013-11-20 三星电子株式会社 Broadcast receiving device and method
EP2651122A4 (en) * 2010-12-10 2014-10-01 Samsung Electronics Co Ltd Broadcast receiving device and method
US8902362B2 (en) 2010-12-10 2014-12-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Broadcast receiving device and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4383844B2 (en) 2009-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5654805A (en) Multiplexing/demultiplexing method for superimposing sub-images on a main image
US5926228A (en) Receiver having analog and digital video modes and receiving method thereof
JP3631123B2 (en) Digital broadcast receiver
JP4637585B2 (en) Mosaic program guide generation device and mosaic program guide generation method
KR100444536B1 (en) Moving picture decoding apparatus and moving picture decoding method
JP3302939B2 (en) Video signal decompressor for independently compressed even and odd field data
US20060033838A1 (en) Video converting device and method for digital TV
US7515207B2 (en) Television broadcast receiving apparatus, program information processing method and program information processing program
JP2009100424A (en) Receiving device and reception method
JP3599860B2 (en) Multi screen creation device
US7446819B2 (en) Apparatus and method for processing video signals
JP4383844B2 (en) Video display device and video display device control method
KR101018563B1 (en) Television receiver and image processing method
JP2006060358A (en) Digital broadcast receiver
JP3822821B2 (en) Image playback display device
JP4366591B2 (en) Video playback device
KR980013375A (en) A receiver having analog and digital video modes and a receiver having analog and digital video modes and receiving method thereof,
JP2002057986A (en) Decoder and decoding method, and recording medium
JP4029520B2 (en) Video decoding apparatus and method
EP1398960B1 (en) Method and device for displaying frozen pictures on video display device
JP2005094800A (en) Moving picture re-encoding apparatus
EP2015583A2 (en) Apparatus and method for processing a broadcast signal
JPH11252520A (en) Receiver, transmitter and broadcast system
JPH08102894A (en) Digital television broadcast receiver
JP2005323278A (en) Digital broadcast receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees