JP2005178395A - テープ駆動機構および印刷装置 - Google Patents

テープ駆動機構および印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005178395A
JP2005178395A JP2005040774A JP2005040774A JP2005178395A JP 2005178395 A JP2005178395 A JP 2005178395A JP 2005040774 A JP2005040774 A JP 2005040774A JP 2005040774 A JP2005040774 A JP 2005040774A JP 2005178395 A JP2005178395 A JP 2005178395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
print head
spool
drive mechanism
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005040774A
Other languages
English (en)
Inventor
Martin Mcnestry
マーティン・マクネストリー
Keith Buxton
キース・バクストン
Philip Hart
フィリップ・ハート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Videojet Technologies Nottingham Ltd
Original Assignee
Zipher Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27447883&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005178395(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from GB0022206A external-priority patent/GB0022206D0/en
Priority claimed from GB0028465A external-priority patent/GB0028465D0/en
Priority claimed from GB0100493A external-priority patent/GB0100493D0/en
Priority claimed from GB0111044A external-priority patent/GB0111044D0/en
Application filed by Zipher Ltd filed Critical Zipher Ltd
Publication of JP2005178395A publication Critical patent/JP2005178395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J33/00Apparatus or arrangements for feeding ink ribbons or like character-size impression-transfer material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J33/00Apparatus or arrangements for feeding ink ribbons or like character-size impression-transfer material
    • B41J33/14Ribbon-feed devices or mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J33/00Apparatus or arrangements for feeding ink ribbons or like character-size impression-transfer material
    • B41J33/14Ribbon-feed devices or mechanisms
    • B41J33/34Ribbon-feed devices or mechanisms driven by motors independently of the machine as a whole
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J33/00Apparatus or arrangements for feeding ink ribbons or like character-size impression-transfer material
    • B41J33/14Ribbon-feed devices or mechanisms
    • B41J33/36Ribbon-feed devices or mechanisms with means for adjusting feeding rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J33/00Apparatus or arrangements for feeding ink ribbons or like character-size impression-transfer material
    • B41J33/14Ribbon-feed devices or mechanisms
    • B41J33/54Ribbon-feed devices or mechanisms for ensuring maximum life of the ribbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/1806Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in reel-to-reel type web winding and unwinding mechanism, e.g. mechanism acting on web-roll spindle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/08Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring diameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J33/00Apparatus or arrangements for feeding ink ribbons or like character-size impression-transfer material
    • B41J33/14Ribbon-feed devices or mechanisms
    • B41J33/16Ribbon-feed devices or mechanisms with drive applied to spool or spool spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/09Function indicators indicating that several of an entity are present
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2555/00Actuating means
    • B65H2555/20Actuating means angular
    • B65H2555/26Stepper motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/37Tapes
    • B65H2701/372Ink ribbons

Abstract

【課題】 加速度および減速度の非常に高いテープ駆動機構を提供する。
【解決手段】 例えば、プリンタリボンを駆動する転写印刷装置に使用するテープドライブである。プリンタリボンは、2つのスプール上に搭載される。各スプールは、それぞれステッパモータで駆動される。コントローラがモータの起動を制御して、スプール支持部に支持されたスプール間において、リボンを少なくとも一方向に搬送する。コントローラは、両方のモータを起動し、リボンの搬送方向にリボンスプールを駆動して、プッシュプル動作を実現するように作動する。リボンのテンションをモニタリングすることで、リボンの供給および巻上げを正確に制御できる。リボンのテンションのモニタリングは、2つのステッパモータに供給される電流をモニタリングすることで実現される。
【選択図】図1

Description

本発明は、テープドライブおよび印刷装置、並びにその操作方法に関する。さらに詳しくは、キャリアに保持されたインクを使用する転写プリンタにおいて利用される、そのような装置および方法に関する。
転写プリンタにおいては、通常はプリンタリボンと呼ばれていて、その片面にインクを保持するテープがプリンタに装着される。プリントヘッドは、リボンの他方の面に接触して、インクをリボンから目標とする基板(例えば、紙や、可撓性のあるフィルム)へと転写する。工業上の印刷においては、熱転写ラベルプリンタおよび熱転写コーダーを使用して、可撓性のあるフィルムやカードから製造される包装材料等の基板上へ直接印刷を行なう。
インクリボンは、通常は、コアの周囲に巻き付けたロール形態でエンドユーザに提供される。エンドユーザは、コアをテープスプール上に押し付けて装着し、自由端を引っ張って、一定長さのリボンを引き出し、当該自由端を他方のテープスプールに係合させる。一般的に、スプールは、簡単に印刷装置に装着することができるカセット上に設けられている。印刷装置は、2つのスプールを駆動する搬送手段を含んでいて、一方のスプールからリボンを解いて、他方のスプールへと巻上げる。印刷装置は、プリントヘッドを通過する所定経路に沿って、2つのスプール間でリボンを搬送する。
上述のタイプの知られたプリンタは、リボンスプールをどのように駆動するかについての問題に対する広範囲に渡る異なるアプローチに依拠している。幾つかのプリンタはステッパモータに依拠しており、また別のプリンタは、スプールを直接または間接に駆動する直流モータに依拠している。一般的に知られた構成においては、リボンを巻上げるスプール(巻上スプール)のみが駆動され、リボンが引き出されるスプール(供給スプール)における“スリップクラッチ”を利用して抵抗力を付与し、これにより、印刷工程およびリボンの巻き工程においてリボンにテンションが作用することを確保し、また、リボンがリセット時にオーバーランすることを防止している。プリンタを適正に作動させるためには、適切なテンションを維持することが必須の要求である。
リボン・ロールは、プリンタによって徐々に使用されるので、供給スプールの最初の外径は減少していき、巻上スプールの最初の外径は増大していく。本質的に一定の抵抗トルクを与えるスリップクラッチを利用した構成においては、リボンのテンションは、スプールの直径に比例して変動する。大きな供給スプールを利用して、リボン・ロールの取換え回数を最小限に抑えることが望ましいが、そのことは、とりわけ、高速なリボン搬送が要求される高速度装置においては、大きな問題である。
リボン・テンションが動的に変動すると、スリップクラッチにより与えられるトルクに対する許容誤差は厳しくなる。スリップクラッチにおける時間経過による磨耗は、当該クラッチにおける抵抗力を変化させるので、そのような許容誤差を維持するのは困難である。クラッチ力が大き過ぎると、新しい供給ロールが提供されてから同ロールが空になるまでの全ロール直径領域に渡って、リボンを駆動するリボン搬送システムの力が不適切となる。クラッチ力が小さ過ぎて、リボンが緩むと、供給スプールのオーバーランが発生する。これらの制約のため、一般的なプリンタ構成においては、リボン搬送システムの加速度、減速度、および最大速度に関する性能において、妥協が見られる。結果として、プリンタの全体的な性能が妥協的である。
従来の印刷装置の代表的な例は、米国特許第4、000、804号明細書、同第4、294、552号明細書、同第4、479、081号明細書、同第4、788、558号明細書、および英国特許第2310405号明細書に記載されている。
米国特許第4、000、804号明細書に記載されたシステムは、供給スプールから巻上スプールへとリボンを搬送するものであって、一対の電子モータを備えている。各モータは、それぞれ、対応するスプールシャフトに接続されている。これらのモータは、直流モータである。巻上スプールに接続されたモータは、定電流発電機から電流を供給されて、ほぼ一定のトルクでリボンを巻上げる。供給スプールに接続されたモータは、定電圧発電機から電圧を供給されて、リボン搬送の間にリボンにテンションを付与する。リボンが巻上スプールに完全に巻上げられると、切換えデバイスが2つのスプールの機能を逆転させる。以上の構成においては、リボン搬送の間における供給スプールおよび巻上スプールの直径の変化は考慮されておらず、したがって、リボンを供給スプールから巻上スプールへ完全に搬送する過程において、リボン・テンションが変動する。
米国特許第4、294、552号明細書には、2つのスプールがそれぞれステッパモータで駆動される双方向リボン・ドライブが開示されている。巻上スプールはステッパモータで駆動されるが、供給スプールのモータには低レベルのドラッグ電流(drag current)が供給されて、リボンのテンションを維持する。各モータは、スプール直径の変動を補償するように積極的に制御されてはいない。
米国特許第4、479、081号明細書に開示された構成においては、2つのステッパモータが提供されていて、一方は巻上スプールを駆動し、他方は供給スプールに連結されている。フィードバック信号が供給スプールの角速度を指示し、ファンクション・テーブルが巻上スプールに供給すべきステップ・パルスの速度についての情報を与える。巻上スプールを駆動するステッパモータによって、リボンが駆動される。他方のモータは、フィードバック・トランスデューサとして機能し、スプール直径の変化を考慮して、巻上スプールを駆動するモータが適切に制御されることを可能とし、リボン速度を一定に保つ。この構成によれば、例えば、安定したリボン搬送速度を達成すべく2つのスプール間に配置されるキャプスタン・ドライブは不要となるが、リボン搬送のためのトルクを提供するために一方のモータのみが駆動される。装置がプッシュ-プル・モードで作動し得るとの示唆はない。すなわち、巻上スプールを駆動するモータがリボンを引っ張るように作動し、供給スプールを駆動するモータが、関連するスプールをテープ搬送を助ける方向に押し出すこと、についての示唆はない。
米国特許第4、788、558号明細書に開示されたリボン駆動機構は、2つの直流モータを備えていて、一方が巻上スプールを駆動し、他方が供給スプールを駆動する。リボンは、ステッパモータで駆動される別の駆動ローラによって搬送される。供給スプールの直流モータは、ブレーキとして機能するものであって、テープ搬送を助けるものではない。すなわち、この構成は、従来からの構成であって、キャプスタン・ローラを使用してリボン搬送速度が制御される。そのような構成においては、既に説明したように、リボン・スプールの大きさに関連するフィードバック情報を与えて、所望のリボン・テンションを維持することは、比較的簡単なことである。しかしながら、システム全体が複雑となる。
英国特許第2310405号明細書に開示された双方向のプリンタリボン駆動機構においては、ステッパモータが巻上スプールを駆動する。リボン搬送の正確な制御は、アイドルローラを設けることで達成される。アイドルローラは、リボンと当接しながら回転し、したがって、リボン搬送速度を直接計測することが可能である。そのようなアイドルローラおよび関連する構成要素を設けると、システム全体が複雑化し、コストが増大する。
知られているいずれの構成においても、工業上使用される高速転写印刷システムにおける要求をうまく処理することはできていない。これらいずれの構成においても、2つの方式のうちの一方式で作動する。すなわち、連続的な印刷、または間欠的な印刷である。いずれの作動方式においても、装置は、一連の印刷サイクルを繰返し行なう。各印刷サイクルは、インクが基板へと転写される印刷段階と、装置が次の印刷サイクルに向けた準備を行う非印刷段階と、を含む。
連続的な印刷では、印刷段階において、静止したプリンタがプリンタリボンに接触させられる。このリボンの反対側の面は、像を印刷すべき基板に接触させられる。(連続的な印刷に関連して、“静止”という語は、プリントヘッドがリボンに当接したり離れたりするための移動は行なうが、リボン経路に沿ってリボンが進む方向には相対的に移動しない、ということを意味する。) 基板およびプリンタリボンの両方がプリントヘッドを通過して搬送されるが、一般的に、両者が同一速度で搬送される必要はない。一般的には、プリントヘッドを通過して搬送された基板の比較的短い長さ部分に対してのみ印刷は行なわれる。したがって、リボンの浪費を避けるために、印刷操作と印刷操作との間において、リボンの搬送方向を逆転することが必要となる。このように、基板が一定速度で搬送される一般の印刷工程においては、プリントヘッドは、印刷すべき基板領域に隣接した位置にあるときにのみ突出してリボンと接触する。プリントヘッドが突出した直後に、リボンは、例えば基板の搬送速度にまで加速されなければならない。その後、リボン速度は、印刷段階の間、基板と同じ一定速度に維持されなければならない。印刷段階が完了した後、リボンを減速し、逆方向に駆動して、リボンの使用済領域がプリントヘッドの上流側に位置するようにしなければならない。印刷を行なうべき基板の次の領域が近づくと、リボンは、通常の印刷速度に戻るまで加速されなければならない。そして、プリントヘッドが印刷位置にまで進んだとき、前に使用された領域に隣接するリボンの未使用部分がプリントヘッドと基板との間に位置することとなるように、リボンの位置決めが行なわれなければならない。このように、リボンを両方向に、非常に迅速に加速および減速する必要がある。また、リボン駆動システムは、前に使用済となったリボン部分がプリントヘッドと基板との間に位置したときには、印刷操作が行なわれることを避けるために、リボンを正確に位置決めできなければならない。
間欠的な印刷においては、基板は、ステップ方式でプリントヘッドを通過して前進する。各サイクルの印刷段階においては、基板およびリボンが静止している(リボンについては、一般的には静止しているが、必ずしも静止している必要はない)。基板、リボンおよびプリントヘッド間の相対移動は、プリントヘッドを基板およびリボンに対して相対的に移動させることで達成される。連続するサイクルの印刷段階と印刷段階との間において、基板が前進して、その印刷すべき次の領域がプリントヘッドの下方に位置する。また、リボンが前進して、その未使用部分がプリントヘッドと基板との間に位置する。プリントヘッドが前進して印刷操作を行なうとき、再度、リボンを迅速かつ正確に搬送して、基板とプリントヘッドとの間に未使用のリボンを常に位置させることが必要となる。
リボンの加速、減速、速度、および位置決め精度に関して、高速転写プリンタにおける問題は、知られている駆動機構では、満足できる性能を高い信頼性をもって提供することが困難であるということである。同様の制約は、高速プリンタ以外の適用例においても存在する。したがって、本発明の目的は、高速生産ラインにおける要求に適合できる方法でプリンタリボンを搬送できるテープ駆動機構を提供することである。勿論、本発明のテープ駆動機構は、同様の高性能が要求される他の適用例にも使用可能である。
本発明のテープ駆動機構は、少なくとも一方がステッパモータである2つのモータと、それぞれのモータで駆動されるテープ・スプールが装着される2つのテープ・スプール支持部と、スプール支持部に装着された2つのスプール間で、テープが少なくとも一方向に搬送されるように、上記モータの起動を制御するコントローラと、を備えてなる。コントローラは、両方のモータを起動させて、テープのスプールをテープ搬送方向へ駆動する。
本発明のテープ駆動機構は、2つのテープ・スプールを駆動して、テープ搬送の間にテープを駆動する両方のモータに依拠している。つまり、2つのモータは、プッシュ-プル方式で作動する。これにより、非常に高速な加速および減速が可能となる。搬送されるテープのテンションは、駆動モータを制御して決定されるので、巻上スプールと供給スプールとの間でテープと接触する必要があるいかなる要素にも依存しない。このように、全体として非常にシンプルな機械アッセンブリを達成することができる。両方のモータを用いてテープ搬送を行なうので、比較的小さくて、従って低コストでコンパクトなモータを使用することが可能となる。
各スプールの実際の回転方向は、スプールへのテープの巻付方向に依存する。もし、両方のスプールが同じ方向に巻かれていれば、両スプールは、同一方向に回転してテープを搬送する。もし、両方のスプールが互いに逆方向に巻かれていれば、両スプールは、逆方向に回転してテープを搬送する。いずれの構成においても、両方のスプールがテープ搬送方向に回転する。
コントローラは、スプール間でテープを両方向に搬送するようモータを制御するように構成されていることが好ましい。両方のモータがステッパモータであってもよい。コントローラは、スプール支持部に装着されたスプール間を搬送されるテープのテンションをモニタリングして、モニタリングされたテンションを所定の限界値と限界値との間に維持するようにモータを制御してもよい。
プリンタに隣接する所定経路に沿って搬送される基板へとインクをプリンタリボンから転写する転写プリンタに対して、テープ駆動機構が組み込まれる。このテープ駆動機構は、第1および第2のリボン・スプール間でリボンを搬送するプリンタリボン駆動機構として作用する。そして、プリンタは、さらに、プリントヘッド、プリントヘッド駆動機構、およびコントローラを備える。プリントヘッドは、リボンの片面と接触して、その反対面を、所定経路上にある基板に対して押し付けるように構成されている。プリントヘッド駆動機構は、プリントヘッドを、所定の基板搬送経路とほぼ平行に延在するトラックに沿って搬送するとともに、プリントヘッドを、リボンと接触するように、あるいはリボンから離れるように移動させる。コントローラは、プリンタリボン駆動機構およびプリントヘッド駆動機構を制御する。コントローラは、印刷の間、プリントヘッドを静止状態でリボンと接触させて、リボンを所定の基板搬送経路に対して相対的に搬送するようにプログラムされるか、あるいは、プリントヘッドが、リボンおよび所定の基板搬送経路に対して相対的に搬送されるとともに、印刷の間、リボンと接触するように移動されることとなるようにプログラムされる。
駆動機構が双方向のもので、リボンが第1スプールから第2スプールへと、または、第2スプールから第1スプールへと搬送されてもよい。
トラックに沿って移動可能なプリントヘッド・キャリッジ上にプリントヘッドが設けられていて、交換可能な第1および第2のキャリッジが設けられている。両キャリッジは、以下を実現できるような形状とされている。すなわち、一方のキャリッジがトラック上の所定位置にある場合には、基板搬送経路に沿って一の方向に移動する基板に対する印刷が可能となるように、プリントヘッドは配置される。また、他方のキャリッジがトラック上の所定位置にある場合には、基板搬送経路に沿って他の方向に移動する基板に対する印刷が可能となるように、プリントヘッドは配置される。
上述したように、連続的な印刷システムと間欠的な印刷システムとの間には、根本的な相違がある。これまでの工業上の適用においては、印刷装置は、連続的な印刷に使用できるか、または間欠的な印刷に利用できるかであって、1つの印刷装置で両方の機能を実行できるものはない。これら2つの適用例に要求される2つのタイプの印刷装置間における根本的な相違は、一方(連続的印刷)においては、プリントヘッドが静止している(静止という語は、上述した意味で用いている)が、他方(間欠的な印刷)においては、プリントヘッドが移動可能でなければならない、ということである。その結果、特定の生産ラインが、例えば間欠的な印刷ラインから、連続的な印刷ラインへと転換される場合には、印刷のための装備をすべて取り替える必要がある。これは、そのような装備のユーザに、かなりのコスト負担を強いる。
本発明の1つの目的は、上に概略的に説明した問題を除去または軽減することである。
本発明の第2の局面によれば、プリンタに隣接する所定経路に沿って搬送される基板に、プリンタリボンからインクを転写する転写プリンタが提供される。この転写プリンタは、双方向プリンタリボン駆動機構と、プリントヘッドと、プリントヘッド駆動機構と、コントローラとを備える。双方向プリンタリボン駆動機構は、第1スプールから第2スプールへと、あるいは第2スプールから第1スプールへとリボンを搬送する。プリントヘッドは、リボンの片面と接触して、その反対面を所定経路上にある基板に当接させることとなるように配置されている。プリントヘッド駆動機構は、所定の基板搬送経路とほぼ平行に延在するトラックに沿ってプリントヘッドを搬送するとともに、プリントヘッドを、リボンに接触するように、あるいはリボンから離れるように移動させる。コントローラは、プリンタリボンおよびプリントヘッド駆動機構を制御する。コントローラは、印刷の間、プリントヘッドを静止状態でリボンと接触させて、リボンを所定の基板搬送経路に対して相対的に搬送するようにプログラムされるか、あるいは、プリントヘッドが、リボンおよび所定の基板搬送経路に対して相対的に搬送されるとともに、印刷の間、リボンと接触するように移動されることとなるようにプログラムされる。
このように、本発明の第2の局面により、連続的な印刷および間欠的な印刷の両方に使用するのに十分に多機能な印刷装置が提供される。
駆動機構は、2つのステッパモータを含んでいてもよい。2つのステッパモータは、それぞれが第1および第2のリボン・スプールの一方をテープ搬送方向に駆動する。リボン・テンションをモニタリングして、モニタリングされたテンションが所定の限界値と限界値との間に維持されるようにステッパモータを制御してもよい。プリントヘッド駆動機構は、プリントヘッドに連結されたさらに別のステッパモータを含んでいてもよく、プリントヘッドは、トラックに沿って移動可能なキャリッジ上に設けられていてもよい。さらに、相互に交換可能な第1および第2のキャリッジを設けて、基板搬送経路に沿ういずれの方向に移動する基板に対しても印刷可能としてもよい。プリントヘッドに隣接して設けられたピールオフ・ローラは、プリントヘッドに対して、その位置を反転させることが可能であってもよい。
本発明の具体例を、添付の図面を参照して、例示として説明する。
図1に概略的に示した本発明のプリンタは、破線で示したハウジング1を備える。ハウジング1は、第1シャフト2および第2シャフト3を保持している。ハウジングには、移動可能なプリントヘッド4も装着されていて、プリントヘッド4は、矢印5で示したように、直線トラックに沿って移動可能である。プリンタリボン6は、スプール7から延びて、ローラ9および10を経て、第2スプール11へと至る。スプール7は、シャフト2で駆動されるマンドレル8に支持されていて、スプール11は、シャフト3で駆動されるマンドレル12に支持されている。リボン6は、ローラ9と10の間において、プリントヘッド4の前面に延びる経路を通過する。基板13は、その上でプリントが行なわれるものであるが、ローラ9と10の間において、リボン6と平行な経路を移動する。このとき、リボン6は、プリントヘッド4と基板13との間に位置する。
シャフト2はステッパモータ14で駆動され、シャフト3はステッパモータ15で駆動される。別のステッパモータ16は、その直線トラック上で、プリントヘッド4の位置を制御する。後に詳述するように、コントローラ17は、ステッパモータ14、15、16のそれぞれを制御し、これらのステッパモータは、矢印18で示したように、プリントリボン6を両方向に駆動することが可能である。
図1に示した形態では、スプール7および11は同一方向に巻かれており、したがって、同じ方向に回転することでテープを移動させる。図1Aは、図1のドライブ・システムに対する変形例を示しており、両スプールは反対方向に巻かれている。つまり、反対方向に回転することでテープを移動させる。このように、第1スプール7が時計方向に回転し、第2スプール11が反時計方向に回転することで、第1スプール7から第2スプール11へとプリンタリボン6を搬送する。
後に詳述するように、図1に概略的に描いたプリンタは、連続的な印刷および間欠的な印刷の両方に対して使用することができる。連続的な印刷では、基板13は連続的に移動する。印刷サイクルの間、プリントヘッドは静止しているが、リボンが移動し、サイクルの進行に伴って新しいリボンがプリントヘッドへと供給される。
これに対して、間欠的な印刷においては、各印刷サイクル中、基板は静止している。基板とプリントヘッドとの間に要求される相対的な移動は、印刷サイクル中にプリントヘッドが移動することで実現される。印刷サイクル中、プリントヘッドはほぼ静止している。いずれの印刷においても、印刷サイクルと印刷サイクルとの間において、リボン6を迅速に進め、あるいは戻し得ることが必要となる。これにより、新しいリボンをプリントヘッドへ供給して、リボンの浪費を最小限に抑えることができる。印刷装置の作動速度は決まっており、また、すべての印刷サイクルにおいて、プリントヘッドと基板との間に新しいリボンが供給されるべきこと、を考慮すれば、両方の方向にリボン6を高速に加速させることができ、かつプリントヘッドに対してリボンを正確に位置決めできることが必要となる。図1に示した構成では、基板は、矢印19で示したように右方向にのみ移動する。しかし、後述するように、この装置は、図1において左方向に移動する基板への印刷に、迅速に適合させることが可能である。
図1の概略図でその概要を説明したプリンタを構成する電気機械的要素を、図2、3、4を参照して説明する。プリンタハウジング1はケーシング20を備え、ケーシング20内では、カバープレート21の後方に、後述する多様な電子部品が収容されている。シャフト2および3は、カバープレート21の開口を通過して突出しており、ガイドピン9aおよび10aは、カバープレート21から突出している。プリントヘッド4は、カバープレート21の上方に設けられている。プリントヘッド4は、カバープレート21に対する相対位置が固定された直線トラック22に沿って移動可能なアッセンブリの一部である。プリントヘッド・アッセンブリの位置を制御するステッパモータ16は、カバープレート21の後方に配置されているが、プーリーホイール23を駆動する。プーリーホイール23は、別のプーリーホイール25との間に延びるベルト25を駆動する。このベルトは、プリントヘッド・アッセンブリに固定されている。
したがって、図4において、プーリー23が時計方向に回転すると、プリントヘッド・アッセンブリは図4中左側へと駆動される。反対に、図4において、プーリー23が反時計方向に回転すると、プリントヘッド・アッセンブリは図4中右側へと駆動される。プーリーホイール23、25および直線トラック22は、カバープレート21から上方に延びる硬質ブラケット26上に設けられている。
図2は、シャフト2および3に取り付けられたドライブディスクを示している。ドライブディスクは、半径方向に間隔をおいたソケットを規定していて、これがリボンスプール8および12と係合する。図4では、ドライブディスクは取り外されていて、ステッパモータ14および15の上面が示されている。
図3には、カセットに支持されたプリンタリボンを示している。このカセットは、図2のプリンタに装着される。中空のローラサポート9bおよび10bは、それぞれが図2に示されるピン9aおよび10aを受け入れる。ピン9aと中空ローラ9bとが一体となって図1中のローラ9を構成し、ピン10aと中空ローラ10bとが一体となって図1中のローラ10を構成する。スプール7および11は、マンドレル8および12に支持されている。マンドレル8および12は、中空ローラ9b、10bを備えた共通のカバープレート上に設けられた回転可能なシャフトに圧入されている。この回転可能なシャフトは、シャフト2、3で駆動されるドライブディスク上に規定されたソケットと係合するピンを規定している。したがって、カセットを所定位置に装着すると、リボンは、2つのスプール7および11の間で搬送される。
ハウジング・カバープレート21(図2)は、また、直立するリア・ブラケット27を支持している。リア・ブラケット27には、一対のエミッタ28、29が支持されている。これら2つのエミッタは、後に詳述するように、プリントヘッド・アッセンブリとともに移動可能なレシーバと協働する。
プリントヘッド・アッセンブリ4は、図2および図4では“ドック位置”にある。そして、図5の位置では、ローラ・プラテン30(連続モードにおいて、連続的に移動する基板と協働する)上での印刷に備えている。また、図6の位置では、プリントヘッドは、基板上での印刷に備えている。この基板は不動であって、不動のフラット・プラテン31の前方に位置している。図2および図4に示した位置では、プリントヘッド4のエッジ32は、ローラ9および10間のリボン経路から離れた位置に引っ込んでいるが、ピールオフ・ローラ33は、リボン経路に関してプリントヘッド4とは反対側の位置にある。これにより、新しいリボンカセットの装着が容易になる。
対照的に、図5および図6に示した印刷準備位置では、プリントヘッド4は前方に移動していて、そのエッジ32は、ローラ33の外端を僅かに超えて突出している。したがって、印刷準備位置では、プリントリボンはエッジ32の周囲を通過し、ローラ33によって、その下方にある基板から離れるようにそれる。
プリントヘッド4(従来の形態を有している)のエッジ32は、それぞれが選択的に作動可能な加熱要素のアレイを保持している。リボン6がヘッド4と基板13との間に挟み込まれたとき、作動した加熱要素に隣接するインクが溶けて、基板に転写される。したがって、加熱要素を適当に制御することで、リボン6に保持されたインクの小部分を基板13へと転写できる。このようなインクの小部分のそれぞれが、印刷されるべき像の中の1つのピクセルを規定していると考えられる。
図2〜図9のすべてを参照して、プリントヘッド・アッセンブリおよび当該アッセンブリが装着されるスライダの詳細な構造を説明する。図9は、隣接位置へと前方に引かれたプリントヘッド・アッセンブリを示していて、これにより、当該アッセンブリに関連する要素を明らかにしている。図9は、直線トラック22が設けられた直立ブラケット26に形成されたスロット34を最もよく示している。プリントヘッド・キャリッジ36を保持するスライダ35は、直線トラック22上に設けられている。スライダ35およびトラック22は、高精度製品であって、ブラケット26に対するプリントヘッド・キャリッジ36のスムーズかつ低摩擦の平行移動を実現する。プリントヘッド・キャリッジ36上には光学的な検出器37が設けられていて、この検出器37は、ブラケット26に形成されたスロット34に位置合わせされている。検出器37は、後述するように使用されて、エミッタ28および29からの光を検出する。このとき、検出器27とエミッタ28、29との間の障壁となり得るのは、プリンタに装着した、例えば図3に示したカセット内のリボンスプールのみであることが、スロット34の存在によって保証される。カセットは、カセット本体に組み込まれた永久磁石(不図示)によって、図3に示した構成要素に対して相対移動しないように固定されている。この永久磁石は、ブラケット26の頂部に設けられた円形のスチールキーパー38と協働する。カセットを所定位置に固定するための別の構成として、機械的なラッチ・アッセンブリを利用することも勿論可能である。
プリントヘッド・キャリッジ36は、プリントヘッド4を有するプリントヘッド・アッセンブリを保持している。プリントヘッド4は、回動ピン40の回りにに回動可能に取り付けられた回動プレート39にボルト固定されている。回動ピン40は、プリントヘッド・キャリッジ36にボルト固定されたプレート41に設けられている。スプリング42が回動プレート39をプレート41に向かって付勢していて、障害物が何もなければ、プリントヘッド4は、プリントヘッド・キャリッジ36に対して、図4に示した相対位置に位置する。ピールオフ・ローラ33は、プリントヘッド・キャリッジ36にボルト固定されたアーム43上の所定位置に固定されている。
空気ドライブユニット44は、プリントヘッド・キャリッジ36に形成されたスロット内にスライド係合していて、ピストン45を駆動する。図8は突出位置にあるピストン45を、図7は退避位置にあるピストン45を、それぞれ示している。空気ドライブユニット44は、空気入口46(図2)に接続された可撓性のある空気供給ライン(不図示)に接続されている。入口46に接続されたチューブ47は、プリントヘッド・キャリッジ36内の開口を通過して、空気ドライブユニット44と連通している。空気ドライブユニットのピストン45は、回動ピン49でU字ブラケット50に連結されたU字状部材48に圧接する。ブラケット50が保持しているピン51(図9)は、カムプレート53のスロット52内に係合する。ブラケット50は湾曲コーナ54を規定していて、この湾曲コーナ54は、図7および図8に示しているように、プレート39上に規定された湾曲面55上に当接する。しかしながら、ピン51がスロット52のブラインドエンドに受け入れられて、その内部へと押圧されると、プレート39がプレート41に向かって回動可能となり、プリントヘッド4が図2および図4に示したドック位置に位置する。
ブラケット50は、レバー50a(図7)に連結されたスプリング(不図示)によって、通常は図7に示した位置にくるように付勢されている。その後、加圧エアが空気ドライブ44に供給されると、アッセンブリは図8の位置にくる。図8の位置では、プリントヘッド4のエッジ32がピールオフ・ローラ33を超えて突き出ていることが分かる。空気ドライブユニット44がオフとなって、U字状部材48が図7の位置に戻ると、キャリッジが移動してピン51がスロット52内に入る。同じ方向にキャリッジがさらに移動すると、ピン51はスロット52のブラインドエンドに入る。これにより、ブラケット50は回動ピン49を中心として回動して、もはやプリントヘッド4がドック位置へ戻ろうとする移動を妨げることはない。
キャリッジが逆方向に移動すると、ピン51の作用によってブラケット50が回動して再びスロットから出てきて、プリントヘッド4を図7の位置へと押圧する。図7の位置は、“印刷準備位置”に対応している。また、図8の位置は、“印刷位置”に対応している。
図10は、プリントヘッド・キャリッジ36の斜視図であって、装置組上げ状態において、空気ドライブユニット44を受け入れるソケットを示している。開口56は、空気入口チューブ47(図7)を受け入れるために設けられている。舌状部57は、プリントヘッド・キャリッジ36の下縁から突出していて、図示しない方法で当該キャリッジ36をベルト24に取り付けるのに使用される。
図1〜図10に示した具体例では、印刷が行なわれるべき基板は、図5に関して、左から右へとプリントヘッドを通過するように、または、印刷時にプリントヘッドが図35のプラテン31に関して右から左へ移動するように、構成されていた。ピールオフ・ローラ33は、すべての段階において、印刷エッジ32の下流側に位置している。種々の状況があるが、上記構成では都合が良くない場合には、エッジ32とピールオフ・ローラ33との相対位置を逆にして、プリントヘッド4を反対向けてもよい。図示した装置において、図10のプリントヘッド・キャリッジ36を、図11のプリントヘッド・キャリッジ58に交換すれば、このことは簡単に達成できる。
図12は、その結果得られるアッセンブリを示している。プリントヘッド・キャリッジ58もまた、空気ドライブユニット44を受け入れるソケット59、および空気入口チューブ47を受け入れる開口60を規定している。図11のプリントヘッド・キャリッジ58は、図10のプリントヘッド・キャリッジ36に対して、鉛直面に関して鏡像関係にある。
図12を参照すると、プリントヘッド4とピールオフ・ローラ33との位置が逆になっていることに加えて、カムプレート53が図1〜図10の具体例での位置に対して180°回転してマグネット38の反対側に取り付けられていることが分かる。ピールオフ・ローラ33が取り付けられているアーム43もまた移動させられていて、引き続き、カバープレート21に隣接した位置にある。
上述のプリンタ構成によって、多くの非常に優れた利点がもたらされる。第1に、1つの装置を使用して、連続的な印刷および間欠的な印刷の両方が可能となる。生産ラインを、印刷の一形態から他の形態へと変更することは、新しいプリンタの購入が必要であることを意味しない。
第2に、ただ1つの構成要素(択一的に使用される図10および図11のプリントヘッド・キャリッジ)の追加を含む比較的軽微な変更によって、1つの装置を左方向への印刷にも、右方向への印刷にも使用することが可能となる。ここでは、図2の例が“右方向への印刷”であり、図12の例が“左方向への印刷”である。
第3に、リボン交換が簡単である。それは、ドック位置においてプリントヘッド4は、ピールオフ・ローラ33から離れるように自動的に引っ張られていて、広いトラックを提供しているからである。この広いトラックには、カセットに保持された交換用プリンタリボンを挿入することができる。
図13、14、15、16を参照して、図1〜図12で説明した装置を用いてプリンタリボンを有効に使用するための異なる方法を説明する。これらのすべての方法は、リボンの浪費が最小限となるようにリボンがプリントヘッドに供給され得るという、高い精度に依拠している。
図13を参照すると、リボンは、その長手方向が矢印61で示されている。矢印方向において、オーバーラップする領域を伴なった6つの個別の印刷操作が終了している。これらの6つの領域は、62〜67で示されている。領域62の後半分は、領域63の前半分とオーバーラップし、領域63の後半分は、領域64の前半分とオーバーラップし、以後同じである。基板への印刷において、領域62が印刷されると、リボンは当該領域の長さの半分だけ前進する。さらに、領域63が印刷されると、再度リボンは、当該領域の長さの半分だけ前進する。以後同じである。
このようにオーバーラップした印刷領域は、連続的な印刷工程および間欠的な印刷工程の両方に使用することができる。上述の構成では、隣接する領域は、その半分の長さだけオーバーラップしているが、他のオーバーラップ割合を採用することも可能である。隣接する印刷領域がオーバーラップしている場合、隣接する2つの印刷領域とオーバーラップする1つのリボン領域は、当該2つの印刷領域の一方においてのみ使用されるリボン部分のみに基いて印刷が進行することが確実となるような方法で使用されることが重要となる。このことは、すべての一印刷領域内において、リボンの1つおきの部分のみを選択することで達成できる。例えば図14に示したように、プリントヘッド上の隣接する加熱要素(ピクセル)がリボン領域68および69で現されるとすると、リボン領域68を1つの印刷領域に対して使用し(例えば領域62)、リボン領域69をそれに隣接する印刷領域に対して使用する(領域63)。このようにして、プリントヘッド上で隣接するピクセル間のスペースを十分に小さくして、1つおきに位置するピクセルのみを使用して十分高品質の像を印刷することができる。また、1つの像を印刷するためにすべてのピクセル要素が使用され、かつ印刷領域間にオーバーラップが存在しない場合に比較して、1つのリボンから2倍の像を形成することが可能となる。しかも、連続する印刷サイクルにおいて、印刷段階と印刷段階との間でリボンが前進すべき距離が半分になる。これによって装置の作動速度が速くなるので、幾つかの適用例においては有利となる。
この利点を示すために、図15は、基板上への従来の印刷を示していて、連続するサイクルとサイクルとの間においてオーバーラップは存在しない。それに対して、図16では、オーバーラップに依拠した同様の操作を示している。
図15を参照すると、基板70上には、連続して像71および72が印刷されている。下方に示したのはプリンタリボン73であって、その領域74および75は、像71および72を印刷するのに使用されている。リボンの搬送長さは矢印76で示されていて、1つの像の2倍の長さに等しい。
図16を参照すると、オーバーラップを利用して印刷する場合に、連続する印刷段階と印刷段階との間において、リボン消費の削減およびリボン搬送距離の削減の両方がどのようにして達成されるのかが示されている。図16における領域74および75のそれぞれが、図15中での対応する領域の半分の長さであって、したがって搬送距離も半分となることが分かるであろう。迅速なリボン搬送が要求される幾つかの適用例においては、連続する印刷段階と印刷段階との間でリボンを搬送すべき距離を半分にすることによって、装置の高速作動能力を著しく向上させることができる。また、2群を超える印刷要素を使用すれば(例えば3群)、必要なリボン搬送長さは像の長さの僅か1/3になる。このように、プリンタリボンの搬送距離および画質は相反する要求であるが、本発明のこのような態様によれば、そのような装置の操作者に対して向上した柔軟性を提供することができ、幾つかの適用例においては経済的に著しく有利となる。
図13〜図16を参照して説明した利点は、基板およびプリントヘッドに対するプリンタリボンの相対的な位置決めが高精度で行なわれる場合にのみ達成できる。テープの加速、減速、速度、および位置の正確な制御を達成するための従来のアプローチは、フィード・スプールとサプライ・スプールとの間にあるキャプスタン・ローラに依拠してきた。しかしながら、本発明においては、全く異なるアプローチに依拠している。すなわち、リボン・スプールを駆動するステッパモータ14および15(図1)のドライブを正確に制御することである。これらのステッパモータは、プッシュプルの双方向モードで作動する。すなわち、スプールとスプールとの間をテープが一方向に移動するとき、両ステッパモータは、その方向に駆動される。逆に、リボンが逆方向に駆動されるとき、両ステッパモータは同じく逆方向に駆動される。2つのステッパモータに対する駆動を同じにするには、両スプールの直径を知る必要がある。このことは、例えば図2に示した発光素子28、29および光検出器37を使用することで達成できる。
図17は、発光素子28、29および光検出器37をどのように使用して、スプール直径を測定するのかを説明している。検出器37は、プリントヘッド・キャリッジ36上に設けられていて、線76で示した位置と線77で示した位置との間で移動可能である。図17において、検出器37が線76で示した位置から右側へと移動すると、まずエミッタ28が起動する。検出器37は、最初はスプール7よってできる影の中にあるが、線78aで示される面を超えると直ちに出力を出す。この出力は、検出器37が線78bで示される面を超えると出なくなる。その後、検出器37は、線77で示した位置まで前進する。検出器37は、エミッタ28がオフとなって、エミッタ29がオンになった後で、元の位置に戻る。検出器37は、最初はスプール11よってできる影の中にあるが、線79aで示される面に達すると直ちに出力を出す。この出力は、検出器37が線79bで示される面を超えると出なくなる。検出器の移動に関して、検出器37が面78a、78b、79a、79bと交差する位置は、以上のようにして測定することができる。
2つのスプールの回転軸間の距離Aは既知である。検出器37が移動するトラックと、エミッタ28および29が配置された面と、の間の垂直距離Bは既知である。シャフト2および3の軸から検出器37が移動するトラックまでの垂直距離Cも既知である。これらの距離から、スプール7および11の直径D1およびD2は、簡単な三角法を利用して求めることができる。
2つのエミッタ28、29を使用することで、スプール直径とは無関係に、いかなる1つのスプールに対しても、少なくとも1つのエミッタによって作り出される影を検出器37で確実に検出することができる。しかしながら、1または2以上のエミッタと、1または2以上の検出器と、を使用した他の構成を採用してもよい。
もし、面78a、78b、79a、79bが検出器37の移動方向に垂直であれば、スプール直径を求める計算は幾分か簡単になるであろう。このことは、例えば、エミッタ28、29に代えて、プリントヘッド・キャリッジ36の移動方向と平行に延在するミラーを採用し、トランスミッターおよび検出器の両方をプリントヘッド・キャリッジ36上に配置することで達成される。検出器は、当該検出器とエミッタとの両方がミラーに対して垂直な面上にある場合にのみ光を検出する。そのような構成は、必要となる三角法という観点からは簡単と言えるが、トランスミッターまたは検出器が故障した場合に、それが、検出器が一方のスプールの影の中に位置すると判断され得るという点で不利である。
各スプールの直径が既知であるので、両スプールをプッシュプル方式で駆動することができ、その結果、2つのステッパモータの回転速度を適切に制御することで、高速な加速および減速を達成できる。しかしながら、2つのスプール間におけるリボンのテンションを綿密に制御して、テンションが過大になったり(その場合には、スプール上にリボンが過度に強く巻き付けられたり、あるいはリボンが破損することにつながる)、過小になったり(その場合には、リボンが緩くなる結果として、位置制御が不能となる)することを回避しなければならない。そのような事態を回避するために、ステッパモータを参照することで、時間経過に伴なうスプール直径の変化がモニタリングされ、ステッパモータに流れ込む電流を参照することで、リボンのテンションが直接モニタリングされる。
本発明の一具体例においては、例えば図1〜図10で説明した装置に新しいカセットが装着された場合、一方のカセット・シャフトは、殆ど空のスプール(巻上スプール)を支持し、他方のカセット・シャフトは殆ど満載のスプール(供給スプール)を支持するであろう。以後の説明では、巻上スプールに関連するステッパモータを巻上モータと、他方のステッパモータを供給モータと呼ぶ。
最初、巻上モータが起動されて、2つのスプール間に延びるリボンのたるみが除去される。その後、図17を参照して説明した光学システムによってプリントヘッドのスキャンが行なわれて、初期のスプール直径が推測される。次に、供給モータを起動して、供給スプール回りのリボンにテンションをかける。次に、巻上モータを起動して、供給スプールからリボンを引き出す。巻上スプールを駆動するモータのステップ数がモニタリングされる。他方のモータは停止しないが、逆起電力(back-emf)が発生する結果、パルスが生成されて、このパルスがカウントされる。各スプールが数回転した後、巻上モータのステップ数および供給モータにより生じるパルス数がカウントされて、このカウント数を用いて、2つのスプール直径の比率が求められる。この後、リボンは、制御された停止位置(controlled halt)へと運ばれる。両モータは、オーバーランを防ぐべく、制御された方法で減速される。このように、供給モータは、パルス駆動により減速される。モータ回転と同期して減速パルスを供給モータに適用することは、当該モータの1巻きにおいて生成される反起電力をモニタリングし、当該巻き動作に対して適当なタイミングで減速トルクを負荷することで達成される。スプールから延びるリボンのテールが図17で説明したスキャニング構成の光学経路を遮る機会を最小限とするためには、巻上スプールが多数回転することが必要となる。その後、さらなる光学的スキャンが両方向において行なわれ、スプールを停止させた状態で、巻上スプールの直径が測定される。この後、モータを適当なステップ数だけ(このステップ数は一定である。)ステップさせることでスプールがステッパモータの軸回りに30°回転する毎に、光学的スキャンが繰り返される。これにより、スプール(完全な円ではない)の寸法マップが作成され、このマップを使用して、リボンの各フィードにおいてそれぞれ回転する円弧について各スプールの平均半径が計算される。さらに、これらの半径を使用して、スプール軸回りの直径の変動が計算される。これにより、各スプールの円周、およびそのスプールを駆動するモータの所定数ステップによる前進の効果を、正確に測定することが可能になる。例えば、計算で得られた異なる半径を使用して、ステップ速度、および各モータによって適切な方法でスプールを駆動するのに必要なステップ数を計算することができ、これにより、リボンを所定距離だけ送ることができる。これらの半径およびステップ速度は、例えば後に説明するような、テンションをモニタリングするための計算に使用することもできる。
その後、同様の光学的スキャンが両方向について行なわれて、供給スプールの半径が計算される。この情報は、前に計算したスプール直径の割合と組み合わされて、スプールの寸法および形状に関する正確なデータのセットを与える。供給スプールから巻上スプールへと送られたリボンは、この後、供給スプールへと巻き戻されて、リボンの浪費を回避する。
一般に、ステッパモータは、2つの矩形巻きコイルを備えている。電流は、一連のパルスとして、かつ両方の意味(正および負)において、一方または両方のコイルに供給されて、モータ軸のステップ前進が達成される。これらのコイルに固有の電気的時定数とは無関係に適度な性能を達成するために、当該モータの通常レシオによりもかなり大きな電圧を負荷することで、ステッパモータをオーバードライブすること、および所望のモータ電流が達成されたときにこの電圧をパルス幅変調すること、が良く知られている。例えば、2アンペアの電流を供給可能な3.6ボルトのモータに対して、36ボルトを印加する。これにより、代表的には数10マイクロ秒で、モータ内の電流が急激に増大する。そのような電圧を印加してオーバードライブを行なうと、比較的短時間の電圧印加時間同士の間に、比較的長い電圧が印加されない時間を割り込ませて分割することができる。その結果、電源からモータへ流れる電流は、劇的に円滑となる。さらに、モータが実行する機能に関してゼロ負荷の下で同モータが作動する場合(プリンタリボンのテンションがゼロである場合と等価)であっても、モータに供給される電流は、モータ回転速度、モータの特定の特性(効率等)、およびモータ駆動回路の特定の特性(ゲインおよびオフセットの不一致)等の多様な要素の関数となる。したがって、モータ負荷ではなくこれらの要素に関連した電流の変動を考慮して、モータのキャリブレーションを行なう必要がある。
各モータは、一連の異なる速度において、ゼロ負荷の下で駆動してキャリブレーションが行なわれる。例えば、毎秒125ステップ、250ステップ、および375ステップに対応する速度であり、以後、125ステップづつ増加させていって、毎秒5000ステップに対応する速度までキャリブレーションを行なう。これにより、リボンを前進させるときに要求されるリボン速度の全体がカバーされる。この範囲は、全体として、100〜600mm/秒のリボン搬送速度に対応する。この工程は何回(例えば20回)も繰り返され、その結果の平均を使用して、各モータの各ステップ速度に対するキャリブレーション係数Xが計算される。次の関係が利用される。
X = N/V
ここで、
Xは、モータのあるステップ速度におけるキャリブレーション係数である。
Vは、あるステップ速度において測定された平均のモータ作動値である。
Nは、一定の正規化またはスケーリング係数である。
上式を用いて、各モータに対して、所定の各ステップ速度毎に、一連の値Xが計算される。あるステップ速度で装置が使用されているとき、上記係数Xのうちの1つが選択されて、リボン・テンションの計算に使用される。または、与えられたステップ速度に対するXの値が、当該ステップ速度に最も近い所定の2つのステップ速度に対するXの値から内挿法を利用して計算される。
図18は、モータ・キャリブレーションの間、およびその後におけるリボン・テンションの制御の間の両方における、Vの値の計算を説明している。図18を参照すると、調節された電源80によって、第1駆動回路81および第2駆動回路82が起動している。電源80から駆動回路81への電流の供給は、低抵抗レジスタ83を介して行なわれる。レジスタ83を超えることによる電位の増加はレベルトランスレータ84に印加される。同様に、駆動回路82への電流の供給は、低抵抗レジスタ85を介して行なわれ、レジスタを超えることによる電位の増加はレベルトランスレータ86に印加される。レベルトランスレータ84および86からの出力は、A/D変換器87および88に送られ、A/D変換器87および88からの出力は、マイクロ・コントローラ89に送られる。マイクロ・コントローラ89は、パルス形式の出力90を第1駆動回路81へ、パルス形式の出力91を第2駆動回路82へ、それぞれ送る。各駆動回路は、円筒92および93で表されたステッパモータを起動し、各ステッパモータは、スプール94および95を駆動する。
モータをキャリブレーションする間、ステッパモータ92および93の出力軸にスプールは装着されていない。各モータについて、あるステップ速度におけるA/D変換器87、88の出力が記録されるので、予め選択された各ステップ速度における各モータのXおよびVを知ることができる。その後、これらの値が後述するように使用されて、スプール94と95の間におけるリボン・テンションを直接的にモニタリングできる。これらのスプールは、ステッパモータ92および93の出力軸に装着されたものである。
テンションの計算に使用する式は次の通りである。ここでは、モータ92がプルで、モータ93がプッシュであるとしている。
= (N+rtX)f(T) (1)
= (N−rtX)f(T) (2)
ここで、
は、選択された一定のステップ速度でのリボン送りに対するA/D変換器88の出力である。
は、リボンを送る間におけるA/D変換器87の出力である。
は、スプール94の半径である。
は、スプール95の半径である。
は、選択された一定のステップ速度についての、モータ92のキャリブレーション係数である。
は、モータ93のステップ速度について、モータ93のキャリブレーション係数である。
Nは、モータ・キャリブレーション時のスケーリング係数である。
tは、リボンのテンションである。
f(T)は、温度に関連した関数である。
測定値であるVおよびVに影響を与える温度変化は、一般的に、両方のモータに対して同程度の影響を与える。したがって、式(1)を式(2)で割ると、関数f(T)を消去できる。したがって、その式を解いて、以下のようにテンションtを求めることができる。
t = N((V/X)−(V/X))/(V+V) (3)
このように、各モータの与えられた全てのステップ速度に対して、適切なキャリブレーション係数を見つけて、それを使用して、リボン・テンションtの値を求めることができる。求められたtの値が大き過ぎる場合(所定の限界値を超えている)には、一方または両方のモータに対して小ステップでの調整を行なって、スプール間に延在するリボン部分に対して短かなリボン部分を加える。求められたtの値が小さ過ぎる場合(別の所定の限値値を下回っている)には、スプール間に延在するリボン部分から一定の長さ部分を除去することができる。スプール間に延在するリボン部分に加えられ、またはそこから除去されるリボンの補正量を決定するのに使用される制御アルゴリズムは、従来から知られたものであって、例えば、PID制御(proportional integral derivative control)として知られたアルゴリズムである。このアルゴリズムは、測定されたテンションtを、所定の上限値および下限値(いわゆるデッドバンド)と比較することを可能とする。そして、測定されたテンションがこれらの限界値の外にある場合には、測定されたテンションtと、上記上限値および下限値の間に設定したテンションの公称要求値(nominal demand)との差が計算される。この計算結果は、エラー信号とされる。次に、このエラー信号は、積分係数および微分係数、並びに比例ゲイン定数を含むPIDアルゴリズムによって数学的に処理される。この数学的処理によって、次のリボン送りの際に、スプール間に延びるリボン部分に追加すべき、またはそこから除去すべきリボンの“補正量”が求められる。このようなリボンの追加または除去により、リボンのテンションが許容限度内に維持される。
より詳細には、エラー(公称テンションと測定テンションとの差)を計算し、このエラーをリボン幅に依存するゲイン係数で割算することで補正値が計算される。ゲイン係数が大きくなると、公称テンションが増加するので、システムはタイトになるであろう。ゲイン定数は、異なるリボン幅を考慮して変化するので、ゲイン係数は、リボン幅にも依存する。何故なら、細いリボンに対して大きな引張りを生じさせるテンションでも、太いリボンに対しては、小さなテンションしか生じさせず、したがって、スプール間に延在するリボン部分に対してリボンを追加あるは除去することの効果は、リボンの剛性に大きな影響を受けるからである。連続するサイクルは、ゲイン係数を公称値100(きつい)から公称値80(緩い)へと調整する。最初の読みから、“きつい”または“緩い”読みが連続する毎に、0.1mmの追加的な補正が加えられる。エラー・アキュームレータが備えられていて、補正の積算(“きつい”に対する補正はマイナスで、“緩い”に対する補正はプラスである)が+2mmまたは−2mmを超えると、さらに0.1mmの補正が追加される。これらは、システムを安定作動させるための2つの積算要素であって、リボン・テンションを公称テンションに、またはそれに近い値に維持する。
モータ・フィード・システムは、補正を2つのモータに均等に分けて、リボン上で印刷部と印刷部との間に大きな間隔が生じること、あるいは印刷部同士が重なってしまうことを回避する。これを、システムはステップの数を計算することで行なう。当該ステップの数は、最大の実直径のステッパモータについては、補正量の半分が当該ステップ数に達する。これらのステップは、(既知のスプール直径に依拠して)距離として再度計算され、最初の補正量から引算される。この結果得られた値を使用して、より小さな直径のスプールを駆動するモータに対する補正量が計算される。より小さな直径のスプールを駆動するモータは、最小のステップサイズを有する(各ステップをリボン長さに換算した場合)ので、残りの距離を最も正確に送ることができる。このようにして、機構は、最初の補正により要求される量にできるだけ近い補正量によってテンションを調整する。
上記方法によって極端に低いテンションの読みが計算された場合には、制御システムによってこの事態がコンディション不良であると、例えばリボンが破断したと、またはリボンが極端に緩くなってシステムが殆ど適正に制御できなくなったと、判断されることが好ましい。そのような状況では、制御システムは、所定の下限値を“リボン破損”として出力でき、この結果、テンションtの測定値がこの下限を下回ったときに、制御システムは、印刷工程を停止し、適当に故障を知らせ、警告メッセージを出力できる。このように、システムは、追加のセンサ構成を必要とせずに、価値ある“リボン破損”の検出を提供できる。
図19は、図18の回路内のスプール94および95の直径の比率を計算する回路を示している。電源80(図18)の正の電源レール96が、4つの巻線97、98、99、100に電流を供給する。電流は、トランジスタ101に引かれて巻線97〜100を通過する。トランジスタ101は、モータ制御部および順序論理回路102によって制御される。ステップ速度は、ライン103上の入力によって制御される。また、ライン104上の入力によって、駆動のオン・オフが制御される(ライン104上の入力が高位のときにオンで、入力が低位のときにオフ)。上述したように、モータ92がプルであれば、当該モータに対する駆動回路108がオンとなり、したがって、駆動されているスプール(94)の回転角度が分かる。プルされている側のモータ(93)に対する駆動回路はオフとなっている(ライン104上の入力が低位である)。このように、モータ93はジェネレータとして作用し、モータ巻線97〜100のそれぞれを通して逆起電力が生じる。図19のボックス108内に収容されているコンポーネントは、図18中のモータ駆動回路81および82の一方に対応する。巻線100を超えることで増加する電圧はレベルトランスレータ回路105に負荷され、当該回路からの出力は、ゼロ交差検出器106へ送られる。ゼロ交差検出器106の正の入力には基準電圧が供給されている。ゼロ交差検出器106からの出力は、ライン107上の一連のパルスである。これらのパルスは、図18中のマイクロ・プロセッサ89に送られる。駆動モータ92が既知の角度だけ回転する間、モータ93からのこれらのパルスをカウントすることで、スプール直径の比率を計算することができる。
図18を参照して説明したリボン・テンションのモニタリング方法は、駆動回路81および82に供給される電流のサンプリングに依拠している。このサンプリングは、レジスタ83および85を超えることで増加する電圧をサンプリングすることで行なわれる。好ましくは、リボンが一定速度で前進している間においてのみ電流が検出される。間欠的な印刷システムにおいては、各印刷操作後におけるプリントヘッドのリターン・ストロークの間に電流がモニタリングされる。プリントヘッドがリターンする間、リボンもまた移動する。したがって、リボンは一定速度まで加速されなければならず、電流がモニタリングされている当該定速の間、前進しなければならず、減速されて、リボンの消費が最小限となるように位置決めされなければならない。間欠的な印刷操作においてこのような方法でリボンを駆動するのは、比較的単純なことである。何故なら、リボンの必然的な移動を、電流をモニタリングすることができる定速移動時間に合わせれば足りるからである。
連続的な印刷装置においては、リボンが基板速度に関連する速度で移動するので、問題は異なる。50mm/秒未満のリボン速度は、利用することが困難である。何故なら、インクは、基板にしっかりと定着する前に冷える傾向があり、50mm/秒を超える広い範囲の基板速度を実現しなければならないからである。しかしながら、リボンを節約するために、連続する印刷工程と印刷工程との間において、常に一定量のリボンが供給スプールへと戻される。一定速度で十分な時間をもってリターン方向へ移動できるような方法で、リボンが戻されることを確実とする必要があり、それによって、モータ電流が正確に測定できる。このことを実現するために、リボンを“オーバーリターン”させる必要がある。つまり、次の印刷工程の前にリボンを前進させて、このオーバーリターンを補償する。連続的な印刷および間欠的な印刷の両方において、オーバーリターンを利用することで、各印刷工程のテンション測定部分において、十分なリボンを搬送して正確な測定が行なわれることを確実とすることができる。
例えば、リボンが一定速度で少なくとも10mmの距離だけ移動している時間中、モータ電流をサンプリングすることが好ましい。例えば、連続するサンプルとサンプルとの間のインターバルをモータの1ステップの1/4に対応させて、電流を規則的なインターバルでサンプリングすることができる。サンプル同士を加算して、その合計値をサンプルの数で割算する。これにより、平均電流が得られる。この平均電流は、関連するステッパモータにより引き出される電力をほぼ正確に表す。
上記具体例において説明したステッパモータに供給される電流の波形を分析すると、パルス幅変調によるモータ制御において本来的に生じる電流の変動に加えて、波形中に実質的な偏差量が存在することが示される。これが意味することは、各サンプルが、モータにより引き出される電力を表してはいない、ということである。モニタリングされた信号を、平均化する前にローパスフィルタ(図示せず)に通せば、その電力をより正確に表す値を得ることができる。
図19は、リボンが消費される間に変化していくスプール直径をモニタリングするための1つのアプローチを示している。しかしながら、別のアプローチも可能であり、そのようなアプローチを図20を参照して説明する。
図20において、Ar、Asは、それぞれ、スプール7および11の面積である(図1参照)。dは、各スプールの内径である。Dr、Dsは、与えられた時刻における各スプールの外径である。
したがって、
Ar+As = 一定 (4)
Ar = (Dr/2) − (d/2) (5)
As = (Ds/2) − (d/2) (6)
式(5)および(6)を式(4)に代入すると、
Dr + Ds = 一定 = Drc + Drs (7)
ここで、Drcおよび Drsは、それぞれ、最初のキャリブレーション時における、巻上スプールおよび供給スプールの直径である。
現在の直径比率: R =Dr/Ds
これを変形すると、Ds = Dr/R
また、Dr = RDs
これらを式(7)に代入すると、
Dr = Dr/R = Drc + Dsc = RcDsc + Dsc = Dsc(Rc + 1)
ここで、Rcは、最初のキャリブレーション時における、供給リール直径に対する巻上リール直径の比率である。
したがって、Dr(R + 1)/R = Dsc(Rc + 1)、であり、
Dr = [R/(R + 1)][Dsc(Rc + 1)]
したがって、最初のキャリブレーション時におけるスプール直径比(Rc)、供給スプールの直径比(Rc)、キャリブレーション時における供給スプールの直径比(Dsc)、および現在のスプール直径比(R)が分かっていれば、一方または両方のスプールの現在の直径DrまたはDsを求めることができる。
幾つかの適用例においては、実質的に空の巻上スプールと、実質的に満載で外径が既知である供給スプールと、保持しているカセットのみを使用することが可能である。そのような場合、初期のスプール直径を測定する必要はない。しかしながら、一般的に、スプール直径を直接測定することが大変好ましい。何故なら、装置の操作者は、少なくともある状況においては、標準的ではないスプール形状のカセット(例えば、以前にリボンの一部が使用されてしまったもの)を使用することが有り得るからである。
図18および式(1)〜(3)を参照して上述したアプローチに対する別例として、2つのモータに引き込まれる電流の差に基いて、リボン・テンションの概略値を求めることが可能である。この差電流は、2つのモータ間におけるリボン・テンションの大きさの関数であって、制御パラメータとして使用することが可能である。例えば、電流の差の大きさが許容できる誤差帯域から外れた場合に、前に求めたスプール外径比を調整して、2つのモータの駆動速度を少し変化させる。この速度調整によって、スプール直径比の最新値の補償される。スプール直径が変化すると、電流差の最大値およびその許容誤差範囲も変化する。特定の状況における適切な値は、実験で求めることができ、それらは、電流の最大差のプロファイル・テーブルに記録される。このテーブルは、必要に応じて参照可能である。
上の説明では、リボン幅について言及していない。リボン幅とは、進行方向に対する直交方向におけるリボン寸法である。リボン幅の値を手作業で入力するという選択肢をユーザに与えることが適切である。これにより、システムは、テープ幅に依存する装置特性を考慮して、所定の許容限度および上述のPID制御ゲイン定数を調節できるようになる。例えば、システムは、テンションの測定値t(式(3))に対して異なる目標限界値を選択できるようになる。
先に議論したように、転写プリンタにおいては、特に高速印刷時に、高品質の印刷を実現するためには、印刷が行なわれる基板を支持するプラテンに対して、プリントヘッドを正確に位置決めする必要がある。説明した本発明の具体例では、プリントヘッドを移動可能なキャリッジ上に配置することで、プリントヘッドの角度を最適化するためのそのような機械的調整を不要としている。
図21は、図5に示したローラ30、プリントヘッドのエッジ32、およびピールオフ・ローラ33を示している。線109は、隣接するカバープレート21の端縁を示している。破線110は、ローラ30上のプリントヘッド・エッジ32に最も近い点における接線を示している(印刷中においては、基板およびプリンタリボンは、エッジ32とローラ30との間に位置する)。線111は、ローラ30の回転軸112から延びる半径を示している。線113は、軸112を通って端縁109と平行に延びる想像線である。線113は、軸112を通って延びる基準方向に過ぎない。そこから、角度114に対応する半径111の回転位置を決定することができる。
角度115は、接線110に対するプリントヘッドの傾斜角である。この角度は、印刷の品質に関して重要であって、一般的には、例えば30°の公称値から1または2°の範囲内となるように製造業者によって決められる。しかしながら、異なるプリントヘッドは異なる特性を示し、角度115に対して1または2°の微調整が可能であることが望ましい。
角度115は、第1に、その支持構造上でのプリントヘッドの位置に依存し、第2に、接線110の位置に依存する。仮に、プリントヘッドが図21において右側へと移動したとすると、ローラの回転軸に対するプリントヘッドの角度位置が変化する。角度位置は、角114の大きさで表される。角114が増加すると、角115は減少する。同様に、プリントヘッドが図21において左側へと移動したとすると、ローラの回転軸に対するプリントヘッドの角度位置を表す角114は減少し、角115が増加する。この関係により、設置者は、単に印刷中にトラック22(図2参照)上でのキャリッジ36の位置を調整することで、プリントヘッド角度を調整することが可能となる。したがって、設置者は、最初は、角度114がほぼ90°である公称位置にプリントヘッドを位置決めする。その後、テスト・プリント・ランを行なって印刷品質を評価し、プリントヘッドをトラックに対して移動させ、次のプリント・ランを行なう。印刷品質が最良となるまで、これを繰り返す。設置者は、プリントヘッドをその支持部上で位置決めするために、機械的調整を行なう必要はない。
図13〜図16を参照して説明した印刷方法によれば、連続する印刷サイクルにおいて、連続する印刷工程と印刷工程との間でプリンタリボンが前進すべき距離を減じることで、印刷速度を高めることが可能となる。図22は、左手において、印刷された基板の外観を示している。また、図22は、これと関連させて、1回目、2回目、3回目、4回目の印刷後におけるプリンタリボンのそれぞれの外観を示している。交互に繰り返す各像は、僅かにズレた印刷線から構成されていることが分かる。このズレによって、図13〜図16を参照して説明したように、プリントヘッドがリボンの横断方向に移動して、プリンタリボンの幾分オーバーラップした部分から連続的に像を作り出すことが可能になる。一定の基板速度について、プリンタリボンの前進速度、および像再生速度は、2倍とすることが可能である。ここで、“印刷サイクル”という語は、プリントヘッドを最初にプリンタリボンに圧接させ、インクをリボンから転写させて、第1像の生成を開始してから、プリンタリボンを再度プリンタリボンに圧接させて、第2像を生成するためのインクの転写を初期化するまでのインターバルにおいて行なわれる全サイクルを意味する。
連続的な印刷装置に関連した印刷サイクルにおいて、全印刷サイクルは、最初の印刷段階、およびその次の非印刷段階を含む。最初の印刷段階では、プリントヘッドは静止していて、プリンタリボンが搬送される。基板は、プリントヘッドを通過しながら印刷される。その次の非印刷段階においては、基板は、プリントヘッドを通過して搬送され続ける。プリントヘッドがプリンタリボンとの接触状態から引き戻されて、プリンタリボンの搬送方向が逆転される。そして、プリンタリボンは、基板方向へ移動するまで、再度前方へと送られる。その後、次の印刷サイクルの印刷段階が初期化される。
間欠的な印刷装置に関連した印刷サイクルにおいて、印刷サイクルは、基板およびリボンを静止させて(システムがスリップ印刷に依拠しない限り)初期化される。サイクルの印刷段階においては、プリントヘッドは、リボンおよび基板を横切って前進する。その後、プリントヘッドは印刷テープから引き離されて、その初期位置に戻る。そして、基板およびプリンタリボンが前進して、次の印刷サイクルを初期化する準備を行なう。
このように、各印刷サイクルにおける印刷段階において、静止またはゆっくりと移動するプリンタリボンに対してプリントヘッドが移動した結果として、または、プリントヘッドに対してプリンタリボンが移動した結果として、プリントヘッドは、リボンの所定長さ部分を縦断して移動する。その後、プリンタリボンは、所定距離だけ前進する。この所定距離の大きさは、多くの適用例において、装置全体中での最大速度に対する制限要因となる。知られているプリンタにおいては、一般的に、リボン前進の所定距離は、プリントヘッドにより縦断されるリボンの所定長さと少なくとも同じ長さである。
説明した装置は、リボン前進の所定距離が、リボンがプリントヘッドによって縦断される距離よりも小さくなるように、作動させることが可能である。
図22を参照すると、図中左手には、基板上に印刷された4つの連続する像が示されている。各像は同じである。図22中右手には、オリジナルの像が示されていて、この像が基板上に再現されている。その間の4つの部分は、図22中の左手に示した4つの像を印刷した後におけるプリンタリボンの外観を示している。間欠的な印刷モードである場合、基板は、連続する印刷サイクルと印刷サイクルとの間のそれぞれにおいて等しい距離だけ前進する。各印刷サイクルにおいて、基板はリボンと同様に静止している。
各印刷サイクルは、最初の印刷段階と、それに続く次の段階とを含んでいる。最初の印刷段階においては、プリントヘッドは、基板に形成される像の長さに対応するリボン長さだけ、プリンタリボンを掃くように縦断する。次の段階では、プリントヘッドは最初の位置に戻り、リボンは、印刷段階においてプリントヘッドに掃かれるリボン長さの半分に相当する距離だけ前進する。
最初の印刷段階においては、プリントヘッドに支持されている印刷要素の半分だけが起動されていて、したがって、基板上に形成される像は、一連の平行線で構成されている。
次の印刷段階では、プリントヘッドは、像の長さに相当する距離だけ、再度テープを掃くように縦断する。しかし、この動作の間、第1の印刷サイクルにおいて起動されていた印刷要素と接触していたテープ部分とは異なるテープ部分と接触するプリントヘッドの印刷要素が起動されている。第2の印刷サイクルの終わりに、プリントヘッドは再び初期位置に戻り、リボンは、基板上に形成される像の長さの半分に相当する距離だけ前進する。
図22中の左から数えて、第2、第3、第4、および第5の部分は、それぞれ、第1、第2、第3、および第4の印刷サイクルが完了した後における、プリンタリボンの外観を示している。基板上に形成されたすべての像は実質的に同じであり、基板上で連続する像間において唯一異なる点は、1つの像を構成する線が、隣接する他の像を構成する線に対してズレていることだけである。
図22に示された出力は、印刷要素が線形アレイに配置されていて、当該アレイ中の奇数の印刷要素が1つのグループに対して割り当てられ、同アレイ中の偶数の印刷要素が他のグループに対して割り当てられてなるプリントヘッドを使用して、作り出されたものである。これにより、各印刷サイクルにおいてリボンが前進する距離が、各サイクルにおいてインクが放出されるリボン長さの僅か半分となるようにして、上記グループが繰り返されることが可能となる。印刷要素は、3つ、4つ、またはそれ以上のグループに配列されることも可能であって、各グループは所定のサイクルにおいて起動される。例えば、3グループ配列の場合であれば、各印刷サイクルにおいてリボンが前進する距離は、各サイクルにおいてプリントヘッドに掃かれるリボン長さの僅か1/3とすることができる。
間欠的印刷を主体として本発明の態様を詳細に説明したが、同様の技術が連続的な印刷装置に対しても適用可能である。連続的な印刷装置においては、静止したリボンに対してプリントヘッドを移動させるのではなく、静止するヘッドの前でリボンを移動させる結果として、プリンタリボンとプリントヘッドとの相対的な移動が実現される。
本発明におけるプリンタリボン・ドライブ・システムの概略図である。 図1のドライブ・システムの変形例である。 図1のリボン・ドライブ・システムにおけるプリンタ・ドライブ・アッセンブリの斜視図である。 図2のアッセンブリに装着されるプリンタ・リボン・カセットの斜視図である。 図2のドライブ・アッセンブリを示すさらなる図である。 図2のドライブ・アッセンブリを示すさらなる図である。 図2のドライブ・アッセンブリを示すさらなる図である。 図2のドライブ・アッセンブリを示すさらなる図である。 図2のドライブ・アッセンブリを示すさらなる図である。 図2のドライブ・アッセンブリを示すさらなる図である。 図2のドライブ・アッセンブリに組み込まれるプリントヘッドを支持するキャリッジの斜視図である。 図10のキャリッジに対する別例を示す斜視図である。このキャリッジは、図2のドライブ・アッセンブリの構成要素の位置を逆にする場合に使用される。 図11の別例に係るキャリッジを使用して構成要素の位置を逆にしたドライブ・アッセンブリを示す図である。 図2のドライブ・アッセンブリを使用したインターリーブ方式の印刷を説明する説明図である。 図2のドライブ・アッセンブリを使用したインターリーブ方式の印刷を説明する説明図である。 図2のドライブ・アッセンブリを使用したインターリーブ方式の印刷を説明する説明図である。 図2のドライブ・アッセンブリを使用したインターリーブ方式の印刷を説明する説明図である。 プリンタリボンのスプール直径を光学的に測定するシステムを概略的に説明する説明図である。 図2のドライブ・アッセンブリに組み込まれたステッパモータの電力消費をモニタリングする回路を概略的に示す説明図である。 図2のドライブ・アッセンブリに装着されたリボンスプール間におけるチャージレシオをモニタリングする回路を概略的に示す説明図である。 リボンスプールの直径をモニタリングする別のアプローチを示す説明図である。 本発明によるプリントヘッドの角度調整を説明する説明図である。 本発明の装置を使用すれば、限られたプリンタリボンの前進のみに依拠して像を作り出し得ることを説明する説明図である。
符号の説明
1 ハウジング
2 第1シャフト
3 第2シャフト
4 プリントヘッド
6 プリンタリボン
7、11 スプール
8、12 マンドレル
9 、10 ローラ
13 基板
14、15、16 ステッパモータ
17 コントローラ

Claims (16)

  1. 少なくとも一方がステッパモータである2つのモータと、
    それぞれのモータで駆動されるテープ・スプールが装着される2つのテープ・スプール支持部と、
    スプール支持部に装着された2つのスプール間で、テープが少なくとも一方向に搬送されるように、上記モータの起動を制御するコントローラと、を備えてなるテープ駆動機構であって、
    コントローラは、両方のモータを起動させて、テープのスプールをテープ搬送方向へ駆動する、テープ駆動機構。
  2. 上記コントローラは、スプール間でテープを両方向に搬送するようモータを制御するように構成されている、請求項1記載のテープ駆動機構。
  3. 上記モータの両方がステッパモータである、請求項1または2記載のテープ駆動機構。
  4. 上記コントローラは、スプール支持部に装着されたスプール間を搬送されるテープのテンションをモニタリングして、モニタリングされたテンションを所定の限界値と限界値との間に維持するようにモータを制御する、請求項1、2または3記載のテープ駆動機構。
  5. プリンタに隣接する所定経路に沿って搬送される基板に、インクをプリンタリボンから転写する転写プリンタに対して組み込まれた、先行するいずれか1つの請求項に記載されたテープ駆動機構であって、上記テープ駆動機構は、第1および第2のリボン・スプール間でリボンを搬送するプリンタリボン駆動機構として作用し、
    当該プリンタは、さらに、プリントヘッド、プリントヘッド駆動機構、およびコントローラを備えていて、
    プリントヘッドは、リボンの片面と接触して、その反対面を、所定経路上にある基板に対して押し付けるように構成され、
    プリントヘッド駆動機構は、プリントヘッドを、所定の基板搬送経路とほぼ平行に延在するトラックに沿って搬送するとともに、プリントヘッドを、リボンと接触するように、あるいはリボンから離れるように移動させ、
    コントローラは、プリンタリボン駆動機構およびプリントヘッド駆動機構を制御するものであって、当該コントローラは、印刷の間、プリントヘッドを静止状態でリボンと接触させて、リボンを所定の基板搬送経路に対して相対的に搬送するようにプログラムされているか、あるいは、プリントヘッドが、リボンおよび所定の基板搬送経路に対して相対的に搬送されるとともに、印刷の間、リボンと接触するように移動されることとなるようにプログラムされている、テープ駆動機構。
  6. 上記駆動機構が双方向のものであって、リボンを第1スプールから第2スプールへと、および、第2スプールから第1スプールへと搬送する、請求項5記載のテープ駆動機構。
  7. 上記プリントヘッドが、トラックに沿って移動可能なプリントヘッド・キャリッジ上に設けられていて、
    交換可能な第1および第2のキャリッジが設けられていて、両キャリッジの形状は、一方のキャリッジがトラック上の所定位置にある場合には、基板搬送経路に沿って一の方向に移動する基板に対する印刷が可能となるようにプリントヘッドが配置され、他方のキャリッジがトラック上の所定位置にある場合には、基板搬送経路に沿って他の方向に移動する基板に対する印刷が可能となるようにプリントヘッドが配置されることとなるような形状である、請求項6記載のテープ駆動機構。
  8. プリンタに隣接する所定経路に沿って搬送される基板に、プリンタリボンからインクを転写する転写プリンタであって、当該転写プリンタは、プリンタリボン駆動機構と、プリントヘッドと、プリントヘッド駆動機構と、コントローラとを備えていて、
    プリンタリボン駆動機構は、第1および第2のリボン・スプールの間で、リボンを搬送し、
    プリントヘッドは、リボンの片面と接触して、その反対面を所定経路上にある基板に当接させることとなるように配置されていて、
    プリントヘッド駆動機構は、所定の基板搬送経路とほぼ平行に延在するトラックに沿ってプリントヘッドを搬送するとともに、プリントヘッドを、リボンに接触するように、あるいはリボンから離れるように移動させ、
    コントローラは、印刷の間、プリントヘッドを静止状態でリボンと接触させて、リボンを所定の基板搬送経路に対して相対的に搬送するようにプログラムされているか、あるいは、プリントヘッドが、リボンおよび所定の基板搬送経路に対して相対的に搬送されるとともに、印刷の間、リボンと接触するように移動されることとなるようにプログラムされていて、
    上記駆動機構が双方向のものであって、リボンを第1スプールから第2スプールへと、および、第2スプールから第1スプールへと搬送する、転写プリンタ。
  9. プリンタに隣接する所定経路に沿って搬送される基板に、プリンタリボンからインクを転写する転写プリンタであって、当該転写プリンタは、プリンタリボン駆動機構と、プリントヘッドと、プリントヘッド駆動機構と、コントローラとを備えていて、
    プリンタリボン駆動機構は、第1および第2のリボン・スプールの間で、リボンを搬送し、
    プリントヘッドは、リボンの片面と接触して、その反対面を所定経路上にある基板に当接させることとなるように配置されていて、
    プリントヘッド駆動機構は、所定の基板搬送経路とほぼ平行に延在するトラックに沿ってプリントヘッドを搬送するとともに、プリントヘッドを、リボンに接触するように、あるいはリボンから離れるように移動させ、
    コントローラは、印刷の間、プリントヘッドを静止状態でリボンと接触させて、リボンを所定の基板搬送経路に対して相対的に搬送するようにプログラムされているか、あるいは、プリントヘッドが、リボンおよび所定の基板搬送経路に対して相対的に搬送されるとともに、印刷の間、リボンと接触するように移動されることとなるようにプログラムされていて、
    上記リボン駆動機構は、少なくとも一方のリボン・スプールを上記テープ搬送方向に搬送する少なくとも1つのステッパモータを備えている、転写プリンタ。
  10. 上記リボン駆動機構が2つのステッパモータを含んでいて、各ステッパモータが第1および第2のリボン・スプールの一方を上記テープ搬送方向に駆動する、請求項8または9記載の転写プリンタ。
  11. リボン・テンションをモニタリングする手段と、モニタリングされたテンションが所定の限界値と限界値との間に維持されるようにステッパモータを制御する手段と、を備える、請求項10記載の転写プリンタ。
  12. 上記プリントヘッド駆動機構は、プリントヘッドに連結されたステッパモータを備えている、請求項8〜11のいずれか1つに記載の転写プリンタ。
  13. 上記プリントヘッドは、トラックに沿って移動可能なキャリッジ上に設けられている、請求項8〜12のいずれか1つに記載の転写プリンタ。
  14. 相互に交換可能な第1および第2のキャリッジを備えていて、両キャリッジの形状は、一方のキャリッジがトラック上の所定位置にある場合には、基板搬送経路に沿って一の方向に移動する基板に対する印刷が可能となるようにプリントヘッドが配置され、他方のキャリッジがトラック上の所定位置にある場合には、基板搬送経路に沿って他の方向に移動する基板に対する印刷が可能となるようにプリントヘッドが配置されることとなるような形状である、請求項8に対する従属項としての請求項13記載の転写プリンタ。
  15. 上記プリントヘッドに隣接してピールオフ・ローラが設けられていて、プリントヘッドに対する当該ピールオフ・ローラの位置が反転可能である、請求項14記載の転写プリンタ。
  16. テープ駆動機構を制御する方法であって、当該テープ駆動機構は、
    少なくとも一方がステッパモータである2つのモータと、
    テープ・スプールが装着され、それぞれのモータで駆動される2つのテープ・スプール支持部と、
    スプール支持部に装着された2つのスプール間で、テープが少なくとも一方向に搬送されるように、上記モータの起動を制御するコントローラと、を備えてなり、コントローラは、両方のモータを起動させて、テープのスプールをテープ搬送方向へ駆動するテープ駆動機構である、制御方法。
JP2005040774A 2000-09-11 2005-02-17 テープ駆動機構および印刷装置 Pending JP2005178395A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0022206A GB0022206D0 (en) 2000-09-11 2000-09-11 Drive mechanism
GB0028465A GB0028465D0 (en) 2000-11-22 2000-11-22 Drive mechanism
GB0100493A GB0100493D0 (en) 2000-09-11 2001-01-09 Drive mechanism
GB0111044A GB0111044D0 (en) 2001-05-02 2001-05-02 A versatile printer

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002526598A Division JP2004508974A (ja) 2000-09-11 2001-09-05 テープ駆動機構および印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005178395A true JP2005178395A (ja) 2005-07-07

Family

ID=27447883

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002526598A Pending JP2004508974A (ja) 2000-09-11 2001-09-05 テープ駆動機構および印刷装置
JP2005040774A Pending JP2005178395A (ja) 2000-09-11 2005-02-17 テープ駆動機構および印刷装置
JP2011176940A Expired - Lifetime JP5619693B2 (ja) 2000-09-11 2011-08-12 テープ駆動機構および印刷装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002526598A Pending JP2004508974A (ja) 2000-09-11 2001-09-05 テープ駆動機構および印刷装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011176940A Expired - Lifetime JP5619693B2 (ja) 2000-09-11 2011-08-12 テープ駆動機構および印刷装置

Country Status (10)

Country Link
US (12) US7150572B2 (ja)
EP (12) EP1852267B2 (ja)
JP (3) JP2004508974A (ja)
CN (4) CN1657306A (ja)
AT (6) ATE368577T1 (ja)
AU (1) AU2001286048A1 (ja)
DE (7) DE60131110T2 (ja)
ES (4) ES2317410T3 (ja)
GB (3) GB2400582B (ja)
WO (1) WO2002022371A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007164414A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Ricoh Co Ltd 画像処理装置

Families Citing this family (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1852267B2 (en) 2000-09-11 2013-07-03 Videojet Technologies (Nottingham) Limited Printing apparatus and method
GB0123303D0 (en) 2001-09-28 2001-11-21 Zipher Ltd Tape drive
US7146984B2 (en) * 2002-04-08 2006-12-12 Synecor, Llc Method and apparatus for modifying the exit orifice of a satiation pouch
ES2238114B1 (es) * 2002-11-05 2006-11-16 Imaje Tecnologias De Codificacion, S.A. Etiquetadora de transferencia termica con control de rebobinado y metodo para la impresion multiple de etiquetas.
US6890053B2 (en) 2003-03-28 2005-05-10 Illinois Tool Works, Inc. Positive air system for inkjet print head
EP1663654A4 (en) * 2003-09-12 2009-04-01 Fargo Electronics Inc IDENTIFICATION CARD PRINTER WITH IMAGE RETURNED
CN100493921C (zh) * 2004-06-14 2009-06-03 西铁城控股株式会社 带传送装置和打印机
ATE544716T1 (de) * 2004-07-01 2012-02-15 Great Stuff Inc System und verfahren zum gesteuerten spulen von linearem material
US20060023023A1 (en) * 2004-07-27 2006-02-02 Mattern James M Printing using traveling printheads
GB2416740B (en) 2004-08-06 2009-01-07 Zipher Ltd Printing method and apparatus
GB2424853B (en) * 2005-04-06 2008-07-16 Markem Tech Ltd Method of printing
JP4982981B2 (ja) * 2005-08-17 2012-07-25 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
GB2436317A (en) * 2006-03-20 2007-09-26 Markem Tech Ltd Printing apparatus
GB2448304B (en) * 2007-03-07 2009-03-11 Zipher Ltd Tape drive
GB2448302B (en) * 2007-03-07 2009-04-08 Zipher Ltd Tape drive
GB2448395B (en) * 2007-03-07 2009-05-06 Zipher Ltd Tape drive
GB2448305B (en) * 2007-03-07 2009-03-11 Zipher Ltd Tape drive
GB2448303B (en) * 2007-03-07 2009-03-11 Zipher Ltd Tape drive
GB2448301B (en) * 2007-03-07 2009-03-11 Zipher Ltd Tape drive
WO2008119927A1 (en) 2007-03-31 2008-10-09 Zipher Limited Tape drive
GB2449053B (en) * 2007-03-31 2009-08-19 Zipher Ltd Tape drive
GB2449676B (en) * 2007-05-31 2009-08-26 Zipher Ltd Tape Drive
US8030876B2 (en) * 2007-09-27 2011-10-04 Arcus Technology, Inc. Stepper motor device with compensating non-sinusoidal driving values and method of producing the driving values
GB0814617D0 (en) 2008-08-11 2008-09-17 Zipher Ltd A machine and method for its operation
GB2464758B (en) * 2008-10-28 2012-11-07 Inca Digital Printers Ltd Substrate movement in a printer
US20100194812A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media advance system for a printer and method of advancing a print medium
JP5401136B2 (ja) * 2009-03-19 2014-01-29 リョービ株式会社 転写装置の速度制御方法及び速度制御装置
JP4819143B2 (ja) * 2009-03-30 2011-11-24 株式会社沖データ 印刷装置
GB2482167B (en) * 2010-07-22 2016-06-08 Markem-Imaje Ind Ltd Tape drive and method of operation of a tape drive
US8928712B2 (en) * 2010-07-29 2015-01-06 Magtek, Inc. Systems and methods for controlling tension in a ribbon spooling assembly
US8736648B1 (en) * 2010-10-19 2014-05-27 Graphic Products Vinyl tape cartridge life validation
CN102092201B (zh) * 2011-01-10 2012-03-07 珠海天威飞马打印耗材有限公司 色带盒
WO2012099862A2 (en) * 2011-01-20 2012-07-26 Videojet Technologies Inc. System for measuring ribbon tension
US8695912B2 (en) 2011-04-19 2014-04-15 Great Stuff, Inc. Reel systems and methods for monitoring and controlling linear material slack
US9219836B2 (en) 2011-05-23 2015-12-22 Datamax-O'neil Corporation Sensing apparatus for detecting and determining the width of media along a feed path
WO2012170525A1 (en) 2011-06-06 2012-12-13 Source Technologies, Llc Printing ribbon security apparatus and method
GB2491884B (en) 2011-06-16 2018-05-16 Markem Imaje Industries Ltd Printing apparatus and method of printing
US8736650B2 (en) 2011-06-23 2014-05-27 Datamax-O'neil Corporation Print station
EP2723575A4 (en) * 2011-06-24 2015-05-06 Datamax O Neil Corp TAPE DRIVE ARRANGEMENT
CA2840210A1 (en) 2011-06-24 2012-12-27 Datamax-O'neil Corporation Apparatus and method for determining and adjusting printhead pressure
CA2841613A1 (en) 2011-07-14 2013-01-17 Datamax-O'neil Corporation Automatically adjusting printing parameters using media identification
CA2844401A1 (en) 2011-08-05 2013-02-14 Datamax-O'neil Corporation Print station system
WO2013023227A1 (en) 2011-08-05 2013-02-14 Source Technologies, Llc Printing system
GB2493541A (en) * 2011-08-10 2013-02-13 Markem Imaje Ltd Motor control system using position or torque as dominant control parameter
EP2744664B1 (en) 2011-08-15 2019-06-12 Videojet Technologies Inc. Thermal transfer printer
EP2570589A1 (en) * 2011-09-16 2013-03-20 Vetco Gray Controls Limited Setting the value of an operational parameter of a well
CA2852928A1 (en) 2011-10-20 2013-04-25 Source Technologies, Llc Top of form sensor
TR201111233A2 (tr) * 2011-11-14 2012-06-21 Sağbi̇li̇ Mustafa Termal transfer yazıcılarda yazıcının termal başlığını yazma yüzeyine yaklaştırma ve uzaklaştırma sistemi.
US9193552B2 (en) 2011-11-22 2015-11-24 Datamax-O'neil Corporation Synchronized media hanger/guide
US8791585B2 (en) * 2011-12-14 2014-07-29 Grant Howard Calverley Power systems
US9024988B2 (en) 2011-12-22 2015-05-05 Datamax-O'neil Corporation Media detection apparatus and method
US8711193B2 (en) 2012-02-17 2014-04-29 Markem-Imaje Limited Printing apparatus and method of operation of a printing apparatus
US9347837B2 (en) * 2012-04-17 2016-05-24 Honeywell International Inc. Multi-phase brushless DC motor control integrated circuit having magnetic sensor and band-gap temperature sensor formed thereon
US9067759B2 (en) 2012-04-17 2015-06-30 Great Stuff, Inc. Automatic reel devices and method of operating the same
KR101405857B1 (ko) 2012-08-17 2014-06-11 주식회사 이오디지텍 약제 자동포장기의 인쇄리본 절약방법
CN102837511B (zh) * 2012-10-10 2014-11-05 上海迪凯标识科技有限公司 热转印打码高速同步驱动系统控制装置及其方法
EP3409603A1 (en) * 2012-11-07 2018-12-05 Videojet Technologies Inc. A labelling machine and method for its operation
GB2507771B (en) * 2012-11-09 2020-03-04 Dover Europe Sarl Tape drive and method of operation of a tape drive
US9061527B2 (en) 2012-12-07 2015-06-23 Datamax-O'neil Corporation Thermal printer with single latch, adjustable media storage and centering assemblies and print assembly
GB2536772B (en) * 2013-02-12 2017-07-05 Dover Europe Sàrl Tape drive and method of operation
GB2510832B (en) 2013-02-13 2020-02-26 Dover Europe Sarl Tape drive and method of operation of a tape drive
GB2510834B (en) * 2013-02-13 2017-01-18 Dover Europe Sarl Printing apparatus and method of operating a printing apparatus
GB201304787D0 (en) * 2013-03-15 2013-05-01 Videojet Technologies Inc Image data generation
CN105228573B (zh) * 2013-03-25 2019-04-23 株式会社汤山制作所 药剂分包装置、药剂分包纸余量判断方法和药剂分包纸卷筒
JP6247011B2 (ja) * 2013-03-29 2017-12-13 キヤノンファインテックニスカ株式会社 印刷装置
JP6217903B2 (ja) * 2013-06-05 2017-10-25 ブラザー工業株式会社 印刷装置
GB2519372B (en) 2013-10-21 2020-06-03 Videojet Technologies Inc Machine and method of operation
US8922611B1 (en) 2013-10-09 2014-12-30 Markem-Imaje Corporation Apparatus and method for thermal transfer printing
US10449781B2 (en) 2013-10-09 2019-10-22 Dover Europe Sarl Apparatus and method for thermal transfer printing
GB2519138B (en) * 2013-10-11 2018-06-13 Videojet Technologies Inc Labelling Machine
GB201318575D0 (en) 2013-10-21 2013-12-04 Videojet Technologies Inc Tape drive and transfer printer
GB2519525A (en) * 2013-10-22 2015-04-29 Videojet Technologies Inc Machine and method of operation
US9676216B2 (en) 2014-03-27 2017-06-13 Datamax-O'neil Corporation Systems and methods for automatic printer configuration
CN105082782B (zh) * 2014-04-28 2018-01-30 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 载玻片打印装置及方法
CN105291614B (zh) * 2014-06-19 2018-12-07 童建兴 一种打印体及色带的卷径测量、断裂检测和张力控制方法
CN106457855B (zh) * 2014-06-27 2018-12-25 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置、图像形成系统及图像形成方法
NL2013931B1 (en) * 2014-12-05 2016-10-11 Spgprints B V Method for manufacturing a printing bar unit for a printing system, and a printing bar unit.
JP6380125B2 (ja) * 2015-01-23 2018-08-29 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP6297514B2 (ja) * 2015-03-19 2018-03-20 セイコーエプソン株式会社 テープカートリッジ
DE102015104766A1 (de) 2015-03-27 2016-09-29 Illinois Tool Works Inc. Druckervorrichtung zum thermischen Drucken oder Prägen
CN104827782B (zh) * 2015-04-14 2016-08-24 江苏华桠融通智能科技有限公司 一种智能卡片打印装置模块
EP3323621B1 (en) 2015-07-13 2022-05-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ribbon cassette
GB201513541D0 (en) 2015-07-31 2015-09-16 Videojet Technologies Inc Tape drive and associated spool
US10167155B2 (en) * 2015-08-10 2019-01-01 Raytheon Company Fixture to support reel-to-reel inspection of semiconductor devices or other components
WO2017046585A1 (en) * 2015-09-14 2017-03-23 Videojet Technologies Inc. Printing apparatus and method
JP6680164B2 (ja) * 2015-09-30 2020-04-15 ブラザー工業株式会社 印刷装置
DE102016005597A1 (de) * 2016-01-20 2017-07-20 Focke & Co. (Gmbh & Co. Kg) Verfahren zum Betreiben einer Verpackungsmaschine
WO2017216573A2 (en) * 2016-06-17 2017-12-21 Videojet Technologies Inc. Printer
GB2558224A (en) * 2016-12-22 2018-07-11 Videojet Technologies Inc Printer
GB2559404A (en) * 2017-02-06 2018-08-08 Dover Europe Sarl A printing apparatus
CN106881966B (zh) * 2017-03-06 2023-06-09 深圳西龙同辉技术股份有限公司 一种用于凹码打印的色带机构
EP3610332B1 (en) 2017-04-13 2022-01-12 HP Indigo B.V. Adjusting positions of images
JP2018202665A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP6874538B2 (ja) 2017-05-31 2021-05-19 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP6931300B2 (ja) * 2017-06-22 2021-09-01 東芝テック株式会社 プリンタおよびプログラム
EP3800058B1 (en) 2017-06-28 2024-03-13 Videojet Technologies Inc. Tape drive and method
GB201710391D0 (en) 2017-06-29 2017-08-16 Videojet Technologies Inc Tape drive
NL2019160B1 (en) 2017-07-03 2019-01-14 B V Korthofah Thermal transfer printer
CN107499001A (zh) * 2017-09-21 2017-12-22 南京富士通电子信息科技股份有限公司 针式打印机及打印方法
US11511536B2 (en) 2017-11-27 2022-11-29 Landa Corporation Ltd. Calibration of runout error in a digital printing system
CN108656756B (zh) * 2018-02-28 2021-08-13 广州市宝比万像科技有限公司 打印机及打印机控制方法
WO2020054007A1 (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 三菱電機株式会社 熱転写型プリンター
CN109532239B (zh) * 2018-10-29 2021-01-05 厦门汉印电子技术有限公司 一种打印机分段打印方法、装置及热敏打印机
GB201904440D0 (en) * 2019-03-29 2019-05-15 Videojet Technologies Inc Printer
EP4017733A4 (en) 2019-08-20 2023-08-30 Landa Corporation Ltd. APPARATUS USING A DANCER ROLLER BASED ON A PRESSURIZED FLUID TO REGULATE THE TENSION APPLIED TO A FLEXIBLE ELEMENT
GB2586834A (en) * 2019-09-05 2021-03-10 Dover Europe Sarl A mechanism for detecting failed prints
CN110525066A (zh) * 2019-10-09 2019-12-03 湖南鼎一致远科技发展有限公司 一种热转印打印机
JP2021072373A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 セイコーエプソン株式会社 モーター駆動回路、集積回路装置および電子機器
CN110978803B (zh) * 2019-11-05 2020-12-01 厦门汉印电子技术有限公司 热转印打印机及其电机驱动方法、装置以及存储介质
US11040548B1 (en) 2019-12-10 2021-06-22 Dover Europe Sarl Thermal transfer printers for deposition of thin ink layers including a carrier belt and rigid blade
CN111070922B (zh) * 2019-12-30 2021-08-06 厦门汉印电子技术有限公司 热转印打码机及其碳带控制方法、装置及存储介质
EP3885276B1 (en) 2020-03-23 2023-01-18 ISHIDA CO., Ltd. Bag-making and packaging apparatus
JP7450250B2 (ja) 2020-03-23 2024-03-15 株式会社イシダ 製袋包装機
DE102020112989B4 (de) 2020-05-13 2024-03-07 Yaasa Gmbh Kabelmanagementsystem und Arbeitsplatzsystem
CN111559182A (zh) * 2020-05-25 2020-08-21 厦门墨逦标识科技有限公司 基于光学测量的打印机色带移动控制方法及装置
CN114434991B (zh) * 2020-11-06 2023-06-16 湖南鼎一致远科技发展有限公司 热转印打印机的控制方法和热转印打印机
US20240075762A1 (en) 2021-02-02 2024-03-07 Landa Corporation Ltd. Mitigating distortions in printed images
US11561703B2 (en) 2021-02-10 2023-01-24 International Business Machines Corporation Adaptive tape calibration criteria by number of dead tracks
US11189316B1 (en) 2021-02-11 2021-11-30 International Business Machines Corporation Adaptive tape calibration criteria by number of stop writes
CN116945771B (zh) * 2023-09-08 2024-03-01 上海迪凯标识科技有限公司 热转印打印机、色带张力调整方法及存储介质

Family Cites Families (278)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US447901A (en) * 1891-03-10 Fruit-cleaner
US590644A (en) * 1897-09-28 Weather-strip
US2876655A (en) 1954-12-27 1959-03-10 Northrop Aircraft Inc Stepper motor
US3134917A (en) 1960-11-03 1964-05-26 Jr Sidney E Miller Stepper motor
US3610496A (en) * 1967-12-06 1971-10-05 Carroll H Parker Automatic tension controller
US3584805A (en) * 1969-03-24 1971-06-15 Recortec Inc Tape transport apparatus
US3606201A (en) * 1969-07-15 1971-09-20 Sperry Rand Corp Constant speed,constant tension tape transport
US3704401A (en) 1970-07-20 1972-11-28 Intern Computer Products Inc Dual motor control
NL170208C (nl) 1971-09-25 1982-10-01 Philips Nv Aandrijfinrichting voor bandvormige registratiedragers.
US3800196A (en) * 1972-03-01 1974-03-26 Ampex Electronic constant-tension tape-handling system
US3809335A (en) 1972-06-29 1974-05-07 Ibm Web movement control in a reel-to-reel web transport
GB1361288A (en) 1972-09-06 1974-07-24 Honeywell Ltd Spooling apparatus for strip material
US3863117A (en) 1973-04-09 1975-01-28 Electronic Associates Plural motor tensioning system for rewinding tape cassettes
US3902585A (en) 1973-05-07 1975-09-02 Data Products Corp Electric switch actuated printer ribbon reversing mechanism
US3781490A (en) 1973-06-01 1973-12-25 Ibm Web tension and speed control in a reel-to-reel web transport
JPS5058014A (ja) * 1973-09-20 1975-05-20
US3921043A (en) 1973-12-14 1975-11-18 Xerox Corp Method and apparatus for maintaining substantially constant torque in a web transport apparatus
US3889893A (en) 1974-01-14 1975-06-17 Computer Peripherals Ribbon drive and control system
US3910527A (en) * 1974-03-08 1975-10-07 Ibm Web distribution controlled servomechanism in a reel-to-reel web transport
GB1498043A (en) * 1974-03-14 1978-01-18 Rca Corp Tape tension control servomechanism
IT1011721B (it) * 1974-04-10 1977-02-10 Olivetti & Co Spa Dispositivo di stampa a fili
US3961232A (en) * 1974-04-30 1976-06-01 Mesur-Matic Electronics Corporation Hybrid step motor system
US4025830A (en) 1975-02-03 1977-05-24 Computer Peripherals, Inc. Motor control and web material drive system
IT1030105B (it) * 1975-02-10 1979-03-30 C Spa Dispositivo per trasferire un nastro da una bobina di alimentazione ad una bobina di raccolta
US4012674A (en) * 1975-04-07 1977-03-15 Computer Peripherals, Inc. Dual motor web material transport system
US3999090A (en) 1975-09-30 1976-12-21 Crs Stepper motor
FR2329447A1 (fr) 1975-11-03 1977-05-27 Honeywell Bull Soc Ind Dispositif d'entrainement et de mise sous tension d'un ruban d'impression pour machine imprimante
US4015799A (en) * 1975-11-14 1977-04-05 International Business Machines Corporation Adaptive reel-to-reel tape control system
US3984809A (en) * 1975-11-20 1976-10-05 Michael L. Dertouzos Parallel thermal printer
US4093149A (en) * 1975-11-28 1978-06-06 Honeywell Inc. Cartridge tape recorder system and cartridge therefor
US4095758A (en) * 1975-11-28 1978-06-20 Honeywell Inc. Tape recorder system
US4094478A (en) * 1975-11-28 1978-06-13 Honeywell Inc. Dual motor tape recorder system
USRE30448E (en) 1975-11-28 1980-12-16 Honeywell Inc. Tape recorder system
JPS5279910A (en) * 1975-12-22 1977-07-05 Mfe Corp Motor control circuit for tape drive unit
US4103216A (en) 1976-05-28 1978-07-25 Tally Corporation Stepping motor closed loop constant velocity control system
US4366371A (en) 1977-12-09 1982-12-28 Alayer De Costemore D Arc Step Method and apparatus for controlling tape transport apparatus for cassettes
JPS5830660B2 (ja) * 1976-07-05 1983-06-30 ソニー株式会社 磁気再生装置
US4177731A (en) * 1976-07-26 1979-12-11 Printronix, Inc. Printer system ribbon drive having constant ribbon speed and tension
FR2359775B1 (fr) 1976-07-26 1985-09-27 Printronix Inc Dispositif d'entrainement de ruban
US4079828A (en) * 1976-08-24 1978-03-21 Teletype Corporation Apparatus for controlling the bi-directional transport of a flexible web
US4091913A (en) 1976-12-06 1978-05-30 Xerox Corporation Printing apparatus with printing material non-motion detector
US4266479A (en) * 1977-12-12 1981-05-12 Sperry Corporation Multi-function mechanical printer drive means
US4286888A (en) * 1978-12-28 1981-09-01 Centronics Data Computer Corp. Bi-directional belt drive, print head mounting means and printing plane adjustment means for serial printers
US4349771A (en) 1979-09-26 1982-09-14 Lucas Industries Limited Stepper motor control circuit
US4313683A (en) 1979-10-19 1982-02-02 International Business Machines Corporation Microcomputer control of ribbon drive for printers
JPS5698735A (en) * 1979-12-29 1981-08-08 Sony Corp Magnetic tape reproducing device
US4294552A (en) 1980-01-28 1981-10-13 International Business Machines Corporation Bidirectional ribbon drive control for printers
GB2077970B (en) 1980-02-26 1984-12-19 Teraoka Seikosho Kk A label printer
US4313376A (en) 1980-03-11 1982-02-02 Rennco Incorporated Imprinter
US4291841A (en) 1980-03-31 1981-09-29 Western Electric Company, Inc. Methods of and apparatus for taking up lightguide fiber
US4354211A (en) * 1980-05-19 1982-10-12 Microcomputer Systems Corporation Magnetic tape apparatus
US4401923A (en) 1980-10-30 1983-08-30 Ampex Corporation Digital open loop tape tension control circuit for tape recorders and the like
US4375339A (en) 1980-12-01 1983-03-01 International Business Machines Corporation Electrically conductive ribbon break detector for printers
US4531166A (en) * 1981-03-16 1985-07-23 Storage Technology Corporation Magnetic tape drive with adaptive servo
JPS5917125B2 (ja) 1981-04-01 1984-04-19 電気化学工業株式会社 耐衝撃性スチレン系樹脂の製法
US4475829A (en) 1981-04-30 1984-10-09 International Business Machines Corporation Capacitive metering means for uniform ribbon feed and take-up mechanism
US4355248A (en) 1981-07-21 1982-10-19 Imc Magnetics Corp. Stepper motor
US4448368A (en) * 1982-03-23 1984-05-15 Raymond Engineering Inc. Control for tape drive system
JPS594559A (ja) * 1982-06-29 1984-01-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ウエブ巻取装置
US4589603A (en) * 1983-01-21 1986-05-20 Grapha-Holding Ag Apparatus for temporary storage of a stream of partially overlapping sheets
US4479081A (en) 1983-05-13 1984-10-23 General Electric Company Step motor drive
JPS59215883A (ja) * 1983-05-25 1984-12-05 Fujitsu Ltd プリンタ
US4543002A (en) 1983-06-16 1985-09-24 Genicom Corporation Multicolor printing
JPS6046285A (ja) 1983-08-24 1985-03-13 Alps Electric Co Ltd 熱転写プリンタ
US4624588A (en) 1983-11-08 1986-11-25 Maverick Microsystems, Inc. Full field MICR encoder
US4573645A (en) 1983-11-23 1986-03-04 Genicom Corporation Ribbon tension control
US4752842A (en) * 1984-01-25 1988-06-21 Sony Corporation Tape driving system for a magnetic transfer apparatus
JPS60157891A (ja) 1984-01-27 1985-08-19 Toshiba Corp 画像形成装置
US4591879A (en) 1984-01-28 1986-05-27 Kabushiki Kaisha Sato Winding mechanism for tape-like web
DE3406470C2 (de) * 1984-02-23 1998-01-15 Kunz Kg Verwendung einer Prägefolie zum Bedrucken von Kunststoffoberflächen
JPS60157891U (ja) 1984-03-30 1985-10-21 岡田 孝吾 襖の下地骨組
JPS60211653A (ja) 1984-04-05 1985-10-24 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録再生装置
US4606661A (en) 1984-05-07 1986-08-19 International Business Machines Corporation Proportional vertical and horizontal ribbon tracking for impact printers
JPS615462A (ja) * 1984-05-31 1986-01-11 Fujitsu Ltd ストツプロツク方式
US4582235A (en) 1984-06-15 1986-04-15 Odetics, Inc. Automatic tape tracking system for magnetic recorder/players
JPS6151378A (ja) * 1984-08-21 1986-03-13 Brother Ind Ltd 複合プリンタのリボン送り装置
DE3530206A1 (de) * 1984-08-28 1986-03-13 Hewlett-Packard Co., Palo Alto, Calif. Antriebseinrichtung fuer bandmaterial
JPS6153157U (ja) 1984-09-12 1986-04-10
US4632582A (en) 1985-02-22 1986-12-30 Centronics Data Computer Corp. Ribbon feed mechanism providing a constant relative velocity between ribbon and print head
JPS627730A (ja) 1985-07-05 1987-01-14 Asahi Chem Ind Co Ltd 結晶性芳香族ポリエ−テルケトンの製造方法
JPS61169265U (ja) 1985-04-09 1986-10-20
JPS61237250A (ja) * 1985-04-12 1986-10-22 Teac Co リ−ル駆動型磁気テ−プ装置
US4712115A (en) 1985-05-10 1987-12-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Thermal-transfer printer
DE3634662A1 (de) * 1985-10-11 1987-04-16 Hitachi Ltd Bandtransporteinrichtung und -verfahren
US4760405A (en) 1985-10-22 1988-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for recording an image
US4704645A (en) 1985-11-01 1987-11-03 Cipher Data Products, Inc. Transport for tape cartridge with leader block
JPS62187060A (ja) * 1986-02-13 1987-08-15 Seiko Epson Corp 熱転写プリンタ
US4642655A (en) * 1986-04-14 1987-02-10 Eastman Kodak Company Color-indexed dye frames in thermal printers
US4754178A (en) 1986-04-29 1988-06-28 Mcs, Inc. Stepper motor
US4712113A (en) 1986-07-17 1987-12-08 Ncr Canada Ltd - Ncr Canada Ltee Thermal transfer ribbon mechanism and recording method
US5177241A (en) * 1987-12-31 1993-01-05 Bronstein Irena Y Synthesis of 1,2-dioxetanes and intermediates therefor
GB8621222D0 (en) 1986-09-03 1986-10-08 Tape Automation Ltd Pre-recorded tape cassettes
US4690554A (en) * 1986-12-01 1987-09-01 Froelich Ronald W Fingerprint identification device
JPS63149176A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 Omron Tateisi Electronics Co リボンテ−プ式印刷装置
JPH0193120A (ja) 1987-10-05 1989-04-12 Toshiba Corp 縮小投影露光装置および方法
JPS63104875U (ja) 1986-12-26 1988-07-07
DE3886556T2 (de) 1987-01-29 1994-04-21 Sony Magnescale Inc Herstellung voraufgezeichneter Bandkassetten.
JPH0436596Y2 (ja) 1987-02-03 1992-08-28
US4788558A (en) 1987-02-06 1988-11-29 Intermec Corporation Method and apparatus for controlling tension in tape progressed along a feed path
US5181788A (en) 1987-03-02 1993-01-26 Bantec, Inc. Ribbon saving control mechanism
US4897668A (en) 1987-03-02 1990-01-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for transferring ink from ink ribbon to a recording medium by applying heat to the medium, thereby recording data on the medium
JP2512501Y2 (ja) 1987-06-09 1996-10-02 株式会社 サト− 印字装置用のカ−ボンリボン供給装置
JPS63312856A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Tokyo Electric Co Ltd 印字装置
JPS63317963A (ja) 1987-06-19 1988-12-26 Fujitsu General Ltd 磁気記録再生装置のテ−プ駆動方法
JPS6420161A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Alps Electric Co Ltd Thermal printer
GB8725619D0 (en) 1987-11-02 1987-12-09 Roneo Alcatel Ltd Feed for thermal printing ribbon
US4750880A (en) * 1987-11-09 1988-06-14 Eastman Kodak Company Compliant print head loading mechanism for thermal printers
US5017943A (en) * 1987-12-09 1991-05-21 Shinko Electric Co., Ltd. Thermal transfer type color printer
US4909648A (en) 1988-01-20 1990-03-20 Datamax Corporation Processor for forms with multi-format data
US4895466A (en) 1988-01-20 1990-01-23 Datamax Corporation Processor for forms with multi-format data
JPH058301Y2 (ja) 1988-01-29 1993-03-02
US5157413A (en) * 1988-02-18 1992-10-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Thermal inked ribbon printer mechanism
DE3806935A1 (de) * 1988-03-03 1989-09-14 Standard Elektrik Lorenz Ag Drucker
JP2615809B2 (ja) * 1988-04-22 1997-06-04 ソニー株式会社 テープ巻取り装置および巻取り方法
JPH01300455A (ja) 1988-05-28 1989-12-04 Otani Denki Kk テープ走行装置
US4977466A (en) 1988-07-04 1990-12-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic tape wind-up control method, and tape wind-up apparatus
GB2223455A (en) * 1988-08-12 1990-04-11 Scient Generics Ltd Thermal printing
US4953044A (en) * 1988-10-28 1990-08-28 Storage Technology Corporation Closed loop tape thread/unthread apparatus
US4922145A (en) 1988-11-17 1990-05-01 Eastman Kodak Company Stepper motor
GB2226080B (en) * 1988-11-22 1993-06-02 Nissan Motor Controlling engine operation according to detected engine revolution speed and identified cylinder
US4974977A (en) 1989-01-19 1990-12-04 Banctec, Inc. Print ribbon cartridge with vacuum buffer chambers
JPH02194972A (ja) * 1989-01-23 1990-08-01 Hitachi Ltd 感熱転写記録装置及びその方法
JPH02209285A (ja) * 1989-02-09 1990-08-20 Brother Ind Ltd 印字装置
US5218490A (en) 1989-04-25 1993-06-08 Sony Corporation Tape tension servo-system for video tape recording and/or reproducing apparatus
US5259563A (en) * 1989-11-13 1993-11-09 Sharp Kabushiki Kaisha Magnetic recording/reproducing apparatus without capstan
US5012989A (en) * 1989-11-24 1991-05-07 Eastman Kodak Company Apparatus and method for tape velocity and tension control in a capstanless magnetic tape transport
JP2936606B2 (ja) * 1989-12-18 1999-08-23 ソニー株式会社 フリクションキャプスタン駆動方式のテープ走行駆動装置
GB8928990D0 (en) * 1989-12-22 1990-02-28 Alcatel Business Systems Thermal transfer printing
US4969761A (en) 1990-01-29 1990-11-13 Banctec, Inc. Apparatus and method for controlling print ribbon feed
JPH0546925Y2 (ja) * 1990-01-31 1993-12-09
JPH03227280A (ja) * 1990-02-01 1991-10-08 Canon Inc 熱転写記録装置及び該装置を用いたフアクシミリ装置
US5281038A (en) 1990-02-21 1994-01-25 Datacard Corporation, Inc. Apparatus and method for printing including a ribbon advancing slide mechanism
US5121136A (en) * 1990-03-20 1992-06-09 Ricoh Company, Ltd. Recorder for thermal transfer recording operations
JPH082078Y2 (ja) 1990-03-30 1996-01-24 日本酸素株式会社 呼吸器
US5117241A (en) * 1990-04-04 1992-05-26 Eastman Kodak Company Thermal printing apparatus with tensionless donor web during printing
JPH048551A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Toyo Ink Mfg Co Ltd 感熱記録装置及びオペーク装置
DE69108443T2 (de) 1990-05-17 1995-09-21 Seiko Epson Corp Streifendrucker.
US5162815A (en) * 1990-06-25 1992-11-10 Eastman Kodak Company Thermal printing apparatus with tensionless donor web during printing
US5313343A (en) * 1990-06-28 1994-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic recording or reproducing apparatus
US5080296A (en) 1990-09-24 1992-01-14 General Atomics Low tension wire transfer system
US5085742A (en) 1990-10-15 1992-02-04 Westinghouse Electric Corp. Solid oxide electrochemical cell fabrication process
DE4033698A1 (de) * 1990-10-19 1992-04-30 Mannesmann Ag Verfahren zum drucken magnetisch lesbarer schriftzeichen und verwendung eines matrixdruckkopfes hierfuer sowie verfahren zu dessen herstellung
US5160868A (en) * 1990-10-19 1992-11-03 Yang Tai Her Adjustable brush ac/dc servo motor
GB9025933D0 (en) * 1990-11-28 1991-01-16 Davies Richard E Material length measurement for spinning machinery
GB2251217B (en) * 1990-12-31 1994-10-05 Alcatel Business Systems Ink ribbon feed
JPH04274044A (ja) 1991-02-28 1992-09-30 Mitsubishi Electric Corp テープ速度検出機構
JPH04305486A (ja) 1991-04-02 1992-10-28 Nec Corp 印字装置のリボン送り機構
JPH04356755A (ja) 1991-06-03 1992-12-10 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置におけるテ−プロ−ディング装置
US5603587A (en) * 1992-06-18 1997-02-18 Hitachi, Ltd. Drainage water pumping station and method for operating the same
GB9114512D0 (en) 1991-07-04 1991-08-21 Cyzer John A Improved label printing apparatus
JP2967246B2 (ja) * 1991-09-05 1999-10-25 株式会社日立製作所 熱転写プリンタのインクフィルム張力制御装置
DE69223108T2 (de) 1991-09-10 1998-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Bandgeschwindigkeitssteuerungsgerät
JPH05155124A (ja) * 1991-12-09 1993-06-22 Toshiba Corp カラープリンタ
CA2078903C (en) 1991-12-13 1998-08-18 Gordon Brent Barrus Printer ribbon drive system
GB9203047D0 (en) 1992-02-13 1992-03-25 Compular Ltd Improvements in and relating to printing machines
US5280652A (en) 1992-02-14 1994-01-25 Sara Lee Corporation Garment waistband construction
US5490638A (en) * 1992-02-27 1996-02-13 International Business Machines Corporation Ribbon tension control with dynamic braking and variable current sink
JP3047202B2 (ja) * 1992-04-27 2000-05-29 株式会社サトー 印字装置のカーボンリボン弛み防止機構
DE4215830A1 (de) 1992-05-15 1993-11-18 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Motorregelung
JPH0660491A (ja) 1992-08-06 1994-03-04 Canon Inc テープ走行系制御装置
JPH0679938A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 Ricoh Co Ltd 熱転写式記録装置
EP0589715B1 (en) 1992-09-24 1997-03-12 Pitney Bowes Inc. Thermal ribbon cassette tension control for a thermal printing postage meter
US5300953A (en) * 1992-09-24 1994-04-05 Pitney Bowes Inc. Thermal ribbon cassette tension control for a thermal postage meter
JPH06126995A (ja) * 1992-10-19 1994-05-10 Mutoh Ind Ltd サーマルプロッタ等における印字ヘッド位置調整機構
JP2587359B2 (ja) 1992-10-27 1997-03-05 栄伸化成株式会社 易水性分散組成物とその製造法
GB2272669B (en) 1992-11-20 1996-09-25 Neopost Ltd Printing apparatus
US5372439A (en) 1992-12-18 1994-12-13 Zebra Technologies Corporation Thermal transfer printer with controlled ribbon feed
DE4243329A1 (de) * 1992-12-22 1994-06-23 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regelung einer Bandgeschwindigkeit
US5700096A (en) * 1993-01-29 1997-12-23 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Printer and method of printing using the same
JP3362444B2 (ja) * 1993-05-14 2003-01-07 ソニー株式会社 プリンタ
JPH0732692A (ja) * 1993-07-19 1995-02-03 Sharp Corp インクシート搬送装置
JPH0737295A (ja) 1993-07-21 1995-02-07 Sony Corp 磁気記録装置のテープ張力検出手段の異常検出装置
GB9322984D0 (en) 1993-11-05 1994-01-05 Esselte Dymo Nv Drive system for a printing appratus
DE4401238C2 (de) * 1994-01-18 1995-10-26 Bmt Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Vermessung von exzentrischen Teilen eines Meßobjekts
JPH07237307A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Shinko Electric Co Ltd 昇華式熱転写プリンタ
JP3470202B2 (ja) * 1994-03-14 2003-11-25 カシオ計算機株式会社 熱転写画像形成装置
JPH07256965A (ja) 1994-03-23 1995-10-09 Tec Corp プリンタ
GB9410273D0 (en) * 1994-05-20 1994-07-13 Prestek Ltd Printing apparatus
EP0683055B1 (en) 1994-05-20 2000-05-24 Markem Technologies Limited Economic use of impression transfer material printing method
DE4417695C2 (de) 1994-05-20 1998-01-29 Reitter & Schefenacker Gmbh Kraftfahrzeugleuchte
EP0635368A3 (en) 1994-05-26 1995-09-06 Illinois Tool Works Process and device for inexpensive thermal printer.
JPH10502200A (ja) 1994-06-15 1998-02-24 イメイション・コーポレイション ベルトカートリッジにおけるテープ張力のモータ制御
JPH082078A (ja) * 1994-06-16 1996-01-09 Tec Corp 熱転写式プリンタ
JPH081970A (ja) * 1994-06-24 1996-01-09 Mitsubishi Electric Corp プリンタ装置
JP3469321B2 (ja) * 1994-07-29 2003-11-25 富士通株式会社 直流サーボモータの制御装置
DE69511807T2 (de) 1994-09-01 2000-03-02 Sharp Kk Druckersystem mit automatischem Wechsel der Farbbandkassetten
US5529410A (en) * 1994-10-28 1996-06-25 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for controlling tension on a sheet material in a reel-to-reel transport system
GB9422707D0 (en) 1994-11-10 1995-01-04 Open Date Equipment Ltd Printing apparatus
GB2298821A (en) 1995-03-15 1996-09-18 Prestek Ltd A ribbon winding mechanism
JP3447140B2 (ja) * 1995-03-15 2003-09-16 株式会社リコー サーマルプリンタの印刷制御方法
GB9506651D0 (en) 1995-03-31 1995-05-24 Itw Ltd A printer for printing on a continuous print medium
AUPN231895A0 (en) 1995-04-12 1995-05-04 Eastman Kodak Company Data distribution in monolithic lift print heads
GB2302523B (en) 1995-04-12 1998-03-25 Prestek Ltd Method of printing
DE29509204U1 (de) 1995-06-03 1995-09-28 Huebner Gummi & Kunststoff Vorrichtung zur Abdeckung der Spurfuge zwischen dem Drehteller des Drehgelenks und dem Falten- oder Wellenbalg eines Gelenkfahrzeugs
GB2302623A (en) 1995-06-24 1997-01-22 Lukes Engineering Co Ltd Electric motor drive device for operating a lever
JPH0935371A (ja) * 1995-07-19 1997-02-07 Hitachi Ltd キャプスタンレステープ駆動方法及び情報記録再生装置
US5803624A (en) * 1995-08-31 1998-09-08 Intermec Corporation Methods and apparatus for compensatng step distance in a stepping motor driven label printer
US5733054A (en) * 1995-08-31 1998-03-31 Intermec Corporation Method and apparatus for adjusting lateral image registration in a moving web printer
JP3086810B2 (ja) * 1995-09-13 2000-09-11 株式会社エムエスティ サーマルスタンパ
KR100245363B1 (ko) 1995-09-29 2000-03-02 구보 미츠오 프린터 장치 및 프린터 장치의 인쇄 제어 방법
GB2306918A (en) 1995-11-10 1997-05-14 Wu Ke Hsiao A seal comprising a wire with hooks which lock together in a plastic housing
GB2306916B (en) 1995-11-13 1999-11-17 Prestek Ltd Printing apparatus and method of printing
JP3359478B2 (ja) 1995-11-29 2002-12-24 グローリー工業株式会社 紙幣収納繰出し装置
US5639343A (en) * 1995-12-13 1997-06-17 Watkins-Johnson Company Method of characterizing group III-V epitaxial semiconductor wafers incorporating an etch stop layer
JPH09240095A (ja) * 1996-03-04 1997-09-16 Nec Eng Ltd ラインサーマルプリンタ
GB9606167D0 (en) 1996-03-23 1996-05-29 Prestek Ltd Printing apparatus
GB2311492A (en) 1996-03-28 1997-10-01 Marking Int Ltd A printer having a printhead movable between a parked position and a printing position and a motor for simultaneously driving the printhead and an ink ribbon
GB9606647D0 (en) * 1996-03-29 1996-06-05 Prestek Ltd Method of printing
GB2315244B (en) 1996-03-29 1999-09-15 Markem Tech Ltd Method of printing
US5647679A (en) 1996-04-01 1997-07-15 Itw Limited Printer for printing on a continuous print medium
WO1997038751A1 (de) 1996-04-12 1997-10-23 Siemens Aktiengesellschaft Transkutaner nervenstimulator
DE69710634D1 (de) * 1996-05-09 2002-04-04 Agfa Gevaert Nv Thermische Druckeinrichtung mit Druckkopfeinstellung
US6164203A (en) 1996-05-10 2000-12-26 Monarch Marking Systems, Inc. Printer
US5833377A (en) 1996-05-10 1998-11-10 Monarch Marking Systems, Inc. Core, spindle and combination thereof
GB9621475D0 (en) 1996-10-15 1996-12-04 Itw Ltd A method of operating a thermal printer
US5836533A (en) 1996-10-31 1998-11-17 Ampex Corporation Hybrid arm-position/tape-tension servocontrol system
JPH10138537A (ja) * 1996-11-07 1998-05-26 Brother Ind Ltd 記録装置
US5913623A (en) * 1996-11-07 1999-06-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording apparatus
JPH10175357A (ja) * 1996-12-20 1998-06-30 Oki Inf Syst プリンタ
JP3534966B2 (ja) 1996-12-25 2004-06-07 グローリー工業株式会社 テープ式紙幣収納繰出し装置のテープ速度制御装置
EP0854480A1 (en) 1997-01-17 1998-07-22 Tandberg Data ASA Tape drive speed and tension control
GB9702098D0 (en) * 1997-01-31 1997-03-19 Neopost Ltd Thermal transfer printing apparatus
GB9703955D0 (en) 1997-02-26 1997-04-16 Itw Ltd A printer for printing on a continuous print medium
DE69704546T2 (de) 1997-02-26 2001-08-09 Itw Ltd Drucker zum Bedrucken von einem bandförmigen Aufzeichnungsträger
US5920721A (en) 1997-06-11 1999-07-06 Digital Equipment Corporation Compiler generating functionally-alike code sequences in an executable program intended for execution in different run-time environments
GB2328181B (en) * 1997-08-16 1999-11-03 Willett Int Ltd Pivotable beam mechanism for ink ribbon feeding
US5820280A (en) 1997-08-28 1998-10-13 Intermec Corporation Printer with variable torque distribution
JPH1178121A (ja) * 1997-09-10 1999-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印字装置
JPH11123863A (ja) * 1997-10-24 1999-05-11 Edm Kk サーマルプリンタ
SE508981C2 (sv) 1997-12-22 1998-11-23 Scania Cv Ab Manöverdon hos en ventilationsanordning i ett fordon
AU756087B2 (en) 1998-01-12 2003-01-02 Easyprint A/S A method of thermal printing and a thermal printer
US5906444A (en) * 1998-01-16 1999-05-25 Illinois Tool Works Inc. Bi-directional thermal printer and method therefor
GB2334235B (en) 1998-02-13 2002-01-09 Graseby Allen Ltd Print apparatus with movable printhead for user access
US5951177A (en) 1998-03-02 1999-09-14 Brady Worldwide Method and apparatus for maintaining ribbon tension
GB2335163A (en) 1998-03-09 1999-09-15 Marking Int Ltd Thermal ribbon printer with clamp to grip and feed the ribbon during a printhead return stroke and ribbon take-up driven by the stroke
JP4039728B2 (ja) * 1998-03-13 2008-01-30 オリエンタルモーター株式会社 ステッピングモータの制御装置
GB2335629B (en) 1998-03-26 2002-03-20 Markem Tech Ltd Method of printing
US6089768A (en) * 1998-05-05 2000-07-18 Printronix, Inc. Print ribbon feeder and detection system
JP3697895B2 (ja) * 1998-05-21 2005-09-21 三菱電機株式会社 熱転写記録装置
JPH11342643A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Tohoku Ricoh Co Ltd 熱転写印字装置
GB2340287A (en) * 1998-07-29 2000-02-16 Hewlett Packard Co Head drum cleaning device for magnetic recording and reproducing apparatus.
FR2783469A1 (fr) 1998-09-01 2000-03-24 Philippe Baron D Pare-soleil notamment pour automobiles
FR2783459A1 (fr) * 1998-09-21 2000-03-24 Polyprint Imprimante pour l'impression par transfert thermique mettant en oeuvre des moyens perfectionnes pour l'entrainement du ruban encreur
JP3675196B2 (ja) * 1998-09-29 2005-07-27 豊田工機株式会社 モータ
GB2343655B (en) 1998-11-13 2002-12-24 Markem Tech Ltd Method of printing
US6305628B1 (en) * 1998-11-18 2001-10-23 Seagate Removable Storage Solutions Llc Controlled tape stopping with feed forward during power loss
JP2000229458A (ja) 1999-02-09 2000-08-22 Alps Electric Co Ltd 熱転写プリンタの記録方法
JP2000229456A (ja) 1999-02-12 2000-08-22 Daisey Machinery Co Ltd 印字装置
JP2000280506A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Sanyo Electric Co Ltd カラーサーマルプリンタ
GB2349605A (en) 1999-05-05 2000-11-08 Allen Coding Systems Ltd Thermal tape transfer mechanism wherein the tape is driven in a reverse direction following a print action for reuse thereof
US6261012B1 (en) 1999-05-10 2001-07-17 Fargo Electronics, Inc. Printer having an intermediate transfer film
GB9911469D0 (en) 1999-05-14 1999-07-14 Samson Ilan Guide for use in slicing food
US6082914A (en) * 1999-05-27 2000-07-04 Printronix, Inc. Thermal printer and drive system for controlling print ribbon velocity and tension
US6840689B2 (en) * 1999-05-27 2005-01-11 Printronix, Inc. Thermal printer with improved transport, drive, and remote controls
JP2001047649A (ja) * 1999-08-11 2001-02-20 Fuji Photo Film Co Ltd カラー感熱発色プリント方法及び装置
US6315471B1 (en) * 1999-08-21 2001-11-13 Industrial Technology Research Institute Apparatus for controlling ribbon tension in a thermal printer
US6307583B1 (en) 1999-09-01 2001-10-23 Illinois Tool Works Inc. Thermal printer with reversible ribbon and method therefor
GB2354974A (en) 1999-10-05 2001-04-11 Allen Coding Systems Ltd Print head temperature control system for a thermal contact printer which prints product codes onto a moving substrate via a foil
US6754026B1 (en) * 1999-10-28 2004-06-22 International Business Machines Corporation Tape transport servo system and method for a computer tape drive
US6305629B1 (en) * 2000-05-12 2001-10-23 International Business Machines Corporation Servo error detection of bi-directional reel-to-reel tape drives using fine line tachometers
EP1852267B2 (en) 2000-09-11 2013-07-03 Videojet Technologies (Nottingham) Limited Printing apparatus and method
JP3760375B2 (ja) 2000-12-22 2006-03-29 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣取扱装置
GB2376662B (en) 2001-06-20 2004-10-20 Markem Tech Ltd Improvements in or relating to printing apparatus
DE10135542B4 (de) 2001-07-20 2005-07-07 Wincor Nixdorf International Gmbh Verfahren zur Steuerung eines Rollenspeichers und Rollenspeicher zum Speichern blattförmiger Gegenstände
GB0123303D0 (en) 2001-09-28 2001-11-21 Zipher Ltd Tape drive
US6896428B2 (en) 2002-08-14 2005-05-24 Printronix, Inc. Printer read after print correlation method and apparatus
US6817560B2 (en) * 2002-09-04 2004-11-16 International Business Machines Corporation Combined tension control for tape
JP2004181691A (ja) 2002-11-29 2004-07-02 Sato Corp ロール状インキリボンの移送装置
ATE358023T1 (de) 2003-04-22 2007-04-15 Markem Tech Ltd Gerät zur steuerung einer bandtransporteinrichtung
GB0309039D0 (en) 2003-04-22 2003-05-28 Marken Technologies Ltd Apparatus for controlling a ribbon transport mechanism
JP4200048B2 (ja) 2003-06-03 2008-12-24 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉類収納放出装置
GB2404703A (en) 2003-08-01 2005-02-09 Markem Tech Ltd Slipping clutch with ceramic coating on bearing surface
GB0319091D0 (en) 2003-08-14 2003-09-17 Markem Tech Ltd Printing apparatus
JP4274044B2 (ja) 2004-05-13 2009-06-03 マツダ株式会社 自動車の運転姿勢調整装置
GB2416237A (en) 2004-07-12 2006-01-18 Markem Tech Ltd Method of printing
GB2422815A (en) 2005-02-08 2006-08-09 Markem Tech Ltd Laminae handling apparatus
JP4305486B2 (ja) 2006-09-28 2009-07-29 エプソンイメージングデバイス株式会社 液晶表示パネル
WO2008119927A1 (en) * 2007-03-31 2008-10-09 Zipher Limited Tape drive

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007164414A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Ricoh Co Ltd 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2298567B1 (en) 2015-07-22
EP1829697B1 (en) 2009-07-15
EP1531056A2 (en) 2005-05-18
EP1767375B9 (en) 2008-02-13
ATE376495T1 (de) 2007-11-15
ATE438514T1 (de) 2009-08-15
GB2369602A (en) 2002-06-05
US7748917B2 (en) 2010-07-06
EP2177365A2 (en) 2010-04-21
EP1317345A2 (en) 2003-06-11
WO2002022371A3 (en) 2002-08-01
EP2255969B1 (en) 2011-06-01
EP1317345B2 (en) 2018-08-29
JP2011255678A (ja) 2011-12-22
US7722268B2 (en) 2010-05-25
US8096715B2 (en) 2012-01-17
CN100532112C (zh) 2009-08-26
EP2295255B1 (en) 2013-12-04
CN101054032A (zh) 2007-10-17
EP1829697A3 (en) 2008-02-06
DE60139513D1 (de) 2009-09-17
US9233553B2 (en) 2016-01-12
EP1852267B1 (en) 2010-01-27
EP1852267A2 (en) 2007-11-07
US20130106974A1 (en) 2013-05-02
CN100344461C (zh) 2007-10-24
US7753605B2 (en) 2010-07-13
EP2255969A3 (en) 2010-12-15
CN1473110A (zh) 2004-02-04
US20070014618A1 (en) 2007-01-18
DE60139283D1 (de) 2009-08-27
JP5619693B2 (ja) 2014-11-05
US20100135709A1 (en) 2010-06-03
ATE409592T1 (de) 2008-10-15
DE20122940U1 (de) 2011-02-17
ATE456460T1 (de) 2010-02-15
ATE368577T1 (de) 2007-08-15
EP1767375A3 (en) 2007-06-20
WO2002022371A2 (en) 2002-03-21
EP1317345B1 (en) 2007-08-01
GB2369326A (en) 2002-05-29
ES2338261T5 (es) 2013-10-28
US20110012977A1 (en) 2011-01-20
EP2298567A3 (en) 2011-05-18
EP2527155A3 (en) 2013-09-25
EP2298567A2 (en) 2011-03-23
CN1657306A (zh) 2005-08-24
US20090190989A1 (en) 2009-07-30
US8591127B2 (en) 2013-11-26
US8328441B2 (en) 2012-12-11
EP2527155A2 (en) 2012-11-28
ATE511449T1 (de) 2011-06-15
GB0121653D0 (en) 2001-10-31
GB0415192D0 (en) 2004-08-11
DE60131110T2 (de) 2008-08-07
DE60131110D1 (de) 2007-12-06
GB2400582A (en) 2004-10-20
US8221009B2 (en) 2012-07-17
EP1747895A3 (en) 2007-11-28
ES2330154T5 (es) 2017-10-25
US7682094B2 (en) 2010-03-23
GB2369326B (en) 2002-10-09
EP2255969A2 (en) 2010-12-01
EP1747895B1 (en) 2009-08-05
US20140063171A1 (en) 2014-03-06
US7150572B2 (en) 2006-12-19
EP1829697B2 (en) 2017-01-04
US8007190B2 (en) 2011-08-30
CN1657307A (zh) 2005-08-24
DE60129718T2 (de) 2008-04-30
ES2296255T3 (es) 2008-04-16
EP1767375A2 (en) 2007-03-28
JP2004508974A (ja) 2004-03-25
DE60129718D1 (de) 2007-09-13
EP1775139A2 (en) 2007-04-18
GB0121652D0 (en) 2001-10-31
EP1852267B2 (en) 2013-07-03
AU2001286048A1 (en) 2002-03-26
CN101054032B (zh) 2012-11-14
EP2295255A3 (en) 2011-04-20
US20070286661A1 (en) 2007-12-13
US20090196670A1 (en) 2009-08-06
EP1531056A3 (en) 2005-06-08
US8221010B2 (en) 2012-07-17
EP1775139B1 (en) 2008-10-01
EP1852267A3 (en) 2008-06-11
DE60136019D1 (de) 2008-11-13
ES2330154T3 (es) 2009-12-04
GB2400582B (en) 2005-03-16
ES2317410T3 (es) 2009-04-16
EP1747895A2 (en) 2007-01-31
US20120086763A1 (en) 2012-04-12
US20120133725A1 (en) 2012-05-31
EP2177365B1 (en) 2015-01-28
EP2177365A3 (en) 2010-07-07
DE60141235D1 (de) 2010-03-18
EP1775139A3 (en) 2008-01-02
ES2338261T3 (es) 2010-05-05
US20080166167A1 (en) 2008-07-10
EP1829697A2 (en) 2007-09-05
EP1767375B1 (en) 2007-10-24
GB2369602B (en) 2004-09-01
EP2527155B1 (en) 2015-05-20
EP2295255A2 (en) 2011-03-16
US20040146331A1 (en) 2004-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5619693B2 (ja) テープ駆動機構および印刷装置