JP2005171379A - 繊維強化金属マトリックス複合材製品の製造方法 - Google Patents

繊維強化金属マトリックス複合材製品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005171379A
JP2005171379A JP2004308143A JP2004308143A JP2005171379A JP 2005171379 A JP2005171379 A JP 2005171379A JP 2004308143 A JP2004308143 A JP 2004308143A JP 2004308143 A JP2004308143 A JP 2004308143A JP 2005171379 A JP2005171379 A JP 2005171379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
fiber
temperature
pressure
filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004308143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4805563B2 (ja
Inventor
Edwin S Twigg
エドウィン・スティーブン・トゥウィッグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rolls Royce PLC
Original Assignee
Rolls Royce PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rolls Royce PLC filed Critical Rolls Royce PLC
Publication of JP2005171379A publication Critical patent/JP2005171379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4805563B2 publication Critical patent/JP4805563B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/02Pretreatment of the fibres or filaments
    • C22C47/06Pretreatment of the fibres or filaments by forming the fibres or filaments into a preformed structure, e.g. using a temporary binder to form a mat-like element
    • C22C47/062Pretreatment of the fibres or filaments by forming the fibres or filaments into a preformed structure, e.g. using a temporary binder to form a mat-like element from wires or filaments only
    • C22C47/064Winding wires
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/02Pretreatment of the fibres or filaments
    • C22C47/04Pretreatment of the fibres or filaments by coating, e.g. with a protective or activated covering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/14Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments by powder metallurgy, i.e. by processing mixtures of metal powder and fibres or filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/20Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments by subjecting to pressure and heat an assembly comprising at least one metal layer or sheet and one layer of fibres or filaments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/282Selecting composite materials, e.g. blades with reinforcing filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/4932Turbomachine making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/49336Blade making
    • Y10T29/49337Composite blade
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49885Assembling or joining with coating before or during assembling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

【課題】繊維強化マトリックス複合製品の新規な製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの金属被覆した18の繊維14を第一の金属リング30と第二の金属リング36との間に配置するステップを備える、繊維強化金属マトリックス複合材製品の製造方法である。第一の温度まで加熱し且つ、第一の圧力を加えて少なくとも1つの金属被覆した18の繊維14における金属18を部分的に圧密化し、第二の温度まで加熱し且つ、第二の圧力を加えて第一及び第二の金属リング30、36の金属を圧密化し、第一の温度は第二の温度と相違し、第一の圧力は第二の圧力と相違したものとする。
【選択図】 図5

Description

本発明は、繊維強化金属マトリックス複合材製品の製造方法に関し、また、本発明は、特に、繊維強化金属マトリックス複合材回転子の製造方法に関する。
欧州特許明細書EP0831154B1号に開示されたような、繊維強化金属マトリックス製品の1つの既知の製造方法において、複数の金属被覆した繊維が金属リングの環状溝内に配置され、金属リングは、金属被覆した繊維の頂部に配置される。金属被覆した繊維の各々は、平面内でら旋状に巻かれ、また、金属被覆した繊維のら旋体は、金属リングの環状溝内に積み重ねられる。金属リングは、組立体を圧密化し且つ、金属リング及び金属被覆した繊維ら旋体を互いに拡散接合し得るように優勢的に軸方向に加圧されて一体的な構造体を形成する。
欧州特許出願明細書EP1288324A2号に開示されたような、繊維強化金属マトリックス複合材製品の更に既知の製造方法において、欧州特許明細書EP0831154B1号に記載された構成は、金属被覆した繊維と共に金属リングの環状溝内に金属線を介在させることで変更されている。金属線の各々は、平面内でら旋状に巻かれ、金属線のら旋体は、金属被覆した繊維ら旋体と共に、金属リングの環状溝内に積み重ねられる。
従来、多孔質製品の初期密度が比較的大きく、従って、製品の形状の変化が通常、極めて小さい、多孔質製品の密度を増すため圧密化すべく一段階の過程として高温静水圧圧縮法(HIP)が使用されている。
高温静水圧圧縮法(HIP)は、繊維強化金属マトリックス複合材製品を圧密化するのに適しているが、初期密度は50%程度と低く、このため、体積及び形状の変化は顕著である。一般に、繊維強化金属マトリックス複合材製品の圧密化は、高温静水圧圧縮法によって行われるが、繊維強化金属マトリックス複合材製品の繊維の繊維強化領域の最終形状を制御し又は繊維強化金属マトリックス複合材製品内の繊維の位置を制御することは困難である。
従って、本発明は、繊維強化金属マトリックス複合材製品の新規な製造方法を提供しようとするものである。
従って、本発明は、繊維強化金属マトリックス複合材製品の製造方法であって、
(a)少なくとも1つの繊維及びフィラー金属を第一の金属構成要素と第二の金属構成要素との間に配置するステップと、
(b)第一の温度まで加熱し且つ、第一の圧力を加えて少なくとも1つの繊維及びフィラー金属を部分的に圧密化するステップと、
(c)第二の温度まで加熱し且つ、第二の圧力を加えて第一及び第二の金属構成要素の金属を圧密化するステップとを備え、第一の温度が、第二の温度と相違し、また、第一の圧力が第二の圧力と相違するようにした方法を提供するものである。
好ましくは、第一の温度は、第二の温度よりも低く、また、第一の圧力は第二の圧力よりも低く、ステップ(c)は、フィラー金属及び第一及び第二の金属構成要素を拡散接合するステップを含むものとする。
好ましくは、ステップ(a)は、少なくとも1つの金属被覆した繊維、少なくとも1つの繊維、及び少なくとも1つの金属線又は少なくとも1つの繊維及び少なくとも1つの金属フォイルを第一の金属構成要素と第二の金属構成要素との間に配置するステップを備え、ステップ(b)は、第一の温度まで加熱し且つ、第一の圧力を加えて少なくとも1つの金属被覆した繊維、少なくとも1つの金属線又は少なくとも1つの金属フォイル上の金属を部分的に圧密化するステップを備えるものとする。
好ましくは、フィラー金属の金属は、第一の金属構成要素と同一の金属であり且つ、第二の金属構成要素と同一の金属であるものとする。
これと代替的に、フィラー金属の金属は、第一の金属構成要素及び第二の金属構成要素と異なる金属としてもよい。
好ましくは、第一及び第二の金属構成要素は、チタン合金を備え、少なくとも1つの繊維は、チタン合金にて被覆し、又は少なくとも1つの金属線は、チタン合金線であり、第一の温度は約700℃、第二の温度は約925℃であり、第一の圧力は約50Mpa、第二の圧力は約100Mpaである。
好ましくは、繊維は、炭化ケイ素繊維、窒化ケイ素繊維、ホウ素繊維又はアルミナ繊維であるものとする。
好ましくは、少なくとも1つの金属被覆した繊維は、チタン被覆した繊維、アルミニウム化チタン被覆した繊維又はチタン合金被覆した繊維であるものとする。
好ましくは、少なくとも1つの金属線は、チタン線、アルミニウム化チタン線又はチタン合金線であるものとする。
好ましくは、第一の金属構成要素及び第二の金属構成要素は、チタン、アルミニウム化チタン又はチタン合金を備えるものとする。
好ましくは、ステップ(a)は、第一の金属構成要素に溝を形成するステップと、少なくとも1つの繊維及びフィラー材料を第一の金属構成要素の溝内に配置するステップと、第二の金属構成要素を第一の金属構成要素の溝内に配置するステップとを備えるものとする。
好ましくは、ステップ(a)は、第二の金属構成要素に突起を形成するステップと、第二の金属構成要素の突起を第一の金属構成要素の溝内に配置するステップとを備えるものとする。
好ましくは、ステップ(a)は、第一の金属部材の軸方向面に周方向に伸びる溝を形成するステップと、少なくとも1つの周方向に伸びる繊維及びフィラー金属を第一の金属構成要素の周方向に伸びる溝内に配置するステップと、第二の金属構成要素を第一の金属構成要素の溝内に配置するステップとを備えるものとする。
好ましくは、ステップ(a)は、複数の繊維を第一及び第二の金属構成要素の間に配置するステップを備えるものとする。
好ましくは、第二の温度及び第二の圧力拡散は、フィラー金属及び第一及び第二の金属構成要素の金属を接合するものとする。
添付図面を参照して、本発明を単に一例として以下により詳細に説明する。
一体の回転子羽根を有する完成したセラミック繊維強化金属回転子10が図1に図示されている。該回転子10は、金属リング12に埋め込まれた周方向に伸びる強化セラミック繊維14のリングを有する金属リング12を備えている。複数の中実な金属回転子羽根16は金属リング12にて周方向に隔てられて且つ、金属リング12から半径方向外方に伸びており、また、該金属リング12と一体である。
セラミック繊維強化金属回転子10は、複数の金属被覆したセラミック繊維を使用して製造される。セラミック繊維14の各々は、例えば、物理的気相成長法、スパッタリング等のような任意の適宜な方法により金属マトリックス18にて被覆されている。金属被覆した(18)セラミック繊維14をマンドレルの周りに巻いて図2及び図3に示したような環状又は円板形状の繊維予成形体20を形成する。環状又は円板形状の繊維予成形体20の各々は、このように、互いに当接するら旋体の隣接する巻線部と共にら旋状に配置された単一の金属被覆したセラミック繊維14を備えている。接着剤22が適宜な位置にて環状又は円板形状の繊維予成形体20に施されて、ら旋体の巻線部を互いに保持する。接着剤は、圧密化する前に環状又は円板形状の繊維予成形体20から完全に除去できるように選ばれる。接着剤22は、例えば、ジクロメタン中のポリメチル−メタアクリレート又はジクロメタン中のパースペックス(Perspex)とすることができる。
第一の金属リング又は金属円板30は、形成され且つ、図4に示すように、軸方向に伸びる環状の溝32が第一の金属リング30の1つの軸方向面34に機械加工される。環状溝32は、矩形の断面を形成する直線状の平行な側部を有する。第二の金属リング又は金属円板36は形成され、また、軸方向に伸びる環状突起38が第二の金属リング又は金属円板36から機械加工され、該環状突起が第二の金属リング又は金属円板36の1つの軸方向面40から伸びるようにする。第二の金属リング又は金属円板36も機械加工されて第二の金属リング又は金属円板36の面40に2つの環状溝42、44を形成する。環状溝42、44は、環状突起38の両側部にて半径方向に配置されており、また、環状溝42、44は、軸方向面40から環状突起38の基部まで半径方向にテーパーが付けられている。環状突起38の半径方向内側及び外側寸法は、環状溝32の半径方向内側及び外側寸法すなわち、直径と実質的に同一である。
環状繊維予成形体20の1つ又はより多数が第一の金属リング30の軸方向面34の環状溝32内に同軸状に配置されている。環状繊維予成形体の半径方向内側及び外側寸法すなわち、直径は、環状溝32の半径方向内側及び外側寸法すなわち、直径と実質的に同一であり、環状溝32を実質的に充填する一方にて、環状繊維の予成形体20を環状溝32内に装填することを許容する。十分な数の環状繊維の予成形体20が環状溝32内にて積み重ねられて環状溝32を所定の程度まで部分的に充填する。
次に、軸方向面40が第一の金属リング30の軸方向面34と対面するように第二の金属リング36を配置し、また、第二の金属リング36の環状突起38が第一の金属リング30の環状溝32と整合するように第一及び第二の金属リング30、36の軸線を整合させる。次に、第二の金属リング36を第一の金属リング30に向けて押し、環状突起38が環状溝32に入り且つ、図5に示すように、第二の金属リング36の軸方向面40が第一の金属リング30の軸方向面34と当接する迄、更に押し込む。
第一の金属リング30の軸方向面34における半径方向内周及び外周は、第二の金属リング36の軸方向面40における半径方向内周及び外周に対して封止されて、封止組立体を形成する。この封止は、TIG溶接、電子ビーム溶接、レーザ溶接又はその他の適宜な溶接法によって行い、図5に示すように、環状の内側溶接シール46及び環状の外側溶接シール48を形成するようにすることが好ましい。
封止組立体は、溝又はチャンバ42、44に接続された真空ポンプ及び管50を使用して排気される。次に、接着剤22を環状の繊維予成形体20から除去し且つ、接着剤22を封止組立体から除去できるように封止組立体を連続的に排気される間に、加熱する。
全ての接着剤22が環状の繊維予成形体20から除去され且つ、封止組立体の内部が排気された後、管50を封止する。次に、封止組立体を加熱し且つ、圧力を封止組立体に加えて環状の繊維予成形体20を軸方向に圧密化し且つ、第一の金属リング30を第二の金属リング36に拡散接合し、また、金属被覆した(18)のセラミック繊維14上の金属をその他の金属被覆した(18)のセラミック繊維14上の金属に、第一の金属リング30に、及び第二の金属リング36に拡散接合する。熱及び圧力を加える間、その圧力は、封止組立体に全方向から等しく作用し、また、これにより環状突起38は軸方向に環状溝32内に動いて、環状の繊維予成形体20を圧密化する。
熱及び圧力を封止組立体に加えることは、所定の計画に従って行われる。特に、金属被覆した(18)セラミック繊維14及び第一及び第二の金属リング30、36の金属が実質的に同一の金属又は合金を備えるならば、封止組立体は、第一の温度まで加熱され、所定の時間、第一の圧力が封止組立体に加えられる。次に、封止組立体を第二の温度まで加熱し、別の所定の時間、第二の圧力を封止組立体に加える。この第二の温度は、第一の温度よりも高く、また、第二の圧力は第一の圧力よりも高い。
例えば、金属被覆した(18)セラミック繊維14における金属が6重量%のアルミニウム、4重量%のバナジウム、及び残りがチタンに加えて付随的な不純物を備えるチタン合金であり、第一の金属リング30及び第二の金属リング36の金属が同一の合金であるならば、その場合、図7に示すように、第一の温度は約700℃、第一の圧力は約50Mpaであり、第二の温度は約925℃、第二の圧力は約100Mpaである。第一の圧力及び温度は、約1時間、一定に保持され、第二の圧力及び温度は、約2時間、一定に保持される。この温度は、分当たり約10℃の率にて上昇及び(又は)低下させる。
金属被覆した(18)のセラミック繊維14上における金属が6重量%のアルミニウム、4重量%のバナジウム、及び残りがチタンに加えて付随的な不純物を備えるチタン合金であり、第一の金属リング30及び第二の金属リング36の金属が6重量%のアルミニウム、4重量%のスズ、4重量%のジルコニウム、2重量%のモリブデン、0.1重量%のケイ素及び残りがチタンに加えて付随的な不純物を備えるチタン合金であるならば、その場合、図7に示すように、第一の温度は約700℃、第一の圧力は約50Mpaであり、第二の温度は約925℃、第二の圧力は約100Mpaである。第一の圧力及び温度は、約1時間、一定に保持され、第二の圧力及び温度は、約2時間、一定に保持される。温度は、分当たり約10℃の率にて上昇及び(又は)低下させる。
金属被覆した(18)セラミック繊維14上における金属が6重量%のアルミニウム、4重量%のスズ、4重量%のジルコニウム、2重量%のモリブデン、0.1重量%のケイ素及び残りがチタンに加えて付随的な不純物を備えるチタン合金であり、第一の金属リング30及び第二の金属リング36の金属が同一の合金であるならば、その場合、図7に示すように、第一の温度は約700℃、第一の圧力は約50Mpaであり、第二の温度は約925℃、第二の圧力は約100Mpaである。第一の圧力及び温度は、約1時間、一定に保持され、第二の圧力及び温度は約2時間、一定に保持される。温度は、分当たり約10℃の率にて上昇及び(又は)低下させる。
封止組立体を第一の温度まで加熱し且つ、第一の圧力を封止組立体に加えることにより、金属被覆した(18)セラミック繊維14上における金属は予め圧密化され、それは、金属被覆した(18)セラミック繊維14と第一及び第二の金属リング30、36との間、又は金属被覆した(18)セラミック繊維14との間に点/線接触のみが存在し、金属被覆した18個のセラミック繊維14が第一及び第二の金属リング30、36と接触する箇所たる点/線にて第一及び第二の金属リング30、36が多少僅かに圧密化されるからである。
第一の温度及び第一の圧力にて、金属被覆した(18)セラミック繊維14に対する金属被覆した(18)セラミック繊維14の大きい接触応力及び第一及び第二の金属リング30、36に対する金属被覆した18個のセラミック繊維14の大きい接触応力は、セラミック繊維14における金属マトリックス材料18のクリープ流れを促進し、従って高密度化を開始させることになる。第一の温度及び第一の圧力は、第一及び第二の金属リング30、36に比較的低い応力のみを作用させ、クリープ流れは、セラミック繊維14における金属マトリックス18よりも著しく少ない。このように、第一及び第二の金属リング30、36は、セラミック繊維14における金属マトリックス材料18が部分的に高密度化される間、それらの形状を保持し、従ってその形状が制御される。第一の温度の低温度は、顕著な拡散接合を行うには低過ぎ、このため、第一の温度のみを使用して完全な密度を実現することはできない。この第一の温度は、圧密化相の間、有害である拡散接合が行われる可能性を軽減する。
封止した組立体を第二の温度で加熱し且つ、第二の圧力を封止した組立体に加えることは、第一及び第二の金属リング30、36の金属及び金属被覆した(18)セラミック繊維14の金属をより容易に変形させ、このことは、セラミック繊維14における金属マトリックス材料18の圧密化を完了し、また、第一及び第二の金属リング30、36及び金属被覆した(18)セラミック繊維14を共に拡散接合することを可能にする。第二の温度及び第二の圧力による温度及び圧力は、実質的に完全な密度を実現し、全ての構成要素は、拡散接合されて単一の一体の製品となる。第二の温度及び第二の圧力は、形状に誤差を生じさせるのに十分であるが、第一の温度及び第一の圧力を加える間の部分的な高密度化は、こうした形状の誤差を最小限にする。
金属被覆した(18)セラミック繊維14における金属又は合金が第一及び第二の金属リング30、36の金属又は合金と相違するならば、その場合、第一の温度及び第一の圧力は、依然として金属被覆した(18)セラミック繊維14における金属を圧密化し、第二の温度及び第二の圧力は、依然として第一及び第二の金属リング30、36を圧密化し、第一の温度及び第一の圧力は、第二の温度及び第二の圧力よりそれぞれ小さい。
第一及び第二の温度における特定の温度及び第一及び第二の圧力における特定の圧力は、金属被覆した(18)セラミック繊維14における特定の金属又は合金及び第一及び第二の金属リング30、36の金属又は合金に依存する。
生成する圧密化され且つ拡散接合されたセラミック繊維強化構成要素がセラミック繊維14及び拡散接合領域62を示す図6に示されている。更に、環状溝又はチャンバ42、44を設けることは、環状突起38が圧密化過程の間に動くことを許容し、その結果、これを行う間、第二の金属リング36であった面に凹所63が形成されることになる。凹所63は、圧密化及び拡散接合が満足し得るように行われたことを示す。
圧密化及び拡散接合の後、製品を機械加工して最初に第一の金属であった部分の少なくとも一部分、第二の金属の少なくとも一部分及び拡散接合領域の少なくとも一部分を除去する。一例において、第二の金属リングの全て及び拡散接合領域の全てが除去される。このように、直線状で平坦な側部を有する繊維強化した領域はその所期の形状に保持され、このため、製品に平坦で平面状の面を生じさせて面と繊維強化領域との間に均一な距離を提供し得るよう平面にて機械加工する。
次に、例えば、図1に示すように、電子化学機械加工又はフライス削りによって製品を機械加工し、一体のコンプレッサ羽根16を形成するか又は製品を機械加工してコンプレッサの羽根の根元を受け入れる1つ又はより多数のスロットを形成することができる。
これと代替的に、コンプレッサ羽根は、製品に対し摩擦溶接、レーザ溶接、又は電子ビーム溶接してもよい。
強化繊維は、アルミナ、炭化ケイ素、窒化ケイ素、ホウ素又はその他の適宜な繊維を備えることができる。
強化繊維に於ける金属被覆は、チタン、アルミニウム化チタン、チタン合金、アルミニウム、アルミニウム合金、銅、銅合金、又は、拡散接合可能である任意のその他の適宜な金属、合金又は異種金属を備えることができる。
第一の金属リング及び第二の金属リングは、チタン、アルミニウム化チタン、チタン合金、アルミニウム、アルミニウム合金、銅、銅合金、又は拡散接合可能である任意のその他の適宜な金属又は合金又は異種金属を備えている。
本発明は、図8及び図9に示すように、ら旋状に巻いた金属被覆した繊維のみについて説明したが、本発明は、図8及び図9に示すように、ら旋状に巻いた金属被覆した(18)セラミック繊維14を備える繊維予成形体20A及びら旋状に巻いた金属線26を備える予成形体24Aを使用する場合にも適用可能である。図8及び図9において、繊維予成形体20Aの各々は、関係した予成形体24Aと同一の平面内に配置されているが、予成形体24Aの各々は、より大きい直径である。予成形体20A及び予成形体24Aは、異なる平面内に配置することができる。これらの場合、金属線は、金属被覆したセラミック繊維に対して同一の仕方にて点接触するため、第一の温度及び第一の圧力にて部分的に圧密化される。
更に、本発明は、ら旋状に巻いたセラミック繊維及び金属フォイル、ら旋状に巻いたセラミック繊維及び金属粉体、金属リボン内でら旋状に巻いたセラミック繊維、ら旋状に巻いた繊維及びら旋状に巻いた金属線又はその他の形態の金属フィラーを使用する場合にも適用可能である。
金属線は、チタン、アルミニウム化チタン、チタン合金又は、拡散接合可能である任意のその他の適宜な金属、合金又は異種金属を備えることができる。金属フォイル、金属リボン、金属粉体又はその他の金属フィラーは、チタン、アルミニウム化チタン、チタン合金又は、拡散接合可能である任意のその他の適宜な金属、合金又は異種金属を備えることができる。
本発明は、第一の金属リングの軸方向面に周方向に伸びる溝と、第二の金属リングの軸方向面に周方向に伸びる突起とを提供する場合について説明したが、本発明は、リングの半径方向外面又は内面に周方向に伸びる溝を提供する場合にも等しく適用可能である。
本発明は、繊維が2つ又はより多数の金属構成要素間に配置される任意の構成にも適用可能である。
本発明は、金属リングの強化に関して説明したが、本発明は、その他の構成に、及び強化金属被覆した繊維がこれに相応して配置されるその他の場合にも等しく適用可能である。
本発明は、フィラー金属及びセラミック繊維を2つの金属構成要素の間に配置し且つ、フィラー金属及び2つの金属構成要素を拡散接合する場合について説明したが、フィラー金属及びセラミック繊維を、2つの工具間に配置し、フィラー金属が工具に接合されないようにすることができる。
本発明の有利な効果は、単一の圧密化及び拡散接合過程を提供して、2段階過程は、低温度にて部分的に高密度化し且つ、高温度にて最終的な高密度化及び拡散接合することにより、繊維強化した金属マトリックス複合材製品の繊維強化領域の面積の最終形状を制御することが失われる可能性を少なくする。
本発明は、2つの温度及び2つの圧力を使用する場合について説明したが、2つ以上の温度及び2つ以上の圧力を使用することが可能である。
本発明の方法に従って製造された羽根付きコンプレッサ回転子の長手方向断面図である。 本発明の方法にて使用した繊維予成形体の平面図である。 図2に示した予成形体の断面図である。 第一及び第二の金属リングの間に配置された繊維予成形体組立体の長手方向断面図である。 互いに溶接した後の、第一及び第二の金属リングの間に配置された繊維予成形体組立体の長手方向断面図である。 単一体の複合材製品を形成し得るように圧密化及び接合を行った後の、第一及び第二の金属リングの間に配置された繊維予成形体組立体の長手方向断面図である。 本発明の方法にて使用した温度及び圧力のサイクルを示すチャートである。 本発明の1つの代替的な方法にて使用した繊維及び線予成形体の平面図である。 図8に示した予成形体の断面図である。
符号の説明
10 セラミック繊維強化金属回転子10
12 金属リング
14 強化セラミック繊維
16 金属回転子羽根
18 金属マトリックス
20 繊維予成形体
22 接着剤
30 金属円板
32 環状溝
34 第一の金属リングの軸方向面
36 第二の金属リング又は金属円板
38 環状突起
40 第二の金属リング又は金属円板の軸方向面
42、44 環状溝
46 環状の内側溶接シール
48 環状の外側溶接シール
50 管

Claims (18)

  1. 繊維強化金属マトリックス複合材製品の製造方法において、
    (a)少なくとも1つの繊維及びフィラー金属を提供するステップと、
    (b)第一の温度まで加熱し且つ、第一の圧力を加えて少なくとも1つの繊維及びフィラー金属を部分的に圧密化するステップと、
    (c)第二の温度まで加熱し且つ、第二の圧力を加えてフィラーの金属を更に圧密化し且つ、フィラー金属を拡散接合するステップとを備え、第一の温度が、第二の温度と相違し、また、第一の圧力が第二の圧力と相違するようにした、繊維強化金属マトリックス複合材製品の製造方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、第一の温度が第二の温度よりも低く、また、第一の圧力が第二の圧力よりも低く、ステップ(c)が、フィラー金属及び第一及び第二の金属構成要素を拡散接合するステップを含む、方法。
  3. 請求項1又は2に記載の方法において、第一の温度は約700℃、第二の温度は約925℃であり、第一の圧力は約50Mpa、第二の圧力は約100Mpaである、方法。
  4. 請求項1ないし3の何れかに記載の方法において、ステップ(a)が、少なくとも1つの繊維及びフィラー金属を第一の金属構成要素と第二の金属構成要素との間に配置するステップを備え、ステップ(b)が、第一の温度まで加熱し且つ、第一の圧力を加えて少なくとも1つの繊維及びフィラー金属を部分的に圧密化するステップを備え、ステップ(c)が、第二の温度まで加熱し且つ、第二の圧力を加えて第一及び第二の金属構成要素の金属を圧密化し且つ、フィラー金属及び第一及び第二の金属構成要素を拡散接合するステップを備える、方法。
  5. 請求項4に記載の方法において、第一及び第二の金属構成要素がチタン合金を備え、少なくとも1つの繊維がチタン合金にて被覆され、又は少なくとも1つの金属線がチタン合金線である、方法。
  6. 請求項4又は5に記載の方法において、ステップ(a)が、少なくとも1つの金属被覆した繊維、少なくとも1つの繊維、及び少なくとも1つの金属線又は少なくとも1つの繊維及び少なくとも1つの金属フォイルを第一の金属構成要素と第二の金属構成要素との間に配置するステップを備え、ステップ(b)が、第一の温度まで加熱し且つ、第一の圧力を加えて少なくとも1つの金属被覆した繊維、少なくとも1つの金属線又は少なくとも1つの金属フォイル上の金属を部分的に圧密化するステップを備える、方法。
  7. 請求項4ないし6の何れかに記載の方法において、フィラー金属の金属が、第一の金属構成要素と同一の金属であり且つ、第二の金属構成要素と同一の金属である、方法。
  8. 請求項4ないし7の何れかに記載の方法において、フィラー金属の金属が、第一の金属構成要素及び第二の金属構成要素と異なる金属である、方法。
  9. 請求項4ないし8の何れかに記載の方法において、第一及び第二の金属構成要素がチタン合金を備え、少なくとも1つの繊維がチタン合金にて被覆され、又は少なくとも1つの金属線がチタン合金線であり、第一の温度が約700℃、第二の温度が約925℃であり、第一の圧力が約50Mpa、第二の圧力が約100Mpaである、方法。
  10. 請求項4ないし9の何れかに記載の方法において、繊維が、炭化ケイ素繊維、窒化ケイ素繊維、ホウ素繊維又はアルミナ繊維である、方法。
  11. 請求項6に記載の方法において、少なくとも1つの金属被覆した繊維が、チタン被覆した繊維、アルミニウム化チタン被覆した繊維又はチタン合金被覆した繊維である、方法。
  12. 請求項6に記載の方法において、少なくとも1つの金属線が、チタン線、アルミニウム化チタン線又はチタン合金線である、方法。
  13. 請求項4に記載の方法において、第一の金属構成要素及び第二の金属構成要素が、チタン、アルミニウム化チタン又はチタン合金を備える、方法。
  14. 請求項4ないし9の何れかに記載の方法において、ステップ(a)が、第一の金属構成要素に溝を形成するステップと、少なくとも1つの繊維及びフィラー材料を第一の金属構成要素の溝内に配置するステップと、第二の金属構成要素を第一の金属構成要素の溝内に配置するステップとを備える、方法。
  15. 請求項14に記載の方法において、ステップ(a)が、第二の金属構成要素に突起を形成するステップと、第二の金属構成要素の突起を第一の金属構成要素の溝内に配置するステップとを備える方法。
  16. 請求項14又は15に記載の方法において、ステップ(a)が、第一の金属部材の軸方向面に周方向に伸びる溝を形成するステップと、少なくとも1つの周方向に伸びる繊維及びフィラー金属を第一の金属構成要素の周方向に伸びる溝内に配置するステップと、第二の金属構成要素を第一の金属構成要素の溝内に配置するステップとを備える、方法。
  17. 請求項4ないし9に記載の方法において、ステップ(a)が、複数の繊維を第一及び第二の金属構成要素の間に配置するステップを備える、方法。
  18. 請求項4ないし9の何れかに記載の方法において、第二の温度及び第二の圧力拡散が、フィラー金属及び第一及び第二の金属構成要素の金属を接合する、方法。
JP2004308143A 2003-10-24 2004-10-22 繊維強化金属マトリックス複合材製品の製造方法 Expired - Fee Related JP4805563B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0324810.1 2003-10-24
GBGB0324810.1A GB0324810D0 (en) 2003-10-24 2003-10-24 A method of manufacturing a fibre reinforced metal matrix composite article

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005171379A true JP2005171379A (ja) 2005-06-30
JP4805563B2 JP4805563B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=29595727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004308143A Expired - Fee Related JP4805563B2 (ja) 2003-10-24 2004-10-22 繊維強化金属マトリックス複合材製品の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7343677B2 (ja)
EP (1) EP1527842B1 (ja)
JP (1) JP4805563B2 (ja)
DE (1) DE602004003114T2 (ja)
GB (1) GB0324810D0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008044776A1 (fr) * 2006-10-13 2008-04-17 Mole's Act Co., Ltd. Procédé de travail de chauffage d'excitation, procédé de production de d'élément soudé, procédé de production d'élément fritté, et dispositif de travail de chauffage d'excitation
JP2013512334A (ja) * 2009-11-25 2013-04-11 メシエ−ブガツテイ−ドウテイ 繊維から成る内部補強材を有する複合金属部品を製造する方法、それを実施するためのブランク、およびこのようにして得られる金属部品

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0327002D0 (en) * 2003-11-20 2003-12-24 Rolls Royce Plc A method of manufacturing a fibre reinforced metal matrix composite article
US20060107516A1 (en) * 2004-11-24 2006-05-25 Touchstone Research Laboratory, Ltd. Intermittently connected metal matrix composite bars
FR2901497B1 (fr) * 2006-05-24 2009-03-06 Snecma Sa Procede de fabrication d'un disque de rotor de turbomachine
GB2438633B (en) * 2006-05-31 2010-12-01 Tisics Ltd Reinforced splines and their manufacture
DE102007012845A1 (de) * 2007-03-17 2008-09-18 Ks Kolbenschmidt Gmbh Erzeugung eines partiellen Faserverbundgefüges in einem Bauteil über eine Laserumschmelzbehandlung
FR2919284B1 (fr) * 2007-07-26 2010-09-24 Snecma Piece mecanique comportant un insert en materiau composite.
FR2925896B1 (fr) * 2007-12-28 2010-02-05 Messier Dowty Sa Procede de fabrication d'une piece metallique renforcee de fibres ceramiques
FR2933422B1 (fr) * 2008-07-04 2011-05-13 Messier Dowty Sa Procede de fabrication d'une piece metallique comportant des renforts internes formes de fibres ceramiques
FR2935990B1 (fr) * 2008-09-17 2011-05-13 Aircelle Sa Procede de fabrication d'une piece en materiau composite a matrice metallique
FR2953859B1 (fr) * 2009-12-16 2013-12-20 Snecma Procede de fabrication d'un insert de forme droite en materiau composite a matrice metallique
GB201005270D0 (en) 2010-03-30 2010-05-12 Rolls Royce Plc A method and apparatus for manufacturing a rotor disc
GB201013440D0 (en) 2010-08-11 2010-09-22 Rolls Royce Plc A method of manufacturing a fibre reinforced metal matrix composite article
US10145179B2 (en) 2013-12-13 2018-12-04 Halliburton Energy Services, Inc. Fiber-reinforced tools for downhole use
US10156098B2 (en) 2013-12-13 2018-12-18 Halliburton Energy Services, Inc. Fiber-reinforced tools for downhole use

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159540A (ja) * 1985-01-07 1986-07-19 Nippon Gakki Seizo Kk 繊維強化金属材の製法
JPH01312004A (ja) * 1988-06-09 1989-12-15 Kobe Steel Ltd Al基複合材の成形方法
EP0831154B1 (en) * 1996-09-24 2001-08-01 ROLLS-ROYCE plc A method of making a fibre reinforced metal component

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61114848A (ja) * 1984-11-12 1986-06-02 工業技術院長 金属基複合材料の製造法
US4809903A (en) * 1986-11-26 1989-03-07 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method to produce metal matrix composite articles from rich metastable-beta titanium alloys
US5261940A (en) * 1986-12-23 1993-11-16 United Technologies Corporation Beta titanium alloy metal matrix composites
US5425494A (en) * 1990-06-07 1995-06-20 Alliedsignal Inc. Method for forming infiltrated fiber-reinforced metallic and intermetallic alloy matrix composites
US5260137A (en) * 1990-06-07 1993-11-09 Avco Corporation Infiltrated fiber-reinforced metallic and intermetallic alloy matrix composites
US5099573A (en) * 1990-06-27 1992-03-31 Compressor Components Textron Inc. Method of making hollow articles
US5305520A (en) * 1990-09-01 1994-04-26 Rolls-Royce Plc Method of making fibre reinforced metal component
US5337940A (en) * 1990-12-11 1994-08-16 Woods Harlan L Composite preform and method of manufacturing fiber reinforced composite
GB9122913D0 (en) * 1991-10-29 1991-12-11 British Petroleum Co Plc Process for the preparation of fibre reinforced metal matrix composites
DE4319727C2 (de) * 1993-06-15 1996-08-29 Mtu Muenchen Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Schaufelringes für einen trommelartig aufgebauten Rotor, insbesondere Verdichterrotor einer Turbomaschine
US5501906A (en) * 1994-08-22 1996-03-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ceramic fiber tow reinforced metal matrix composite
US6214134B1 (en) * 1995-07-24 2001-04-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method to produce high temperature oxidation resistant metal matrix composites by fiber density grading
FR2754478B1 (fr) * 1996-10-16 1998-11-20 Snecma Procede de fabrication d'une aube creuse de turbomachine
JP3216579B2 (ja) * 1997-07-23 2001-10-09 関西日本電気株式会社 陰極部材の製造方法およびこの陰極部材を用いた電子管
DE10005250B4 (de) * 1999-02-09 2004-10-28 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren zur Herstellung von faserverstärkten metallischen Bauteilen
US6247638B1 (en) * 1999-04-28 2001-06-19 Allison Advanced Development Company Selectively reinforced member and method of manufacture
ATE322560T1 (de) * 1999-11-04 2006-04-15 Avio Spa Verfahren zur herstellung eines bauteiles aus verbundwerkstoff
GB0119636D0 (en) * 2001-08-11 2001-10-03 Rolls Royce Plc a method of manufacturing a fibre reinforced metal component
JP2003138352A (ja) 2001-10-29 2003-05-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 金属基複合材料の成形方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159540A (ja) * 1985-01-07 1986-07-19 Nippon Gakki Seizo Kk 繊維強化金属材の製法
JPH01312004A (ja) * 1988-06-09 1989-12-15 Kobe Steel Ltd Al基複合材の成形方法
EP0831154B1 (en) * 1996-09-24 2001-08-01 ROLLS-ROYCE plc A method of making a fibre reinforced metal component

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008044776A1 (fr) * 2006-10-13 2008-04-17 Mole's Act Co., Ltd. Procédé de travail de chauffage d'excitation, procédé de production de d'élément soudé, procédé de production d'élément fritté, et dispositif de travail de chauffage d'excitation
JP2013512334A (ja) * 2009-11-25 2013-04-11 メシエ−ブガツテイ−ドウテイ 繊維から成る内部補強材を有する複合金属部品を製造する方法、それを実施するためのブランク、およびこのようにして得られる金属部品

Also Published As

Publication number Publication date
EP1527842A1 (en) 2005-05-04
US20050086789A1 (en) 2005-04-28
JP4805563B2 (ja) 2011-11-02
DE602004003114D1 (de) 2006-12-21
US7343677B2 (en) 2008-03-18
EP1527842B1 (en) 2006-11-08
DE602004003114T2 (de) 2007-03-08
GB0324810D0 (en) 2003-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4805563B2 (ja) 繊維強化金属マトリックス複合材製品の製造方法
US7543379B2 (en) Method of manufacturing an article by applying heat and pressure, a method of connecting a pipe to a sealed assembly and a connector for use therein
EP2418297B1 (en) A method of manufacturing a fibre reinforced metal matrix composite article
JP4805567B2 (ja) 繊維強化金属マトリックス複合材製品の製造方法
US5946801A (en) Method of making a fibre reinforced metal component
JP4804740B2 (ja) 繊維強化マトリックス複合材製品を製造する方法及び該方法にて使用されるカセット
EP3187283B1 (en) Dynamic bonding of powder metallurgy materials
EP1288324B1 (en) A method of manufacturing a fibre reinforced metal component
US8065799B2 (en) Method of fabricating a turbomachine rotor disk
JP5270693B2 (ja) セラミック繊維で補強された金属部品の製造プロセス
US7287719B2 (en) Wire/fiber ring method for manufacturing the same
EP3187284B1 (en) Dynamic bonding of powder metallurgy materials
EP3187282B1 (en) Dynamic bonding of powder metallurgy materials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees