JP2005136912A - 情報機器及びノート型パーソナルコンピュータ - Google Patents

情報機器及びノート型パーソナルコンピュータ Download PDF

Info

Publication number
JP2005136912A
JP2005136912A JP2003373623A JP2003373623A JP2005136912A JP 2005136912 A JP2005136912 A JP 2005136912A JP 2003373623 A JP2003373623 A JP 2003373623A JP 2003373623 A JP2003373623 A JP 2003373623A JP 2005136912 A JP2005136912 A JP 2005136912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
switch
polarized antenna
antennas
switching control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003373623A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Masaki
俊幸 正木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003373623A priority Critical patent/JP2005136912A/ja
Priority to EP04022546A priority patent/EP1528620A1/en
Priority to US10/975,078 priority patent/US7123196B2/en
Publication of JP2005136912A publication Critical patent/JP2005136912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2258Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment
    • H01Q1/2266Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment disposed inside the computer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0421Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with a shorting wall or a shorting pin at one end of the element

Abstract

【課題】ダイバーシティアンテナとしての通信可能範囲を広げる。
【解決手段】 ノート型パーソナルコンピュータは、パーソナルコンピュータ本体11と、このパーソナルコンピュータ本体11に対して回動可能に開閉する表示装置12とを有する。この表示装置12の4隅のうちの2隅の部分の双方には、水平偏波用アンテナ及び垂直偏波用アンテナの組が搭載された基板1,2が内蔵されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、偏波特性または指向性の異なる複数のアンテナを備えたノート型パーソナルコンピュータ等の情報機器に関する。
無線通信においては、フェージング対策などの観点から、受信アンテナにダイバーシティ方式がよく採用される。
ダイバーシティの方式としては、2つのアンテナの距離を考慮して配置する空間ダイバーシティや、2つのアンテナの角度を考慮して配置する偏波ダイバーシティが良く知られている。
このようなダイバーシティを利用したアンテナの技術としては、例えば、特許文献1が挙げられる。この文献の技術は、2つのパッチアンテナを送受信周波数の3/4波長だけ離して絶縁基板上に点対称に2つ配設したことを特徴としている。この2つのアンテナは、ダイバーシティ方式を採用している。
特開2000−114848号公報
ところで、通信相手となる無線通信機器によっては、送信電波の偏波成分に偏りがある場合が考えられる。その場合、強い偏波成分を受信可能なアンテナにて空間ダイバーシティを構成した方が良い。例えば、2つのアンテナで受信するレベルがどちらも水平偏波成分が強い場合には、2つのアンテナを水平偏波用アンテナにして空間ダイバーシティを構成する。場合によっては、右側を水平偏波用アンテナとし、左側を垂直偏波用アンテナとして動作させることも考えられる。
このように、広い通信可能範囲を確保するためには、通信相手となる無線通信機器のアンテナ偏波特性に応じて、ダイバーシティアンテナの構成を柔軟に変える必要がある。
しかしながら、上記文献の技術では、空間ダイバーシティまたは偏波ダイバーシティのどちらか一方の方式を選択しなければならない構成であるため、十分に広い通信可能範囲を実現することができないという問題がある。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、ダイバーシティアンテナとしての通信可能範囲を広げた情報機器及びノート型パーソナルコンピュータを提供することを目的とする。
本発明に係る情報機器は、機器本体と、前記機器本体に対して回動可能に開閉する表示装置と、前記表示装置を開いたときの右上方に設ける第1の水平偏波用アンテナ及び第1の垂直偏波用アンテナと、前記表示装置を開いたときの左上方に設ける第2の水平偏波用アンテナ及び第2の垂直偏波用アンテナとを具備することを特徴とする。
ダイバーシティアンテナとしての通信可能範囲を広げることができる。
図1は、本発明の一実施形態に係るノート型パーソナルコンピュータの外観を示す図である。
情報機器としてのノート型パーソナルコンピュータは、パーソナルコンピュータ本体11と、このパーソナルコンピュータ本体11に対しヒンジ部にて回動可能に開閉する表示装置12とを有する。
この表示装置12の4隅のうち、当該表示装置12を開いたときに上方に位置する2隅の部分(右上部及び左上部)に、水平偏波用アンテナ及び垂直偏波用アンテナの組合せを搭載したアンテナ基板1,2がそれぞれ内蔵されている。上記2隅の位置が放射特性が特に良好である。また、表示装置12の筐体内にコンパクトにアンテナを内蔵することができるので、使用する専有面積を最小限に抑えることができる。
アンテナ基板1,2は、それぞれ同軸ケーブル(もしくは配線)21,22により、ヒンジ部を経て、ノート型パーソナルコンピュータ本体11に内蔵されている無線モジュール3に電気的に接続されている。
図2は、図1中に示される2つのアンテナ基板1,2に共通する表面及び裏面の実装構造を示す平面図である。
図2に示されるように、各アンテナ基板には、水平偏波用アンテナ31及び垂直偏波用アンテナ32のほか、切換スイッチ33が実装されている。水平偏波用アンテナ31及び垂直偏波用アンテナ32の組合せは、同じ形状を有するアンテナ同士を90度ずらして配置したものである。このようにアンテナの実装方向を互いに90度ずらして配置することにより、互いに異なる偏波特性または指向特性を有するようにしている。切換スイッチ33は、水平偏波用アンテナ31及び垂直偏波用アンテナ32のうち使用する方のアンテナを選択するためにある。切換スイッチ33により選択されたアンテナは、前述の無線モジュール3と電気的に接続されることになる。
なお、アンテナ素子としては、セラミックチップアンテナや逆Fアンテナ等、どのようなアンテナを用いても良い。また、各アンテナ基板には、ガラスエポキシ基板、セラミック基板やFPC基板を用いても良い。
図3は、図2中に示される垂直偏波用アンテナ32の放射特性を示す図である。一方、図4は、図2中に示される水平偏波用アンテナ31の放射特性を示す図である。
垂直偏波用アンテナ32は、図3に示されるように、X−Y平面内で垂直偏波成分に対して利得が高い特性を有する。これに対し、水平偏波用アンテナ31は、図4に示されるように、X−Y平面内において、水平偏波成分の利得が高い特性を有する。
よって、通信相手となる無線通信機器の送信電波をそれぞれのアンテナで受信し、受信レベルの高い方のアンテナを適宜選択することにより、従来のダイバーシティ方式と比較して通信可能範囲を広げることができる。
図5は、アンテナ基板1,2及び無線モジュール3の第1の構成例を示すブロック図である。なお、図1と共通する要素には同一の符号を付している。
図5中のアンテナA,Bは、図2中の水平偏波用アンテナ31に該当するものである。一方、図5中のアンテナA’,B’は、図2中の垂直偏波用アンテナ32に該当するものである。また、図5中の切換スイッチSW1,SW2は、図2中の切換スイッチ33に該当するものである。
アンテナ基板1には、アンテナA,A’、スイッチSW1が搭載されるほか、コンデンサC1なども搭載される。スイッチSW1は、後述する第2のスイッチ切換制御回路42から送られてくる切換制御信号K1に従って、ケーブル21に電気的に接続されるべきアンテナ(2つのアンテナA,A’のいずれか一方)を選択する。ケーブル21上に介在するコンデンサC1は、高周波成分のみを通過させ、切換制御信号K1の伝送を阻止する。
同様に、アンテナ基板2には、アンテナB,B’、スイッチSW2が搭載されるほか、コンデンサC2なども搭載される。スイッチSW2は、後述する第2のスイッチ切換制御回路42から送られてくる切換制御信号K2に従って、ケーブル22に電気的に接続されるべきアンテナ(2つのアンテナB,B’のいずれか一方)を選択する。ケーブル22上に介在するコンデンサC2は、高周波成分のみを通過させ、切換制御信号K2の伝送を阻止する。
無線モジュール3には、コンデンサC3,C4、レベル検波回路40A,40B、ダイバーシティスイッチSWdiv、RF入出力回路30、第1のスイッチ切換制御回路41が搭載されるほか、従来は存在しなかった第2のスイッチ切換制御回路42(及びこれに接続される配線群)が搭載されている。
コンデンサC3は、高周波成分のみを通過させる。また、レベル検波回路40Aは、アンテナAまたはA’により受信された信号のレベル検波を行い、検出されたレベルを示す信号T1を第1のスイッチ切換制御回路41に送る。同様に、コンデンサC4は、高周波成分のみを通過させる。また、レベル検波回路40Bは、アンテナBまたはB’により受信された信号のレベル検波を行い、検出されたレベルを示す信号T1を第1のスイッチ切換制御回路41に送る。
ダイバーシティスイッチSWdivは、第1のスイッチ切換制御回路41から送られてくる切換制御信号K0に従って、RF入出力回路30に電気的に接続されるべきケーブル(2本のケーブル21,22のいずれか一方)を選択するものである。RF入出力回路30は、高周波成分の信号の入出力処理を行うものであり、ダイバーシティスイッチSWdivの切換状態によって2本のケーブル21,22のいずれか一方のケーブルに電気的に接続される。
第1のスイッチ切換制御回路41は、レベル検波回路40Aから通知される信号レベルとレベル検波回路40Bから通知される信号レベルとを比較し、レベルの高い方の信号がRF入出力回路30へ送られるように制御するための切換制御信号K0を所定のタイミングでダイバーシティスイッチSWdivへ出力するものである。
第2のスイッチ切換制御回路42は、第1のスイッチ切換制御回路41から出力される切換制御信号K0に応じ、別の切換制御信号K1またはK2を、ケーブル21または22を通じて、切換スイッチSW1またはSW2に対して伝えるものである。
このように、アンテナ基板1,2の側に、アンテナA,A’,B,B’およびこれらを切換えるための簡易な切換スイッチSW1,SW2を設け、一方、無線モジュールの側においては、既存の回路構成に対して第2のスイッチ切換制御回路42および関連する配線などの簡易な構成を付加するだけなので、低コストに高性能なダイバーシティアンテナを実現することができる。
図6は、図5に示した構成の変形例である第2の構成例を示すブロック図である。なお、図5と共通する要素には同一の符号を付している。
この図6の構成では、レベル検波回路の配置位置が図5の構成とは異なる。即ち、図5の構成では2つのレベル検波回路40A,40Bがそれぞれケーブル21,22上に介在しているのに対し、図6の構成ではこれら2つのレベル検波回路を共通化した1つのレベル検波回路40がRF入出力回路30の内部(または外側)に設けられている。
なお、第1のスイッチ切換制御回路41は、レベル検波回路40が、アンテナAまたはA’により受信された信号のレベル検波と、アンテナBまたはB’により受信された信号のレベル検波との双方を行うことができるよう、所定のタイミングでダイバーシティスイッチSWdivを制御する必要がある。
次に、図7のフローチャートを参照して、本実施形態におけるダイバーシティアンテナ切換動作を説明する。なお、ここでは、ケーブル21側を「A側」と呼び、ケーブル22側を「B側」と呼ぶものとする。
最初に、初期処理において、切換スイッチSW1及びSW2が制御されて、アンテナA及びアンテナBが選択された状態となる(ステップS1)。
次に、第1のスイッチ切換制御回路41は、アンテナAの受信レベルRAとアンテナBの受信レベルRBとを比較する(ステップS2)。RAがRB以上である場合、受信レベルの高いアンテナAを選択するために、切換制御信号K0によってダイバーシティ切換スイッチSWdivをA側に切換える(ステップS3)。この切換制御信号K0を検出した第2のスイッチ切換制御回路42は、切換制御信号K2によって切換スイッチSW2をアンテナB’の方に切換え(ステップS4)、ステップS5の処理へ進む。
次に、第1のスイッチ切換制御回路41は、アンテナAの受信レベルRAとアンテナB’の受信レベルRB’とを比較する(ステップS5)。RAがRB’以上である場合、受信レベルの高いアンテナAを選択するために、切換制御信号K0によってダイバーシティ切換スイッチSWdivをA側に切換えた状態を維持する(もしくは切換える)(ステップS6)。この切換制御信号K0を検出した第2のスイッチ切換制御回路42は、切換制御信号K2によって切換スイッチSW2をアンテナBの方に切換え(ステップS4)。ステップS2の処理へ進む。
上記ステップS5の処理において、RAがRB’未満である場合、受信レベルの高いアンテナB’を選択するために、切換制御信号K0によってダイバーシティ切換スイッチSWdivをB側に切換える(もしくは切換えた状態を維持する)(ステップS8)。この切換制御信号K0を検出した第2のスイッチ切換制御回路42は、切換制御信号K1によって切換スイッチSW1をアンテナA’の方に切換え(ステップS9)。ステップS10の処理へ進む。
次に、第1のスイッチ切換制御回路41は、アンテナA’の受信レベルRA’とアンテナB’の受信レベルRB’とを比較する(ステップS10)。RAがRB’未満である場合、受信レベルの高いアンテナB’を選択するために、切換制御信号K0によってダイバーシティ切換スイッチSWdivをB側に切換えた状態を維持する(もしくは切換える)(ステップS11)。この切換制御信号K0を検出した第2のスイッチ切換制御回路42は、切換制御信号K1によって切換スイッチSW1をアンテナAの方に切換え(ステップS12)。ステップS5の処理へ進む。
上記ステップS10の処理において、RA’がRB’以上である場合、受信レベルの高いアンテナA’を選択するために、切換制御信号K0によってダイバーシティ切換スイッチSWdivをA側に切換える(もしくは切換えた状態を維持する)(ステップS13)。この切換制御信号K0を検出した第2のスイッチ切換制御回路42は、切換制御信号K2によって切換スイッチSW2をアンテナBの方に切換え(ステップS14)。ステップS17の処理へ進む。
上記ステップS2の処理において、RAがRB未満である場合、受信レベルの高いアンテナBを選択するために、切換制御信号K0によってダイバーシティ切換スイッチSWdivをB側に切換える(ステップS15)。この切換制御信号K0を検出した第2のスイッチ切換制御回路42は、切換制御信号K1によって切換スイッチSW1をアンテナA’の方に切換え(ステップS16)。ステップS17の処理へ進む。
次に、第1のスイッチ切換制御回路41は、アンテナA’の受信レベルRA’とアンテナBの受信レベルRBとを比較する(ステップS17)。RA’がRB以上である場合、受信レベルの高いアンテナA’を選択するために、切換制御信号K0によってダイバーシティ切換スイッチSWdivをA側に切換える(もしくは切換えた状態を維持する)(ステップS18)。この切換制御信号K0を検出した第2のスイッチ切換制御回路42は、切換制御信号K2によって切換スイッチSW2をアンテナB’の方に切換え(ステップS19)。ステップS10の処理へ進む。
上記ステップS17の処理において、RA’がRB未満である場合、受信レベルの高いアンテナBを選択するために、切換制御信号K0によってダイバーシティ切換スイッチSWdivをB側に切換える(もしくは切換えた状態を維持する)(ステップS20)。この切換制御信号K0を検出した第2のスイッチ切換制御回路42は、切換制御信号K1によって切換スイッチSW1をアンテナAの方に切換え(ステップS21)。ステップS2の処理へ進む。
このように、信号レベルの高いアンテナからの信号をRF入出力回路30へ送り込むための切換制御を繰り返し行うことにより、空間ダイバーシティ効果と偏波ダイバーシティ効果を併せ持つ高性能なダイバーシティアンテナが実現される。
このように、本実施形態によれば、専有面積及びコストの増大を抑えつつ、偏波ダイバーシティアンテナの特性と空間ダイバーシティアンテナの特性を併せ持つダイバーシティアンテナを実現でき、通信相手となる無線通信機器のアンテナ偏波特性に拘わらず、ダイバーシティアンテナとしての通信可能範囲を広げることができる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の一実施形態に係るノート型パーソナルコンピュータの外観を示す図。 図1中に示される2つのアンテナ基板に共通する表面及び裏面の実装構造を示す平面図。 図2中に示される垂直偏波用アンテナの放射特性を示す図。 図2中に示される水平偏波用アンテナの放射特性を示す図。 2つのアンテナ基板及び無線モジュールの第1の構成例を示すブロック図。 図5に示した構成の変形例である第2の構成例を示すブロック図。 同実施形態におけるダイバーシティアンテナ切換動作を示すフローチャート。
符号の説明
1,2…アンテナ基板、3…無線モジュール、11…パーソナルコンピュータ本体、12…表示装置、21,22…同軸ケーブル(もしくは配線)、30…RF入出力回路、31…水平偏波用アンテナ、32…垂直偏波用アンテナ、33…切換スイッチ、40,40A,40B…レベル検波回路、41…第1のスイッチ切換制御回路、42…第2のスイッチ切換制御回路。

Claims (13)

  1. 機器本体と、
    前記機器本体に対して回動可能に開閉する表示装置と、
    前記表示装置を開いたときの右上方に設ける第1の水平偏波用アンテナ及び第1の垂直偏波用アンテナと、
    前記表示装置を開いたときの左上方に設ける第2の水平偏波用アンテナ及び第2の垂直偏波用アンテナと
    を具備することを特徴とする情報機器。
  2. 前記第1及び第2の水平偏波用アンテナと、前記第1及び第2の垂直偏波用アンテナとから、2つのアンテナを選択することによって、ダイバーシティアンテナを構成することを特徴とする請求項1記載の情報機器。
  3. 前記第1及び第2の水平偏波用アンテナと、前記第1及び第2の垂直偏波用アンテナとは、前記表示装置の筐体内に内蔵されていることを特徴とする請求項1記載の情報機器。
  4. 前記第1の水平偏波用アンテナ及び第1の垂直偏波用アンテナは、同じ形状を有するアンテナ同士を90度ずらして配置され、
    前記第2の水平偏波用アンテナ及び第2の垂直偏波用アンテナは、同じ形状を有するアンテナ同士を90度ずらして配置されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の情報機器。
  5. 前記第1の水平偏波用アンテナ及び第1の垂直偏波用アンテナのうち使用する方のアンテナを選択するための第1の切換スイッチと、
    前記第2の水平偏波用アンテナ及び第2の垂直偏波用アンテナのうち使用する方のアンテナを選択するための第2の切換スイッチと
    を更に具備することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の情報機器。
  6. 前記機器本体に設けられる無線モジュールと、
    前記第1及び第2の切換スイッチによりそれぞれ選択される2つのアンテナと前記無線モジュールとを電気的に接続する2本の配線と、
    を更に具備することを特徴とする請求項5記載の情報機器。
  7. 前記無線モジュールは、
    前記2本の配線のうち、いずれか一方の配線を選択するための別の切換スイッチと、
    前記別の切換スイッチに対して切換制御信号を出力する第1のスイッチ切換制御回路と、
    前記第1のスイッチ切換制御回路から出力される前記切換制御信号に応じ、別の切換制御信号を前記2本の配線の一方を通じて前記第1及び第2の切換スイッチの一方に対して伝える第2のスイッチ切換制御回路と、
    を有することを特徴とする請求項6記載の情報機器。
  8. パーソナルコンピュータ本体と、
    前記パーソナルコンピュータ本体に対して回動可能に開閉する表示装置と、
    前記表示装置における第1の位置に設ける第1の水平偏波用アンテナ及び第1の垂直偏波用アンテナと、
    前記表示装置における第2の位置に設ける第2の水平偏波用アンテナ及び第2の垂直偏波用アンテナと
    を具備することを特徴とするノート型パーソナルコンピュータ。
  9. 前記第1の水平偏波用アンテナ及び第1の垂直偏波用アンテナは、前記表示装置を開いたときの右上方に設けられ、
    前記第2の水平偏波用アンテナ及び第2の垂直偏波用アンテナは、前記表示装置を開いたときの左上方に設けられることを特徴とする請求項8記載のノート型パーソナルコンピュータ。
  10. 前記第1の水平偏波用アンテナ及び第1の垂直偏波用アンテナは、同じ形状を有するアンテナ同士を90度ずらして配置され、
    前記第2の水平偏波用アンテナ及び第2の垂直偏波用アンテナは、同じ形状を有するアンテナ同士を90度ずらして配置されていることを特徴とする請求項8又は9に記載のノート型パーソナルコンピュータ。
  11. 前記第1の水平偏波用アンテナ及び第1の垂直偏波用アンテナのうち使用する方のアンテナを選択するための第1の切換スイッチと、
    前記第2の水平偏波用アンテナ及び第2の垂直偏波用アンテナのうち使用する方のアンテナを選択するための第2の切換スイッチと
    を更に具備することを特徴とする請求項8乃至10のいずれかに記載のノート型パーソナルコンピュータ。
  12. 前記機器本体に設けられる無線モジュールと、
    前記第1及び第2の切換スイッチによりそれぞれ選択される2つのアンテナと前記無線モジュールとを電気的に接続する2本の配線と、
    を更に具備することを特徴とする請求項11記載のノート型パーソナルコンピュータ。
  13. 前記無線モジュールは、
    前記2本の配線のうち、いずれか一方の配線を選択するための別の切換スイッチと、
    前記別の切換スイッチに対して切換制御信号を出力する第1のスイッチ切換制御回路と、
    前記第1のスイッチ切換制御回路から出力される前記切換制御信号に応じ、別の切換制御信号を前記2本の配線の一方を通じて前記第1及び第2の切換スイッチの一方に対して伝える第2のスイッチ切換制御回路と、
    を有することを特徴とする請求項12記載のノート型パーソナルコンピュータ。
JP2003373623A 2003-10-31 2003-10-31 情報機器及びノート型パーソナルコンピュータ Pending JP2005136912A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003373623A JP2005136912A (ja) 2003-10-31 2003-10-31 情報機器及びノート型パーソナルコンピュータ
EP04022546A EP1528620A1 (en) 2003-10-31 2004-09-22 Diversity antenna in a notebook device
US10/975,078 US7123196B2 (en) 2003-10-31 2004-10-28 Information device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003373623A JP2005136912A (ja) 2003-10-31 2003-10-31 情報機器及びノート型パーソナルコンピュータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005136912A true JP2005136912A (ja) 2005-05-26

Family

ID=34420254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003373623A Pending JP2005136912A (ja) 2003-10-31 2003-10-31 情報機器及びノート型パーソナルコンピュータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7123196B2 (ja)
EP (1) EP1528620A1 (ja)
JP (1) JP2005136912A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009169498A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Lenovo Singapore Pte Ltd 電子機器
US7626806B2 (en) 2007-07-02 2009-12-01 Fujitsu Limited Electronic device and receiving member
JP2011055279A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Panasonic Corp 通信装置
JP2011165206A (ja) * 2011-04-27 2011-08-25 Lenovo Singapore Pte Ltd 電子機器および筐体構造
JP2012531840A (ja) * 2009-07-31 2012-12-10 インテル コーポレイション アンテナ構造、フラットパネルディスプレイ及び無線通信装置
JP2013501456A (ja) * 2009-08-05 2013-01-10 インテル・コーポレーション アンテナ構造、薄型表示装置、無線通信デバイス、及び方法
US10938106B2 (en) 2015-10-30 2021-03-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic apparatus

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3694014B2 (ja) * 2003-04-17 2005-09-14 シャープ株式会社 無線通信装置
US8532587B2 (en) * 2005-06-03 2013-09-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Usage mode-based antenna selection
US7639191B2 (en) * 2005-07-04 2009-12-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Multi beam repeater antenna for increased coverage
US7561904B2 (en) * 2005-10-26 2009-07-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for managing antenna use
JP2007274609A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Toshiba Corp 携帯型情報機器
KR20080018059A (ko) * 2006-08-23 2008-02-27 삼성전자주식회사 무선안테나모듈 및 이를 갖춘 디스플레이장치 및디스플레이시스템
US20100271273A1 (en) * 2007-12-20 2010-10-28 Anders Stjernman movable part with an integrated waveguide for an electronics device
JP2009296377A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Toshiba Corp 電子機器
KR101484749B1 (ko) * 2008-08-19 2015-01-21 삼성전자주식회사 안테나장치
JP2010067225A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Toshiba Corp 情報処理装置
US20100238621A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Tracy Mark S Insert-molded conductor
US8725213B2 (en) * 2009-10-19 2014-05-13 Nec Corporation Wireless communication device
US20150145732A1 (en) * 2013-11-26 2015-05-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Display apparatus provided with antennas
CN112005433B (zh) * 2018-07-19 2023-06-23 惠普发展公司,有限责任合伙企业 具有天线组件的电子装置
KR102521951B1 (ko) * 2018-08-30 2023-04-17 삼성전자주식회사 안테나 모듈을 포함하는 전자 장치
EP4016239A1 (en) * 2020-12-17 2022-06-22 INTEL Corporation Integrated antenna control mechanism on lid with lid controller hub

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779299B2 (ja) * 1986-08-30 1995-08-23 日本電気株式会社 携帯無線機
US5138328A (en) * 1991-08-22 1992-08-11 Motorola, Inc. Integral diversity antenna for a laptop computer
US6107967A (en) * 1998-07-28 2000-08-22 Wireless Access, Inc. Billboard antenna
JP2000114848A (ja) 1998-10-01 2000-04-21 Yokowo Co Ltd ダイバーシティアンテナ
JP2000172376A (ja) 1998-12-08 2000-06-23 Toshiba Corp 情報処理装置
US6486836B1 (en) * 2000-03-09 2002-11-26 Tyco Electronics Logistics Ag Handheld wireless communication device having antenna with parasitic element exhibiting multiple polarization
US6853336B2 (en) * 2000-06-21 2005-02-08 International Business Machines Corporation Display device, computer terminal, and antenna
JP2002073210A (ja) 2000-08-31 2002-03-12 Toshiba Corp 無線通信アンテナを内蔵した携帯型情報機器
JP2002151928A (ja) 2000-11-08 2002-05-24 Toshiba Corp アンテナ、及びアンテナを内蔵する電子機器
TW458392U (en) * 2000-12-05 2001-10-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Open slot antenna
US6426723B1 (en) 2001-01-19 2002-07-30 Nortel Networks Limited Antenna arrangement for multiple input multiple output communications systems
US6686886B2 (en) * 2001-05-29 2004-02-03 International Business Machines Corporation Integrated antenna for laptop applications
US6618005B2 (en) * 2001-06-29 2003-09-09 Intel Corporation Determining wireless device locations
JP2003198410A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末装置用アンテナ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7626806B2 (en) 2007-07-02 2009-12-01 Fujitsu Limited Electronic device and receiving member
JP2009169498A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Lenovo Singapore Pte Ltd 電子機器
US9317074B2 (en) 2008-01-11 2016-04-19 Lenova (Singapore) Pte. Ltd. Antenna mounting for electronic devices
JP2012531840A (ja) * 2009-07-31 2012-12-10 インテル コーポレイション アンテナ構造、フラットパネルディスプレイ及び無線通信装置
JP2013501456A (ja) * 2009-08-05 2013-01-10 インテル・コーポレーション アンテナ構造、薄型表示装置、無線通信デバイス、及び方法
JP2011055279A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Panasonic Corp 通信装置
JP2011165206A (ja) * 2011-04-27 2011-08-25 Lenovo Singapore Pte Ltd 電子機器および筐体構造
US10938106B2 (en) 2015-10-30 2021-03-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US7123196B2 (en) 2006-10-17
US20050093753A1 (en) 2005-05-05
EP1528620A1 (en) 2005-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005136912A (ja) 情報機器及びノート型パーソナルコンピュータ
US20050266903A1 (en) Information device and diversity antenna control method
US6509877B2 (en) Portable information apparatus incorporating radio communication antenna
US8068068B2 (en) Coverage antenna apparatus with selectable horizontal and vertical polarization elements
US7525493B2 (en) Adaptive antenna apparatus including a plurality sets of partial array antennas having different directivities
US9287618B2 (en) Mobile terminal
JP2003087023A (ja) 無線通信アンテナを内蔵した携帯型情報機器
JP2004140458A (ja) 無線通信機能を有する電子機器及び無線通信用アンテナユニット
JP4828798B2 (ja) 電子機器
JP2009141961A (ja) ビームステアリング及び/又はフォーミングアンテナを有するデータ処理装置
JP2003163521A (ja) 折り畳み式携帯電話機用アンテナ及びそれを備えた折り畳み式携帯電話機
JP2008545327A (ja) 内蔵アンテナを有した電子機器
JP2020065246A (ja) 通信装置
KR20040086841A (ko) 안테나 장치
JP4316449B2 (ja) アンテナ装置
CN115458905A (zh) 天线装置及电子设备
JP5352665B2 (ja) 携帯端末
KR101587133B1 (ko) 이동 단말기
JP2003309499A (ja) 携帯型情報機器
TWI835263B (zh) 超寬頻天線裝置
JP2005012779A (ja) アンテナ装置
WO2023013111A1 (ja) アンテナモジュールユニット及び通信装置
JP3508845B2 (ja) アンテナ制御回路
JP2005184363A (ja) アンテナシステムおよび通信装置
KR101927954B1 (ko) 빔포밍 안테나