JP2005117151A - 弾性表面波装置の製造方法及び弾性表面波装置 - Google Patents

弾性表面波装置の製造方法及び弾性表面波装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005117151A
JP2005117151A JP2003345779A JP2003345779A JP2005117151A JP 2005117151 A JP2005117151 A JP 2005117151A JP 2003345779 A JP2003345779 A JP 2003345779A JP 2003345779 A JP2003345779 A JP 2003345779A JP 2005117151 A JP2005117151 A JP 2005117151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
film
acoustic wave
insulating film
surface acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003345779A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Yamato
秀司 大和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2003345779A priority Critical patent/JP2005117151A/ja
Priority to US10/930,231 priority patent/US7205700B2/en
Priority to AT04292343T priority patent/ATE422111T1/de
Priority to DE602004019265T priority patent/DE602004019265D1/de
Priority to KR1020040078234A priority patent/KR100766262B1/ko
Priority to EP04292343A priority patent/EP1521362B1/en
Priority to CNA2004100849753A priority patent/CN1604467A/zh
Publication of JP2005117151A publication Critical patent/JP2005117151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6483Ladder SAW filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/08Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of resonators or networks using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/25Constructional features of resonators using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02818Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49005Acoustic transducer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 電極パッドとバンプとの接合強度、並びにバンプのパッケージ側の電極ランド等への接合強度が十分に高められている、弾性表面波装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 圧電基板1上に、少なくともインターデジタル電極、配線電極及び電極パッドを構成するために第1の電極膜2を形成し、第1の電極膜2を覆うように絶縁膜3を形成し、絶縁膜3をパターニングし、第1の電極膜2上のうち、第2の電極膜が積層される部分上の絶縁膜を除去し、絶縁膜が除去されている第1の電極膜上部分に、第2の電極膜5を形成し、第2の電極膜5上にバンプ8を接合する、弾性表面波装置の製造方法。
【選択図】 図1

Description

本発明は、フリップチップボンディング工法によりパッケージングされる弾性表面波装置の製造方法に関し、より詳細には、圧電基板上に複数の電極層が積層されている部分を有する電極が設けられており、かつ該電極を覆うように絶縁膜が設けられている弾性表面波装置の製造方法及び弾性表面波装置に関する。
従来、パッケージにフリップチップボンディングにより搭載される弾性表面波装置が種々提案されている。この種の弾性表面波装置では、電極の一部が複数の電極層を積層した構造により構成されていることがある。例えば、インターデジタル電極に連ねられる配線電極部分では、低抵抗化を図るために、複数の電極層が積層されることがある。また、配線電極に連ねられる電極パッドでは、バンプ接合時における基板への衝撃を緩和するために、電極パッドが複数の電極層を積層した構造とされることがある。さらに、インターデジタル電極のバスバー部分が複数の電極層を積層した構造とされ、それによって表面波の閉じ込め効果が高められ、挿入損失の低減及び通過帯域の拡大が図られることがある。
他方、この種の弾性表面波装置では、電極を保護したり、周波数調整を図るために、SiO2膜やSiN膜などの絶縁膜がバンプ接合部分を除いて電極を覆うように形成されることがある。
上記のような弾性表面波装置の製造方法の一例が、下記の特許文献1に記載されている。図6及び図7を参照して、特許文献1に記載の弾性表面波装置の製造方法を説明する。
先ず、図6(a)に示すように、圧電基板101上に、第1の電極層102が形成される。次に、図6(b)に示すように、第1の電極層102上に、第2の電極層103が形成される。第2の電極層103は、第1の電極層102の上面の全面ではなく、部分的に形成されている。すなわち、上述した電極パッド、配線電極及びバスバーを構成する部分においてのみ、第2の電極層103が設けられている。このようにして、第1,第2の電極層が積層されている、配線電極104、電極パッド105及びバスバー106が設けられる。なお、107は、インターデジタル電極の電極指構成部分であり、該電極指構成部分107は、第1の電極層102のみにより構成されている。
次に、図6(c)に示すように、電極パッド105上に、バンプ108が接合される。
次に、図7(a)に示すように、SiO2からなる絶縁膜109が全面に形成される。そして、図7(b)に示すように、バンプ108を露出させるように、絶縁膜109がエッチングされる。また、図7(c)に示すように、上記絶縁膜109の厚みを低減するようにエッチングを施し、周波数調整が図られる。
他方、下記の特許文献2には、特許文献1とは異なる弾性表面波装置の製造方法が開示されている。特許文献2に記載の弾性表面波装置の製造方法図8(a)〜(c)及び図9(a)〜(c)を用いて説明する。
先ず、図8(a)に示すように、圧電基板201上に、第1の電極層202が形成される。次に、図8(b)に示すように、第1の電極層202上に、第2の電極層203が形成される。
第2の電極層203は、電極パッド、配線電極及びバスバーを構成する部分のみに積層されている。
このようにして、配線電極204、電極パッド205及びバスバー206が構成される。また、207は、インターデジタル電極の電極指構成部分に相当する。
次に、図8(c)に示すように、全面にSiO2からなる絶縁膜208が積層される。そし、図9(a)に示すように、絶縁膜208の電極パッド205上の部分がエッチングにより除去される。そして、図9(b)に示すように、絶縁膜208の厚みを低減するようにエッチングを施し、周波数調整が図られる。最後に、電極パッド205上に、バンプ209が接合される。
特許第3435639号公報 特開平10−163789号公報
特許文献1に記載の製造方法では、バンプ108は、電極パッド105が形成された後、直ちに、電極パッド105を構成している第2の電極層103の上面に接合されている。従って、電極パッド105とバンプ108との接合強度が十分な大きさとされ得る。しかしながら、バンプ108を形成した後に、バンプ108をも覆うように、絶縁膜109が形成されている。従って、図7(c)において、バンプ108上の絶縁膜109が除去されているものの、バンプ108上の絶縁膜残渣により、フリップチップボンディングに際し、バンプ108とパッケージの電極との接合強度が低下するおそれがあるという問題があった。
他方、特許文献2に記載の製造方法では、電極パッド205が形成された後に、直ちに絶縁膜208が形成され、該電極パッド上の絶縁膜208を除去した後に、電極パッド205上にバンプ209が形成される。従って、電極パッド205上の絶縁膜残渣により、電極パッド205とバンプ209との接合強度が低下するおそれがあった。
本発明の目的は、上述した従来技術の現状に鑑み、バンプ及び絶縁膜を有し、フリップチップボンディング工法でパッケージに搭載される弾性表面波装置の製造方法であって、バンプと電極パッドとの接合強度が十分であり、かつバンプのパッケージ側の電極への接合強度の低下が生じ難い、弾性表面波装置の製造方法、並びにそのような弾性表面波装置を提供することにある。
本発明は、圧電基板上に、インターデジタル電極と、インターデジタル電極に連ねられた配線電極と、配線電極に接続された電極パッドとを有する電極が形成されており、少なくとも電極パッドが複数の電極層を積層した構造を有しており、該電極パッドにバンプが接合されている弾性表面波装置の製造方法であって、圧電基板上に少なくとも前記インターデジタル電極、配線電極及び電極パッドを構成するために第1の電極膜を形成する工程と、前記第1の電極膜を覆うように圧電基板上に絶縁膜を形成する工程と、前記絶縁膜をパターニングし、前記第1の電極膜のうち、第2の電極膜が積層される部分上の絶縁膜を除去する工程と、前記絶縁膜が除去されている第1の電極膜上部分に、第2の電極膜を形成する工程と、前記第2の電極膜上にバンプを接合する工程とを備える。
本発明に係る弾性表面波装置の製造方法のある特定の局面では、前記第2の電極膜が積層される部分が、前記電極パッド、配線電極及びインターデジタル電極のバスバー部分である。
本発明に係る弾性表面波装置の製造方法の別の広い局面によれば、圧電基板上に、インターデジタル電極と、インターデジタル電極に連ねられた配線電極と、配線電極に接続された電極パッドとを有する電極が形成されており、少なくとも電極パッドが複数の電極層を積層した構造を有しており、該電極パッドにバンプが接合されている弾性表面波装置の製造方法であって、圧電基板上に少なくとも前記インターデジタル電極及び配線電極を構成するために第1の電極膜を形成する工程と、前記第1の電極膜を覆うように圧電基板上に絶縁膜を形成する工程と、前記絶縁膜をパターニングし、前記第1の電極膜のうち、第2の電極膜が積層される部分上の絶縁膜と、前記圧電基板のうち、電極パッドを構成するための第2の電極膜が形成される部分上の絶縁膜とを除去する工程と、前記絶縁膜が除去されている第1の電極膜上部分及び圧電基板上の第2の電極膜が形成される部分に第2の電極膜を形成する工程と、前記電極パッドを構成している前記第2の電極膜上にバンプを接合する工程とを備える、弾性表面波装置の製造方法が提供される。
本発明に係る弾性表面波装置の製造方法のある特定の局面では、前記絶縁膜のパターニングを行った後に、絶縁膜の厚みを薄くするようにして周波数調整を行う工程がさらに備えられる。
本発明に係る弾性表面波装置の製造方法のさらに他の特定の局面では、前記第2の電極膜が積層される部分が、前記電極パッド、配線電極及びインターデジタル電極のバスバー部分である。
本発明に係る弾性表面波装置の製造方法のある特定の局面では、上記絶縁膜として、SiO2膜またはSiN膜が形成される。
本発明に係る弾性表面波装置の製造方法のさらに別の特定の局面では、前記第2の電極膜の下地に、前記第1の電極膜と第2の電極膜との密着性を高めるための密着電極層を形成する工程をさらに備え、該密着電極層上に前記第2の電極膜が形成される。
本発明に係る弾性表面波装置のさらに別の特定の局面では、前記第1の電極膜の下地に、前記圧電基板と電極との密着性を高めるための下地電極層を形成する工程をさらに備え、該下地電極層上に前記第1の電極膜が形成される。
本発明に係る弾性表面波装置は、圧電基板と、圧電基板上に形成されており、インターデジタル電極と、前記インターデジタル電極に接続されるように形成された配線電極及び電極パッドを有する電極と、前記電極パッドに接合されたバンプとを備え、前記少なくとも電極パッドを含む電極部分が複数の電極膜を積層した構造を有し、該複数の電極膜を積層した構造を有する電極部分以外を覆うように設けられた絶縁膜をさらに備えることを特徴とする。
本発明に係る弾性表面波装置の製造方法によれば、先ず圧電基板上に第1の電極膜が形成され、次に第1の電極膜を覆うように絶縁膜が形成される。そして、絶縁膜のパターニングにより第1の電極膜の内、第2の電極膜が積層される部分上の絶縁膜が除去される。しかる後、絶縁膜が除去されている第1の電極膜上部分に、第2の電極膜が形成される。そして、第2の電極膜上にバンプが接合される。従って、第2の電極膜上に直接バンプが接合されるため、電極とバンプとの接合強度が十分な大きさとされる。
また、バンプを形成した後に、バンブ上には絶縁膜が形成されないため、絶縁膜残渣によるバンプのパッケージ側の電極に対する接合強度の低下を生じ難い。
従って、本発明によれば、バンプを用いてフリップチップボンディングによりパッケージに搭載される弾性表面波装置であって、バンプの電極パッドとの電気的接合強度、並びにバンプとパッケージ側の電極との接合強度が十分に高められた弾性表面波装置を提供することが可能となる。
なお、第1の電極膜上に第2の電極膜が形成されるのに先立ち、第1の電極膜上に第2の電極膜が積層される部分上の絶縁膜が除去されるが、第1,第2の電極膜は、薄膜形成法などにより形成される。従って、第1の電極膜上に絶縁膜を除去して第2の電極膜を形成したとしても、第1,第2の電極膜間の接合強度は十分な大きさとされる。
本発明の製造方法において、第2の電極膜が積層される部分が、電極パッド、配線電極及びバスバー部分である場合には、本発明に従って、バンプ接合時の基板の割れが生じ難く、低抵抗の配線電極を有し、かつ表面波がインターデジタル電極のバスバー間に効果的に閉じ込められる弾性表面波装置を提供することができる。
本発明の別の広い局面で提供される弾性表面波装置の製造方法では、先ず圧電基板上に、インターデジタル電極及び配線電極を構成するための第1の電極膜が形成され、第1電極膜を覆うように絶縁膜が圧電基板上に形成される。そして、この絶縁膜をパターニングし、第1の電極膜上のうち第2の電極膜が積層される部分上、並びに圧電基板のうち電極パッドが形成されることが予定されている部分上において、絶縁膜が除去される。そして、絶縁膜が除去されている第1の電極膜上部分及び圧電基板上の第2の電極膜が形成される部分上に第2の電極膜が形成され、電極パッドを構成する上記第2の電極膜上にバンプが接合される。従って、電極パッドを構成している第2の電極膜上に絶縁膜残渣が生じないため、電極パッドとバンプとの接合強度を効果的に高めることができる。すなわち、本発明においては、電極パッドは、インターデジタル電極及び配線電極とは別に、第1,第2の電極膜を積層した構造ではなく、第2の電極膜を主体とする構造により構成されてもよい。
本発明に係る弾性表面波装置の製造方法において、絶縁膜のパターニングを行った後に、絶縁膜の厚みを薄くするように周波数調整を行う工程がさらに備えられる場合には、本発明の製造方法に従って、さらに所望とする周波数特性を有する弾性表面波装置を確実に提供することが可能となる。
上記絶縁膜として、SiO2膜またはSiN膜が形成される場合には、SiO2膜またはSiN膜により電極が保護されるとともに、周波数温度特性を改善することも可能である。
第1の電極膜の下地に、圧電基板と電極との密着性を高めるための下地電極層を形成する工程がさらに備えられ、下地電極層上に第1の電極膜が形成される場合には、電極の圧電基板への接合強度を効果的に高めることができる。
第2の電極層の下地に、第1の電極膜と第2の電極膜との密着性を高めるための密着電極層を形成する工程がさらに備えられる場合には、密着電極層により、第1,第2の電極膜の密着性が効果的に高められる。
本発明に係るに弾性表面波装置では、少なくとも電極パッドを含む電極部分が複数の電極膜を積層した構造を有し、該複数の電極膜を積層した構造を有する電極部分以外を覆うように絶縁膜が設けられているため、インターデジタル電極を保護することができ、また、前記絶縁膜の厚みを調整することにより、周波数調整を行うことができるため、信頼性を高くすることができ、さらに
特性歩留りを高くすることができる。
以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明することにより、本発明を明らかにする。
図1(a)〜(d)及び図2(a)及び(b)を参照して、本発明の一実施形態に係る製造方法を説明する。
先ず、図1(a)に示すように、圧電基板1を用意する。圧電基板1上に、第1の電極膜2を形成する。第1の電極膜2は、Al、Cu、Au、PtまたはTiなどの導電性材料からなる。第1の電極膜は、蒸着、スパッタリングまたはメッキなどの薄膜形成法などの適宜の方法で金属膜を形成した後、フォトリソグラフィー技術によりパターニングすることにより形成されている。なお、フォトリソグラフィー技術を用いてパターニングし、エッチングする際し、エッチング方法は、湿式エッチング及びプラズマなどを用いた乾式エッチングのいずれであってもよい。さらに、上記第1の電極膜2は、リフトオフ法により形成されていてもよい。
第1の電極膜2は、少なくともインターデジタル電極、配線電極及び電極パッドを構成するために設けられる。すなわち、第1の電極膜2は、圧電基板1上に形成される種々の電極部分を構成するために設けられている。
次に、図1(b)に示すように、圧電基板1の上面1aの全面を覆うように、絶縁膜3が形成される。絶縁膜3としては、例えばSiO2、AlN、Al23、SiNなどの様々な絶縁材料からなる絶縁膜を用いることができる。絶縁膜3の形成は、スパッタリングなどの適宜の方法により行われる。
絶縁膜3は、弾性表面波装置における保護膜としての機能を果たすため、並びに本実施形態では、周波数調整を図るために設けられている。
次に、図1(c)に示すように、絶縁膜3がパターニングされる。パターニングは、第1の電極膜2上に後述の第2の電極膜が積層される部分において絶縁膜3を除去するように行われる。例えば、絶縁膜3上の全面にポジ型のレジストを付与し、しかる後、絶縁膜が除去される部分が開口部とされたマスクを該レジスト上に積層し、露光し、露光された部分のレジストを除去した後、第2の電極膜の形成が予定されている部分において、絶縁膜を除去し、しかる後残りのレジストを除去すればよい。また、フォトリソグラフィー工程において、レチクルを用いたステッパー露光により絶縁膜を部分的に除去してもよい。
このようにして、絶縁膜3のパターニングが行われた後、弾性表面波装置の周波数特性を測定する。そして、測定結果に基づいて、周波数を調整するためにエッチングにより絶縁膜3の厚みを低減する(図1(d)参照)。絶縁膜3のエッチングに際してのエッチング方法は、湿式エッチング、プラズマなどを用いた乾式エッチングのいずれであってもよい。なお、上記周波数調整を必要としない場合には、絶縁膜3の厚みを低減する工程は実施せずともよい。
次に、図2(a)に示すように、第1の電極膜2の露出している部分上に、第2の電極膜4を形成する。第2の電極膜4は、インターデジタル電極5のバスバー5a,5bが位置している部分上、配線電極6上及び電極パッド7に対応する部分に形成されることになる。すなわち、バスバー5a,5b、配線電極6及び電極パッド7が、第1,第2の電極膜を積層した構造を有することとなる。
なお、インターデジタル電極5の電極指部分5cは第1の電極膜2のみからなる。
第2の電極膜4は、例えば、Al、Cu、Au、Tiなどの適宜の導電性材料により構成される。第2の電極膜4の形成方法は、特に限定されず、全面に第2の電極膜となる金属膜を形成した後、湿式または乾式エッチングによりパターニングする方法、あるいはリフトオフを用いた方法などの適宜の方法で形成され得る。
上記第2の電極膜4の形成により、電極パッド7にバンプを接合した際の基板への衝撃を緩和したり、フリップチップボンディングに際してのバンプへの応力による圧電基板の欠けを抑制することができる。さらに、配線電極6においては、低抵抗化を図ることができるとともに、バスバー5においては、表面波の閉じ込め効果を高めることができる。
次に、図2(b)に示すように、電極パッド7上にバンプ8を接合する。バンプ8としては、Au、半田などの適宜の導電性材料からなるものを用いることができる。
本実施形態では、上記第2の電極膜4の上面において直接バンプ8が接合されるため、バンプ8と電極パッド7との接合強度は十分な大きさとされる。また、このようにして得られた弾性表面波装置では、バンプ8の表面に絶縁膜残渣が生じないため、バンプ8のパッケージ側基板の電極ランドへの接合強度も十分な大きさとされる。
なお、図1及び図2では、1つのインターデジタル電極、該インターデジタル電極に連ねられた配線電極及び電極パッドが構成されている部分を示したが、本発明において圧電基板上に形成される電極構造は特に限定されず、様々な弾性表面波共振子や弾性表面波装置の製造に本発明を適用することができる。例えば、図3及び図4に示すラダー型フィルタを構成するのに本発明を好適に用いることができる。
図3は、本発明が適用されるラダー型フィルタの回路構成を示す図であり、図4はその模式的平面図である。図3に示すように、ラダー型フィルタ11では、直列腕共振子S1,S2が入力端子12と出力端子13とを結ぶ直列腕に配置されている。そして、並列腕に、それぞれ、並列腕共振子P1〜P3が配置されている。
図4に示すように、ラダー型フィルタ11では、圧電基板14上に、上記直列腕共振子S1,S2及び並列腕共振子P1〜P3を構成するために、それぞれ、1端子対弾性表面波共振子が構成されている。
上記ラダー型フィルタ11においても、上記実施形態のように、絶縁膜及びバンプを形成することにより、本発明に従って、バンプと電極パッドとの接合強度及びバンプのパッケージへの接合強度が十分な大きさとされ得る。
また、上記実施形態では、第1の電極膜2上に部分的に第2の電極膜4が積層されていたが、電極は3以上の電極膜が積層された構造であってもよい。例えば、図5に示すように、第1の電極膜2の下地に、下地電極層21が形成されていてもよい。下地電極層21を、第1の電極膜2よりも圧電基板1に対する密着性が高い導電性材料で構成することにより、電極の圧電基板への接合強度を効果的に高めることができる。このような密着性に優れた下地電極層を構成する電極材料としては、例えば、Ti、CrまたはNiCr合金などを挙げることができる。また、第2の電極膜4の下地に、密着電極層が形成されていてもよい。これにより、第1の電極膜2と第2の電極膜3の密着性をより高めることができる。
なお、上記実施形態の弾性表面波装置の製造方法では、フォトリソグラフィー、金属膜形成及びバンプ形成等の工程において、加熱処理が行われることがあり、信号ラインとアースライン間の微小なギャップにおいて、圧電基板の焦電性による放電(焦電破壊)が生じ、インターデジタル電極やレジストの欠損が生じるおそれがある。このような場合には、インターデジタル電極形成時に、信号ライン側の電極とアースライン側の電極とを短絡用線路で導通しておき、各ラインの電位を同電位とする方法、ダミーの微小ギャップを設け、意図的にダミーの微小ギャップにおいて焦電破壊を生じさせる方法、または体積抵抗値が107〜1013Ω・cm程度の還元処理が施された圧電基板を用いる方法などが挙げられる。還元処理が施された圧電基板を用いた場合には、前記短絡用線路を後工程において切断する工程並びに焦電によに破壊対策を必要としない。従って、還元処理が施された圧電基板を用いた場合、コストを低減することができる。
次に、上記実施形態の変形例の製造方法を説明する。この変形例では、先ず、圧電基板上に、例えばTiからなる下地電極及びAl−Cuからなる第1の電極膜が形成される。この下地電極及び第1の電極膜は、インターデジタル電極及び配線電極が形成される部分に形成される。
次に、上記圧電基板上の全面にSiO2膜が絶縁膜として形成される。SiO2膜が部分的にエッチングされる。この場合、インターデジタル電極のバスバー構成部分及び配線電極上のSiO2膜と、圧電基板上に直接SiO2膜が形成されている部分であって、かつ第2の電極膜が電極パッドを形成するために積層されることが予定されている部分上のSiO2膜が除去される。次に、Al−Cuからなる密着電極層、Tiからなる電極層及びAlからなる第2の電極膜が上記SiO2膜がエッチングにより除去された部分に積層される。このようにして、インターデジタル電極のバスバー部分及び配線電極部分が、第1,第2の電極膜と、上述した下地電極や密着電極層を積層した構造により構成され、他方、電極パッドは第2の電極膜及び密着電極層を積層した構造により構成される。すなわち、電極パッドは、第1,第2の電極膜を積層した構造で構成される必要は必ずしもない。この変形例においては、第2の電極膜からなる電極パッド上に、直接バンプが接合されることになり、従って、電極パッドとバンプとの接合強度を十分な大きさとすることができる。
なお、本発明が適用される弾性表面波装置は、上記ラダー型フィルタに限定されない。すなわち、本発明の製造方法は、様々な弾性表面波共振子、縦結合共振子型弾性表面波フィルタまたは弾性表面波素子を用いたデュプレクサなどの製造に広く用いることができる。加えて、反射器を有しない弾性表面波装置の製造方法にも本発明を適用することができる。
また、本発明において、上記圧電基板は、LiTaO3、LiNbO3、水晶、四硼酸リチウム、ランガサイトなどの圧電単結晶、あるいはチタン酸ジルコン酸鉛系セラミックスのような圧電セラミックスで構成される。もっとも、アルミナなどからなる絶縁基板上に、ZnOなどの圧電薄膜を形成することにより圧電基板が構成されていてもよい。
(a)〜(d)は、本発明の一実施形態の弾性表面波装置の製造方法を説明するための各断面図。 (a)及び(b)は、本発明の一実施形態の弾性表面波装置の製造方法を説明するための各正面断面図。 本発明の一実施形態の弾性表面波装置の製造方法が適用される弾性表面波装置としてのラダー型フィルタの回路図。 本発明の一実施形態の弾性表面波装置の製造方法が適用される弾性表面波装置としてのラダー型フィルタの模式的平面図。 同じ電極膜が設けられた変形例の弾性表面波装置を示す正面断面図。 (a)〜(c)は、従来の弾性表面波装置の製造方法の一例を説明するための正面断面図。 (a)〜(c)は、図6に示した弾性表面波装置の製造方法の各工程を示す模式的正面断面図。 (a)〜(c)は、従来の弾性表面波装置の製造方法の他の例を説明するための各正面断面図。 (a)〜(c)は、図8に示した製造方法の各工程の後に行われる弾性表面波装置の製造工程を説明するための各正面断面図。
符号の説明
1…圧電基板
2…第1の電極膜
3…絶縁膜
4…第2の電極膜
5…インターデジタル電極
6…配線電極
7…電極パッド
8…バンプ
11…ラダー型フィルタ
12…入力端子
13…出力端子
21…下地電極層
S1,S2…直列腕共振子
P1〜P3…並列腕共振子

Claims (8)

  1. 圧電基板上に、インターデジタル電極と、インターデジタル電極に連ねられた配線電極と、配線電極に接続された電極パッドとを有する電極が形成されており、少なくとも電極パッドが複数の電極層を積層した構造を有しており、該電極パッドにバンプが接合されている弾性表面波装置の製造方法であって、
    圧電基板上に少なくとも前記インターデジタル電極、配線電極及び電極パッドを構成するために第1の電極膜を形成する工程と、
    前記第1の電極膜を覆うように圧電基板上に絶縁膜を形成する工程と、
    前記絶縁膜をパターニングし、前記第1の電極膜のうち、第2の電極膜が積層される部分上の絶縁膜を除去する工程と、
    前記絶縁膜が除去されている第1の電極膜上部分に、第2の電極膜を形成する工程と、
    前記第2の電極膜上にバンプを接合する工程とを備える、弾性表面波装置の製造方法。
  2. 前記第2の電極膜が積層される部分が、前記電極パッド、配線電極及びインターデジタル電極のバスバー部分である、請求項1に記載の弾性表面波装置の製造方法。
  3. 圧電基板上に、インターデジタル電極と、インターデジタル電極に連ねられた配線電極と、配線電極に接続された電極パッドとを有する電極が形成されており、少なくとも電極パッドが複数の電極層を積層した構造を有しており、該電極パッドにバンプが接合されている弾性表面波装置の製造方法であって、
    圧電基板上に少なくとも前記インターデジタル電極及び配線電極を構成するために第1の電極膜を形成する工程と、
    前記第1の電極膜を覆うように圧電基板上に絶縁膜を形成する工程と、
    前記絶縁膜をパターニングし、前記第1の電極膜のうち、第2の電極膜が積層される部分上の絶縁膜と、前記圧電基板のうち、電極パッドを構成するための第2の電極膜が形成される部分上の絶縁膜とを除去する工程と、
    前記絶縁膜が除去されている第1の電極膜上部分及び圧電基板上の第2の電極膜が形成される部分に第2の電極膜を形成する工程と、
    前記電極パッドを構成している前記第2の電極膜上にバンプを接合する工程とを備える、弾性表面波装置の製造方法。
  4. 前記絶縁膜のパターニングを行った後に、絶縁膜の厚みを薄くするようにして周波数調整を行う工程をさらに備える、請求項1〜3のいずれか1項に記載の弾性表面波装置の製造方法。
  5. 前記絶縁膜として、SiO2膜またはSiN膜を形成する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の弾性表面波装置の製造方法。
  6. 前記第1の電極膜の下地に、前記圧電基板と電極との密着性を高めるための下地電極層を形成する工程をさらに備え、該下地電極層上に前記第1の電極膜が形成される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の弾性表面波装置の製造方法。
  7. 前記第2の電極膜の下地に、前記第1の電極膜と第2の電極膜との密着性を高めるための密着電極層を形成する工程をさらに備え、該密着電極層上に前記第2の電極膜が形成される、請求項1〜6のいずれか1項に記載の弾性表面波装置の製造方法。
  8. 圧電基板と、
    圧電基板上に形成されており、インターデジタル電極、前記インターデジタル電極に接続されるように形成された配線電極及び電極パッドを有する電極と、
    前記電極パッドに接合されたバンプとを備え、
    前記少なくとも電極パッドを含む電極部分が、複数の電極膜を積層した構造を有し、該複数の電極膜を積層した構造を有する電極部分以外を覆うように設けられた絶縁膜をさらに備える、弾性表面波装置。
JP2003345779A 2003-10-03 2003-10-03 弾性表面波装置の製造方法及び弾性表面波装置 Pending JP2005117151A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003345779A JP2005117151A (ja) 2003-10-03 2003-10-03 弾性表面波装置の製造方法及び弾性表面波装置
US10/930,231 US7205700B2 (en) 2003-10-03 2004-08-30 Method of producing surface acoustic wave device and the surface acoustic wave device
AT04292343T ATE422111T1 (de) 2003-10-03 2004-10-01 Akustische oberflächenwellenanordnung und verfahren zu ihrer herstellung
DE602004019265T DE602004019265D1 (de) 2003-10-03 2004-10-01 Akustische Oberflächenwellenanordnung und Verfahren zu ihrer Herstellung
KR1020040078234A KR100766262B1 (ko) 2003-10-03 2004-10-01 탄성표면파 장치의 제조방법 및 탄성표면파 장치
EP04292343A EP1521362B1 (en) 2003-10-03 2004-10-01 Method of producing surface acoustic wave device and the surface acoustic wave device
CNA2004100849753A CN1604467A (zh) 2003-10-03 2004-10-08 制作表面声波器件的方法及表面声波器件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003345779A JP2005117151A (ja) 2003-10-03 2003-10-03 弾性表面波装置の製造方法及び弾性表面波装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005117151A true JP2005117151A (ja) 2005-04-28

Family

ID=34309161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003345779A Pending JP2005117151A (ja) 2003-10-03 2003-10-03 弾性表面波装置の製造方法及び弾性表面波装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7205700B2 (ja)
EP (1) EP1521362B1 (ja)
JP (1) JP2005117151A (ja)
KR (1) KR100766262B1 (ja)
CN (1) CN1604467A (ja)
AT (1) ATE422111T1 (ja)
DE (1) DE602004019265D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009159039A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Corp 弾性境界波デバイス、及びそれを用いたフィルタ、アンテナ共用器
JP2011244065A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波装置の製造方法
KR20140116904A (ko) 2012-02-06 2014-10-06 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 필터 장치
US8957565B2 (en) 2010-11-10 2015-02-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Acoustic wave device and method for manufacturing the same
WO2015022931A1 (ja) * 2013-08-14 2015-02-19 株式会社村田製作所 弾性波装置、電子部品、および弾性波装置の製造方法
KR20160019525A (ko) 2013-07-17 2016-02-19 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 전자부품 및 그 제조방법
US10886889B2 (en) 2017-11-13 2021-01-05 Taiyo Yuden Co., Ltd. Acoustic wave device and method of fabricating the same, filter and multiplexer

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1765050A (zh) * 2004-03-18 2006-04-26 株式会社村田制作所 声表面波器件
JP2006287881A (ja) 2005-04-05 2006-10-19 Alps Electric Co Ltd 表面弾性波ディバイスの製造方法
US7605595B2 (en) * 2006-09-29 2009-10-20 General Electric Company System for clearance measurement and method of operating the same
US7454974B2 (en) * 2006-09-29 2008-11-25 General Electric Company Probe system, ultrasound system and method of generating ultrasound
JP4898396B2 (ja) * 2006-11-17 2012-03-14 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス
JP6385690B2 (ja) * 2014-03-05 2018-09-05 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス及びその製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62173813A (ja) 1986-01-28 1987-07-30 Alps Electric Co Ltd 弾性表面波素子
JP3328102B2 (ja) * 1995-05-08 2002-09-24 松下電器産業株式会社 弾性表面波装置及びその製造方法
JPH09172341A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Toshiba Corp 弾性表面波デバイスおよびその製造方法
JPH10163789A (ja) * 1996-11-25 1998-06-19 Sanyo Electric Co Ltd 弾性表面波素子
JP3435639B2 (ja) 2000-04-13 2003-08-11 株式会社村田製作所 弾性表面波装置の製造方法及び弾性表面波装置
CN1190007C (zh) 2000-10-23 2005-02-16 松下电器产业株式会社 弹性表面波滤波器
JP3521864B2 (ja) 2000-10-26 2004-04-26 株式会社村田製作所 弾性表面波素子
JP2002141762A (ja) 2000-11-02 2002-05-17 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波フィルタの製造方法
JP3394752B2 (ja) 2000-11-10 2003-04-07 沖電気工業株式会社 弾性表面波素子の製造方法
JP3925133B2 (ja) * 2000-12-26 2007-06-06 株式会社村田製作所 弾性表面波装置の製造方法及び弾性表面波装置
JP2002299985A (ja) 2001-03-29 2002-10-11 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波装置の製造方法
KR20020091327A (ko) * 2001-05-31 2002-12-06 삼성전자 주식회사 측면 몸체부가 형성되어 있는 웨이퍼 레벨 패키지 및 그제조 방법
JP2002374137A (ja) 2001-06-12 2002-12-26 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波装置の製造方法、弾性表面波装置、およびこれを搭載した通信装置
JP2003078388A (ja) 2001-08-30 2003-03-14 Kyocera Corp 弾性波装置及びその製造方法
JP3945363B2 (ja) 2001-10-12 2007-07-18 株式会社村田製作所 弾性表面波装置
JP3841053B2 (ja) * 2002-07-24 2006-11-01 株式会社村田製作所 弾性表面波装置及びその製造方法
JP3969311B2 (ja) * 2003-01-20 2007-09-05 株式会社村田製作所 端面反射型弾性表面波装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009159039A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Corp 弾性境界波デバイス、及びそれを用いたフィルタ、アンテナ共用器
JP2011244065A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波装置の製造方法
US8957565B2 (en) 2010-11-10 2015-02-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Acoustic wave device and method for manufacturing the same
KR20140116904A (ko) 2012-02-06 2014-10-06 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 필터 장치
US9692390B2 (en) 2012-02-06 2017-06-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Filter device having a wiring electrode located in a different acoustic portion
KR20160019525A (ko) 2013-07-17 2016-02-19 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 전자부품 및 그 제조방법
US9654081B2 (en) 2013-07-17 2017-05-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component and manufacturing method therefor
WO2015022931A1 (ja) * 2013-08-14 2015-02-19 株式会社村田製作所 弾性波装置、電子部品、および弾性波装置の製造方法
US10250220B2 (en) 2013-08-14 2019-04-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic wave device, electronic component, and method for manufacturing elastic wave device
US10886889B2 (en) 2017-11-13 2021-01-05 Taiyo Yuden Co., Ltd. Acoustic wave device and method of fabricating the same, filter and multiplexer

Also Published As

Publication number Publication date
KR100766262B1 (ko) 2007-10-15
ATE422111T1 (de) 2009-02-15
EP1521362A3 (en) 2005-10-26
US20050071971A1 (en) 2005-04-07
EP1521362B1 (en) 2009-01-28
CN1604467A (zh) 2005-04-06
US7205700B2 (en) 2007-04-17
KR20050033444A (ko) 2005-04-12
DE602004019265D1 (de) 2009-03-19
EP1521362A2 (en) 2005-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2175556B1 (en) Elastic wave device and method for manufacturing the same
US6552475B2 (en) Surface acoustic wave device
JP3925133B2 (ja) 弾性表面波装置の製造方法及び弾性表面波装置
JP3317274B2 (ja) 弾性表面波装置及び弾性表面波装置の製造方法
US20100134210A1 (en) Piezoelectric Resonator and Piezoelectric Filter Device
US20090001848A1 (en) Piezoelectic resonator and piezoelectric filter
US6557225B2 (en) Method of producing surface acoustic wave device
JP2007535230A (ja) 封入された電子部品内における熱放散を改善する方法
US8957565B2 (en) Acoustic wave device and method for manufacturing the same
US10424715B2 (en) Elastic wave device and manufacturing method for same
JP2001267868A (ja) 弾性表面波装置の製造方法
JP2005117151A (ja) 弾性表面波装置の製造方法及び弾性表面波装置
JP2004129224A (ja) 圧電部品およびその製造方法
JP2002374137A (ja) 弾性表面波装置の製造方法、弾性表面波装置、およびこれを搭載した通信装置
JP2001144581A (ja) 圧電振動子およびその製造方法
KR102295454B1 (ko) 전자 부품 및 그것을 구비하는 모듈
JP2005311849A (ja) 圧電薄膜共振子、フィルタ及び圧電薄膜共振子の製造方法
JP2002299985A (ja) 弾性表面波装置の製造方法
JPH11312942A (ja) 弾性表面波デバイスの製造方法
JP4514571B2 (ja) 弾性表面波装置およびその製造方法ならびに通信装置
JP2000091870A (ja) 弾性表面波デバイスおよびその製造方法
JP2022089711A (ja) 弾性表面波デバイス
JP4514562B2 (ja) 弾性表面波装置および通信装置
JPH09214279A (ja) 表面波装置
JP2007288501A (ja) 弾性表面波素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080513