JP2005109746A - 家電遠隔制御システム、サービス提供サーバ、ホームサーバ、家電機器、サービス提供サーバの家電遠隔制御支援方法及びサービス提供サーバの家電サービス提供支援方法 - Google Patents

家電遠隔制御システム、サービス提供サーバ、ホームサーバ、家電機器、サービス提供サーバの家電遠隔制御支援方法及びサービス提供サーバの家電サービス提供支援方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005109746A
JP2005109746A JP2003338599A JP2003338599A JP2005109746A JP 2005109746 A JP2005109746 A JP 2005109746A JP 2003338599 A JP2003338599 A JP 2003338599A JP 2003338599 A JP2003338599 A JP 2003338599A JP 2005109746 A JP2005109746 A JP 2005109746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
home
server
service
information
information database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003338599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4564249B2 (ja
Inventor
Naohisa Osaka
尚久 大坂
Daisuke Ajifu
大介 安次富
Yoshiki Terajima
芳樹 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Consumer Marketing Corp
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Consumer Marketing Corp
Toshiba Home Appliances Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Consumer Marketing Corp, Toshiba Home Appliances Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003338599A priority Critical patent/JP4564249B2/ja
Priority to PCT/JP2004/013832 priority patent/WO2005032203A1/ja
Priority to KR20067005856A priority patent/KR100786424B1/ko
Publication of JP2005109746A publication Critical patent/JP2005109746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4564249B2 publication Critical patent/JP4564249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】 システムの運用、管理が容易な家電遠隔制御関連技術を提供する。
【解決手段】 この家電遠隔制御システムでは、家電機器群それぞれの機種情報と制御機能のGUI画面情報をASPサーバ200の家電機器情報データベース208に登録し、またホームサーバ100からネットワーク500を通じて送られてきた接続家電機器の機種情報の通知に対して家電機器情報データベースを検索し、該当する家電機器毎のGUI画面情報を抽出し、少なくとも当該GUI画面情報の識別子を当該ホームサーバの識別子と対応させてホームサーバ情報データベース209と登録しておく。そして操作端末300からネットワークを通じて送られてきたホームサーバの識別子と家電機器を指定した操作要求に対して、ホームサーバ情報データベースを検索し、該当する家電機器に対するGUI画面情報を当該操作端末に送信して表示させ、利用者にその画面から遠隔制御指令を送信させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、外部ネットワークにてホームサーバをアプリケーションサーバと結び、またホームサーバにネットワーク通信機能を備えた家電機器を接続してホームネットワークを構築し、外出先から利用者が操作端末にて自宅の家電機器を遠隔制御できるようにした家電遠隔制御システム、それを構成するサービス提供サーバ、ホームサーバ及び家電機器、そしてサービス提供サーバの家電遠隔制御支援方法及びサービス提供サーバの家電サービス提供支援方法に関する。
近年、 家電ネットワークの開発が進められ、利用者が外出先から自宅の家電機器を操作するための遠隔制御技術が種々提案され、実用化されてもいる。そのような技術の中には、携帯端末や外出先のPC(コンピュータ)で電子メールを作成し、その電子メールの本文に制御情報を記入し、利用者の自宅のホーム端末に送信すれば、ホーム端末でその制御情報を解釈して該当する家電機器に対して所定の制御を実行させる方式がある。また、携帯端末や外出先のPCでインターネットに接続し、ブラウザで所定URLのホームページを開き、その画面の所定の場所に制御情報を入力して送信すれば、ホーム端末でその制御情報を解釈して該当する家電機器に対して所定の制御を実行させる方式も知られている。
ところが、これらのいずれのネットワークを利用した遠隔制御方式も、家電機器メーカーや家電機器毎に異なるものである。そして、各家庭にはメーカーが異なる種々の家電機器が設置されているものである。このため、上の方式を利用して家電機器の遠隔制御を実施しようとすれば、利用者が自宅に設置されている家電機器毎のメーカー名や製品名・型式等を正しく覚えておかなければ、自宅にある特定の家電機器に対して正しく制御情報を送信し、遠隔制御することができない難しさがある。
例えば、ある利用者の自宅に設置された異なるメーカーの2台のエアコンそれぞれを遠隔制御しようとすれば、電子メールを利用する方式であれ、インターネットのブラウザ画面を利用する方式であれ、メーカー毎に処理方式が異なるために入力方法、操作方法が異なることになり、遠隔制御を利用することが利用者にとって容易なことではなかった。
これに答えるべく、インターネットを通じてホームネットワークと接続し、サービスを提供するASP(アプリケーションサービス提供者)サービスも提案されている。このASPサービスを利用することにより、利用者は外出先でも携帯電話を利用したり外出先のPCを利用してASPサーバに接続し、所定の制御命令を入力すれば、ASPサーバがその制御命令を自宅の家電機器に転送して遠隔制御したり、運転状態を確認したり、セキュリティを確認したりすることができる。
このような家電遠隔制御システムでは、利用者各人の宅において、ホームネットワークを構成できる家電機器と、またその家電機器によってどのようなサービスが提供されるのかを利用者に提示することが必要である。
通常、家電機器の機種情報と制御機能情報の取得はホームネットワークがBluetooth(登録商標)であればそのinquiryコマンドで、またECHONET(登録商標)であれば一斉同報で家電機器群に一斉に問いかけを行い、応答を受けることによって行う。この場合、各家電機器からの応答でその家電機器が提供するサービス内容まで通知されることもあれば、検出された家電機器に対してさらに詳細なサービス内容を問い合わせることもある。
従来、ホームサーバはこのようにして得られた接続機器の機種情報とサービス情報から操作画面を作成し、利用者に提示するようにしている。この場合、新規にホームネットワークに参加した家電機器については、Bluetoothであればシリアル通信が可能、TCP/IP通信が可能というプロファイルの情報、ECHONETならばエアコンのオン/オフ、温度設定が可能という機器の制御情報というように、それぞれのプロトコルのレイヤーで定められている必要最低限度の機器関連情報が各プロトコル毎に異なる粒度で得られる。
こうして得られた情報をその粒度のままに画面として利用者に提示する機能をホームサーバに持たせておくことは容易である。
しかしながら、例えば、エアコンが検出されたら宅外からの遠隔制御サービスが可能であり、電子レンジが検出されたらレシピの自動設定サービスが可能であるといったように、利用者が真に必要とするサービス情報を提示するためには、各機器メーカーの各機器、機種毎に制御機能情報、提供サービス情報をデータベースとしてホームサーバ上に保持しておかなければならず、ホームサーバ上のデータベースの情報量が膨大なものとなってしまう。また、ホームサーバ設置後に発売開始された新型家電機器への対応が難しい問題点もあった。
他方、家電遠隔制御システムの構築を考慮するとき、各家電機器メーカーの家電機器の機種毎にGUI画面及び遠隔制御プログラムを用意するのは非効率である。なぜならば、新機種が発売されればその機種毎に新たにGUI画面と遠隔制御プログラムを用意する必要があるばかりでなく、すでに提供されている遠隔制御サービスをアップグレードさせたり廃止したりする必要がある。加えて、同じ機種であってもバージョンや型番の若干の相違でインタフェースが異なる場合もあり得るが、こうしたわずかに異なる機種毎にGUI画面と遠隔制御プログラムを用意する必要がある。これらの理由により、家電遠隔制御システムの構築、運用には膨大な作業量が必要である。
「特集ホームネットワークの展開」、東芝レビュー、2002 VOL.57 NO.10、1〜36ページ。
本発明は、上述した従来の技術的課題に鑑みてなされたものであり、システムの運用、管理が容易な家電遠隔制御関連技術を提供することを目的とする。
請求項1の発明は、ネットワーク通信機能を備えた家電機器と、前記家電機器にホームネットワークにて接続されたホームサーバと、前記ホームサーバに外部ネットワークを通じて接続されたサービス提供サーバと、前記サービス提供サーバに前記外部ネットワークを通じてアクセスする操作端末とを備えた家電遠隔制御システムにおいて、前記ホームサーバは、前記ホームネットワークに接続されている家電機器の機種情報を検出する接続家電機器情報検出手段と、前記ホームネットワークに接続されている家電機器の機種情報を保持する接続家電機器情報保持手段と、前記ホームネットワークに接続されている家電機器の機種情報を前記サービス提供サーバに通知する接続家電機器情報通知手段を備え、前記サービス提供サーバは、GUI画面を構成する部品毎に、かつそれぞれが家電機器の機種の識別子を持つGUI情報を登録する家電機器情報データベースと、前記ホームサーバからの機種情報の通知に対して前記家電機器情報データベースを検索し、該当する機種に対応する部品群を抽出してGUI画面を生成し、少なくとも当該GUI画面の識別子を前記ホームサーバの識別子と対応させて記憶するホームサーバ情報データベースと、前記操作端末からの前記ホームサーバの識別子と機種情報を指定した要求に対して前記ホームサーバ情報データベース又は当該ホームサーバ情報データベースと家電機器情報データベースとを検索し、該当する機種情報に対応するGUI画面を抽出して当該操作端末に送信し、当該操作端末からの遠隔制御信号を前記ホームサーバに転送する遠隔制御支援手段とを備えたものである。
請求項2の発明のサービス提供サーバは、GUI画面を構成する部品毎に、かつそれぞれが家電機器の機種の識別子を持つGUI情報を登録する家電機器情報データベースと、ホームサーバからの機種情報の通知に対して前記家電機器情報データベースを検索し、該当する機種に対応する部品群を抽出してGUI画面を生成し、少なくとも当該GUI画面の識別子を前記ホームサーバの識別子と対応させて記憶するホームサーバ情報データベースと、前記操作端末からの前記ホームサーバの識別子と機種情報を指定した要求に対して前記ホームサーバ情報データベース又は当該ホームサーバ情報データベースと家電機器情報データベースとを検索し、該当する機種情報に対応するGUI画面を抽出して当該操作端末に送信し、当該操作端末からの遠隔制御信号を前記ホームサーバに転送する遠隔制御支援手段とを備えたものである。
請求項3の発明は、請求項2のサービス提供サーバにおいて、ホームサーバからの特定の家電機器の接続切れの通知に対して前記ホームサーバ情報データベースを検索し、当該ホームサーバの識別子と対応させて記憶されている該当家電機器に関するレコードを削除する接続切れ家電機器除外手段を備えたことを特徴とするものである。
請求項4の発明のホームサーバは、ホームネットワークに接続されている家電機器の機種情報を検出する接続家電機器情報検出手段と、前記ホームネットワークに接続されている家電機器の機種情報を保持する接続家電機器情報保持手段と、前記ホームネットワークに接続されている家電機器の機種情報を外部ネットワークを通じて所定のアドレスのサービス提供サーバに通知する接続家電機器情報通知手段と、前記ホームネットワークに接続されている1又は複数の家電機器のうちのいずれかの接続が切れたときに前記外部ネットワークを通じて前記サービス提供サーバに当該家電機器の接続切れを通知する家電機器切断通知手段を備えたものである。
請求項5の発明は、ネットワーク通信機能を備えた家電機器と、前記家電機器にホームネットワークにて接続されたホームサーバと、前記ホームサーバに外部ネットワークを通じて接続されたサービス提供サーバと、前記サービス提供サーバに前記外部ネットワークを通じてアクセスする操作端末とを備えた家電遠隔制御システムにおいて、前記ホームサーバは、前記ホームネットワークに接続されている家電機器の機種情報を前記サービス提供サーバに通知する家電機器情報通知手段と、前記サービス提供サーバから送信されてくる家電機器を指定したサービス要求を該当する家電機器に転送するサービス要求転送手段とを備え、前記サービス提供サーバは、複数種の家電機器それぞれの機種情報と提供可能なサービスを提示するサービス提示画面を登録する家電機器情報データベースと、ホームサーバ毎にそれに接続されている家電機器の機種情報を登録するホームサーバ情報データベースと、前記操作端末から特定のホームサーバを指定したサービス要求に対して、前記ホームサーバ情報データベースと家電機器情報データベースを検索し、該当するホームサーバで提供可能なサービスに対応するサービス提示画面を抽出して当該操作端末に送信し、当該操作端末からのサービス選択信号を受信して該当するホームサーバに転送するサービス選択支援手段とを備えたものである。
請求項6の発明のサービス提供サーバは、種々のサービス情報を記憶するサービス情報データベースと、複数種の家電機器それぞれの機種情報と提供可能な前記サービス情報とを対応させて記憶する機器サービス情報データベースと、ホームサーバ毎にそれに接続されている家電機器の機種情報を登録するホームサーバ情報データベースと、操作端末から特定のホームサーバを指定したサービス要求に対して、前記サービス情報データベース、機器サービス情報データベース及びホームサーバ情報データベースを検索し、該当するホームサーバで提供可能なサービスに対応するサービス情報を抽出し、これに対応したサービス提供画面を生成して当該操作端末に送信し、当該操作端末からのサービス選択信号を受信して該当するホームサーバに転送するサービス選択支援手段とを備えたものである。
請求項7の発明は、請求項6のサービス提供サーバにおいて、前記ホームサーバ情報データベースは、ホームサーバ毎に利用可能/利用不可のサービスを識別する指標を保持し、前記サービス選択支援手段は、前記操作端末から特定のホームサーバを指定したサービス要求に対して、前記サービス情報データベース、機器サービス情報データベース及びホームサーバ情報データベースを検索し、該当するホームサーバで利用可能なサービス情報を抽出し、当該利用可能なサービスのみを選択できるサービス提示画面を生成して当該操作端末に送信することを特徴とするものである。
請求項8の発明のサービス提供サーバの家電遠隔制御支援方法は、GUI画面を構成する部品毎に、かつそれぞれが家電機器の機種の識別子を持つGUI情報を家電機器情報データベースに登録するステップと、ホームサーバからの機種情報の通知に対して前記家電機器情報データベースを検索し、該当する機種に対応する部品群を抽出してGUI画面を生成し、少なくとも当該GUI画面の識別子を前記ホームサーバの識別子と対応させてホームサーバ情報データベースに記憶するステップと、操作端末からの前記ホームサーバの識別子と機種情報を指定した要求に対して前記ホームサーバ情報データベース又は当該ホームサーバ情報データベースと家電機器情報データベースとを検索し、該当する機種情報に対応するGUI画面を抽出して当該操作端末に送信するステップと、当該操作端末からの遠隔制御信号を前記ホームサーバに転送するステップとを有するものである。
請求項9の発明のサービス提供サーバの家電サービス提供支援方法は、複数種の家電機器それぞれの機種情報と提供可能なサービス情報とを対応させて機器サービス情報データベースに登録するステップと、ホームサーバ毎にそれに接続されている家電機器の機種情報をホームサーバ情報データベースに登録するステップと、操作端末から特定のホームサーバを指定したサービス要求に対して、前記サービス情報データベース、機器サービス情報データベース及びホームサーバ情報データベースを検索し、該当するホームサーバで提供可能なサービスに対応するサービス情報を抽出し、抽出したサービス情報に対応したサービス提供画面を生成して当該操作端末に送信するステップと、当該操作端末からのサービス選択信号を受信して該当するホームサーバに転送するステップとを有するものである。
請求項1〜4、8の発明によれば、操作端末から遠隔制御要求があればサービス提供サーバ側で該当する家電機器に対応したGUI画面を生成して操作端末に送信して表示させることにより、利用者は自宅のホームサーバに接続されている任意の家電機器を操作端末に表示されるGUI画面を通じて遠隔制御することができ、ホームサーバ側に多様故に膨大な量になる各種の家電機器のGUI画面を保持させて負担をかけることなく遠隔制御させることができるようになる。また、メーカー、型式が異なる多様な家電機器のいずれに対してもサービス提供サーバ側でその遠隔制御のためのGUI画面を生成して配信することで多くの利用者にホームサーバ側をいじることなく遠隔制御の環境を提供できることになる。
また請求項1〜4、8の発明によれば、サービス提供サーバがホームサーバからの特定の家電機器の接続切れの通知に対してデータベースを検索し、当該ホームサーバの識別子と対応させて記憶されている該当家電機器に関するレコードを削除することで、接続切れのために遠隔制御できなくなった家電機器に対して利用者が操作端末から遠隔制御しないようにできる。
請求項5〜7、9の発明によれば、多様な家電機器が持つサービス機能を提示するサービス提示画面をサービス提供サーバ側で生成できるようにしておくことで、利用者には操作端末に表示されるサービス提示画面を通じて自分の利用したいサービスを選択させることができ、ホームサーバ側に多様故に膨大な量になる各種のサービス機能を提示するサービス提示画面やその部品群を保持させて負担をかけることがない。また、多様なサービス機能に対してもサービス提供サーバ側でそのサービス提示画面を登録することで、多くの利用者にホームサーバ側をいじることなく任意のサービスを選択させて利用させることができるようになる。
また請求項5〜7、9の発明によれば、利用者の資格に応じて利用可能なサービスメニューを差別化することで、例えば有料でも利用する登録した利用者のみに操作端末からその有料サービスを提示して選択させるようにすることができる。
請求項10、11の発明によれば、ホームサーバに接続された家電機器に対して、当初は登録されていなかった制御機能やサービス機能をサービス提供サーバからダウンロードして搭載させることができるようになる。
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて詳説する。図1は本発明の1つの実施の形態の家電遠隔制御システムの構成を示している。本実施の形態の家電遠隔制御システムは、利用者の自宅に設置されるゲートウェイ機能、ルータ機能を備えたホームサーバ100、ASP(アプリケーションサービス提供者)サイトに設置されるASPサーバ200、利用者の携帯電話、外出先のPC(コンピュータ)等の操作端末300、ホームサーバ100と通信可能な通信装置及び諸機能を制御するコントローラを内蔵した家電機器(1)、(2)、(3)等から構成される。ホームサーバ100とASPサーバ200とは公衆回線網、インターネットで構成される外部ネットワーク500にて常時接続されており、ASPサーバ200と操作端末300とは外部ネットワーク500にて必要時に接続される。ホームサーバ100と各家電機器(1),(2)等とは有線又は無線のホームネットワーク600にて接続されている。
家電機器群には、テレビ401、コンピュータ402、エアコン403、ホーム端末404、冷蔵庫405、電子レンジ406、洗濯機407が含まれている。ホームサーバ100と家電機器群とを結ぶホームネットワーク600には、例えば、IEEE802.11の通信規定を利用する無線通信、Bluetooth通信を利用するもの、赤外線通信を利用するもの、イーサネット(登録商標)のような有線通信を利用するものが含まれる。
ホームサーバ100は大容量記憶装置、ブロードバンドルータを兼ね備えた小型コンピュータであり、ソフトウェアプログラムによって所要の演算処理を実行するものであるが、本実施の形態に関連する機能をブロック化して示せば図2に示す構成である。すなわち、ホームサーバ100は、各家庭からインターネット等の外部ネットワーク100に接続してデータ通信を実行するために必要な諸機能(例えば、ホームゲートウェイ(HGW)機能、DHCP機能等)を備えた外部ネットワーク通信部101、後述するXML言語を用いたコマンドデータを生成するコマンドデータ生成部102、外部ネットワーク通信部101を通じて外部ネットワーク100から受信したコマンドデータを解釈し、自装置内で必要な処理を実行する働き、あるいは自装置に接続されている家電機器群のうちの該当する家電機器にホームネットワーク600を通じて転送する働きをするコマンドデータ解釈部103、家電機器群にコマンドデータ解釈部103の受信し解釈した結果の制御命令をホームネットワーク通信用のデータに変換する家電機器制御部104、家電機器制御部104の出力する制御命令をホームネットワーク通信用の信号に変換して家電機器群に送信するホームネットワーク通信部105、コマンドデータと制御命令との変換テーブル、各家電機器401,402,…の名称、ユニークな識別番号(例えば、MACアドレス)、種別、制御機能情報等の制御命令の実行に必要な情報を保持するデータ記憶部106を備えている。
ホームサーバ100における家電機器制御部104の詳しい機能構成は、図3に示すようなものであり、ホームネットワーク600に接続されている家電機器401,402,…の機種情報を検出しデータ記憶部106に登録する接続家電機器情報検出部111と、ホームネットワーク600に接続されている家電機器401,402,…の機種情報を外部ネットワーク500を通じて所定のアドレスのASPサーバ200に通知する接続家電機器情報通知部112と、ホームネットワーク600に接続されている1又は複数の家電機器のうちのいずれかの接続が切れたときに外部ネットワーク500を通じてASPサーバ200に当該家電機器の接続切れを通知する家電機器切断通知部113を備えている。

図1に示すように、ASPサーバ200は外部ネットワーク500と接続され、操作端末300、ホームサーバ100との間で必要なデータ通信を行うウェブサーバ200−1、例えば利用者の氏名、住所、電話番号その他の顧客情報を保持する会員管理サーバ200−2、利用者のホームサーバのIPアドレス、各利用者所有の家電機器各々のMACアドレス、各メーカーの各種家電機器の機種、機能情報、遠隔制御用コマンド、ジョブ情報等を保持するデータベースサーバ200−3のサーバ群で構成されている。
会員管理サーバ200−2は、多数の会員登録データを管理するもので、入会手続き、ID発行、パスワード登録、会員情報を登録し、管理している。データベースサーバ200−3は会員登録された会員ごとにその家に設置されているホームサーバ100や家電機器毎のユニークな識別番号、例えばMACアドレス、グローバルIPアドレス等、またメーカー毎、製品機種毎の機種情報、制御機能情報、提供サービス情報を管理している。ここで、製品機種情報とは、エアコン、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジといった品種、メーカー名、機種名、型式、製品番号等であり、制御機能情報とは、エアコンであれば冷房/暖房/除湿機能の有無と切替制御手順、温度設定手順、室温測定機能の有無と室温測定手順等、ビデオデッキであれば録画予約手順等のように遠隔から目的の家電機器を指定して操作するために必要な情報である。また提供サービス情報とは、電子レンジであれば当該レンジで調理可能なレシピの情報が含まれる。そしてこれらの情報は、後述するようにその提示によって利用者が操作端末300からインタラプティブに設定操作できるようなGUI画面の情報として設計されている。
このASPサーバ200の機能構成は図4に示すものであり、操作端末300、ホームサーバ100との外部ネットワーク500を介してのデータ通信を制御するネットワーク通信部201、ホームサーバ100とデータ通信し利用者の会員登録処理、所有家電機器の情報登録処理を実施し、また操作端末300からの利用者の自宅の家電機器に対する制御要求を処理する対ユーザ要求処理部202、対ユーザ要求処理部202の受け付けた制御要求に対してコマンドデータに変換するコマンドデータ生成部203、外部ネットワーク500を通じてホームサーバ100から送られてきたコマンドデータを解釈するコマンドデータ解釈部204、家電機器の諸データを管理する家電データベース管理部205、利用者情報を管理する会員データベース管理部206、コマンドデータと制御命令との変換テーブルを保持するコマンド記憶部207、家電データベース管理部205の管理下に家電機器の機種情報を保持する家電データベース208、会員データベース管理部205の管理下に利用者情報を保持する会員データベース209を備えている。家電データベース208は図1におけるデータベースサーバ200−3に含まれ、会員データベース209は会員管理サーバ200−2に含まれるものである。
ASPサーバ200における対ユーザ要求処理部202は、操作端末300からのホームサーバの識別子と機種情報を指定した要求に対して会員データベース209又は当該会員データベース209と家電データベース208とを検索し、該当する機種情報に対応するGUI画面を抽出して当該操作端末300に送信し、また当該操作端末300からの遠隔制御信号を該当するホームサーバ100に転送する働きをし、会員データベース管理部205は、任意のホームサーバ100からの特定の家電機器の接続切れの通知に対して会員データベース209を検索し、当該ホームサーバの識別子と対応させて記憶されている該当家電機器に関するレコードを削除する働きをする。
次に、上記構成の家電遠隔制御システムによる家電遠隔制御方法について説明する。図5のシーケンス図に示すように、ホームサーバ100はホームネットワーク600に参加している家電機器群401,402,…の通信装置と周期的に通信を行い、ホームネットワーク600に参加している各家電機器のMACアドレスを保持している(ステップS51)。そして、新規に家電機器がホームネットワーク600に参入してきたことを検出すれば(ステップS2)、そのMACアドレスを新参家電機器から取得する(ステップS3,S4)。この際、利用者がホームサーバ100に接続されているPCによって新参家電機器のMACアドレスとその機器の設置場所を特定できるような名称、例えば、「2階の寝室」、「居間のエアコン」等といった識別名称を結びつけて登録するのが好ましい(ステップS5)。
ホームサーバ100は新参家電機器があれば、そのMACアドレス、識別名称をASPサーバ200に自動的に通知する(ステップS6)。
ASPサーバ200では、ホームサーバ100から新参家電機器について上の情報を受信すれば、利用者の識別番号、ホームサーバ100のアドレスと共にそのホームネットワーク600に接続された、MACアドレスがいくつで、機器設置場所が例えば「2階の寝室」であるエアコンとして登録する。また、新参家電機器のMACアドレスを利用して家電データベース208を検索して、例えば、製品名が○○製のエアコンであり、型式が○○、製品番号が○○であることを割り出してこの機種情報を保持する。さらに、新参家電機器がエアコンの場合、家電データベース208に既登録の同種機種の製品に可能な制御情報として、運転オン/オフ、冷房/暖房/除湿切替、温度設定、風量自動/強/中/弱切替等の後述するGUI画面情報を割り出して保持する(ステップS7)。
このようにして、ホームサーバ100は自身の管理するホームネットワーク600に新規に家電機器が参入してくれば、そのMACアドレスあるいはそれに準じた当該家電機器をユニークに識別できるアドレス情報を、場合によっては利用者の命名した識別名と共にASPサーバ200に送信し、ASPサーバ200はこれに基づいて自己のデータベースを検索して該当家電機器の制御機能情報を割り出し、制御操作GUI画面を生成して当該家電データベース208に利用者情報及びそのホームサーバ100のURLアドレスと結び付けて登録する。これにより、家電データベース208には、登録利用者毎にそのホームサーバ100にホームネットワーク600を通じて接続されている家電機器群の遠隔制御用のGUI画面が登録されることになる。
これにより、図6に示すように、利用者が外出先で操作端末300によりブラウザを起動し、予め登録されているASPサーバ200にアクセスすれば、ASPサーバ200は家電データベース208を検索し、操作機器選択画面350に当該利用者のネットワーク家電として登録されている家電機器A,B,…の選択ボタンを操作端末300のブラウザ画面に表示させる。そこで利用者がこれに対して家電機器Aを選択すると(ステップS11)、ASPサーバ200は家電データベース208から家電機器Aに対する制御情報のGUI画面352を呼び出し、これを操作端末300に送信してブラウザに表示させる(ステップS12)。ここでは、家電機器Aについて、ボタンA、ボタンB、ボタンCの選択ボタンが用意されている。そこで、利用者が自宅の家電機器Aに対するボタンAの操作を操作端末300のGUI画面352から行うと、ASPサーバ200を介してボタンA操作の信号が当該利用者の自宅のホームサーバ100を通じて該当する家電機器Aに送信され、家電機器Aはこの操作指令を受けてボタンAに対応する制御を実行できることになる(ステップS13)。
次に、本実施の形態の家電遠隔制御システムによる家電遠隔制御方法についてさらに詳しく説明する。ホームサーバ100又は外部ネットワーク500に対するデータ通信機能を備えた家電機器とASPサーバ200との間は、アプリケーションレベルではXML言語を使用したコマンドデータを送受信する。
後述する手順で、利用者が外出先のような遠隔から携帯電話、出先のコンピュータ等の操作端末300から自宅の家電機器、例えば「エアコンを室温27℃に設定して冷房運転を開始する」という実行要求を行うと、ASPサーバ200がこのジョブ情報を自装置で一旦保持し、これを実行するために利用者のホームサーバ100にこのジョブ情報を伝える。このホームサーバ100とASPサーバ200との間の外部ネットワーク500を介したジョブ情報の受け渡しには、上述したXML言語を使用したコマンドデータを利用する。このコマンドデータのフォーマットは、図7に示すようなものである。
図7に示したデータフォーマットについて説明する。ホームサーバ100とASPサーバ200との間でジョブ情報(制御命令)を受け渡す際、個々の制御を「COMMAND」、利用者から見て1アクションで実行される制御を「JOB」とする。例えば、操作端末300からの指示が、「エアコン(1)に対して、「設定温度27℃」で「風量強」にして「冷房」をセットする」というものであった場合、利用者は、操作端末300を用いて図8に示すようにブラウザを利用して制御命令を作成し、1アクションでASPサーバ200に「送信」する。この場合、図7に示したように、エアコン制御が1ジョブであり、その中のコマンドとして、「温度設定:27℃」、「風量設定:強」、「モード:冷房」、「電源:ON」の4コマンドが含められることになる。つまり、ホームネットワークがECHONET通信であれば、1つのECHONET制御が1つのCOMMANDに相当し、それが複数合わさって1つのJOBという単位にしているのである。
なお、実行結果(戻り値)が発生する場合は、ホームサーバ100からASPサーバ200に同一の構成により実行結果が返され、ASPサーバ200はこの実行結果を操作端末300に対して送信し、図9に示すようにブラウザ画面に表示させる。
このような遠隔制御において、XML言語を利用したコマンドデータの制御項目は図10の表1に示すものである。つまり、ジョブ(JOB)単位を識別するJOB番号、ホームネットワーク600に使用するプロトコルを識別するための符号を設定するプロトコル、言語のバージョンを設定するバージョンがある。これらは1ジョブについて1つの設定である。
コマンドデータの項目にはさらに、コマンドが制御(set)か応答(get)かを識別するタイプ、制御対象機器をユニークに特定するためのアドレス、制御対象機器の種別である電子レンジ、洗濯機等を識別するための符号を設定するオブジェクト、制御指令を識別する符号を設定するプロパティ、設定データ、取得データを記入するデータ、タイムアウト時間を設定するタイムアウト、制御実行結果を設定する実行結果、実行結果のメッセージを記入する実行結果(メッセージ)の各項目が用意されている。
なお、XML言語は拡張が可能であり、項目追加は任意に可能である。ホームサーバ100とASPサーバ200との間のジョブ通信は、この表1における「文字列」の欄の符号を用いたXMLタグにより行う。また、図10の表1において、「必須」欄に○を記入した項目はコマンドデータとして必須の項であり、△を記入したものはタイプによっては必須の項目であり、×を記入したものはオプションとして設定されることがある項目であることを示している。しかしながら、限定されるものではない。
図11のシーケンスに示すように、ASPサーバ200は操作端末300からの制御命令あるいは自装置に予め登録されている定期的な制御命令により、XML言語のコマンドデータを生成し、該当ホームサーバ100に送信する(ステップS21)。
ホームサーバ100はこのコマンドデータを受信して解釈し、該当する家電機器に対してホームネットワーク600を通じて制御命令を送信し実行させる(ステップS22)。該当家電機器は受信した制御命令を実行し、それが成功したか否かの実行結果をホームサーバ100に返信する(ステップS23)。ホームサーバ100はこの実行結果をASPサーバ200に転送する必要があるか否か判断し、必要であれば実行結果をASPサーバ200に転送する(ステップS24)。
例示すれば、ステップS22のコマンドデータD1は図12に示した通信プロトコルであり、ステップS24のコマンドデータD2は図13に示した通信プロトコルである。例えば、コマンドデータD1において、<job jid=“0000001” protocol=“ECHO” version=“1.0”>は、ジョブIDが0000001、通信プロトコルがECHONETであり、そのバージョンが1.0であることを示している。また、<command>から</command>までが1コマンドであり、その中で、例えば、<type>get</type>はタイプがgetプロパティであることを示している。また<ba>00:03:7a:01:56:7b</ba>は、制御対象機器のMACアドレスが00:03:7a:01:56:7bであることを示している。このアドレスにはIPアドレス、ECHONETアドレスを用いることもできる。さらに、<eoj>0x013001</eoj>は制御対象機器(オブジェクト)が符号0x013001であること、これはエアコンであることを示し、<epc>0xb0</epc>は運転モードを意味している。また次のコマンドで、<epc>0xb3</epc>は設定温度を意味し、<data>0x13</data>は設定温度が19℃であることを意味している。また、図13に示した制御実行結果のジョブでは、<data>0x42</data>は取得した運転モードが「冷房」であることを意味し、コマンド2の<result>403</result>はエアコンの遠隔起動が何らかの理由で失敗したことを意味している。
次に、上記家電遠隔制御システムによる家電遠隔制御方法の詳しいシーケンスを図14、図15を用いて説明する。利用者が外出先から自宅の家電機器のいずれかを操作したり、運転状態を確認したりしたいと思ったときには、携帯電話、PDA、携帯型コンピュータ、外出先のコンピュータ等の操作端末300を用いてウェブブラウザを立ち上げ、ASPサーバ200のURLにアクセスする(ステップS31)。ASPサーバ200はこれに対して、ID、パスワードの入力画面を送信し操作端末300に表示させる(ステップS32)。
利用者が操作端末300の入力画面からIDとパスワードを入力して送信すれば(ステップS33)、ASPサーバ200側で会員管理サーバ200−2に保存されている会員情報を参照し、個人認証を実施する(ステップS34)。そして認証が成立すれば、サービスメニュー画面を操作端末300に送信する(ステップS35)。なお、このメニュー画面はASPサーバ200が持つ多様な機能を選択させるメニュー画面である。
操作端末300において、利用者がホームサーバ100と連携するメニューを選択すれば、先ほどのID、パスワードを自動的に当該会員の自宅のホームサーバ100に送信する(ステップS37)。ホームサーバ100では受信したID、パスワードを認証し(ステップS38)、認証結果をASPサーバ200に送信する(ステップS39)。
ASPサーバ200では、ホームサーバ100から認証成立を受信すればセッションSession情報を発行し(ステップS40)、ホームサーバ100に送信し、保持させる(ステップS41,S42)。ホームサーバ100はSession情報の受信を確認すると確認応答をASPサーバ200に返す(ステップS43)。
これにより、ASPサーバ200を介して操作端末300とホームサーバ100とが仮想的に接続された状態になり、以後は、図14に点線の四角で囲んだ部分の操作手順が繰り返される。例えば、図16に示すように、操作端末300から利用者宅の冷蔵庫の運転状態を確認する操作指示が入力されたとする(ステップS44)。これに対して、ASPサーバ200は、該当利用者の冷蔵庫のMACアドレスを割り出し、また運転状態確認に必要なコマンドを呼び出し、XML言語のコマンドデータを生成し(ステップS45)、すでに確立されているSession情報と操作指示のコマンドデータをホームサーバ100に送信する(ステップS46)。ここでSession情報とは、ID、パスワードを繰り返し送信しなくても、いったん接続が確立されればこのSession情報を用いることで認証を保障するために用いるものである。
ホームサーバ100では、Session情報を確認し、ホームネットワークのプロトコルによって該当する家電機器、ここでは冷蔵庫の通信装置に運転状態を問い合わせし、冷蔵庫からの応答を受信する(ステップS47)。そして冷蔵庫からの応答に対して、XML言語のコマンドデータに変換してASPサーバ200に送信する(ステップS48)。ASPサーバ200は受信した応答情報を問い合わせ元の操作端末300に対して当該操作端末300との通信に用いられているプロトコルに変換して転送し、操作端末300は受信した情報を図17のように表示する(ステップS49)。
操作端末300からはまた、図18に示すように利用者の自宅の玄関に設置されている防犯カメラをパワーオンさせ、図19に示すように当該防犯カメラが撮像した玄関先の様子を撮した画像を受信することも可能である。さらには、図20に示すように2階に2台あるエアコンのうちの1台「2階のエアコン(1)」について、運転状態を問い合わせし、室温が高い場合には遠隔制御でパワーオン操作する機能を持たせることも可能である。この場合、図20の状態確認結果画面でパワーオン「はい」のボタンを選択すれば、図8の操作画面に展開し、この図8の操作画面からエアコンの遠隔制御が可能となる。
操作端末300からの遠隔制御を終了する場合、図15のシーケンスに示すように、操作端末300に表示されている「ログアウト」ボタンを押す(ステップS51)。このログアウト信号はASPサーバ200に送られ、ASPサーバ200はホームサーバ100にログアウトコマンドを送信する(ステップS52)。ホームサーバ100はログアウト処理をし、処理結果をASPサーバ200に返信する(ステップS53,S54)。
ASPサーバ200はログアウト確認を受信すれば今回のSession情報を破棄し(ステップS55)、ログアウト確認情報を操作端末300に送信し、表示させる(ステップS56)。
図21のシーケンスに示すように、ホームサーバ100は自装置のホームネットワーク600に接続されている家電機器群を常に監視しており(ステップS101)、新規に参入してきた家電機器の機種情報をASPサーバ200に通知する機能と共に、それまで接続されていた家電機器、例えば家電機器Cの接続が切れたときにもそれを検出し(ステップS102)、ASPサーバ200に対して接続切れを通知し(ステップS103)、この接続切れの通知を受けたASPサーバ200では、会員データベース209から該当ホームサーバ100に対して接続されている家電機器群の中から家電機器Cのレコードを削除する(ステップS104)。こうして、当該ホームサーバ100の利用者が操作端末300から遠隔制御要求をしてきたとき、家電機器Cは操作画面に表示されなくする。
このようにして、本実施の形態の家電遠隔制御システムによれば、特にホームネットワークに新規に参入してきた家電機器のメーカー、機種、機能が如何様なものであってもサービス提供サイトに設置されているASPサーバ200側にそれに対応する膨大な情報量を保持させておくことで当該新参家電機器の遠隔制御のためのGUI画面を生成して操作端末に配信することができ、ホームサーバ側には新参家電機器に関連する制御機能を予め保持させておかなくても柔軟に対応することができる。
なお、上記実施の形態ではホームサーバ100により家電機器群を制御する構成にしたが、これに限定されず、ホームサーバ100の機能を常時通電されている家電機器の1つに組み込み、それによって他の家電機器群を管理する構成にすることができる。
また、ホームサーバ100、ASPサーバ200の機能構成は図示したものに限定されるものではなく、上述した諸機能を発揮するソフトウェアプログラムを相応しい規模のコンピュータに組み込むことによってそれぞれホームサーバ100、ASPサーバ200として働かせることができる。
次に本発明の第2の実施の形態の家電遠隔制御システムについて、図22、図23を用いて説明する。本実施の形態のシステム構成は、第1の実施の形態と同様、図1に示すものであり、またホームサーバ100、ASPサーバ200の機能構成は図2〜図4に示すものである。ただし、ASPサーバ200の家電データベース208は、各種の家電機器A,B,C,…毎に利用者に提供できる有料、無料のサービス情報を管理している。例えば、家電機器が調理方法の記憶機能を備えた電子オーブンレンジである場合、各種サービスとして当該電子レンジを利用して調理できるレシピ情報を提供し、しかも一般的に知られているような電子レンジを使ったレシピについては無料で提供し、高度なレシピについては有料で提供するという情報をASPサーバ200において機器サービス情報データベース(DB)に登録しておく。また、家電機器が洗濯コースの記憶機能を備えた洗濯機である場合、基本的な洗濯コース、例えば、洗濯5分、脱水2分、すすぎ2回、脱水3分といった通常の洗濯コースの設定サービスは無料で提供し、繊細な繊維の選択コースの設定サービスは有料で提供するというサービス情報を機器サービス情報データベースに登録しておく。
各種の家電機器A,B,C,…はサービス情報記憶部をコントローラ410の中に備え、ており、ホームサーバ100を通じてASPサーバ200からダウンロードされるサービス情報を記憶し、そのサービス情報にしたがって、電子レンジであれば記憶したレシピ情報の提示を可能にし、また洗濯機であれば記憶した洗濯コースによる自動洗濯、脱水、乾燥が可能にし、またビデオデッキであれば予約録画機能の設定、長時間録画機能の設定を可能にする等、コントローラ410をプログラマブルなものにしてある。
他方、利用者については、製品購入時に、あるいはその後に任意にASPサーバ200にアクセスして会員登録し、また登録した会員情報の更新や変更を行い、家電機器の有料サービス提供についても利用申込みを行うことにより、ASPサーバ200側で会員管理データベース200−2に登録し、以後のサービス利用に反映させる。
以上により、第2の実施の形態の家電遠隔制御システムでは、例えば、利用者が操作端末300を用いて有料サービスを申し込んでいない家電機器Aについてサービス利用操作をする場合、図22に示すシーケンスのように無料提供サービスだけ利用できることになる。また、利用者が有料サービスの利用申込みをしている場合には、図23に示すシーケンスのように有料サービスについても利用できることになる。なお、操作端末300はASPサーバ200と外部ネットワーク500を通じて通信できる機器であればよく、例えば、利用者が携行する携帯端末であっても、宅に設置されているコンピュータであってもよい。
利用者が有料サービスを申し込んでいない家電機器Aについてサービスを利用する場合の家電機器Aについてのサービス利用のシーケンスは、次の通りである。図22のシーケンスにおいて、利用者は操作端末300を用いてASPサーバ200のURLにアクセスし、ログイン手続きを実行した後、家電機器Aについてはサービス利用を要求する(ステップS61)。これに対して、ASPサーバ200側では、利用者認証を行い、当該利用者が家電機器Aについて有料サービスの利用申込みがないと判断し、機器サービス情報データベース(DB)から家電機器AについてのサービスA,B,C,Dのうち、無料のサービスB,Dだけを表示するGUIサービス選択画面を送信する(ステップS62)。
そこで利用者が、操作端末300において、図22に示したようなサービス選択画面に表示されている利用可能なサービスDを選択すれば、このサービスD利用の選択信号がASPサーバ200にまず送信され、ASPサーバ200では家電機器AにおけるサービスDの内容を家電データベース200−3から検索して抽出し、サービスDの内容を利用者のホームサーバ100に外部ネットワーク500を通じて送信する(ステップS63)。ホームサーバ100では、こうしてASPサーバ200から配信されてきた家電機器Aに対するサービスDの内容を家電機器Aにホームネットワーク600を通じて転送し、そのコントローラ410に書き込み、サービスDの利用を可能にする。
次に、利用者が家電機器Aについて有料サービスを申し込んでいて、その家電機器Aについてのサービスを利用する場合のシーケンスは、図23の通りである。まず、利用者は操作端末300を用いてASPサーバ200のURLにアクセスし、ログイン手続きを実行した後、家電機器Aについてはサービス利用を要求する(ステップS71)。これに対して、ASPサーバ200側では、利用者認証を行い、当該利用者が家電機器Aについて有料サービスの利用申込みがされていると判断し、機器サービス情報データベース(DB)から家電機器Aについて有料、無料のサービスA,B,C,Dすべてを表示するGUIサービス選択画面を送信する(ステップS72)。
そこで利用者が、操作端末300において、図23に示したようなサービス選択画面に表示されている利用可能なサービスCを選択すれば、このサービスC利用の選択信号がASPサーバ200に送信され、ASPサーバ200では家電機器AにおけるサービスCの内容を家電データベース200−3から検索して抽出し、サービスCの内容を利用者のホームサーバ100に外部ネットワーク500を通じて送信する(ステップS73)。ホームサーバ100では、こうしてASPサーバ200から配信されてきた家電機器Aに対するサービスCの内容を家電機器Aにホームネットワーク600を通じて転送し、そのコントローラ410に書き込み、有料サービスであるサービスCの利用を可能にする。
このようにして、第2の実施の形態によれば、利用者は各種の家電機器に備わっているプログラマブルな諸機能の設定が各種家電機器の多様な機能情報を集中管理しているASPサーバ200の支援によって遠隔制御で行うことができる。しかもASPサーバ200を利用するので、ホームサーバ側には接続されている家電機器それぞれの多様な機能情報を保持させる必要がなく、負荷の増大を防止することができる。加えて、ASPサーバ側にサービス情報を集中管理させることで、新規のサービスの追加、改変手続きも容易となる。
なお、本発明においてASPサーバ200のような外部サーバとホームサーバ100との間の通信にはXML言語を利用したコマンドデータを使用することに限定されるものではなく、ネットワーク通信で利用可能な他の言語、方式を利用することも可能である。
本発明の第1の実施の形態の家電遠隔制御システムのブロック図。 上記実施の形態におけるホームサーバの機能構成を示すブロック図。 上記実施の形態におけるホームサーバ内の外部ネットワーク通信部の詳しい機能構成を示すブロック図。 上記実施の形態におけるASPサーバの機能構成を示すブロック図。 上記実施の形態において新規参入家電機器をASPサーバに対して登録する処理を示すシーケンス図。 上記実施の形態において任意の家電機器に対して操作端末から実行する遠隔制御のシーケンス図。 上記実施の形態においてASPサーバ・ホームサーバ間の通信に使用するコマンドデータのフォーマットの説明図。 上記実施の形態において操作端末に表示されたエアコン操作画面の説明図。 上記実施の形態において操作端末に表示されたエアコン操作結果の表示画面の説明図。 上記実施の形態においてASPサーバ・ホームサーバ間の通信に使用するコマンドデータの制御項目とタグ文字列との対照表。 上記実施の形態においてASPサーバ、ホームサーバ、家電機器間の制御命令の実行、実行結果の返信のシーケンス図。 上記実施の形態においてASPサーバからホームサーバに対して家電機器制御指示のために送信されるコマンドデータのリスト図。 上記実施の形態においてホームサーバからASPサーバに対して家電機器制御結果の通知のために送信されるコマンドデータのリスト図。 上記実施の形態による家電遠隔制御のシーケンス図その1。 上記実施の形態による家電遠隔制御のシーケンス図その2。 上記実施の形態において操作端末に表示された冷蔵庫の運転状態問合せ画面の説明図。 上記実施の形態において操作端末に表示された冷蔵庫の運転状態確認画面の説明図。 上記実施の形態において操作端末に表示された玄関の防犯カメラの起動指示画面の説明図。 上記実施の形態において操作端末に表示された玄関の防犯カメラによる撮影像の説明図。 上記実施の形態において操作端末に表示されたエアコンの運転状態確認画面の説明図。 上記実施の形態において家電機器の1つの接続切れが発生した場合にホームサーバからASPサーバに対して行う接続切れ通知のシーケンス図。 本発明の第2の実施の形態において任意の家電機器に対して実施するサービス選択、登録処理のシーケンス図(利用者が該当家電機器の有料サービスを申し込んでいない場合)。 本発明の第2の実施の形態における任意の家電機器に対して実施するサービス選択、登録処理のシーケンス図(利用者が該当家電機器の有料サービスを申し込んでいる場合)。
符号の説明
100 ホームサーバ
101 外部ネットワーク通信部
102 コマンドデータ生成部
103 コマンドデータ解釈部
104 家電機器制御部
105 ホームネットワーク通信部
106 データ記憶部
110 ルータ・ゲートウェイ機能部
111 接続家電機器情報検出部
112 接続家電機器情報通知部
113 家電機器切断通知部
200 ASPサーバ
200−1 ウェブサーバ
200−2 会員情報管理サーバ
200−3 データベースサーバ
201 ネットワーク通信部
202 対ユーザ要求処理部
203 コマンドデータ生成部
204 コマンドデータ解釈部
205 家電データベース管理部
206 会員データベース管理部
207 コマンド記憶部
208 家電データベース
209 会員データベース
300 操作端末
401,402,… 家電機器
410 コントローラ
500 外部ネットワーク
600 ホームネットワーク

Claims (11)

  1. ネットワーク通信機能を備えた家電機器と、前記家電機器にホームネットワークにて接続されたホームサーバと、前記ホームサーバに外部ネットワークを通じて接続されたサービス提供サーバと、前記サービス提供サーバに前記外部ネットワークを通じてアクセスする操作端末とを備えた家電遠隔制御システムにおいて、
    前記ホームサーバは、前記ホームネットワークに接続されている家電機器の機種情報を検出する接続家電機器情報検出手段と、前記ホームネットワークに接続されている家電機器の機種情報を保持する接続家電機器情報保持手段と、前記ホームネットワークに接続されている家電機器の機種情報を前記サービス提供サーバに通知する接続家電機器情報通知手段を備え、
    前記サービス提供サーバは、GUI画面を構成する部品毎に、かつそれぞれが家電機器の機種の識別子を持つGUI情報を登録する家電機器情報データベースと、前記ホームサーバからの機種情報の通知に対して前記家電機器情報データベースを検索し、該当する機種に対応する部品群を抽出してGUI画面を生成し、少なくとも当該GUI画面の識別子を前記ホームサーバの識別子と対応させて記憶するホームサーバ情報データベースと、前記操作端末からの前記ホームサーバの識別子と機種情報を指定した要求に対して前記ホームサーバ情報データベース又は当該ホームサーバ情報データベースと家電機器情報データベースとを検索し、該当する機種情報に対応するGUI画面を抽出して当該操作端末に送信し、当該操作端末からの遠隔制御信号を前記ホームサーバに転送する遠隔制御支援手段とを備えたことを特徴とする家電遠隔制御システム。
  2. GUI画面を構成する部品毎に、かつそれぞれが家電機器の機種の識別子を持つGUI情報を登録する家電機器情報データベースと、
    ホームサーバからの機種情報の通知に対して前記家電機器情報データベースを検索し、該当する機種に対応する部品群を抽出してGUI画面を生成し、少なくとも当該GUI画面の識別子を前記ホームサーバの識別子と対応させて記憶するホームサーバ情報データベースと、
    前記操作端末からの前記ホームサーバの識別子と機種情報を指定した要求に対して前記ホームサーバ情報データベース又は当該ホームサーバ情報データベースと家電機器情報データベースとを検索し、該当する機種情報に対応するGUI画面を抽出して当該操作端末に送信し、当該操作端末からの遠隔制御信号を前記ホームサーバに転送する遠隔制御支援手段とを備えたことを特徴とするサービス提供サーバ。
  3. ホームサーバからの特定の家電機器の接続切れの通知に対して前記ホームサーバ情報データベースを検索し、当該ホームサーバの識別子と対応させて記憶されている該当家電機器に関するレコードを削除する接続切れ家電機器除外手段を備えたことを特徴とする請求項2に記載のサービス提供サーバ。
  4. ホームネットワークに接続されている家電機器の機種情報を検出する接続家電機器情報検出手段と、
    前記ホームネットワークに接続されている家電機器の機種情報を保持する接続家電機器情報保持手段と、
    前記ホームネットワークに接続されている家電機器の機種情報を外部ネットワークを通じて所定のアドレスのサービス提供サーバに通知する接続家電機器情報通知手段と、
    前記ホームネットワークに接続されている1又は複数の家電機器のうちのいずれかの接続が切れたときに前記外部ネットワークを通じて前記サービス提供サーバに当該家電機器の接続切れを通知する家電機器切断通知手段を備えたことを特徴とするホームサーバ。
  5. ネットワーク通信機能を備えた家電機器と、前記家電機器にホームネットワークにて接続されたホームサーバと、前記ホームサーバに外部ネットワークを通じて接続されたサービス提供サーバと、前記サービス提供サーバに前記外部ネットワークを通じてアクセスする操作端末とを備えた家電遠隔制御システムにおいて、
    前記ホームサーバは、前記ホームネットワークに接続されている家電機器の機種情報を前記サービス提供サーバに通知する家電機器情報通知手段と、前記サービス提供サーバから送信されてくる家電機器を指定したサービス要求を該当する家電機器に転送するサービス要求転送手段とを備え、
    前記サービス提供サーバは、複数種の家電機器それぞれの機種情報と提供可能なサービスを提示するサービス提示画面を登録する家電機器情報データベースと、ホームサーバ毎にそれに接続されている家電機器の機種情報を登録するホームサーバ情報データベースと、前記操作端末から特定のホームサーバを指定したサービス要求に対して、前記ホームサーバ情報データベースと家電機器情報データベースを検索し、該当するホームサーバで提供可能なサービスに対応するサービス提示画面を抽出して当該操作端末に送信し、当該操作端末からのサービス選択信号を受信して該当するホームサーバに転送するサービス選択支援手段とを備えたことを特徴とする家電遠隔制御システム。
  6. 種々のサービス情報を記憶するサービス情報データベースと、
    複数種の家電機器それぞれの機種情報と提供可能な前記サービス情報とを対応させて記憶する機器サービス情報データベースと、
    ホームサーバ毎にそれに接続されている家電機器の機種情報を登録するホームサーバ情報データベースと、
    操作端末から特定のホームサーバを指定したサービス要求に対して、前記サービス情報データベース、機器サービス情報データベース及びホームサーバ情報データベースを検索し、該当するホームサーバで提供可能なサービスに対応するサービス情報を抽出し、これに対応したサービス提供画面を生成して当該操作端末に送信し、当該操作端末からのサービス選択信号を受信して該当するホームサーバに転送するサービス選択支援手段とを備えたことを特徴とするサービス提供サーバ。
  7. 前記ホームサーバ情報データベースは、ホームサーバ毎に利用可能/利用不可のサービスを識別する指標を保持し、
    前記サービス選択支援手段は、前記操作端末から特定のホームサーバを指定したサービス要求に対して、前記サービス情報データベース、機器サービス情報データベース及びホームサーバ情報データベースを検索し、該当するホームサーバで利用可能なサービス情報を抽出し、当該利用可能なサービスのみを選択できるサービス提示画面を生成して当該操作端末に送信することを特徴とする請求項6に記載のサービス提供サーバ。
  8. GUI画面を構成する部品毎に、かつそれぞれが家電機器の機種の識別子を持つGUI情報を家電機器情報データベースに登録するステップと、
    ホームサーバからの機種情報の通知に対して前記家電機器情報データベースを検索し、該当する機種に対応する部品群を抽出してGUI画面を生成し、少なくとも当該GUI画面の識別子を前記ホームサーバの識別子と対応させてホームサーバ情報データベースに記憶するステップと、
    操作端末からの前記ホームサーバの識別子と機種情報を指定した要求に対して前記ホームサーバ情報データベース又は当該ホームサーバ情報データベースと家電機器情報データベースとを検索し、該当する機種情報に対応するGUI画面を抽出して当該操作端末に送信するステップと、
    当該操作端末からの遠隔制御信号を前記ホームサーバに転送するステップとを有することを特徴とするサービス提供サーバの家電遠隔制御支援方法。
  9. 複数種の家電機器それぞれの機種情報と提供可能なサービス情報とを対応させて機器サービス情報データベースに登録するステップと、
    ホームサーバ毎にそれに接続されている家電機器の機種情報をホームサーバ情報データベースに登録するステップと、
    操作端末から特定のホームサーバを指定したサービス要求に対して、前記サービス情報データベース、機器サービス情報データベース及びホームサーバ情報データベースを検索し、該当するホームサーバで提供可能なサービスに対応するサービス情報を抽出し、抽出したサービス情報に対応したサービス提供画面を生成して当該操作端末に送信するステップと、
    当該操作端末からのサービス選択信号を受信して該当するホームサーバに転送するステップとを有することを特徴とするサービス提供サーバの家電サービス提供支援方法。
  10. ネットワーク通信機能を備えた家電機器と、前記家電機器にホームネットワークにて接続されたホームサーバと、前記ホームサーバに外部ネットワークを通じて接続されたサービス提供サーバと、前記サービス提供サーバに前記外部ネットワークを通じてアクセスする操作端末とを備えた家電遠隔制御システムにおいて、
    前記家電機器は、前記ホームネットワークを通じて与えられる制御プログラム又はサービス実行プログラムを登録するプログラム登録手段と、登録された制御プログラム又はサービス実行プログラムを実行するコントローラとを備え、
    前記ホームサーバは、前記ホームネットワークに接続されている家電機器の機種情報を前記サービス提供サーバに通知する家電機器情報通知手段と、前記サービス提供サーバから送信されてくる家電機器を指定した制御プログラム又はサービス実行プログラムを該当する家電機器に転送するプログラム転送手段とを備え、
    前記サービス提供サーバは、複数種の家電機器それぞれの機種情報と提供可能な制御プログラム又はサービス実行プログラムを登録する家電機器情報データベースと、ホームサーバ毎にそれに接続されている家電機器の機種情報を登録するホームサーバ情報データベースと、前記操作端末から特定のホームサーバを指定したプログラム提示要求に対して、前記ホームサーバ情報データベースと家電機器情報データベースを検索し、該当するホームサーバで提供可能な制御プログラム又はサービス実行プログラムの選択リストを生成して当該操作端末に送信し、当該操作端末からのプログラム選択信号を受信して該当するホームサーバに該当する制御プログラム又はサービス実行プログラムを送信するプログラムダウンロード手段とを備えたことを特徴とする家電遠隔制御システム。
  11. ホームネットワークを通じてホームサーバと通信するネットワーク通信手段と、
    前記ホームサーバから前記通信手段を通じて与えられる制御プログラム又はサービス実行プログラムを登録するプログラム登録手段と、
    登録された制御プログラム又はサービス実行プログラムを実行するコントローラとを備えたことを特徴とする家電機器。

JP2003338599A 2003-09-26 2003-09-29 家電遠隔制御システム、サービス提供サーバ、ホームサーバ、家電機器、サービス提供サーバの家電遠隔制御支援方法及びサービス提供サーバの家電サービス提供支援方法 Expired - Fee Related JP4564249B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003338599A JP4564249B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 家電遠隔制御システム、サービス提供サーバ、ホームサーバ、家電機器、サービス提供サーバの家電遠隔制御支援方法及びサービス提供サーバの家電サービス提供支援方法
PCT/JP2004/013832 WO2005032203A1 (ja) 2003-09-26 2004-09-22 家電遠隔制御操作システム、サービス提供サーバ、ホームサーバ、家電機器、サービス提供サーバの家電遠隔制御操作支援方法及びサービス提供サーバの家電サービス提供支援方法
KR20067005856A KR100786424B1 (ko) 2003-09-26 2004-09-22 가전 원격 제어 조작 시스템, 서비스 제공 서버, 홈 서버, 서비스 제공 서버의 가전 원격 제어 조작 지원 방법 및 서비스 제공 서버의 가전 서비스 제공 지원 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003338599A JP4564249B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 家電遠隔制御システム、サービス提供サーバ、ホームサーバ、家電機器、サービス提供サーバの家電遠隔制御支援方法及びサービス提供サーバの家電サービス提供支援方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005109746A true JP2005109746A (ja) 2005-04-21
JP4564249B2 JP4564249B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=34534068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003338599A Expired - Fee Related JP4564249B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-29 家電遠隔制御システム、サービス提供サーバ、ホームサーバ、家電機器、サービス提供サーバの家電遠隔制御支援方法及びサービス提供サーバの家電サービス提供支援方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4564249B2 (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006338198A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Fujitsu Ltd サービス制御プログラム、サービス制御装置、およびサービス制御方法
JP2010009336A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Toshiba Corp コンテンツ配信システム、サーバ装置及びコンテンツ配信方法
JP2010178180A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 網終端装置
JP2011096155A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Hitachi Ltd 機器へサービスを提供する場合の機器認証方法
JP2011118705A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Optim Corp 電化製品の種別に応じた消費電力量を表示する消費電力量管理装置、システム、方法、プログラム
WO2011077921A1 (ja) * 2009-12-25 2011-06-30 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、制御対象機器および情報処理システム
WO2011118122A1 (ja) * 2010-03-23 2011-09-29 パナソニック株式会社 ユーザインタフェース表示を制御するサーバ装置、方法、プログラム、および集積回路
WO2011145709A1 (ja) * 2010-05-21 2011-11-24 日本電気株式会社 機器連携システム、操作指示機器、機器ui構成手段、機器連携方法及びプログラム
JP2012104055A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Ntt Comware Corp 辞書作成装置、辞書作成システム、辞書作成方法、及びプログラム
US8539352B2 (en) 2006-08-30 2013-09-17 Panasonic Corporation Electronic apparatus having operation guide providing function
US8626907B2 (en) 2012-01-25 2014-01-07 Optim Corporation Information processing unit, program execution method, and program for controlling electric appliance
JP2014053025A (ja) * 2007-03-15 2014-03-20 Seung June Song アクセスするウェブサイトに連動したインターネットサービスシステム及びその方法
JP2015041257A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 シャープ株式会社 サーバ、サーバの制御方法、サーバの制御プログラム、通信システム、および情報処理装置
JP2015507230A (ja) * 2011-09-27 2015-03-05 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ソーシャルウェブ内のネットワーク接続されたリソースノード間のデータフローの管理
JP2015195463A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 東芝ライテック株式会社 通信装置、通信方法、および通信システム
US9237062B2 (en) 2009-12-28 2016-01-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Management of data flows between networked resource nodes in a social web
JPWO2016017003A1 (ja) * 2014-07-31 2017-04-27 三菱電機株式会社 コントローラ、ホームシステム、画面生成方法、および、プログラム
CN106856430A (zh) * 2015-12-08 2017-06-16 北京奇虎科技有限公司 智能家居的远程控制方法和装置、系统
JP2017538997A (ja) * 2014-10-24 2017-12-28 アシュリオン, エルエルシーAsurion, Llc デジタルデバイスのための集中制御および管理システム
CN108141395A (zh) * 2015-06-30 2018-06-08 K4连接股份有限公司 包括云和家庭消息队列同步的家庭自动化系统及相关方法
JP2018528643A (ja) * 2015-06-30 2018-09-27 ケー4コネクト インコーポレイテッド クラウド及びホームメッセージキュー同期を含むホームオートメーションシステム、並びに関連方法
WO2019225998A1 (ko) * 2018-05-24 2019-11-28 엘지전자 주식회사 이동 단말 및 이동 단말의 전자 기기 등록 방법
JP2020053981A (ja) * 2016-02-25 2020-04-02 Kddi株式会社 デバイス制御装置及びデバイス制御方法
CN111459439A (zh) * 2020-04-08 2020-07-28 深圳康佳电子科技有限公司 一种信息展示方法、智能家居服务器及存储介质
US10826751B2 (en) 2009-12-28 2020-11-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Management of functional interconnections between application modules on resource nodes in a social web
US11032429B2 (en) 2016-02-25 2021-06-08 Kddi Corporation Device controller, communication terminal, device control method, compensation calculation method, and device control system
JP2022022251A (ja) * 2020-11-23 2022-02-03 阿波▲羅▼智▲聯▼(北京)科技有限公司 情報インタラクション方法、装置、電子機器、及び記憶媒体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101867813B1 (ko) * 2011-04-12 2018-06-18 엘지전자 주식회사 단말 관리를 위한 서버시스템 및 온라인 서비스

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001346270A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Toshiba Corp 情報システムおよび電子サービスガイド方法
WO2002028083A1 (fr) * 2000-09-27 2002-04-04 Ntt Docomo, Inc. Procede de commande a distance de dispositifs electroniques et installation de gestion de ces dispositifs
JP2003153348A (ja) * 2001-11-13 2003-05-23 Toshiba Corp 家電サーバ装置及び家電制御システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001346270A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Toshiba Corp 情報システムおよび電子サービスガイド方法
WO2002028083A1 (fr) * 2000-09-27 2002-04-04 Ntt Docomo, Inc. Procede de commande a distance de dispositifs electroniques et installation de gestion de ces dispositifs
JP2003153348A (ja) * 2001-11-13 2003-05-23 Toshiba Corp 家電サーバ装置及び家電制御システム

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006338198A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Fujitsu Ltd サービス制御プログラム、サービス制御装置、およびサービス制御方法
JP4712445B2 (ja) * 2005-05-31 2011-06-29 富士通株式会社 サービス制御プログラム、サービス制御装置、およびサービス制御方法
US8539352B2 (en) 2006-08-30 2013-09-17 Panasonic Corporation Electronic apparatus having operation guide providing function
JP2014053025A (ja) * 2007-03-15 2014-03-20 Seung June Song アクセスするウェブサイトに連動したインターネットサービスシステム及びその方法
JP2010009336A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Toshiba Corp コンテンツ配信システム、サーバ装置及びコンテンツ配信方法
JP2010178180A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 網終端装置
JP2011096155A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Hitachi Ltd 機器へサービスを提供する場合の機器認証方法
JP2011118705A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Optim Corp 電化製品の種別に応じた消費電力量を表示する消費電力量管理装置、システム、方法、プログラム
JP2011135525A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、制御対象機器および情報処理システム
WO2011077921A1 (ja) * 2009-12-25 2011-06-30 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、制御対象機器および情報処理システム
CN102668594A (zh) * 2009-12-25 2012-09-12 索尼公司 信息处理设备、信息处理方法、程序、控制目标装置以及信息处理系统
US10826751B2 (en) 2009-12-28 2020-11-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Management of functional interconnections between application modules on resource nodes in a social web
US9237062B2 (en) 2009-12-28 2016-01-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Management of data flows between networked resource nodes in a social web
WO2011118122A1 (ja) * 2010-03-23 2011-09-29 パナソニック株式会社 ユーザインタフェース表示を制御するサーバ装置、方法、プログラム、および集積回路
JPWO2011118122A1 (ja) * 2010-03-23 2013-07-04 パナソニック株式会社 ユーザインタフェース表示を制御するサーバ装置、方法、プログラム、および集積回路
US8806349B2 (en) 2010-03-23 2014-08-12 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Server apparatus, method, program and integrated circuit, for controlling user interface display
JP5641661B2 (ja) * 2010-03-23 2014-12-17 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America ユーザインタフェース表示を制御するサーバ装置、方法、プログラム、および集積回路
WO2011145709A1 (ja) * 2010-05-21 2011-11-24 日本電気株式会社 機器連携システム、操作指示機器、機器ui構成手段、機器連携方法及びプログラム
JP2012104055A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Ntt Comware Corp 辞書作成装置、辞書作成システム、辞書作成方法、及びプログラム
JP2015507230A (ja) * 2011-09-27 2015-03-05 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ソーシャルウェブ内のネットワーク接続されたリソースノード間のデータフローの管理
KR101417880B1 (ko) * 2012-01-25 2014-07-09 가부시키가이샤 옵팀 전기제품을 제어하는 정보처리장치, 프로그램 실행방법 및 프로그램
US8626907B2 (en) 2012-01-25 2014-01-07 Optim Corporation Information processing unit, program execution method, and program for controlling electric appliance
KR101744506B1 (ko) * 2012-01-25 2017-06-08 가부시키가이샤 옵팀 전기제품을 제어하는 정보처리장치, 프로그램 실행방법 및 프로그램
JP2015041257A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 シャープ株式会社 サーバ、サーバの制御方法、サーバの制御プログラム、通信システム、および情報処理装置
JP2015195463A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 東芝ライテック株式会社 通信装置、通信方法、および通信システム
JPWO2016017003A1 (ja) * 2014-07-31 2017-04-27 三菱電機株式会社 コントローラ、ホームシステム、画面生成方法、および、プログラム
JP2017538997A (ja) * 2014-10-24 2017-12-28 アシュリオン, エルエルシーAsurion, Llc デジタルデバイスのための集中制御および管理システム
JP2018528643A (ja) * 2015-06-30 2018-09-27 ケー4コネクト インコーポレイテッド クラウド及びホームメッセージキュー同期を含むホームオートメーションシステム、並びに関連方法
CN108141395A (zh) * 2015-06-30 2018-06-08 K4连接股份有限公司 包括云和家庭消息队列同步的家庭自动化系统及相关方法
US10826716B2 (en) 2015-06-30 2020-11-03 K4Connect Inc. Home automation system including cloud and home message queue synchronization and related methods
CN106856430A (zh) * 2015-12-08 2017-06-16 北京奇虎科技有限公司 智能家居的远程控制方法和装置、系统
JP2020053981A (ja) * 2016-02-25 2020-04-02 Kddi株式会社 デバイス制御装置及びデバイス制御方法
US11032429B2 (en) 2016-02-25 2021-06-08 Kddi Corporation Device controller, communication terminal, device control method, compensation calculation method, and device control system
US11509774B2 (en) 2016-02-25 2022-11-22 Kddi Corporation Device controller, communication terminal, device control method, compensation calculation method, and device control system
WO2019225998A1 (ko) * 2018-05-24 2019-11-28 엘지전자 주식회사 이동 단말 및 이동 단말의 전자 기기 등록 방법
US11915249B2 (en) 2018-05-24 2024-02-27 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and method for registering electronic device by mobile terminal
CN111459439A (zh) * 2020-04-08 2020-07-28 深圳康佳电子科技有限公司 一种信息展示方法、智能家居服务器及存储介质
CN111459439B (zh) * 2020-04-08 2024-01-23 深圳康佳电子科技有限公司 一种信息展示方法、智能家居服务器及存储介质
JP2022022251A (ja) * 2020-11-23 2022-02-03 阿波▲羅▼智▲聯▼(北京)科技有限公司 情報インタラクション方法、装置、電子機器、及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4564249B2 (ja) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4564249B2 (ja) 家電遠隔制御システム、サービス提供サーバ、ホームサーバ、家電機器、サービス提供サーバの家電遠隔制御支援方法及びサービス提供サーバの家電サービス提供支援方法
KR100786424B1 (ko) 가전 원격 제어 조작 시스템, 서비스 제공 서버, 홈 서버, 서비스 제공 서버의 가전 원격 제어 조작 지원 방법 및 서비스 제공 서버의 가전 서비스 제공 지원 방법
US7831967B2 (en) Method of and apparatus for updating software of network device
KR100787260B1 (ko) 네트워크 가전 제어 시스템
JP2002281169A (ja) 遠隔操作システムおよび遠隔操作方法および遠隔操作アダプタおよびサービス機器
US9729607B2 (en) Discovering device drivers within a domain
JP2005346188A (ja) ネットワーク家電制御システム
JP4377644B2 (ja) 家電遠隔制御システム、サービス提供サーバ及び家電遠隔制御方法
JP5909476B2 (ja) 遠隔操作システム
JP2002354556A (ja) 制御装置への被制御装置の登録方法および制御システム
JP2005102060A (ja) データ構造、外部サーバ、ホーム通信装置及びコマンドデータの通信方法
JP2004328374A (ja) 電子機器、サーバ装置、ネットワークシステムおよびネットワークシステムの制御方法
JP5842809B2 (ja) 制御対象機器、機器制御システム、機器制御プログラム、および機器制御方法
US20120304202A1 (en) Enabling customized functions to be implemented at a domain
US20120303801A1 (en) Managing a domain
JP2006313031A (ja) 情報配信システム
JP2002345051A (ja) 家電製品用通信装置、家庭内通信方法、ホーム端末、ホーム端末の遠隔操作受付処理方法、ネットワーク中継器、ネットワーク中継器の遠隔操作受付処理方法、ユーザ登録カード、顧客管理サーバ、顧客データ登録方法及びクライアント装置
JP4754432B2 (ja) 遠隔操作システム、通信端末、サーバ装置、およびコンピュータプログラム
JP2003308263A (ja) 情報家電機器の設定方法、設定システム、設定制御装置、設定情報配信装置、設定制御プログラム、設定情報配信プログラム
JP2002034026A (ja) 遠隔監視システム
JP2005107737A (ja) 電気機器、電気機器コントローラ及びアプリケーションサーバ
KR20130077734A (ko) 다중 디바이스간 정보교환 프로토콜 기반의 정보제공 서비스 시스템 및 방법
JP4868028B2 (ja) 遠隔操作システムおよびサービス機器
US20120303456A1 (en) Targeting delivery data
US20120303832A1 (en) Achieving a uniform device abstraction layer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4564249

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees