JP2005097672A - マルチカソードイオン化物理的気相成膜装置 - Google Patents

マルチカソードイオン化物理的気相成膜装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005097672A
JP2005097672A JP2003332605A JP2003332605A JP2005097672A JP 2005097672 A JP2005097672 A JP 2005097672A JP 2003332605 A JP2003332605 A JP 2003332605A JP 2003332605 A JP2003332605 A JP 2003332605A JP 2005097672 A JP2005097672 A JP 2005097672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
wafer
cathodes
vapor deposition
physical vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003332605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005097672A5 (ja
JP4326895B2 (ja
Inventor
Wikuramanayaka Snil
ウィクラマナヤカ スニル
Naoki Watanabe
直樹 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Anelva Corp
Original Assignee
Anelva Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anelva Corp filed Critical Anelva Corp
Priority to JP2003332605A priority Critical patent/JP4326895B2/ja
Priority to US10/949,335 priority patent/US20050115827A1/en
Publication of JP2005097672A publication Critical patent/JP2005097672A/ja
Publication of JP2005097672A5 publication Critical patent/JP2005097672A5/ja
Priority to US12/405,845 priority patent/US20090178920A1/en
Priority to US12/405,801 priority patent/US20090194412A1/en
Priority to US12/405,775 priority patent/US20090178917A1/en
Priority to US12/405,820 priority patent/US20090194413A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4326895B2 publication Critical patent/JP4326895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3435Applying energy to the substrate during sputtering
    • C23C14/345Applying energy to the substrate during sputtering using substrate bias
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/046Coating cavities or hollow spaces, e.g. interior of tubes; Infiltration of porous substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/225Oblique incidence of vaporised material on substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • C23C14/352Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering using more than one target
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3402Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering using supplementary magnetic fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • H01J37/3426Material
    • H01J37/3429Plural materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【発明の課題】 傾斜したマルチカソードの各々でスパッタされた中性原子を用いることでウェハー表面のパターン化された孔または溝でより良い側壁および底部のカバレッジを形成できるマルチカソードイオン化物理的気相成膜装置を提供すること。
【解決手段】 本装置は次のように構成される。ウェハーホルダ12がその中心軸周りに回転するようにされて底壁に設けられ、かつウェハーホルダ上に配置されたウェハーに対して少なくとも2つの傾斜されたカソード11a〜11dが上壁に設けられる反応容器10を備え、カソードの各々はrf発生器から整合回路を介してrf電流が供給され、ガス導入部とガス排出部を含む圧力制御機構を備える。当該装置において、反応容器の内部圧力は圧力制御機構によって相対的に高い圧力となるように制御されている。
【選択図】 図1

Description

本発明はマルチカソードイオン化物理的気相成膜装置に関し、特に、同じ反応容器の内部で2つまたはそれ以上のカソードが配置され、それらを用いてスパッタによる成膜を行うプラズマ支援スパッタ成膜装置であり、この装置ではターゲットからのスパッタ原子がプラズマ領域内でイオン化され、自己バイアス電圧によってウェハーの表面上に対し加速され、サブミクロンの大きさにおける孔またはトレンチを有するウェハーの表面に堆積する。
マグネトロンスパッタリング装置は、半導体産業で使用される基板またはウェハーの上に薄膜を堆積するため、広く応用されている。ウェハー、例えばシリコンウェハーの上に膜を堆積することにおいて、主要条件の1つは膜の均一性である。より高い均一性をもって膜を堆積するため、マルチカソードスパッタリング装置が発明され、用いられている。しかしながら、この装置は、パターンを有するウェハーの上、例えばミクロンの大きさの深い孔や溝を有する表面の上に膜を堆積する際、厳しい問題を持っている。この問題を図8〜図11を参照して詳細に説明する。
図8は従来のマルチカソードスパッタリング装置の縦断面図を示し、他方、図9は所定配置の仕方で配置されたいくつかのカソードを備える上壁を内側から見た図を示す。ウェハー処理チャンバとして使用される反応容器100は,マルチカソード101a〜101d、ウェハーホルダ102、ガス導入部103およびガス排出部104から構成されている。図8において、例えば、カソードの数は4つであり、そしてこれらの4つのカソード101a,101b,101cおよび101dは、傾斜状態で設けられている。各カソード101a〜101dは例えばAl,Ti,Ta等の金属で作られている。これらのカソードはスパッタされ、ウェハーホルダ102の上に搭載されたウェハー112上に膜を堆積させる。カソード101a〜101dは誘電体物質105を用いて反応容器100から電気的に絶縁されている。一般的に、各カソードの上面には、或る特別な配置を有する複数のマグネット106が配置されている。さらに各カソード上に設けられたマグネット106は、回転機構(図示されず)によって、関連するカソード101の中心よりずれた軸または中心軸の周りに回転させられる。各カソード101はDC電力源(図示されず)に接続されている。
ウェハーホルダは金属電極108、誘電体物質109、側壁110、およびシャフト111から構成されている。ウェハー112は図8に示されるごとく金属電極108の上に水平に配置されている。シャフト111は電気的モータ(図示されず)に連結されており、これによってウェハーホルダ102をその中心軸102aの周りに回転させる。
1つまたはいくつかのカソード101a〜101dに電力を与えながら、他方で反応容器100の内部圧力を適切な圧力に維持することによって、プラズマが反応容器100の内部に作られる。カソード101a〜101dのより高い負電圧のために、プラズマ中のイオンは加速されカソードに向かいスパッタリングが行われる。これらのスパッタされた原子はその後プラズマを通って移動し、ウェハー112の上、およびプラズマが接触しない他の表面領域の上に堆積する。
傾斜したカソード101a〜101dの各々から水平なウェハー112に向かって到来するスパッタ原子の流れはウェハー112の表面上で径方向に均一ではない。カソード101aからの仮想的なスパッタ原子の流れは、図10で例えば矢印113によって示されている。ウェハーの表面上で均一な薄膜を得るため、ウェハーホルダ102は、前述したごとくその中心軸の周りに回転させられる。これが均一な膜という結果をもたらす。
カソードからのスパッタ原子は中性の状態にある。スパッタリングに関しては非常に低い圧力、例えば10mTorr(1.3Pa)よりも低い圧力が用いられているので、スパッタ原子はウェハー表面上に堆積する前に気相中で僅かな回数の衝突を受けることになる。たとえプラズマ中に衝突によってスパッタ原子をイオン化できるAr+およびAr*励起状態原子があるとしても、スパッタ原子はより少ない数の気相衝突によってイオン化されることは少ないように思われる。従って、ウェハー表面上での堆積の大部分は中性原子によって起きる。
中性原子による膜堆積は当該膜が平板状の表面上に堆積する場合には有用である。しかしながら、孔または溝(トレンチ)があるとき、特にサブミクロンの大きさでそのようなものがあるとき、中性原子による膜堆積は制限を受けることになる。このことは図10および図11を参照して説明される。スパッタ原子はウェハーの表面に対し角度を持って到来するので、孔または溝115の内部に堆積する膜114の大部分は、図10で概略的に示されるように、原子の流れに対面する壁の部分に起きる。このことは図11に示すごとく孔または溝115の側壁上に非対称の膜堆積をもたらすという結果になる。さらに孔の直径または溝の幅がサブミクロンの大きさであってより高いアスペクト比を有する場合、膜は孔または溝115の底に向かってだんだんと薄くなる。何故ならば、ほんのわずかな原子のみが孔または溝115の底に到達するからである。このことは孔または溝の側壁上の膜を不連続にさせる原因となる。それ故に、前述したスパッタリング装置をパターンを有するウェハーに応用することは制限を受ける。
下記の特許文献1はマルチカソードスパッタウェハー処理チャンバの一例を開示している。マルチカソードスパッタウェハー処理チャンバは天井部分において傾斜された4つのカソードを有している。要求される磁気多層膜は4つのカソードの各々を適宜にスパッタすることによってウェハーホルダ上に搭載されたウェハーに膜を堆積する。
特開2002−167661
本発明の課題は、スパッタリングによって傾斜カソードまたはターゲットで発生する中性原子を用いてウェハー表面に作られた孔または溝の内側表面に全体として均一な膜を堆積させることである。さらにウェハーがより高いアスペクト比を有するパターン化された深い孔または溝を有するときに、スパッタされた中性原子を用いることで開口部の入口から底に至るまで良好なカバレッジ(被覆率)を有する膜を堆積させることである。
本発明の目的は、傾斜したマルチカソードの各々でスパッタされた中性原子を用いることでウェハー表面のパターン化された孔または溝でより良い側壁および底部のカバレッジを形成できるマルチカソードイオン化物理的気相成膜装置を提供することにある。
本発明に係るマルチカソードスパッタイオン化物理的気相成膜装置は、上記の目的を達成するため、次のように構成される。
第1のマルチカソードイオン化物理的気相成膜装置は、次のように構成される。その底壁にウェハーホルダがその中心軸周りに回転するようにされて設けられ、かつ、ウェハーホルダ上に配置されたウェハーに対して、その上壁に少なくとも2つの傾斜されたカソードが設けられた反応容器を備え、カソードの各々はrf発生器から整合回路を介してrf電流が供給されており、ガス導入部とガス排出部を含む圧力制御機構を備える。上記の装置において、反応容器の内部圧力は圧力制御機構によって相対的に高い圧力となるように制御されている。
上記の装置によれば、反応容器内のプラズマは5Pa(パスカル)よりもより高い圧力の下で生成される。この条件はスパッタ原子をイオン化し、かつ成膜はウェハー表面への加速イオンによって主に起きる。
上記のマルチカソードイオン化物理的気相成膜装置において、好ましくは、当該装置は上壁の中央部にウェハーに平行な中央カソードを含んでいる。
上記のマルチカソードイオン化物理的気相成膜装置において、好ましくは、当該装置はカソードに対してそれぞれDC電圧を供給するDC源を備えている。
上記のマルチカソードイオン化物理的気相成膜装置において、好ましくは、カソードの1つまたはそれよりも多くはrf電流に加えてDC電流が供給される。
第2のマルチカソードイオン化物理的気相成膜装置は次のように構成される。その中心軸の周りに回転するように底壁にウェハーホルダが設けられ、そして少なくともウェハーホルダ上に搭載されたウェハーに対して2つの傾斜したカソードが上壁に設けられた反応容器を備え、カソードの各々はDC源からDC電圧を供給されるようにされており、ガス導入部とガス排出部を含む圧力制御機構を備え、そして上壁の中央部にウェハーに平行な中央カソードを備える。上記の装置において、反応容器の内部圧力は圧力制御機構によって相対的に低い圧力となるように制御されている。
上記の装置において、カソードのいずれか1つのターゲット物質は好ましくはHfO2またはHfSiONのごとき高誘電率を有する物質である。
さらに上記の装置において、例えばHfO2,Si34,Al23およびHfのごとき誘電体物質または金属であり、それらは共同スパッタリングの間、ウェハーの上で他の誘電体物質を形成するように共に反応するものであり、そこでは2つまたはそれ以上のカソードは同時にrfまたはDC電圧を与えられる。
各カソードは磁束線(磁気フラックス)を生成するマグネット配列をその外側表面に有し、その磁束線はカソード表面を貫き、反応容器の内部に到達する。
本発明に係るマルチカソードイオン化物理的気相成膜装置によれば、より高いアスペクト比を有するパターン化された孔または溝を有するウェハーに、より良い側壁カバリッジおよび底部カバレッジの状態で膜を堆積することができる。
以下に、添付した図面に従って好ましい実施形態が説明される。実施形態の説明を通して、本発明の詳細は明らかにされる。
[実施形態1]
図1から図4に従って本発明の第1の実施形態が説明される。マルチカソードスパッタ成膜反応容器10の縦断面図が図1に示される。マルチカソードの配列の下面図は図2に示される。反応容器10は側壁10a、上壁10b、および底壁10cによって形成され、機密構造を有している。さらに反応容器10はターゲットとして用いられる2つまたはいくつかのカソード(例えば4つのカソード11a,11b,11c,11d)と、ウェハーホルダ12と、ウェハーホルダ12の中に組み込まれた部分である下部電極15と、反応容器10のその他の部分からカソードと下部電極15を電気的に絶縁するための絶縁物質13,14を備えている。カソードの数は好ましくは4つである。4つのカソード11a〜11dは反応容器10の上壁の内面に絶縁物質13を介して傾斜状態で固定されている。4つのカソード11a〜11dは上壁の円形外縁に沿って等しい間隔で配置されている。
反応容器10の内部には、反応容器10内に単体のガスまたは混合体のガスを導入するための複数のガス導入部16およびガス排出部17がある。ガス導入部16はガス供給装置(図示されず)に接続されており、かつガス排出部17は真空ポンプ(図示されず)に接続されている。こうして、反応容器10は、ガス導入部16およびガス排出部17等を含んで成る圧力制御機構を有しており、これは内部圧力を所望の圧力に制御するためのものである。
4つのカソード11a〜11dは、下部電極15に平行な、上壁10bの中央部分に傾斜をつけて設けられている。カソードの直径は重要な事項ではなく、反応容器10の他の寸法に従って選択される。例えば、もし反応容器10が直径300mmのウェハーを処理するように設計されているならば、カソード11a〜11dの直径は200〜400mmの範囲にある。
カソードの材質またはターゲットの材質は、通常、Al,Ti,Ta,Mn等のごとき金属である。さらにターゲットとして半導体または誘電体の材料でさえ用いることもできる。誘電体材料によって作られたターゲットは、例えば、SiO2,SiN,HfONまたはHfSiONのごときhigh-k誘電体材料である。すべてのカソード11a〜11dは同じ材料で作られるか、または異なる材料によって作られる。
カソード11a〜11dの各々の外側表面の上でどのようなマグネット配列を設けてもよいし、設けなくてもよい。図1において、各カソードの外側表面上に設けられた複数の分離したマグネット18が示されている。通常、これらのマグネット配列は、カソードにおけるずれた軸で、または中央軸で回転させられる。マグネット18に関してはいかなる特別の配列もない。マグネット配列の構成はターゲット利用上の効率および膜の均一性を考慮することによって選択することができる。
各カソード(11a〜11d)は整合回路20を介してrf発生器19に接続されている。rf発生器19の周波数は重要なことではなく、10〜300MHzの範囲である。さらに、カソード11a〜11dのすべては、同じ周波数でまたは異なる周波数で動作するrf電流を与えてもよい。
ウェハーホルダ12は反応容器10の底壁の上に設けられ、最も近いカソードの下側で少なくとも50mmの距離にて配置されている。ウェハーホルダ12はシャフト21に固定されており、このシャフト21は電気モータ(図示せず)を用いることによって回転するようになっている。下部電極15は、通常、Alのごとき金属で作られており、整合回路23を経由してrf発生器22に接続されている。しかしながら、rf発生器22から下部電極15へのrf電力の応用はこの発明の目的にとって本質的なことではない。もしrf電流が下部電極15に与えられるならば、rf電流の周波数は重要な事項ではなく、100KHz〜50MHzの範囲にある。膜が堆積されるウェハー24は下部電極15の上に搭載されている。
次に上記のマルチカソードスパッタ成膜装置の作用が説明される。第1に、プロセスガス、通常ではArが、ガス導入部16を通じて反応容器10の中に供給される。反応容器10の内部の圧力は5Pa(パスカル)よりもより高く維持される。反応容器10において、プラズマは、1つの選択されたカソードまたはいくつかの選択されたカソードにrf電流を与えることによって生成される。rf電流は、通常、スパッタされるべき必要のある選択されたカソードに与えられる。従って、もし2つの異なる材質が同時にスパッタされることが必要であるならば、rf電流は同時に両方のカソードに与えられる。
プラズマがrf電力の容量的結合によって生成されるとき、選択されたカソードの上に負の自己バイアス電圧が生成される。適用されたrf電力に依存してrf電流の周波数および圧力自己バイアス電圧の値は変化する。この負の自己バイアス電圧はカソード(11a〜11d)の表面の上にDC電界を生成し、このDC電界はプラズマにおけるイオン、例えばAr+イオンを加速する。カソード表面における高エネルギイオンの衝突はカソード材料をスパッタリングし、そのスパッタ物をプラズマ中にもたらす原因となる。
カソードから放出されるスパッタ原子は中性の状態にある。採用されたより高い圧力のために、これらのスパッタ原子はウェハー24の上または反応容器10の内部の他の表面に堆積する前に非常に多くの衝突を受けることになる。Ar+イオンおよびAr*励起状態との衝突はスパッタ原子のイオン化という結果をもたらす。従ってスパッタ原子の一部は気相中でイオン化する。スパッタ原子のイオン化された部分は、カソード(11a〜11d)とウェハー24の間の距離、圧力、そして反応容器10内のプラズマ密度に依存している。
もし下部電極15にrf電流が与えられるのであるならば、負の自己バイアス電圧はウェハー24の表面に生成される。この負の自己バイアス電圧はイオン化されたスパッタ原子をウェハーの表面に加速するDC電界を発生する。
下部電極15がrf電流を与えられずかつ同様にまた接地に接続されていないならば、ウェハー24は電気的に浮遊の状態にある。この状態において、ウェハーの電圧は浮遊電圧(Vf)として与えられる。この浮遊電圧(Vf)は常にプラズマの電圧(Vp)よりも低い。それ故にVp−Vfによって定義される電圧差(電界)が存在する。この電圧差はウェハー24に向かって電界を発生する。この電界はプラズマ中のイオン化されたスパッタ原子をウェハーの表面に向かって加速する。それ故にイオン化されたスパッタ原子はほとんどウェハーの表面に垂直に到達する。
前述した現象は概略的に図3において示される。図3で、ウェハー24の表面の近くの点線25はカソード11aからの原子またはイオンの流れ(flux)の半径方向の輪郭形状を示し、領域26はプラズマを示す。さらに上記の電界(E)は電圧差(Vp−Vf)に基づいて矢印で示されるごとくウェハー24の表面に向かって生成される。プラズマ26において、カソード11aから放出されたスパッタ原子は通路27によって示されるごとく移動する。スパッタ原子の移動進路27に従ってイオン化されたスパッタ原子はウェハー表面に加速され、ほとんどウェハーの表面に垂直に到達する。こうして当該作用は図4に示されるごとくウェハー24における孔や溝29において均一な側壁カバレッジおよびより良好なボトムカバレッジという結果をもたらす。
しかしながら、イオン化された原子または中性の原子の流れはウェハー表面において均一ではない。それは図3の線25によって示されるごとく高度に非対称的なパターンである。線15はカソード11aに関しての原子またはイオン化された原子の流れの密度を表している。しかしながら、図1に示されるごとくウェハー24はその中心軸24aの周りに回転されているので、結果として得られる膜は良好な均一性を示す。
次に、上述したrf発生器19の代わりに、カソード11a〜11dにDC電圧を供給するためのDC電源を用いることもできる。カソードにDC電圧を与える目的はカソードの負の電圧を増大させることによってカソードまたはターゲットのスパッタ速度を増加させることである。加えて、rf発生器またはDC電源の使用はカソードの材料に依存して決定されてもよい。
第1の実施形態によれば、その効果は、ウェハー表面における孔または溝におけるより良い側壁カバレッジおよび底カバレッジを与えることである。
[実施形態2]
図5および図6に従って本発明の第2の実施形態が説明される。第2の実施形態において、図5および図6は、それぞれ、図1および図2に対応する。第1実施形態のマルチカソードスパッタ成膜装置に比較して、第2実施形態の装置では、下部電極15に平行な中央カソード11eが追加されている。中央電極11eは、前述した傾斜カソード11a〜11dと実質的に同じ構造を有しており、同じ機能を有している。中央カソードの直径または大きさは傾斜カソードのそれと同じである必要は必ずしもない。中央カソードとこれに関連する構成に関する上記付加を除いて、他のハードウェアのすべては第1実施形態で説明されたものと同じである。それ故に、図5および図6において、第1実施形態で説明された要素と実質的に同じ要素は同じ参照番号が付されている。第2実施形態において得られる動作の方法および利点は、同様にまた、第1実施形態で説明されたものと同じである。
[実施形態3]
図7に従って本発明の第3実施形態が説明される。図7は、第2実施形態の図5に対応している。ここにおいて唯一の違いは、第2実施形態と比較すると、各カソード11a〜11eがrf電力供給部に加えてDC電力供給部31に接続されていることである。それ故に、動作の間、1つまたはすべてのカソードにrf電力に加えてDC電力が与えられる。カソードへの付加的なDC電力の応用は、その負の電圧の増加をもたらす。これはカソード11a〜11eのスパッタ速度を増加させる。DC電源31を上記のごとく追加すること以外、すべてのハードウェアは、第1または第2の実施形態で説明されたものと同じである。それ故に、図7において、第1または第2の実施形態で説明された要素と実質的に同一な要素には同じ参照番号が付されている。得られる動作の方法および利点は同様にまた第1または第2の実施形態において述べられたそれらと同じである。
本発明はPVDスパッタリング装置において傾斜されたマルチカソードの各々においてスパッタされた中性原子を用いることでウェハーの表面でのパターン化された深い孔または溝の側壁および底部のより良いカバレッジを形成するのに利用される。
この図は、本発明の第1実施形態の装置の縦断面図である。 この図は、図1で示された反応容器におけるカソード配列を示す下面図である。 この図は、カソードからウェハー表面へのスパッタされた原子の進路を示す説明図である。 この図は、ウェハー表面での孔または溝における仮想的な側部および底部のカバレッジを示す縦断面図である。 この図は、本発明の第2実施形態の装置の縦断面図である。 この図は、図5で示した反応容器でのカソード配列の底面図である。 この図は、本発明の第3実施形態の装置の縦断面図である。 この図は、従来装置の縦断面図である。 この図は、図8に示した反応容器でのカソード配列の底面図である。 この図は、スパッタ原子の流れの方向を示す説明図である。 この図は、図8で示された反応容器を用いた薄膜成膜の後の孔または溝の縦断面図である。
符号の説明
10 反応容器
11a〜11e カソード
12 ウェハーホルダ
15 下部電極
18 マグネット
19 rf発生器

Claims (8)

  1. その底壁にウェハーホルダがその中心軸周りに回転するように設けられ、かつ、前記ウェハーホルダ上に配置されたウェハーに対して、その上壁に少なくとも2つの傾斜されたカソードが設けられた反応容器を備え、
    前記カソードの各々は整合回路を介してrf発生器からrf電流を供給され、
    そして、ガス導入部とガス排出部を含む圧力制御機構を備え、
    上記において、前記反応容器の内部圧力は前記圧力制御機構によって相対的に高い圧力になるように制御されるマルチカソードイオン化物理的気相成膜装置。
  2. 前記上壁の中央部にさらにウェハーに平行な中央カソードを備える請求項1記載のマルチカソードイオン化物理的気相成膜装置。
  3. さらに、前記カソードの各々にDC電圧を供給するDC源を備える請求項1または2記載のマルチカソードイオン化物理的気相成膜装置。
  4. 前記カソードの1つまたは多くはrf電流に加えてDC電流が供給される請求項1または2記載のマルチカソードイオン化物理的気相成膜装置。
  5. ウェハーホルダがその中心軸の周りに回転するように底壁に設けられ、かつ少なくとも2つの傾斜カソードが前記ウェハーホルダの上に配置されたウェハーに対して上壁に設けられた反応容器を備え、
    前記カソードの各々にはDC源からDC電圧が供給され、
    ガス導入部とガス排出部を含む圧力制御機構と、前記上壁の中央部にウェハーに平行な中央カソードとを備え、
    上記において、前記反応容器の内部圧力は前記圧力制御機構によって相対的に低い圧力に制御されているマルチカソードイオン化物理的気相成膜装置。
  6. 前記カソードのいずれのターゲット物質はHfO2またはHfSiONのごとき高誘電率を有する物質である請求項1〜5に記載されたマルチカソードイオン化物理的気相成膜装置。
  7. 前記カソードのターゲット物質はHfO2,Si34,Al23およびHfのごとき誘電体物質または金属であり、それらは共に、2以上のカソードが同時にrf電圧またはDC電圧を与えられる共同スパッタリングの間、ウェハー上に異なった誘電体物質を形成する請求項1〜5に記載されたマルチカソードイオン化物理的気相成膜装置。
  8. 各々の前記カソードはその外側表面にマグネット配列を有し、それによりカソード表面を貫きかつ前記反応容器の内部に到達する磁力線が生成される請求項1〜7に記載のマルチカソードイオン化物理的気相成膜装置。
JP2003332605A 2003-09-25 2003-09-25 スパッタリング装置 Expired - Fee Related JP4326895B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003332605A JP4326895B2 (ja) 2003-09-25 2003-09-25 スパッタリング装置
US10/949,335 US20050115827A1 (en) 2003-09-25 2004-09-27 Multi-cathode ionized physical vapor deposition system
US12/405,820 US20090194413A1 (en) 2003-09-25 2009-03-17 Multi-cathode ionized physical vapor deposition system
US12/405,845 US20090178920A1 (en) 2003-09-25 2009-03-17 Multi-cathode ionized physical vapor deposition system
US12/405,801 US20090194412A1 (en) 2003-09-25 2009-03-17 Multi-cathode ionized physical vapor deposition system
US12/405,775 US20090178917A1 (en) 2003-09-25 2009-03-17 Method of sputtering a high-k dielectric material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003332605A JP4326895B2 (ja) 2003-09-25 2003-09-25 スパッタリング装置

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008263377A Division JP2009052145A (ja) 2008-10-10 2008-10-10 スパッタリング装置
JP2008263350A Division JP4871339B2 (ja) 2008-10-10 2008-10-10 スパッタリング方法
JP2008263360A Division JP2009030176A (ja) 2008-10-10 2008-10-10 スパッタリング装置
JP2009000097A Division JP5069255B2 (ja) 2009-01-05 2009-01-05 スパッタリング装置及びスパッタリング方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005097672A true JP2005097672A (ja) 2005-04-14
JP2005097672A5 JP2005097672A5 (ja) 2008-08-28
JP4326895B2 JP4326895B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=34460852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003332605A Expired - Fee Related JP4326895B2 (ja) 2003-09-25 2003-09-25 スパッタリング装置

Country Status (2)

Country Link
US (5) US20050115827A1 (ja)
JP (1) JP4326895B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010038593A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 キヤノンアネルバ株式会社 ハードバイアス積層体の成膜装置および成膜方法、並びに磁気センサ積層体の製造装置および製造方法
JP4858539B2 (ja) * 2005-10-03 2012-01-18 旭硝子株式会社 Euvリソグラフィ用マスクブランクの多層膜の成膜方法、およびeuvリソグラフィ用マスクブランクの製造方法
JP5655865B2 (ja) * 2011-01-12 2015-01-21 日新電機株式会社 プラズマ装置
JP2016213033A (ja) * 2015-05-07 2016-12-15 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5174825B2 (ja) * 2006-10-26 2013-04-03 ハウザー テクノ−コーティング ベー.フェー. デュアルマグネトロンスパッタリング電源およびマグネトロンスパッタリング装置
US7935393B2 (en) * 2007-08-07 2011-05-03 Tokyo Electron Limited Method and system for improving sidewall coverage in a deposition system
WO2009052874A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 Hauzer Techno Coating Bv Dual magnetron sputtering power supply and magnetron sputtering apparatus
JP2012525492A (ja) * 2009-04-27 2012-10-22 オー・ツェー・エリコン・バルザース・アクチェンゲゼルシャフト 複数スパッタ源を有する反応性スパッタリング
US8749053B2 (en) * 2009-06-23 2014-06-10 Intevac, Inc. Plasma grid implant system for use in solar cell fabrications
KR101249262B1 (ko) * 2011-02-22 2013-04-02 한국과학기술연구원 투명도전 조성물 및 타겟, 이를 이용한 투명도전 박막 및 그 제조방법
JP2015038236A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 アイシン精機株式会社 金属調皮膜の製造方法
US20200135464A1 (en) * 2018-10-30 2020-04-30 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for patterning substrates using asymmetric physical vapor deposition
CN116438326B (zh) * 2020-11-06 2024-04-12 饭塚贵嗣 成膜装置、成膜单元和成膜方法
KR20230033053A (ko) * 2021-08-26 2023-03-08 삼성디스플레이 주식회사 스퍼터링 장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63140077A (ja) * 1986-12-03 1988-06-11 Sanyo Shinku Kogyo Kk 誘電体薄膜の製造方法とその装置
JPH01242775A (ja) * 1988-03-23 1989-09-27 Hitachi Ltd 薄膜形成方法及び薄膜形成装置
JPH06293955A (ja) * 1993-04-06 1994-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ストロンチウム−チタン系酸化物薄膜の製造方法
JPH07126845A (ja) * 1993-11-05 1995-05-16 Ulvac Japan Ltd 誘電体膜の成膜方法
JPH0835064A (ja) * 1994-07-20 1996-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd スパッタリング装置
JPH10330938A (ja) * 1997-05-28 1998-12-15 Anelva Corp イオン化スッパタ装置及びイオン化スパッタ方法
JPH1192925A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Sanyo Shinku Kogyo Kk スパッタリング装置
JP2002356771A (ja) * 2001-03-30 2002-12-13 Anelva Corp スパッタリング装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3617459A (en) * 1967-09-15 1971-11-02 Ibm Rf sputtering method and apparatus for producing insulating films of varied physical properties
DE2839715A1 (de) * 1977-09-17 1979-03-29 Murata Manufacturing Co Piezoelektrische kristalline filme aus zinkoxyd und verfahren zu ihrer herstellung
US4218608A (en) * 1978-08-07 1980-08-19 Maroney Michael V Multiple duct blow dryer and hair styler
US4279726A (en) * 1980-06-23 1981-07-21 Gte Laboratories Incorporated Process for making electroluminescent films and devices
US4680742A (en) * 1984-07-07 1987-07-14 Kyocera Corporation Magneto-optical recording element
JPH03201713A (ja) * 1989-12-28 1991-09-03 Clarion Co Ltd 圧電膜製造装置
US5316645A (en) * 1990-08-07 1994-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Plasma processing apparatus
US5378341A (en) * 1993-10-13 1995-01-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Conical magnetron sputter source
US5879623A (en) * 1995-12-27 1999-03-09 Buckman Laboratories International Inc. Methods and compositions for controlling biofouling using fluorosurfactants
JPH111770A (ja) * 1997-06-06 1999-01-06 Anelva Corp スパッタリング装置及びスパッタリング方法
JP4120974B2 (ja) * 1997-06-17 2008-07-16 キヤノンアネルバ株式会社 薄膜作製方法および薄膜作製装置
US5879523A (en) * 1997-09-29 1999-03-09 Applied Materials, Inc. Ceramic coated metallic insulator particularly useful in a plasma sputter reactor
US6149778A (en) * 1998-03-12 2000-11-21 Lucent Technologies Inc. Article comprising fluorinated amorphous carbon and method for fabricating article
US6033482A (en) * 1998-04-10 2000-03-07 Applied Materials, Inc. Method for igniting a plasma in a plasma processing chamber
US6843891B2 (en) * 1998-05-14 2005-01-18 Kaufman & Robinson, Inc. Apparatus for sputter deposition
US6399521B1 (en) * 1999-05-21 2002-06-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Composite iridium barrier structure with oxidized refractory metal companion barrier and method for same
US6143140A (en) * 1999-08-16 2000-11-07 Applied Materials, Inc. Method and apparatus to improve the side wall and bottom coverage in IMP process by using magnetic field
US6296747B1 (en) * 2000-06-22 2001-10-02 Applied Materials, Inc. Baffled perforated shield in a plasma sputtering reactor
US6413386B1 (en) * 2000-07-19 2002-07-02 International Business Machines Corporation Reactive sputtering method for forming metal-silicon layer
JP2002167661A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Anelva Corp 磁性多層膜作製装置
US6841050B2 (en) * 2002-05-21 2005-01-11 Applied Materials, Inc. Small planetary magnetron

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63140077A (ja) * 1986-12-03 1988-06-11 Sanyo Shinku Kogyo Kk 誘電体薄膜の製造方法とその装置
JPH01242775A (ja) * 1988-03-23 1989-09-27 Hitachi Ltd 薄膜形成方法及び薄膜形成装置
JPH06293955A (ja) * 1993-04-06 1994-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ストロンチウム−チタン系酸化物薄膜の製造方法
JPH07126845A (ja) * 1993-11-05 1995-05-16 Ulvac Japan Ltd 誘電体膜の成膜方法
JPH0835064A (ja) * 1994-07-20 1996-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd スパッタリング装置
JPH10330938A (ja) * 1997-05-28 1998-12-15 Anelva Corp イオン化スッパタ装置及びイオン化スパッタ方法
JPH1192925A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Sanyo Shinku Kogyo Kk スパッタリング装置
JP2002356771A (ja) * 2001-03-30 2002-12-13 Anelva Corp スパッタリング装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
M. R. VISOKAY, J. J. CHAMBERS, A. L. P. ROTONDARO, A. SHANWARE, AND L. COLOMBO: "Application of HfSiON as a gate dielectric material", APPLIED PHYSICS LETTERS, vol. 80, no. 17, JPN7008006203, 29 April 2002 (2002-04-29), US, pages 3183 - 3185, XP012030723, ISSN: 0001107019, DOI: 10.1063/1.1476397 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4858539B2 (ja) * 2005-10-03 2012-01-18 旭硝子株式会社 Euvリソグラフィ用マスクブランクの多層膜の成膜方法、およびeuvリソグラフィ用マスクブランクの製造方法
WO2010038593A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 キヤノンアネルバ株式会社 ハードバイアス積層体の成膜装置および成膜方法、並びに磁気センサ積層体の製造装置および製造方法
JP5655865B2 (ja) * 2011-01-12 2015-01-21 日新電機株式会社 プラズマ装置
JP2016213033A (ja) * 2015-05-07 2016-12-15 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090178917A1 (en) 2009-07-16
US20090178920A1 (en) 2009-07-16
US20090194413A1 (en) 2009-08-06
US20050115827A1 (en) 2005-06-02
JP4326895B2 (ja) 2009-09-09
US20090194412A1 (en) 2009-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090194412A1 (en) Multi-cathode ionized physical vapor deposition system
KR101376671B1 (ko) 물리 기상 증착 반응기
JP5305571B2 (ja) プラズマ処理方法および装置におけるセグメント化されてバイアスされる周縁電極
CN102439697B (zh) 高压rf-dc溅射及改善此工艺的膜均匀性和阶梯覆盖率的方法
US20050252765A1 (en) Method and apparatus for forming a barrier layer on a substrate
US6444099B1 (en) Ionizing sputtering method
WO2011002058A1 (ja) 薄膜の成膜方法
US6461483B1 (en) Method and apparatus for performing high pressure physical vapor deposition
US20050189217A1 (en) Method and apparatus for forming a barrier layer on a substrate
US8834685B2 (en) Sputtering apparatus and sputtering method
WO2007102970A2 (en) Etch and sidewall selectivity in plasma sputtering
US6176983B1 (en) Methods of forming a semiconductor device
JP4614578B2 (ja) スパッタ成膜応用のためのプラズマ処理装置
KR19980086497A (ko) 스퍼터링장치
US20030216035A1 (en) Method and apparatus for sputter deposition
JP2008240112A (ja) マグネトロンスパッタリング装置および半導体装置の製造方法
JP2003243365A (ja) プラズマエッチング方法
JP4871339B2 (ja) スパッタリング方法
KR101239776B1 (ko) 타깃에 인가되는 rf 소스 파워에 의한 물리 기상 증착플라즈마 반응기
JP5069255B2 (ja) スパッタリング装置及びスパッタリング方法
JP2009052145A (ja) スパッタリング装置
US20140216922A1 (en) Rf delivery system with dual matching networks with capacitive tuning and power switching
JP2009030176A (ja) スパッタリング装置
JP2000129439A (ja) スパッタリング装置および方法
EP4174208A1 (en) Pvd method and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060907

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080714

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4326895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees