JP2005091509A - Image display device and image display system - Google Patents

Image display device and image display system Download PDF

Info

Publication number
JP2005091509A
JP2005091509A JP2003322015A JP2003322015A JP2005091509A JP 2005091509 A JP2005091509 A JP 2005091509A JP 2003322015 A JP2003322015 A JP 2003322015A JP 2003322015 A JP2003322015 A JP 2003322015A JP 2005091509 A JP2005091509 A JP 2005091509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
image forming
information
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003322015A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuteru Koda
泰照 甲田
Akihiro Funakoshi
明宏 船越
Akira Sugiuchi
陽 杉内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chi Mei Optoelectronics Corp
Original Assignee
Chi Mei Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chi Mei Electronics Corp filed Critical Chi Mei Electronics Corp
Priority to JP2003322015A priority Critical patent/JP2005091509A/en
Priority to TW93117871A priority patent/TWI253036B/en
Publication of JP2005091509A publication Critical patent/JP2005091509A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image display device in which the processing burden of itself is reduced while effectively utilizing a function of an image forming apparatus. <P>SOLUTION: The image display device is equipped with a plurality of interface parts 5 corresponding to the number of image forming apparatuses 2 to be connected and has a structure for outputting independent display information to each image forming apparatus 2 via the interface parts 5. The display information is determined about resolution, etc. of image data to be outputted for each image forming apparatus 2 based on a display mode in a display part 11 by a display control part 4 and the processing burden on the side of the image display device is alleviated while utilizing the function of the image forming apparatus 2 by constituting the image display device so that the display information is outputted to the image forming apparatus 2 and the image forming apparatus 2 outputs image data according to the display information. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、複数の画像形成装置から出力された画像データを1画面上に表示する画像表示装置および画像表示システムに関するものである。   The present invention relates to an image display apparatus and an image display system that display image data output from a plurality of image forming apparatuses on one screen.

近年、複数の入力チャネルを有し、異なる画像形成装置において形成された画像データを1画面上に表示することが可能な画像表示装置が提案されている。かかるマルチモニタ機能を有する画像表示装置は、例えば、各画像形成装置からの画像データを入力するための入力端子を備え、入力された画像データを1画面データに集約した上で画面上に表示することで、複数の画像データを同一画面上に表示することが可能である。   In recent years, there has been proposed an image display device that has a plurality of input channels and can display image data formed by different image forming devices on one screen. Such an image display device having a multi-monitor function includes, for example, an input terminal for inputting image data from each image forming device, and displays the input image data on a screen after collecting the input image data into one screen data. Thus, a plurality of image data can be displayed on the same screen.

また、複数の画像形成装置から入力される画像データごとに拡大、縮小等の画像処理を行う画像表示装置も提案されている。この場合、画像表示装置は、内部に画像処理手段を備え、画像形成装置は、出力する画像データ中に、どの画像形成装置でデータが形成されたかを示す識別情報および必要とする画像処理の情報を含ませることとしている。かかる構成を有することで、画像表示装置は、識別情報に基づいてどの画像形成装置から出力されたデータかを判別した上で、同一の画像形成装置から出力された画像データに対して、一律に拡大、縮小等の画像処理を行うこととしている(例えば、特許文献1参照。)。   There has also been proposed an image display apparatus that performs image processing such as enlargement and reduction for each image data input from a plurality of image forming apparatuses. In this case, the image display apparatus includes an image processing unit therein, and the image forming apparatus includes identification information indicating which image forming apparatus has formed the data in the output image data and information on necessary image processing. Is included. By having such a configuration, the image display apparatus determines which image forming apparatus the data is output based on the identification information, and then uniformly applies to the image data output from the same image forming apparatus. Image processing such as enlargement and reduction is performed (for example, see Patent Document 1).

特開2002−14664号公報JP 2002-14664 A

しかしながら、従来のマルチディスプレイ機能を有する画像表示装置は、画像形成装置の機能および画像形成装置で生成された画像データを有効に活用できないという問題を有していた。以下、順にこれらの問題点について説明する。   However, the conventional image display apparatus having a multi-display function has a problem that the function of the image forming apparatus and the image data generated by the image forming apparatus cannot be effectively used. Hereinafter, these problems will be described in order.

簡単のため、画像形成装置がPCである場合を想定する。かかる画像形成装置を用いて従来のマルチディスプレイ機能を有する画像表示装置を使用する場合には、画像形成装置は、それぞれ画像表示装置の全画面に対応した画像データを出力することとなる。具体的には、例えば、画像表示装置の表示画素数がXGA(1024×768)の場合には、画像表示装置と接続された複数の画像形成装置は、それぞれXGAに対応した画像データを生成し、画像表示装置に対して出力することとなる。   For simplicity, it is assumed that the image forming apparatus is a PC. When using an image display apparatus having a conventional multi-display function using such an image forming apparatus, the image forming apparatus outputs image data corresponding to the entire screen of the image display apparatus. Specifically, for example, when the number of display pixels of the image display device is XGA (1024 × 768), a plurality of image forming devices connected to the image display device each generate image data corresponding to XGA. And output to the image display device.

一方、複数の画像形成装置から出力された画像データを同一画面上に表示するために、画像表示装置側で画像サイズの圧縮を行う必要が生じてくる。例えば画像形成装置が4個の場合には、それぞれから出力された画像データを全画面の画素数の1/4、すなわち512×384のサイズにまで圧縮する必要が生じる。このため、画像形成装置内で生成された画像データに対して再び画像表示装置内で処理を行う必要が生じる。   On the other hand, in order to display image data output from a plurality of image forming apparatuses on the same screen, it is necessary to compress the image size on the image display apparatus side. For example, when there are four image forming apparatuses, it is necessary to compress the image data output from each of the image forming apparatuses to 1/4 of the number of pixels of the entire screen, that is, the size of 512 × 384. For this reason, it is necessary to process the image data generated in the image forming apparatus again in the image display apparatus.

従って、従来のマルチディスプレイ機能を有する画像表示装置は、画像形成装置が画像形成機能を有するにもかかわらず、別途画像サイズの変更処理を行うことが必須となる。このため、従来の技術では、重複する機能を画像形成装置と画像表示装置の双方が必ず備える必要があり、画像形成装置内に備わる機能を有効に活用することが困難であった。   Therefore, a conventional image display device having a multi-display function needs to separately perform an image size changing process even though the image forming device has an image forming function. For this reason, in the prior art, it is necessary for both the image forming apparatus and the image display apparatus to have overlapping functions, and it is difficult to effectively utilize the functions provided in the image forming apparatus.

また、従来のマルチディスプレイ機能を有する画像表示装置は、必ずしも画像形成装置側で生成可能な画像データの情報量と等しい情報量の画像データの表示ができないという問題を有する。以下、XGAサイズの画像表示が可能な画像表示装置と、XGAサイズの画像データの生成機能を有するものの、同一画面上に同時に画像データを表示する関係からそれぞれ512×384の画像データを出力する画像形成装置とを備えた画像表示システムを例として説明する。   In addition, the conventional image display device having a multi-display function has a problem that it is not always possible to display image data having an information amount equal to the information amount of image data that can be generated on the image forming device side. Hereinafter, an image display device capable of displaying an XGA size image and an image having a function of generating image data of XGA size, but outputting 512 × 384 image data from the relationship of simultaneously displaying image data on the same screen An image display system including a forming apparatus will be described as an example.

かかる画像表示システムにおいて、ユーザがある画像形成装置から出力された画像データを全画面に渡って、すなわち1024×768の解像度で表示したいと考えた場合を想定する。かかる場合、従来のマルチディスプレイ機能を有する画像表示装置は、画像形成装置から出力された512×384の解像度を有する画像データを単純に2倍に拡大して表示することとなる。   In such an image display system, it is assumed that the user wants to display image data output from an image forming apparatus over the entire screen, that is, with a resolution of 1024 × 768. In such a case, an image display apparatus having a conventional multi-display function simply displays image data having a resolution of 512 × 384 output from the image forming apparatus in a double manner.

すなわち、画像表示システムを構成する画像形成装置は直接XGAサイズの画像データを出力可能であるにもかかわらず、上記の画像表示システムでは、画像形成装置は、512×384の解像度の、情報量の少ない画像データを出力し、画像表示装置側で画像サイズを2倍に拡大することとなる。従って、上記の画像表示システムでは、画像形成装置側で本来実現できる情報量よりも低い情報量の画像が表示されることとなる。   That is, although the image forming apparatus constituting the image display system can directly output image data of XGA size, in the above image display system, the image forming apparatus has an information amount of 512 × 384 resolution. A small amount of image data is output, and the image size is doubled on the image display device side. Therefore, in the above image display system, an image with an information amount lower than the information amount that can be originally realized on the image forming apparatus side is displayed.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、画像形成装置の機能を最大限に活用し、情報量の大きい画像表示が可能な画像表示装置および画像表示システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide an image display apparatus and an image display system capable of displaying an image with a large amount of information by making the most of the functions of the image forming apparatus. To do.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1にかかる画像表示装置は、複数の画像形成装置から出力された画像データを1画面上に表示する画像表示装置であって、複数の前記画像形成装置の個々に対して、個別のディスプレイ情報を通知するディスプレイ情報通知手段と、前記ディスプレイ情報に応じて前記画像形成装置から出力される画像データを入力する画像入力手段と、前記画像入力手段に入力された画像データに基づいて生成される画面データを表示する表示手段とを備えたことを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, an image display apparatus according to claim 1 is an image display apparatus that displays image data output from a plurality of image forming apparatuses on one screen. Display information notifying means for notifying individual display information to each of the image forming apparatuses, image input means for inputting image data output from the image forming apparatus according to the display information, and the image And display means for displaying screen data generated based on the image data input to the input means.

この請求項1の発明によれば、接続される個々の画像形成装置に対して個別のディスプレイ情報を通知する構成としたため、個々の画像形成装置に対して個別のディスプレイ情報に基づいた画像データを生成させることが可能であり、画像形成装置の機能を有効に活用しつつ、画像表示装置側の処理負担を軽減することが可能である。   According to the first aspect of the present invention, since individual display information is notified to each connected image forming apparatus, image data based on the individual display information is sent to each individual image forming apparatus. Therefore, it is possible to reduce the processing load on the image display apparatus side while effectively utilizing the functions of the image forming apparatus.

また、請求項2にかかる画像表示装置は、上記の発明において、前記ディスプレイ情報は、少なくとも解像度に関する情報を含むことを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the above invention, the display information includes at least information on resolution.

また、請求項3にかかる画像表示装置は、上記の発明において、前記表示手段上における画面データの表示態様の変更情報を入力する変更情報入力手段と、前記変更情報入力手段を介して入力された変更情報に基づいて、前記画像形成装置の個々に対応したディスプレイ情報を生成するディスプレイ情報生成手段とをさらに備えたことを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the above invention, the image display device is inputted via the change information input means and the change information input means for inputting the change information of the display mode of the screen data on the display means. And a display information generation unit configured to generate display information corresponding to each of the image forming apparatuses based on the change information.

また、請求項4にかかる画像表示装置は、上記の発明において、複数の前記画像形成装置から個々に出力される画像処理要求を入力する要求入力手段と、前記要求入力手段に入力された画像処理要求に基づいて、前記画像データに対して前記画像形成装置の個々に対応した画像処理を行う画像処理手段とをさらに備えたことを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the above invention, the image display apparatus according to the above invention includes a request input means for inputting image processing requests individually output from the plurality of image forming apparatuses, and an image processing input to the request input means. The image processing apparatus further includes an image processing unit that performs image processing corresponding to each of the image forming apparatuses on the image data based on the request.

また、請求項5にかかる画像表示装置は、上記の発明において、前記画像処理は、色補正処理であることを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the above invention, the image processing is color correction processing.

また、請求項6にかかる画像表示システムは、複数の画像形成装置と、該複数の画像形成装置から出力された画像データを1画面上に表示する画像表示装置とを備えた画像表示システムであって、前記画像表示装置は、複数の前記画像形成装置の個々に対して、個別のディスプレイ情報を通知するディスプレイ情報通知手段と、前記ディスプレイ情報に応じて前記画像形成装置から出力される画像データを入力する画像入力手段と、前記画像入力手段に入力された画像データに基づいて生成される画面データを表示する表示手段と、を備え、前記複数の画像形成装置は、画像データ生成手段と、前記画像データ生成手段に対して、通知された前記ディスプレイ情報に応じた表示態様の画像データ生成を指示する画像生成制御手段と、をそれぞれ備えたことを特徴とする。   An image display system according to claim 6 is an image display system including a plurality of image forming apparatuses and an image display apparatus that displays image data output from the plurality of image forming apparatuses on one screen. The image display device receives display information notification means for notifying individual display information to each of the plurality of image forming devices, and image data output from the image forming device according to the display information. An image input unit for inputting, and a display unit for displaying screen data generated based on the image data input to the image input unit, wherein the plurality of image forming apparatuses include the image data generation unit, Image generation control means for instructing the image data generation means to generate image data in a display mode corresponding to the notified display information. Characterized by comprising.

また、請求項7にかかる画像表示システムは、上記の発明において、前記画像制御手段の機能は、前記画像形成装置内にインストールされたソフトウェアが、前記画像形成装置に対して所定の計算を実行させることによって実現されることを特徴とする。   According to a seventh aspect of the present invention, in the above invention, the function of the image control unit is such that the software installed in the image forming apparatus causes the image forming apparatus to execute a predetermined calculation. It is realized by this.

本発明にかかる画像表示装置および画像表示システムは、接続される個々の画像形成装置に対して個別のディスプレイ情報を通知する構成としたため、個々の画像形成装置に対して個別のディスプレイ情報に基づいた画像データを生成させることが可能であり、画像形成装置の機能を有効に活用しつつ、画像表示装置側の処理負担を軽減できるという効果を奏する。   Since the image display apparatus and the image display system according to the present invention are configured to notify individual display information to each connected image forming apparatus, each image forming apparatus is based on the individual display information. Image data can be generated, and the processing load on the image display apparatus can be reduced while effectively utilizing the functions of the image forming apparatus.

以下、図面を参照して、この発明を実施するための最良の形態(以下、「実施の形態」と称する)にかかる画像表示システムについて説明する。なお、図面は模式的なものであり、現実のものとは異なることに留意する必要がある。なお、図面中における符号について、同一構成を有するものについては例えば“画像形成装置2a”、“画像形成装置2b”のように示し、必要に応じて“画像形成装置2”と総称して記述する。   An image display system according to the best mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as “embodiment”) will be described below with reference to the drawings. It should be noted that the drawings are schematic and differ from actual ones. In the drawings, those having the same configuration are indicated as, for example, “image forming apparatus 2a” and “image forming apparatus 2b”, and collectively described as “image forming apparatus 2” as necessary. .

本実施の形態にかかる画像表示システムは、複数の画像形成装置からの画像データを同一画面上に表示するためのものであって、複数の画像形成装置と、複数の画像形成装置から出力される画像データの表示領域にあわせて個別のディスプレイ情報を出力し、各画像形成装置においてディスプレイ情報に応じて形成された画像データを画面上に表示する画像表示装置とを備えた構成を有する。図1は、本実施の形態にかかる画像表示システムの全体構成を示すブロック図である。図1に示すように、本実施の形態にかかる画像表示システムは、画像表示装置1と、画像表示装置1と接続された複数の画像形成装置2a〜2dとを備えた構成を有する。なお、画像形成装置2の個数は4個に限定されるのではなく、複数であれば任意の数として良い。   The image display system according to the present embodiment is for displaying image data from a plurality of image forming apparatuses on the same screen, and is output from the plurality of image forming apparatuses and the plurality of image forming apparatuses. Each image forming apparatus outputs individual display information in accordance with a display area of image data, and has an image display apparatus that displays image data formed according to the display information on a screen. FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the image display system according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the image display system according to the present embodiment has a configuration including an image display device 1 and a plurality of image forming devices 2 a to 2 d connected to the image display device 1. Note that the number of image forming apparatuses 2 is not limited to four, and may be any number as long as it is plural.

画像表示装置1は、ユーザが複数の画像形成装置2から出力される画像データの表示領域の指定等を行うための入力部3と、入力部3に入力された情報に基づいて画像形成装置2に対して通知するディスプレイ情報を画像形成装置ごとに生成する表示制御部4と、表示制御部4で生成されたディスプレイ情報を画像形成装置2に通知するためのインターフェース部5とを備える。ここで、インターフェース部5は、画像表示装置1と接続される画像形成装置2の数と同数設けられている。本実施の形態では4個の画像形成装置2a〜2dが接続される形態を例に説明することとし、かかる画像形成装置2a〜2dのそれぞれに対応して、インターフェース部5a〜5dが備えられている。   The image display apparatus 1 includes an input unit 3 for a user to specify a display area of image data output from a plurality of image forming apparatuses 2, and the image forming apparatus 2 based on information input to the input unit 3. Are provided for each image forming apparatus, and an interface unit 5 for notifying the image forming apparatus 2 of the display information generated by the display control unit 4. Here, the same number of interface units 5 as the number of image forming apparatuses 2 connected to the image display apparatus 1 are provided. In the present embodiment, an example in which four image forming apparatuses 2a to 2d are connected will be described as an example, and interface units 5a to 5d are provided corresponding to the image forming apparatuses 2a to 2d, respectively. Yes.

また、本実施の形態にかかる画像表示装置は、インターフェース部5a〜5dとフレームメモリ部6との間に配置され、インターフェース部5a〜5dから入力される画像データのうち、フレームメモリ部6に対する書き込み、読み出しを行うデータを選択するセレクタ7と、セレクタ7の読み出し動作を制御するDMA読み出し部8とを備える。なお、セレクタ7の書き込み動作の制御用には、インターフェース部5a〜5d内にある、後述のフレーム書き込み部20を備える。また、画像表示装置1は、フレームメモリ部6から読み出された画像データに対して、各画像形成装置2a〜2dから出力された画像データごとに必要に応じてスケール変換を行うスケール変換部9と、各画像形成装置2a〜2dから出力された画像データごとに色補正を行う色補正部10a〜10dと、色補正部10a〜10dで色補正された画像データを画面上に表示する表示部11と、色補正部10a〜10dと表示部11との間に配置され、色補正部10a〜10dで処理された画像データのうち、表示部11に出力する画像データを選択するセレクタ12とを備える。さらに、画像表示装置1は、DMA読み出し部8、スケール変換部9、表示部11、セレクタ12の動作タイミングを規定するCRTC部13と、表示制御部4で設定された表示情報を記憶する表示情報記憶部14とを備える。   The image display apparatus according to the present embodiment is arranged between the interface units 5a to 5d and the frame memory unit 6, and among the image data input from the interface units 5a to 5d, writing to the frame memory unit 6 is performed. , A selector 7 for selecting data to be read, and a DMA read unit 8 for controlling the read operation of the selector 7. For controlling the writing operation of the selector 7, a frame writing unit 20 described later is provided in the interface units 5a to 5d. In addition, the image display device 1 performs scale conversion on the image data read from the frame memory unit 6 for each image data output from the image forming devices 2a to 2d as necessary. A color correction unit 10a to 10d that performs color correction for each image data output from each of the image forming apparatuses 2a to 2d, and a display unit that displays the image data color-corrected by the color correction units 10a to 10d on the screen. 11 and a selector 12 that is arranged between the color correction units 10a to 10d and the display unit 11 and selects image data to be output to the display unit 11 among the image data processed by the color correction units 10a to 10d. Prepare. Further, the image display device 1 includes a display unit that stores display information set by the display unit 4 and a CRTC unit 13 that defines the operation timing of the DMA reading unit 8, the scale conversion unit 9, the display unit 11, and the selector 12. And a storage unit 14.

入力部3は、表示部11の画面上に表示される各画像形成装置2からの画像データについて、画像表示装置のユーザが優先表示を行う画像データの選択、画像データの表示領域の拡大・縮小等の指示を行うためのものである。具体的には、入力部3は、複数個のスイッチによって形成されており、画像データの選択等の情報を表示制御部4に対して出力する構成を有する。   The input unit 3 selects image data on which the user of the image display device performs priority display and enlarges / reduces the display area of the image data for the image data from each image forming apparatus 2 displayed on the screen of the display unit 11. It is for giving instructions. Specifically, the input unit 3 is formed by a plurality of switches and has a configuration for outputting information such as selection of image data to the display control unit 4.

表示制御部4は、図1に示すようにインターフェース部5a〜5d、DMA読み出し部8、スケール変換部9、および色補正部10a〜10d、セレクタ12と接続されており、これらの構成要素に対して全体的な制御を及ぼすためのものである。また、表示制御部4は、接続された複数の画像形成装置2の特性と、入力部3を介して入力された、優先表示を行う画像データの選択情報および画像データの表示領域に関する情報とに基づいて、表示部11における表示態様を決定し、画像表示装置内の各構成要素に対する制御を行う。ここで、表示態様とは、画像表示装置1に接続された複数の画像形成装置2から出力される画像データごとに、表示部11上における表示位置(座標)、表示領域(例えば、解像度によって表現される)および複数の画面データに重なり合いが生じた場合にどの画像データを前面に表示するかという表示優先度等について規定したものをいう。   The display control unit 4 is connected to the interface units 5a to 5d, the DMA reading unit 8, the scale conversion unit 9, the color correction units 10a to 10d, and the selector 12 as shown in FIG. For overall control. In addition, the display control unit 4 includes the characteristics of the plurality of connected image forming apparatuses 2, the selection information of the image data to be preferentially displayed and the information related to the display area of the image data input via the input unit 3. Based on this, the display mode in the display unit 11 is determined, and control is performed on each component in the image display device. Here, the display mode refers to the display position (coordinates) and display area (for example, resolution) on the display unit 11 for each image data output from the plurality of image forming apparatuses 2 connected to the image display apparatus 1. And the display priority of which image data is to be displayed in the front when a plurality of screen data are overlapped.

また、表示制御部4は、決定した画像データの表示態様に基づいて画像形成装置2a〜2dごとに対応した個別のディスプレイ情報を生成するディスプレイ情報生成手段としての機能を有する。ここで、ディスプレイ情報とは、少なくとも各画像形成装置2a〜2dで生成された画像データの表示部11上での表示領域に関する情報、例えば表示領域に対応した解像度に関する情報を含むものである。なお、表示制御部4については、後に詳細な説明を行う。   Further, the display control unit 4 has a function as a display information generation unit that generates individual display information corresponding to each of the image forming apparatuses 2a to 2d based on the determined display mode of the image data. Here, the display information includes at least information related to a display area on the display unit 11 of image data generated by each of the image forming apparatuses 2a to 2d, for example, information related to a resolution corresponding to the display area. The display control unit 4 will be described in detail later.

インターフェース部5a〜5dは、画像表示装置1に画像データを出力する画像形成装置2ごとに設けられ、各画像形成装置2a〜2dに対してディスプレイ信号を通知するためのものである。また、インターフェース部5a〜5dは、対応する画像形成装置2から出力される画像データの解像度等を表示制御部4に対して出力する機能を有するとともに、表示制御部4で決定された表示形態に基づいて、各画像形成装置2に対してディスプレイ情報を通知するディスプレイ情報通知手段としての機能を有する。   The interface units 5a to 5d are provided for each image forming apparatus 2 that outputs image data to the image display apparatus 1, and are for notifying display signals to the image forming apparatuses 2a to 2d. The interface units 5a to 5d have a function of outputting the resolution of image data output from the corresponding image forming apparatus 2 to the display control unit 4 and have a display form determined by the display control unit 4. Based on this, the image forming apparatus 2 has a function as a display information notification unit that notifies display information to each image forming apparatus 2.

フレームメモリ部6は、各画像形成装置2から出力された画像データを記憶するためのものである。図1に示すように、フレームメモリ部6は、各画像形成装置2に応じた記憶領域Ch1〜Ch4を備えており、各画像形成装置2から出力された画像データは、それぞれ異なる領域上に記憶される構成を有する。   The frame memory unit 6 is for storing image data output from each image forming apparatus 2. As shown in FIG. 1, the frame memory unit 6 includes storage areas Ch1 to Ch4 corresponding to the image forming apparatuses 2, and the image data output from the image forming apparatuses 2 is stored in different areas. It has the composition which is done.

セレクタ7は、インターフェース部5a〜5dを介して入力されてきた画像データについて、フレームメモリ部6に書き込む画像データのみを通過させるためのものである。すなわち、フレームメモリ部6には、表示部11上に表示される画面に対応した領域に画像データを書き込む必要があることから、セレクタ7は、後述するインターフェース部5a〜5d内のフレーム書き込み部20による書き込み制御に基づいて、選択的に書き込む画像データを通過させる機能を有する。   The selector 7 is for passing only the image data to be written in the frame memory unit 6 for the image data input via the interface units 5a to 5d. That is, since it is necessary to write image data in an area corresponding to the screen displayed on the display unit 11 in the frame memory unit 6, the selector 7 includes a frame writing unit 20 in the interface units 5 a to 5 d described later. Based on the writing control by the, the image data to be selectively written is passed.

DMA読み出し部8は、フレームメモリ部6からの画像データの読み出しの際にセレクタ7の制御を行うためのものである。すなわち、DMA読み出し部8は、表示制御部4から表示部11上における表示態様に関する情報を受け、かかる表示態様に対応したフレームメモリ部6に対する読み出しが行われるようセレクタ7の制御を行う機能を有する。   The DMA reading unit 8 is for controlling the selector 7 when reading image data from the frame memory unit 6. That is, the DMA reading unit 8 has a function of receiving information related to the display mode on the display unit 11 from the display control unit 4 and controlling the selector 7 so that the frame memory unit 6 corresponding to the display mode is read. .

スケール変換部9は、フレームメモリに記憶された画像データに対して、画像形成装置2ごとにスケールの拡大を補助的に行うためのものである。すなわち、画像表示装置1は、後述するように入力部3で入力された表示領域等に対応した画像データを各画像形成装置2に生成させる構成を有する。ここで、画像形成装置2の画像生成能力を超えた表示領域の画像を表示部11上に表示する場合には、例外的にスケール変換部9による表示領域の拡大が補助的に行われることとしている。   The scale conversion unit 9 is used to supplementarily enlarge the scale for each image forming apparatus 2 with respect to the image data stored in the frame memory. That is, the image display device 1 has a configuration that causes each image forming device 2 to generate image data corresponding to a display area or the like input by the input unit 3 as described later. Here, in the case where an image of a display area that exceeds the image generation capability of the image forming apparatus 2 is displayed on the display unit 11, the scale conversion unit 9 exceptionally enlarges the display area as an auxiliary. Yes.

色補正部10a〜10dは、フレームメモリ部6から読み出された画像データについて、生成元の異なる画像データごとに色補正を行うためのものである。色補正部10a〜10dは、それぞれが256word×8bit×3を最小構成としたRAMテーブルによって構成され、かかる構成のものが、接続される画像形成装置2の個数と等しい個数だけ実装されている。   The color correction units 10a to 10d are for performing color correction on the image data read from the frame memory unit 6 for each image data having a different generation source. Each of the color correction units 10 a to 10 d is configured by a RAM table having a minimum configuration of 256 words × 8 bits × 3, and the number of such configurations is mounted as many as the number of image forming apparatuses 2 to be connected.

色補正部10a〜10dは、色補正として、色調整や、ガンマ補正等を行う機能を有し、表示制御部4からの指示に基づく内容の色補正を行う。色補正部10a〜10dで行われる色補正の内容を示す色補正テーブルは、後述の表示情報記憶部14内に格納されており、表示制御部4からの指示に基づいて適宜適切な色補正テーブルが色補正部10a〜10dに伝送される構成を有する。   The color correction units 10 a to 10 d have a function of performing color adjustment, gamma correction, and the like as color correction, and perform color correction of contents based on an instruction from the display control unit 4. A color correction table indicating the content of color correction performed by the color correction units 10a to 10d is stored in a display information storage unit 14 described later, and an appropriate color correction table is appropriately selected based on an instruction from the display control unit 4. Is transmitted to the color correction units 10a to 10d.

表示部11は、複数の画像形成装置2において生成され、画像表示装置1内における処理によって1つにまとめられた画像データを表示するためのものである。具体的には、表示部11は、CRT、液晶パネル、PDPパネル、有機ELパネル等によって構成される。   The display unit 11 is used to display image data generated by a plurality of image forming apparatuses 2 and combined into one by processing in the image display apparatus 1. Specifically, the display unit 11 includes a CRT, a liquid crystal panel, a PDP panel, an organic EL panel, and the like.

表示情報記憶部14は、表示制御に必要な情報を格納するためのものである。具体的には、表示情報記憶部14は、表示制御部4で決定された表示部11上における画像の表示態様に関する情報と、表示態様の決定に用いられる情報、すなわち各画像形成装置2の特性に関する情報、入力部3を介して入力された表示優先度に関する情報および各画像データの表示領域に関する情報とを記憶する。また、表示情報記憶部14は、画像形成装置2ごとに定められた解像度別のデータフォーマット情報と、色補正部10a〜10dで使用される色補正テーブルデータ等についても記憶する機能を有する。なお、解像度別のデータフォーマット情報としては、接続される画像形成装置2が一般的なビデオカードを備えたPC等の場合には、RGB24Bitのものが記憶されている。   The display information storage unit 14 is for storing information necessary for display control. Specifically, the display information storage unit 14 includes information on the display mode of the image on the display unit 11 determined by the display control unit 4 and information used for determining the display mode, that is, characteristics of each image forming apparatus 2. , Information on display priority input via the input unit 3, and information on the display area of each image data are stored. The display information storage unit 14 also has a function of storing data format information for each resolution determined for each image forming apparatus 2 and color correction table data used in the color correction units 10a to 10d. As data format information for each resolution, RGB 24-bit information is stored when the connected image forming apparatus 2 is a PC or the like equipped with a general video card.

一方、画像形成装置2a〜2dは、それぞれ内部に画像データ生成部15と、画像生成制御部16とを少なくとも備えた構成を有する。画像データ生成部15は、画像表示装置1に対して出力する画像データを生成するためのものであり、例えば、画像形成装置2が一般的なPC等によって構成される場合には、グラフィックカードが画像データ生成部15として機能する。   On the other hand, each of the image forming apparatuses 2a to 2d has a configuration including at least an image data generation unit 15 and an image generation control unit 16 therein. The image data generation unit 15 is for generating image data to be output to the image display device 1. For example, when the image forming device 2 is configured by a general PC or the like, a graphic card is used. It functions as the image data generation unit 15.

画像生成制御部16は、画像表示装置2から通知されるディスプレイ情報に基づいて、画像データ生成部15に対して、ディスプレイ情報に応じた表示態様の画像データ生成を指示するためのものである。既に述べたように、ディスプレイ情報は、少なくとも各画像形成装置2で生成された画像データの表示部11上での表示領域に関する情報、例えば表示領域に対応した解像度に関する情報を含むものである。従って、画像生成制御部16がディスプレイ情報に基づいて生成すべき画像データの解像度等を指示することで、画像データ生成部15において、ディスプレイ情報に応じた高品位の画像データの生成を可能としている。なお、画像生成制御部16は、画像形成装置2内にハードウェア的に形成された構成としても良いが、本実施の形態においては、既存の構成の画像形成装置を有効活用する観点から、画像形成装置2内に所定のソフトウェアをインストールした構成を有する。すなわち、本実施の形態では、インストールされた所定のソフトウェアが画像形成装置2内の演算機構等に対して所定の演算を実行させることによって、画像生成制御部16としての機能を発揮することとしている。   Based on the display information notified from the image display device 2, the image generation control unit 16 instructs the image data generation unit 15 to generate image data in a display mode corresponding to the display information. As already described, the display information includes at least information regarding the display area on the display unit 11 of the image data generated by each image forming apparatus 2, for example, information regarding the resolution corresponding to the display area. Therefore, when the image generation control unit 16 instructs the resolution of image data to be generated based on the display information, the image data generation unit 15 can generate high-quality image data according to the display information. . Note that the image generation control unit 16 may have a configuration formed in hardware in the image forming apparatus 2, but in the present embodiment, from the viewpoint of effectively using an image forming apparatus having an existing configuration, an image The forming apparatus 2 has a configuration in which predetermined software is installed. That is, in the present embodiment, the installed software functions as the image generation control unit 16 by causing the calculation mechanism or the like in the image forming apparatus 2 to execute a predetermined calculation. .

次に、インターフェース部5a〜5dの構成について説明する。図2は、インターフェース部5a〜5dの構成を模式的に示すブロック図である。図2に示すように、インターフェース部5a〜5dは、画像形成装置2から出力された画像データを受信する画像データ受信部17と、受信した画像データの同期をとるための同期用FIFOメモリ部18と、同期用FIFOメモリ部18から出力された画像データのデータ変換を行うデータ変換部19と、データ変換された画像データをフレームメモリ部6に書き込むためのフレーム書き込み部20とを有する。また、インターフェース部5a〜5dは、同期用FIFOメモリ部18から出力された画像データの中から表示制御に有用な情報を抽出して表示制御部4に出力する入力情報エンコーダ部21と、各画像形成装置2に対してEDID情報を通知するためのEDID記憶部22と、画像表示に関して画像形成装置2と表示制御部4との間の情報のやり取りを仲介するUSBコントロール部23とを備える。   Next, the configuration of the interface units 5a to 5d will be described. FIG. 2 is a block diagram schematically showing the configuration of the interface units 5a to 5d. As shown in FIG. 2, the interface units 5 a to 5 d include an image data receiving unit 17 that receives image data output from the image forming apparatus 2 and a synchronization FIFO memory unit 18 for synchronizing the received image data. And a data conversion unit 19 that converts data of the image data output from the synchronization FIFO memory unit 18 and a frame writing unit 20 for writing the converted image data into the frame memory unit 6. The interface units 5 a to 5 d extract information useful for display control from the image data output from the synchronization FIFO memory unit 18 and output the information to the display control unit 4. An EDID storage unit 22 for notifying the forming apparatus 2 of EDID information, and a USB control unit 23 that mediates exchange of information between the image forming apparatus 2 and the display control unit 4 regarding image display.

画像データ受信部17は、接続された画像形成装置2から出力される画像データを受信するためのものである。具体的には、入力される画像データがアナログデータであればADコンバータを用いて構成され、差動型のデジタルデータの転送が行われる場合にはLVDS(Low Voltage Differential Signaling)、TMDS(Transition Minimized Differential Signaling)、GVIF(Gigabit Video Interface)等の各伝送方式に対応したものを用いて構成される。   The image data receiving unit 17 is for receiving image data output from the connected image forming apparatus 2. Specifically, if the input image data is analog data, it is configured using an AD converter. When differential digital data is transferred, LVDS (Low Voltage Differential Signaling) and TMDS (Transition Minimized) are used. It is configured by using a device corresponding to each transmission method such as Differential Signaling (GVIF) and GVIF (Gigabit Video Interface).

データ変換部19は、同期用FIFOメモリ部18から出力した画像データに対して必要なデータ変換を行うためのものである。例えば、データ変換部19は、表示制御部4からの情報に基づいて、画素の間引きもしくは平均化による画面縮小処理のためのデータ変換や、YUV形式からRGB形式への色座標変換等を行う機能を有する。なお、データ変換部19は、スケール変換部9と同様に必要に応じて補助的に動作するものであって、省略することも可能である。   The data conversion unit 19 is for performing necessary data conversion on the image data output from the synchronization FIFO memory unit 18. For example, the data conversion unit 19 performs functions such as data conversion for screen reduction processing by pixel thinning or averaging, color coordinate conversion from YUV format to RGB format, and the like based on information from the display control unit 4 Have Note that the data conversion unit 19 operates in an auxiliary manner as necessary, similarly to the scale conversion unit 9, and can be omitted.

フレーム書き込み部20は、対応する画像形成装置2で生成され、必要に応じた処理を施された画像データをフレームメモリ部6に書き込むためのものである。具体的には、フレーム書き込み部20は、表示制御部4から通知される情報に基づき、決定された表示領域に対応したフレームメモリ部6の領域に画像データを書き込む機能を有する。また、フレーム書き込み部20は、複数の画像形成装置2から出力される画像データ同士が表示部11の画面上で重なり合って表示される場合において、画面上に表示されなくなる領域に関する画像データのフレームメモリ部6への書き込みを制限する機能も有する。   The frame writing unit 20 is for writing image data generated by the corresponding image forming apparatus 2 and subjected to processing as necessary to the frame memory unit 6. Specifically, the frame writing unit 20 has a function of writing image data in an area of the frame memory unit 6 corresponding to the determined display area based on information notified from the display control unit 4. The frame writing unit 20 also includes a frame memory for image data relating to an area that is not displayed on the screen when the image data output from the plurality of image forming apparatuses 2 is displayed on the screen of the display unit 11 so as to overlap each other. It also has a function of restricting writing to the unit 6.

入力情報エンコーダ部21は、入力された画像データに含まれる情報、例えば水平同期信号、垂直同期信号、およびDisplay−Enableのコントロール信号等に基づいて、画像データに関する情報を抽出し、表示制御部4に出力するためのものである。具体的には、入力情報エンコーダ部21は、これらの信号から、入力が有効か否か、画像データの解像度および入力されたデータに変更が発生したか否か、の情報を抽出し、抽出した情報を表示制御部4に対して出力する機能を有する。   The input information encoder unit 21 extracts information related to the image data based on information included in the input image data, for example, a horizontal synchronization signal, a vertical synchronization signal, a display-enable control signal, and the like, and the display control unit 4 It is for output to. Specifically, the input information encoder unit 21 extracts and extracts information from these signals whether the input is valid or not, whether the resolution of the image data and the input data have changed, or not. It has a function of outputting information to the display control unit 4.

EDID記憶部22は、EDID(Extended Display Identification Data)に関する情報を記憶するためのものである。なお、EDID記憶部22に記憶される情報は、インターフェース部5a〜5dすべてで同じものである必要はなく、互いに異なる情報としてもよい。   The EDID storage unit 22 is for storing information related to EDID (Extended Display Identification Data). The information stored in the EDID storage unit 22 does not have to be the same in all the interface units 5a to 5d, and may be different information.

USBコントロール部23は、画像形成装置2との間で画像データ以外のデータ伝送を行うためのものである。本実施の形態にかかる画像表示システムでは、USBコントロール部23は、既知のデータの伝送に用いられることに加え、画像形成装置2に対して、表示制御部4において生成されるディスプレイ情報を伝送する機能を有する。   The USB control unit 23 is for performing data transmission other than image data with the image forming apparatus 2. In the image display system according to the present embodiment, the USB control unit 23 transmits display information generated by the display control unit 4 to the image forming apparatus 2 in addition to being used for transmission of known data. It has a function.

本実施の形態では、以上の構成を備えたインターフェース部5が、接続される画像形成装置2の個数だけ配置された構成を有し、画像データを出力する画像形成装置2がそれぞれ異なるインターフェース部5に対して接続される構成を有する。従って、本実施の形態では、画像表示装置は個々の画像形成装置2の特性、例えば出力する画像データの最大解像度等を個別に把握できるとともに、個々の画像形成装置2に対して、USBコントロール部23を介して個別のディスプレイ情報を通知することを可能とした構成を有する。   In the present embodiment, the interface units 5 having the above-described configuration have a configuration in which the number of image forming apparatuses 2 to be connected is arranged, and the image forming apparatuses 2 that output image data have different interface units 5. It has the structure connected with respect to. Therefore, in the present embodiment, the image display apparatus can individually grasp the characteristics of the individual image forming apparatuses 2, for example, the maximum resolution of the image data to be output, and the USB control unit with respect to the individual image forming apparatuses 2. 23, it is possible to notify individual display information through the network 23.

次に、表示制御部4の動作について説明する。本実施の形態にかかる画像表示システムでは、表示制御部4によって、入力部3を介して入力される情報と、入力情報エンコーダ部21を介して入力される各画像形成装置2の特性とに基づく表示部11上の表示態様の決定が行われ、決定した表示態様に基づく各構成要素に対する制御およびディスプレイ情報の通知が行われる。以下では、まず入力部3を介した情報入力に応じて、表示部11上における表示態様の決定および各構成要素に対する制御について説明した後に、ディスプレイ情報の通知による各画像形成装置2からの画像データの出力態様について説明する。   Next, the operation of the display control unit 4 will be described. In the image display system according to the present embodiment, the display control unit 4 is based on information input via the input unit 3 and the characteristics of each image forming apparatus 2 input via the input information encoder unit 21. The display mode on the display unit 11 is determined, and control of each component based on the determined display mode and notification of display information are performed. In the following, after determining the display mode on the display unit 11 and controlling each component in accordance with information input via the input unit 3, image data from each image forming apparatus 2 by display information notification is described. The output mode will be described.

最初に、入力部3を介したユーザの指定が特になく、各画像形成装置2の特性のみに基づいて表示領域等の指定が行われる場合において、画像表示装置内の各構成要素に対する表示制御部4の制御内容について説明する。図3は、ユーザの指定が特にない場合における表示制御部4の制御内容を説明するためのフローチャートである。まず、表示制御部4は、入力情報エンコーダ部21を介した情報入力が生じているか否かの判定を行う(ステップS101)。そして、情報入力が生じていると判定された場合には、表示制御部4は、入力情報エンコーダ部21から各画像形成装置2において生成される画像データの特性に関する情報を取得し(ステップS102)、かかる情報を用いて各画像データを用いた表示部11上の表示態様の決定を行う(ステップS103)。   First, when there is no user designation via the input unit 3 and a display area or the like is designated based only on the characteristics of each image forming apparatus 2, the display control unit for each component in the image display apparatus The control content of 4 is demonstrated. FIG. 3 is a flowchart for explaining the control contents of the display control unit 4 when there is no user designation. First, the display control unit 4 determines whether information input via the input information encoder unit 21 has occurred (step S101). When it is determined that information input has occurred, the display control unit 4 acquires information on the characteristics of the image data generated in each image forming apparatus 2 from the input information encoder unit 21 (step S102). Then, the display mode on the display unit 11 using each image data is determined using such information (step S103).

本ステップで参照する情報としては、各画像形成装置2において生成される画像データの特性に関するもの、例えば、解像度に関する情報が挙げられる。すなわち、例えば特性に関する情報として、各画像形成装置2において生成可能な画像データの最大解像度に関する情報を取得することとし、かかる情報に基づいてあらかじめ定めたアルゴリズムに従った表示態様の決定を行うことが可能である。   Information referred to in this step includes information related to characteristics of image data generated in each image forming apparatus 2, for example, information related to resolution. That is, for example, information on the maximum resolution of image data that can be generated in each image forming apparatus 2 is acquired as information on characteristics, and a display mode is determined according to a predetermined algorithm based on such information. Is possible.

その後、決定した表示態様に基づいて各構成要素に対する制御が行われる。すなわち、ステップS103において決定された表示態様に対応して、必要に応じてデータ変換部19へ画像の縮小、色座標変換等の情報を出力し(ステップS104)、フレーム書き込み部20に対して表示領域情報を出力する(ステップS105)。なお、ステップS104、S105では、それぞれ各画像形成装置2に対応したインターフェース部ごとに必要な情報が出力される。従って、インターフェース部5a〜5dそれぞれに対応した情報が表示制御部4から出力され、各インターフェース部に属するデータ変換部19、フレーム書き込み部20は、表示制御部4からの個別の情報に応じてそれぞれ動作することとなる。なお、表示領域情報とは、例えば、表示部11上に表示される状態において、各画像データの位置するアドレス情報(例えば、四辺形状の画像データの場合には、左上の頂点の座標)、画像データの横方向の長さおよび縦方向の長さ(これらは、画像データの解像度によって代用することも可能である)に関する情報をいう。   Then, control with respect to each component is performed based on the determined display mode. That is, according to the display mode determined in step S103, information such as image reduction and color coordinate conversion is output to the data conversion unit 19 as necessary (step S104) and displayed on the frame writing unit 20. The area information is output (step S105). In steps S104 and S105, necessary information is output for each interface unit corresponding to each image forming apparatus 2. Accordingly, information corresponding to each of the interface units 5 a to 5 d is output from the display control unit 4, and the data conversion unit 19 and the frame writing unit 20 belonging to each interface unit respectively correspond to the individual information from the display control unit 4. Will work. The display area information is, for example, address information (for example, the coordinates of the upper left vertex in the case of quadrilateral image data) where the image data is located in the state displayed on the display unit 11, the image This refers to information relating to the horizontal length and vertical length of data (these can be substituted depending on the resolution of the image data).

そして、表示制御部4は、DMA読み出し部8、スケール変換部9およびセレクタ12に対して、表示領域情報と、表示領域情報に示される表示領域を実現するために必要な画像データの拡大率とを出力する(ステップS106)。なお、画像データの拡大率は、必要な場合においてのみ出力されることとする。   Then, the display control unit 4 provides the DMA reading unit 8, the scale conversion unit 9 and the selector 12 with display area information and an enlargement ratio of image data necessary for realizing the display area indicated by the display area information. Is output (step S106). Note that the enlargement ratio of the image data is output only when necessary.

その後、表示制御部4は、色補正部10a〜10dに対して、各画像形成装置2からの画像データごとに対応した個別の色補正データを出力する(ステップS107)。以上で、入力部3を介した情報入力が行われない場合における表示態様の決定および各構成要素に対する制御は終了する。   Thereafter, the display control unit 4 outputs individual color correction data corresponding to each image data from each image forming apparatus 2 to the color correction units 10a to 10d (step S107). Thus, the determination of the display mode and the control for each component when the information input via the input unit 3 is not performed are completed.

次に、入力部3を介して表示優先度の指定に関する情報が入力された場合において、表示制御部4による表示態様の決定および画像表示装置の各構成要素に対して行われる制御内容について説明する。図4は、かかる場合における表示制御部4の制御を説明するためのフローチャートであり、以下、図4を参照しつつ説明を行う。   Next, description will be given of the control mode performed by the display control unit 4 for determining the display mode and for each component of the image display device when information related to designation of display priority is input via the input unit 3. . FIG. 4 is a flowchart for explaining the control of the display control unit 4 in such a case, and will be described below with reference to FIG.

まず、表示制御部4は、入力部3から表示優先度に関する情報が入力されたか否かの判定を行い(ステップS201)、情報が入力された場合には、表示優先度に関する情報を取得し(ステップS202)、表示情報記憶部14に記憶させる。そして、表示制御部4は、インターフェース部5a〜5dにそれぞれ備わる入力情報エンコーダ部21から情報を取得する(ステップS203)。   First, the display control unit 4 determines whether or not information related to display priority is input from the input unit 3 (step S201), and if information is input, acquires information related to display priority ( In step S202), the information is stored in the display information storage unit 14. Then, the display control unit 4 acquires information from the input information encoder unit 21 provided in each of the interface units 5a to 5d (step S203).

その後、表示優先度を考慮した表示態様の決定が行われる。すなわち、表示優先度および各画像形成装置2の特性に基づき、所定のアルゴリズムに従って、各画像形成装置2から出力される画像データの表示領域および表示場所等に関する情報を含む表示態様の決定が行われ(ステップS204)、かかる表示態様を表示情報記憶部14に記憶させる。   Thereafter, the display mode in consideration of the display priority is determined. That is, based on the display priority and the characteristics of each image forming apparatus 2, a display mode including information on the display area and display location of the image data output from each image forming apparatus 2 is determined according to a predetermined algorithm. (Step S204), the display mode is stored in the display information storage unit 14.

その後の制御は、ステップS104〜S107と同様である。すなわち、表示制御部4は、決定した表示態様に基づいて必要な情報をデータ変換部19、フレーム書き込み部20、DMA読み出し部8、スケール変換部9およびセレクタ12に対してそれぞれ必要な情報を出力する(ステップS205〜S208)。以上で、表示優先度が入力された場合における表示態様の決定および各構成要素に対する制御が終了する。   Subsequent control is the same as in steps S104 to S107. That is, the display control unit 4 outputs necessary information to the data conversion unit 19, the frame writing unit 20, the DMA reading unit 8, the scale conversion unit 9 and the selector 12 based on the determined display mode. (Steps S205 to S208). This completes the determination of the display mode and the control over each component when the display priority is input.

次に、入力部3を介して各画像データの表示領域の変更情報が入力された場合において、表示制御部4による表示態様の決定および画像表示装置の各構成要素に対して行われる制御内容について説明する。図5は、かかる場合における表示制御部4の動作を説明するためのフローチャートであり、以下、図5を参照しつつ説明を行う。   Next, when the change information of the display area of each image data is input via the input unit 3, the display control unit 4 determines the display mode and the control content performed on each component of the image display device explain. FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the display control unit 4 in such a case, and will be described below with reference to FIG.

まず、表示制御部4は、入力部3を介した表示領域変更情報が入力されたか否かの判定を行い(ステップS301)、情報が入力された場合には、表示領域変更情報を取得し(ステップS302)、表示情報記憶部14に記憶させる。そして、表示制御部4は、インターフェース部5a〜5dにそれぞれ備わる入力情報エンコーダ部21から情報を取得する(ステップS303)。   First, the display control unit 4 determines whether or not display area change information has been input via the input unit 3 (step S301), and when the information is input, acquires the display area change information ( In step S302), the information is stored in the display information storage unit 14. Then, the display control unit 4 acquires information from the input information encoder unit 21 provided in each of the interface units 5a to 5d (step S303).

その後、入力部3を介して入力された表示領域変更情報を考慮した表示態様の決定が行われる。すなわち、表示領域変更情報および各画像形成装置2の特性に基づき、所定のアルゴリズムに従って、各画像形成装置2から出力される画像データの表示領域および表示場所等に関する情報を含む表示態様の決定が行われ(ステップS304)、かかる表示態様を表示情報記憶部14に記憶させる。   Thereafter, the display mode is determined in consideration of the display area change information input via the input unit 3. That is, based on the display area change information and the characteristics of each image forming apparatus 2, the display mode including information on the display area and display location of the image data output from each image forming apparatus 2 is determined according to a predetermined algorithm. In step S304, the display information storage unit 14 stores the display mode.

そして、表示制御部4は、決定された表示態様に基づいて個別のディスプレイ情報を生成し、インターフェース部5を介して画像形成装置2a〜2dのそれぞれに対してディスプレイ情報を通知する(ステップS305)。通知されたディスプレイ情報は、画像形成装置2内に備わる画像生成制御部16に送られ、画像生成制御部16は、ディスプレイ情報に基づいた制御を画像データ生成部15に対して行う。そして、ステップS306以下のステップが、ステップS104〜S107と同様に行われ(ステップS306〜S309)、すべてのステップが終了する。   The display control unit 4 generates individual display information based on the determined display mode, and notifies the display information to each of the image forming apparatuses 2a to 2d via the interface unit 5 (step S305). . The notified display information is sent to the image generation control unit 16 provided in the image forming apparatus 2, and the image generation control unit 16 performs control based on the display information to the image data generation unit 15. Then, the steps after step S306 are performed in the same manner as steps S104 to S107 (steps S306 to S309), and all the steps are completed.

次に、決定された表示態様に基づいて表示制御部4において生成されるディスプレイ情報と、ディスプレイ情報に基づいて各画像形成装置2で生成される画像データとの関係について説明する。図6−1および図6−2は、表示制御部4で生成され、インターフェース部5を介して画像形成装置2に通知されるディスプレイ情報と、画像形成装置2から出力される画像データとの関係を示す模式図である。なお、図6−1、図6−2では、理解を容易にするために画像形成装置2が一つだけ接続された状態について示すが、複数接続された場合も各画像形成装置2が同様の動作を行うことはもちろんである。また、図6−1、図6−2に示す例では、簡単のため、表示部11全体で表示される画像の解像度をQUXGA−WIDE(3840×2400)とし、画像形成装置2は、最大でQUXGA−WIDEサイズの画像データの出力が可能であるとする。   Next, the relationship between the display information generated in the display control unit 4 based on the determined display mode and the image data generated in each image forming apparatus 2 based on the display information will be described. 6A and 6B are relationships between display information generated by the display control unit 4 and notified to the image forming apparatus 2 through the interface unit 5 and image data output from the image forming apparatus 2. It is a schematic diagram which shows. FIGS. 6A and 6B show a state in which only one image forming apparatus 2 is connected for easy understanding. However, when a plurality of image forming apparatuses 2 are connected, the same image forming apparatus 2 is used. Of course, it does the action. In the example illustrated in FIGS. 6A and 6B, for the sake of simplicity, the resolution of the image displayed on the entire display unit 11 is QUXGA-WIDE (3840 × 2400), and the image forming apparatus 2 has a maximum resolution. Assume that it is possible to output QUXGA-WIDE size image data.

図6−1に示すように、まず、決定された表示部11における表示態様に基づいて表示制御部4でディスプレイ情報が生成され、インターフェース部5内に備わるUSBコントロール部23を介して、画像形成装置2に対してディスプレイ情報が通知される。具体的には、入力部3を介して入力された情報等に基づいて、表示制御部4は、画像形成装置2から出力される画像データの表示領域を全画面の1/4、すなわち解像度にして1920×1200の領域となるよう表示態様を決定する。   As shown in FIG. 6A, first, display information is generated by the display control unit 4 based on the determined display mode on the display unit 11, and image formation is performed via the USB control unit 23 provided in the interface unit 5. Display information is notified to the device 2. Specifically, based on the information input via the input unit 3, the display control unit 4 sets the display area of the image data output from the image forming apparatus 2 to 1/4 of the full screen, that is, the resolution. The display mode is determined so as to be an area of 1920 × 1200.

そして、表示制御部4は、決定した表示態様に基づき画像表示装置内の各構成要素に対してすでに説明した制御を行うとともに、画像形成装置2に対して通知するディスプレイ情報の生成を行う。なお、ディスプレイ情報の内容としては、画像形成装置2から出力される画像データの表示領域に関するものであれば任意のものとしてよいが、ここでは、少なくとも画像形成装置2が出力すべき画像データの解像度に関する情報を含むものとする。   The display control unit 4 performs the above-described control on each component in the image display device based on the determined display mode, and generates display information to be notified to the image forming device 2. The contents of the display information may be arbitrary as long as they relate to the display area of the image data output from the image forming apparatus 2, but here, at least the resolution of the image data to be output by the image forming apparatus 2 Information on

その後、表示制御部4によって生成されたディスプレイ情報は、インターフェース部5内に備わるUSBコントロール部23によって画像形成装置2に通知される。画像形成装置2は、自己が備えるUSB端子とUSBコントロール部23とを電気的に接続した構成を有することから、表示制御部4によって生成されたディスプレイ情報を認識することが可能である。具体的には、画像形成装置2内に備わる画像生成制御部16によってディスプレイ情報が認識され、ディスプレイ情報の内容の解析が行われる。   Thereafter, the display information generated by the display control unit 4 is notified to the image forming apparatus 2 by the USB control unit 23 provided in the interface unit 5. Since the image forming apparatus 2 has a configuration in which the USB terminal included in the image forming apparatus 2 is electrically connected to the USB control unit 23, the image forming apparatus 2 can recognize the display information generated by the display control unit 4. Specifically, the display information is recognized by the image generation control unit 16 provided in the image forming apparatus 2, and the content of the display information is analyzed.

そして、画像形成装置2は、画像データ生成部15において、ディスプレイ情報に基づいた画像データの生成を行う。すなわち、画像形成装置2は、最大で3840×2400の解像度の画像データを生成、出力することが可能な機能を有するが、ディスプレイ情報内に解像度に関する情報が含まれていることから、画像データ生成部15は、画像生成制御部16の制御に基づいてディスプレイ情報に従った1920×1200の解像度の画像データを生成し、インターフェース部5内に備わる画像データ受信部17に伝送する。   In the image forming apparatus 2, the image data generation unit 15 generates image data based on the display information. That is, the image forming apparatus 2 has a function capable of generating and outputting image data having a resolution of 3840 × 2400 at the maximum, but the display information includes information about the resolution. The unit 15 generates image data having a resolution of 1920 × 1200 according to the display information based on the control of the image generation control unit 16 and transmits the image data to the image data receiving unit 17 provided in the interface unit 5.

これに対して、画像表示装置1は、ディスプレイ情報で要求した内容通りの解像度の画像データを受信したため、内部で画像データの拡大・縮小等を行うことなく表示部11上に図6−1に示すような画像データの表示を行う。以上で、画像表示装置内で決定した表示態様に応じた画像形成装置2による画像データの生成態様が確定し、以後に変更が生じない限り、画像形成装置2はかかる態様の画像データの生成・出力を繰り返すこととなる。   On the other hand, since the image display apparatus 1 has received the image data having the resolution as requested by the display information, the image display apparatus 1 does not perform enlargement / reduction of the image data on the display unit 11 as shown in FIG. The image data as shown is displayed. As described above, unless the generation mode of the image data by the image forming apparatus 2 according to the display mode determined in the image display apparatus is determined and changes occur thereafter, the image forming apparatus 2 generates the image data of this mode. The output will be repeated.

次に、図6−1に示す状態からユーザの選択によって画像形成装置2から出力されている画像データの表示領域に変更が生じた場合、例えば、画像データを表示部11の全画面にわたって表示するよう変更する場合について、図6−2を参照しつつ説明する。まず、入力部3を介したユーザからの情報に基づいて、表示制御部4は、画像形成装置2から出力される画像データの表示領域を全画面、すなわち3840×2400の解像度とした表示態様を決定する。   Next, when the display area of the image data output from the image forming apparatus 2 is changed by the user's selection from the state illustrated in FIG. 6A, for example, the image data is displayed over the entire screen of the display unit 11. Such a change will be described with reference to FIG. First, based on information from the user via the input unit 3, the display control unit 4 performs a display mode in which the display area of the image data output from the image forming apparatus 2 is a full screen, that is, a resolution of 3840 × 2400. decide.

そして、表示制御部4は、かかる表示態様に応じた制御を画像表示装置内の各構成要素に対して行うとともに、かかる表示態様に対応したディスプレイ情報を生成する。すなわち、表示制御部4は、画像形成装置2に対して新たに通知するディスプレイ情報として、全画面表示に対応した3840×2400の解像度を含む内容のものを生成する。そして、新たに生成されたディスプレイ情報は、インターフェース部5内に備わるUSBコントロール部23を介して画像形成装置2に通知される。   And the display control part 4 produces | generates the display information corresponding to this display mode while performing control according to this display mode with respect to each component in an image display apparatus. That is, the display control unit 4 generates the display information to be newly notified to the image forming apparatus 2 with the content including the resolution of 3840 × 2400 corresponding to the full screen display. Then, the newly generated display information is notified to the image forming apparatus 2 via the USB control unit 23 provided in the interface unit 5.

かかるディスプレイ情報の通知に対して、画像形成装置2は、それまで生成していた1920×1200の解像度の画像データに変えて、新たに3840×2400の解像度の画像データの生成・出力を開始する。そして、解像度が変更された画像データは、インターフェース部5内に備わる画像データ受信部17に受信され、画像表示装置内の各構成要素による処理を経て、表示部11上に全画面表示される。以上で、表示部11上における表示領域が変化した場合における本実施の形態にかかる画像表示システムにおける処理が完了し、以後、表示態様の変更が生じない限り図6−2の状態を維持し続ける。   In response to the notification of the display information, the image forming apparatus 2 starts generation / output of image data having a resolution of 3840 × 2400 instead of the image data having a resolution of 1920 × 1200 that has been generated so far. . Then, the image data whose resolution has been changed is received by the image data receiving unit 17 provided in the interface unit 5, and displayed on the display unit 11 on the full screen through processing by each component in the image display device. Thus, the processing in the image display system according to the present embodiment when the display area on the display unit 11 is changed is completed, and thereafter the state of FIG. 6-2 is continuously maintained unless the display mode is changed. .

次に、画像形成装置2が、表示制御部4で決定された表示態様に直接対応できない場合について説明する。画像形成装置2によっては、例えば、3840×2400の解像度の画像データを生成・出力することができず、最大でも1920×1200の解像度の画像データの生成・出力を行う機能しか有さない場合が存在する。本実施の形態にかかる画像表示システムは、このような画像形成装置2と接続している場合であっても、画像形成装置2の機能を最大限生かすような処理を行うこととしている。   Next, a case where the image forming apparatus 2 cannot directly cope with the display mode determined by the display control unit 4 will be described. Depending on the image forming apparatus 2, for example, image data with a resolution of 3840 × 2400 cannot be generated and output, and only a function for generating and outputting image data with a resolution of 1920 × 1200 at the maximum is provided. Exists. Even when the image display system according to the present embodiment is connected to such an image forming apparatus 2, processing is performed so as to make the most of the functions of the image forming apparatus 2.

図7は、画像形成装置2の能力を超えた表示態様を実現する場合の本実施の形態にかかる画像表示システムにおける処理を説明するための模式図である。以下、図7を参照しつつ説明を行う。まず、表示制御部4は、入力部3を介した入力情報等に基づき表示部11における表示態様を決定し、かかる表示態様に基づく制御を各構成要素に対して行う。   FIG. 7 is a schematic diagram for explaining processing in the image display system according to the present embodiment when a display mode exceeding the capability of the image forming apparatus 2 is realized. Hereinafter, description will be given with reference to FIG. First, the display control unit 4 determines a display mode in the display unit 11 based on input information via the input unit 3 and the like, and performs control based on the display mode for each component.

ここで、表示制御部4は、入力部3を介した入力情報および入力情報エンコーダ部21を介して把握した画像形成装置2の機能とに基づいた制御を行っている。図7の例では、画像形成装置2が最大でも1920×1200の解像度の画像データの生成・出力のみ可能であるのに対して、表示態様としては画像形成装置2からの画像データを全画面、すなわち3840×2400の解像度で表示する必要がある。これに対して、本実施の形態では、表示制御部4は、入力部3および入力情報エンコーダ部21を介してかかる状況を把握し、適切な制御を行っている。具体的には、表示制御部4は、図6−1、図6−2で説明した制御に加え、スケール変換部9に対して、画像形成装置2から出力される画像データが入力された際に、2倍のスケール拡大を行うよう制御を行っている。   Here, the display control unit 4 performs control based on the input information via the input unit 3 and the function of the image forming apparatus 2 grasped via the input information encoder unit 21. In the example of FIG. 7, the image forming apparatus 2 can only generate and output image data with a resolution of 1920 × 1200 at the maximum, but as a display mode, the image data from the image forming apparatus 2 is displayed on the entire screen, That is, it is necessary to display at a resolution of 3840 × 2400. On the other hand, in the present embodiment, the display control unit 4 grasps such a situation via the input unit 3 and the input information encoder unit 21 and performs appropriate control. Specifically, the display control unit 4 receives the image data output from the image forming apparatus 2 to the scale conversion unit 9 in addition to the control described with reference to FIGS. In addition, the control is performed so that the scale is enlarged twice.

そして、表示制御部4は、決定した表示態様に応じたディスプレイ情報を生成し、インターフェース部5内に備わるUSBコントロール部23を介して画像形成装置2に対してディスプレイ情報を通知する。ここで、解像度に関する情報を含む場合、生成するディスプレイ情報としては、表示態様に応じた3840×2400の解像度を含むこととする。   Then, the display control unit 4 generates display information corresponding to the determined display mode, and notifies the image forming apparatus 2 of the display information via the USB control unit 23 provided in the interface unit 5. Here, when the information regarding the resolution is included, the display information to be generated includes a resolution of 3840 × 2400 corresponding to the display mode.

かかるディスプレイ情報が通知されることによって、画像形成装置2は、ディスプレイ情報に対応した画像データの生成・出力を開始する。ここで、図7の例では、ディスプレイ情報に含まれる解像度に関する情報が、画像形成装置2の能力を超えた値となっている。従って、画像形成装置2は、ディスプレイ情報に含まれる解像度に最も近い値、この場合は画像形成装置2の能力の上限値である1920×1200の解像度の画像データを生成・出力する。   When the display information is notified, the image forming apparatus 2 starts generating and outputting image data corresponding to the display information. Here, in the example of FIG. 7, the information regarding the resolution included in the display information is a value that exceeds the capability of the image forming apparatus 2. Therefore, the image forming apparatus 2 generates and outputs image data having a value closest to the resolution included in the display information, in this case, a resolution of 1920 × 1200 which is the upper limit value of the capability of the image forming apparatus 2.

その後、画像表示装置内に備わる画像データ受信部17は、画像形成装置2から出力された画像データを受信し、図6−1、図6−2の場合と同様の処理に加え、スケール変換部9は、表示領域の拡大、より具体的には画像データの解像度の拡大を行う。すなわち、画像形成装置2から出力された1920×1200の解像度の画像データは、スケール変換部9において3840×2400の解像度の画像データに変換され、かかるスケール変換処理がなされた画像データが表示部11上に表示されることとなる。   Thereafter, the image data receiving unit 17 provided in the image display apparatus receives the image data output from the image forming apparatus 2, and in addition to the same processing as in FIGS. 6-1 and 6-2, the scale conversion unit 9 enlarges the display area, more specifically, enlarges the resolution of the image data. That is, the image data having a resolution of 1920 × 1200 output from the image forming apparatus 2 is converted into image data having a resolution of 3840 × 2400 by the scale conversion unit 9, and the image data subjected to the scale conversion process is displayed on the display unit 11. Will be displayed above.

以上説明したように、本実施の形態にかかる画像表示システムは、表示制御部4によって、入力部3を介して入力された情報等に基づいて表示部11上に表示する画面の表示態様を決定し、決定した表示態様に基づいて生成したディスプレイ情報を画像形成装置2に対して通知する機能を有する。このため、本実施の形態にかかる画像表示装置に接続された画像形成装置2は、表示態様に応じた画像データの出力が可能である。   As described above, in the image display system according to the present embodiment, the display control unit 4 determines the display mode of the screen displayed on the display unit 11 based on information input via the input unit 3. The display information generated based on the determined display mode is notified to the image forming apparatus 2. For this reason, the image forming apparatus 2 connected to the image display apparatus according to the present embodiment can output image data according to the display mode.

この結果、本実施の形態にかかる画像表示システムは、画像形成装置2が備える画像生成機能を有効に活用することで、処理上の負担を軽減することが可能である。すなわち、画像形成装置2は当然のごとく画像生成機能を有することから、本実施の形態にかかる画像表示システムは、表示領域の変更等に伴い必要となる画像処理に関して、可能な限り画像形成装置2側に負担させる構成を有することで、画像表示装置内部の処理負担を軽減している。   As a result, the image display system according to the present embodiment can reduce the processing burden by effectively utilizing the image generation function of the image forming apparatus 2. That is, since the image forming apparatus 2 naturally has an image generation function, the image display system according to the present embodiment is as much as possible regarding the image processing required when the display area is changed. By having a configuration that burdens the side, the processing load inside the image display apparatus is reduced.

また、本実施の形態にかかる画像表示システムは、図6−1および図6−2の例で示したように、例えば表示部11上における表示領域に応じた解像度の画像データを、表示画像について最大の情報を持ち、最高品位の画像情報の生成能力を有する画像形成装置2側で生成することが可能であり、高品位の画像表示が可能である。従来の画像表示装置では、ディスプレイ上の表示領域の変化に応じた拡大・縮小を内部で行う構成を有し、しかもかかる処理は、所定のアルゴリズムに従って画一的に行われるものであった。従って、従来の画像表示装置を使用した場合には、入力された画像データの表示領域の変更に伴い解像度等を変更する際に画像品位が劣化し、高品位の画像表示が困難であるという問題が存在した。   Also, the image display system according to the present embodiment, as shown in the examples of FIGS. 6-1 and 6-2, for example, displays image data with a resolution corresponding to the display area on the display unit 11 for the display image. It can be generated on the side of the image forming apparatus 2 having the maximum information and having the capability of generating the highest quality image information, and high quality image display is possible. The conventional image display device has a configuration in which enlargement / reduction is performed internally in accordance with a change in the display area on the display, and such processing is performed uniformly according to a predetermined algorithm. Therefore, when a conventional image display device is used, the image quality deteriorates when the resolution or the like is changed with the change of the display area of the input image data, and it is difficult to display a high-quality image. Existed.

これに対して、本実施の形態にかかる画像表示システムは、表示領域の変化に応じて画像形成装置2に対して生成する画像データの解像度等の変更を指示するため、接続された画像形成装置2は、表示領域に対応した最適な画像データを出力することが可能である。この結果、本実施の形態にかかる画像表示システムを用いることで、表示領域の拡大・縮小等を行った場合であっても、拡大・縮小後に表示される画像の品位が低下することはなく、高品位の画像表示が可能となる。   On the other hand, the image display system according to the present embodiment instructs the image forming apparatus 2 to change the resolution or the like of the image data to be generated according to the change in the display area. 2 can output optimum image data corresponding to the display area. As a result, by using the image display system according to the present embodiment, even when the display area is enlarged / reduced, the quality of the image displayed after the enlargement / reduction is not reduced, High-quality image display is possible.

また、本実施の形態にかかる画像表示システムは、高い情報量を有する画像の表示が可能であるという利点を有する。すなわち、従来の画像表示装置を使用した場合には、表示領域の変化が生じた場合であっても画像形成装置2から出力される画像データそのものは変化せず、単に表示される画像の大きさのみが変化していた。この結果、例えばユーザがある画像形成装置2から出力される画像データの細部を知りたいと考えて表示領域の拡大を指示した場合であっても、単に画像の大きさが拡大されるのみであって、細部の内容を知ることができないという問題を有していた。   Further, the image display system according to the present embodiment has an advantage that an image having a high amount of information can be displayed. That is, when a conventional image display device is used, even when a change in the display area occurs, the image data itself output from the image forming device 2 does not change, and the size of the image that is simply displayed. Only changed. As a result, for example, even when the user instructs to enlarge the display area in order to know the details of the image data output from the image forming apparatus 2, the image size is simply enlarged. Therefore, there was a problem that the details of the details could not be known.

これに対して、本実施の形態にかかる画像表示システムは、例えば表示領域を拡大する場合には、表示領域の拡大に対応したディスプレイ情報を画像形成装置2に出力することによって、画像形成装置2側で表示領域の拡大に応じた高精細の画像データを生成・出力を行うことが可能である。従って、本実施の形態にかかる画像表示システムは、表示領域の変化に対応して、変化した表示領域内に含むことが可能な最大情報量を有する画像の表示が可能であるという利点を有する。   On the other hand, the image display system according to the present embodiment outputs display information corresponding to the enlargement of the display area to the image forming apparatus 2 when the display area is enlarged, for example. It is possible to generate and output high-definition image data corresponding to the enlargement of the display area on the side. Therefore, the image display system according to the present embodiment has an advantage that an image having the maximum amount of information that can be included in the changed display area can be displayed in response to the change in the display area.

さらに、本実施の形態にかかる画像表示システムは、補助的な処理を行うスケール変換部9、データ変換部19を備えることによる利点も有する。すなわち、本実施の形態にかかる画像表示システムは、原則として表示領域の変更に伴う処理を画像形成装置2側に委ねつつ、画像形成装置2側で行うことが困難な処理について画像表示装置内部で行うこととしている。このため、例えば図7の例で示したように表示部11の解像度に対応しきれない画像形成装置2であっても、本実施の形態にかかる画像表示システムに接続して使用することが可能であり、多様な画像形成装置2に対応が可能であるという利点を有する。また、内部に備えるスケール変換部9等があくまで補助的な処理手段として機能することで、画像形成装置2の機能を最大限生かしつつ、かつ多様な画像形成装置2に対応することが可能となる。   Further, the image display system according to the present embodiment also has an advantage by including the scale conversion unit 9 and the data conversion unit 19 that perform auxiliary processing. That is, in the image display system according to the present embodiment, as a general rule, processing that is difficult to be performed on the image forming apparatus 2 side is performed in the image display apparatus while processing associated with the change of the display area is left to the image forming apparatus 2 side. To do. For this reason, for example, as shown in the example of FIG. 7, even the image forming apparatus 2 that cannot support the resolution of the display unit 11 can be used by being connected to the image display system according to the present embodiment. Therefore, there is an advantage that it can be applied to various image forming apparatuses 2. In addition, since the scale conversion unit 9 and the like provided therein function as an auxiliary processing unit to the last, it is possible to handle various image forming apparatuses 2 while making the most of the functions of the image forming apparatus 2. .

また、本実施の形態にかかる画像表示システムは、接続される複数の画像形成装置2に対応した複数のインターフェース部5を備え、表示制御部4によってそれぞれの画像形成装置2からの画像データに応じたディスプレイ情報を個別に生成することとしている。これにより、各画像形成装置2のそれぞれに対して最適な情報を供給することが可能となり、画像表示装置は、複数の画像形成装置2と接続した構成となるにもかかわらず、それぞれの画像形成装置2に対して個別の画像表示装置として振る舞うことが可能である。すなわち、画像表示装置1に接続することによって、各画像形成装置2は、他の画像形成装置2との関係等を考慮することなく、画像表示装置から通知されるディスプレイ情報に基づいて画像データの生成・出力を行うことが可能である。従って、本実施の形態にかかる画像表示システムは、マルチディスプレイに対応した特別なビデオカード等の設備を新たに備えた特別の画像形成装置を用意する必要はなく、従来のシングルディスプレイ用に最適化された構造の画像形成装置を利用することが可能である。これにより、本実施の形態にかかる画像表示装置は、既存の画像形成装置を有効活用できるという利点も有する。   Further, the image display system according to the present embodiment includes a plurality of interface units 5 corresponding to the plurality of image forming apparatuses 2 to be connected, and the display control unit 4 responds to image data from each image forming apparatus 2. Display information is generated individually. Accordingly, it is possible to supply optimum information to each of the image forming apparatuses 2, and the image display apparatus is configured to be connected to a plurality of image forming apparatuses 2. It is possible for the device 2 to behave as an individual image display device. That is, by connecting to the image display device 1, each image forming device 2 does not consider the relationship with other image forming devices 2, and the like, based on display information notified from the image display device. It is possible to generate and output. Therefore, the image display system according to the present embodiment need not be provided with a special image forming apparatus newly equipped with a special video card or the like corresponding to a multi-display, and is optimized for a conventional single display. It is possible to use an image forming apparatus having the structure described above. Thereby, the image display apparatus according to the present embodiment also has an advantage that an existing image forming apparatus can be effectively used.

さらに、インターフェース部5と同様に、色補正部10を画像形成装置2の個数に対応して画像表示装置内に複数設けたことによる利点も存在する。まず、色補正部10を画像表示装置内部に設けることによって、的確な色補正を行うことが可能である。すなわち、表示部11における現実の発色状態は、表示部11の物理的構造によって微妙に差が生じることがさけられないことから、画像形成装置2側で色補正を行った場合には、必ずしも意図した色表示が実現できないという問題を有していた。このため、本実施の形態にかかる画像表示システムでは、色補正部10を画像表示装置内に設けることとして、表示部11の特性に的確に対応した色補正を行うことを可能としている。   Further, like the interface unit 5, there is an advantage that a plurality of color correction units 10 are provided in the image display device corresponding to the number of image forming apparatuses 2. First, by providing the color correction unit 10 inside the image display device, it is possible to perform accurate color correction. In other words, since the actual coloring state on the display unit 11 cannot be slightly different depending on the physical structure of the display unit 11, it is not always intended when color correction is performed on the image forming apparatus 2 side. There is a problem that the color display cannot be realized. For this reason, in the image display system according to the present embodiment, the color correction unit 10 is provided in the image display device, and color correction corresponding to the characteristics of the display unit 11 can be performed accurately.

また、色補正部10を画像形成装置2に対応した個数だけ設けることによる利点も存在する。例えば、接続される複数の画像形成装置2が、それぞれ性質の異なるものであって、個々について画像表示を行う際には異なる色補正を施されるのが通常である場合が存在する。かかる場合には、複数の画像形成装置2から出力される画像データを表示部11上に同時に表示する際に、それぞれの画像データごとに異なる色補正処理を行うことが自然であるため、本実施の形態にかかる画像表示システムでは、画像形成装置2の個数に対応した個数の色補正部10を画像表示装置1内に備えることとし、画像データごとに異なる色補正処理を行うことを可能としている。   There is also an advantage of providing the number of color correction units 10 corresponding to the number of image forming apparatuses 2. For example, there are cases where a plurality of connected image forming apparatuses 2 have different properties and are usually subjected to different color corrections when displaying an image individually. In such a case, when image data output from a plurality of image forming apparatuses 2 are simultaneously displayed on the display unit 11, it is natural to perform different color correction processing for each image data. In the image display system according to this embodiment, the number of color correction units 10 corresponding to the number of image forming apparatuses 2 is provided in the image display apparatus 1 so that different color correction processes can be performed for each image data. .

実施の形態にかかる画像表示システムの全体構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an overall configuration of an image display system according to an embodiment. 画像表示装置を構成するインターフェース部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the interface part which comprises an image display apparatus. 入力部を介した情報入力がない場合における表示制御部の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the display control part when there is no information input via an input part. 入力部を介して表示優先度に関する情報の入力がある場合における表示制御部の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the display control part when there exists the input of the information regarding a display priority via an input part. 入力部を介して表示領域に関する情報の入力がある場合における表示制御部の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the display control part when there exists the input of the information regarding a display area via an input part. ディスプレイ情報と、画像形成装置で生成される画像データとの関係を説明するための模式図である。FIG. 4 is a schematic diagram for explaining a relationship between display information and image data generated by the image forming apparatus. ディスプレイ情報と、画像形成装置で生成される画像データとの関係を説明するための模式図である。FIG. 4 is a schematic diagram for explaining a relationship between display information and image data generated by the image forming apparatus. 決定された表示態様に直接対応できない画像形成装置2において、ディスプレイ情報と、画像形成装置2で生成される画像データとの関係を説明するための模式図である。4 is a schematic diagram for explaining a relationship between display information and image data generated by the image forming apparatus 2 in the image forming apparatus 2 that cannot directly correspond to the determined display mode. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 画像表示装置
2 画像形成装置
3 入力部
4 表示制御部
5 インターフェース部
6 フレームメモリ部
7 セレクタ
8 DMA読み出し部
9 スケール変換部
10 色補正部
11 表示部
12 セレクタ
13 CRTC部
14 表示情報記憶部
15 画像データ生成部
16 画像生成制御部
17 画像データ受信部
18 メモリ部
19 データ変換部
20 フレーム書き込み部
21 入力情報エンコーダ部
22 記憶部
23 USBコントロール部
24 画像形成装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image display apparatus 2 Image forming apparatus 3 Input part 4 Display control part 5 Interface part 6 Frame memory part 7 Selector 8 DMA read-out part 9 Scale conversion part 10 Color correction part 11 Display part 12 Selector 13 CRTC part 14 Display information storage part 15 Image data generation unit 16 Image generation control unit 17 Image data reception unit 18 Memory unit 19 Data conversion unit 20 Frame writing unit 21 Input information encoder unit 22 Storage unit 23 USB control unit 24 Image forming apparatus

Claims (7)

複数の画像形成装置から出力された画像データを1画面上に表示する画像表示装置であって、
複数の前記画像形成装置の個々に対して、個別のディスプレイ情報を通知するディスプレイ情報通知手段と、
前記ディスプレイ情報に応じて前記画像形成装置から出力される画像データを入力する画像入力手段と、
前記画像入力手段に入力された画像データに基づいて生成される画面データを表示する表示手段と、
を備えたことを特徴とする画像表示装置。
An image display device that displays image data output from a plurality of image forming devices on one screen,
Display information notification means for notifying individual display information to each of the plurality of image forming apparatuses;
Image input means for inputting image data output from the image forming apparatus according to the display information;
Display means for displaying screen data generated based on the image data input to the image input means;
An image display device comprising:
前記ディスプレイ情報は、少なくとも解像度に関する情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。   The image display apparatus according to claim 1, wherein the display information includes at least information related to resolution. 前記表示手段上における画面データの表示態様の変更情報を入力する変更情報入力手段と、
前記変更情報入力手段を介して入力された変更情報に基づいて、前記画像形成装置の個々に対応したディスプレイ情報を生成するディスプレイ情報生成手段と、
をさらに備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の画像表示装置。
Change information input means for inputting change information of a display mode of screen data on the display means;
Display information generating means for generating display information corresponding to each of the image forming apparatuses based on the change information input via the change information input means;
The image display device according to claim 1, further comprising:
複数の前記画像形成装置から個々に出力される画像処理要求を入力する要求入力手段と、
前記要求入力手段に入力された画像処理要求に基づいて、前記画像データに対して前記画像形成装置の個々に対応した画像処理を行う画像処理手段と、
をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の画像表示装置。
Request input means for inputting image processing requests individually output from the plurality of image forming apparatuses;
Image processing means for performing image processing corresponding to each of the image forming apparatuses on the image data based on an image processing request input to the request input means;
The image display device according to claim 1, further comprising:
前記画像処理は、色補正処理であることを特徴とする請求項4に記載の画像表示装置。   The image display apparatus according to claim 4, wherein the image processing is color correction processing. 複数の画像形成装置と、該複数の画像形成装置から出力された画像データを1画面上に表示する画像表示装置とを備えた画像表示システムであって、
前記画像表示装置は、
複数の前記画像形成装置の個々に対して、個別のディスプレイ情報を通知するディスプレイ情報通知手段と、
前記ディスプレイ情報に応じて前記画像形成装置から出力される画像データを入力する画像入力手段と、
前記画像入力手段に入力された画像データに基づいて生成される画面データを表示する表示手段と、
を備え、
前記複数の画像形成装置は、
画像データ生成手段と、
前記画像データ生成手段に対して、通知された前記ディスプレイ情報に応じた表示態様の画像データ生成を指示する画像生成制御手段と、
をそれぞれ備えたことを特徴とする画像表示システム。
An image display system comprising a plurality of image forming apparatuses and an image display apparatus that displays image data output from the plurality of image forming apparatuses on one screen,
The image display device includes:
Display information notification means for notifying individual display information to each of the plurality of image forming apparatuses;
Image input means for inputting image data output from the image forming apparatus according to the display information;
Display means for displaying screen data generated based on the image data input to the image input means;
With
The plurality of image forming apparatuses include:
Image data generating means;
Image generation control means for instructing the image data generation means to generate image data in a display mode according to the notified display information;
An image display system comprising:
前記画像制御手段の機能は、前記画像形成装置内にインストールされたソフトウェアが、前記画像形成装置に対して所定の演算を実行させることによって実現されることを特徴とする請求項6に記載の画像表示システム。   7. The image according to claim 6, wherein the function of the image control unit is realized by software installed in the image forming apparatus causing the image forming apparatus to execute a predetermined calculation. Display system.
JP2003322015A 2003-09-12 2003-09-12 Image display device and image display system Pending JP2005091509A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003322015A JP2005091509A (en) 2003-09-12 2003-09-12 Image display device and image display system
TW93117871A TWI253036B (en) 2003-09-12 2004-06-21 Image display device and image display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003322015A JP2005091509A (en) 2003-09-12 2003-09-12 Image display device and image display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005091509A true JP2005091509A (en) 2005-04-07

Family

ID=34453516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003322015A Pending JP2005091509A (en) 2003-09-12 2003-09-12 Image display device and image display system

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2005091509A (en)
TW (1) TWI253036B (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007298769A (en) * 2006-04-28 2007-11-15 Sharp Corp Display apparatus
JP2008096873A (en) * 2006-10-16 2008-04-24 Sharp Corp Image display system
US8878993B2 (en) 2007-03-19 2014-11-04 Mitsubishi Electric Corporation Image data processing apparatus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09307810A (en) * 1996-05-17 1997-11-28 Hitachi Ltd Image display system and image display device
JPH11262469A (en) * 1998-03-19 1999-09-28 Asahi Optical Co Ltd Insertion part of endoscope
JPH11353470A (en) * 1998-06-09 1999-12-24 Hitachi Ltd Image drawing parallelizing device and parallelized image drawing system
JP2000222164A (en) * 1999-01-29 2000-08-11 Canon Inc Multi-image display system and multi-image display method
JP2001356753A (en) * 2000-06-09 2001-12-26 Canon Inc Display controller, display control system, display control method and storage medium
JP2002023719A (en) * 2000-07-04 2002-01-25 Canon Inc Device and method for image processing, and recording medium

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09307810A (en) * 1996-05-17 1997-11-28 Hitachi Ltd Image display system and image display device
JPH11262469A (en) * 1998-03-19 1999-09-28 Asahi Optical Co Ltd Insertion part of endoscope
JPH11353470A (en) * 1998-06-09 1999-12-24 Hitachi Ltd Image drawing parallelizing device and parallelized image drawing system
JP2000222164A (en) * 1999-01-29 2000-08-11 Canon Inc Multi-image display system and multi-image display method
JP2001356753A (en) * 2000-06-09 2001-12-26 Canon Inc Display controller, display control system, display control method and storage medium
JP2002023719A (en) * 2000-07-04 2002-01-25 Canon Inc Device and method for image processing, and recording medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007298769A (en) * 2006-04-28 2007-11-15 Sharp Corp Display apparatus
JP2008096873A (en) * 2006-10-16 2008-04-24 Sharp Corp Image display system
US8878993B2 (en) 2007-03-19 2014-11-04 Mitsubishi Electric Corporation Image data processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
TW200511177A (en) 2005-03-16
TWI253036B (en) 2006-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4312238B2 (en) Image conversion apparatus and image conversion method
US8847848B2 (en) Display apparatus and control method thereof
US10389908B2 (en) Image processing device, image processing method, and program with reduction and enlargement scaling of image data
EP2048643A2 (en) Display apparatus and control method thereof
JP2008040205A (en) Multi-display system and display method
WO2016017635A1 (en) Display control device, display device, and display system
JP4978628B2 (en) Video signal distribution system and video signal transmission system
JP2004170822A (en) Resolution setting method and interface device
US20070195111A1 (en) Device and method for overlapping multi-channel digital display signals
JP2005091509A (en) Image display device and image display system
US9418631B2 (en) Display control apparatus and method and image processing method
JP6661339B2 (en) Display control device, multi-display system, and display method of multi-display system
JP3814625B2 (en) Display system and image processing apparatus
JP5207846B2 (en) Video processing apparatus and control method thereof
JP4530025B2 (en) Projection system, information processing apparatus, and projector
JP4698139B2 (en) Image display device and multi-display device
CN108243293B (en) Image display method and system based on virtual reality equipment
JP3985451B2 (en) Image processing apparatus and image display apparatus
JP4191212B2 (en) Image display system
JP2005266792A (en) Memory efficient method and apparatus for displaying large overlaid camera image
JP3862976B2 (en) Display mechanism
JP4018058B2 (en) Image display system and image display apparatus
JP4934389B2 (en) Video distribution device
JP3297475B2 (en) Display control device and method
JP2009111610A (en) Video display system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100615