JP2005075236A - Coupling structure of vehicle body frame - Google Patents

Coupling structure of vehicle body frame Download PDF

Info

Publication number
JP2005075236A
JP2005075236A JP2003310442A JP2003310442A JP2005075236A JP 2005075236 A JP2005075236 A JP 2005075236A JP 2003310442 A JP2003310442 A JP 2003310442A JP 2003310442 A JP2003310442 A JP 2003310442A JP 2005075236 A JP2005075236 A JP 2005075236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front pillar
upper frame
frame side
door hinge
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003310442A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiro Doi
敏宏 土居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2003310442A priority Critical patent/JP2005075236A/en
Publication of JP2005075236A publication Critical patent/JP2005075236A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a coupling structure of a vehicle body frame that has high quality and productivity and has collision performance and driving stability improved by increasing the coupling strength between a front pillar and an upper frame side. <P>SOLUTION: The rear end of an upper frame side 3 disposed toward a mounting position P of a door hinge 2 of the front pillar 1 is extended to be overlapped on the mounting position P of the door hinge 2. The upper frame side 3 is fastened and fixed to the front pillar 1 together with the door hinge 2 and a reinforcing front pillar 8. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

この発明は、車体フレームの結合構造に関し、特に、フロントピラーとアッパフレームサイドとの結合構造に関するものである。   The present invention relates to a vehicle body frame connection structure, and more particularly to a front pillar and upper frame side connection structure.

図5に示されるように、フロントピラー1は、車体の左右両側(但し、図5中にあっては、車体左側のフロントピラー1のみ図示)に立設した状態で配置され、その車体外側面にボルトB1により固定される上側のドアヒンジ2及び下側のドアヒンジ(図示せず)を介してフロントドアを保持するフレーム部材である。
通常、このフロントピラー1の前面側には、ドアヒンジ2の取り付け位置Pに向かうように配置されたアッパフレームサイド3の後端部が突きあてられた状態で結合固定されている。
As shown in FIG. 5, the front pillar 1 is arranged in a standing state on both left and right sides of the vehicle body (however, only the front pillar 1 on the left side of the vehicle body is shown in FIG. 5), A frame member that holds the front door via an upper door hinge 2 and a lower door hinge (not shown) fixed by bolts B1.
Usually, the front pillar 1 is coupled and fixed to the front side of the front pillar 1 with the rear end of the upper frame side 3 disposed so as to face the attachment position P of the door hinge 2 being abutted.

しかしながら、この従来の車体フレームの結合構造にあっては、図6に示されるように、フロントピラー1は、車体の幅方向に対向配置されたフロントピラーアウタ1Aとフロントピラーインナ1Bとの前側及び後側フランジ部4,5及び6,7がスポット溶接により結合固定された閉断面を有している。このため、フロントピラーアウタ1Aの閉断面側には、フロントピラー1を補剛するために厚板化されたリンホースフロントピラー8がスポット溶接により結合固定されているにもかかわらず、アッパフレームサイド3とリンホースフロントピラー8とを直接に結合固定することはできない。従って、フロントピラーアウタ1Aとアッパフレームサイド3とをCS溶接(炭酸ガスシールド溶接)によって結合固定しているので、フロントピラー1とアッパフレームサイド3との結合強度を向上させること、すなわち車体剛性を向上させることは難しいという問題がある。
そして、車体剛性が向上しなければ、車両の操縦性及び安定性も向上しないという問題も発生してしまう。
However, in this conventional vehicle body frame coupling structure, as shown in FIG. 6, the front pillar 1 includes the front side of the front pillar outer 1A and the front pillar inner 1B disposed opposite to each other in the width direction of the vehicle body. The rear flange portions 4, 5, and 6, 7 have a closed cross section that is fixedly coupled by spot welding. For this reason, although the phosphorus hose front pillar 8 thickened to stiffen the front pillar 1 is coupled and fixed by spot welding on the closed cross section side of the front pillar outer 1A, the upper frame side 3 and the phosphorus hose front pillar 8 cannot be directly coupled and fixed. Therefore, since the front pillar outer 1A and the upper frame side 3 are coupled and fixed by CS welding (carbon dioxide shield welding), the coupling strength between the front pillar 1 and the upper frame side 3 is improved, that is, the vehicle body rigidity is increased. There is a problem that it is difficult to improve.
And if vehicle body rigidity does not improve, the problem that the controllability and stability of a vehicle will not improve will also generate | occur | produce.

また、フロントピラー1とアッパフレームサイド3との結合のみがCS溶接によるものなので、アッパフレームサイド3の前方から衝撃荷重が加わった際に、リンホースフロントピラー8に衝突荷重が伝達されるよりも先にフロントピラーアウタ1Aがたわんでしまう虞があり、スムーズに衝撃荷重が分散吸収されないばかりか、CS溶接による品質や仕上がりにばらつきが生じてしまうという問題もある。   Further, since only the coupling between the front pillar 1 and the upper frame side 3 is by CS welding, when an impact load is applied from the front of the upper frame side 3, the collision load is transmitted to the phosphorus hose front pillar 8. There is a possibility that the front pillar outer 1 </ b> A will be bent first, and there is a problem that the impact load is not smoothly dispersed and absorbed, but also the quality and finish due to CS welding vary.

このような問題を解決するために、図5中の二点鎖線で示されるように、フロントピラー1とアッパフレームサイド3とを連結する斜交い状のステーカウルサイド9を配設することによって、フロントピラー1とアッパフレームサイド3との結合強度の向上を図ることも考えられる。
しかしながら、このような方法を採用すると、フロントピラー1には、ステーカウルサイド9以外に左右のフロントピラー1を連結するステアリングサポートビーム(図示せず)が組み付けられるため、フロントピラー1とアッパフレームサイド3との結合部廻りにおける被結合部材が増加して生産性が低下してしまうという問題がある。
特開2001−301654号公報 特開2001−237142号公報
In order to solve such a problem, as shown by a two-dot chain line in FIG. 5, an oblique stay cowl side 9 that connects the front pillar 1 and the upper frame side 3 is disposed. It is also conceivable to improve the coupling strength between the front pillar 1 and the upper frame side 3.
However, when such a method is adopted, a steering support beam (not shown) for connecting the left and right front pillars 1 is assembled to the front pillar 1 in addition to the stay cowl side 9, so that the front pillar 1 and the upper frame side There is a problem that the number of members to be joined around the joint portion with 3 is increased and the productivity is lowered.
JP 2001-301654 A JP 2001-237142 A

そこで、この発明は、上述したような従来の車体フレームの結合構造が有している問題点を解決するためになされたものであって、フロントピラーとアッパフレームサイドとの結合強度を増加させて衝突性能及び操安性の向上を図ると共に、高品質で生産性の良い車体フレームの結合構造を提供することを目的とする。   Accordingly, the present invention has been made to solve the problems of the conventional vehicle body frame coupling structure as described above, and increases the coupling strength between the front pillar and the upper frame side. It is an object of the present invention to provide a vehicle body frame coupling structure that is improved in collision performance and maneuverability, and has high quality and good productivity.

請求項1に記載の発明は、ドアヒンジの取り付け位置にリンホースフロントピラーを配設したフロントピラーと、前記ドアヒンジの取り付け位置に向かって配設されたアッパフレームサイドとを結合固定する車体フレームの結合構造において、
前記アッパフレームサイドは、前記ドアヒンジの取り付け位置に重ね合わされるように延設され、前記ドアヒンジ及び前記リンホースフロントピラーと共に前記フロントピラーに共締め固定されることを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention, a vehicle body frame is coupled to a front pillar in which a phosphorus hose front pillar is disposed at a door hinge mounting position and an upper frame side disposed toward the door hinge mounting position. In structure
The upper frame side extends so as to be overlapped with an attachment position of the door hinge, and is fixed to the front pillar together with the door hinge and the phosphorus hose front pillar.

請求項2に記載の発明は、上記請求項1に記載の発明の構成に加えて、前記アッパフレームサイドは、前記リンホースフロントピラー及び前記フロントピラー間に横架されるステアリングサポートビームの片端部と共に前記フロントピラーに共締め固定されることを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect of the present invention, the upper frame side has one end portion of a steering support beam horizontally mounted between the phosphorus hose front pillar and the front pillar. At the same time, it is fastened together with the front pillar.

請求項3に記載の発明は、ドアヒンジの取り付け位置にリンホースフロントピラーを配設したフロントピラーと、前記ドアヒンジの取り付け位置に向かって配設されたアッパフレームサイドとを結合固定する車体フレームの結合構造において、
前記アッパフレームサイドは、前記ドアヒンジの取り付け位置に重ね合わされるように延設され、前記ドアヒンジ、前記リンホースフロントピラー及び前記フロントピラーに横架されるステアリングサポートビームの片端部と共に前記フロントピラーに共締め固定されることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, a vehicle body frame is coupled to a front pillar having a phosphorus hose front pillar disposed at a door hinge mounting position and an upper frame side disposed toward the door hinge mounting position. In structure
The upper frame side extends so as to overlap the mounting position of the door hinge, and is shared with the front pillar together with the door hinge, the phosphorus hose front pillar, and one end of a steering support beam that is horizontally mounted on the front pillar. It is characterized by being fastened and fixed.

請求項4に記載の発明は、上記請求項2又は3の何れかに記載の発明の構成に加えて、前記アッパフレームサイドと前記ステアリングサポートビームの片端部との間には、メタルブッシュが介在していることを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the second aspect of the present invention, a metal bush is interposed between the upper frame side and one end of the steering support beam. It is characterized by that.

請求項1に記載の発明によれば、アッパフレームサイドは、ドアヒンジの取り付け位置に重ね合わされるように延設されている。そして、ドアヒンジ及びリンホースフロントピラーと共にフロントピラーに共締め固定される。これにより、CS溶接を用いてフロントピラーとアッパフレームサイドとを結合固定した場合よりも結合強度が増大する。従って、高剛性な車体ボディを構成することができて車両の操安性が向上する。しかも、アッパフレームサイドの前方から加わった衝撃荷重は、スムーズにリンホースフロントピラーに伝達されるようになり、フロントピラー上部のルーフや下部のフロアパンに分散吸収される。これにより、衝突時におけるキャビンの変形を抑制することができて、車両の対衝突性能が向上する。
また、ドアヒンジの取付け作業とアッパフレームサイドの結合作業とが同時的に行われるので、従来のものよりも作業工程が短縮化、簡素化されて生産性が向上するうえに、容易に品質を安定化させることができる。
According to the first aspect of the present invention, the upper frame side is extended so as to overlap the attachment position of the door hinge. Then, the door hinge and the phosphorus hose front pillar are fastened together with the front pillar. As a result, the coupling strength increases as compared with the case where the front pillar and the upper frame side are coupled and fixed using CS welding. Therefore, a highly rigid vehicle body can be configured, and the vehicle operability is improved. Moreover, the impact load applied from the front of the upper frame side is smoothly transmitted to the phosphorus hose front pillar, and is dispersed and absorbed by the roof above the front pillar and the floor pan below. Thereby, the deformation | transformation of the cabin at the time of a collision can be suppressed, and the anti-collision performance of a vehicle improves.
In addition, the door hinge installation work and the upper frame side joining work are performed at the same time, so the work process is shortened and simplified compared to the conventional one, and productivity is improved and quality is easily stabilized. It can be made.

請求項2に記載の発明によれば、アッパフレームサイドは、リンホースフロントピラー及びフロントピラーに横架されるステアリングサポートビームの片端部と共にフロントピラーに共締め固定される。これにより、請求項1に記載の発明の作用効果に加えて、アッパフレームサイドとフロントピラーとの結合強度がさらに増大する。従って、より高剛性な車体ボディを構成することができて車両の操安性が大幅に向上する。しかも、オフセット衝突時にアッパフレームサイドに加わった衝撃荷重や側突時にフロントドアに加わった衝撃荷重は、スムーズにリンホースフロントピラーに伝達されて、フロントピラー上部のルーフや下部のフロアパンに分散吸収されると共に、ステアリングサポートビームを介して車体反対側のフロントピラーに伝達されて分散吸収される。これにより、衝撃荷重の分散吸収が促進されるので、衝突時におけるキャビンの変形をより強力に抑制することができて対衝突性能が大幅に向上する。さらに、ステアリングサポートビームの組み付け作業を容易化することができる。   According to the second aspect of the present invention, the upper frame side is fastened together with the front pillar together with the phosphorus hose front pillar and one end portion of the steering support beam mounted on the front pillar. Thereby, in addition to the function and effect of the invention of the first aspect, the coupling strength between the upper frame side and the front pillar is further increased. Therefore, a more rigid body body can be formed, and the vehicle handling performance is greatly improved. Moreover, the impact load applied to the upper frame side at the time of an offset collision and the impact load applied to the front door at the time of a side collision are smoothly transmitted to the phosphorus hose front pillar and dispersed and absorbed by the roof above the front pillar and the floor pan below. At the same time, it is transmitted to the front pillar on the opposite side of the vehicle body via the steering support beam and dispersedly absorbed. As a result, the dispersion absorption of the impact load is promoted, so that the deformation of the cabin at the time of the collision can be more strongly suppressed, and the anti-collision performance is greatly improved. Furthermore, the assembly work of the steering support beam can be facilitated.

請求項3に記載の発明によれば、アッパフレームサイドは、ドアヒンジの取り付け位置に重ね合わされるように延設されている。そして、ドアヒンジ、リンホースフロントピラー及びステアリングサポートビームの片端部と共にフロントピラーに共締め固定される。これにより、CS溶接を用いてフロントピラーとアッパフレームサイドとを結合固定した場合よりも結合強度がさらに増大する。従って、より高剛性な車体ボディを構成することができて車両の操安性が大幅に向上する。しかも、アッパフレームサイドの前方から加わった衝撃荷重、或いはオフセット衝突時にアッパフレームサイドに加わった衝撃荷重や側突時にフロントドアに加わった衝撃荷重は、スムーズにリンホースフロントピラーに伝達されてフロントピラー上部のルーフや下部のフロアパンに分散吸収されると共に、ステアリングサポートビームを介して車体反対側のフロントピラーにも伝達されて分散吸収される。これにより、衝突時における衝撃荷重の分散吸収が促進されるので、キャビンの変形をより強力に抑制することができて対衝突性能が大幅に向上する。
また、ドアヒンジの取付け作業、アッパフレームサイドの結合作業及びステアリングサポートビームの結合作業が同時的に行われるので、従来のものよりも作業工程が大幅に短縮化、簡素化されて生産性がさらに向上するだけでなく、容易に品質を安定化することができる。
According to the third aspect of the present invention, the upper frame side is extended so as to overlap the attachment position of the door hinge. Then, the door hinge, the phosphorus hose front pillar, and one end of the steering support beam are fixed together with the front pillar. As a result, the coupling strength is further increased as compared with the case where the front pillar and the upper frame side are coupled and fixed using CS welding. Therefore, a more rigid body body can be formed, and the vehicle handling performance is greatly improved. Moreover, the impact load applied from the front of the upper frame side, the impact load applied to the upper frame side at the time of an offset collision, or the impact load applied to the front door at the time of a side collision is smoothly transmitted to the phosphorus hose front pillar. In addition to being dispersed and absorbed by the upper roof and the lower floor pan, it is also transmitted to the front pillar on the opposite side of the vehicle body via the steering support beam to be dispersed and absorbed. As a result, the dispersion absorption of the impact load at the time of the collision is promoted, so that the deformation of the cabin can be suppressed more strongly and the anti-collision performance is greatly improved.
In addition, the door hinge installation work, upper frame side joining work, and steering support beam joining work are performed at the same time, so the work process is greatly shortened and simplified compared to the conventional one, further improving productivity. Not only can quality be stabilized easily.

請求項4に記載の発明によれば、アッパフレームサイドとステアリングサポートビームの片端部との間には、メタルブッシュが介在している。これにより、請求項2又は3の何れかに記載の発明の作用効果に加えて、アッパフレームサイドとステアリングサポートビームの片端部との間の横方向の剛性、すなわち横剛性を増加させることができるので、アッパフレームサイドとフロントピラーとの結合強度をさらに増強することができる。   According to the fourth aspect of the present invention, the metal bush is interposed between the upper frame side and one end portion of the steering support beam. Thereby, in addition to the operational effect of the invention according to any one of claims 2 and 3, the lateral rigidity between the upper frame side and one end of the steering support beam, that is, the lateral rigidity can be increased. Therefore, the coupling strength between the upper frame side and the front pillar can be further increased.

これらの結果、フロントピラーとアッパフレームサイドとの結合強度を増加させて衝突性能及び操安性の向上を図ると共に、高品質で生産性の良い車体フレームの結合構造を提供することができる。   As a result, it is possible to increase the coupling strength between the front pillar and the upper frame side to improve the collision performance and the maneuverability, and to provide a body frame coupling structure with high quality and good productivity.

フロントピラーとアッパフレームサイドとの結合強度を増加させて衝突性能及び操安性を向上を図るという目的を、高品質でしかも生産性を損なわずに実現した。   The purpose of improving the collision performance and maneuverability by increasing the coupling strength between the front pillar and the upper frame side has been realized with high quality and without sacrificing productivity.

以下、本発明の最も好適と思われる1実施例について図1,2を用いて詳細に説明を行う。図1は、本発明が適用された車体フレームの結合構造を説明するための斜視図、図2は、図1中のA−A矢視断面図である。なお、従来例とほぼ同様の構成部材については同一の符号を付している。   Hereinafter, a preferred embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 1 is a perspective view for explaining a coupling structure of body frames to which the present invention is applied, and FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. In addition, the same code | symbol is attached | subjected about the structural member substantially the same as a prior art example.

本車体フレームの結合構造を説明する。図1,2に示されるように、本車体フレームの結合構造は、フロントピラー1とアッパフレーム3との結合構造に適用されるものであって、車体の左右両側に立設した状態で配置され、その車体外側面に取り付けられた上側のドアヒンジ2及び下側のドアヒンジ(図示せず)を介してフロントドアを保持するフロントピラー1と、車体の前方側からドアヒンジ2の取り付け位置Pに向かって配設されたアッパフレームサイド3とを備えて構成されている(但し、図1,2にあっては、車体左側のフロントピラー1とアッパフレームサイド3との結合構造が示されている)。   The coupling structure of the vehicle body frame will be described. As shown in FIGS. 1 and 2, the vehicle body frame coupling structure is applied to the front pillar 1 and upper frame 3 coupling structure, and is arranged in a standing state on both the left and right sides of the vehicle body. A front pillar 1 that holds the front door via an upper door hinge 2 and a lower door hinge (not shown) attached to the outer surface of the vehicle body, and a mounting position P of the door hinge 2 from the front side of the vehicle body. The upper frame side 3 is provided (however, in FIGS. 1 and 2, the coupling structure of the front pillar 1 on the left side of the vehicle body and the upper frame side 3 is shown).

なお、本車体フレームの結合構造は、車体ボディの左右両側に等しく適用されるものであるから、以下では、車体左側におけるフロントピラー1とアッパフレームサイド3との結合構造を代表して説明する。   The coupling structure of the vehicle body frame is equally applied to both the left and right sides of the vehicle body body. Therefore, the coupling structure between the front pillar 1 and the upper frame side 3 on the left side of the vehicle body will be described as a representative.

図1,2に示されように、フロントピラー1は、車体の幅方向に対向配置されたフロントピラーアウタ1A及びフロントピラーインナ1Bとを備えて構成されている。このフロントピラーアウタ1Aの車体内側面(フロントピラーインナ対向面)には、リンホースフロントピラー8がスポット溶接によって一体的に結合固定されている。なお、リンホースフロントピラー8は、フロントピラーアウタ1A及びフロントピラーインナ1Bよりも相対的に厚板化されている。   As shown in FIGS. 1 and 2, the front pillar 1 includes a front pillar outer 1 </ b> A and a front pillar inner 1 </ b> B that are opposed to each other in the width direction of the vehicle body. A phosphorus hose front pillar 8 is integrally coupled and fixed to the inner surface of the vehicle body of the front pillar outer 1A (front pillar inner facing surface) by spot welding. The phosphorus hose front pillar 8 is made relatively thicker than the front pillar outer 1A and the front pillar inner 1B.

フロントピラーアウタ1A及びフロントピラーインナ1Bの前端部には、車体内側に向かったフランジ部4,5が折り曲げ形成されている。そして、これらフランジ部4とフランジ部5とは、車体の前方側からフロントピラー1側に延びたカウルサイドパネル10の後端部に形成された内向きのフランジ部11と、車体中心側からフロントピラー1の前面側に延びたカウルアッパプレート12の左側端部と共に重ね合わされた状態でスポット溶接により結合固定されている。   At the front end portions of the front pillar outer 1 </ b> A and the front pillar inner 1 </ b> B, flange portions 4 and 5 facing the vehicle body inner side are formed by bending. The flange portion 4 and the flange portion 5 are an inward flange portion 11 formed at the rear end portion of the cowl side panel 10 extending from the front side of the vehicle body to the front pillar 1 side, and the front side from the vehicle body center side. They are coupled and fixed by spot welding in a state of being overlapped with the left end portion of the cowl upper plate 12 extending to the front side of the pillar 1.

また、フロントピラーアウタ1A及びフロントピラーインナ1Bのそれぞれの後端部には、車体後方に向かったフランジ部6,7が折り曲げ形成されている。そして、これらフランジ部6とフランジ部7とは、リンホースフロントピラー8の後端部を挟み込んだ状態でスポット溶接により結合固定されている。   Further, flange portions 6 and 7 facing the rear of the vehicle body are bent at the rear end portions of the front pillar outer 1A and the front pillar inner 1B. The flange portion 6 and the flange portion 7 are coupled and fixed by spot welding while sandwiching the rear end portion of the phosphorus hose front pillar 8.

さらに、フロントピラーアウタ1A及びリンホースフロントピラー8には、車体外側に向かって突出した凸部13が車体の上下方向に延びるように一体成形されており、フロントピラー1の閉断面構造の高剛性化が図られている。   Further, the front pillar outer 1 </ b> A and the phosphorus hose front pillar 8 are integrally formed with a protruding portion 13 projecting outward from the vehicle body so as to extend in the vertical direction of the vehicle body. It is planned.

これらの凸部13におけるフロントピラーアウタ1A及びリンホースフロントピラー8には、上側のドアヒンジ2及び下側のドアヒンジをボルト固定するボルトB1を挿通するためのボルト孔14がそれぞれ縦に2個ずつ設けられている。
なお、図1中にあっては、下側のドアヒンジの取り付け位置に形成されたボルト孔14のみが図示されているが、上側のドアヒンジ2の取り付け位置Pにもボルト孔14が形成されている。
The front pillar outer 1A and the phosphorus hose front pillar 8 in these convex portions 13 are each provided with two bolt holes 14 for inserting bolts B1 for fixing the upper door hinge 2 and the lower door hinge with bolts. It has been.
In FIG. 1, only the bolt hole 14 formed at the attachment position of the lower door hinge is illustrated, but the bolt hole 14 is also formed at the attachment position P of the upper door hinge 2. .

さらに、これらのボルト孔14が形成されたリンホースフロントピラー8の裏面側には、各ボルト孔14を挿通したボルトB1が螺合するウェルディングナット15が固着されている。これにより、これらのボルト孔14を挿通しウェルディングナット15に螺合するボルトB1によって、上側及び下側のドアヒンジ2がフロントピラー1にボルト固定される。   Further, a welding nut 15 to which the bolt B1 inserted through each bolt hole 14 is screwed is fixed to the back side of the phosphorus hose front pillar 8 in which these bolt holes 14 are formed. Thus, the upper and lower door hinges 2 are bolted to the front pillar 1 by the bolts B1 that are inserted through the bolt holes 14 and screwed into the welding nuts 15.

そして、ドアヒンジ2の取り付け位置Pにほぼ等しいフロントピラー1の前面側には、アッパフレームサイド3の後端部が突きあたった状態で配置されている。   Then, the rear end portion of the upper frame side 3 is disposed on the front side of the front pillar 1 substantially equal to the attachment position P of the door hinge 2.

アッパフレームサイド3は、車体内側のカウルサイドパネル10側に延びた上面部16及び下面部17と、これら上下面部16,17を保持する側面部18とを備えた断面ハット型のフレーム部材である。このアッパフレームサイド3の上面部16には、上方に向かったフランジ部19が折り曲げ形成されている。このフランジ部19と同様に、アッパフレームサイド3の下面部17には、下方に向かったフランジ部20が折り曲げ形成されている。そして、これらのフランジ部19,20は、カウルサイドパネル10に接合した状態でスポット溶接により結合固定されている。   The upper frame side 3 is a cross-sectional hat-shaped frame member that includes an upper surface portion 16 and a lower surface portion 17 that extend toward the cowl side panel 10 inside the vehicle body, and a side surface portion 18 that holds the upper and lower surface portions 16 and 17. . A flange portion 19 facing upward is formed on the upper surface portion 16 of the upper frame side 3 by bending. Similar to the flange portion 19, a flange portion 20 facing downward is formed on the lower surface portion 17 of the upper frame side 3 by bending. The flange portions 19 and 20 are coupled and fixed by spot welding while being joined to the cowl side panel 10.

そして、カウルサイドパネル10に接合されたアッパフレームサイド3の上面部16及び下面部20の後端部は、ドアヒンジ2の取り付け位置Pにほぼ等しいフロントピラー1(フロントピラーアウタ1)の前面側に突き当てられた形態で配置されている。
また、アッパフレームサイド3の側面部18の後端部は、上下面部16,17の後端部よりもさらに車体の後方に向かって延設されており、ドアヒンジ2の取り付け位置Pに充分に重なり合わされた状態でフロントピラーアウタ1Aに接合している。さらに、このアッパフレームサイド3の側面部18の後端部には、ドアヒンジ2の取り付け位置Pに形成されたボルト孔14に応じたボルト孔(図示せず)が形成されている。
And the rear end part of the upper surface part 16 and the lower surface part 20 of the upper frame side 3 joined to the cowl side panel 10 is on the front side of the front pillar 1 (front pillar outer 1) substantially equal to the attachment position P of the door hinge 2. It is arranged in the butted form.
Further, the rear end portion of the side surface portion 18 of the upper frame side 3 extends further toward the rear of the vehicle body than the rear end portions of the upper and lower surface portions 16 and 17, and sufficiently overlaps the attachment position P of the door hinge 2. In the combined state, it is joined to the front pillar outer 1A. Further, a bolt hole (not shown) corresponding to the bolt hole 14 formed at the attachment position P of the door hinge 2 is formed at the rear end portion of the side surface portion 18 of the upper frame side 3.

そして、ドアヒンジ2を取り付け位置Pに配置し、ドアヒンジ2、アッパフレームサイド3、フロントピラーアウタ1A及びリンホースフロントピラー8の各ボルト孔14にボルトB1を挿通させ、予め指示された締め付けトルクによりウェルディングナット15に螺合させる。これにより、アッパフレームサイド3は、ドアヒンジ2の取り付け位置Pにおいてフロントピラーアウタ1A及びリンホースフロントピラー8との重ね合わせ量、すなわちラップ量が増大された状態で、ドアヒンジ2及びリンホースフロントピラー8と共にフロントピラー1に強固に共締め固定される。   Then, the door hinge 2 is arranged at the attachment position P, and the bolt B1 is inserted into each bolt hole 14 of the door hinge 2, the upper frame side 3, the front pillar outer 1A, and the phosphorus hose front pillar 8, and the well is instructed by the tightening torque instructed in advance. Screw onto the ding nut 15. As a result, the upper frame side 3 has the door hinge 2 and the phosphorus hose front pillar 8 in the state in which the overlap amount of the front pillar outer 1A and the phosphorus hose front pillar 8 at the attachment position P of the door hinge 2, that is, the wrap amount is increased. At the same time, the front pillar 1 is firmly fastened together.

そして、このような車体左側のフロントピラー1とアッパフレームサイド3との結合構造と同様の態様により、車体右側のフロントピラー1とアッパフレームサイド3とが結合固定される。   The front pillar 1 on the right side of the vehicle body and the upper frame side 3 are coupled and fixed in the same manner as the coupling structure between the front pillar 1 on the left side of the vehicle body and the upper frame side 3.

これにより、CS溶接を用いてフロントピラー1とアッパフレームサイド3とを結合固定した場合よりも結合強度が増大する。従って、高剛性な車体ボディを構成することができて車両の操安性が向上する。しかも、アッパフレームサイド3の前方から加わった衝撃荷重は、スムーズにリンホースフロントピラー8に伝達されるようになり、フロントピラー1上部のルーフや下部のフロアパンに分散吸収される。これにより、衝突時におけるキャビンの変形が抑制され、車両の対衝突性能が向上する。
また、ドアヒンジ2の取付け作業とアッパフレームサイド3の結合作業とが同時的に行われるので、従来のものよりも作業工程が短縮化、簡素化されて生産性が向上するうえに、ボルトB1の締め付けトルクを守ることにより、容易に品質が安定化する。
As a result, the coupling strength is increased as compared with the case where the front pillar 1 and the upper frame side 3 are coupled and fixed using CS welding. Therefore, a highly rigid vehicle body can be configured, and the vehicle operability is improved. Moreover, the impact load applied from the front of the upper frame side 3 is smoothly transmitted to the phosphorus hose front pillar 8 and is dispersed and absorbed by the roof above the front pillar 1 and the floor pan below. Thereby, the deformation | transformation of the cabin at the time of a collision is suppressed and the anti-collision performance of a vehicle improves.
Further, since the door hinge 2 mounting operation and the upper frame side 3 coupling operation are performed simultaneously, the work process is shortened and simplified as compared with the conventional one, and the productivity is improved. By maintaining the tightening torque, the quality is easily stabilized.

次に、フロントピラー、アッパフレームサイド及びステアリングサポートビームとの結合構造について、図1,3を用いて説明する。図3は、図1中のB−B矢視断面図である。   Next, a coupling structure with the front pillar, the upper frame side, and the steering support beam will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG.

上述したフロントピラー1とアッパフレームサイド3との結合構造にあっては、従来の車体フレームの結合構造と同様に、ステアリングサポートビームが左右のフロントピラー1,1間に組み付けられる。従って、フロントピラー1は、アッパフレームサイド3を結合固定する以外に、ステアリングサポートビームの左端部を組み付けなくてはならないので、作業性は必ずしも良好とは言えない。   In the coupling structure of the front pillar 1 and the upper frame side 3 described above, the steering support beam is assembled between the left and right front pillars 1 and 1 as in the conventional coupling structure of the vehicle body frame. Accordingly, the front pillar 1 must be assembled with the left end portion of the steering support beam in addition to the upper frame side 3 being coupled and fixed, so that the workability is not necessarily good.

そこで、この実施例2では、図3に示されるように、フロントピラー1内にメタルブッシュ21,22を配設すると共に、このメタルブッシュ21,22を介してアッパフレームサイド3、リンホースフロントピラー8及びステアリングサポートビーム23の片端部を共締め固定するようになっている。   Therefore, in the second embodiment, as shown in FIG. 3, metal bushes 21 and 22 are disposed in the front pillar 1, and the upper frame side 3 and the phosphorus hose front pillar are disposed through the metal bushes 21 and 22. 8 and one end of the steering support beam 23 are fastened together.

すなわち、ドアヒンジ2の取り付け位置Pの上下位置には、図1に示されるように、アッパフレームサイド3側からフロントピラーアウタ1B側に向けてボルトB2を挿通するボルト孔24がそれぞれ設けられている。そして、図3に示されるように、フロントピラー1の閉断面内には、各ボルト孔24に応じた管筒状のメタルブッシュ21がそれぞれ配設されている。なお、図3中にあっては、下側のボルト孔24に応じたメタルブッシュ21が図示されている。   That is, as shown in FIG. 1, bolt holes 24 through which the bolts B2 are inserted from the upper frame side 3 side toward the front pillar outer 1B side are respectively provided at the upper and lower positions of the attachment position P of the door hinge 2. . As shown in FIG. 3, tubular metal bushes 21 corresponding to the respective bolt holes 24 are arranged in the closed cross section of the front pillar 1. In FIG. 3, a metal bush 21 corresponding to the lower bolt hole 24 is shown.

さらに、下側のボルト孔24の後方側には、フロントピラー1A側からフロントピラーアウタ1B側に向けてボルトB3を挿通するボルト孔(図示せず)が設けられていると共に、このボルト孔に応じたメタルブッシュ22がフロントピラー1の閉断面内に配設されている。   Further, on the rear side of the lower bolt hole 24, a bolt hole (not shown) for inserting the bolt B3 from the front pillar 1A side toward the front pillar outer 1B side is provided. A corresponding metal bush 22 is disposed in the closed cross section of the front pillar 1.

そして、下側メタルブッシュ21,22が配設されたフロントピラーインナ1Bの車体内側面には、ステアリングサポートビーム23の左端部を結合固定したステアリングサポートビーム取付用ブラケット(以下、取付けブラケットという)25が接合されている。この取付けブラケット25には、メタルブッシュ21,22に応じたボルト孔(図示せず)が形成されている共に、ボルト孔の裏面側には、ボルトB2が螺合されるウェルディングナット26及びボルトB3が螺合されるウェルディングナット27がそれぞれ固着されている。
なお、上側のボルト孔24(つまり、メタルブッシュ21)に応じたフロントピラーインナ1Bの車体内側面にもウェルディングナット(図示せず)が固着されている。
A steering support beam mounting bracket (hereinafter referred to as a mounting bracket) 25 in which the left end portion of the steering support beam 23 is coupled and fixed to the inner side surface of the front pillar inner 1B where the lower metal bushes 21 and 22 are disposed. Are joined. Bolt holes (not shown) corresponding to the metal bushes 21 and 22 are formed in the mounting bracket 25, and a welding nut 26 and bolts to which the bolt B2 is screwed are formed on the back surface side of the bolt holes. A welding nut 27 to which B3 is screwed is fixed.
A welding nut (not shown) is also fixed to the inner surface of the vehicle body of the front pillar inner 1B corresponding to the upper bolt hole 24 (that is, the metal bush 21).

そして、ボルトB2を上側のボルト孔24に挿通させてウェルディングナットに螺合させると共に、ボルトB2を下側のボルト孔24に挿通させてウェルディングナット26に螺合させ、且つボルトB3をボルト孔に挿通させてウェルディングナット27に螺合させた状態で、予め指定された締め付けトルク及び締め付け順番に従って均等に締め付けていく。   Then, the bolt B2 is inserted into the upper bolt hole 24 and screwed into the welding nut, the bolt B2 is inserted into the lower bolt hole 24 and screwed into the welding nut 26, and the bolt B3 is screwed into the bolt. In the state of being inserted into the hole and screwed into the welding nut 27, the bolts are tightened evenly according to the tightening torque and tightening order specified in advance.

これにより、アッパフレームサイド3は、リンホースフロントピラー8及びフロントピラー1に横架されるステアリングサポートビーム23の左端部と共にフロントピラー1に共締め固定される。そして、アッパフレームサイド3とステアリングサポートビーム23の左端部との間には、メタルブッシュ21,22が介在している。このため、アッパフレームサイド3とステアリングサポートビーム23の左端部との間の横方向の剛性、すなわち横剛性を増加させることができるので、フロントピラー1とアッパフレームサイド3との結合強度がさらに増強される。従って、より高剛性な車体ボディを構成することができて車両の操安性が大幅に向上する。しかも、オフセット衝突時にアッパフレームサイド3に加わった衝撃荷重や側突時にフロントドアに加わった衝撃荷重は、スムーズにリンホースフロントピラー8に伝達されて、フロントピラー1上部のルーフや下部のフロアパンに分散吸収されると共に、ステアリングサポートビーム23を介して車体反対側のフロントピラー1に伝達されて分散吸収される。これにより、衝撃荷重の分散吸収が促進されるので、衝突時におけるキャビンの変形がより強力に抑制されて対衝突性能が大幅に向上する。さらに、ステアリングサポートビーム23の組み付け作業か容易化される。   Thus, the upper frame side 3 is fastened and fixed to the front pillar 1 together with the phosphorus hose front pillar 8 and the left end portion of the steering support beam 23 mounted horizontally on the front pillar 1. Metal bushes 21 and 22 are interposed between the upper frame side 3 and the left end portion of the steering support beam 23. For this reason, since the lateral rigidity between the upper frame side 3 and the left end portion of the steering support beam 23, that is, the lateral rigidity can be increased, the coupling strength between the front pillar 1 and the upper frame side 3 is further enhanced. Is done. Therefore, a more rigid body body can be formed, and the vehicle handling performance is greatly improved. Moreover, the impact load applied to the upper frame side 3 at the time of an offset collision and the impact load applied to the front door at the time of a side collision are smoothly transmitted to the phosphorus hose front pillar 8 so that the roof above the front pillar 1 and the floor pan below the front pillar 1 And is transmitted to the front pillar 1 on the opposite side of the vehicle body via the steering support beam 23 to be dispersed and absorbed. Thereby, since the dispersion absorption of the impact load is promoted, the deformation of the cabin at the time of the collision is more strongly suppressed, and the anti-collision performance is greatly improved. Furthermore, the assembly work of the steering support beam 23 is facilitated.

ところで、上述したフロントピラー1とアッパフレームサイド3との結合構造にあっては、アッパフレームサイド3は、ドアヒンジ2及びリンホースフロントピラー8と共にフロントピラー1に共締め固定されると共に、フロントピラー1内のメタルブッシュ21,22を介した状態で、リンホースフロントピラー8及びステアリングサポートビーム23の左端部と共にフロントピラー1に共締め固定される。このため、フロントピラー1とアッパフレームサイド3との結合作業に時間がかかってしまうという問題が発生してしまう。   By the way, in the above-described coupling structure of the front pillar 1 and the upper frame side 3, the upper frame side 3 is fastened together with the front pillar 1 together with the door hinge 2 and the phosphorus hose front pillar 8, and the front pillar 1. It is fastened together with the front pillar 1 together with the phosphorus hose front pillar 8 and the left end of the steering support beam 23 through the inner metal bushes 21 and 22. For this reason, the problem that it takes time to join the front pillar 1 and the upper frame side 3 occurs.

そこで、この実施例3にあっては、図4に示されるように、ドアヒンジ2の取り付け位置Pにおいて、アッパフレームサイド3をドアヒンジ2、リンホースフロントピラー8及びステアリングサポートビーム23の左端部と共にフロントピラー1に共締め固定するものである。なお、図4は、実施例3における車体フレームの結合構造を説明するための平断面図である。   Therefore, in the third embodiment, as shown in FIG. 4, at the attachment position P of the door hinge 2, the upper frame side 3 is moved together with the door hinge 2, the phosphorus hose front pillar 8, and the left end portion of the steering support beam 23. It is fastened to the pillar 1 together. FIG. 4 is a cross-sectional plan view for explaining a vehicle body frame coupling structure according to the third embodiment.

すなわち、図4に示されるように、ドアヒンジ2の取り付け位置Pには、アッパフレームサイド3側からフロントピラーアウタ1B側に向けてボルトB2を挿通するボルト孔14が上下に並列した状態でそれぞれ設けられている。そして、フロントピラー1の閉断面内には、各ボルト孔14に応じたメタルブッシュ21がそれぞれ配設されている。なお、図4中にあっては、下側のボルト孔14に応じたメタルブッシュ21が図示されている。   That is, as shown in FIG. 4, the bolt holes 14 through which the bolts B2 are inserted from the upper frame side 3 side toward the front pillar outer 1B side are provided in the mounting position P of the door hinge 2 in parallel with each other in the vertical direction. It has been. In the closed cross section of the front pillar 1, metal bushes 21 corresponding to the respective bolt holes 14 are respectively arranged. In FIG. 4, a metal bush 21 corresponding to the lower bolt hole 14 is shown.

さらに、下側のボルト孔14の後方側には、フロントピラー1A側からフロントピラーアウタ1B側に向けてボルトB3を挿通するボルト孔(図示せず)が設けられていると共に、このボルト孔に応じたメタルブッシュ22がフロントピラー1の閉断面内に配設されている。   Further, on the rear side of the lower bolt hole 14, a bolt hole (not shown) for inserting the bolt B3 from the front pillar 1A side toward the front pillar outer 1B side is provided. A corresponding metal bush 22 is disposed in the closed cross section of the front pillar 1.

そして、下側のメタルブッシュ21,22が配設されたフロントピラーインナ1Bの車体内側面には、ステアリングサポートビーム23の左端部を結合固定した取付けブラケット25が接合されている。この取付けブラケット25には、メタルブッシュ21,22に応じたボルト孔(図示せず)が形成されている共に、ボルト孔の裏面側には、ボルトB2が螺合されるウェルディングナット26及びボルトB3が螺合されるウェルディングナット27がそれぞれ固着されている。
なお、上側のボルト孔24に応じたフロントピラーインナ1Bの車体内側面にもウェルディングナット(図示せず)が固着されている。
A mounting bracket 25 that joins and fixes the left end portion of the steering support beam 23 is joined to the vehicle body inner surface of the front pillar inner 1B where the lower metal bushes 21 and 22 are disposed. Bolt holes (not shown) corresponding to the metal bushes 21 and 22 are formed in the mounting bracket 25, and a welding nut 26 and bolts to which the bolt B2 is screwed are formed on the back surface side of the bolt holes. A welding nut 27 to which B3 is screwed is fixed.
A welding nut (not shown) is also fixed to the inner surface of the vehicle body of the front pillar inner 1B corresponding to the upper bolt hole 24.

そして、ボルトB2を上側のボルト孔14に挿通させてウェルディングナットに螺合させると共に、ボルトB2を下側のボルト孔14に挿通させてウェルディングナット26に螺合させ、且つボルトB3をボルト孔に挿通させてウェルディングナット27に螺合させた状態で、予め指定された締め付けトルク及び締め付け順番に従って均等に締め付けていく。   Then, the bolt B2 is inserted into the upper bolt hole 14 and screwed into the welding nut, the bolt B2 is inserted into the lower bolt hole 14 and screwed into the welding nut 26, and the bolt B3 is screwed into the bolt. In the state of being inserted into the hole and screwed into the welding nut 27, the bolts are tightened evenly according to the tightening torque and tightening order specified in advance.

これにより、ドアヒンジ2の取り付け位置Pに重ね合わされるように延設されたアッパフレームサイド3は、ドアヒンジ2、リンホースフロントピラー8及びステアリングサポートビーム23の左端部と共にフロントピラー1に共締め固定される。そして、アッパフレームサイド3とステアリングサポートビーム23の左端部との間には、メタルブッシュ21,22が介在している。このため、CS溶接を用いてフロントピラー1とアッパフレームサイド3とを結合固定した場合よりも結合強度がさらに増大する。従って、より高剛性な車体ボディを構成することができて車両の操安性が大幅に向上する。しかも、アッパフレームサイド3の前方から加わった衝撃荷重、或いはオフセット衝突時にアッパフレームサイド3に加わった衝撃荷重や側突時にフロントドアに加わった衝撃荷重は、スムーズにリンホースフロントピラー8に伝達されてフロントピラー1上部のルーフや下部のフロアパンに分散吸収されると共に、ステアリングサポートビーム23を介して車体反対側のフロントピラー1にも伝達されて分散吸収される。これにより、衝突時における衝撃荷重の分散吸収が促進されるので、キャビンの変形をより強力に抑制することができて対衝突性能が大幅に向上する。
また、ドアヒンジ2の取付け作業、アッパフレームサイド3の結合作業及びステアリングサポートビーム23の結合作業が同時的に行われるので、従来のものよりも作業工程が大幅に短縮化、簡素化されて生産性がさらに向上するだけでなく、品質がより安定化する。
As a result, the upper frame side 3 extended so as to overlap the mounting position P of the door hinge 2 is fastened together with the front pillar 1 together with the door hinge 2, the phosphorus hose front pillar 8 and the left end of the steering support beam 23. The Metal bushes 21 and 22 are interposed between the upper frame side 3 and the left end portion of the steering support beam 23. For this reason, the coupling strength further increases as compared with the case where the front pillar 1 and the upper frame side 3 are coupled and fixed using CS welding. Therefore, a more rigid body body can be formed, and the vehicle handling performance is greatly improved. Moreover, the impact load applied from the front of the upper frame side 3, the impact load applied to the upper frame side 3 at the time of offset collision, and the impact load applied to the front door at the side collision are smoothly transmitted to the phosphorus hose front pillar 8. In addition to being dispersed and absorbed by the roof at the top of the front pillar 1 and the floor pan at the bottom, it is also transmitted to the front pillar 1 on the opposite side of the vehicle body via the steering support beam 23 to be dispersed and absorbed. As a result, the dispersion absorption of the impact load at the time of the collision is promoted, so that the deformation of the cabin can be suppressed more strongly and the anti-collision performance is greatly improved.
In addition, the door hinge 2 mounting operation, the upper frame side 3 coupling operation, and the steering support beam 23 coupling operation are performed at the same time. Therefore, the work process is significantly shortened and simplified as compared with the conventional one, thereby improving productivity. As well as further improving, the quality becomes more stable.

本車体フレームの結合構造を説明するための斜視図である。It is a perspective view for demonstrating the coupling structure of this body frame. 図1中のA−A矢視線における断面図である。It is sectional drawing in the AA arrow line in FIG. 実施例2における車体フレームの結合構造を説明するための図1中のB−B矢視線における断面図である。It is sectional drawing in the BB arrow line in FIG. 1 for demonstrating the coupling structure of the vehicle body frame in Example 2. FIG. 実施例3における車体フレームの結合構造を説明するための平断面図である。FIG. 10 is a plan sectional view for explaining a vehicle body frame coupling structure according to a third embodiment. 従来の車体フレームの結合構造を説明するための斜視図である。It is a perspective view for demonstrating the connection structure of the conventional vehicle body frame. 図5中のC−C矢視線における断面図である。It is sectional drawing in the CC arrow line in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 フロントピラー
2 ドアヒンジ
3 アッパフレームサイド
8 リンホースフロントピラー
21,22 メタルブッシュ
23 ステアリングサポートビーム
P ドアヒンジの取り付け位置
1 Front pillar 2 Door hinge 3 Upper frame side 8 Phosphorus front pillars 21 and 22 Metal bush 23 Steering support beam P Installation position of door hinge

Claims (4)

ドアヒンジの取り付け位置にリンホースフロントピラーを配設したフロントピラーと、前記ドアヒンジの取り付け位置に向かって配設されたアッパフレームサイドとを結合固定する車体フレームの結合構造において、
前記アッパフレームサイドは、前記ドアヒンジの取り付け位置に重ね合わされるように延設され、前記ドアヒンジ及び前記リンホースフロントピラーと共に前記フロントピラーに共締め固定されることを特徴とする車体フレームの結合構造。
In a vehicle body frame coupling structure for coupling and fixing a front pillar in which a phosphorus hose front pillar is disposed at a door hinge mounting position and an upper frame side disposed toward the door hinge mounting position,
The vehicle body frame coupling structure, wherein the upper frame side is extended so as to be overlapped with a mounting position of the door hinge, and is fixed to the front pillar together with the door hinge and the phosphorus hose front pillar.
前記アッパフレームサイドは、前記リンホースフロントピラー及び前記フロントピラーに横架されるステアリングサポートビームの片端部と共に前記フロントピラーに共締め固定されることを特徴とする請求項1に記載の車体フレームの結合構造。   2. The vehicle body frame according to claim 1, wherein the upper frame side is fastened together with the front pillar together with the phosphorus hose front pillar and one end portion of a steering support beam horizontally mounted on the front pillar. Bond structure. ドアヒンジの取り付け位置にリンホースフロントピラーを配設したフロントピラーと、前記ドアヒンジの取り付け位置に向かって配設されたアッパフレームサイドとを結合固定する車体フレームの結合構造において、
前記アッパフレームサイドは、前記ドアヒンジの取り付け位置に重ね合わされるように延設され、前記ドアヒンジ、前記リンホースフロントピラー及び前記フロントピラーに横架されるステアリングサポートビームの片端部と共に前記フロントピラーに共締め固定されることを特徴とする車体フレームの結合構造。
In a vehicle body frame coupling structure for coupling and fixing a front pillar in which a phosphorus hose front pillar is disposed at a door hinge mounting position and an upper frame side disposed toward the door hinge mounting position,
The upper frame side extends so as to overlap the mounting position of the door hinge, and is shared with the front pillar together with the door hinge, the phosphorus hose front pillar, and one end of a steering support beam that is horizontally mounted on the front pillar. A body frame connecting structure characterized by being fastened and fixed.
前記アッパフレームサイドと前記ステアリングサポートビームの片端部との間には、メタルブッシュが介在していることを特徴とする請求項2又は3の何れかに記載の車体フレームの結合構造。   4. The vehicle body frame coupling structure according to claim 2, wherein a metal bush is interposed between the upper frame side and one end of the steering support beam.
JP2003310442A 2003-09-02 2003-09-02 Coupling structure of vehicle body frame Pending JP2005075236A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003310442A JP2005075236A (en) 2003-09-02 2003-09-02 Coupling structure of vehicle body frame

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003310442A JP2005075236A (en) 2003-09-02 2003-09-02 Coupling structure of vehicle body frame

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005075236A true JP2005075236A (en) 2005-03-24

Family

ID=34412314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003310442A Pending JP2005075236A (en) 2003-09-02 2003-09-02 Coupling structure of vehicle body frame

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005075236A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009029201A (en) * 2007-07-25 2009-02-12 Honda Motor Co Ltd Vehicle body structure for automobile
JP2012166741A (en) * 2011-02-16 2012-09-06 Mazda Motor Corp Reinforcing structure of hinge pillar
JP2013208976A (en) * 2012-03-30 2013-10-10 Honda Motor Co Ltd Vehicle
WO2014007005A1 (en) * 2012-07-02 2014-01-09 本田技研工業株式会社 Automobile cabin formed from frp
JP2016007928A (en) * 2014-06-24 2016-01-18 トヨタ自動車株式会社 Vehicle body structure
WO2016208409A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 本田技研工業株式会社 Vehicle body front structure
CN115320731A (en) * 2022-08-30 2022-11-11 奇瑞新能源汽车股份有限公司 A post cast aluminum joint, connection structure and electric automobile body

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009029201A (en) * 2007-07-25 2009-02-12 Honda Motor Co Ltd Vehicle body structure for automobile
JP4728296B2 (en) * 2007-07-25 2011-07-20 本田技研工業株式会社 Auto body structure
JP2012166741A (en) * 2011-02-16 2012-09-06 Mazda Motor Corp Reinforcing structure of hinge pillar
JP2013208976A (en) * 2012-03-30 2013-10-10 Honda Motor Co Ltd Vehicle
WO2014007005A1 (en) * 2012-07-02 2014-01-09 本田技研工業株式会社 Automobile cabin formed from frp
JP2016007928A (en) * 2014-06-24 2016-01-18 トヨタ自動車株式会社 Vehicle body structure
WO2016208409A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 本田技研工業株式会社 Vehicle body front structure
US10322753B2 (en) 2015-06-26 2019-06-18 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body front structure
CN115320731A (en) * 2022-08-30 2022-11-11 奇瑞新能源汽车股份有限公司 A post cast aluminum joint, connection structure and electric automobile body
CN115320731B (en) * 2022-08-30 2024-03-01 奇瑞新能源汽车股份有限公司 A post cast aluminum joint, connection structure and electric automobile body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7140674B2 (en) Vehicle body frame structure
US9604675B2 (en) Vehicle body front portion structure, and vehicle body assembly method
JP5495119B2 (en) Reinforcement structure at the front of the car body
US8205925B2 (en) Vehicle body reinforcing structure
JP3525417B2 (en) Method of manufacturing side panel for vehicle body
US10946899B2 (en) Vehicle framework structure
JP6052230B2 (en) Vehicle body structure
JPH11321706A (en) Car body rear part structure
JP2005075236A (en) Coupling structure of vehicle body frame
JP5007580B2 (en) Body front structure
JP2018034576A (en) Vehicle body rear part structure
KR100602666B1 (en) Fixing panel for steering column onto the cowl cross member
JP6846772B2 (en) Front subframe structure
JP4247642B2 (en) Body structure
JP2003104237A (en) Front body structure of vehicle
JP4666254B2 (en) Entrance / exit edge structure of cab-over type vehicle
JP2001301654A (en) Body side structure for automobile
WO2020166336A1 (en) Vehicle body side structure
JP2000211555A (en) Vehicular chassis frame structure
JP2008068667A (en) Engine compartment structure for car body
JPH1071963A (en) Roof structure of bus body
JP4284512B2 (en) Body frame structure
US20220402551A1 (en) Vehicle front section structure
JP2997166B2 (en) Steering device support structure
JP2001260951A (en) Component structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090127

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090129

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090529

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02