JP2005071857A - 誘電体バリア放電ランプ点灯装置 - Google Patents

誘電体バリア放電ランプ点灯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005071857A
JP2005071857A JP2003301484A JP2003301484A JP2005071857A JP 2005071857 A JP2005071857 A JP 2005071857A JP 2003301484 A JP2003301484 A JP 2003301484A JP 2003301484 A JP2003301484 A JP 2003301484A JP 2005071857 A JP2005071857 A JP 2005071857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric barrier
barrier discharge
pulse number
lamp
discharge lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2003301484A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Shiba
俊明 司馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Harison Toshiba Lighting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harison Toshiba Lighting Corp filed Critical Harison Toshiba Lighting Corp
Priority to JP2003301484A priority Critical patent/JP2005071857A/ja
Priority to US10/924,258 priority patent/US7109666B2/en
Priority to EP04020147A priority patent/EP1511365A1/en
Publication of JP2005071857A publication Critical patent/JP2005071857A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/2806Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without electrodes in the vessel, e.g. surface discharge lamps, electrodeless discharge lamps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/39Controlling the intensity of light continuously
    • H05B41/392Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor
    • H05B41/3921Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor with possibility of light intensity variations
    • H05B41/3927Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor with possibility of light intensity variations by pulse width modulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S315/00Electric lamp and discharge devices: systems
    • Y10S315/04Dimming circuit for fluorescent lamps

Landscapes

  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

【課題】 希ガス外面電極型蛍光ランプに対して、極低調光率域でもちらつきのない安定したランプ点灯を可能にする。
【解決手段】 この誘電体バリア放電ランプ点灯装置は、誘電体バリア放電によってエキシマ分子を生成する希ガス放電用ガスが充填された放電プラズマ空間を有し、この希ガス放電用ガスに放電現象を誘起させるための2つの電極4,5のうち少なくとも一方と希ガス放電用ガスの間に誘電体1が介在する構造の誘電体バリア放電ランプ12と、電極4,5に周期的に所定パルス数の矩形波の高電圧を印加するための給電装置9とを具備し、給電装置が外部からの調光信号から調光率に対応して出力パルス数/単位時間を判定し、パルス数設定信号18を出力するパルス数判定回路16と、パルス数設定信号の示す所定パルス数/単位時間だけの矩形波駆動信号19,20を出す駆動信号作成回路17を備えている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、パーソナルコンピュータやナビゲーションシステムなどに使用される液晶表示装置のバックライト光源に適する誘電体バリア放電ランプ点灯装置に関する。
従来から液晶表示装置用のバックライト光源には、水銀が封入された冷陰極蛍光ランプが使用されている。図4は、水銀入り冷陰極蛍光ランプの低調光時(1%)のランプ点灯波形、すなわちランプ電圧波形及び電流波形を示している。水銀入り蛍光ランプの場合、図4中に示してあるように調光率1%に適合した調光制御信号のハイレベル(H)期間の信号を使って、1%に対応した期間Wにランプ電圧、電流波形を作成する。水銀入り蛍光ランプの場合は、この期間Wの前後に初期の波形歪や波形残りが多少存在してもランプ光にちらつきが発生するまでには至らなかった。これは、水銀の場合は、キセノンなどの希ガスに比べて光の変換効率が非常に高いために、ガラス管中に極めて微量の水銀を封入すればよい上に、水銀原子の重さがキセノン原子よりも軽いという条件も加わってガラス管内を広い範囲で自由に移動可能である。そのため、水銀入り蛍光ランプヘ少々歪んだランプ電圧波形を供給しても、水銀原子から発する紫外線がガラス管内を広く拡散することで、ランプ光がちらつくという現象は発生し難かった。
しかし、近年有害物質である水銀の変わりに希ガスを使った外面電極型誘電体バリア放電型の冷陰極蛍光ランプが開発されている。そのような希ガス蛍光ランプを点灯させる希ガス蛍光ランプ点灯装置の一例として、図5、図6の構造の外面電極型蛍光ランプ12と、図7、図9のハーフブリッジ方式の給電装置9を組み合わせた従来例の誘電体バリア放電ランプ点灯装置を説明する。まずランプ12の構造について説明すると、1は内壁に蛍光体2が設けられたガラス管であり、このガラス管1の内部には少なくともキセノンを含んだ放電媒体が封入されている。ガラス管1の少なくとも一端には、導入線3を介して内部電極4が封着されている。ガラス管1の外壁には、線状の導電性物質(導電線)が外部電極5として螺旋状に巻かれている。外部電極5は、透光性熱収縮チューブ6で被覆され、ガラス管1の表面に固定されることにより電極の位置ずれを生じない工夫がされている。内部電極4は導入線3を介して電圧供給線8に接続され、また外部電極5は固定用金属棒7を介して電圧供給線8'に接続され、インバータ構成の給電装置9を用いて高周波の正負のランプ電流を供給することで放電を開始し、キセノンから紫外線を放出する。この紫外線は蛍光体2によって可視光に変換され、光源として利用できる。
上記の外面電極型蛍光ランプ12を点灯するためのインバータ構成の給電装置9は、図7、図9に示すようなものである。この従来の給電装置9では、トランスT1の2次巻線側に希ガス外面電極型蛍光ランプ12を接続し、1次巻線側の一端には中点バイアス作成用のコンデンサC1,C2を並列に接続し、各々のコンデンサC1,C2を介してVccとGNDへつなぎ、さらに残りの一端は、コイル、ダイオード、抵抗、抵抗成分を持った素子Z1,Z2、もしくはそれらを組みわせた素子群を介して、半導体スイッチング素子S1,S2から高周波の矩形波電圧を供給する。
図7は、駆動信号作成回路10から制御回路11を経て出力される駆動信号1により半導体スイッチング素子S1がオフし、駆動信号2により半導体スイッチング素子S2がオンすることで、正のランプ電流を作成する状態を示している。図9は、駆動信号1により半導体スイッチング素子S1がオンし、駆動信号2により半導体スイッチング素子S2がオフすることで、負のランプ電流を作成する状態を示している。すなわち、タイミングチャート図10〜図11に示すように、駆動信号1、駆動信号2のオン期間でランプ駆動用トランスT1の1次巻線電圧が、L→H→L→H→L→H…と繰り返すことで、トランスT1の2次巻線に接続された外面電極型蛍光ランプ12に正負のランプ電流を供給して点灯させるのである。そしてこれらの動作を繰り返すことで、ランプ12に矩形波電圧が継続的に供給されることで、容量成分を持った本構造の希ガス外面電極型蛍光ランプ12に正負のランプ電流が継続的に印加され、輝度の高いランプ点灯が実現できる。
ここで100%以外の調光時においては、その調光率に応じて調光制御信号13のH電圧の時間が変わる従来例の給電装置9は、制御回路11において調光制御信号13のH電圧の期間だけスイッチS3,S4が閉じて、駆動信号作成回路10で作った駆動信号1、駆動信号2を半導体スイッチング素子S1,S2へ伝達し、その他のL(ロー)電圧の期間においてはスイッチS3,S4を開き、駆動信号1、駆動信号2を半導体スイッチング素子S1,S2へ伝達しない。
図9、図10、図11は、給電装置9によるランプ駆動周波数が20kHzで、調光率が2%の場合のタイミングチャートを示している。ここで、ランプ駆動周波数(=f)が20kHzであるとは、すなわち1パルスの周期(=t)が50μsecであり、調光率が100%すなわち全灯で1周期当たり200パルスの駆動信号がランプ12に供給され、1周期(=50μsec×200パルス)が10msとなる波形である。この場合、調光率2.0%では1周期当たり4パルスの矩形波がランプ12に供給されることになる。
図9中の1周期目は1発目の波形が1サイクル分の波形の途中からスタートして欠落A−1、欠落A−2が発生した場合であり、2周期目は最後のサイクルの波形が途中で途切れて欠落B−1、欠落B−2が発生した場合である。
図10はランプ駆動波形の2周期目のスタートが(1サイクル+α)時間早くスタートしたために、1サイクル目のスタートタイミングの変動が−1/2×T〜+1/2×T(ただし、Tは1サイクルの周期)を超えた場合である。
図11はランプ駆動波形の各サイクルの変動幅が、−1/10×T〜+1/10×Tを超えた場合のタイミングチャートである。
しかし、従来回路の場合は、調光制御のためのスイッチS3,S4の開閉タイミングが1サイクル毎に同期していない上に、駆動信号作成回路10で作成した駆動信号自体も常に1サイクル分のランプ駆動波形の管理をしていないために波形が歪んだり、周期が変動したりし、その歪んだ、変動した駆動信号1,2によってトランスT1の1次側に接続された半導体スイッチング素子S1,S2をオン/オフ制御するため、トランスT1の2次側に接続された外面電極型蛍光ランプ12の駆動波形の1つ1つをきめ細かく管理することは不可能であった。
従来の水銀入り蛍光ランプ(冷陰極構造)の場合、輝度が低い25%以下の低調光域においても、ランプ駆動波形に少々変動があっても、また最初の駆動波形が途中から始まろうが最後の駆動波形が途中で切れて終わろうが、水銀レスの希ガス外面電極型蛍光ランプとは発光原理が違うことから、ランプ光がちらつくという現象までに至らなかった。
しかしながら、従来の調光制御方式を適用した給電装置9を使って本構造のようなバリア放電を利用したキセノンランプを点灯する場合、25%以下の低調光域でちらつきが目立ち、低調光率で安定なランプ点灯が要求される用途への適応は困難であった。
特開2002−124214号公報 特開2002−203699号公報
本発明は、上述した従来の技術的課題に鑑みてなされたもので、ランプ駆動波形の1つ1つをきめ細かく管理することで、安定したランプ点灯が可能となり、特に25%以下の極低調光率域でもちらつきのない安定したランプ点灯が可能な誘電体バリア放電ランプ点灯装置を提供することを目的とする。
請求項1の発明は、誘電体バリア放電によってエキシマ分子を生成する希ガス放電用ガスが充填された放電プラズマ空間を有し、この希ガス放電用ガスに放電現象を誘起せしめるための2つの電極のうち少なくとも一方と前記希ガス放電用ガスの間に誘電体が介在する構造を有する誘電体バリア放電ランプと、前記電極に周期的に所定パルス数の矩形波の高電圧を印加するための給電装置とを具備する誘電体バリア放電ランプ点灯装置において、前記給電装置は、外部から入力される調光信号から調光率に対応して単位時間当たりの出力パルス数を判定し、パルス数設定信号を出力するパルス数判定回路と、前記パルス数設定信号の示す単位時間当たりの所定パルス数だけの矩形波駆動信号を出力する駆動信号作成回路とを備えたものである。
請求項2の発明は、請求項1の誘電体バリア放電ランプ点灯装置において、前記矩形波駆動信号の各周期の1サイクル目のスタートタイミングの変動を、−1/2×T〜+1/2×Tの範囲内(ただし、Tは1サイクルの周期)にしたことを特徴とするものである。
請求項3の発明は、請求項1又は2の誘電体バリア放電ランプ点灯装置において、前記矩形波駆動信号の各サイクルの変動幅を、−1/10×T〜+1/10×Tの範囲内にしたことを特徴とするものである。
請求項4の発明は、請求項1〜3の誘電体バリア放電ランプ点灯装置において、前記給電装置の駆動方式は、フルブリッジ方式、ハーフブリッジ方式、プッシュプル方式又は中点タップ方式であることを特徴とするものである。
本発明によれば、希ガス誘電体バリア放電ランプを低い調光率範囲でも水銀入りの蛍光ランプと同等以上にちらつきなく安定して点灯させることができ、低い調光率でも安定な点灯が求められるナビゲーションシステムやTVモニターに使用される液晶表示装置のバックライト光源として導入可能である。
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて詳説する。図1、図2は本発明の1つの実施の形態の誘電体バリア放電ランプ点灯装置の回路図であり、図3はそのタイミングチャートである。駆動点灯させる誘電体バリア放電ランプは、従来例として図4、図5に示した水銀レスの希ガス外面電極型蛍光ランプ12であり、これに対して図1、図2に示した回路構成の給電装置9にて高周波、矩形波電圧を供給する。
給電装置9は、外部から調光信号13を入力しパルス数を判定するパルス数判定回路16、このパルス数判定回路16のパルス数設定信号18により欠陥のない完全な矩形波形の駆動信号1(19)、駆動信号2(20)を生成して出力する駆動信号作成回路17、そして、従来例と同様にこれらの駆動信号19,20によってスイッチング動作する半導体スイッチング素子S1,S2、回路要素Z1,Z2、中点バイアス用コンデンサC1,C2、ランプ駆動用トランスT1にて構成されている。
次に、上記構成の誘電体バリア放電ランプ点灯装置の動作について説明する。本実施の形態でも、従来例と同じようにランプ駆動周波数は20kHz、調光率2%の場合の動作を図3を用いて説明する。
本実施の形態の特徴は、調光率に応じて駆動信号の正確なパルス数を計算するパルス数判定回路16へ調光信号13を入力することで、調光率に応じたパルス数の情報を持ったパルス数設定信号18を作成することにある。このパルス数設定信号18は駆動信号作成回路17へ入力される。駆動信号作成回路17は、入力されるパルス数設定信号18に基づいて出力する駆動信号1(19)、駆動信号2(20)のパルスの個数を判断し、1周期分のパルス数、各サイクルのランプ駆動波形を正確に管理する。なお、パルス数判定回路16と駆動信号作成回路17を包含する部分21をマイコンや専用ICで構成することでランプ駆動波形の1パルス1パルスを正確に作成、制御できるようになり、より精度の高い波形の制御が比較的簡単に実現できる。
駆動信号作成回路17では、調光率に見合った1周期分のパルス数をパルス数設定信号18から判断し、それを反映した正確なパルス数、完全なパルス波形の駆動信号19、20を作成して出力し、これらによって従来回路と同じように半導体スイッチング素子S1,S2をオン/オフ制御する。
図1に示した状態のように、半導体スイッチング素子S2がオンすれば、Vcc→C1→T1→Z2→S2→GNDの経路で電流が流れ、逆に半導体スイッチング素子S1がオンすれば、図2に示したようにVcc→S1→Z1→T1→C2→GNDの経路で電流が流れる。
これにより、本実施の形態の誘電体バリア放電ランプ点灯装置では、給電装置9のランプ駆動用トランスT1の2次巻線から蛍光ランプ12に、図3に示すようなちらつきの発生しない条件を満足するランプ駆動波形、すなわちランプ電圧波形、ランプ電流波形が得られることとなる。すなわち、ちらつきのない安定した点灯を実現するための条件として、常に1サイクル分のランプ駆動波形の出力を完全に管理することで、各周期のランプ駆動波形中には不完全な波形が存在せず、すなわち従来回路のように各周期の1発目の波形が1サイクルの分の波形の途中からスタートしたり、各周期の最後のサイクルの波形が途切れたりしないようにできる。また、ランプ駆動波形の各周期の1サイクル目のスタートタイミングの変動が−1/2×T〜+1/2×Tの範囲内(ただし、Tは1サイクルの周期)であること、ランプ駆動波形の各サイクルの変動幅が−1/10×T〜+1/10×Tの範囲内であることを満足することで、水銀ランプ同等以上のちらつきのない安定したランプ点灯が可能になるのである。
なお、本発明は希ガスを使った外面電極型誘電体バリア放電ランプのいずれにも適応できる上に、フルブリッジ方式、ハーフブリッジ方式、プッシュプル方式又は中点タップ方式などのいずれにも適応でき、駆動回路方式には特に依存しないものである。また、上記ではランプ駆動周波数20kHzを例にとって説明したが、本発明はランプ駆動周波数に関して特に20kHzに限定されるものではない。
本発明の1つの実施の形態の誘電体バリア放電ランプ点灯装置の回路図であり、半導体スイッチング素子S1がオフ、S2がオン時の状態を示す図。 上記実施の形態の回路図であり、半導体スイッチング素子S2がオフ、S1がオン時の状態を示す図。 上記実施の形態による周波数20kHz、調光率2%時のタイミングチャート。 従来例による水銀入り蛍光ランプの実波形図(調光率1%の場合)。 一般的な希ガス外面電極型蛍光ランプの外観図。 一般的な希ガス外面電極型蛍光ランプの軸方向断面図。 従来例の回路図であり、半導体スイッチング素子スイッチS2がオン、S1がオフ時の状態を示す図。 従来例の回路図であり、半導体スイッチング素子スイッチS1がオン、S21がオフ時の状態を示す図。 従来例による周波数20kHz、調光率2%時のタイミングチャート(波形の途中からスタートした場合と最後が波形の途中で切れた場合)。 従来例による周波数20kHz、調光率2%のタイミングチャート(1周期目が完全に終わらずに2周期目がスタートした場合)。 従来例による周波数20kHz、調光率2%のタイミングチャート(ランプ駆動波形に変動がある場合)。
符号の説明
1:ガラス管
2:蛍光体
3:導入線
5:外部電極
6:熱収縮チューブ
7:固定用金属棒
9:給電装置
12:希ガス外面電極型蛍光ランプ
13:調光信号
16:パルス数判定回路
17:駆動信号生成回路
18:パルス数設定信号
19:駆動信号1
20:駆動信号2
21:マイコンまたはカスタムIC
T1:ランプ駆動用トランス
S1,S2:半導体スイッチング素子
S3,S4:調光期間設定スイッチ
Z1,Z2:回路要素
C1,C2:中点バイアス用コンデンサ
Vcc:電圧
2:トランス1次電圧
L2:ランプ電流

Claims (4)

  1. 誘電体バリア放電によってエキシマ分子を生成する希ガス放電用ガスが充填された放電プラズマ空間を有し、この希ガス放電用ガスに放電現象を誘起せしめるための2つの電極のうち少なくとも一方と前記希ガス放電用ガスの間に誘電体が介在する構造を有する誘電体バリア放電ランプと、前記電極に周期的に所定パルス数の矩形波の高電圧を印加するための給電装置とを具備する誘電体バリア放電ランプ点灯装置において、
    前記給電装置は、外部から入力される調光信号から調光率に対応して単位時間当たりの出力パルス数を判定し、パルス数設定信号を出力するパルス数判定回路と、前記パルス数設定信号の示す単位時間当たりの所定パルス数だけの矩形波駆動信号を出力する駆動信号作成回路とを備えたことを特徴とする誘電体バリア放電ランプ点灯装置。
  2. 前記矩形波駆動信号の各周期の1サイクル目のスタートタイミングの変動を、−1/2×T〜+1/2×Tの範囲内(ただし、Tは1サイクルの周期)にしたことを特徴とする請求項1に記載の誘電体バリア放電ランプ点灯装置。
  3. 前記矩形波駆動信号の各サイクルの変動幅を、−1/10×T〜+1/10×Tの範囲内にしたことを特徴とする請求項1又は2に記載の誘電体バリア放電ランプ点灯装置。
  4. 前記給電装置の駆動方式は、フルブリッジ方式、ハーフブリッジ方式、プッシュプル方式又は中点タップ方式であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の誘電体バリア放電ランプ点灯装置。

JP2003301484A 2003-08-26 2003-08-26 誘電体バリア放電ランプ点灯装置 Abandoned JP2005071857A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003301484A JP2005071857A (ja) 2003-08-26 2003-08-26 誘電体バリア放電ランプ点灯装置
US10/924,258 US7109666B2 (en) 2003-08-26 2004-08-24 Lighting device for a dielectric barrier discharge lamp
EP04020147A EP1511365A1 (en) 2003-08-26 2004-08-25 A lighting device for a dielectric barrier discharge lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003301484A JP2005071857A (ja) 2003-08-26 2003-08-26 誘電体バリア放電ランプ点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005071857A true JP2005071857A (ja) 2005-03-17

Family

ID=34101171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003301484A Abandoned JP2005071857A (ja) 2003-08-26 2003-08-26 誘電体バリア放電ランプ点灯装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7109666B2 (ja)
EP (1) EP1511365A1 (ja)
JP (1) JP2005071857A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7852008B2 (en) * 2005-05-13 2010-12-14 Panasonic Corporation Dielectric barrier discharge lamp lighting device
CN101278602B (zh) * 2005-09-15 2012-07-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于介质阻挡放电(dbd)灯的自适应驱动器
CN101754517B (zh) * 2008-11-28 2013-03-27 盛群半导体股份有限公司 发光二极管控制驱动装置
NL1037349C2 (nl) * 2009-10-03 2011-04-05 Automatic Electric Europ Special Products B V Werkwijze en inrichting voor een gasontladingslamp zonder elektroden voor verlichting, uv desinfectie en ozonproduktie.
NL1037530C2 (nl) * 2009-12-05 2011-06-07 Automatic Electric Europ Special Products B V Werkwijze en inrichting voor een gasontladingslamp.

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583402A (en) * 1994-01-31 1996-12-10 Magnetek, Inc. Symmetry control circuit and method
JP3027298B2 (ja) * 1994-05-31 2000-03-27 シャープ株式会社 バックライト制御機能付き液晶表示装置
JP3355976B2 (ja) * 1997-02-05 2002-12-09 ウシオ電機株式会社 放電ランプ点灯装置
KR20040052484A (ko) * 2001-11-01 2004-06-23 하리손 도시바 라이팅구 가부시키가이샤 방전등 장치
US6583568B1 (en) * 2001-12-19 2003-06-24 Northrop Grumman Method and apparatus for dimming high-intensity fluorescent lamps
US6788006B2 (en) * 2002-05-31 2004-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Discharge lamp ballast with dimming

Also Published As

Publication number Publication date
EP1511365A1 (en) 2005-03-02
US7109666B2 (en) 2006-09-19
US20050093478A1 (en) 2005-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6788006B2 (en) Discharge lamp ballast with dimming
JP2004241136A (ja) 放電灯点灯装置及びその放電灯点灯装置を備えた表示装置
JPH09199285A (ja) 放電ランプ点灯装置
JP4797511B2 (ja) 冷陰極管点灯装置、管電流制御方法、及び集積回路
US7183722B2 (en) Apparatus and method of driving lamp of liquid crystal display device
JP2005071857A (ja) 誘電体バリア放電ランプ点灯装置
JP2005056853A (ja) ランプアセンブリ、これを有するバックライトアセンブリ及びこれを有する表示装置
JP2006185663A (ja) 点灯装置
KR101181142B1 (ko) 희가스 형광 램프 점등 장치
JP3513590B2 (ja) 外部電極式蛍光放電灯の点灯方式
JPH06163006A (ja) 蛍光ランプ装置
JP2002075674A (ja) 放電灯駆動装置
JP2009252410A (ja) 放電ランプ装置
US20070090768A1 (en) Lighting device for a discharge lamp
JP2005150026A (ja) 放電灯駆動装置
KR20090050444A (ko) 액정표시장치의 인버터회로
JP2005353366A (ja) 放電ランプ点灯回路
WO2004030421A1 (ja) 放電灯点灯装置
JP2004281367A (ja) 光源装置およびそれを用いた液晶ディスプレイ
JP2001160497A (ja) 希ガス蛍光ランプ点灯装置
JP4209937B2 (ja) 誘電体バリア放電ランプの点灯装置及び点灯方法
JP2002075675A (ja) 放電灯駆動装置
JP2005259493A (ja) 放電灯の調光方法及び放電灯点灯装置
JP2006004669A (ja) 放電灯駆動装置
JP2005327659A (ja) 放電灯点灯装置、放電灯点灯回路及び放電灯点灯方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090424